<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2006年5月Part1
5月2日 5月7日 5月14日 5月22日 5月31日  
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

5月2日は余市漁組市場の水揚げは有りませんでした。

5月1日の余市漁組市場の水揚げです。

サクラマス2kg〜4.3kgが4匹、ヤリイカ胴長17cm前後が約120パイ、

ヒラメ36〜45cmが3枚、カスベ40〜50cmが約30匹、

砂ガレイ20〜30cmが約300枚、赤ガレイ25〜40cmが約600枚、

真ガレイ18〜35cmが約700枚、黒ガシラ25〜35cmが約20枚、

シマゾイ35cmが1匹、ナメタ18〜40cmが約400枚、

真ダラ約80cmが1匹、宗八20〜35cmが約600枚、

河ガレイ20〜27cmが約30枚、黒ゾイ20〜60cmが約40匹。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 5月2日は強い北風のため波も高く、積丹半島は余市港から余別漁港にかけての全漁港の遊漁船は出港しませんでした。 川白漁港の遊漁船が2艘ほど出港したと伺いましたが、サクラマスは釣れなかったと伺いました。 川白漁港では明日以降もサクラマスを狙う船と、五目釣りを兼ねて出港する船が有るそうです。 3日は天気は回復する予報でした。 午後から天気は晴れていますし、波も少しずつ朝よりは収まって来ています。

◆ サクラマス 余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328) 5月1日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 6人乗船して出港。 サルワンと余別前浜の水深35m〜40mで。 数は6人で2匹、大きさは約1kgと約2kg。 棚は5m〜15mとの事。  鹿角シャクリで約1kgが、サバイバーJr.200gのブルーイワシで約2kgが釣れたそうです。

◆ サクラマス 来岸漁港 龍神丸(小原船長090−1526−1584) 5月1日の釣果: 船長から伺いました。 8人乗船して出港。 サルワンの水深約40mで。 数は8人で1匹、大きさは約1kg。 棚は8m前後との事。  ブルーのジグの200gで釣れたとおっしゃってました。

◆ サクラマス 日司漁港 北龍丸(笠井船長0135−45−6636) 5月1日の釣果: 船長から伺いました。 4人乗船して出港。 サルワンの水深40m前後で。 数は4人で3匹、大きさは2kg前後と、約3kg。 シルバー(グレー)のシャクリで約3kg、白い500gのバケに毛針だけの仕掛けで2kg前後が2匹、それぞれ釣れたそうです。 シャクリの棚は約7m、バケの棚は約17mだったとおっしゃってました。

◆ ホッケ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169) 5月1日の釣果: 船長から伺いました。 2人だけ乗船して出港。 幌武意沖の水深40m〜60mで。 朝一はサクラマスを狙ったそうですが釣れず、ホッケ釣りに切り替えたそうです。 数は1人あたり150匹前後、大きさは30cm前後。 バケを使い、マス釣りの仕掛けそのままで釣ったそうです。

◆ ホッケ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726) 5月1日の釣果: 船長から伺いました。 2人だけ乗船して出港。 マッカ岬沖の水深40m〜50mで。 数は1人あたり150匹前後、大きさは25cm〜38cm。 赤毛針の五目釣り用胴突仕掛に、エサは赤イカ、サンマ。

◆ 真ガレイ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194) 5月1日の釣果: 船長から伺いました。 4人乗船して出港。 余市沖の水深35m前後で。 数は1人あたり70枚〜100枚、大きさは、18cm〜22cm。 仕掛けは六方天秤、両天秤。 エサはイソメ。 今日は型も小さめの上、食いも悪かったとおっしゃってました。

               **************

◆ サクラマス 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125) 4月30日の釣果: 船長から伺いました。 8人乗船して出港。 沼前沖の水深30m前後で。 数は8人で9匹、大きさは700g〜1.5kgが5匹、2kg〜2.3kgが4匹。 棚は10m前後が多かったそうです。 シャクリは鹿角、白丁貝、ミラー緑色などで釣れたとのこと。

◆ サクラマス 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174) 4月30日の釣果: 船長から伺いました。 7人乗船して出港。 サルワンと余別前浜沖の水深40m前後で。 数は7人で3匹、大きさは700g、1.4kg、3kg。 棚はシャクリの人が12m前後、バケの人が20m前後との事。 シャクリはパール素材の緑/白で釣れたそうです。 バケは500gのアワビ貝貼り、ミラーなどで釣れたそうです。 タコベイトは緑色との事でした。

◆ サクラマス 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617) 4月30日の釣果: 船長から伺いました。 6人乗船して出港。 水無し沖の水深45m前後で。 数は 6人で2匹、大ききさは、1kg前後。シャクリはアワビ貝貼りの緑色で釣れたそうです。 棚は16m前後だったそうです。

◆ サクラマス 日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054) 4月30日の釣果: 船長から伺いました。 6人乗船して出港。 サルワンの水深40m前後で。 数は6人で3匹、大きさは2.8kg、2.3kg、1kgとの事。 棚は12m〜20m。 バケは500gのレーザーバケにピンクのタコベイトで、シャクリは白丁貝貼りで釣れたそうです。

◆ 真ガレイ、アブラコ、ホッケ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638) 4月30日の釣果: 船長から伺いました。 10人乗船して出港。 余市沖の水深40m前後で。 真ガレイは1人あたり100枚〜150枚、大きさは、18cm〜25cm。 アブラコは1人あたり1匹〜5匹、大きさは35cm〜50cm。 ホッケは1人あたり5匹前後、大きさは30cm前後。  仕掛けはハリス長めで両天秤か三方天秤。 エサはイソメ。

◆ 真ガレイ、ホッケ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438) 4月30日の釣果: 船長から伺いました。 余市前浜の水深35m前後で。 真ガレイは1人あたり100枚前後、大きさは18cm〜25cm、30cmが1枚。 ホッケは1人あたり20匹〜30匹、大きさは30cm前後。 シマゾイの30cmが1匹、赤ガレイの28cmが1枚釣れたそうです。 仕掛けは両天秤かゆらゆら天秤。 ゆらゆら天秤を使った4人に、比較的良型が多かったようだとの事。 エサはイソメ。

◆ 真ガレイ、ホッケ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194) 4月30日の釣果: 船長から伺いました。 2人だけ乗船して午前5時頃出港し午前11時半頃までの釣り。 余市沖の水深35m前後で。 真ガレイは1人あたり200枚前後、大きさは、18cm〜23cm。 仕掛けは六方天秤。 エサはイソメ。 ホッケは1人あたり100匹前後、大きさは30cm〜40cm。ホッケはバケを使いサクラマスの仕掛けを使ったそうです。 

               **************

◆ サクラマス 余別漁港 若潮丸(能代船長0135−46−5073) 4月29日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して出港。 水無し沖の水深40m前後で。 数は5人で1匹、大きさは約1.5kg。 棚は約12mだったとの事。 白いシャクリで釣れたそうです。

◆ サクラマス 余別漁港 大興丸(友杉船長0135−46−5128) 4月29日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 6人乗船して出港。 サルワンの水深48m〜52mで。 数は6人で2匹、大きさは約1kg〜2kg。 パール素材の緑色のシャクリ(当店製)で釣れたそうです。

◆ サクラマス 来岸漁港 友晶丸(高山船長090−3391−3777) 4月29日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 12人乗船して出港。 来岸前浜とサルワンの水深45m前後で。 数は12人で3匹との事、大きさは約1kg〜1.8kg。 棚は12m〜13m。 シャクリは深海松が良かったそうです。

◆ サクラマス 来岸漁港  東興丸(田森船長090−3117−7689) 4月29日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 8人乗船して午前5時頃出港し、午前11時までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は8人で3匹、大きさは約1kg〜2kg。 棚は12m前後。 シャクリは鹿角で、サバイバー200gブルーイワシでも釣れたそうです。

◆ サクラマス 日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054) 4月29日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して出港。 サルワンの水深40m前後で。 数は5人で3匹、大きさは約1kgとの事。 棚は12m〜20m。 500gのレーザーバケにピンクのタコベイトで釣れたそうです。

 黒ゾイ、シマゾイ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617) 4月29日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 6人乗船して出港。 日司沖から余別沖にかけての水深約50m〜60mで。 黒ゾイは1人あたり30匹〜40匹、大きさは30cm〜50cm(30cm〜40cmが多かったそうです)。 シマゾイは1人あたりで1匹〜2匹、大きさは35cm前後。  仕掛けは素針3本〜5本で、ハリス長めの胴突仕掛。 エサはオオナゴ。 

◆ サクラマス、真ゾイ 美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693) 4月29日の釣果: 船長から伺いました。 6人乗船して出港。 朝一でサクラマスを狙ったそうですが、1匹(約1kg)だけしか釣れず午前8時頃からソイ釣りに切り替えたそうです。 美国沖の水深50m前後で。 真ゾイは1人あたり10匹〜15匹、大きさは25cm〜35cm。 ハリス長めの3本〜5本針の胴突仕掛に、エサはオオナゴ、サンマ。 サクラマスもオオナゴをエサにして、バケで釣ったそうです。

◆ 真ガレイ、黒ガシラ、ホッケ  美国漁港 海生丸(本間船長090−8902−1099) 4月29日の釣果: 船長から伺いました。 12人乗船したそうですが、船酔いで6人がダウンしたそうです。 美国沖の水深35mと50mで。 真ガレイは1人あたり20枚〜40枚、大きさは20cm〜28cm(23cm〜26cmがほとんどとの事)。 黒ガシラは1人あたり5枚〜10枚、大きさは30cm〜36cm。 ホッケは1人あたり50匹〜80匹、大きさは30cm前後。 真ガレイは片天秤タイプや両天秤仕掛けに、エサはイソメ。 ホッケは五目釣り用胴突仕掛に赤イカやサンマ。

◆ 真ガレイ、アブラコ、ホッケ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638) 4月29日の釣果: 船長から伺いました。 12人乗船して出港。 余市沖の水深35m前後で。 真ガレイは1人あたり50枚〜100枚、大きさは、18cm〜25cm。 アブラコは1人あたり1匹〜5匹、大きさは40cm〜50cm。 ホッケは1人あたり5匹前後、大きさは30cm〜40cm。  仕掛けは両天秤、四方天秤。エサはイソメ。

◆ 真ガレイ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194) 4月29日の釣果: 船長から伺いました。 9人乗船して出港。 余市沖の水深35m〜40mで。 数は1人あたり80枚〜100枚、大きさは、18cm〜25cm。 仕掛けは両天秤や四方天秤、船長は特製の六方天秤を使い、約200枚を釣り上げたとのこと。 エサはイソメ。

               **************

◆ サクラマス 余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328) 4月28日の釣果: 船長から伺いました。 7人乗船して午前4時半頃出港、強風のため午前10時半までの釣り。 サルワンと水無し沖の水深38m〜45mで。 数は7人で5匹、大きさは3.8kg、2.4kg、1.5kgが各1匹、約600gが2匹。 棚は11m前後との事。 バケを使った人と、シャクリを使った人がいたそうですが、バケでは釣れずシャクリで釣れたそうです。 シャクリは鹿角とアワビ貝貼りが良かったそうです。 3.8kgは水無し沖で釣れたとおっしゃってました。

◆ サクラマス 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174) 4月28日の釣果: 船長から伺いました。 7人乗船して午前4時過ぎに出港、強風のため午前10時半までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は7人で5匹、大きさは700g〜1.5kg。 棚は12m〜15m。 シャクリを使ったそうで、白丁貝貼りと、パール素材の緑/白 が良かったそうです。

◆ サクラマス 来岸漁港 友晶丸(高山船長090−3391−3777) 4月28日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 8人乗船して出港。 サルワンの水深40m前後で。 数は8人で3匹との事、大きさは1kg前後。 棚は25m〜30mと深かったそうです。 シャクリはパール素材の緑色が良かったそうです。

◆ サクラマス 日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054) 4月28日の釣果: 船長から伺いました。 8人乗船して出港。 サルワンの水深40m前後で。 数は8人で2匹、大きさは約1kgとの事。 棚は12m前後。 シャクリは深海松と鹿角で釣れたそうです。 やはり風が強くなり、早上がりをしたそうです。

◆ サクラマス 幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176) 4月28日の釣果: 船長から伺いました。 4人乗船して出港。 マッカ岬沖の水深30m前後で。 数は4人で5匹、大きさは1kg前後。 棚は25m。 バケでもシャクリでも釣れたそうです、シャクリはパール素材の緑色にアワビ貝を貼った物や、白丁貝を貼った物で釣れたそうです。

◆ 真ガレイ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194) 4月28日の釣果: 船長から伺いました。 8人乗船して午前6時に出港、強風のため午前11時に早上がり。 余市沖の水深約40mで。 数は1人あたり100枚〜180枚、大きさは、20cm前後。 今日は先週よりも型が少し小さめだったとの事。 黒ガシラの30cm〜38cmが、全体で約5枚混じったそうです。 仕掛けは両天秤、六方天秤。 針は毛針の人も素針の人も差はあまりなかったとの事。 エサはイソメ。

◆ 真ガレイ 余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453) 4月28日の釣果: 船長から伺いました。 10人乗船して午前6時に出港、強風のため午前11時に早上がり。 余市沖の水深約35mで。 数は1人あたり100枚〜120枚、大きさは、18cm〜25cm。 仕掛けは両天秤、四方天秤。 針は毛針の人が多かったとの事。 エサはイソメ。

               **************

◆ サクラマス 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174) 4月27日の釣果: 船長から伺いました。 7人乗船して出港。 サルワンと前浜沖の水深40m前後で。 数は7人で3匹、大きさは1kg前後。 棚は15m〜20m。 バケを使った人と、シャクリを使った人がいたそうですが、シャクリで釣れたそうです。

◆ サクラマス 来岸漁港 東興丸(田森船長090−3117−7689) 4月27日の釣果: 船長から伺いました。 7人乗船して出港。 前浜沖主体で水深45m前後で。 数は7人で8匹、大きさは約1kg〜約2.5kg。 棚は11m〜22m。 シャクリを使ったそうですが、水が濁っている割に鹿角が釣れず、深海松で良かったそうです。

◆ サクラマス 日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054) 4月27日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して出港。 積丹岬無線塔沖の水深45m前後で。 数は5人で1匹、大きさは約1.5kgとの事。 棚は約16m。 シャクリはパール素材のブルーで釣れたそうです。 濁りは入っていたそうです。 

◆ 4月26日、川白漁港の遊漁船も数艘出港したらしいのですが、留守のため情報をいただけませんでした。

◆ サクラマス 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174) 4月26日の釣果: 船長から伺いました。 8人乗船して午前4時半に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンと水無し沖の水深40m〜50mで。 数は8人で2匹、大きさは1kg前後。 棚は12m〜13m。 シャクリは鹿角、白丁貝貼りで釣れたそうです。

◆ サクラマス 日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054) 4月26日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 5人乗船して出港。 サルワンと積丹岬無線塔の沖の水深40m前後で。 数は5人で7匹、大きさは約3kgが1匹、あとは700g〜1.5kg。 棚は17m前後。 シャクリを使った人は鹿角が良かったそうです。 600gのバケで釣った人も有り、タコベイトはピンクと水色。

◆ サクラマス 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169) 4月26日の釣果: 船長から伺いました。 7人乗船して出港。 マッカ岬沖の水深40m前後で。 数は7人で10匹、大きさは約600〜約2.5kg。 棚は16m〜30m。 600gのバケを使った人が多く、色は様々との事。 シャクリで釣った人は、パール素材の白色で釣ったそうです。

◆ ホッケ、真ガレイ 幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176) 4月26日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して出港。 幌武意沖の水深32m前後で。 ホッケはは1人あたりで約100匹〜200匹、大きさは30cm〜40cm45cm〜50cmの根ボッケは全体で約10匹。 ホッケ釣りの後、約1時間真ガレイ釣りをしたそうで、1人あたり40枚〜50枚、大きさは18cm〜25cm。 ホッケは赤フーセン付き針の胴突仕掛、 真ガレイは片天秤仕掛けと両天秤仕掛けに、エサはイソメ。

 ホッケ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638) 4月26日の釣果: 船長から伺いました。 4人乗船して午前6時に出港し、お昼までの釣り。 余市沖の水深40m前後で。 数は入れ食いのクーラー釣り、大きさは25cm〜36cm。 500gのバケを使ったそうです。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ、砂ガレイ、ホッケ  余市港 5月1日の釣果:午前8時頃見に行ってきました。 中防波堤の最初の角周辺で、午前5時前後から釣り始めた人達が、1人あたりで真ガレイ、砂ガレイ合わせて4枚〜6枚、大きさは手のひら〜20cm ホッケを1人あたり3匹〜4匹、大きさは25cm〜30cm 中防波堤先端より手前で釣っていた人は、1人で真ガレイ8枚砂ガレイ5枚、大きさはどちらも手のひら〜約20cm。 エサはイソメ。 朝のうちは風が強く、波も高めで、アタリがわかりづらかったとの事。

◆ 真ガレイ、ホッケ  来岸漁港 5月1日の釣果: 外防波堤の先端付近で港内側に投げた人達の釣果。 午前6時頃から釣れだしたそうで、午前9時までの釣果ですが、ホッケは1人あたりで20匹〜50匹、大きさは25cm〜35cm。太った魚が多かったそうです。 外側に投げていた人達が 真ガレイを1人あたり2枚〜3枚、大きさは20cm〜25cm 黒ガシラも2枚〜3枚、大きさは25cm〜30cm。 午前9時に止めて帰ってきた人から伺いましたが、ご本人が止めた時にも結構釣れていたそうです。 エサはイソメ。 コマセカゴをほとんどの人が付けていたそうです。

◆ ホッケ  入舸漁港 5月1日の釣果: 内防波堤の先端で港内にチョイ投げの2人の釣果。 午前10時半頃から釣れだしたそうで、午後3時半頃までの釣果。 ホッケを2人合わせて約70匹、大きさは30cm前後。太めの魚が多かったそうです。 外海が時化ていたのが良かったのか、ホッケの群れが港内に入って来たそうです。 コマセカゴに入れるアミブロックが無くなったら、釣れなくなったそうで、ホッケの場合は『金』ではなく『コマセ』の切れ目が・・・・・。と笑っていました。

◆ 真ガレイ、砂ガレイ  余市港 5月1日の釣果: 南防波堤の高台で午前4時頃から、外海方向に投げた人達が、1人あたりで真ガレイ3枚〜6枚、大きさは手のひら〜20cm 砂ガレイは1人あたり1枚〜3枚、大きさはやはり手のひら〜20cm 午前4時頃から釣れだしたそうですが、午前6時頃食いが止まったそうです。 エサはイソメ。

◆ 真ガレイ、砂ガレイ、黒ガシラ  古平港(すみません余市港と30日記述しましたが、古平港でした) 4月30日の釣果: 外防波堤の先端で午前3時頃から、外海側に投げた人が1人で 真ガレイ6枚、大きさは20cm前後 砂ガレイは1人あたり3枚、大きさはやはり20cm前後 黒ガシラ3枚、大きさは30cm〜35cm。午前6時を過ぎた頃から、食いが止まってしまったとおっしゃってました。黒ガシラは遠投して釣れたともおっしゃってました。エサは生イソメと塩イソメ。 外防波堤先端から内側に投げた人の釣果が、やはり早朝に釣れてその後は食いが止まったそうで、手のひらサイズの真ガレイを5枚釣ったそうです。 水温が低いように思えたそうで、かなり遅れているのでは?とおっしゃってました。

◆ 真ガレイ、ホッケ  余市港 4月30日の釣果: 中防波堤午前8時過ぎに見に行きました。 最初の角周辺では、1人あたりで 真ガレイ4枚〜16枚、大きさは手のひら〜23cm 砂ガレイはほとんど無く真ガレイばかりだったようです。 ホッケはこの角周辺全体で3匹ほど。 中防波堤の先端周辺では、真ガレイが1人あたり4枚〜10枚、大きさは手のひら〜20cm。 ホッケ約25cmを先端付近の人達全部で5匹ほど釣れていました。 エサはイソメを使っていました。 南防波堤の高台の上で、真ガレイは1人あたり2枚〜7枚、大きさは手のひら〜23cm。 こちらも真ガレイがほとんどでした。 

◆ 真ガレイ、砂ガレイ  余市港 4月29日の釣果: 中防波堤の最初の角周辺で、午前8時頃見に行きましたら。 1人あたりで 真ガレイ5枚〜20枚、大きさは手のひら〜25cm 砂ガレイは1人あたり1枚〜2枚、大きさは手のひら〜18cm ホッケ約25cm1匹釣っている人がいました。  エサはイソメを使っていました。 南防波堤の高台の上で、真ガレイは1人あたり3枚〜10枚、大きさは手のひら〜25cm。 こちらも真ガレイがほとんどで、砂ガレイは混じる程度。 どちらの防波堤も、早く来た人で午前5時頃から始めたとの事。 今日は人数は多かったです。

◆ 真ガレイ、砂ガレイ、ホッケ  余市港 4月28日の釣果: 中防波堤の最初の角周辺で、午前8時頃見に行きましたら。 1人あたりで 真ガレイ4枚〜20枚、大きさは手のひら〜20cm 砂ガレイは3枚〜6枚、大きさは手のひら〜20cm ホッケ約25cm1匹釣っている人がいました。  エサはイソメを使っていました。 一番早く来た人で午前4時頃から始めたとおっしゃってました。

◆ 真ガレイ、ホッケ  余市港 4月27日の釣果: 中防波堤の最初の角周辺で、午前9時頃見に行きましたら。 1人あたりで 真ガレイは2枚〜5枚、大きさは手のひら〜20cm  ホッケは30cm前後を1人あたり0匹〜2匹。  エサはイソメを使っていました。 一番早く来た人で午前4時頃からとの事。

◆ 真ガレイ、砂ガレイ、ホッケ  余市港 4月26日の釣果(途中経過と結果): 中防波堤の最初の角周辺で、午前9時頃見に行きましたら。 1人あたりで 真ガレイは2枚〜4枚、大きさは手のひら〜20cm 砂ガレイも2枚〜4枚、大きさはやはり手のひらサイズ〜20cm。 ホッケは1匹だけ約35cmを釣った人がいました。 エサはイソメを使っていました。 (そろそろ、ホッケも釣れてくる頃だと思います。) 同じ場所で、午後2時過ぎに釣り始めた人が、午後7時前まで釣って、真ガレイ19枚、砂ガレイ1枚。大きさは手のひらサイズから20cm前後まで。 約50mほどの距離を投げたそうです。 エサはイソメ。 やっと少し群れで入ってきたのかもしれません。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ 4月25日 又聞き情報ですみません。 23日夜、余市港内にヤリイカが入ったそうで、中防波堤で約10パイをエギで釣った人がいたそうです。 エギはヤマシタの2.5号のエギ王Qとの事。 ヤリイカの大きさは胴長で15cm〜35cmだったそうです。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ、サクラマス  積丹町 幌武意漁港 5月1日: 幌武意漁港の内防波堤に夜明けから釣りに入った2人組が、午前5時前後に 1人は内防波堤先端で(外海側へ投げて)、太った海アメ約60cmを1匹、ギグ10cmイワシカラーで釣りました。 もう1人は内防波堤の中程で、約60cmのサクラマスを1匹、シルバーのリップレスミノーで釣ったそうです。さらにサクラマスを1匹バラシたそうです。 ようやくこの場所でも釣れ始めたようです。 今年は遅れ気味ですね。

◆ サクラマス  島牧村 江ノ島海岸 18番  5月1日の釣果: 通称18番で、午前5時半ごろから午前6時までに続けて3匹釣れたそうです。 午前6時を過ぎる頃から風が強くなり、時化模様になったそうで、止めて帰って来た方から伺いました。 釣れた魚の大きさは約50cm〜55cmぐらいに見えたとの事。 そのうち1匹はショアラインシャイナーSL14のマイワシだったと思うとの事でした。

◆ サクラマス 泊村の海岸 4月30日: 午前6時半頃に、泊村の海岸で 約2.8kgを1匹釣った人が帰りに寄っていただきました。 ルアーは約5cmのディープダイブミノー、カラーはニジマスとの事。 ベイトフィッシュが小さいのか、ロングスリムミノーは追ってくるけどバイトに至らなかったそうで、小さなミノーに変えてみたらヒットしたと、おっしゃってました。

◆ 海アメ せたな町 茂津多海岸 4月29日:左の写真は 須築川河口右岸海岸の規制区域外で、当別町の川田 裕一さんが 4月28日の午後3時半頃に釣った 70.0cm、3.43kg。 ルアーは風神30gピンク/金との事。 当店に持参したのは、29日午後6時過ぎでした。 またまた、川田さん釣りましたね。 海アメダービーのトップに躍り出ました!

 

 

◆ 海アメ、サクラマス  島牧村 江ノ島海岸 北国澗 4月29日: 左の写真は、北国澗の先端付近で、午前4時半頃に釣れた 61.5cm、3.55kg。 釣り人は札幌市の 宮本 一英さん。 ルアーはキクチミノージグ KJ11のピンクバックとの事。 18番周辺にかなり多くの釣り人が入っていたそうです。

◆ 海アメ、サクラマス  島牧村 江ノ島海岸18番  4月26日の釣果(27日記述): 通称18番で午後3時ごろから釣り始めた余市のKさんが、午後6時過ぎに止めるまでに、1人で6匹を釣りました。大きさは50cm〜60cm弱。 使ったルアーは、P−Boyジグ バーチカル65gピンク。 めいっぱい遠投して、少し沈めて引いたら連続して釣れたそうです。 周囲の人は釣れていなかったとおっしゃってました。

◆ 海アメ、サクラマス  島牧村千走海岸 4月26日: 上の写真は、どちらも島牧村の千走海岸で釣れました。 左は小樽市の 早田 伸太郎さんが午前4時半ごろに釣った、海アメ 63cm、2.8kg。 アングラーズジグ35gイワシピンクで釣りました。 右は札幌市の 川村 周平さんが、同じ千走川河口右側で午前6時半頃に釣った、サクラマス 64cm、3.75kg(左の大きい方)。ルアーはキクチミノージグ11cm25gピンクとのこと。 連続して右の小さい方も釣れたそうです。 午前7時過ぎてからは止まった感じになったので、午前9時頃に止めたそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ  島牧村江ノ島海岸 3月25日(26日記述): 江ノ島海岸18番の赤灯寄りで、早朝は時化気味で波が高く釣果も無かったそうですが、午前10時ごろから波が収まってきてポツポツと釣れだしたそうです。 50cm〜60cmのサイズを3匹釣った人から伺いました。 フライは#2と#4のミノータイプ、カラーはグリーンとオリーブを使ったそうです。 近くに何人もの人がいたそうですが、1匹〜2匹釣った人もいたそうです。 午後2時を過ぎたらベタ凪状態になったためか、釣れなくなったとの事でした。

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ 泊村の兜千畳敷 5月1日の釣果: 先端のやや右側で、午前5時半頃から釣り始めた人達が、午前8時半ごろまでに、1人あたり50匹〜70匹、大きさは25cm〜35cm。 食わせエサはオキアミ。 午前7時頃まで風もなく穏やかだったそうですが、7時半頃から風が強くなり波も高くなったので、午前8時半頃に止めたそうです。

◆ ホッケ 泊村の弁天島  4月30日の釣果: 国道とちょうど反対側(裏側)で、午前10時頃から釣り始めた人が、午後1時ごろまでに、1人で約70匹、大きさは25cm〜30cm。 食わせエサはオキアミ。 周りにも釣り人はたくさんいて、ほとんどの人が数釣りをしていたそうです。

◆ ホッケ 神恵内村 川白漁港の右側 4月29日の釣果: 川白漁港のすぐ右側の岩場で、午前5時頃から釣り始めた人達が、お昼頃までに、1人あたり15匹〜約50匹、大きさは25cm〜35cm。 食わせエサはマグロ、オキアミ。 朝のうちはマグロの切り身の方が食いが良かったそうですが、午前7時を過ぎた頃から、オキアミしか食わなくなったとのこと。 珊内漁港の周辺の岩場でもホッケが釣れていたとも伺いました。

◆ ホッケ 泊村の兜千畳敷 4月27日の釣果: 左側の先端付近で、午前4時頃から釣り始めた人が、午前9時ごろまでに、1人あたり10匹〜20匹、大きさは30cm前後。 食わせエサはオキアミ。 今日は食いが悪い感じだったとのこと。

◆ ホッケ 泊村の兜千畳敷 4月26日の釣果: 左側の先端付近で、午前4時半過ぎから釣り始めた人が、午前9時ごろまでに、1人で約50匹。 大きさは25cm〜35cm。 食わせエサは、オキアミとマグロの切り身。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆4月21日、2日ほど前から本格的に雪代水が出始めました。 なんと遅い年でしょうか、それだけ寒いということですね。 解禁日のころ、まだ水が多すぎて釣りにならないということが無ければよいのですが。

     その他の釣り情 報  ・このページのトップへ戻る