<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2011年9月Part2
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
9月6日 9月13日 9月20日 9月25日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

9月13日の朝の余市漁組市場の水揚げです。

 サケ2〜4kgが1,000匹超、ブリ6kg3本と1.7kg1匹、

 サバ25〜30cmが20匹、バショウカジキ約2mが1本、、

 シイラ90cm〜1mが4本、真イカ20〜25入りが40箱。

9月12日の朝の余市漁組市場の水揚げです。

 サケ2〜4kg700匹、ヘラガニ9〜13cmが約150パイ、

 ヒラメ70cm1枚と37〜45cmが9枚、

 黒ガシラ27〜31cmが約20枚。

9月11日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

9月10日の余市漁組市場の水揚げです。

 サケ2〜4kgが31匹、ヘラガニ10〜14cmが約300パイ。

9月9日の余市漁組市場の水揚げです。

 サケ2〜4kgが35匹、ヒラメ約38cmが2枚。

9月8日の朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 サケ2〜4kgが47匹、ヒラメ38〜42cmが28枚、

 黒ガシラ27〜35cmが7枚、イシガレイ約42cmが2枚、

 ヘラガニ甲羅幅9〜13cmが約100パイ。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 ブリ ナイト・ジギング   余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)9月12日〜13日釣果(13日記述): 船長から伺いました。 12日の午後9時半に出港して、13日の午前4時半までの釣り。 サルワンの水深約40mで。 数は全体で 92本、大きさは6kgが1本、4kg〜5kgが3本、あとは約2kg〜3kg。 ジョーカーの赤金が良かったそうです。

 ブリ ナイト・ジギング   余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)9月12日〜13日釣果(12日記述): 船長が不在で、お母さんから伺いました。 数は 82本、 大きさは8kgが1本、4kg〜5kgが数本、あとは2kg〜3kgだったそうです。 赤金のジグで釣れたと聞いたそうです。

 ブリ ナイト・ジギング   余別漁港 和光丸(能代谷船長0135−46−5402)9月12日〜13日釣果(13日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 12日の午後9時半に出港して、13日の午前4時過ぎまでの釣り。 神威岬沖の水深約48mで。 数は全体で 約20本超、大きさは約7.5kgと6.7kgと5.6kgが各1本、4kg〜5kgが数本、あとは約2kg〜3kg。 ジョーカー、ドラッカーハイブリッドタイプX、ブリ王などの赤金のジグで釣れたそうです。上の写真の左側は、白石区の 藤井 和紀さんが釣った6.7kgで、 右側は小樽市の 和賀 功一さんが釣った5.6kgです。午前0時前後に続けて釣れて、それ以外の時間帯はポツポツ状態だったそうです。上の藤井さんの6.7kgは午前2時頃に、和賀さんの5.6kgは午前3時半頃に釣れたとのことでした。

 ブリ ナイト・ジギング   余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)9月12日〜13日釣果(13日記述): 船長から伺いました。 12日の午後8時に出港して、13日の午前4時半までの釣り。 サルワンの水深約40mで。 数は全体で 35本、大きさは 4kg〜6kgが7本、あとは2kg〜3kg。 ジグは色々なものだったそうですが、色は赤金とオレンジ色で釣れたそうです。 イカの餌には食わなかったとの事でした。

 ブリ デイ・ジギング  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月13日の釣果: 船長から伺いました。 13日の午前5時半に幌武意漁港から出港して、正午過ぎまでの釣り。 余別前浜の水深50m〜70mで。 釣果は全体で 44本、大きさは、5kgが1本、あとは2kg〜3kg。 ジグは様々で釣れていたそうですが、色はピンク・赤金・ブルーなどだったそうです。

 ヒラメ 好釣果   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)9月13日の釣果: 乗船したお客様方から釣りの帰りに伺いました。 午前5時にお客様2名乗せて出港して、午前11時過ぎまでの釣り。 美国と古平の間の水深約30m〜35mで。 ヒラメは1人あたりで 7枚 と 6枚、大きさは、38cm〜51cm。 バケは500gで、エンジ色系とオレンジ系。 タコキャップの色は、ピンクとオレンジ色を使ったそうです。 エサはデンプンオオナゴ。

 ヒラメ 好釣果   古平港 昇龍丸(依田船長0135−42−3578)9月13日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時半までの釣り。 美国と古平の間の水深約30m〜40mで。 ヒラメは1人あたりで 6枚〜15枚(4人合計で45枚)、大きさは、57cmが1枚、あとは45cm〜53cm。 バケは500gで、赤色系とオレンジ色系。 タコキャップの色は、オレンジ色やピンク色他など様々。 オオナゴは、デンプンオオナゴのLサイズ。

               **************

 ブリ ナイト・ジギング   余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)9月11日〜12日釣果(12日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 11日の午後9時半に出港して、12日の午前4時半までの釣り。 サルワンの水深約42mで。 数は全体で 103本、大きさは7kgが1本、5kgが2本、あとは約2kg〜4kg。 ジョーカー、ドラッカーハイブリッッドタイプX、Ryusyouオリジナルジグなど色々なジグの、赤金やイワシブルー色で釣れたそうです。 午後11時頃から釣れ始め、午前1時から午前3時までの間が入れ食いに近かったそうです。 この情報を下さった余市町のSさんは、竿頭で1人で21本を釣ったそうです。

 ブリ 夜釣り   余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)9月11日〜12日釣果(12日記述): 乗船したお客様と船長から伺いました。 11日の午後8時に出港して、12日の午前4時半までの釣り。 サルワンの水深約60mで。 数は全体で 25本、大きさは 10kg1本、9kg1本、8kg1本、5kg〜6kgが4本で、あとは2kg〜3kg。 8kg・9kg・10kgは活イカで2本と冷凍イカで1本、午後9時から午後10時までの間に釣れたそうです。 この良型3本以外は、色々なジグで釣れたそうですが、色は赤金が多かったそうです。 この日、真イカが20パイほど釣れて、エサに使うことが出来たと船長がおっしゃってました。

 ブリ 夜釣り   余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)9月11日〜12日釣果(12日記述): 船長が不在で、奥さんから伺いました。 『小さいですが、約40本釣れたと言ってました』と、伺いました。

 ブリ ナイト・ジギング   余別漁港 金比羅丸(吉田船長0135−46−5122)9月11日〜12日釣果(12日記述): 船長のお父さんから伺いました。 11日の午後9時に出港して、12日の午前4時までの釣り。 サルワンの40m〜50mで。 数は 6本で、大きさも2kg〜3kgだったとのことでした。ジグは色々で、色は赤金だったそうです。 初挑戦のお客様達だったようです。

 ブリ ナイト・ジギング   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)9月11日〜12日釣果(12日記述): 乗船したお客様と船長から伺いました。 11日の午後7時に出港して、12日の午前4時過ぎまでの釣り。 無線塔沖の水深約40mで。 数は全体で 73本、大きさは 2kg〜4kg。 ドラッカーハイブリッドタイプX420g赤金が優勢だったそうです。 

 ブリ デイ・ジギング  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月12日の釣果: 船長から伺いました。 12日の午前5時半に幌武意漁港から出港して、正午頃までの釣り。 余別沖の水深50m〜60mで。 釣果は全体で 13本、大きさは、2kg〜3kg。 ジグは様々で釣れていたそうですが、剣180gピンク色が優勢だったそうです。

               **************

 ブリ ナイト・ジギング   余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)9月10日〜11日釣果(11日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 10日の午後9時半に出港して、11日の午前4時半までの釣り。 水無し沖の水深約50mで。 数は全体で 約120本、大きさは約4kg〜5kgが約3本で、あとは2kg〜3kg。 色々、様々なジグで釣れたそうですが、ジョーカーの赤金が活躍したそうです。 午前2時半頃から入れ食いモードに入ったそうです。

 ブリ ナイト・ジギング   余別漁港 広洋丸(山田船長0135−46−5367)9月10日〜11日釣果(11日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 10日の午後9時に出港して、11日の午前4時までの釣り。 水無し沖の水深約40m〜50mで。 数は全体で 約80本、大きさは約8kgが1本、あとは2kg〜3kg。 色々、様々なジグで釣れたそうですが、ヤマジグの赤色やオレンジ色が活躍したそうです。 午前2時過ぎから入れ食いになったそうです。

 ブリ デイ・ジギング  来岸漁港 マイボート(オーナーさん達から)9月11日の釣果: 午前5時前後に出港し、午前11時過ぎ頃までの釣り。 余別前浜〜水無し沖〜サルワンの水深50m〜70mで。数は1人あたり、8本、6本、4本、3本、2本など。大きさは、約2kg〜3kg。色々なジグで釣れたそうですが、細長いブルピンの色が比較的良かったそうです。 剣の180gのブルピンが良かった方もいらっしゃいました。

 ブリ ナイト・ジギング   日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)9月10日〜11日釣果(11日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 10日の午後9時半に出港して、11日の午前4時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約40mで。 数は全体で 約70本、大きさは約1kg〜3kg。 様々なジグで釣れたそうですが、色は赤金が優勢だったそうです。 午前2時過ぎから入れ食いになったそうです。

 ブリ ナイト・ジギング   日司漁港 明見丸(加納船長090−2076−7112)9月10日〜11日釣果(11日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 10日の午後9時に出港して、11日の午前5時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深43m前後で。 数は4人で 約50本、大きさは約6kg1本、4kg1本、あとは2kg〜3kg。 様々なジグで釣れたそうですが、色は赤金とオールレッド。 ジョーカーの赤金とオールレッドが活躍したそうです。 午前1時過ぎからポツポツ釣れ始め、午前2時〜午前3時が入れ食いタイムだったそうです。 始め底でばかり釣れていたのが、次第に上がってきて、底上15mでも食ったとの事。 イカを使ったエサ釣りの仕掛けを下げていた人もいたそうですが、エサでは1本も釣れなかったそうです。

 ブリ ナイト・ジギング   幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)9月10日〜11日釣果(11日記述): 船長から伺いました。 10日の午後10時に出港して、11日の午前4時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約40mで。 数は1人あたりで 5本〜8本、大きさは 5kgが1本、あとは2kg〜4kg。 ジグで色々なもので釣れたそうですが、色は赤金が優勢だったそうです。

 真ダラ、ヤナギ、ホッケ   幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)9月11日の釣果: 船長から伺いました。 11日の午前5時半に出港し、正午頃までの釣り。 カムチャッカ根の水深150m〜160mで。 ヤナギノマイは1人あたりで 0匹前後、大きさは約25cm〜35cm 真ダラは1人あたりで 10本〜13本、大きさは 1mが1本、あとは約60cm〜90cm ホッケは1人あたりで 100匹前後、大きさは約30cm〜40cm  胴突仕掛は、白フラッシャーが付いた針のもの。エサはイカ・赤イカ。 タラシャクリは250号のステンレスと銅パイプ。

 ブリ ナイト・ジギング   美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月10日〜11日釣果(11日記述): 船長から伺いました。 10日の午後10時に幌武意漁港から出港して、11日の午前4時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約40mで。 数は全体で 約50本、大きさは 2kg〜5kg(2kg〜3kgがほとんど)。 ジグで色々なもので釣れたそうですが、色は赤金が優勢だったそうです。

 ブリ デイ・ジギング  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月11日の釣果: 船長から伺いました。 11日の午前5時に幌武意漁港から出港して、午前11時頃までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深50m〜60mで。 釣果は全体で 約60本、大きさは、2kg〜5kg(2kg〜3kgがほとんど)。 ジグは140g〜180gの様々な物。 色も様々で釣れていたそうです、ピンク色、ブルピン、赤金、緑金などなど。

 ヒラメ 好釣果   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)9月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港して、午前11時までの釣り。 余市沖の水深28m〜35mで。 ヒラメは全体で 30枚、大きさは、37cm〜48cm。 バケは500gで、ピンク色系とオレンジ系が優勢。 タコキャップの色も、ピンクが良かったそうです。 船長はオオナゴの代わりにワームを付けてみたそうですが、キープサイズ3枚とリリース2枚の合計5枚をワームで釣ったとも伺いました。 早朝は潮流れがあり食いが良かったそうですが、午前8時頃から潮流れが止まったら食いも止まったそうです。

               **************

 ブリ ナイト・ジギング   余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)9月9日〜10日釣果(10日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 9日の午後8時に出港して、10日の午前3時過ぎまでの釣り。 水無し沖の水深約40mで。 数は全体で 約50本、大きさは約5kg〜6kgが5本で、あとは2kg〜4kg。 ドラッカーハイブリッドタイプX420g赤金や、ヤバイジグの赤金などで釣れたそうです。

 ブリ デイ・ジギング  余別漁港 マイボート(オーナーのMさんから)9月10日の釣果: Mさんは午前6時半頃出港し、午前11時前に切り上げてきたそうです。 余別前浜〜水無し沖の水深40m前後で3艘のプレジャーボートがブリ釣りをしていたそうです。数は1人あたり、17本、7本、?本とのこと。大きさは、約2kg〜4kg。色々なジグで釣れたそうですがブルー系が比較的良かったそうです。ジグの名前はよくわからないそうですが、サバイバー250gのブルーイワシでも釣ったそうです。(サバイバーは名前がわかるよ、との事でした。)

 ブリ ナイト・ジギング   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)9月9日〜10日釣果(10日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いましたし、後から船長さんからも伺いました。 9日の午後8時に出港して、10日の午前3時までの釣り。 無線塔沖〜幌武意沖の水深40m〜45mで。 数は全体で 74本(1人あたり2本〜20本)、大きさは 2kg〜4kg。 ドラッカーハイブリッドタイプX420g赤金や、ジョーカーの赤金など色々で釣れたそうですが、ドラッカーハイブリッドタイプX420gの赤金を使った人がダントツで1人で20本を釣ったそうです。 船長曰く、ドラッカーハイブリッドタイプX420gの赤金が極端に釣れた日だったとおっしゃってました。

 ヤナギ、真ダラ 好調です   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)9月10日の釣果: 船長から伺いました。 10日の午前8時に出港し、午後12時半沖上がり。 幌武意沖の水深145m前後で。 ヤナギノマイは1人あたりで 約30匹〜60匹、大きさは約25cm〜35cm 真ダラは全体で 約20本、大きさは 約50cm〜70cm。  胴突仕掛は、白や赤のフラッシャーが付いた針のタイプ。エサはイカ・赤イカ。 タラシャクリの250号を使っていた人もいたそうですが、ほとんどの方は胴突仕掛にオモリだったそうです。

 ブリ ナイト・ジギング   美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月9日〜10日釣果(10日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 9日の午後8時に出港して、10日の午前3時までの釣り。 無線塔沖〜幌武意沖の水深40m前後で。 数は全体で 約50本、大きさは 2kg〜3kg。 ジグは様々だったそうですが、色は赤金が良かったと伺いました。

 ヒラメ 好釣果   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)9月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、正午までの釣り。 厚苫沖〜美国沖の水深35m〜40mで。 ヒラメは1人あたりで 3枚〜11枚(3人で約21枚)、大きさは、57cmが1枚、あとは40cm〜50cm。 バケは500gで、オレンジ系が優勢。 タコキャップの色は、グリーンとピンクが良かったそうです。 9日にもヒラメ釣りに出て、3人で34枚釣れたそうです。大きさは、10日とほぼ同じだったそうです。

 ヒラメ 好釣果   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)9月10日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時までの釣り。 塩谷沖の水深30m前後で。 ヒラメは1人あたりで 4枚〜12枚(全体では35枚)、大きさは、62cmが1枚、あとは37cm〜45cm。 バケは500gで、オレンジ系が優勢。 タコキャップの色は、グリーンと赤が良かったそうです。

               **************

 ブリ デイ・ジギング  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月9日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 日の午前5時に幌武意漁港から出港して、午前11時過ぎまでの釣り。 幌武意沖〜無線塔沖の水深55m〜70mで。 釣果は全体で 42本、大きさは、2kg〜6kg。 ジグは140g〜200gの様々な物。 色も様々な色で釣れていたそうですが、ピンク色が優勢だったそうです。 ヒットした棚は、底上から中層前後まで色々だったそうです。

               **************

◆9月8日。 積丹町の遊漁船の船長さん方が来店され伺いました。 きょうも沖は結構な時化との事。8日の夜の出港も無理だとの事でした。

 ヒラメ 好釣果  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)9月7日の釣果(8日記述): 船長から7日に伺いました。 7日の午前6時に出港して、正午過ぎまでの釣り。 塩谷沖〜忍路の水深28m〜35mで。 ヒラメは全体で 18枚、大きさは、50cmが1枚、あとは38cm〜45cm。 バケは500g〜700gで、オレンジ色のものや、アワビ貝貼りバケなど。 タコキャップの色は青夜光と赤金が良かったそうです。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ サヨリ    余市港   9月13日の釣果: 午前8時半頃に港まで行ってきました。 製氷工場がある堤防の先端右角周辺で、15人の方達がサヨリ釣りをしていました。 釣果は1人あたりで 0匹〜15匹、大きさは約20cm〜27cm。 スピード仕掛にオキアミを付けていた方と、1本針のウキ釣り(エサはオキアミ)をしていた方がいました。 サビキよりも針1本のウキ釣りが優勢でした。 約8cm〜10cmのチカやカタクチも、針を小さくしている人には、混じって釣れていました。

◆ サヨリ    余市港   9月12日の釣果: 午前8時半頃に港まで行ってきました。 製氷工場がある堤防の先端右角周辺で、6人の方達がサヨリ釣りをしていました。 釣果は1人あたりで 0匹〜10匹(10匹前後釣っていた方が2人、あとは来たばかりとの事)、大きさは約24cm〜30cm。 スピード仕掛にオキアミを付けていた方と、1本針のウキ釣り(エサはオキアミ)をしていた方がいました。 10匹前後の方達は午前6時頃に釣り始めたそうです。 午後3時頃に来店されたお客様が、午前8時過ぎから午後2時過ぎまで釣ってきたそうで、1人で約20匹を釣ってきましたと、おっしゃってました。

◆ サヨリ    余市港   9月11日の釣果: 午前10時頃に港まで行ってきました。 製氷工場がある堤防の先端右角周辺で、10人前後の方達がサヨリ釣りをしていました。 釣果は1人あたりで約5匹〜20匹(来たばかりでまだ釣れてない方もいましたが)、大きさは約24cm〜30cm。 仕掛は5号〜6号針のスピード仕掛で、オキアミをエサ付け器で付けていた方達と、1本針のウキ釣りの人達がいました。 この時点で、20匹を釣っていた方は、1本針のウキ釣りをしていた地元の方でした。

◆ サヨリ    余市港   9月10日の釣果: 午前8時半頃に港まで行ってきました。 南防波堤の先端左の港内側で、2人がサヨリを釣っていました。 釣果は1人あたりで約10匹 と 0匹、大きさは約25cm〜30cm。 仕掛は6号針のスピード仕掛で、オキアミをエサ付け器で付けて釣っていました。 10匹の方は午前7時半頃に始めたそうで、0匹の方は来たばかりとの事でした。 この時点の釣果ですので、数はもっと釣れるものと思われます。

◆ サヨリ    余市港   9月9日の釣果: お昼過ぎの12時半頃に港まで行ってきました。 南防波堤の先端左の港内側で、地元の方達2人がサヨリを釣っていました。 釣果は1人あたりで約15匹 と 約10匹、大きさは約25cm〜30cm。 仕掛は4号針のスピード仕掛で、オキアミをエサ付け器で付けながら釣っていました。 これまでは、余市港ほどのあまり大きくはない港に、良型のサヨリはほとんど入ってこなかったですが、今年の夏はアチコチの港に入っているようですね。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ   古平川河口海岸   9月13日の釣果: 左の写真は、小樽市の 田中 英貴さんが、5時頃に河口の左側で釣った雄のサケ 71.0cm、3.8kg です。 スプーンは アキアジクルセイダー40gのドットSP、タコベイトは赤だったそうです。午前6時以降は食いが止まったそうで、午前7時半頃に切り上げてきたそうです。 きょうの朝のうちの釣果は、河口の左側で 8匹前後で、河口の右側で2〜3匹だったそうです。 中にギンピカのメスが2匹ほどあったそうです。

◆ サケ   古平川河口海岸   9月12日の釣果: 釣りの帰りのお客様方数名から、釣れた数を伺いましたが、後から帰ってくる方ほど数が多く、朝イチの良い時間を過ぎても釣れていたようです。 群れが見えていたそうで、だんだん魚が濃くなってきているようでもあります。 結局午前11時頃までに釣れた数は、河口全体で20匹前後だったようです。 ウキルアーとウキ釣りの両方の釣果を合わせての数です。 また、積丹川河口や余別川河口で釣って来た方達からも伺いましたが、この2カ所では12日のお昼前までの時点では、全く釣れていないようです。

◆ イワナ・アメマス  余市町 ヌッチ川   9月12日の釣果: 釣りの帰りの地元のお客様から伺いました。 午前10時前に、ヌッチ川のダム下のゲートがある辺りの下から釣り上がったそうです。 午後1時頃までゆっくり釣ってきたそうですが、ヤマベが釣れず、約30cmのイワナと、約40cmのアメマス1匹ずつ釣れたそうです。 ルアーはDコンの秋カラーのレーザー赤金との事でした。

◆ サケ   古平川河口海岸   9月11日の釣果: 左の写真は、小樽市の 伊藤 友一さんが、11日の5時40分頃に河口の右側で釣った雄のサケ 71.0cm、3.8kg でした。スプーンはヘリンU40gの赤に黒点で、タコベイトはピンクだったそうです。午前7時半頃に切り上げてきたそうですが、右側では他に3匹釣れたと思いますとの事でした。 伊藤さんは今シーズンからサケ釣りに挑戦、釣行2回目での人生初サケのゲットとなりました(ラッキー!)。早くに釣れて本当に良かったですね!。 お昼頃までにかけて、釣り場から帰ってこられた皆さん方か伺いましたが、古平川河口海岸の右岸側と左岸側の両方できょう釣れたサケの数は、恐らく10匹前後ぐらいだと思われます。 これらはウキルアーだけではなく、ウキ釣りでの釣果も含んでます。

◆ サケ   古平川河口海岸   9月10日の釣果: 釣りの帰りのお客様方数名から伺いました。古平川河口海岸の10日の朝の釣果は全体で、3匹との事。 プール状の所で2匹、外側で1匹との事でした。ブナの入り方は少しで、3匹ともオスの様だったとも伺いました。 午前5時前後に釣れたそうです。 今年も全道的に遅れ気味のようですね、9日に登別で1匹釣って来ましたとおっしゃるお客様も、登別も遅れ気味ですとおっしゃってました。

◆ サケ   古平川河口海岸   9月9日の釣果: 余市町にお住まいのKさんから伺いました。 9日の午前4時半頃から、古平川河口の余市側の砂山の上で釣りを始めたそうです。 午前5時をまわった頃に1匹がヒット! 釣り上げたら約70cmのサケだったそうです。 仕事があるので午前5時頃切り上げたそうですが、替えるときサケが掛かって、竿が曲がっている方がいたそうで、もっと釣れたのでは無いでしょうか?とのお話でした。 使っていたスプーンは、ノースXシェル45gのクリアブルー/オレンジウェーブで、タコベイトはピンク色、エサは赤イカとのこと。  その後、帰ってきたお客様方数人から伺いましたが、1匹ずつバラシタ方が2人いました。 また、日中に河口のプールで2匹釣れましたとのお話も伺いました。まだ、サケの数は少なめの様ですが、岸寄りが始まったのは間違いありません。 次第に多くなる事でしょう!

◆ 待望のサケ!  古平川河口海岸   9月8日の釣果: お待ちかねの古平川河口海岸のサケがついに釣れました!。 運良く第1号を釣り上げたのは、札幌市白石区の 笠巻 周平さんです。 今シーズンの初物は、笠巻さんにとっても人生初のサケゲットとのこと。良かったですね! これを釣った後お昼頃まで粘ったそうですが、他には釣れなかったそうです。 当店で午後1時頃に計りましたが、尾叉長で67.5cm3.75kgありました。 スプーンはアキアジクルセーダーのダイヤオレンジ40g。タコベイトは夜光。エサはニンニクカツオだったと伺いました。 周りには早朝から第1号を狙って釣り人が10人前後来ていたそうです。 ついに今シーズンのサケ釣りが始まった!という感じですね!

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る
 
     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る