<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2007年4月Part4
4月5日 4月10日 4月16日 4月22日 4月30日
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

4月22日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

4月21日も余市漁組市場に見に行けませんでした。すみません。

4月20日は余市漁組市場に見に行けませんでした。

4月19日の余市漁組市場の水揚げです。

 赤ガレイ20〜45cmが約3,500枚、宗八20〜25cmが約250枚、

 黒ガシラ20〜40cmが約1,200枚、ホッケ30〜35cmが約100匹、

 砂ガレイ18〜23cmが約1,000枚、シマゾイ約30cmが5匹、

 真ガレイ18〜26cmが約1,600枚、黒ゾイ25〜35cmが約120匹、

 サクラマス1〜2.7kgが11匹、アメマス30〜45cmが8匹、

 ヤリイカ胴長30cm前後が約670パイ、助宗30〜35cmが約25匹、

 真カジカ25〜30cmが約25匹、ナメタ20〜25cmが約150枚、

 アンコウ35〜45cmが約8匹、アブラコ30〜45cmが約10匹。

4月17日の余市漁組市場の水揚げです。

 サクラマス1.8〜3.4kgが約25匹、宗八15〜25cmが約250枚、

 アンコウ30〜50cmが約16匹、アメマス35〜40cmが4匹、

 赤ガレイ20〜40cmが約3,500枚、カスベ40〜60cmが約10匹、

 真ガレイ15〜25cmが約2,000枚、ホッケ25〜45cmが約300匹、

 砂ガレイ15〜25cmが約1,000枚、ナメタ20〜30cmが約50枚、

 黒ガシラ20〜40cmが約500枚。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)4月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 数は全体で2匹、大きさは1.7kg1.5kg。 アワビ貝貼りのグリーン系シャクリと、600gの貝貼りバケで1匹ずつ釣れたそうです。 イルカの群れが来ていたそうです。

◆ サクラマス 来岸漁港 東興丸(田森船長090−3117−7689)4月22日の釣果: 左の写真の大物板マスを釣ったのは石狩市の 丸谷 和弘さん。 本日の釣果情報も伺いました。この板マスは当店で計って、65cm、4.7kg(釣れたときは4.8kgあったと船長から伺いました)。 午前5時に出港し、お昼までの釣り。 余別沖の水深40m〜50mで。 数は全体で4匹、大きさは4.7kg約2kg、約1.2kg、約1kg。 深海松に白丁貝貼りシャクリと水牛シャクリで釣れたそうです。バケでも1匹釣れたそうです。 この4.7kgは午前8時頃に余別前浜の水深35mで、棚はシャクリまでで23mだったそうです。

◆ サクラマス 来岸漁港 友晶丸(高山船長090−3391−3777)4月22日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前5時に出港し、お昼までの釣り。 余別沖の水深40m〜50mで。 数は全体で4匹、大きさは約1.5kg〜約3kg。 ブルー系のジグで2匹、白っぽいシャクリで2匹釣れたそうです。 棚は25m〜30mだったようですとの事でした。

◆ サクラマス、黒ゾイ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)4月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後1時までの釣り。 まず、余別沖でサクラマスを狙ったそうで、 水無し沖の水深41mで、約1.8kgが1匹釣れたそうです。棚は針までで23mとの事。 ソイ釣りに切り替えて、日司沖の水深50m〜60mで、黒ゾイ1人あたり6匹〜7匹、大きさは30cm〜50cm。 ソイの仕掛けは素針と白フラッシャー付き針の胴突仕掛けで、餌はオオナゴ。

◆ サクラマス 日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は全員で1匹、大きさは約2kg。深海松のシャクリで釣れたそうです。 棚は針までで、約25mだったとの事でした。サクラマスらしきアタリは5〜6回ほど有ったそうです。 イルカの大群が来ていたそうです。

◆ サクラマス 美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、お昼までの釣り。 幌武意沖の水深35m〜40mで。 数は全体で4匹、大きさは1.5kg2匹、2.4kg1匹、3.9kg1匹。 棚はシャクリまでで20m〜30mだったとの事。 シャクリはアワビ貝貼りで釣れたそうです。

◆ 黒ゾイ、ガヤ、ホッケ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後1時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深70m〜120mで。 黒ゾイ全体で約30匹、大きさは30cm〜45cm。 ホッケ1人あたり50匹〜60匹、大きさは25cm〜40cm ガヤは1人あたり10匹〜20匹、大きさは25cm〜30cm。 ソイの仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛けと半月天秤で、餌はオオナゴ、イカ、赤イカ。 潮流れが速い日だったそうです。

◆ ヤナギ、ソイ、ホッケ、真ガレイなど 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)4月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後1時半までの釣り。 余市沖の水深80m〜120mで五目釣り、40m前後でカレイ釣り。 ヤナギノマイは1人あたり3匹〜10匹、大きさは25cm〜30cm。 オオバ(アカガヤ)は1人あたりで5匹〜10匹、大きさは20cm〜25cm 真ゾイは全体で10匹、大きさは0cm〜35cm 黒ゾイは1人あたりで〜7匹、大きさは25cm〜40cm ホッケは1人あたり20匹〜30匹、大きさは30cm〜40cm ガヤは全体で約20匹、大きさは25cm〜30cm  真ガレイは1人あたり10枚〜30枚、大きさは20cm〜30cm アザラシやオットセイがいた上に、潮流れが速くてイマイチの条件だったそうです。五目の仕掛けは白フラッシャーまたは赤フーセン針の胴突仕掛で、餌はイカ、赤イカ、サンマ。カレイの仕掛けはゆらゆら天秤仕掛けを使った人が多かったそうです。餌はイソメ。

               ************

◆4月21日は西風が強く、積丹半島のほとんどの船は出港できませんでした。↓

◆ 真ガレイ、黒ガシラ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月21日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後1時半頃までの釣り。 美国沖の水深40m〜50mで。 真ガレイは1人あたり20枚〜50枚、大きさは20cm〜35cm。 黒ガシラは1人あたりで5枚〜20枚、大きさは25cm〜40cm。 潮が速かったので、仕掛けはスチールリーダーか片天秤タイプが良かったそうです。 餌はイソメ。

◆4月20日は川白漁港の遊漁船の多くは出港しなかったそうです。

◆ サクラマス 余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月20日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前5時に出港し、正午頃までの釣り。 余別前浜と積丹岬無線塔沖の水深40m〜50mで。 数は全体で1匹、大きさは約2.2kg。 草内沖の水深約35mで午前11時頃に、パールシャクリのグリーンで釣れたそうです。棚はカウンターで約20mだったと思いますとの事でした。

◆ サクラマス 来岸漁港 友晶丸(高山船長090−3391−3777)4月20日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前5時に出港し、お昼頃までの釣り。 余別沖などの水深40m〜50mで。 全員で1匹、大きさは約2.1kgとの事。 釣れたシャクリはパールのグリーンとの事。 釣れた棚はシャクリまでで約41mだったとの事でした(水深は45mだったそうです)。 午前8時頃に釣れたそうです。

◆ サクラマス 日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月20日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時半までの釣り。 余別前浜の水深40m前後で。 数は全員で3匹、大きさは約700g〜1.2kgとの事。 二種類のシャクリで1匹ずつ釣れたそうですが、残りの1匹はサバイバー250gのブルーで釣れたそうです。 棚はカウンターで、25mぐらいだったと思いますとの事でした。

◆ 黒ゾイ、ホッケ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)4月20日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 はじめは、余別前浜沖でサクラマスを狙いましたが、ホッケだけだったそうです。 ソイ釣りに切り替えて、余別沖の水深約60mで、黒ゾイ1人あたり14匹〜16匹、大きさは25cm〜47cm。 ホッケ1人あたり約40匹〜50匹、大きさは30cm〜45cm。 ソイの仕掛けは素針の胴突仕掛けで、餌はオオナゴ、豆イカ。

◆ 板マス 余別漁港 マイボートでの釣果 4月18日に釣れた魚です(20日記述): 左の写真は、4月18日の午後1時頃に、札幌市南区の 工藤 猛さん が釣った板マスです。 大きさは、20日の午前10時頃に凍った状態で当店で計って、69.0cm、5.50kg。 18日の午後1時頃に草内沖の水深約45mで、棚がシャクリまでで30mで釣れたそうです。使ったのは象牙シャクリ。釣り上げた日にご本人から電話で知らせていただきまして、凍らせて20日に持って行きますとのお話でした。 今シーズンの最大の板マスです!(写真撮影の際、魚を前に突き出すのでは無く、ご自分の胸に着けるようにして持ってくださいました。凄い迫力の魚でした!)

◆ ヤナギ、ソイ、ホッケ、真ガレイなど 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)4月20日の釣果: 船長から伺いました。 午前11時半に出港し、午後5時半までの釣り。 余市沖の水深80m〜130mで五目釣り、35m〜40mでカレイ釣り。 ヤナギノマイは1人あたり3匹〜5匹、大きさは25cm〜30cm。 オオバ(アカガヤ)は全員で約6匹、大きさは20cm〜25cm タケノコ(ハツメ)は1人あたり5匹〜10匹、大きさは20cm〜25cm ホッケは1人あたり15匹〜20匹、大きさは30cm〜40cm ガヤは全体で約20匹、大きさは25cm〜30cm  真ガレイは1人あたり20枚〜30枚、大きさは20cm〜30cm黒ガシラは全体で4枚、大きさは30cm〜40cm。 アザラシやオットセイに、仕掛けを魚ごと持って行かれて困ったそうです。

               **************

◆ サクラマス 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月19日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンと余別前浜と積丹岬無線塔沖の水深40m前後で。 数は船中で1匹、大きさは約2kg弱。 シャクリはパールの緑色に白色が入っているもので釣れたそうです。 棚は約30mとの事でした。

◆ サクラマス 余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月19日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 余別前浜、サルワン、積丹岬無線塔沖の水深40m〜50mで。 数は全体で1匹、大きさは約2kg弱。 無線塔沖で午前10時を過ぎた頃に、バケを使っていた人が1匹釣ったとの事。水深が約46mの場所で、ほとんど底に近いところで食ったそうです。 また、同じお客様から伺ったのですが、来岸漁港の龍神丸(小原船長090−1526−1584)で、船中で3匹釣れたそうで、これもバケで釣れたと教えて下さいました。大きさは同じようなサイズだと聞いたそうです。

◆ 真ゾイ黒ゾイ、ホッケ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)4月19日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、お昼までの釣り。 朝イチ、余別前浜沖でサクラマスを狙いましたが釣れなかったそうです。 ソイ釣りに切り替えて、日司沖の水深50m〜60mで、黒ゾイと真ゾイ合わせて(割合はほぼ半々との事)1人あたり2匹〜7匹、大きさは30cm〜40cm。 ホッケはサクラマスを狙っているときに、1人あたり10匹〜20匹、大きさは30cm前後。 仕掛けは素針または白フラッシャー付きの胴突仕掛けで、餌はオオナゴ、イカ。

◆ ヤナギ、ハツメ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月19日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深120m〜130mで。 ヤナギノマイは1人あたり約20匹〜30匹、大きさは25cm〜40cm ハツメ(タケノコ)は1人あたり約5匹〜10匹、大きさは20cm〜25cm 白フラッシャーの宗八仕掛けで、餌はイカ、赤イカ、サンマ。  今日も数頭いたトドに、上がってくる魚を仕掛けごと何度も持って行かれたそうです。 潮も速くて条件がイマイチとの事。 ホッケは1人あたり約20匹〜30匹、大きさは30cm〜40cm

◆ ヤナギ、ホッケ、黒ゾイ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)4月19日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時15分に出港し、午前11時までの釣り。 余市沖の水深約140mと約70mで。 ヤナギノマイは1人あたり1匹〜5匹、大きさは25cm〜30cm。 ホッケは、ほぼ全員がクーラー釣り、大きさは35cm〜40cm。 白フラッシャーの胴突仕掛けに、餌はイカ、赤イカ。 黒ゾイは1人あたり1匹〜2匹、大きさは40cm〜45cm。 仕掛けは素針の胴突仕掛で、餌はサンマ、オオナゴ。

◆ ヤナギ、ソイ、ホッケ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)4月18日、19日の釣果: 船長から伺いました。 18日は午前5時半に出港し、午後1時半までの釣り。 余市沖の水深50m〜120mで。 ヤナギノマイは1人あたり3匹〜7匹、大きさは25cm〜30cm。 オオバ(アカガヤ)は1人あたり15匹〜30匹、大きさは20cm〜25cm ホッケは1人あたり30匹〜40匹、大きさは30cm〜40cm。 黒ゾイは1人あたり3匹〜10匹、大きさは30cm〜54cm。 ガヤは1人あたり3匹〜8匹、大きさは25cm〜30cm    19日はヤナギノマイは1人あたり3匹〜10匹、大きさは25cm〜30cm。 オオバ(アカガヤ)は1人あたり10匹〜20匹、大きさは20cm〜25cm ホッケは1人あたり20匹〜30匹、大きさは30cm〜40cm。 ゾイは1人あたり匹〜4匹、大きさは30cm〜35cm 黒ゾイは1人あたり匹〜5匹、大きさは30cm〜50cm。 ガヤは1人あたり匹〜5匹、大きさは25cm〜30cm ロングハリスの胴突仕掛けに、餌はイカ、赤イカ。 このほかにも、真ダラや宗八が、わずかずつ釣れたそうで、盛りだくさんで、まさしく五目釣りの感じです。

               **************

◆ サクラマス 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月17日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深40m〜50mで。 数は全体で5匹、大きさは2.4kg1匹、2.5kg1匹、約800g前後が3匹。 シャクリはパールの様々な色にアワビ貝貼りで釣れたそうです。 棚は25m〜35mが多かったとの事でした。

◆ サクラマス 余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月17日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深40m〜47mで。 数は全体で6匹、大きさは約1kg〜3.2kg。 シャクリは深海松が優勢だったそうです。 棚は20m〜30mが多かったとの事。

◆ サクラマス 日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月17日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は全体で7匹、大きさは約2kgが2匹、あとは1kg前後。 500gのアワビ貝貼りバケで釣れたそうです。毛針はいつもの緑色で、タコベイトはピンクと赤。 棚は針までで、30m〜35mだったとの事でした。 サクラマスは結構いるのに。食いが悪いとのお話でした。

◆ ヤナギノマイ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月17日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深150m前後で。 ヤナギノマイは1人あたり約10匹〜42匹、大きさは30cm前後 白とピンクのフラッシャーの宗八仕掛けで、餌は赤イカ。  4頭ほどいたトドに、上がってくる魚を仕掛けごと何度も持って行かれて困ったそうです。結構な数の魚をトドに持って行かれたとのこと。  魚探にヤナギノマイらしい反応はたくさん出るのに、食いがイマイチだったそうです。

◆ サクラマス 美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月17日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時40分に出港し、午前11時までの釣り。 幌武意沖の水深40m前後で。 数は全体で5匹、大きさは約2kg〜3kg。 棚はシャクリまでで20m〜30mだったとの事。バケを使った人が2人、シャクリが3人だったそうです。 シャクリは緑色と深海松で釣れたそうです。バケはレーザー、ピンク、グリーンなどの色で釣れたそうです。 サクラマスの跳ねも有ったし、姿も見えて、数は少なからずいるようだったそうですが、食いが悪い感じだったそうです。

◆ ヤナギ、ホッケ、黒ゾイ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)4月17日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時過ぎに出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深約140mと約80mで。 ヤナギノマイは1人あたり10匹〜15匹、大きさは25cm〜29cm。 ホッケは、ほぼ全員がクーラー釣り、大きさは35cm〜40cm。 白フラッシャーの胴突仕掛けに、餌はイカ、赤イカ。 黒ゾイは1人あたり7匹〜12匹、大きさは30cm〜50cm。 仕掛けは素針の胴突仕掛で、餌はオオナゴ。

◆ ヤナギ、ホッケ、真ガレイ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)4月17日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後2時までの釣り。 余市沖の水深約130mと約40mで。 ヤナギノマイは1人あたり1匹〜6匹、大きさは25cm〜30cm。 オオバは1人あたり10匹〜30匹、大きさは20cm〜25cm ホッケは、ほぼ全員がクーラー釣り、大きさは30cm〜48cm(35cm〜40cmが多かった)。 白フラッシャーの胴突仕掛けに、餌はイカ、赤イカ。 真ガレイは1人あたり20枚〜40枚、大きさは20cm〜30cm黒ガシラは全体で5枚、大きさは30cm〜40cm 仕掛けはゆらゆら天秤か両天秤で、餌はイソメ。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ  余市港 4月22日の釣果: お客様が来店されて情報をいただきました。中防波堤最初の角に、21日の午後10時頃釣りに入った人が、22日の午前8時40分まで釣ってきたそうで、真ガレイの手のひらサイズ〜25cmを、約20枚。 中防波堤の中程に、2人で21日の午後9時頃に釣りに入った人達が、午前3時頃から釣れ方が良くなったそうで、22日の午前7時頃までに、真ガレイを2人で50枚超。大きさは、手のひらサイズはリリースしたそうで、20cm〜30cm。塩イソメで遠投したそうです。  先端に21日の午後7時頃に陣取った人が、22日の午前7時半頃まで釣って、真ガレイ25枚釣ったそうです。大きさは手のひら〜25cm。 夜明け前から良い調子で釣れ始めたそうで、日が昇ってからもポツポツ釣れているので、もう少し釣っていくとの事でした。 餌は活イソメか塩イソメ。 古平漁港を見てきた人が、日中も真ガレイを中心にポツポツ釣れていたとの、情報をくださいました。 早朝は外防波堤で、かなり良いペースで釣れていたとも伺いました。 カレイのピーク期間が到来した感じが有ります!

◆ ホッケ  余別漁港 4月22日の釣果:外防波堤の先端手前に、21日の夜遅くに入った人が、内側で夜明け頃から釣れ始めたそうで、22日の午前10時頃まで釣ってきたそうですが、午前6時頃になったら釣れなくなったとのこと。 数は1人で20匹、大きさが30cm〜42cmの良型揃いだったと喜んでいました。コマセカゴを付けて、食わせ餌にマグロを使ったそうです。 先端付近から外海側に投げていた人達は、真ガレイ、黒ガシラを良型を交えて数枚ずつ釣っていたそうです。

◆ ホッケ、真ガレイ  余市港 4月21日の釣果:午後4時頃見に行ってきました。 中防波堤最初の角の並びには約6人の人達が釣りをしていました。ここの人達は皆さんコマセカゴを付けていましたので、ホッケが1人あたり1匹〜8匹(午前9時頃から釣りをしているとのこと)、大きさは30cm前後。 中防波堤の中程には3人の人達が釣りをしていました。ここの人達は真ガレイを1人あたり5枚〜6枚(午前10時頃から釣りをしているとのこと)、大きさは18cm〜20cm。 先端付近に入っていた人は午前11時頃から釣りをしているとのことで、真ガレイを10枚釣っていました。大きさは18cm〜22cm。 餌は活イソメか塩イソメ。 (21日は、ほぼ1日中強い西風が吹きました。 投げ竿も風に揺らされて、魚のアタリもわからないほどでしたし、時々三脚ごと竿を倒された人がいました。)

◆ 真ガレイ、黒ガシラ、ホッけ  入舸漁港 4月20日の釣果: 外防波堤の基部の外側に、正午頃に入った人が午後2時過ぎに、餌のイソメが無くなってしまい切り上げたそうです。 真ガレイ約30枚、大きさは、20cm〜35cm(小さい物はリリース)。ホッケ16、大きさは30cm〜40cm。 黒ガシラ約30cm1枚。 餌はイソメ。 コマセカゴにはオキアミブロックを砕いて入れたそうです。中投げ〜遠投したそうです。 始めて間もなくのお昼過ぎから真ガレイの入れ食いで、午後1時過ぎからホッケが連続で釣れ始めたそうです。 ご本人が帰ってくるとき、近くにいたご夫婦はホッケの入れ食いになっていたそうです。

◆ ホッケ、真ガレイ  余市港 4月20日の釣果: 中防波堤先端に、19日の午後7時頃入った方が、20日の午前2時頃まで釣ったそうで、真ガレイ23枚、大きさは18cm〜23cm。ホッケは17匹、大きさは30cm前後。餌はイソメとサンマ。 この方とは別に、同じ場所で午前4時頃から釣り始めた人が、午前6時半頃までの時点で、真ガレイを1人で10枚釣ったそうです。大きさは手のひら〜25cm。餌はイソメ。

◆ 真ガレイ、ホッけなど  余別来岸漁港 4月19日の釣果: 午前5時頃から南防波堤先端で釣り始めた人が午前9時まで釣ったそうです。 真ガレイ5枚、大きさは、20cm〜25cmホッケ、大きさは30cm前後。 イシガレイ約23cm1枚。 餌は自作の塩イソメ。 コマセカゴは使わず。船道にチョイ投げしたそうです。

◆ ホッケ、真ガレイ  余市港 4月19日の釣果: 午前8時過ぎに釣り場に見に行ってきました。 中防波堤先端で、午前3時半から午前6時半まで釣った人が、真ガレイ20枚釣ったそうです。大きさは、18cm〜25cmとの事。餌は塩イソメ。 この方と入れ違いに、午前6時半頃から釣り始めた人が、午前8時半頃まで釣ったそうで、真ガレイ10枚釣ったそうです。この人も自作の塩イソメ。中防波堤は先端付近が良く釣れたそうで、真ガレイは手前側はこの半分ほどの釣果だったそうですが、ホッケはコマセカゴを付けた人達が1人あたり1匹〜5匹釣ったそうです、大きさで30cm前後でした。 南防波堤の高台の上では、1人が釣りをしていました。真ガレイは1人で3枚、大きさは18cm〜20cm

◆ 真ガレイ  入舸漁港  4月17日の釣果: 外防波堤の外側の岩場で(あまり遠くまで歩かなかった場所)で、午前6時から午前10時頃まで釣った方が、真ガレイの23cm〜28cmを8枚。 午前8時過ぎに食いが止まったそうです。餌は自分で作った塩イソメ。 約100mほどの遠投をしたそうです。

◆ 真ガレイ  余市町豊浜 タコ穴の岬  4月17日の釣果: 午前6時に釣り始めた2人が、午前11時頃まで釣ったそうで、真ガレイの20cm〜30cm2人で15枚。 午前9時頃に食いが止まったそうです。餌は塩イソメ。 約70mほどの投げたそうです。手のひらサイズは数枚リリースしたそうです。

◆ ホッケ、カレイなど  余市港 4月17日の釣果: 午前9時過ぎに釣り場に見に行ってきました。 中防波堤最初の角から先端までに約8人が釣りをしていました。前日の夕方から来ているもいましたが、ほとんどは早朝から釣っていたようです。ホッケは1人あたり3匹〜8匹、大きさは約26cm〜30cm。 真ガレイは1人あたり1枚〜4枚、大きさは、手のひら〜20cm。 砂ガレイは1人あたり0枚〜3枚、大きさは、やはり手のひら〜20cm。 黒ガシラ約25cmを1枚釣っていた人がいました。 餌はイソメとサンマ。 コマセカゴを使っていた人が数人いました。 南防波堤の高台の上では、6人が釣りをしていました。真ガレイは1人あたり0枚〜3枚、大きさは手のひら〜20cmホッケは1人あたり、0匹〜8匹、大きさは25cm〜30cm。 こちらでも、黒ガシラ約25cmを1枚釣っていた人がいました。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

 

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス  島牧村 千走川河口海岸  4月22日: 左の写真は千走川河口の右側の海岸で、午前6時頃に釣れた 61.0cm、3.00kg。 釣り人は札幌市中央区の 戸井 雅祐さん。 ルアーはケニーの40gシルバーとのこと。 この日は周辺では、他にはほとんど釣れなかったそうです。 (この場所もそうですが、5月1日から河口規制の期間に入る場所が多いですので、お気を付け下さい。規制区域内では釣らないでくださいね。)

 

 

◆ 海アメ  精進川河口右海岸  4月22日: 左の写真は、磯谷トンネル寄りの海岸で、午前6時頃に釣れた、57.5cm、1.65kg 釣り人は、札幌市手稲区の 山本 英仁さん。 ルアーは今回もジグヒーロー28gのピンク。 魚の跳ねはたくさんあったそうですが、ルアーに食ってきてくれなかったそうです。同じ頃に、近くで釣っていた人が、約40cmを1匹釣ったそうです。 自己記録更新はならなかったです。

◆ 海アメ  積丹半島 泊村  4月20日(21日記述): 早朝から、盃川の河口海岸に入った人が、午前6時頃に海アメの約40cmを2匹釣ったそうです。 ルアーはショアラインシャイナーSL14オオナゴカラーと、KJ−11のピンクとの事でした。 この日はサクラマスの跳ねも気配も無かったそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ  積丹町 草内海岸  4月22日の釣果: 余別漁港から1kmほど川白方向へ、国道229号線を行くと、右側に 「うしお食堂」があります。 この前を通って磯場に出たところに、午前4時頃4人で釣りに入った人達が、午前9時過ぎまで釣ったそうで、1人あたり20匹〜30匹、大きさは、ほとんどが30cm前後。 午前6時頃以降は食いが悪くなったそうです。 撒き餌をしっかりして、食わせ餌はオキアミを使ったそうです。

◆ ホッケ  珊内漁港  4月18日の釣果(19日記述): 珊内漁港の外防波堤の外側に接してある平盤で、午前6時前から釣り始めた人が、ポツポツと良いペースで釣れたそうで、午前9時過ぎまでに1人で、50匹超を釣ったそうです。 大きさは25cm〜35で、1匹だけ40cmが有ったそうです。 くわせ餌はマルキューのオキアミだけを使ったそうです。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る