<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2006年5月Part5
5月2日 5月7日 5月14日 5月22日 5月31日  
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

5月31日の余市漁組市場の水揚げです。

サクラマス600g〜2.5kgが10匹、赤ガレイ30〜40cmが約400枚、

真ガレイ20〜30cmが約500枚、宗八25〜30cmが約1,500枚、

アサバ20〜30cmが約80枚、ナメタ20〜35cmが約200枚、

真ゾイ20〜40cmが5匹、黒ゾイ35cm前後が4匹、

黒ガシラ約40cmが1枚、ヒラメ約40cmと60cmの2枚、

ガヤ20〜30cmが10匹、カスベ50〜60cmが4匹、

ホッケ30〜40cmが約100匹、アンコウ40〜60cmが約12匹、

アブラコ40cm前後が3匹、八角30〜40cmが約85匹、

ヤリイカ胴長20〜25cmが約70パイ。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 黒ゾイ、ヤナギ、オオバ 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125) 5月31日の釣果: 船長から伺いました。 お客様3人乗船して出港。 川白沖の水深130m前後で。 黒ゾイは1人あたり2匹〜5匹、大きさは30cm〜40cm。 ヤナギノマイは1人あたり10匹前後、大きさは30cm前後 オオバは1人あたり30匹〜40匹、大きさは20cm〜25cm。 ソイの仕掛けは素針の3本針胴突仕掛にエサはオオナゴ。 ヤナギの仕掛けは白フラッシャー胴突仕掛で、エサは赤イカ、サンマ。

◆ ヒラメ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638) 5月31日の釣果: 船長1人で午前4時に出港して、午前6時半頃に沖上がりしたそうです。余市沖の水深15m〜30mで。 船長1人でヒラメを7枚、大きさは40cm〜50cm。 ほぼ水面まで上げてから、約70cmほどの良型をバラシタそうで悔しがってました。 バケは500g、エサはオオナゴを使ったそうです。

               **************

◆ 黒ゾイ 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125) 5月30日の釣果: 船長から伺いました。 お客様4人乗船して出港。 余別沖の水深60m〜90mで。 黒ゾイは1人あたり10匹〜13匹、大きさは30cm〜50cm(50cm前後が約3匹、あとは30cm〜40cm)。  素針の胴突仕掛にエサはオオナゴ。

◆ 黒ゾイ、真ゾイ、ホッケ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617) 5月30日の釣果: 船長から伺いました。 お客様2人乗船して出港。 入舸沖の水深50m〜60mで。 黒ゾイは1人あたり3匹〜4匹、大きさは30cm〜45cm。 真ゾイは1人あたり1匹〜3匹、大きさは30cm前後 ホッケは1人あたり60匹〜70匹、大きさは30cm〜40cm 素針の3本針の胴突仕掛にエサはオオナゴ。 ホッケはバケでマス釣りの仕掛けを使ったそうです。

◆ ヒラメ、真ゾイ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638) 5月30日の釣果: 船長から伺いました。お客様2人乗船して出港。 余市沖の水深10m〜13mで。 午前4時に出港して午前6時までヒラメを釣り、その後はソイ釣りをして午前9時に帰港したそうです。 船長も釣りをしたそうで、ヒラメは全員(3人)でを6枚、大きさは40cm〜47cm。 バケは500gのアワビ貝貼り、ミラータイプなどを使ったそうです。 真ゾイは1人あたり2匹〜5匹、大きさは25cm〜30cm。 シマゾイは全体で47cmが1匹。 アブラコは1人あたり2匹〜3匹、大きさは25cm〜35cm。 ソイは素針または白フラッシャー付き針のロングハリス仕掛け。 ともにエサはオオナゴを使ったそうです。

◆ 真ガレイ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194) 5月30日の釣果: 船長から伺いました。 お客様2人乗船して午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深40m前後で。 数は1人あたりで約70枚と約80枚、大きさは、20cm前後。 仕掛けは6方天秤で、エサはイソメ。 今日は食いが悪く、数もイマイチ、型も小さかったとおっしゃってました。

               **************

◆ 黒ゾイ 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125) 5月28日の釣果: 船長から伺いました。 お客様2人だけ乗船して出港。 余別沖の水深50m〜70mで。 黒ゾイは1人あたり10匹前後、大きさは40cm〜50cm。  素針またはフラッシャー付き針の胴突仕掛、ハリスは少し長めとのこと。 エサはオオナゴ。 今日は釣れ方が鈍いとの事でした。

◆ 黒ガシラ、真ガレイ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726) 5月28日の釣果: 船長から伺いました。 お客様5人乗船して出港。 幌武意沖の水深40m前後と、美国沖の水深37m前後で。 黒ガシラは1人あたり20枚〜40枚、大きさは20cm〜35cm。 真ガレイは1人あたり20枚〜30枚、大きさは20cm〜29cm  ゆらゆら天秤やスチールリーダーの仕掛けに、エサはイソメ。 40cm前後のアブラコも全体で4匹釣れたそうです。

◆ ヒラメ試し釣り 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638) 5月28日の釣果: 昨日の天気予報が悪かったので、お客様の釣りは中止にしたそうですが、朝早くは荒れていなかったので、船長1人でヒラメの試し釣りに出たそうです。 午前4時に出港して、午前6時前に帰港したそうです。 船長1人でヒラメを3枚、大きさは38cm、39cm、45cmとの事。 バケは500g、エサはオオナゴを使ったそうです。

◆ 真ガレイ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194) 5月28日の釣果: 船長から伺いました。 3人乗船して出港したそうですが、2人が船酔いで間もなくダウン。 余市沖の水深40m前後で。 数はお客様1人が約80枚、大きさは、20cm〜25cm。 船長は200枚以上をひとりで釣ったそうですが、船酔いした2人にあげたそうです。 仕掛けは両天秤、六方天秤など。 エサはイソメ。 1人だけ元気だったお客様が、40cm〜50cmのアブラコを5匹釣ったそうです。 また、25cm前後の宗八ガレイも約5枚釣ったそうです。

               **************

◆ 黒ゾイ、真ゾイ、シマゾイ 川白漁港 吉勝丸(森船長0135−77−6049) 5月27日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 5人乗船して出港。 川白沖の水深約40mで。 黒ゾイは1人あたり5匹〜20匹、大きさは30cm〜40cm。 真ゾイは1人あたり1匹〜3匹、大きさは30cm前後。 シマゾイは1人あたり1匹〜2匹、大きさは25cm〜30cm。 仕掛けは針数3本前後の胴突仕掛に、半月天秤を付けて。 エサはオオナゴ。

◆ ヤナギノマイ、ホッケ  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174) 5月27日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して出港。 沼前沖の水深100m〜130mで。 ヤナギノマイは1人あたり40匹〜100匹、大きさは25cm〜30cm。 ホッケは1人あたり20匹〜50匹、大きさは30cm〜35cm。 仕掛けは白またはピンクフラッシャー付き針の胴突仕掛。 エサはサンマ、赤イカ。

◆ ヤナギ、ホッケ、宗八  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169) 5月27日の釣果: 船長から伺いました。 9人乗船して出港。 幌武意沖の水深120m〜130mで。 ヤナギノマイは全員合計で約400匹との事、大きさは30cm〜40cm(良型が多かったそうです)。 ホッケは1人あたり30匹〜50匹、大きさは30cm〜45cm。  宗八ガレイは 1人あたり10枚〜40枚、大きさは25cm〜40cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛。 エサは赤イカ、ホッケの切り身。

◆ 黒ガシラ、真ゾイ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726) 5月27日の釣果: 船長から伺いました。 お客様2人乗船して出港。 幌武意沖の水深40m前後で。 黒ガシラは1人あたり約40枚と約50枚、大きさは25cm〜35cm。 黒ガシラの仕掛けはゆらゆら天秤仕掛けにエサはイソメ。 

◆ ヒラメ、真ゾイ、真ガレイ   余市港 久宝丸(加谷船長0135−22−5312) 5月27日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して出港。 朝一にヒラメを狙ったそうですが、36cmが1枚だけだったそうです。 ソイ釣り場へ移動(水深約50m)して、真ゾイを1人あたり2匹〜5匹、大きさは30cm〜35cm。 最後に真ガレイを釣ったそうで、1人あたり50枚〜80枚、大きさは様々で手のひら〜30cm。 エサはオオナゴとイソメ。

◆ ヤナギ、ホッケ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638) 5月27日の釣果: 船長から伺いました。 8人乗船して出港。 余市沖の130m前後で。  ヤナギノマイは全体で5匹、大きさは30cm前後。 ホッケは全員クーラー釣り、大きさは0cm〜45cm 

◆ 真ガレイ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194) 5月27日の釣果: 船長から伺いました。 6人乗船して出港。 余市沖の水深40m前後で。 数は1人あたり40枚〜60枚、大きさは、20cm〜25cm。 仕掛けは両天秤、六方天秤など。 エサはイソメ。 何年も船釣りから遠ざかっていた人達で、勘をとりもどすのに時間がかかったのと、針が大きすぎたようですとの事。 船長は1人で200枚以上を釣ったそうで、今日は割と食いがよい日だったと、おっしゃってました。

               **************

◆ ヤナギ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169) 5月26日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して出港。 幌武意沖の水深120m〜130mで。 ヤナギノマイは1人あたりで10匹〜15匹、大きさは25cm〜40cm(35cm前後が多かったそうです)。 ホッケは1人あたり30匹〜50匹、大きさは30cm〜50cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛。 エサは赤イカ。

◆ 黒ゾイ、ホッケ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638) 5月26日の釣果: 船長から伺いました。 7人乗船して出港。 余市沖の36m前後で。  黒ゾイは1人あたり7匹〜22匹、大きさは30cm〜63cm(40cm〜45cmが多かったそうです)。 ホッケは1人あたりで、大きさは0cm〜35cm 仕掛けはハリス長めの胴突仕掛、針数は3本。 エサはオオナゴ。

               **************

◆ ヤナギ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169) 5月25日の釣果: 船長から伺いました。 3人乗船して出港。 幌武意沖の水深120m前後で。 ヤナギノマイは1人あたりで30匹〜40匹、、大きさは25cm〜40cm。 ホッケは1人あたり50匹〜70匹、大きさは30cm〜50cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛。 エサは赤イカ。

                **************

◆ ヤナギノマイ、オオバ(アカガヤ)  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174) 5月24日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して出港。 サルワン沖の水深100m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたり15匹〜55匹、大きさは23cm〜30cm。 オオバは1人あたり5匹〜15匹、大きさは20cm〜25cm。 仕掛けは白または赤フラッシャー付き針の胴突仕掛。 エサは赤イカ。

◆ ヤナギ、ホッケ、シマゾイ、宗八  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169) 5月24日の釣果: 船長から伺いました。 7人乗船して出港。 幌武意沖の水深120m〜150mで。 ヤナギノマイは全体で約200匹との事、大きさは20cm〜40cm。  ホッケは1人あたり30匹〜50匹、大きさは30cm〜50cm。 シマゾイは全員で6匹、大きさは40cm〜50cm。 宗八ガレイは1人あたり10枚〜20枚、大きさは20cm〜25cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛。エサはイカ、赤イカ。

◆ ホッケ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726) 5月24日の釣果: 船長から伺いました。 2人乗船して出港。 幌武意沖の水深80m〜90mで。 ホッケは1人あたり150匹〜200匹、大きさは25cm〜50cm。  500gのバケを使い、仕掛けもサクラマス用を使ったそうです。

◆ ヤナギ、ホッケ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638) 5月24日の釣果: 船長から伺いました。 6人乗船して出港。 余市沖の水深135mで。 ヤナギノマイは1人あたりで20匹〜40匹、大きさは25cm〜30cm。  ホッケは1人あたり40匹〜50匹、大きさは25cm〜45cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛。エサはイカ、サンマ。

◆5月23日は前日の予報が南の風が強く、波が3mと出ましたので、ほとんどの船が出港を見合わせたようです。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 黒ガシラ  余市港 5月31日の釣果: 中防波堤の最初の角から外海側に投げて、午前11時半頃に 約35cmの黒ガシラ1枚釣った人がいました。 エサは塩イソメ。

◆ ホッケ  余市港 5月31日の釣果: 中防波堤の中程よりやや先端よりに、午前4時前後に入った人達が、外海側に投げて、午前8時頃までの釣果で、 ホッケを1人あたりで5匹〜10匹、大きさは30cm〜35cm 午前8時前後には7人が釣りをしていましたが、そのうち3人がコマセカゴを付けて釣ったいました、その3人にホッケが釣れていました。 食わせエサはマグロと生イソメ。 コマセカゴを使わなかった人は、手のひらサイズの真ガレイを2枚〜3枚釣っていました。 

◆ 黒ガシラ  余市港 5月29日の釣果(30日記述): 南防波堤の先端の白灯台より手前左側に、午前4時頃に入った人が、港内側にチョイ投げで、 35cmの黒ガシラを1人で1枚。 他に針がかりしなかった事が3回もあったそうです。 小さな当たりが繰り返し来ても、十分待って、早アワセをしないように、竿がかなり曲がるまで待ってから合わせたそうですが、乗らなかったと残念がっていました。 (そろそろ港内側に黒ガシラが入ってくるころだと思いますよ。)

◆ ホッケ  神岬漁港 5月28日の釣果: 外防波堤の先端周辺に入った人達が、午前11時頃までに1にんあたりで ホッケ20匹〜50匹、大きさは30cm〜35cm(良型がほとんどだったそうです)。 黒ゾイ10匹、大きさは20cm〜25cm。 黒ガシラ6枚、大きさは25cm〜35cm。 コマセカゴを使って、食わせエサはイソメとサンマ。 日が高くなるにつれて、食いが悪くなってきたそうです。 午前11時頃ウミタナゴの群れが入ってきて釣れだしたそうです。水温が上がってきたようですね。

◆ ホッケ  入舸漁港 5月27日の釣果: 午後4時頃に うち防波堤の先端周辺に入った人達の、午前11時頃までの釣果、 ホッケを1人あたり10匹〜40匹、大きさは大小混じりで20cm〜35cm 午前5時頃から釣れ始めたそうですが、日が高くなるにつれて食いが悪くなったそうです。 午前7時を過ぎた頃は、イソメもサンマもマグロも食わなくなって、エビのブラックタイガーの切り身を使った人だけ、午前10時頃まで釣ったそうですが、その人もコマセカゴに入れるアミブロックが無くなって、釣れなくなったそうです。

◆ ホッケ  余市港 5月27日の釣果: 中防波堤の中程よりやや先端よりに、午前8時頃に入った人が、外海側に投げて、正午過ぎまでの釣果で、 ホッケを1人あたりで20匹、大きさは25cm〜30cm コマセカゴを付けて、食わせエサは生イソメ。 

◆ ホッケ、真ガレイ  余市港 5月26日の釣果:午前8時過ぎに見に行ってきました。 中防波堤の最初の角周辺で釣っていた人達は、 ホッケを1人あたりで1匹〜3匹、大きさは30cm前後 コマセカゴを付けて、食わせエサは生イソメ・マグロ。 南防波堤の高台で釣っていた3人は、真ガレイを1人あたりで1枚〜3枚、大きさは、やはり手のひらがほとんど。 エサはイソメ。

◆ ホッケ、真ガレイ、砂ガレイ、黒ガシラ  神恵内村 キナウシ 5月25日の釣果: キナウシの岩場で午前5時半頃から釣り始めた2人が、午後1時頃まで粘ったそうですが、今日は食いが悪い日だったそうです、ほどよい波があって良い感じだったのに(ヤマセ風が吹いていたからかな?との話)、2人合わせて ホッケ5匹、大きさは25cm〜30cm 真ガレイ1枚、大きさは約30cm。 黒ガシラ1枚、大きさは31cm。 砂ガレイ1枚、大きさは約25cm。 エサはイソメ。  

◆ ホッケ  幌武意漁港 5月23日の釣果(24日記述):23日の午後1時頃に うち防波堤の先端周辺に入った人達の、午後6時頃までの釣果、 ホッケを1人あたり10匹〜60匹、大きさは25cm〜35cm コマセカゴを使って、食わせエサは活イソメ、サンマ、マグロ。

◆ ホッケ、真ガレイ、砂ガレイ  余市港 5月23日の釣果午前8時半に見に行ってきました。 中防波堤の最初の角周辺で4人が釣っていました外海側に投げて、午前4時前後から釣り初めて、午前8時半頃までに、1人あたりの数で ホッケ1匹〜5匹、大きさは25cm〜30cm 真ガレイ0枚〜3枚、大きさは手のひら〜20cm。 黒ガシラは1人あたり0枚〜3枚、大きさは18cm〜25cm。 コマセカゴを付けて、カゴにはオキアミを入れていました。 食わせエサはマグロ、イソメ。  中防波堤の先端付近で、午前7時過ぎから釣っていた1人の釣果が、約20cmの真ガレイ1枚約25cmの砂ガレイ1枚。 オキアミを入れたコマセカゴを使い、食わせエサはイソメでした。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ  余市川河口 5月28日の釣果: 旧余市マリーナ跡で、午前9時頃から釣り始めた人が、午前10時過ぎまでの約1時間で、1人で約25匹を釣ったそうです。 大きさは10cm〜15cmとの事。 仕掛けはスピード仕掛けにオキアミを付けて。 小さめのウグイもうるさかったそうです。  

◆ チカ  古平港 5月24日の釣果: 港内の一番余市寄りの堤防の内側で、午前8時頃から釣り始めた人が、お昼前までに、1人で約70匹を釣ったそうです。 大きさは10cm〜15cmとの事。 仕掛けは皮付きサビキとスピード仕掛けの両方を使ったそうです。   

◆ チカ  余市河口漁港 5月21日の釣果: 港内のほぼ中央部で、午前5時頃から釣り始めた人が、午前6時過ぎまでに、約20匹を釣ったそうです。 大きさは15cm前後との事。 仕掛けは皮付きサビキ2号。 撒き餌をして寄せたそうです。  その後、お昼頃に別な人から伺いましたが、日中はそんなに釣れていないとの事。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス  積丹町 野塚海岸 5月31日: 野塚の駐車場下の右端の岩場が始まる辺りで、昼の12時半頃に54cmのサクラを1匹釣った人がいました。 ルアーはP−Boyバーチカル65gピンクとのこと。 釣った人が、釣ってからすぐ携帯で釣果を教えてくれました。

◆ サクラマス  島牧村 千走漁港右で  5月28日の釣果: 1人で2匹釣った人がいました。午前4時頃に約55cmを、タイドミノーサーフ150イワシカラーで。 午後2時頃に約50cmを、タックルハウスのフィードシャローのイワシカラーで釣ったそうです。 午後3時45分頃に、現場から電話で教えていただきました。 もう少し粘ってみるとのことでした。

◆ サクラマス  神恵内村 珊内川河口 5月27日: 珊内川河口周辺で、夜明け前から数人ががんばったそうですが、今日は釣れなかったと、2人の方が帰りに寄って教えてくださいました。

◆ サクラマス、海アメ  江ノ島18番、 珊内川河口 5月25日: 江ノ島海岸18番で、午前6時頃に、約50cmのサクラマスを釣った人がいたそうです。 ルアーはケニーのピンクだったそうです。隣で釣っていて見てきた人から伺いました(重さは20gか40gか、わからなかったそうです)。 18番で見てきて情報を教えてくれた方が、珊内川河口左側で、午後4時頃に、約50cm強海アメを1匹釣ったそうです。この時のルアーは、スプーン17gピンク/白との事。

◆ サクラマス  神恵内村 珊内川河口 5月24日: 珊内川河口左側で、午前4時半頃に、52cmを1匹釣った人がいました。 帰りに寄っていただきお話を伺いました。 ルアーは友人の方が手造りしたジグミノー35gピンクとのこと。

◆ サクラマス  島牧村 千走漁港右で  5月23日の釣果: 左の写真は、仁木町の堀さんと当店社員の稲沢がまたまた同行して、先週と同じ場所の千走漁港のすぐ右側の砂浜で釣った7匹です。この7匹のうち、上の写真の左側が、堀さんがショアラインシャイナー14Sマイワシで釣った、63cm、3.35kg。 上の写真の右側は稲沢君がショアラインシャイナー14Fオオナゴで釣った、58.5cm、3.1kg。 それぞれの今日最大の1匹で記念撮影でした。夜明け前から、先週と同じ場所に入ったのですが、釣れ始めたのは午前4時半頃からだったそうです。堀さんが2匹、稲沢君が5匹。5匹のうち1匹はケニー20gシルバーで釣れたそうです。まだこんなに数釣りが出来るとは、この後もまだまだいけそうですね!

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス 島牧村江ノ島海岸 5月12日(14日記述):週刊釣り新聞でおなじみの、長谷川浩二さんから伺いました。 12日(金曜日)に回転灯下で67cm、4.65kgという見事な板マスを、フライで釣った人がいたそうです。 フライは、12cm〜13cmのロングシェイプゾンカーでカラーはオリーブかグリーンだったそうです。 それにしても、良くランディングできたものです。 ご立派!。

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ、海タナゴ 神岬漁港 5月28日の釣果:午前5時半頃から、外防波堤中程や、内防波堤の先端で釣り始めた人達の、午前11時前までの釣果が、 1人あたりで20匹〜50匹、大きさは25cm〜35cm。  食わせエサはオキアミとマグロのサイコロ切り。 日が昇るにつれ、だんだん食いが悪くなったそうです。 午前11時になる頃には、ほとんどホッケが釣れなくなったそうですが、群れで入ってきた海タナゴが結構釣れ始めたそうです。大きさは15cm〜20cm。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆5月31日、後志管内のほとんどの河川で、まだ水量がかなり多く、雪代水が依然として出続けています。 ほとんどの川の本流は良い釣果はまだ望めそうにも有りませんが、支流や小河川のなかには、水量がかなり下がって、良い感じのところも有ります。 明日の解禁日に釣りに入られる方は、十分に気をつけてお入りください。

     その他の釣り情 報  ・このページのトップへ戻る