<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2006年4月Part1
4月4日 4月9日 4月14日 4月21日 4月25日  
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

4月4日、余市漁組市場の朝のセリには魚がありませんでした。午後のセリは見に行けませんでした。

4月3日の余市漁組市場の水揚げです。

サクラマス700g〜3.2kgが20匹、カジカ30〜40cmが約80匹、

ナメタ18〜25cmが約60枚、赤ガレイ25〜40cmが約2,000枚、

真ガレイ18〜30cmが約2,000枚、砂ガレイ18〜30cmが約1,500枚、

黒ガシラ25〜45cmが約3,000枚、真ダラ50〜70cmが約150匹、

カスベ40〜50cmが約10匹。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス 川白漁港 吉栄丸(板谷船長0135−77−6166)4月4日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 6人乗船して午前5時半頃出港し、午前11時までの釣り。 大森沖から珊内沖の水深40m〜45mで。 数は6人で約38匹、大きさは700g〜約3.0kgとの事(1.5kg〜2kgが多かったそうです)。 棚は25m〜30m。バケは600gの色々。 針に付けたタコベイトは赤と緑が比較的良かったとの事。 シャクリで釣った人が芳しくなく、バケに替えて釣ったそうです。

◆ サクラマス 川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)4月4日の釣果:船長から伺いました。 5人乗船して出港。 珊内沖の水深45m前後で。数は5人で約35匹、大きさは、1.5kg〜2kg強。 棚は25m〜30m。 バケは600gで様々。 毛鉤に付けたタコベイトの色は色々だったそうです。 今日はシャクリは使わなかったとの事。

◆ サクラマス 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)4月4日の釣果:乗船したお客様と船長から伺いました。 5人乗船して午前5時半頃に出港し、午前11時までの釣り。 珊内沖の水深45m前後で。 数は5人で約25匹、大きさは、700g〜2kg強。 棚は30m前後。 バケは600gで様々。 毛鉤に付けたタコベイトの色はピンク、緑が多かったそうです。 ホッケがうるさすぎず良かったそうです。

◆ サクラマス 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月4日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 7人乗船して出港。 窓岩沖の水深50m前後で。 数は7人+船長で約20匹、大きさは、500g〜約2.5kg。 棚は20m〜30m。 バケは600g。シャクリの人はパール素材のものを主に使ったそうです。 釣れ方はバケとシャクリ半々。 シャクリで釣れた魚がやや大きめだったそうです。

◆ サクラマス 日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月4日の釣果:船長から伺いました。 7人乗船して午前5時頃出港。 サルワンと十坊沖の水深40m〜50mで。 数は7人で約25匹、大きさは、700g〜約2.5kg(2kg〜2.5kgが5匹)。 棚は25m〜30m。 バケは500g。バケで5匹釣った人が1人、シャクリで6匹釣った人が1人いたそうです。 余別漁港の龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)も近くにいて、同じくらい釣ったよとおっしゃってました。

◆ ヤナギノマイ、ホッケ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月4日の釣果:船長から伺いました。 7人乗船して午前7時頃出港。 カムチャッカ根の水深150mで。 ヤナギノマイは1人あたり20匹〜40匹、大きさは25cm〜40cm。 ホッケ30cm〜40cm超を1人あたり30匹〜50匹。仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛各種で、エサは赤イカ。 オオバの20cm〜25cmも全体で15匹ほど混じって釣れたとの事でした。

◆ サクラマス 美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月4日の釣果:船長から伺いました。 6人乗船して出港。 無線塔沖、幌武意沖、美国沖の水深25m〜42mで。 数は6人で9匹、大きさは、700g〜約2.5kg(2kg〜2.5kgが4匹)。 棚は15m〜25m。 全員シャクリを使ったそうです。

◆ 4月3日は、未明から北風が次第に吹き始め、午前9時ごろからは強烈になり、東積丹側から余別漁港に掛けては出港できませんでした。 西積丹側も風はかなり強かったそうですが、何とか釣りになったようです。

◆ サクラマス 川白漁港 吉勝丸(森船長0135−77−6049)4月3日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 5人乗船して出港。 珊内沖の水深40m〜45mで。 数は5人で約34匹、大きさは600g〜約2.5kgとの事(1kg〜2kgが多かったそうです)。 棚は25m〜30mが多かったそうです。バケは500g〜600g。 針に付けたタコベイトは黒と緑が比較的良かったとの事。 風が強くなって大変だったとおっしゃってました。

◆ サクラマス 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)4月3日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 5人乗船して出港。 川白前浜から珊内沖にかけての水深40m〜45mで。 数は5人で約10匹、大きさは700g〜約2.3kgとの事。 棚は25m〜30m。バケは600gのミラー、レーザー、アワビ貝貼りなどを使っていたそうです。 毛針に付けたはタコベイトはピンクと緑が多かったとの事。 強烈な風に参ったそうです。

◆ サクラマス 川白漁港 吉栄丸(板谷船長0135−77−6166)4月3日の釣果:船長の奥さんから伺いました。 5人乗船して出港。 川白前浜から珊内沖にかけてで。 数は1人あたり3匹〜10匹、大きさは700g〜約2.3kgとの事。 ほとんどの人がバケで釣っていたそうです。その他の詳細は、奥さんなので不明でした。

◆ サクラマス 川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)4月3日の釣果:船長の奥さんから伺いました。 2人乗船して出港。 主に珊内沖で釣ったそうです。 数は2人で10匹、大きさは1kg前後との事。 1人がバケ、もう1人はシャクリを使ったそうです。その他の詳細は、奥さんなので不明でした。

◆ サクラマス 川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)4月3日の釣果:船長の奥さんから伺いました。 4人乗船して出港。 川白沖から珊内沖にかけての水深40m前後で。 数は4人で約32匹、大きさは700g〜約2kgとの事。 バケを主に使ったそうです。その他の詳細は、奥さんなので不明でした。

◆ 真ガレイ 小樽市蘭島漁港 かとれあ(若松船長090−3392−8180)4月2日の釣果(3日記述):船長から伺いました。 忍路沖の水深35m〜38mで。 短時間(約2時間半)の釣果。 数は1人あたり50枚〜80枚、大きさは18cm〜23cm。 エサはイソメ。

               **************

◆ サクラマス 神恵内漁港 福信丸(三浦船長0135−76−5008)4月2日の釣果:船長から伺いました。9人乗船して午前5時半頃出港し、午前11時半までの釣り。 珊内沖の水深40m〜50mで。数は1人あたり1匹〜6匹、大きさは1kg〜2kg。 棚は25m〜30mが多かったとの事。 バケは500g〜600gで色々。 針に付けたタコベイトの色は緑色かピンクが多かったそうです。

◆ サクラマス 川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)4月2日の釣果:船長から伺いました。 6人乗船して午前5時半頃出港し午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。数は6人で約30匹、大きさは、700g〜2kg。 棚は20m〜30m。 バケは600gでアワビ貝貼り、レーザー、鏡など。 鹿角シャクリでも釣れていたとの事。

◆ サクラマス 川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)4月2日の釣果:船長から伺いました。6人乗船して午前5時半頃出港し午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。数は6人で約29匹、大きさは、1kg〜2kg。 棚は20m〜25m。 バケは600gで様々。 毛鉤に付けたタコベイトの色は緑色とアメ色(茶色)を使ったそうです。 ブルー系のシャクリでも釣れたとの事。

◆ サクラマス 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)4月2日の釣果:船長から伺いました。5人乗船して午前5時半頃出港し午前11時までの釣り。 珊内沖の水深40m前後で。数は5人で約26匹、大きさは、ほとんどが1kg前後。 棚は25m〜30m。 バケは600gでアワビ貝貼り、ミラーなど。 毛鉤に付けたタコベイトの色は緑色とピンクとの事。

◆ サクラマス 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月2日の釣果:船長から伺いました。 6人乗船して出港。 窓岩沖など色々の水深40m〜45mで。 数は6人で約13匹、大きさは、700g〜2kg強。 棚は15m〜35m。 バケは600gで色は様々。 シャクリを使った人の中では、鹿角や白っぽいものが良かったそうです。

◆ サクラマス 余別漁港 大興丸(友杉船長0135−46−5128)4月2日の釣果:船長から伺いました。 6人乗船して午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 余別前浜や沼前沖など色々の水深40m前後で。 数は6人で約30匹、大きさは、1kg〜2kg。 棚は20m〜30m。 バケは600gで色は様々との事。 

◆ サクラマス 余別漁港 若潮丸(能代船長0135−46−5073)4月2日の釣果:船長から伺いました。 5人乗船して出港。 窓岩沖など色々の水深40m〜45mで。 数は1人あたり3匹〜10匹、大きさは、1kg〜約2.3kg。 棚は25m〜30m。 バケは600gでアワビ貝貼りや水牛など。 毛鉤につけたタコベイトはピンクや緑色が多かったそうです。

◆ サクラマス 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月2日の釣果:船長から伺いました。 8人乗船して午前5時半に出港し、正午頃までの釣り。 窓岩沖など色々の水深40m〜45mで。 数は全員で13匹、大きさは、1kg〜約3.2kg(約2.7kgも2匹)。 棚は25m〜30m。 バケは600gで様々。 毛鉤につけたタコベイトは緑色が良かったそうです。 シャクリは白っぽいものやブルー系で釣れたそうです。

◆ サクラマス 来岸漁港 東興丸(田森船長090−3117−7689)4月2日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 10人乗船して出港。 川白沖の水深40m前後で。 数は全員で約20匹。大きさは600g〜約2kg。 棚は20m〜30m。 

◆ サクラマス 日司漁港 純宝丸(佐藤船長0135−45−6613)4月2日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 4人乗船して出港。 西の河原沖など色々の水深45m前後で。 数は1人あたりで8匹、5匹、4匹、3匹。大きさは1kg〜約3kg(2kg前後が多かったそうです)。 棚は25m〜30m。 バケでは2匹釣れただけで、他は全部シャクリで釣れたそうです。 鹿角シャクリを使った人が一番釣ったそうです。

◆ サクラマス 日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月2日の釣果:船長から伺いました。 8人乗船して出港。 窓岩沖など色々の水深40m前後で。 数は全体で約8匹。大きさは1kg〜約3kg。 棚は25m〜30m。 バケは500g〜600g。仕掛けのタコベイトは緑色が良かったそうです。

◆ サクラマス 幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月2日の釣果:船長から伺いました。 8人乗船して出港。 幌武意沖の水深40m前後で。 数は全体で8匹。大きさは1kg〜約3kg。 棚は30m〜35m。 ピンク色のシャクリとサバイバー250gのブルーで主に釣れたそうです。

◆ ヤナギ、黒ゾイ、根ボッケ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月2日の釣果:船長から伺いました。 9人乗船して午前5時半頃出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深130m前後で。ヤナギノマイは1人あたり5匹〜10匹、大きさは20cm〜30cm。 根ボッケは1人あたり5匹〜10匹、大きさは40cm〜50cm。 30cm〜40cmのサイズのホッケが1人あたり30匹〜50匹。 その後、水深50m〜60mのあたりでソイを釣ったそうです、 黒ゾイは1人あたり1匹〜3匹、大きさは30cm〜40cm。 胴突仕掛は各自様々なものを使っていたそうです。エサはオオナゴ、サンマ、イカ。

◆ ソイ、ガヤ、アブラコ、真ガレイ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)4月2日の釣果:船長から伺いました。 13人乗船して出港。 余市沖の水深約50m〜80mで。 真ゾイは1人あたり8匹〜15匹、大きさは30cm〜40cm 黒ゾイは全体で約10匹、大きさは30cm〜40cm ガヤは1人あたり5匹〜20匹、大きさは20cm〜30cm。 アブラコは1人あたり3匹〜15匹、大きさは37cm〜50cm。 ソイは素針3本〜5本のロングハリス胴突仕掛、ガヤはメバル仕掛け。エサはオオナゴ、イカ。 最後に真ガレイを約1時間だけ釣ったそうですが、1人あたり15枚〜30枚、大きさは18cm〜35cm

◆ ソイ、ガヤ、真ガレイ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)4月2日の釣果:船長から伺いました。 8人乗船して出港。 余市沖の水深約50m前後で。 真ゾイは1人あたり0匹〜7匹、大きさは25cm〜40cm シマゾイは1人あたりで2匹〜5匹、大きさは25cm〜35cm 黒ゾイは1人あたりで2匹〜15匹、大きさは25cm〜45cm ガヤは1人あたり5匹〜20匹、大きさは20cm〜35cm。 ソイは素針3本〜5本のロングハリス胴突仕掛、ガヤはメバル仕掛け。エサはオオナゴ、イカ。 帰り真ガレイを約1時間釣ったそうですが、1人あたり5枚〜20枚、大きさは18cm〜35cm。  

◆ 黒ゾイ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)4月2日の釣果:船長から伺いました。 10人乗船して出港。 余市沖の水深50mで。 数は1人あたり15匹〜20匹、大きさは30cm〜51cm。 各種フラッシャー付きや素針の3本〜5本の胴突仕掛に、エサはオオナゴ、イカ、赤イカ。 

               **************

◆ サクラマス 神恵内漁港 福信丸(三浦船長0135−76−5008)4月1日の釣果:船長から伺いました。6人乗船して出港。 珊内沖の水深40m〜50mで。数は6人で約20匹、大きさはほとんどが1kg前後。 棚は25m〜30mが多かったそうです。 バケは600gで色々。 ホッケがうるさかったそうです。

◆ サクラマス 川白漁港 和巧丸(阿部船長0135−77−6057)4月1日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 6人乗船し6時ごろから釣り始め、午前11時までの釣り。珊内沖の水深40m〜50mで。 数は6人で約30匹(1人あたり10匹〜1匹)、大きさは1kg〜2.5kg。棚は25m〜30mが多かったようだとの事。 象牙のシャクリを主に使った人が一番(10匹)釣ったそうです。 バケだけで釣った人が4人(6匹〜1匹)、バケとシャクリを使った人が1人(5匹)と伺いました。

◆ サクラマス 川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)4月1日の釣果:船長から伺いました。5人乗船して午前5時半頃出港し午前11時までの釣り。 珊内沖の水深40m〜50mで。数は5人で約20匹、大きさは、1kg〜2kg。 棚は25m〜30mが多かったそうです。 バケは600gで色々。 毛鉤に付けたタコベイトの色は色々。

◆ サクラマス 川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)4月1日の釣果:船長から伺いました。6人乗船して午前5時半頃出港し午前11時までの釣り。 珊内沖の水深40m前後で。数は6人で約21匹、大きさは、1kg〜2kg。 棚は25m〜30m。 バケは600gで色々。 毛鉤に付けたタコベイトの色は緑色がやや優勢との事。 トドが近くにいたので、妨害したのでは?とおっしゃってました。

◆ サクラマス 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)4月1日の釣果:船長から伺いました。4人乗船して午前5時半頃出港し午前11時までの釣り。 珊内沖の水深40m〜50mで。数は4人で約20匹、大きさは、1kg〜2kg。 棚は25m〜30m。 バケは600gでアワビ貝貼り、ミラーなど。 毛鉤に付けたタコベイトの色は緑色とピンクが多かったようだとの事。

◆ サクラマス 川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)4月1日の釣果:船長から伺いました。6人乗船して午前5時半頃出港し午前11時までの釣り。 珊内沖の水深40m〜45mで。数は6人で約23匹、大きさは、700g〜約2kg。 棚は25m〜30m。 バケは600gでアワビ貝貼り、レーザー、ミラーなど。 毛鉤に付けたタコベイトの色は緑色とアメ色(茶色)が良かったようだとの事。 

◆ サクラマス 余別漁港 昇栄丸(石橋船長0135−46−5452)4月1日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 8人乗船して出港。 珊内沖の水深40m前後で。 数は8人で4匹、大きさは、700g〜約2kg。 棚は20m〜30m。 鹿角シャクリを使った人が約2kgを釣ったそうです。

◆ サクラマス 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月1日の釣果:船長から伺いました。 8人乗船して出港。 窓岩沖の水深40m〜50mで。 数は8人で8匹、大きさは、1kg前後。 棚は20m〜30m。 バケは600gで色は様々。 タコベイトは緑色を使っていた人が多かったそうです。

◆ サクラマス 来岸漁港 龍神丸(小原船長090−1526−1584)4月1日の釣果:船長から伺いました。 8人乗船して出港。 窓岩沖の水深45m前後で。 数は8人で12匹、大きさは、600g〜1.3kg。 棚は25m〜30m。 バケは600gで色は様々。 タコベイトは緑色を使った人が多かったようですとの事。 ホッケがうるさかったそうです。

◆ サクラマス 日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月1日の釣果:船長から伺いました。 8人乗船して出港。 窓岩沖の水深40m〜45mで。 数は8人で20匹、大きさは、700g〜2kg強(2kg前後が5匹あったそうです)。 棚は20m〜30m。 バケは500gで色はパールのブルー、レーザータイプなど。 タコベイトは緑色とピンクが多かったようだとの事。 

◆ サクラマス→真ゾイ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)4月1日の釣果:船長から伺いました。 5人乗船して午前9時ごろ出港し午後2時半までの釣り。 まずサルワンの水深40m前後でマスを狙ったが、2.3kgが1匹釣れただけとの事。 その後、日司沖の水深50m〜60mで、真ゾイを釣ったそうで、1人あたり5匹〜10匹、大きさは30cm前後。 素針胴突仕掛にエサはオオナゴとの事。

◆ 真ゾイ、黒ゾイ 余市白岩漁港 白龍丸(成田船長0135−22−5168)4月1日の釣果:船長から伺いました。 9人乗船して午前6時ごろ出港し、午前11時半までの釣り。 白岩沖の水深50m〜70mで。 数は真ゾイ、黒ゾイ合わせて1人あたり5匹〜30匹(真ゾイが8割強との事)、大きさは25cm〜40cm。 素針3本〜5本の胴突仕掛に、エサはオオナゴ、サンマ、イカ。

◆ 黒ゾイ、真ゾイ、シマゾイ、ガヤ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)4月1日の釣果:船長から伺いました。 10人乗船して出港。 余市沖の水深約50mで。 数は真ゾイ、黒ゾイ、シマゾイ合わせて1人あたり12匹〜25匹(黒ゾイ7割、真ゾイ2割、シマゾイ1割ぐらいとの事)、大きさは27cm〜55cm(55cmは黒ゾイ、真ゾイは27cm〜37cm)。 ガヤは1人あたり10匹〜20匹、大きさは25cm〜30cm。 素針3本〜5本のロングハリス胴突仕掛に、エサはオオナゴ、イカ。

◆ 黒ゾイ、真ゾイ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)4月1日の釣果:船長から伺いました。 6人乗船して出港。 余市沖の水深50mで。 数は黒ゾイ、真ゾイ合わせて1人あたり20匹〜30匹(黒ゾイが8割強との事)、大きさは25cm〜48cm。 素針3本〜5本の胴突仕掛に、エサはオオナゴ、ヤリイカ。 ホッケも釣りたいとの事で場所を変えたら、オットセイが現れて船の周りを離れなく、移動しても着いてきて、釣りにならなかったそうです。 ソイ場を動かずに釣っていたら、ソイはもっと釣れていたはずと、残念がっていました。

◆ ガヤ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)4月1日の釣果:船長から伺いました。 5人乗船して出港。 余市沖の水深50mで。 ガヤは1人あたり40匹〜70匹、大きさは23cm〜32cm。 メバル仕掛けにエサはイカ。

◆ 3月31日は北方向からの強風が前日から収まらず、東積丹側は恐ろしいほどの大時化でした。半島をはさみ西側の川白周辺は、比較的穏やかだったようです。

◆ サクラマス 3月31日、川白漁港の2艘ほどが出港したそうですが、短時間で切り上げたそうです。 どちらの船長さんも出かけられたそうで、詳しい話は伺えませんでした。 船中で10匹前後釣った船があったよと、今日は出港しなかった船長からうかがいました。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ オショロガレイ、河ガレイ 余市河口漁港 4月2日の釣果:釣りデッキの左寄りから外海側へ投げて、 午前9時前後に黒ガシラの36.5cm1枚と、カワガレイ2枚25cmと30cm)を釣った人がいました。 エサは塩イソメで、120m以上は投げていたとの事。

◆ カレイ、ホッケ 兜千畳敷 4月2日の釣果:午前4時半ごろに到着して釣り始めた人から伺いました。右側の基部に入ったそうで、午前9時頃まで釣ったそうです。1人で真ガレイ23cm1枚、砂ガレイ18cmと21cmの2枚黒ガシラ18cmと33cmの2枚、 ホッケ約30cmを1匹カジカも約30cmを1匹。 エサは塩イソメ。 波が穏やかで釣りやすい日だったそうです。釣り人は多かったとの事。

◆ オショロガレイ、河ガレイ 余市河口漁港 4月1日の釣果:釣りデッキの中央付近から外海側へ投げて、 午前8時頃に35cmのオショロガレイを1枚釣った人と、カワガレイの27cmを1枚釣った人がいました。 エサは塩イソメ。

◆ 砂ガレイ、ホッケ 兜千畳敷 4月1日の釣果:午前8時ごろに到着して釣り始めた人から伺いました。先端一帯はたくさんの人達が入っていて、入れなくて左側に入ったそうです。 午後2時頃まで釣ったそうで、1人で砂ガレイ4枚、大きさは18cm〜20cm。 ホッケも4匹、大きさは25cm〜30cm。 少しはなれたところで釣っていた人達を見に行ったら、1人でホッケを30匹前後釣っていた人が何人かいたそうです。 釣ったホッケをさばいたら、胃袋から食べたばかりの7〜8cmのコウナゴが何匹も出てきたそうです。 エサは塩イソメを使ったそうですが、生イソメかサンマ短冊のほうが良かったかも?と話していました。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ 4月4日 日本海側のほとんどの港内で、チカが芳しくありません。 かなり昔にも似たような年があったという人もいましたが。 今年は多くの魚が遅れ気味の年ですので、チカも遅れるのでしょう。 手軽に楽しめるファミリー・フィッシングの代表ですから、早く来て欲しいものです。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ 積丹野塚 4月4日:野塚の駐車場下の左側の通称第一ワンドで、午後4時ごろに約50cmを1匹釣った人がいました。 太っていたそうです。ルアーはタイドミノースリム140シンキングの海アメカラーとのこと。

◆ サクラマス 熊石町 鮎川海岸 4月3日(4日記述): 左の写真は、小樽市の 小宅 宏明さんが午前8時半頃に釣った 58cm、2.8kg。 ルアーはサージャー28gのSDS。 長い砂浜の海岸線に10人以上が早朝から釣りに入っていて、早朝他の人が1匹釣ったのを見たそうですが、その後はしばらく釣れなくて人も少なくなったそうですが、午前8時過ぎ頃に場所を変えながら釣っていたときにサクラマスの跳ねを見つけ、それを目掛けてキャストしたらヒットしたそうです。 ショアからのサクラマスも数が釣れて来たようですね。楽しみです。

 

◆ サクラマス 泊村の茅沼 玉川河口海岸 4月3日: 左の写真は、玉川河口海岸で午前7時頃から釣り始めた 岩内町の 最上 辰夫さんが釣った 60cm、2.9kg。 最上さんは、食いが止まって切り上げた午前11時半ごろまでに、この場所だけでサクラマスを5匹釣ったそうです。この魚がその中の最大のもの。 他の魚は3匹が2kg前後、1匹が約1.8kgでした(当店で計りました)。 全部、ショアラインシャイナーSL140のアルミッシュオオナゴで釣ったそうです。 初めて使った、2006年NEWのブランジーノ109MLが最高に縁起の良い竿になったと喜んでました。 オオナゴなどのベイトフィッシュは確認できませんでしたが、イサダが波打ち際にたくさんいて、少し沖にはカモメの鳥山が有ったそうです。 実にタイミングの良い人ですね! 奥さんも娘さんも一緒に来てくれましたが、家族全員大喜びでした。 おめでとうございます! ( いやー、参りました!)

◆ サクラマス 岩内町 野束川河口左側の海岸 4月2日: 左の写真は、野束川河口左側の海岸で午前10時30分頃に釣れた、64.0cm、3.6kg。 釣り人は共和町の 岩城 慎一さん。 友人達と5人ぐらいで釣っていたそうですが、魚の跳ねやアタリはほとんど無く、よそ見しながら巻いていた時、波打ち際からあまり遠くないところで釣れたそうです。 ルアーは、コッシージグミノー20gのブルー。 実に見事な魚ですね!デカイです!、船釣りの人が羨むサイズですね。 これは美味でしょう! 

 

◆ 海アメ 島牧村江ノ島海岸 4月1日:左の写真は 江ノ島海岸18番で、午前7時ごろに釣れた 54.5cm、1.75kg。 釣り人は 仁木町の 北川 健司さん。 ルアーはタイドミノースリム140のグリーンバック。 他に5人ほどの人達と、向かい風が強く釣り辛かった中を午前9時ごろまで粘ったそうですが、周辺ではこの魚以外に釣れなかったそうです。

 

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ 泊村の兜千畳敷 4月2日の釣果: 先端よりも右側に多くの人が夜明け頃から入ったそうです。午前6時過ぎから良いペースで釣れ始めたそうで、午前9時ごろまでに、多い人で約70匹少ない人でも20匹は釣っていたように見えたそうです。ホッケの大きさは20cm〜30cmと色々。 長く切れたりすること無く、ずーっと釣れていたそうで、時間をかければかなりの数が釣れそうな感じだったそうです。エサはオキアミを使っている人がほとんどとの事。

◆ ホッケ 泊村の兜千畳敷 4月1日の釣果: 先端よりも左側で、午前8時過ぎから投げ釣りを始めた人が、近くでウキ釣りでホッケを釣っていた人達の釣果を伺いました。 1人あたり10匹〜40匹ほど釣っていたようだったとの事。 好調とは言えないけれど、まあまあかなと言って、ご本人が明日(4月2日)はウキ釣りに兜千畳敷に行ってみると話していました。ホッケの大きさは25cm〜30cmとの事。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆4月4日、かなり雪が消えましたが、雪代はこれからです。6月1日の解禁日が待ち遠しいですね。(道央と道南は禁漁河川以外でも、4月と5月は山女魚釣りが禁漁期間です。)

     その他の釣り情 報  ・このページのトップへ戻る