<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2014年9月Part2
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り

9月5日

9月16日 9月24日 9月30日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

9月16日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 サケ作業中でした、2,000匹前後あるように見えました、

 真イカ20〜30入り276箱、イナダ2〜4kg約500匹、

 ブリ5kg4本と、6kg3本、シイラ60cm〜1m約100本、

 ヒラメ50cm1枚、ヘラガニ8〜14cm」20パイ、

 カスベ60cm1匹、ワタリガニ12〜22cm140パイ。

9月15日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 サケ2〜5kgが1,000本超、真イカ20〜30入りが290箱、

 ヒラメ40〜45cm18枚、ワタリガニ12〜20cm約120パイ、

 ヘラガニ甲羅幅8〜12cm40パイ。

9月14日は日曜日で、余市漁組市場はお休みでした。

9月13日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 サケ2〜5kg500本超、真イカ20〜40入り184箱、

 シイラ60〜80cm8枚、フグ25〜30cm30匹、

 小アジ10〜13cm40匹、サバ40cm前後3匹、

 ヒラメ40〜50cm5枚、ヘラガニ8〜12cm165ハイ、

 ワタリガニ甲羅幅約12〜20cm60パイ。

9月12日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 サケ2〜4.5kg約650匹、ヒラメ40〜43cm5枚、

 真イカ20〜30入り約140箱、小サバ20〜25cm6匹、

 イナダ2〜4kg23本、フクラギ1kg以下42匹、

 ヘラガニ12〜13cm110パイ、ワタリガニ13〜15cm100パイ。

9月11日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 サケ2〜4kg超約230匹、シイラ60〜80cm8本、

 フグ20〜30cm60匹、ヒラメ40〜60cm6枚、

 真イカ20〜30入り113箱、ブリ5〜8.5kg7本、

 フクラギ1kg前後13匹、イナダ2〜4kg39本、

 ワタリガニ12〜20cm60パイ、ヘラガニ8〜12cm370パイ。

9月9日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 サケ60〜75cm約60匹、ヒラメ40〜45cm10枚、

 シイラ60と80cmの2本、ブリ5kg1本、

 イナダ3kg4kg各1本、フクラギ1kg以下約200匹、

 ヘラガニ12〜14cm430パイ、ワタリガニ14〜15cm3バイ。

9月8日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 ヘラガニとワタリガニが少しずつでした。

9月7日は日曜日で、余市漁組市場はお休みです。

9月6日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 ヘラガニ6〜14cm360パイ、ワタリガニ12〜20cm32ハイ。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ブリ 夜釣り  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)9月15日の夜の釣果(16日記述): 船長から伺いました。 午後6時に出港して、午前0時までの釣り。 神威岬沖の水深約45mで。 釣果は全体で 25本、大きさは 4kgが5本、あとは2kg〜3kg。 ジグは、様々なタイプで、カラーはオレンジ色、イエロー、赤金など。 船長が真イカを使ったエサ釣りで4本を釣ったそうです。真イカは5ハイしか釣れなかったそうです。

               **************

◆ ブリ ナイトジギング 良型も! 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)9月14日の夜の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午後5時に出港して、午前0時前までの釣り。 神威岬沖の水深約45mで。 釣果は全体で 48本、大きさは 4kgが5本、あとは2kg〜3kg。 ジグは、様々なタイプで、カラーはイエロー、赤金など。 竿頭の方が14本で、ヤバイジグの初期のカラーの赤を使っていたそうです。

◆ ブリ ナイトジギング  日司漁港 明見丸(加納船長090−2076−7112)9月14日の夜の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午後6時半に出港して、午前1時半までの釣り。 神威岬沖の水深約30m〜45mで。 釣果は全体で 34本、大きさは 4kgが3本、あとは1.5kg〜3kg超。 ジグは、ドラッカーハイブリッド・タイプX420g赤金、ジョーカー430gの赤金、ヤバイジグの赤金だったそうです。

◆ ブリ ナイトジギング 62本  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)9月14日の夜の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午後6時過ぎに出港して、午前0時までの釣り。 余別水無し沖の水深約50m〜60mで。 釣果は全体で 62本、大きさは 4kg台が3本、あとは2kg〜3kg超。 竿頭の方は、ドラッカーハイブリッド・タイプX420g赤金で1人で10本以上を釣ったそうです。 

◆ 真ダラ 好釣果! 幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)9月15日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午前7時過ぎに出港し、午前10時半沖上がり。 カムチャッカ根の水深約150m〜160mで。 真ダラは1人あたりで 13本〜16本、大きさは 90cmが2本、ほとんどが70cm〜80cm、60cm前後が数匹、55cm1本、50cm1本  タラシャクリは250号の銅パイプとステンレスパイプの物。 針に付けたヤリイカベイトの色はピンク。 カムイ1kgのシェルホロで14本釣った人がいたそうですそうです。 真ダラのオスの”タチ”が結構良い色になってきたそうです。  <また、浜丸さんの真ダラ釣りは、まだまだ空きがあるそうですから、真ダラ釣りをしたい方は、直接船長まで電話を掛けてお申し込みください。>

◆ ブリ デイジギング 7kgも  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月15日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時40分までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約60m〜75mで。 ブリの釣果は全体で 10本、 大きさは 7kgが1本、4kg前後が4本、あとは2kg〜3kg超。 ジグは150g〜180gの様々な物で、カラーもブルピンなど様々。 食いが良かったのは、午前9時頃から午前10時頃までだったそうです。   <仁成丸さんのこの先の予定は、昼ブリ主体で出港するそうですが、土曜日や日曜日は満員に近いそうですが、平日は空きがあるそうですから、平日乗れる方はお申し込みください。>

◆ ヒラメ 好釣果  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)9月15日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午前4時半に出港して、正午までの釣り。 美国沖から古平丸山沖にかけての水深30m〜45mで。 ヒラメは1人あたりで、 枚〜20枚、大きさは、63cmが1枚、50cm前後が6枚、あとは40cm前後。 バケは500gで、色はオレンジ色が優勢。 タコキャップの色も、ピンクなど。 エサはオオナゴ。

               **************

◆ 真ダラ 好釣果!ホッケ、ヤナギも 幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)9月14日の釣果(14日記述): 船長から伺いました。 午前7時過ぎに出港し、午後1時までの釣り。 カムチャッカ根の水深約100m〜160mで。 真ダラは全体で 85本、大きさは 約55cm〜90cm(60cm〜70cmが多かったそうです)。  タラシャクリは250号の銅パイプとステンレスパイプの物。 針に付けたベイトの色は、ピンクがきょうも優勢だったとの事でした。 カムイ750gの赤金でもかなり釣れたそうです。 途中から胴突仕掛に替えた人達が、ホッケを1人あたり、約30匹〜40匹、大きさは約30cm〜40cm。 ヤナギノマイは1人あたり 5匹〜8匹、大きさは 30cm前後

◆ ブリ デイジギング 好釣果!  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月14日の釣果(14日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港して、午後2時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約60m〜70mで。 ブリの釣果は全体で 56本、 大きさは 4kg台が5本、あとは2kg〜3kg超。 ジグは150g〜180gの様々な物で、カラーも様々。 出港して間もなくはまだ波が高くて大変だったそうです。

◆ 真ダラ、ヤナギ 好釣果!  古平港 宝進丸(依田船長0135−42−3578)9月14日の釣果(14日記述): 船長が不在で奥さんから伺いました。 午前5時半に出港して、午前11時までの釣り。  真ダラは1人あたりで 7本〜8本、大きさは 約50cm〜80cm ヤナギノマイは1人あたり 約20匹〜30匹、大きさは 25cm〜30cm タラシャクリは200号〜250号の銅パイプとステンレスパイプの物。 針に付けたベイトの色は、様々だったそうです。 胴突仕掛は、白やピンクのフラッシャーが付いた針がベースになった色々なもので、エサは赤イカ。

               **************

◆ ブリ ナイトジギング 140本超 幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)9月12日の夜の釣果(13日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午後6時半に出港して、午前0時半までの釣り。 サルワンの水深約30m〜50mで。 釣果は全体で 140本超、大きさは 4kg〜5kg約10本、あとは約2kg〜3kg。 竿頭の方は、ドラッカーハイブリッド・タイプX420g赤金で1人で20本以上を釣ったそうです。 ほぼ全員が10本以上釣ったとのことでした。

◆ ブリ デイジギング  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午後12時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約50m〜70mで。 ブリの釣果は全体で 16本、 大きさは 4kg台が6本、あとは2kg〜3kg超。 ジグは150g〜180gの様々な物で、カラーも様々。 ブリが水面近くに浮いていたそうですが、お昼が近くなってやや深みに入ったのか、底近くで釣れてきたそうです。

               **************

◆ ブリ ナイトジギング  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)9月11日の夜の釣果(12日記述): 船長から伺いました。 午後7時に出港して、午前0時までの釣り。 サルワン〜水無し沖の水深約36m〜50mで。 釣果は全体で 26本、大きさは 約2kg〜3kg。 竿頭の方は、ドラッカーハイブリッド・タイプX420g赤金で1人で10本を釣ったそうです。

◆ 真ダラ 好釣果! 幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)9月12日の釣果(12日記述): 船長から伺いました。 午前7時半に出港し、午後1時までの釣り。 カムチャッカ根の水深約120m〜160mで。 真ダラは1人あたりで 約10本〜15本、大きさは 1mが1本、約55cm〜85cm(70cm前後が多かったそうです)。  タラシャクリは250号の銅パイプ。 針に付けたベイトの色は、ピンクが優勢だったとの事でした。 カムイ1000gのピンクホロと、赤金でも調子良く釣れたそうです。

◆ ブリ デイジギング 順調 美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月12日の釣果(12日記述): 船長から伺いました。 12日午前5時に出港して、午前11時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約55m〜65mで。 ブリの釣果は全体で 約28本、 大きさは 4kg〜5kgが8本、あとは2kg〜3kg超。 ジグは150g〜180gの様々な物で、カラーも様々。

               **************

◆ ブリ デイジギング 順調 美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月10日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 10日午前5時に出港して、午前11時40分までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約60m〜70mで。 ブリの釣果は少人数で 20本、 大きさは 4kg〜5kg台が6本、あとは2kg〜3kg超。 ジグは150g〜180gの様々な物で、カラーも様々。

               **************

◆ ヒラメ 好釣果  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)9月9日の釣果(9日記述): 船長から伺いました。 午前6時過ぎに出港して、午前11時半までの釣り。 サルワンから沼前沖にかけての水深40m前後で。 ヒラメは1人あたりで、 3枚〜11枚、大きさは、50cmが3枚、あとは約38cm〜45cm。 バケは500gで色はオレンジ色など様々。 タコキャップの色も、ピンクなど様々。エサはオオナゴ。

◆ ブリ ナイトジギング  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)9月8日の夜の釣果(9日記述): 船長から伺いました。 午後5時半に出港して、午前0時までの釣り。 神威岬沖の水深約45mで。 釣果は全体で 22本、大きさは 6kgが1本、4kgが5本、あとは2kg〜3kg。 ジグは、色々を使っていたそうです。 ジグの色は、赤金とイエロー。

◆ 真ダラ 好釣果! 幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)9月9日の釣果(9日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 カムチャッカ根の水深約140m〜150mで。 真ダラは1人あたりで全員が 10本超、大きさは 約50cm〜95cm(60cm〜70cmが多かったそうです)。  タラシャクリは250号で、ステンレスパイプでも銅パイプでも。 針に付けたベイトの色は、きょうもピンクが良かったそうです。

               **************

◆ ヤナギノマイ  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)9月8日の釣果(8日記述): 乗船してきたお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時過ぎに出港し、午前10時半沖上がり。 川白沖の水深約120m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたりで 約20匹〜40匹、大きさは 約25cm〜35cm  胴突仕掛は、白フッシャーやピンクフラッシャーが付いた針がベースの色々なタイプで、エサは赤イカ。 真ダラは約40cm〜50cmが全体で数匹だったそうです。

◆ ブリ 夜釣り  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)9月7日の夜の釣果(8日記述): 船長から伺いました。 午後6時に出港して、午前0時までの釣り。 神威岬沖の水深約45mで。 釣果は全体で 16本、大きさは 5kg弱が1本、4kgが1本、あとは2kg前後。 ジグは、ジョーカーやドラッカーの赤金や、ナイトのオレンジ色などで釣れていたそうです。 エサ釣りでは4kgが1本釣れただけで、あとは全部ジグで釣れたとのことでした。

◆ ブリ ナイトジギング  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)9月7日の夜の釣果(8日記述): 船長から伺いました。 午後7時に出港して、午前1時までの釣り。 水無し沖からサルワンにかけての水深40m前後で。 釣果は全体で 14本、大きさは 4kgが1本、あとは2kg前後。 ジグは、ジョーカーの赤金や、黒金で釣っていました、との事でした。

               **************

◆ ブリ ナイトジギング 80本超  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)9月6日の夜の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午後7時に出港して、午前1時までの釣り。 水無し沖の水深約45mで。 釣果は全体で 80本超、大きさは4kg〜5kgが約10本、あとは2kg前後。 ジグは、ドラッカー、ジョーカー、ドラゴンなど色々を使っていたそうですが、優勢だったのはドラッカーハイブリッド・タイプX420g赤金と、タイプ[(8)の金魚だったそうです。

◆ ブリ ナイトジギング 91本  余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)9月6日の夜の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午後7時半に出港して、午前1時半までの釣り。 水無し沖の水深約42mで。 釣果は全体で 91本、大きさは5.5kgが1本、4kgが3本、あとは2kg前後。 ジグで釣れていたのは、ドラッカーハイブリッド・タイプX420g赤金と、サブマリーンのイエローオレンジだったそうです。

◆ ブリ ナイトジギング 2人で24本 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)9月6日の夜の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午後6時に少人数を乗せて出港して、午前0時までの釣り。 水無し沖の水深約37mで。 釣果は、船酔いした人がいたので実質2人で 24本、大きさは 4kgが2本、あとは2kg前後。 ジグは様々な物で、色は赤金が多かったそうです。

◆ ブリ ナイトジギング 62本  日司漁港 明見丸(加納船長090−2076−7112)9月6日の夜の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午後9時に出港して、午前3時までの釣り。 水無し沖と神威岬沖の水深約35m〜50mで。 釣果は全体で 62本、大きさは3.5kgが2本、あとは1.5kg〜2kg超。 ジグで釣れていたのは、ドラッカーハイブリッド・タイプX420g赤金、サブマリーンのイエローオレンジ、酔いどれジグのイエロー、イカジグのオレンジなどだったそうです。

◆ ヒラメ  日司漁港 明見丸(加納船長090−2076−7112)9月7日の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港して、午後2時までの釣り。 十坊岬沖から日司沖にかけての水深約30m〜50mで。 ヒラメは全体で、 23枚、大きさは、約40cm〜60cm。 バケは500gで色はオレンジ色や、シルバー系など様々。 タコキャップの色も、オレンジ、白、赤、ピンクなど様々。エサはオオナゴ。

◆ ブリ ナイトジギング  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)9月6日の夜の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午後7時に出港して、午前2時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約40mで。 釣果は全体で 20本、大きさは 約2kg〜3kg超。 ジグは、ドラッカーハイブリッド・タイプX420g赤金で釣れていました、との事でした。

◆ ブリ ナイトジギング 120本  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)9月6日の夜の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午後7時前に出港して、午前1時前までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約35m〜50mで。 釣果は全体で 120本、大きさは 約2kg〜3.5kg。 ジグはきょうも、ドラッカーハイブリッド・タイプX420g赤金が優勢だったそうです。 竿頭は、25本超と伺いました。

◆ 真ダラ 104本! 幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)9月7日の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午前11時半までの釣り。 カムチャッカ根の水深約140m〜150mで。 真ダラは全体で 104本、大きさは 1mが1本、あとは約55cm〜90cm(70cm前後が多かったそうです)。  タラシャクリは250号で、ステンレスパイプでも銅パイプでも。 針に付けたベイトの色は、きょうもピンクが優勢だったそうです。

◆ ブリ デイジギング  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月7日の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時40分までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約50m〜70m超で。 ブリの釣果は少人数で 25本、 大きさは 6kg超が1本、4kg台が3本、あとは2kg〜3kg超。 ジグは150g〜180gの様々な物で、カラーも様々。 食いが悪くバラシが多かったそうです。

◆ ブリ ナイトジギング  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)9月6日の夜の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午後5時前に出港して、午前0時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約40m〜50mで。 釣果は、船酔いしなかった2人で 12本、大きさは 5kg弱が1本、あとは2kg〜3kg。 ジグは、何かのジグの赤金で釣れていたそうです。 

◆ ヒラメ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)9月7日の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時半までの釣り。 美国沖の水深約46m前後で。 ヒラメは1人あたりで、 2枚〜13枚、大きさは、38cm〜58cm。 バケは500gで色はオレンジ色など色々。 タコキャップの色も、オレンジ、ピンクなど様々。エサはオオナゴ。

               **************

■6日の朝は、夜半頃から吹き始めた強風が、弱まることなく日没頃まで吹きましたので、多くの遊漁船は出港を取り止めました。 5日の夜に、ブリ釣りで出港した船も、時化気味の中で良い釣りが出来ずに早めに切り上げたそうです。6日の夜は風が弱まると見ている船長さんが多かったです。

◆ ブリ ナイトジギング 2人で 19本! 幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)9月5日の夜の釣果(6日記述): 船長から伺いました。 5日の午後7時にお客様2名だけを乗せて出港して、午前1時過ぎまでの釣り。  積丹岬無線塔沖〜幌武意前浜の水深40m〜50mで。 釣果は2人で 19本、大きさは 約2kg〜3.5kg。 お二人とも、ドラッカーハイブリッドタイプX420g赤金で釣ったそうです。 

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ハゼ 2人で30匹超   小樽港色内埠頭   9月6日の釣果(6日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前8時半頃に、色内埠頭の右基部で、2人で釣り開始。 午前11時半過ぎに切り上げたそうです。 ハゼを2人で 30匹超。 大きさは、約13cm〜18cm

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ 小サバ   余市港   9月15日の釣果(15日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 余市港内の製氷工場の前周辺で、午前7時頃から午前11時すぎまで釣って来たそうです。 小サバの釣果は1人あたりで 10匹〜30匹超、大きさは 約10cm〜20cm。 スピードサビキ3号〜4号針に、オキアミを付けて釣った方達と、皮付きサビキで釣っていた人達がいたそうです。

◆ チ カ  余市港   9月8日の釣果(9日記述): 地元のお客様から伺いました。 8日、余市港内の製氷工場の裏で、午前中はいなかったのに、お昼を過ぎてから、チカの群れが入ってきて、しばらくの間釣れたそうです。 このお客様が、1人で 20匹超。 大きさは、約15cm〜18cmと、この地域にしては、やや良型だったとのこと。仕掛はスピード仕掛3.5号針で、エサはオキアミ。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ  古平川河口海岸  9月15日の釣果(15日記述): 河口流れ出しのすぐ右海岸で、午前6時半まで釣ってこられたお客様から伺いましたが、河口右側で外海側に投げて 2匹が釣れたそうです。 午前5時と午前5時半頃に釣れたそうです。 その後は、止まってしまったそうです。  午後から来店された古平在住のお客様から伺いましたら、夜中から明るくなる前までに、プール内でウキルアーで8匹が釣れましたとの事でした。 このお客様も、比較的良型のメスを1匹釣ったそうです。

◆ サケ 上向き  古平川河口海岸  9月8日の釣果(8日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。午前8時前後までの釣果ですが、外海で早朝に、ウキルアーでは3匹か4匹ではないでしょうか?との事でした。 サケの小さな群れが右テトラの沖側にいて、その群れめがけてみんながキャストしたそうですが、食ってきた魚は少なかったそうです。  また、あとから帰ってきたお客様から伺いましたが、外海にいた鮭が一旦食いが止まった後に、ウキ釣り(ウキフカセ釣り)の人達に食ってきて、日が高いなかでポツリポツリと釣れて、午前中に10匹ぐらいは釣れたと思います、とのお話しでした。 この情報を当店で聞いて、河口右岸で、午後2時半頃に釣り開始したお客様が、『ウキ釣りで第一投目に釣れました!。』、電話で教えてくださいました。 大きさは、70cm弱とのことで、ブナの入り方も少なめな魚だったそうです。 岸寄りして間もない魚なのかもしれませんね。

◆ サケ  古平川河口海岸  9月7日の釣果(7日記述): 午前9時頃まで釣ってきたお二人から、釣りの帰りに伺いました。 外海で釣っていたウキルアーの人達の釣果が、河口の左側で2本、河口の右側で1本、プール状になっている場所で1匹 (朝のうちで合計4匹) が釣れたそうです。 サケの大きさは、やや小さめだったとの事。 沖に少し魚はいたそうですが、食ってきた魚が少なかったそうです。

◆ サケ  古平川河口海岸  9月6日の釣果(6日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。夜明け前からたくさんの釣り人が来ていたそうです。ピーク時で30人を越えていたとの事。 外海側ではウキルアーの人達が頑張っていたそうですが、きょうも外海側では1匹も釣れなかったそうです。  午前5時過ぎに、プール状の場所の中で、きょうはウキルアーの方が1匹釣ったのを見てきました、とのお話しを伺いました。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ  古平川河口海岸、美国漁港周辺  9月16日の釣果(16日記述):  @釣りの帰りのお客様と、見学だけしてきたお客様から伺いました。古平川河口海岸では、午前4時半頃から午前10時半過ぎまでの釣果ですが、河口のプール内で約10匹がウキ釣りで釣れたそうです。オスとメスの比率はほぼ半々で、大きさは約2kg超〜4.5kgとの事。 ブナ入りとギンピカもほぼ半々だったそうです。 A美国漁港内および美国川河口周辺の釣果は、美国在住のお客様方でウキ釣りをしている方達から伺いましたが、16日は釣れてないように思います、とのお話しでした。

◆ サケ   美国川河口海岸  9月15日の釣果(15日記述): 左の写真は、小樽市の高橋 誠一さんが、美国川河口の右側海岸で、午後4時頃に、ウキ釣りで釣ってきたサケです。 当店で午後5時過ぎに計りましたら、 尾叉長で63cm、2.6kgでした。 河口周辺には、豆フグが非常に多く、サンマやソーダガツオでは、あっという間に食われてしまうので、赤イカを使って時間を稼ぎながら釣ったそうです。高橋さんは投げ釣りのベテランですが、今季はサケのウキ釣りに挑戦したばかりで、すぐ釣れたのでとても嬉しそうでした。

◆ サケ  古平川河口海岸、美国漁港周辺  9月14日の釣果(14日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 @古平川河口海岸では、午前4時頃から午前6時半までの朝のうち(本来ゴールデンタイム)の釣果ですが、14日は外海側は波が高く濁っていて、プール内の魚は遡上したのか薄く、数匹が釣れただけのようでした、とのお話しを伺いました。 A美国漁港内および美国川河口周辺の釣果は、美国在住のお客様方数名から伺いましたが、ここ3日ほど後続のサケの群れが来ていない感じだとの事でした。 <ようやく朝晩、肌寒くなってきましたので、これから本番に入ってくると思われます。>

◆ サケ  古平川河口海岸、美国漁港周辺  9月13日の釣果(13日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 @古平川河口海岸では、午前4時頃から午前6時半までの朝のうちだけの釣果で、プール内でウキ釣りで、約20匹が釣れたそうです。 外海側のウキルアーは波が高めだったうえに濁りがありほとんど釣れてないと思います、との事でした。 A美国漁港内および美国川河口周辺では、濁りがきつくて、きょうは釣れていないと思います、との事でした。

◆ サケ  古平川河口海岸、美国漁港内  9月12日の釣果(12日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 @古平川河口海岸では、午前5時頃から正午過ぎまでの釣果ですが、プール内でウキ釣りで、20匹超が釣れたそうです。 外海側のウキルアーは濁りがありほとんど釣れてないと思います、との事でした。 A美国漁港内では、きょうはさっぱり釣れなかったそうですが、美国川横の南防波堤の先端手前から外海側でウキ釣りをした人が、メスを1匹釣ったそうです。

◆ サケ  古平川河口海岸、美国漁港内  9月11日の釣果(11日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 @古平川河口海岸では、早朝は全体(外海側とプール内を合わせて)で3匹ぐらいしか釣れなかったそうですが、日昼(午前8時過ぎから午後1時頃までの間)に、プール内でウキ釣りの方達がポツポツと釣っていたそうで、10匹以上(15匹ほど釣れたかも?)が釣れたそうです。 A美国漁港内の市場前よりも港の奥の方で、地元の方お二人が1匹と2匹(合計3匹)を釣ったそうです。

◆ サケ 1人で5本  古平川河口海岸  9月10日の釣果(10日記述): 左の写真は、倶知安町の斉藤 義信さんが、古平川河口の左側海岸で、午前5時頃から午前7時半頃までに、ウキ釣りでサケを1人で5本釣って来ました。 5本の内の最大の魚を持っていただいて記念撮影をさせていただきました。 当店で午前8時過ぎに計りましたら、 尾叉長で70cmで、4.6kgもありました。 積丹半島一帯で釣れるサケとしては、良型になります。 河口のプール状の場所の、余市側から釣ったそうです。 釣り人は25人ぐらいは来ていたそうで、釣れた数も多かったように思ったそうです。 川の反対側や、外海方向に投げていた人達の数まで全部は確認できなかったそうですが、10日の朝のうちだけで、おそらく30匹は釣れたと思いますし、魚が見えていたので日昼も釣れるのではないでしょうか?とおっしゃってました。斉藤さんは、5本も釣れば十分だと、引き上げてきたそうです。

◆ サケ 1人で4本  古平川河口海岸  9月9日の釣果(9日記述): 左の写真は、余市町の神 正徳さんが、古平川河口の左側海岸で、きょう(9日)のお昼過ぎから午後1時頃までの間に、ウキ釣りでサケを1人で4本釣って来ました。4本は持てませんので、2本だけを持って記念撮影をさせていただきました。 当店で午後2時過ぎに計りましたら、尾叉長で、71cmで3.7kg、63cmで3.1kg、65.5cmで2.7kg、57.5cmで2.1kg、でした。 ブナの入りも少ない光の良い魚ばかりでした。 エサはカツオの短冊+エサ止めの赤イカ。 神さんは、今季の初釣りで4本も釣れて良かったと、喜んでました。 神さんを含め、釣りの帰りのお客様方数名から伺いましたが、河口の右岸側と左岸側を合わせると(早朝のウキルアーの釣果も含めて)、9日の夜明け頃から午後1時頃までに釣れた数は、少なくとも30匹は釣れたのではないでしょうか?とのことでした。 午後から日没に掛けても、さらに釣れるのではないでしょうか?

◆ サケ 上向き  古平川河口海岸  9月8日の釣果(8日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。午前8時前後までの釣果ですが、外海で早朝に、ウキルアーでは3匹か4匹ではないでしょうか?との事でした。 サケの小さな群れが右テトラの沖側にいて、その群れめがけてみんながキャストしたそうですが、食ってきた魚は少なかったそうです。  また、あとから帰ってきたお客様から伺いましたが、外海にいた鮭が一旦食いが止まった後に、ウキ釣り(ウキフカセ釣り)の人達に食ってきて、日が高いなかでポツリポツリと釣れて、午前中に10匹ぐらいは釣れたと思います、とのお話しでした。 この情報を当店で聞いて、河口右岸で、午後2時半頃に釣り開始したお客様が、『ウキ釣りで第一投目に釣れました!。』、電話で教えてくださいました。 大きさは、70cm弱とのことで、ブナの入り方も少なめな魚だったそうです。 岸寄りして間もない魚なのかもしれませんね。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆ ニジマス   岩内町 野束川  8月31日の釣果(31日記述): 余市町のお客様から釣りの帰りにお話しを伺いました。 野束川の上流域(支流の一の沢川の合流の前後)に入釣したのが午前8時半ごろで、午前11時頃に切り上げたそうです。 釣果は、ニジマス約20匹、大きさは、25cmが1匹、あとは15cm〜20cm。 エサはブドウ虫。 20cm未満はリリースしたそうです。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆ 鮎  余市川  8月17日の釣果(18日記述): 17日に釣ってきたお客様方から伺いました。 17日の余市川は、まだ水量が多く平水より10cm前後の高水の状態で、水温が低かったそうです。 石を見て歩いた人達が、先週の増水で石の苔が飛んでしまった所が多かったそうです。 仁木大橋の下流や、砥の川橋下流、つきみ橋下流と、つきみ橋鉄橋の上流(細川堰堤下)などの、比較的ハミ跡が見えた場所で釣ってみたそうですが、釣った数は1人あたり2匹〜5匹止まりだったと伺いました。 大きさは約15cm〜20cm。 5匹を釣った方は、運良く遊び鮎の群れが近くに来て、その中を泳がして釣ったようです。 皆さんがおっしゃるには、次の週末に期待しているとのことでした。