<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2008年4月Part2
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
4月4日 4月10日 4月17日 4月22日 4月29日
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

4月10日の余市漁組市場の水揚げです。

 ヤリイカ胴長25〜30cmが約3,000バイ、

 真ガレイ18〜30cmが約2,500枚、桜鱒700g〜3.4kgが17匹、

 赤ガレイ18〜40cmが約5,000枚、砂ガレイ18〜25cmが約120枚、

 宗八18〜25cmが約270枚、河ガレイ25〜35cmが約70枚、

 ナメタ18〜20cmが約110枚。

4月8日は朝忙しくて余市漁組市場に見に行けませんでした。

4月7日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50〜80cmが約50本、ヤリイカ胴長22〜30cmが約4,500パイ、

 真ガレイ18〜30cmが約4,000枚、桜鱒1〜4.3kgが15匹、

 赤ガレイ20〜45cmが約15,000枚、砂ガレイ18〜30cmが約2,500枚、

 黒ガシラ25〜45cmが約1,500枚、宗八18〜25cmが約500枚、

 黒ゾイ25〜40cmが約50匹、アンコウ40〜60cmが約60匹、

 カスベ50〜60cmが約70匹、ガヤ20〜30cmが約80匹、

 ナメタ20〜30cmが約800枚、助宗25〜40cmが約100匹、

 カナガシラ25〜30cmが約80匹、ホッケ25〜40cmが約400匹、

 河ガレイ25〜40cmが約120枚、アブラコ30〜45cmが約20匹、

 ニシン23〜30cmが約150匹、真カジカ25〜35cmが約80匹。

4月6日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

4月5日(土曜日)は朝忙しく、余市漁組市場に行けませんでした。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 サクラマス  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)4月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客様5人乗船して午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 数は全体で1匹、大きさは2.5kg。 棚は約35m。 シャクリで釣れたそうです。 10日は川白漁港から4艘が出港したそうですが、多い船で3匹ぐらいでは無いでしょうか、とのお話でした。

 サクラマス  川白漁港 吉勝丸(森船長0135−77−6049)4月10日の釣果: 船長の奥さんから伺いました。 お客様5人乗船して午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 数は全体で3匹、大きさは1kg〜1.5kg。 シャクリで釣れたそうです。

 サクラマス  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客様7人乗船して午前5時に出港し、正午までの釣り。 サルワンの水深40m〜50mで。 数は全体で19匹、大きさは約3.3kgが2匹、2kg〜2.5kgがほとんどで、1kg前後は数匹。 シャクリで釣れたそうです。 深海松、パールの緑にアワビ貝貼り、パールの白にアワビ貝貼りなどのシャクリだったと伺いました。

 サクラマス  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月10日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 お客様9人乗船して午前5時に出港し、正午までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は全体で約16匹、大きさは約3.2kgが1匹、2kg〜2.5kgがほとんどで、1kg前後は数匹。 棚は10m〜底まで様々との事。バケを使った人が1〜2人で、ほとんどの人がシャクリを使ったそうです。 緑色のパールシャクリにアワビ貝や、白丁貝を貼った物が優勢だったそうです。

 サクラマス  余別漁港 鳳洋丸(佐藤船長0135−46−5840)4月10日の釣果: 船長の奥さんから伺いました。 お客様1人乗せて午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 数はお客様が約5匹、船長が8匹。大きさは1kg〜2.3kg。 その他詳細は、奥さんが聞いてなかったそうです。

 サクラマス  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客様7人乗船して午前5時に出港し、正午までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は7人で56匹、大きさは約3kg〜3.2kgが5匹、約2.5kg〜2.9kgが5匹、約2kg〜2.4が8匹、あとは1kg前後が38匹。 棚は10m〜35m。 バケで釣った匹数よりも、シャクリで釣った匹数が多かったそうです。 バケはアワビ貝貼り、ミラーバケが目立ったそうですが、その他も色々を使っていたそうです。 シャクリはアワビ貝、黒丁貝、銅パイプの物など色々、サバイバーJr.200gのブルーなど。

 ヤナギ、ハツメ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客様9人乗せて午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深120m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたり15匹〜30匹、大きさは30cm〜40cm。 ハツメ(タケノコ)は全体で約100匹、大きさは20cm〜25cm ホッケは1人あたり10匹前後、大きさは30cm〜50cm。 仕掛けは白フラッシャー系を使っていた人がほとんどだったそうです。 餌は赤イカ、サンマ。

 サクラマス  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客様6人乗船して午前6時に出港し、正午までの釣り。 余別前浜の水深45m前後で。 数は6人で15匹、大きさは約3kgが1匹、約2.8kgと2.5kgが各2匹、約1kg〜1.5kgが10匹。 棚は10m→40m。 シャクリを使ったそうですが、アワビ貝を貼った物が良かったそうです。

 黒ガシラ、真ガレイなど  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客様3人乗せて午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深40m〜45mで。 黒ガシラは1人あたり10枚〜30枚、大きさは25cm〜45cm。 真ガレイは1人あたり10枚〜20枚、大きさは18cm〜25cm アサバは船中で約15枚、大きさは25cm〜40cm。 仕掛けはゆらゆら天秤を使っていた人が多かったそうです。 餌はイソメ。 ホッケも少しずつ釣れたそうです。

 真ガレイ黒ガシラなど  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)4月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客様7人乗せて午前6時に出港し、午後1時半までの釣り。 余市沖の水深40m前後で。 真ガレイは1人あたり40枚〜100枚、大きさは20cm〜30cm  黒ガシラは1人あたり3枚〜7枚、大きさは27cm〜32cm 仕掛けはゆらゆら天秤、こずきタイプ。 餌はイソメ。 アブラコも、30cm〜50cmが船中10匹釣れたそうです。

 黒ゾイ、ガヤ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)4月9日の釣果(10日記述): 船長から10日に伺いました。 お客様6人乗せて午前6時に出港し、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 黒ゾイは1人あたり3匹〜15匹、大きさは35cm〜47cm ガヤは1人あたり4匹〜10匹、大きさは30cm前後。 仕掛けはロングハリスの胴突仕掛。 餌はオオナゴ。ガヤが産卵期に入って来ていて、食いが悪いそうです。 産卵が終われば釣れ始めるとのお話でした。

 ソイ、真ガレイなど  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)4月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客様4人乗せて午前5時過ぎに出港し、午後1時半過ぎまでの釣り。 余市沖の水深40m〜50mで。 黒ゾイは1人あたり3匹〜26匹、大きさは25cm〜40cm 真ゾイ、シマゾイも1〜2匹ずつ混じった様でしたとの事。  真ガレイ1人あたり20枚〜60枚、大きさは18cm〜25cm。 真ガレイは両天秤や六方天秤(自作)など。 餌はソイはヤリイカで、真ガレイはイソメ。

               **************

 サクラマス  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)4月8日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 お客様5人乗船して午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 珊内沖の水深40m前後で。 数は1人あたり4匹、3匹、2匹、2匹、1匹、大きさは4kg強が1匹、あとは約1kg〜2kg。 棚は底近くが多かったそうです。 バケは600gで様々。 タコベイトの緑やピンクも釣れたそうですが、タコベイト無しの毛針でも結構釣れたそうです。シャクリでは2匹ほどしか釣れず、ほとんどがバケで釣れたそうです。

 サクラマス  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月8日の釣果: 乗船したお客様から帰りに伺いました。 お客様8人乗船して午前5時に出港し、午前11時半頃沖上がり。 窓岩沖の水深40m〜45mで。 数は8人で8匹、大きさは2kg前後が4匹、1kg前後が4匹だったと思いますとの事。 棚は30m前後が多かった。 シャクリは色々だったそうですが、パールの緑色を使った人が3匹を釣ったそうです。

 サクラマス  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 窓岩沖の水深40m〜50mで。 数は全体で5匹、大きさは約2kgが1匹、あとは1kg前後との事。 棚は25m前後 。バケで3匹、シャクリで2匹が釣れたそうです。 

 サクラマス  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月8日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 お客様7人乗船して午前5時に出港し、正午までの釣り。 窓岩の水深40m〜50mで。 数は7人で7匹、大きさは約2.8kgと2.5kgが各1匹、約2kgが2匹、約1.5kgが2匹、1kg弱が1匹。 棚は25m〜30m。 シャクリは色々取り替えて釣っていたようですとの事。 サバイバーJr.200gのブルーとグリーンで各1匹、ギラード200gのブルーと赤で各1匹が釣れたそうです。

 カレイ、ホッケ  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)4月8日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 お客様2人乗船して午前6時に出港し、午後12時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深40m前後で。 アサバガレイと黒ガシラと真ガレイ(割合は、ほぼ5:3:2)を合わせた合計枚数が1人あたり約60枚と30枚。大きさは、アサバは25cm前後がほとんど、黒ガシラは25cm〜32cm、真ガレイは18cm〜30cm。 ホッケは1人あたり約50匹と10匹。大きさは35cm〜40cm。

 サクラマス  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月8日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 お客様7人乗船して午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 余別水無し沖の水深50m前後で。 数は7人で7匹、大きさは約3.8kgが1匹、約3kgが2匹、約2kgが2匹、約1.5kgが1匹、約1kgが1匹。 棚は25m〜40m。 3.8kgはクジラシャクリで、3kgの1匹は赤のパールシャクリで釣れたそうです。1人で3匹(3kg、2kg、2kg)を釣った人はアワビ貝貼りのバケだったそうです。

               **************

 サクラマス  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)4月7日の釣果: 船長から伺いました。 お客様5人乗船して午前5時に出港し、午前10時頃までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 数は5人で5匹、大きさは2kgが1匹、あとは1kg前後。 棚は20m〜30m。バケで釣ったそうで600gで色は様々。 タコベイトはピンクでもグリーンでも。 7日は、川白漁港の遊漁船が数艘出港したそうですが、いずれも釣果は少なかったと伺いました。

 サクラマス  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半過ぎまでの釣り。 余別水無し沖の水深40m〜50mで。 数は全体で8匹、大きさは約3.5kgと3kgが各1匹、2kg強が2匹、1kg前後が4匹との事。 棚は25m前後。 シャクリはオオナゴシャクリのグリーン、サバイバーのブルー、サバイバーのブラウンバックなどで釣れたそうです。 

 サクラマス  余別漁港 漁福丸(澤船長0135−46−5475)4月7日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 お客様7人乗船して午前5時に出港し、正午までの釣り。 余別沖の水深40m〜48mで。 数は7人で9匹、大きさは約3kgと2.4kgが各1匹、あとは約1kg〜2kgとの事。 棚は20m〜30mで、25mぐらいが多かったそうです。 バケを使った人が2人で2匹、シャクリは5人で7匹。 3kgはバケで釣れたそうです 。シャクリは白っぽい物がやや優勢だったとの事でした。 (余別漁港の遊漁船は平日にしては結構な数が出港したそうですが、数がイマイチで1人1匹前後の釣れ方のようでした。)

 サクラマス  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月7日の釣果: 船長から伺いました。 お客様6人乗船して午前5時に出港し、正午過ぎまでの釣り。 余別沖の水深50m前後と、100m〜140mで。 午前9時半前までサクラマスを釣ったそうですが数は全体で1匹、大きさは約1kg。バケで釣れたそうです。 午前9時半過ぎからヤナギノマイ釣りに切り替えたそうです。 ヤナギノマイは1人あたり約25匹〜50匹(1人だけ25匹であとの人達は1人あたり40匹以上)、大きさは25cm〜30cm。仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛が多く、餌は赤イカ。

 サクラマス  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月7日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 お客様3人乗船して午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深40m〜50mで。 数は3人で5匹、大きさは約2.5kgが2匹、約1.5kg、700g、800gが各1匹。 棚は20m前後。 シャクリにほとんど食ってこなく、500gのバケを使った人が釣ったそうです。タコベイトはピンクとグリーン。

               **************

 サクラマス  神恵内漁港 福信丸(三浦船長0135−76−5008)4月6日の釣果: 船長から伺いました。 お客様7人乗せて午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 大森沖と珊内沖の水深40m〜50mで。 数は7人で約8匹、大きさは約3kgが1匹、あとは約1kg〜2kgとの事。 棚は15m〜30m。 バケでもシャクリでも釣れたそうです。

 サクラマス  川白漁港 高栄丸(高田船長0135−77−6200)4月6日の釣果: 船長が不在で奥さんから伺いました。 お客様6人乗せて午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 数は1人あたり2匹〜6匹、大きさは約1kg〜2.5kg。 その他の詳細は、奥さんが船長から聞いて無かったそうです。

 サクラマス  川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)4月6日の釣果: 船長から伺いました。 お客様6人乗せて午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 数は6人で14匹、大きさは1kg〜2kg(ほとんどが1kg前後)。 棚は10m〜20m。 シャクリはアワビ貝貼りが優勢だったそうです。 丸棒タイプのシャクリよりも少し平べったいタイプが良かったそうです。

 サクラマス  川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)4月6日の釣果: 船長が不在で奥さんから伺いました。 お客様5人乗せて午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 数は5人で9匹、大きさは約1kg〜2.5kg。 その他の詳細は、奥さんが船長から聞いて無かったそうです。

 サクラマス  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)4月6日の釣果: 船長から伺いました。 お客様6人乗船して午前6時すぎに出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 数は6人で25匹、大きさは約1kg2kg。 棚は25m〜30m。 シャクリはアワビ貝貼りが優勢だったそうです。

 サクラマス  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月6日の釣果: 乗船したお客様から帰りに伺いました。 お客様8人乗船して午前5時前に出港し、午前11時までの釣り。 サルワンと余別前浜の水深40m〜60mで。 数は8人で5匹、大きさは約1.5kg〜2.5kgとの事。 棚は20m〜35m。 シャクリはアワビ貝貼り、白丁貝貼りなどが優勢だったそうです。

 サクラマス  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンと余別前浜の水深40m〜50mで。 数は全体で6匹、大きさは約1kg〜1.8kgとの事。 棚は20m〜30m。 シャクリはアワビ貝貼り、ミラーなどで釣れたそうです。

 サクラマス  余別漁港 鳳洋丸(佐藤船長0135−46−5840)4月6日の釣果: 船長から伺いました。 お客様8人乗せて午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 余別沖の水深45m前後で。 数は8人で3匹、大きさは3kg、1.6kg、1.5kg。 棚は、ほとんど底。 シャクリはパールの白っぽい物で釣れたそうです。

 サクラマス  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月6日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 お客様8人乗船して午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 余別水無しの水深40m前後で。 数は8人で12匹、大きさは約1.5kg〜2.9kg(2.9kg、2.6kg、2kg弱、あとは1.5kg前後)。 棚は30m前後。 シャクリはアワビ貝貼り、鹿角、マンモス、サバイバーJr.グリーンなどで釣れたそうです。 2.9kgと2.6kgは当店製のパールグリーンに白丁貝貼りと、鹿角シャクリで釣れました。

 サクラマス  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月6日の釣果: 船長から伺いました。 お客様8人乗せて午前5時半に出港し、正午までの釣り。 余別水無し沖の水深50m前後で。 数は8人で11匹、大きさは3.8kgと3.3kgが各1匹、2kg前後が7匹、1kg前後が2匹。 棚は30m前後。 3.8kgはブルーのパールシャクリにレーザーディスクを細く埋め込んだもの。 3.3kgはジャックナイフにお客様がご自分でアワビ貝シートを貼った物で釣れたそうです。

 サクラマス  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月6日の釣果: 船長から伺いました。 お客様8人乗せて午前6時に出港し、正午までの釣り。 余別前浜の水深40m前後で。 数は8人で11匹、大きさは2kg〜2.5kgが4匹、1.5kg前後が5匹、1kg前後が2匹。 棚は10m〜25m。 シャクリは白っぽい物が良かったそうです。

 サクラマス、ニシン  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月6日の釣果: 船長から伺いました。 お客様8人乗せて午前5時に出港し、正午までの釣り。 余別沖の水深40m前後で。 数は全体で5匹、大きさは約1kg〜2kg。 棚は、ほとんど底。 バラシが多かったそうです。サクラマス釣りを午前9時半で切り上げて、積丹岬無線塔沖に移動して、午前10時頃からニシン釣りをしたそうです。ニシンは1人あたり15匹〜30匹、大きさは25cm〜40cm。ホッケが1人あたり30匹〜40匹、大きさは25cm〜30cm。 サクラマスは色々なジグで、ニシンは白フラッシャー付き針のサビキで釣ったそうです。

 サクラマス  美国漁港 海生丸(本間船長090−8902−1099)4月6日の釣果: 船長から伺いました。 お客様8人乗せて午前5時半に出港し、午前10時までの釣り。 余別水無し沖の水深50m前後で。 数は全体で5匹、大きさは約2.5kgが2匹、1.5kgが2匹、約1kgが1匹。 棚は、30m前後。 シャクリはパールの白にアワビ貝貼り、白丁貝などで釣れたそうです。

 ソイ、ガヤなど  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)4月6日の釣果: 船長から伺いました。 お客様12人乗せて午前6時に出港し、午後2時までの釣り。 余市沖の水深50m〜90mで。 真ゾイは全体で7匹、大きさは25cm〜37cm。 黒ゾイは1人あたり3匹〜10匹、大きさは25cm〜36cm ガヤは1人あたり5匹〜20匹、大きさは23cm〜30cm ホッケは1人あたり5匹〜10匹、大きさは30cm〜40cm アブラコ全体で約8匹、大きさは30cm〜45cm。 ソイ仕掛はハリス長めの胴突仕掛けなど。 餌はオオナゴ、イカ、サンマ、豆イカ。 トドが船の近くから離れなかったのが、釣果がイマイチの原因では?とのお話でした。

               **************

◆5日、川白漁港のサクラマス釣りの遊漁船数艘の船長に伺いましたが、釣れた船でも小さめが1〜2匹との事でした。 お客様で川白漁港から出港した人達が数人、帰りに寄ってくれましたが、全然釣れなかったとのお話を伺いました。 他の漁港の遊漁船も良くない、もしくはイマイチの船が多かったです。 サクラマス以外のソイ釣りでも、魚探に魚の反応が出るのに食ってこなかった、とおっしゃる船長さんが2人ほどいました。 食いが悪いのは、風がほぼヤマセだったのが原因では?と見ている人もいました。

 サクラマス  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月5日の釣果: 乗船したお客様から帰りに伺いました。 お客様9人乗船して午前5時に出港し、正午までの釣り。 サルワンの水深50m〜60mで。 数は9人で4匹、大きさは約2.5kgと2kg弱が各1匹、約1kgが2匹との事。 棚は30m〜33m。 シャクリは、深海松で釣れたそうです。

 サクラマス  余別漁港 鳳洋丸(佐藤船長0135−46−5840)4月5日の釣果: 船長から伺いました。 お客様8人乗せて午前5時前に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンと余別沖の水深50m前後で。 数は8人で3匹、大きさは1.4kg〜1.7kgとの事。 棚は30m前後。 バケを使ったそうで、500gのアワビ貝貼りやミラー(鏡)バケを使ったそうです。 タコベイトはグリーンでカグラ付きの物で釣れていたそうです。

 サクラマス  来岸漁港 龍神丸(小原船長090−1526−1584)4月5日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 お客様8人乗船して午前5時に出港し、正午までの釣り。 サルワンの水深38m〜45mで。 数は8人で17匹、大きさは3.3kgが1匹、2kg〜2.5kgが3匹、あとは500g〜1.5kg。 棚はほとんど底。 シャクリはアワビ貝貼り、鹿角、象牙、深海松などとの事。

 サクラマス  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)4月5日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 お客様5人乗船して午前6時に出港し、午後12時半までの釣り。 余別沖の水深40m〜50mで。 数は5人で約5匹、大きさは1kg前後。 棚は30m〜40m。 バケは様々で、タコベイトはピンク。 シャクリの人も色々な物を使っていたそうです。

 サクラマス、ニシン  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月5日の釣果: 船長から伺いました。 お客様6人乗せて午前5時半に出港し、正午までの釣り。 余別沖と積丹岬無線塔沖の水深50m前後で。 数は6人で4匹、大きさは1kg〜2.6kg。 棚は25m〜30m。 深海松シャクリで3匹、メキシコ貝シャクリで1匹釣れたそうです。 ニシンが釣れてきたので、宗八サビキを降ろしたら、1人あたり20匹前後が釣れたそうです。ニシンの大きさは20cm〜40cm。 ホッケは1人あたり30匹〜40匹、大きさは25cm〜45cm。  5日の午後便: お昼頃出港して、午後5時までの釣り。 幌武意沖の水深約40mで。 船中でニシンは、1人あたり50匹前後、大きさは25cm〜40cm。 ホッケは全員がクーラー釣り、大きさは30cm〜45cm。 棚は15m前後。 白毛や白フラッシャー針のサビキを使ったそうです。

 サクラマス  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月5日の釣果: 船長から伺いました。 お客様8人乗せて午前5時に出港し、午前10時までの釣り。 余別沖の水深42m〜50mで。 数は8人で8匹、大きさは2.8kgが1匹、2kg台が2匹、2kg弱が1匹、あとは1kg前後。 棚は25m〜底。 バケの人が1匹を釣り、サバイバーの200gおよび250gの、ブルーとグリーンで7匹が釣れたはずです、と伺いました。

 ニシン、ホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月5日の釣果: 船長から伺いました。 お客様7人乗せて午前5時半に出港し、午後1時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深50m〜90mで。 ニシンは7人で約30匹、大きさは20cm〜45cm。 ホッケは1人あたり約50匹〜100匹、大きさは25cm〜40cm。 仕掛けは、白やピンクフラッシャー付き針の宗八サビキを使い、餌は赤イカ。

 ソイ、ガヤ、真ガレイなど  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)4月5日の釣果: 船長から伺いました。 お客様11人乗せて午前5時半に出港し、午後2時までの釣り。 余市沖の水深50m〜90mと約35mで。 真ゾイは全体で4匹、大きさは25cm〜29cm。 黒ゾイは1人あたり3匹〜12匹、大きさは25cm〜30cm ガヤは1人あたり10匹〜30匹、大きさは25cm〜30cm シマゾイ約33cm1匹 ホッケは1人あたり5匹〜10匹、大きさは30cm〜40cm 真ガレイ1人あたり5枚〜30枚、大きさは20cm〜28cm。 ソイ・ガヤは仕掛はメバル仕掛け。真ガレイは両天秤や片天秤タイプの仕掛け。 餌はイカ、サンマ、イソメ。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ カレイ  余市港 4月10日の釣果: 午前8時半頃に、中防波堤に行ってきました。 午前5時前後から釣っている人達が8人いました。 真ガレイを1人で0枚〜2枚、大きさは手のひらサイズ。 砂ガレイも1人あたり0枚〜2枚、大きさはやはり手のひらサイズ。 ホッケは1人あたり0匹〜1匹、大きさは約25cm。 一人の方から伺いましたが、前日の夕方から午後9時頃まで釣った方が真ガレイ5枚釣り、それを聞いて夜中から夜明け頃まで釣った方が真ガレイを9枚釣った人がいたそうです。 夜釣りの方が良かったようですね。

◆ カレイ  余市港 4月8日の釣果: 午前8時頃にイソメを買いに来てくださった方から伺いました。中防波堤の中程で、午前5時前から釣っているそうで、午前7時半頃までで 真ガレイを1人で5枚、大きさは手のひらサイズ〜20cm。  南防波堤の上で釣っていた方達2人もイソメを買いに来てくださって、夜中から釣っているそうですが、真ガレイを2枚だけ、大きさは24cmと18cm。こちらの2人は、竿を投げておいて下のマイカーの中で寝ていたそうです。 時々見に行く釣り方との事でした。

◆ カレイ  余市港 4月8日の釣果: 午前8時頃にイソメを買いに来てくださった方から伺いました。中防波堤の中程で、午前5時前から釣っているそうで、午前7時半頃までで 真ガレイを1人で5枚、大きさは手のひらサイズ〜20cm。  南防波堤の上で釣っていた方達2人もイソメを買いに来てくださって、夜中から釣っているそうですが、真ガレイを2枚だけ、大きさは24cmと18cm。こちらの2人は、竿を投げておいて下のマイカーの中で寝ていたそうです。 時々見に行く釣り方との事でした。

◆ 真ガレイ  美国漁港 4月6日の釣果: 午前9時前にイソメを買いに来てくれたお客様から伺いました。午前5時頃に美国漁港の外防波堤の中程に入って、港内側に投げたそうですがサッパリダメ。 周りを見ると、防波堤の上から外海側に投げている人達がいたので、自分も上に上がったそうです。 午前6時頃からポツポツと釣れ始めて、午前8時頃に少ししか持ってこなかったイソメが無くなったそうです。この時点で 真ガレイ8枚、大きさは約29cmが1枚、あとは20cm前後との事。 周りに人達もポツポツ釣り上げていたそうです。

◆ 真ガレイ、ホッケ  余別漁港 4月5日の釣果(6日記述): 午後9時頃に外防波堤の先端付近に入ったそうですが、サッパリ釣れず、アタリも無かったそうです。 近くに入っていた人達も、次々に引き上げて言ったそうです。午後から潮が上げてくる潮回りの日で粘ってみたそうです。すると、午後2時頃から釣れ始めたそうです。体が冷え切って午後4時過ぎに切り上げたそうですが、 真ガレイは1人で14枚、大きさは手のひらサイズが10枚、27cm〜28cmが4枚。 ホッケは1人で10匹、大きさは30cm前後。 餌は自作の塩イソメ。 フル遠投したそうです。

◆ カレイ  余市港 4月5日の釣果(6日記述): 午後2時頃に南防波堤の階段を上ってすぐの所に入ったそうですが、サッパリ釣れず、アタリも無かったそうですが、午後4時頃からポツポツ釣れ始めたそうです。午後6時半頃に切り上げたそうですが、 真ガレイは1人で2枚、大きさは手のひらサイズ。  砂ガレイも2枚、大きさはやはり手のひらサイズ 黒ガシラ20cm前後2枚。 遠目に投げた竿に釣れないで、ほんのチョイ投げの竿で釣れたそうです。

◆ 黒ガシラ、マツカワ、河ガレイ  美国町 小泊海岸 4月5日の釣果: 釣りの帰りに、これは何の魚ですか?と聞きに来た方から伺いました。 美国川河口右の導流堤の右側の砂浜で、夜明け前から投げ釣りをしたそうですが、朝のうちはサッパリ釣れず、午前9時を過ぎてからポツポツと釣れたそうですが、釣果は冴えずお昼過ぎに切り上げたそうです。 初めて見るカレイが釣れて、何ガレイか聞きに当店に立ち寄ってくださいまして、携帯の写真を見せてくださいましたがマツカワでした。 この方の釣果は、マツカワ、黒ガシラ、河ガレイが各1枚で、大きさはいずれも約30cmだったそうです。 餌は自作の塩イソメ。 また、この小泊海岸が非常に遠浅になってしまって驚いてました。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る
◆4月10日、古平町在住の方がチカ仕掛けを買いに来てくれました。少し港内にチカが見えてきたので、釣りをしてみます、とのお話でした。
     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス   島牧村 床丹海岸  4月7日の釣果(8日の午後4時半過ぎに魚を持参) 左の写真は床丹海岸で、7日の午後5時半頃に釣れたサクラマスの良型、 63.0cm、3.70kg。 釣り人は当別町の 川田 裕一さん。 ルアーは、岡ジグのピンクにご自分でシェルを貼った物との事。 8日は風が強い日であまり釣れなかったそうですが、7日の夕方は18番や整備工場裏などいろんな場所で、数が釣れた日でしたと、おっしゃってました。 かなり良い感じになってきましたね!。

◆ サクラマス   島牧村 コベチャナイ海岸  4月8日の釣果 午前4時頃に中の川河口の左側海岸に4人で入り、午前9時頃まで釣ってきたとおっしゃる4人の方達から、帰りに伺いました。 1人が午前5時頃に、約50cmを1匹釣ったそうです。そのルアーはKJ−11のアワビグリーンだったそうです。 この1匹以外には周りでも釣れなかった様です、とのお話をいただきました。  また別の方で、2日間にわたり精進川河口で釣ってきた方から伺いました。 7日の朝から午前中に4匹を釣ったそうですが、いずれも50cm以下でリリースしたそうです。 最近はやや小さめが多いようですが、数はまずまず釣れています。

◆ サクラマス   寿都町 歌棄海岸  4月7日の釣果 左の写真は歌棄海岸のセイコーマート裏で、午前4時40分頃に釣れたサクラマス、 57.5cm、1.85kg。 釣り人は札幌市中央区の 戸井 雅祐さん。 ルアーは、SSP60gのアワビブルー/レッド。 周辺に釣り人が30人程いたそうですが、午前8時前頃までに、他には釣れていなかったと思いますとのお話でした。 (4月に入りましたら、サクラマスの釣れ方が多くなってきました。当店のサクラマスダービーも順位の入れ替えがこれからだんだん激しくなりそうです。)

 

◆ サクラマス   寿都町 朱太川河口海岸  4月6日の釣果 左の写真は朱太川河口の右側の海岸で、午前5時過ぎ頃に釣れたサクラマス、 54.0cm、2.10kg。 釣り人は古平町の 大地 哲郎さん。 ルアーは、KJ−11のアワビピンク。 KJ−11のノーマルピンクをしばらく投げていたそうですが、全然反応が無く、KJ−11のアワビピンクに変えてみたら、1投目にこの魚がヒットしたそうです。 6日は寿都町での釣れ具合が良かったようですね。

 

◆ サクラマス   寿都町 歌棄海岸  4月6日の釣果: 左の写真は、札幌市の 高畑 成雄さんが歌棄海岸で午前5時半頃に釣ったサクラマス 50cm、1.3kg。 ルアーはショアラインシャイナーSL14Fオオナゴとの事。 お昼過ぎまで釣ってきたそうですが、周りでは4〜5匹釣れたと思いますとのことでした。

 

 

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る
◆ ホッケ  兜千畳敷  4月6日の釣果: 午前4時頃に兜千畳敷の先端に入った余市町の人から伺いました。 撒き餌はしっかり撒いたのに、なかなかホッケが寄って来ないなあ〜と思ったら、トドが海面に顔を出したそうで、ガッカリ。 午前9時まで粘って切り上げたそうですが、釣果は 8匹、大きさは25cm〜35cm。 周りで釣っていた人達も釣れた人でも数匹だったそうです。 食わせ餌はオキアミ。 トドが離れないで時々顔を出していたので、ホッケも寄ってこられなかったのでしょう、とおっしゃってました。
     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆2月から本州では解禁している地域もありますが、北海道はまだ雪の中。3月中は一応ヤマメを釣っても良いことになっていますが、ほとんど釣りに入る人はいません。 道央と道南地域は、4月と5月はヤマメ禁漁期間で、6月1日が解禁です。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る