<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2004年7月Part2
7月1日 7月9日 7月15日 7月24日

7月31日

 
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ムこのページのトップへ戻る

7月9日の余市市場の水揚げです。

ヒラメ35〜50cmが約150枚、カスベ40〜80cmが約80匹、

アブラコ40cm前後が2匹、宗八15〜30cmが約3,500枚、

アンコウ40〜60cmが約70匹、

ヘラガニ甲羅7〜13cmが約300パイ、

スルメイカ20入り〜40入りまで色々で約2,000箱。

     船 釣 り 情 報  ムこのページのトップへ戻る

ヤナギノマイ、真ダラ 余別漁港の 千鳥丸(山田船長0135-46-5125) 7月9日船長から伺いました。6人乗船。サルワン沖の水深約120m〜130mで、ヤナギノマイは1人30匹〜60匹、大きさは25cm〜30cm真ダラは1人5匹〜6匹、大きさは50cm〜60cm。仕掛は白フラッシャー付き針の14号か15号に、釣ったばかりのイカの短冊を餌にして。オモリは180号。

真イカ(スルメイカ) 幌武意漁港の 栄久丸(加藤船長0135-45-6176) 7月8日夜の釣果船長から伺いました。10人乗船して出港。水深700m前後で、1人あたり 150パイ〜400パイ。大きさは一箱に30入りがほとんど、針はヘラ針でもオッパイ針の7号でも釣れたそうです。棚は15m〜20mが多かったそうです。

真イカ(スルメイカ) 余市白岩漁港の 白龍丸(成田船長0135-22-5168) 7月8日夜の釣果船長から伺いました。10人乗船。水深約120m〜130mで、1人150パイ〜200パイ、大きさは30入りがほとんど。針はオッパイ針7号か、中長オッパイ針が良かったそうですが、ヘラ針や長針は良くなかったそうです。

真イカ(スルメイカ) 余市港の 善宝丸(永倉船長0135-22-4638) 7月8日夜の釣果船長から伺いました。前浜の水深140m前後で、1人あたり 100パイ〜200パイ。大きさは一箱に30入り〜40入りがほとんどですが、20入り〜25入りの少し大きいイカも混じったそうです。針はオッパイ針の7号が無難ですが、長い針も釣れてきたそうです。

        ********************************************

ヤナギノマイ、真ダラ 川白漁港の 弘宝丸(山内船長0135-77-6178) 7月8日船長から伺いました。4人乗船し午前8時に出港。前浜の水深100m〜120mで。ヤナギノマイ1人あたり40匹〜50匹、大きさは、20cm〜27cm真ダラは1人あたり2本〜3本、大きさは50cm〜70cm。仕掛は白またはピンクフラッシャー14号〜15号針。餌は紅イカ短冊。

 ヒラ 古平港の 静宝丸(岩淵船長0135-42-3630) 7月8日乗船したお客様から伺いました。4人乗船して出港。前浜の水深12m〜15mで、船中で1枚、大きさは38cm。アタリもほとんど無く、午前10時頃早上がりをしたそうです。最近ヒラメが芳しく有りません、夏の切れ間は例年の事です。8月に入れば少しずつ上向くものと思われます。

真イカ(スルメイカ) 余市河口漁港の 幸進丸(喜多船長0135-23-4453) 7月7日夜の釣果船長から伺いました。水深120m前後で。1人200パイ〜250パイ、大きさは、ほとんどが30入り〜40入りで、25入りが少し混じったそうです。針はオッパイ針7号のカグラ付きが特に良かったそうです、長針は良くなかったそうです。

真イカ(スルメイカ) 余市港の 善宝丸(永倉船長0135-22-4638) 7月7日夜の釣果船長から伺いました。前浜の水深140m前後で、1人あたり 100パイ〜250パイ。大きさは一箱に30入り〜40入りがほとんどですが、20入りサイズの大きいイカが、少しだけ混じったそうです。針はオッパイ針の7号。棚は30m前後。

真イカ(スルメイカ) 余市豊浜漁港の 藤洋丸(大村船長0135-23-3837) 7月7日夜の釣果船長から伺いました。8人乗船。水深約100m〜130mで、1人300パイ〜400パイ、大きさは30入り〜40入りがほとんど、20入りの少し大きめが僅かに混じったそうです。針はオッパイ針7号。

真イカ(スルメイカ) 余別漁港の 千鳥丸(山田船長0135-46-5125) 7月7日夜の釣果船長から伺いました。4人乗船。水深約120m前後で、1人200パイ〜300パイ、大きさは25入りが一番多く、30入りと20入りが少しずつ、型が大きい日でした。針はオッパイ針7号も釣れましたが、ヘラ針が良かったそうです。

        ********************************************

真イカ(スルメイカ) 美国漁港の 第18漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726) 7月6日夜の釣果船長から伺いました。6人乗船して出港。水深105m前後で、1人あたり 150パイ〜250パイ。大きさは一箱に30入り〜40入り、針はオッパイ針の7号。棚は25m〜30mが多かったそうです。

真イカ(スルメイカ) 余市港の 善宝丸(永倉船長0135-22-4638) 7月6日夜の釣果船長から伺いました。5人乗船して出港。前浜の水深140m前後で、1人あたり 80パイ〜200パイ。大きさは一箱に30入り〜40入り、針はオッパイ針の7号。

        ********************************************

真ダラ、宗八ガレイ 余市河口漁港の 幸進丸(喜多船長0135-23-4453) 7月5日船長から伺いました。6人乗船。水深130m〜140mで、真ダラは6人で16本、大きさは70cm〜80cm1mオーバーが3本

真イカ(スルメイカ) 余市港の 善宝丸(永倉船長0135-22-4638) 7月4日夜の釣果船長から伺いました。前浜の水深140m前後で、1人あたり 150パイ〜350パイ。大きさは一箱に30入り〜40入り、針はオッパイ針の6号か7号。棚は始め40m、あとで10m。

        ********************************************

真ダラ 古平港の 静宝丸(岩淵船長0135-42-3630) 7月4日乗船したお客様から伺いました。2人だけ乗船して出港。前浜の水深120m〜130mで、10本と13本、大きさは70cm〜80cm。銅パイプ製タラシャクリの250号。シャクリの針に付けたヤリイカベイトの色は、夜光タイプが良かったそうです。

真ダラ・ヤナギノマイ 幌武意漁港の 栄久丸(加藤船長0135-45-6176) 7月4日船長から伺いました。8人乗船して出港。カムチャッカ根の水深110m前後で、真ダラは1人7本〜10本、大きさは50cm〜60cmヤナギノマイは1人8匹〜30匹、大きさは30cm前後。仕掛は8人ともバラバラで、赤と青のフーセンを使ったものが多少良かったそうです。餌は紅イカ。ホッケの中型がうるさくて困ったそうです。

真ダラ・ヤナギノマイ 美国漁港の 第18漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726) 7月4日船長から伺いました。4人乗船して出港。マッカ沖の水深140m前後で、真ダラは4人で約40本、大きさは50cm〜60cm。銅パイプ製タラシャクリの200号。ヤナギノマイは4人で約30匹、大きさは25cm前後。仕掛は白フラッシャー付きの宗八サビキ14号針。餌は紅イカ。

真イカ(スルメイカ) 美国漁港の 第18漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726) 7月3日夜の釣果船長から伺いました。12人乗船して出港。水深110m前後で、1人あたり 80パイ〜150パイ。大きさは一箱に30入り〜40入り、針はオッパイ針の6号か7号。棚は25m〜30mが多かったそうです。

真イカ(スルメイカ) 幌武意漁港の 栄久丸(加藤船長0135-45-6176) 7月3日夜の釣果船長から伺いました。8人乗船して出港。水深500m前後で、1人あたり 100パイ〜150パイ。大きさは一箱に30入り〜40入り、針はオッパイ針の6号か7号。棚は30m前後が多かったそうです。

真イカ(スルメイカ) 余市港の 善宝丸(永倉船長0135-22-4638) 7月3日夜の釣果船長から伺いました。13人乗船。前浜の水深140m前後で、1人あたり 50パイ〜100パイ。大きさは一箱に30入り〜40入り、針はオッパイ針の6号か7号。棚は始め40m、あとで20m。

真イカ(スルメイカ) 余市河口漁港の 平安丸(大村船長0135-23-3874) 7月3日夜の釣果船長から伺いました。10人乗船。水深約120m〜300mで、1人70パイ〜100パイ、大きさは35入り〜40入り。針はオッパイ針6号か7号。棚は始め40m、あとで20m。3日は積丹半島の全船が芳しくない釣果でした。

        ********************************************

宗八ガレイ 古平のマリーナに置いているマイボート情報 7月3日船長から伺いました。1人で約70枚、大きさは20cm前後。ローソク岩の沖の水深60m前後で。餌は紅イカ。

真ダラ・ヤナギノマイ 神恵内漁港の 八竜丸(斉藤船長0135-76-5506) 7月3日船長から伺いました。7人乗船して出港。前浜の水深120m前後で、真ダラは1人4本〜6本、大きさは50cm〜60cmヤナギノマイは1人30匹〜40匹、大きさは20cm前後。仕掛は白フラッシャータイプの14号の当店オリジナル宗八仕掛を転用。餌は紅イカ。

ガヤ・ウスメバル 日司漁港の 豊進丸(釜野船長0135-45-6617) 7月3日船長から伺いました。余別沖の水深60m〜65mで、ガヤは1人30匹〜40匹、大きさは20cm〜25cmウスメバルは1人10匹〜15匹、大きさは20cm前後。仕掛は半月天秤(片天秤)、オモリは120号〜150号。餌はオオナゴ。

真イカ(スルメイカ) 余市港の 善宝丸(永倉船長0135-22-4638) 7月2日夜の釣果船長から伺いました。前浜の水深140m前後で、1人あたり 100パイ〜250パイ。大きさは一箱に30入り〜40入り、40パイ入りサイズのほうが多かったそうです。針はオッパイ針の6号でも7号でも良かったそうです。棚は始め45m、あとで20m。

真イカ(スルメイカ) 余市河口漁港の 平安丸(大村船長0135-23-3874) 7月2日夜の釣果船長から伺いました。9人乗船。水深約120m〜130mで、1人200パイ〜300パイ、大きさは40入りが一番多く、30入りと50入りが少しずつ、型が小さい日でした。針はオッパイ針6号と7号共に釣れたそうです。棚は始め40m、あとで20m。満月は良くない事が多いですが、今日も同じでイマイチでした。

        ********************************************

◆7月1日の夕方は風が強く時化ぎみでしたので、イカ釣りの船は出港しませんでした。7月2日の夕方はかなり多くの船が出港しました。海は穏やかでした。

ヤナギノマイ、真ダラ 川白漁港の あさひ丸(森船長0135-77-6016) 7月2日船長から伺いました。6人乗船し午前8時に出港。前浜の水深120m〜130mで。ヤナギノマイ1人あたり15匹〜25匹、大きさは、25cm〜35cm真ダラは1人あたり3本〜5本、大きさは50cm〜60cm。仕掛はピンクフラッシャー14号針の専用仕掛。オモリは200号。餌はイカ短冊。

     投 げ 釣 り 情 報  ムこのページのトップへ戻る

◆ ハチガラ、ガヤ = 西の河原 7月4日の釣果レストハウス前で、3日の午後9時半頃から4日の午後8時頃までの釣果で、ハチガラは1人で23cmと29cmを各1匹。ガヤは15cm〜26cmを20匹以上。餌はサンマ。一緒に行った友人はワーム(チョークシャッドとガルプ)でガヤの20cm〜27cmを約30匹。2人共25cm以下は全部リリースしたそうです。

◆ 真ガレイ = キナウシ 7月3日の釣果右側の岩場に(ウェーダー履いて歩いて)渡って、午後2時頃に入った人が午後6時頃までの釣果で、20cm前後を約50枚、餌は手作り塩イソメ。100mほど遠投したそうです。こんなに釣れるとは思わなかったそうで、本人が驚いていました。

◆ 黒ゾイ、ヘラガニ = 余市白岩港 7月2日の釣果白岩漁港の外側の道路寄りで、午後8時頃に入った人が、午前1時頃までの途中経過で、黒ゾイの25cm前後を3匹と、ガヤの15cm前後を5匹。餌はサンマ。ヘラガニがかなりいるらしく、餌をたくさん消耗したそうです。運良く付けていたコマセカゴに引っ掛かって、甲羅の大きさが12cm〜15cmのヘラガニが10パイ釣り上げたそうです。

◆ アブラコ、黒ゾイ、ガヤ = 余市港 7月2日の釣果中防の最初の曲がり角で、午後9時頃から午前5時迄の釣果で、アブラコの約35cmと約20cmを各1匹。黒ゾイの20cm前後を5匹、ガヤの15cm前後を7匹。食わせ餌はサンマ、コマセカゴにイカゴロ団子を入れたそうです。

     防波堤・港内の釣り  ムこのページのトップへ戻る

◆ チカ = 余市港、古平港など 7月4日の釣果最近釣果が芳しくありません釣れても早朝の1〜2時間ぐらいで、1人10匹〜20匹と少なめ大きさは12cm〜15cm。針1本のウキ釣りでやっている人が多いです。餌はオキアミ。例年ですとこの時期はまだ釣れるのですが、今年は水温が上がってしまったのでしょうか?

◆ チカ = 古平港 6月25日の釣果最も余市寄りの新しい防波堤で、午前5時頃から午前8時半頃まで釣った人達が、1人あたり30匹〜50匹大きさは10cm〜12cm。針1本のウキ釣り、餌はオキアミ。

◆ チカ = 余市港 6月24日の釣果製氷工場前で、午前8時頃からお昼頃までで1人約10匹〜30匹大きさは12cm〜15cm。針1本のウキ釣りと、皮付きサビキで釣れていました。餌はオキアミ。

◆ チカ = 古平港 6月24日の釣果最も余市寄りの新しい防波堤で、午前11時頃から午後2時頃まで釣った人達が、1人あたり20匹〜30匹大きさは12cm〜15cm。スピード仕掛3号に餌はオキアミ。

     ルアーフィッシング  ムこのページのトップへ戻る

◆ 黒ゾイ 余市港 7月8日の夜釣り:内(南)防波堤外側で、午後7時30分から午後9時頃まで釣って、黒ゾイ約12匹。大きさは15cm前後。使ったワームはロックン・ベイトのリングキックテイルのグロー、ジグヘッドはファインワイヤー2g。全部リリースされました。大きさがイマイチですが、数は釣れると、おっしゃってました。2日前の夜、古平港で釣った時も、22cm止まりで大きいものは釣れなかったそうですが、20匹以上釣れたそうです。

◆ヤマメ・あめます・イワナ ?川 7月5日:積丹町西河の民宿北斗さんのすぐ横を流れる川(名前がわかりません)午前9時頃、河口すぐから釣り上がって、まずヤマメ12cm~14cmを4匹釣ったそうです、更に釣り上がって、アメマスの25cm前後を3匹、またその上流でイワナの15cm〜30cmを約30匹。気がついたら午後1時を過ぎていたので、引き返してきたそうです。ルアーは5cmのフローティングミノーの派手系のいろんな色を使ったそうです。

◆黒ゾイ 古平港 7月4日の夜釣り:内(西)防波堤基部を中心に、午後7時30分から午後9時まで2人で釣って、黒ゾイは2人合わせて16匹。大きさは10cm〜23cm。使ったワームがフィンズ・シャッド2インチのグローとロックン・ベイトのリングキックテイルのグロー、ジグヘッドはファインワイヤー2.5g。なんと!、ロックン・ベイトのほうに約23cmの黒ガシラが食ってきました。釣った本人も驚いてました。全部リリースされました。

◆ソーダカツオ 余市港 7月2日:最近毎晩のようにソイのワーム・フィッシングを楽しんでいる、余市町の人が、中防の外灯が在る辺りで、見慣れない青物系の魚が、小魚を追って速いスピードで泳いでいるのを発見、サバか?と思いつつソイ用にセットした、パラマックス2インチのオレンジを付けた、ジグヘッド2.5gを反射的にキャストしたところ、一発でバイト。ウルトラライトのロッドはバットから曲がり、リールのドラグはしばらくジージー鳴り続けたそうです。慎重にやり取りをして寄せた魚はなんと、約30cmのソーダカツオでした。夏になると来る魚では在りますが、港内で、しかも、ワームで釣れる事は珍しいですね。

     フライフィッシング  ムこのページのトップへ戻る

     ウ キ 釣 り  ムこのページのトップへ戻る

◆ マメイカ(スルメイカ) = 岩内港 7月7日朝の釣果:旧フェリー埠頭で、午前4時頃から釣り始めて午前9時頃までの釣果。1人で11パイ。大きさは、全長10cm前後。仕掛はテーラーデカ針タイプに餌は鳥ササミを小さめに付けて(針は1ケ)。この人の他にも10人ほど釣っていたそうですが、皆釣れていたそうです。

◆ マイカ(スルメイカ) = 大森 7月3日の夜の釣果:春にホッケを釣る場所一帯ではあまり釣れていなかったので、ナガサキ方向に30分程歩いて行って、午後8時半頃から釣り始めて午前1時ごろまでで、1人で21パイ。大きさは、胴長15cm〜22cm。仕掛はテーラーデカ針タイプに餌は鳥ササミを小さめに付けて(針は1ケ)。グリーンに点滅するライトを付けたそうです。遠投をしてサソイをかけないと釣れなかったそうです。棚は2ヒロぐらいが良く釣れたそうです。ウキはナショナルの単3乾電池が1本入るタイプで、竿は3号の遠投タイプを使用。

     渓流の餌釣り情報  ムこのページのトップへ戻る

◆ヤマメ、アメマス 美国川 7月9日 :お昼頃ダム下に入釣し、午後3時頃まで釣って、ヤマメ17cmと18cmを各1匹アメマスの25cm〜30cmを5匹。餌はブドウ虫。

◆ヤマメ 余市川 7月8日 :午前5時頃、銀山の本流に入った人が、午前8時頃まで釣って、ヤマメ12cm〜17cmを約30匹。15cm以下は全部リリースしたそうです。餌はブドウ虫。

     その他の釣り情 報  ムこのページのトップへ戻る

◆ 鮎釣り 余市川 7月8日 大正橋の下流で午後から午後4時頃までで、1人5匹〜7匹。大きさは14cm〜18cm。同じ8日に、厚沢部川31匹釣った後に、上ノ国町の天の川8匹釣って来た余市の人がいます。大きさは、厚沢部で12cm〜18.5cm、天の川で16cm〜17cm。午前5時に厚沢部川で釣り始め、午前10時まで釣った後に、午前11時から天の川に入り、お昼頃になったら高水と濁りが強くなり止めたそうです。どちらの川でもバラシが結構有ったそうです。7月9日はいずれの川も、昨夜から降り続けた雨により、濁流がゴンゴン流れています。9日の日中は雨の量は極く少ないので、10日は場所によって(上流部)は竿を入れられるかもしれません。

◆ 鮎釣り 余市川 7月5日 大正橋の下流で午後1時から午後4時頃まで釣って、10匹釣った人がいました。大きさは13cm〜17cm。/  4日に上ノ国町の天の川で、40匹以上釣って来た余市の人がいます。決して多い方じゃないと、おっしゃってました。大きさは14cm〜18cm。

◆ 鮎釣り 余市川 7月4日 大正橋のすぐ下流で午後から午後5時頃まで釣って、20匹を越えた人がいました。大きさは12cm〜18cm。/ 3日に然別橋の上下で移動しながら、10匹釣った人がいたそうです。やはり3日に仁木大橋のすぐ上で7匹掛けた人がいたそうです。

◆ 鮎釣り 厚沢部川 7月2日 :2日の午後6時40分ごろ帰路に在る余市町の鮎釣り師に、携帯に電話して教えていただいた、厚沢部川の2日の釣果。3人で約80匹。教えてくれた人は1人で48匹を掛けたそうです。大きさは12cm〜18cm。水は既に引いていたそうです。入釣した場所は聞く事が出来ませんでした。