<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2011年10月Part2
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
10月4日 10月12日 10月21日 10月31日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

10月12日の朝の余市漁組市場の水揚げです。

 アオリイカ胴長16〜20cmが約100パイ、

 水イカ(ヤリイカ)胴長20cm前後が約150パイ、

 サケ2〜4kgが約500匹、ヒラメ38〜60cmが16枚、

 カスベ40〜60cmが30匹、アブラコ35〜40cmが5匹、

 アンコウ40〜60cmガヤ区160匹、

 ワタリガニ甲羅幅16〜20cmが約80パイ。

10月11日の余市漁組市場の水揚げです。

 ブリ11kg1本、10kg2本、8kg2本、7kg1本、

 5kg29本、2〜4kgが約200本、

 サケ2〜5kgが約500匹、サバ14〜21cmが70匹、

 ヒラメ39〜46cmが15枚、アブラコ36〜50cmが10匹、

 真カジカ30〜35cm10匹、ヘラガニ8〜11cmが約200パイ。

10月10日の余市漁組市場の水揚げです。

 ブリ10kg1本、9kg1本、8kg2本、7kg6本、6kg5本、

 5kg49本、4kg110本、3〜2kgが約300本。

 小サバ12〜25cmが約130匹、サバ26〜30cmが150匹、

 小アジ10〜13cmが20匹、真ダラ55〜70cmが45本、

 ヒラメ40〜68cmが35枚、黒ガシラ24〜28cmが20枚、

 真ガレイ23〜26cmが30枚、真ゾイ33〜38cmが10匹、

 シマゾイ32〜36cmが10匹、アンコウ45〜58cmが約200匹、

 サケ2〜5kgが約560匹、赤ガレイ25〜33cmが150枚、

 ホッケ28〜37cmが180匹、助宗45〜50cmが約120匹、

 アブラコ30〜55cmが12匹、カスベ40〜50cmが15匹、

 毛ガニ18〜20cmが10パイ、ヘラガニ8〜12cmが410パイ。

10月9日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

10月8日、余市漁組市場の朝の水揚げです。

 大謀網の水揚げがまだ来ていませんでした、多いのかも?

 サケ2.5kg〜5kgが約550匹、サバ20〜26cmが30匹、

 ヒラメ38〜50cmが約40枚。

10月7日、余市漁組市場の朝の水揚げです。

 真イカ20〜25入りが100箱、サバ14〜33cmが300匹、

 ブリkg9kg2本、8kg1本、7kg2本、2〜6kgが約150本、

 ヤリイカ10〜18cmが250パイ、ヘラガニ8〜12cm400パイ、

 ヒラメ70cm1枚、40〜45cmが5枚。

10月6日、余市漁組市場の朝の水揚げです。

 メジマグロ5.7と8.3kgの2本、真イカ20入りが約50箱、

 ブリ12kg3本、11kg2本、10kg3本、9kg5本、

 8kg13本、7kg26本、6kg37本、5kg189本、

 イナダ4〜4.5kgが約400本、2〜3kgが約200本、

 ヒラメ38〜40cmが20枚、ナメタ25〜27cmが8枚、

 赤ガレイ20〜27cmが20枚、助宗30〜40cmが120匹、

 ホッケ25〜30cmが約100匹、真ダラ40〜60cmが35本、

 毛ガニ15〜18cmが18パイ、サケ2〜5kgが約3,000本、

 ヘラガニ11〜13cmが約500パイ、

 ワタリガニ15〜18cmが70パイ。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 ブリ 夜釣   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135−45−6169)10月11日〜12日の釣果(12日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 11日の午後8時30分に出港し、午前5時半頃までの釣り。 積丹岬無線塔沖〜幌武意沖の水深34m〜40mで。 数は全体で 15本、大きさは 4kgが1本、あとは2kg〜3kg。 ジグは、ドラッカーハイブリッドタイプX420g、ドラッカーショート420g、ジョーカー420gと500g、カムイイエローテイル400gなどで色はいずれも赤金との事でした。

 ヒラメ、真ゾイ    余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月12日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深20m〜40mで。 ヒラメは全体で 26枚、大きさは、 48cm〜49cmが5枚、あとは37cm〜45cm(40cm以上が多かった)。 バケは500gで、ピンク、オレンジ、赤など。 タコキャップの色はオレンジ、ピンク、透明など。 真ゾイ30cm〜35cmが全体で13匹。 ガヤ3匹、アブラコ1匹も釣れたとも伺いました。

               **************

◆10月11日。 南西方向から予報よりも強い風が吹き、沖は荒れました。 仁成丸が早朝出港しましたが、いろいろ行くことが出来ず早上がりをしたそうです。11日の朝は出港した遊漁船は他になかったと思われます。ほとんどの船は前日に中止を決定。 10日の夜に出港した浜丸さんは、時化気味の中で頑張ったそうですが、良型と思われる魚は数本バラして、2kg〜4kgを全体で6本だけだったと、乗船したお客様方から伺いました。

               **************

 ブリ    幌武意漁港 栄久丸 (加藤船長0135−45−6176)10月9日〜10日の釣果(10日記述): 船長から伺いました。 9日の午後10時に出港し、午前5時半までの釣り。 風が強く時化気味だったそうで、無線塔沖の水深33m〜34mで。 数は全体で 11本、大きさは 2kg〜3kg。 ジグは、ドラッカーハイブリッドタイプX420g赤金、ジョーカー420g赤金、これらで釣れたと伺いました。  この日は今までになく数が釣れなかったそうですが、前日(8日の夜)に船長が単独で釣りに出たときは、場所が少し違ってはいたそうですが、1人で56本を釣り、大きさは、8kgが1本あり、あとは2kg〜3kgだったと伺いました。

 ヒラメ、真ゾイ    余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時に出港して、午後3時までの釣り。 余市沖の水深25m〜40mで。 ヒラメは全体で 18枚、大きさは、 52cm1枚、49cm2枚、48cm1枚、あとは37cm〜43cm。 バケは500gで、ミラー、オレンジ、赤など。 タコキャップの色はオレンジ、トラシマ、ピンク、透明など。 早い時間帯食いが悪く、午後1時を過ぎてから釣れたと伺いました。 真ゾイ30cm〜35cmが全体で5匹釣れたとも伺いました。

 ヒラメ     余市河口漁港 平安丸 (大村船長090−9527−6036)10月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時半に出港して、午後1時半までの釣り。 余市沖の水深30m〜40mで。 ヒラメは全体で 15枚、大きさは、 50cm前後が5枚、あとは38cm〜40cm。 バケは500gで、オレンジ色など。 タコキャップの色はオレンジ、青夜光、ピンクなど。 

               **************

 ブリ ナイトジギング   余別漁港 金比羅丸 (吉田船長0135−46−5122)10月8日〜9日釣果(9日記述): 乗船したお客様から伺いました。 8日の午後9時半に出港して、9日の午前5時までの釣り。 水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で 約80本、大きさは 5kg〜7kgが約7本、あとは2kg〜3kg。 ジグは色々だったそうですが色は赤金で、ドラッカーハイブリッドタイプX420gの赤金が優勢だったと伺いました。

 ブリ ナイトジギング   余別漁港 宏平丸 (友杉船長0135−46−5179)10月8日〜9日釣果(9日記述): 乗船したお客様から電話をいただき伺いました。 8日の午後9時半に出港して、9日の午前5時までの釣り。 水無し沖の水深約40mで。 数は全体で 約120本、大きさは 2kg〜3kg。 ジグは様々だったそうですが色は赤金で、ドラッカーハイブリッドタイプY420gの赤金が優勢だったと伺いました。 イカを使ったエサ釣りでは、10匹前後が釣れただけだったとのことでした。

 ブリ ナイトジギング   余別漁港 千鳥丸 (山田船長0135−46−5125)10月8日の夜の釣果(9日記述): 船長から伺いました。 8日の午後6時に出港して、9日の午前0時までの釣り。 水無し沖の水深約40mで。 数は全体で 約72本、大きさは 5kg〜6kgが約5本、あとは2kg〜4kg。 ジグは様々だったそうですが色は赤金が優勢だったと伺いました。 イカを使ったエサ釣りでは、5匹前後が釣れただけだったとの事でした。

 ヒラメ   余別漁港 千鳥丸 (山田船長0135−46−5125)10月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港して、午前11時までの釣り。 余別沖の水深28m〜40mで。 数は全体で 3枚、大きさは、50cmが1枚、40cmが2枚。 バケは500gで、白色系。タコキャップはブルー系を使っていたとの事。

 ブリ 夜釣り   余別漁港 和光丸 (能代谷船長0135−46−5402)10月8日〜9日釣果(9日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 8日の午後11時に出港して、9日の午前5時までの釣り。 水無し沖の水深約40mで。 数は全体で 100本超、大きさは 7kg〜8kgが約3本、5kg〜6kgが約10本、あとは2kg〜4kg。 エサ釣りでも数が釣れたそうですが、ジグでの釣果が多かったそうです。 ジグは、ドラッカーハイブリッドの赤金と、ジョーカーの赤金が活躍したと伺いました。

 ブリ ナイトジギング   日司漁港 明見丸 (加納船長090−2076−7112)10月8日〜9日釣果(9日記述): 船長から伺いました。 8日の午後8時半に出港して、9日の午前4時半頃までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約42mで。 数は全体で 130本超、大きさは 5kg〜7kgが約40本、あとは2kg〜3kg。 ジグは、ジョーカー420g赤金と、ヤバイジグの赤金などで釣れたとの事。午前2時を過ぎてから、良型が釣れてきたとの事でした。 

 ブリ ナイトジギング   幌武意漁港 博洋丸 (加藤船長090−8899−7744)10月8日〜9日釣果(9日記述): 乗船したお客様から伺いました。 8日の午後10時半に出港して、9日の午前5時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約38mで。 数は全体で 約63本、大きさは 5kg〜6kgが約25本、3kg〜4kgが約15本、あとは2kg。 ジグは、ドラッカーハイブリッド420gのタイプU・タイプX・タイプYで、色は赤金との事。 長い切れ間はなくず〜っと釣れたそうですが、午前2時から午前5時の間が連続釣れたそうです。 始めは潮流れがなかったそうですが、少しずつ流れが速くなったそうです。 タイプU→タイプX→タイプY、このローテーションをした人が竿頭で19本を釣ったと伺いました。

 真ダラ、ヤナギ、ホッケ   古平港 宝進丸 (依田船長0135−42−3578)10月9日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時半に出港し、午後1時までの釣り。 古平沖の水深120m〜130mで。 真ダラは全体で 20本、大きさは 40cm〜80cm ヤナギノマイは1人あたりで 1匹〜7匹、大きさは 30cm前後 ホッケは1人あたりで 3匹〜10匹、大きさは30cm〜40cm タラシャクリは200号〜250号のステンパイプと銅パイプ。 胴突仕掛は、白フラッシャー系の針を使った物などで、エサは赤イカ。

 ヒラメ 良型も   余市港 善寶丸 (永倉船長0135−22−4638)10月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、午前11時までの釣り。 余市沖の水深約20m〜30mで。 数は 1人あたり1枚〜5枚(全体で18枚)、大きさは、67cm1枚、61cm1枚、47cm〜51cmが4枚、あとは37cm〜43cm。 バケは500gで、ピンク色系やオレンジ色系など。 船長からお知らせ: ヒラメ釣りをされたいお客様はお一人でも参加できますので、気軽にお電話を下さいとのことでした。

 ヒラメ 好釣果   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深25m〜35mで。 ヒラメは全体で 31枚、大きさは 50cm〜52cmが4枚、あとは38cm〜43cm。 バケは500gで、オレンジ系、ピンク系、赤系など。 タコキャップの色はピンク、オレンジ、透明など。 この日は透明キャップが優勢だったと伺いました。

               **************

 ブリ 快釣!   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135−45−6169)10月7日〜8日の釣果(8日記述): 船長から伺いました。 7日の午後9時に出港し、午前5時前までの釣り。 水無し沖の水深39m〜44mで。 数は全体で 82本、大きさは 4kg〜5kgが7本、あとは3kg前後。 赤金の色々なジグで釣れたそうです。

 真ダラも 好釣果   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135−45−6169)10月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前11時半までの釣り。 カムチャッカ根の水深160m前後で。 真ダラは全体で 84本、大きさは 1mが5本と、55cm前後が3本だけで、あとは全部60cm〜80cm タラシャクリは使っていなくて、カムイ750gの赤金などのタラジグで釣れたとの事でした。 針にはヤリイカベイトやタコベイトなどを付けていたそうです。

 ブリ ナイトジギング   美国漁港 仁成丸 (佐藤船長090−8899−1693)10月7日〜8日釣果(8日記述): 船長から伺いました。 7日の午後9時に出港して、8日の午前5時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約40m前後で。 数は全体で 約30本、大きさは 9kgが1本、8kgが1本、4kg〜7kgが15本、3kg前後が約13本。 ジグは色々だったそうですが、色は赤金とオールレッドで釣れたとのことでした。

 ブリ デイ・ジギング  美国漁港 仁成丸 (佐藤船長090−8899−1693)10月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に幌武意漁港から出港して、正午までの釣り。 無線塔沖から余別沖にかけての水深40m〜60mで。 釣果は全体で 約70本、大きさは 約4kg〜5kgが5本、あとは2kg〜3kg。 ジグは、様々で色も色々だったそうです。 ジグは何でも良く、シャクリ方で差が出たとの事でした。

 ヒラメ   美国漁港 第十八漁栄丸 (嶋田船長0135−44−2726)10月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時にお客様2名だけ乗せて出港して、午後1時までの釣り。 美国沖の水深35m〜40mで。 数は 1人あたりで5枚と5枚、大きさは、50cmが1枚、あとは38cm〜43cm。 バケは500gで、オレンジ色系と赤色系。タコキャップは。赤と黄色との事。

 真ゾイ・ガヤ   余市港 善寶丸 (永倉船長0135−22−4638)10月8日の釣果: 船長からFAXで情報をいただきました。 8日の午前6時半に出港して、午前11時までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイは1人あたりで 3匹〜14匹、大きさは、28cm〜34cm。 ガヤは1人あたりで、約10匹〜30匹、大きさは、約28cm〜33cm。 1人または少人数での乗船可能ですので、船長まで気軽に電話を掛けてください。

               **************

 ブリ エサ釣り   余別漁港 千鳥丸 (山田船長0135−46−5125)10月6日〜7日釣果(7日記述): 船長から伺いました。 6日の午後8時に出港して、7日の午前3時までの釣り。 水無し沖の水深約40mで。 数は全体で 49本、大きさは 7kgが2本、5kg〜6kgが約8割、2kg〜3kgが数本。 魚屋さんで買ったイカを使ったそうです。 午前1時頃から釣れ出したそうです。

 ブリ ナイトジギング   余別漁港 広栄丸 (広和船長0135−46−5174)10月6日〜7日釣果(7日記述): 船長から伺いました。 6日の午後9時半に出港して、7日の午前5時までの釣り。 水無し沖の水深約40mで。 数は全体で 32本、大きさは 4kg〜6kgが約6割、2kg〜3kgが4割。 魚屋さんで買ってきたイカで3匹釣れただけで、あとの29本はジグでの釣果。 ジグは、ドラッカーハイブリッドタイプXとタイプY420gの赤金が活躍下とのことでした。

 ブリ 夜釣り   余別漁港 金比羅丸 (吉田船長0135−46−5122)10月6日〜7日釣果(7日記述): 船長が不在でお父さんから伺いました。 6日の午後7時に出港して、7日の午前2時半までの釣り。 水無し沖だと思いますとの事。 数は全体で 48本、大きさは 9kgが1本、7kgが1本、4kg〜6kgが約41本、2kg〜3kgが約5本。 ジグだとは思いますが詳しくは息子さんから聞けていませんとの事でした。 釣り始めてすぐ釣れ始めたそうです。

 ブリ 快釣!   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135−45−6169)10月6日〜7日の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 6日の午後8時に出港し、午前5時までの釣り。 幌武意沖・無線塔沖・水無し沖・サルワンの水深40m前後で(いろいろ移動)。 数は全体で 123本、大きさは 6kgが1本、4kg〜5kgが4本、あとは2kg〜3kg。 使ったジグは、ジョーカー420gの赤金と、ドラッカーハイブリッドタイプX420gの赤金とのお話でした。

 ブリ ナイトジギング   日司漁港 明見丸 (加納船長090−2076−7112)10月6日〜7日釣果(7日記述): 船長から伺いました。 6日の午後9時半に出港して、7日の午前5時20分までの釣り。 水無し沖の水深約43mで。 数は全体で 約60本、大きさは 約5kgが1本、あとは2kg〜4kg。  魚屋さんで買ったイカで4匹が釣れただけで、あとはジグでの釣果。 ジグは、ドラッカーハイブリッド、ジョーカー、カムイなどの赤金で釣れたそうです。

 ヒラメ   余市港 善寶丸 (永倉船長0135−22−4638)10月7日の釣果: 船長からFAXで情報をいただきました。 午前5時半に出港して、時化気味になり午前9時早上がり。 余市沖の水深約35m前後で。 数は 1人あたり1枚〜5枚、大きさは、37cm〜43cm。 船長からお知らせ: ヒラメ釣りをされたいお客様はお一人でも参加できますので、気軽にお電話を下さいとのことでした。

               **************

 ブリ 夜釣り   余別漁港 千鳥丸 (山田船長0135−46−5125)10月5日の夜の釣果(6日記述): 船長から伺いました。 5日の午後6時半に出港して、6日の午前0時までの釣り。 水無し沖の水深30m〜40mで。 数は全体で 46本、大きさは 約8kgが1本、5kg〜6kgが20本、あとは2kg〜4kg。 ほとんどが、釣ったイカと冷凍イカを使ったエサ釣り。   また、6日の日中に船長がトローリングの漁で出港したら、9kgが1本、4kg〜5kgが5本、あとは2kg〜3kgで全部で20本を釣ったと伺いました。

 ブリ 快釣!   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135−45−6169)10月5日〜6日の釣果(6日記述): 船長から伺いました。 5日の午後7時に出港し、午前5時前までの釣り。 幌武意沖の水深約31mで。 数は全体で 約100本、大きさは 約7kgが1本、4kg〜5kgが4本、あとは2kg〜3kg。 冷凍イカを使ったエサ釣りで20本前後。 使ったジグは、ジョーカー420gの赤金で約20本、サバイバー250g赤金で約12本、ドラッカーハイブリッドタイプX420gの赤金でもかなり釣れたとのお話でした。

 真ダラ 好調です   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135−45−6169)10月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午前11時までの釣り。 カムチャッカ根の水深130m〜150mで。 真ダラは全体で 約60本、大きさは 1mが2本、あとは60cm〜80cmが約50本 タラシャクリは使っていなくて、色々なタラジグで釣っていたそうです。 船長が見てわかったのは、カムイ750gと1,000gの赤金や、ピンクホロとの事でした。

 ブリ デイ・ジギング  美国漁港 仁成丸 (佐藤船長090−8899−1693)10月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に幌武意漁港から出港して、午後12時半までの釣り。 無線塔沖から余別沖にかけての水深40m〜60mで。 釣果は全体で 約50本、大きさは 約5kgが1本、あとは2kg〜3kg。 ジグは、様々で色も色々だったそうです。 

 ヒラメ    余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、午後12時までの釣り。 余市沖の水深27m〜40mで。 ヒラメは全体で 33枚、大きさは、 54cmが1枚、あとは37cm〜49cm。 バケは500gで、オレンジ系、ピンク系、赤系など。 タコキャップの色はトラシマ、ピンク、青夜光、オレンジ、赤金など。 釣った数とほぼ同じくらい小さいヒラメをリリースそうです。

               **************

 ブリ 爆釣!   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135−45−6169)10月4日〜5日の釣果(6日記述): 乗船したお客様方から伺いました。 4日の午後8時に出港し、午前5時半までの釣り。 無線塔沖〜幌武意沖の水深約30mで。 数は全体で 230本超、大きさは 2kg〜5kg。 はじめはイカで餌釣りをしていたそうですが、どんどん釣れてきたので、エサ釣りを止めてジグだけで釣ったそうです。エサよりジグでの釣果が2倍くらいとの事。 竿頭の方がなんと1人で82本とのこと。使ったジグは、ドラッカーハイブリッドタイプX420gの赤金と、ジョーカーの赤金だったそうです。

 ブリ 数釣れました!   幌武意漁港 栄久丸 (加藤船長0135−45−6176)10月4日〜5日の釣果(5日記述): 乗船したお客様方から伺いました。 4日の午後10時半にお客様2名だけ乗船して出港し、午前5時半までの釣り。 幌武意沖の水深約30mで。 数は1人あたりで 13本、23本、30本(船長)、大きさは 3kg〜5kg。 全体的に見ますとジグとエサがほぼ半々の割合だったそうです。 エサは冷凍イカ。 ジグは、ドラッカーハイブリッドタイプX420g赤金、ジョーカー420g赤金、ヤマジグタイプTの赤が活躍したそうです。 

 ヒラメ   余市港 善寶丸 (永倉船長0135−22−4638)10月5日の釣果(6日記述): 船長からFAXで情報をいただきました。 5日の午前6時に出港して、午前11時までの釣り。 余市沖の水深30m前後で。 数は 1人あたり1枚〜5枚、大きさは、37cm〜43cm。 船長からお知らせ: お一人でも乗船できますので、お電話を下さいとのことでした。

 ヒラメ    余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月5日の釣果(6日記述): 船長から伺いました。 5日の午前5時半に出港して、午後12時半までの釣り。 余市沖〜塩谷沖の水深25m〜40mで。 ヒラメは全体で 35枚、大きさは、 52cmが1枚、あとは37cm〜48cm。 バケは500gで、オレンジ系、ピンク系、赤系など。 タコキャップの色はトラシマ、ピンク、透明、オレンジなど。 1人で11枚を釣った方は、トラシマのキャップを使っていたそうで、船長があまり釣れていない方に、トラシマのキャップのバケ尻を貸したら、とたんに連チャンで釣ったと伺いました。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

10月4日記述。 お客様から少しずつ未確認情報をいただいておりますので、記述しました。 今年は水温が高めなのでまだかと思っておりましたが、28日に積丹町でカジカの30cmと35cmを2匹釣ってきた方がいらっしゃいました。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ 小サバ    余市港   10月12日の釣果: 午前8時半頃に港まで見に行ってきました。 南防波堤のガードレールのあるところの並びで、7人前後が小サバ釣りをしていました。 この時点の釣果は1人あたり 約15匹〜50匹、大きさは 約15cm〜20cm。 1本針のウキ釣りで、エサはオキアミか、ともエサのサバ切り身の短冊。 50匹を釣っていた方は、午前5時頃に釣り開始したそうです。

◆ 小サバ数釣り、真イワシ    小樽港   10月11日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 色内埠頭で釣り始めたのが午前6時頃で、午前11時半頃に切り上げてきたそうです。 奥さんと旦那さんの2人の釣果が 小サバが 120匹超、大きさは 約17cm〜25cm。 真イワシが 10匹、大きさは25cm前後。  スピードオキアミチカのサビキ仕掛5号針にオキアミを付けて。 このご夫婦よりももっとたくさん釣っていた人は何人もいたそうです。

◆ 小サバ    余市港   10月11日の釣果: 午前8時半頃に港まで見に行ってきました。 南防波堤のガードレールのあるところで、10人前後が小サバ釣りをしていました。 この時点の釣果は1人あたり 5匹〜50匹、大きさは 約13cm〜18cm。 1本針のウキ釣りで、エサはオキアミか、ともエサのサバ切り身の短冊。

◆ 小サバ    余市港   10月10日の釣果: 午前8時半頃に港まで見に行ってきました。 南防波堤のガードレールのあるところで、7人前後が小サバ釣りをしていました。 この時点の釣果は1人あたり 0匹〜20匹、大きさは 約11cm〜18cm。 スピードサビキにオキアミを付けて。

◆ 小サバ    余市港   10月9日の釣果: 午前8時半頃に港まで見に行ってきました。 南防波堤のガードレールのあるところで、20人前後が小サバ釣りをしていました。 この時点の釣果は1人あたり 0匹〜10匹、大きさは 約12cm〜20cm。 スピードサビキにオキアミを付けて釣ってた方達と、1本針のウキ釣りの人達がいました。 スピード仕掛の方達が数を釣っていました。  製氷工場の先の右角周辺でも、6人前後が釣りをしていました。 こちらは1人あたりで、0匹〜5匹でした。 大きさは、約12cm〜16cmでした。スピード仕掛にオキアミを付けて釣っていました。 また、8日の午後から夕方に掛けて、サヨリの20cm〜30cmが釣れていたので、今日(9日)も行ってみますとおっしゃる方がいました。

◆ 小サバ    余市港   10月8日の釣果: 午前8時半頃に港まで見に行ってきました。 南防波堤のガードレールのあるところで、約15人が小サバ釣りをしていました。 この時点の釣果は1人あたり 0匹・・20匹・・約50匹、大きさは 約12cm〜18cm。 皮付きサビキにコマセカゴを付けて釣ってた方達と、1本針のウキ釣りの人達がいました。 1本針のウキ釣りの方が数を釣っていましたが、午前8時頃に一度食いが止まったとの事でした。

◆ 小サバ    余市港   10月7日の釣果: 午後2時半頃に港まで見に行ってきました。 南防波堤のガードレールのあるところで、4人が小サバ釣りをしていました。 この時点の釣果は1人あたり 0匹〜5匹、大きさは 約12cm〜15cm。 1本針のウキ釣りをしていました。 6日よりは数が釣れないとの事でしたが、夕方に期待していました。

◆ 小サバ    余市港   10月6日の釣果: 午前8時半頃に港まで見に行ってきました。 南防波堤のガードレールのあるところで、約10人が小サバ釣りをしていました。 この時点の釣果は1人あたり 約10匹〜50匹、大きさは 約13cm〜20cm。 皮付きサビキにコマセカゴを付けて釣ってた方達と、1本針のウキ釣りの人達がいました。 小さいサヨリがうるさい感じでした。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ   古平川河口海岸   10月12日の釣果: 1人で5匹を釣って来た倶知安町のAさんから釣りの帰りに伺いました。 古平川河口海岸では、河口の右側海岸で、午前2時半頃から午前10時頃までにウキルアーで30匹前後が釣れたそうです。 大きさがやや小さめだった(60cm〜65cm)そうですが、色が良くギンピカだったそうです。 ウキ釣りでも数匹は釣れていたと思いますとの事でした。 5匹を釣ったAさんは、スプーンはアキアジクルセイダードットSPで、タコベイトは赤、エサは赤イカを使ったそうです。

◆ サケ   古平川河口海岸、余別川河口海岸   10月11日の釣果: 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 古平川河口海岸では、河口の右側海岸で、夜明けから午前7時頃までにウキルアーで15匹前後が釣れたそうです。 大きさがやや小さめだった(60cm前後)うえに、色もイマイチとのお話でした。  また、余別川河口海岸では、午前5時頃から午前7時までの釣果ですが、ウキルアーで3匹釣れたのを見ましたとのお話をいただきました。

◆ ワームで黒ゾイなど   余市港   10月10日夜〜11日の釣果: 昨日釣れましたよ、と地元の方が教えて下さいました。 お友達と2人で、南防波堤で釣りを始めたのが午後8時頃、結構釣れて止められなくなり、午前2時まで釣ってしまったそうです。 数は2人共に20匹超、大きさは約18cm〜29cm(29cmの下は26cm、20cmぐらいが大半との事)。 小さいですが、ハチガラと真ゾイも1匹ずつ釣れたそうです。魚は全部リリースしたそうです。 ワームはいろいろで釣れたそうですが、優勢だったのはガルプのサンドワーム2インチだったとのことでした。

◆ サケ   古平川河口海岸   10月10日の釣果: 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 古平川河口海岸では、河口の右側海岸で、夜明けから午前8時半頃までにウキルアーで10匹前後が釣れたそうです。 大きさがやや小さめだった(60cm弱〜65cm)そうですが、ギンピカが多かったそうです。 また、古宇川河口海岸(神恵内村)でも9日は釣れたそうです。河口右海岸のテトラポッドの上から、1人で3匹を釣った方から伺いました。

◆ サケ   古平川河口海岸、堀株川河口海岸   10月9日の釣果: 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 古平川河口海岸では、9日も河口から右海岸側で、夜明けから午前10時半頃までにウキルアーで15匹前後が釣れたそうですが、広い範囲ではなく場所によって差がでたとの事でした。良い場所に入れた人達は、1人で2本〜3本を釣った方もいました。 数が釣れた時間帯は、午前5時半過ぎから午前7時頃までだったそうで、その後はポツリポツリだったとの事でした。   また、堀株川河口の右海岸を見てきた人から伺いましたが、午前5時前頃から午前6時半過ぎまでの間に、ポツリポツリと釣れていたそうです。 1人で70cm〜75cmのオスを3匹釣った方がいたそうです。 9日は先週あたりよりも数が釣れてない日だと聞いてきたそうです。 河口の右海岸側は少し離れた所でも結構釣れた日があったそうです。 投げ釣りの人達が少しずつ釣った日もあったとも伺いました。

◆ サケ   古平川河口海岸、古宇川河口海岸   10月8日の釣果: 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 古平川河口海岸では、8日も河口から右海岸側で早朝ウキルアーで数匹釣れたそうですが、まもなくウキ釣りの人達に良い調子で釣れ始めて、ウキルアーはイマイチだったそうです。  また、古宇川河口から帰ってきた人達から伺いました。 現地に着いたのが午前6時半頃だったそうで、それ以前の釣果はわからなかったそうですが、午前8時前までの釣果は、4匹か5匹だったと思いますとの事でした。河口の右海岸で釣れていたそうです。

◆ サケ   古平川河口海岸   10月7日の釣果: 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 7日は河口から右海岸側で結構な数が釣れたそうですが、ウキルアーでは少ししか釣れず、ウキ釣りで数が釣れていたそうです。 直接お話を伺った中では、お一人でウキルアーで2匹を釣ってきた方がいました。

◆ サケ   古平川河口海岸   10月6日の釣果: 古平にお住まいのお客様のOさんが来店されて、お話を伺いました。 Oさんは午前5時頃に駐車場側(右岸)に入ることが出来たそうです。 午前5時半と午前6時頃に1匹ずつ(合計2匹)を釣ったとの事でした。 釣った2匹を小樽市の親戚まで届けることにしたと、魚も見せてくれました。 ブナの入り方が少なくて、光の良いオス2匹でした。 大きさは2匹共に70cm前後でした。 Oさんは午前6時半頃に切り上げてきたそうですが、その時点で、もう1人2匹を釣っていた人がいたとのことですが、この時点の右岸側では8匹前後しか釣れていないのでは?とのお話でした。 きょう釣ったのはOさんが信頼して使っている、アキアジクルセイダー45gのアワビブルー夜光のスプーンです。エサはカツオの短冊。

◆ サケ   古平川河口海岸   10月5日の釣果: 左の写真は、小樽市の 伊藤 友一さんが早朝釣った色が綺麗なメス2匹です。 大きさは尾叉長で 66.0cm と 61cm でした。 スプーンは、シマノのカーディッフサーモンプレミアム45gのYM1カラーで、タコベイトはケイムラクリアータイプ、エサは赤イカでした。 周りでは0匹か1匹かという中で、伊藤さんは2匹を釣ったそうで、ラッキーだったと喜んでました。時間は午前5時半と午前6時頃に釣れたそうです。 場所は古平川河口右岸から外海へ多くの方達と並んでキャスト。 砂山の沖の浅くなっている所より3mほど沖側で2匹ともヒットしたそうです。 5日の朝は、午前7時頃までの釣果で、全体で10匹前後ではなかったでしょうか?とのお話でした。

 

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る
 
     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ   美国漁港内   10月11日の釣果: 釣りの帰りに野客様から伺いました。11日は外防波堤基部や漁組市場前などでは釣れなかったと思いますが、通称 "古灯”の先端と、製氷工場のある堤防の先端から、地元の人達が数を釣ったように思います、との事でした。 この2カ所で、午前6時頃と午前10時頃、正午頃、午後2時半頃にそれぞれ5匹〜10匹の間で釣れたそうで、合計すると おそらく35匹前後ではないかと思います、とのお話でした。 食いがあまり良くなくて、ハリスを長めにして釣っていたとも伺いました。 一番数を釣った方は、タコベイトがピンクで、エサはソーダガツオの短冊だったそうです。

◆ サケ   美国漁港内   10月10日の釣果: 美国の地元のお客様から伺いました。夜明けから午前8時半頃までの釣果で、早朝に外防波堤の基部から市場前横に掛けてのいつもの場所などで10本前後が釣れたと伺いました。  また、昨日(9日に)サケの群れが港内に入ったようで、9日には地元の名人のKさんが1人で7本を釣り上げたそうです。 9日は数が釣れたそうで、全体で20本前後は釣れたでしょうとの事でした。

◆ サケ   古平川河口海岸   10月8日の釣果: 釣りの帰りのお客様方から伺いました。夜明けから午前8時頃まで・9時頃まで・10時頃まで・お昼頃までなどと、時間を追っての釣果を多くの方々から伺うことが出来ましたが、たくさんではありませんがポツポツと少しずつ日中も釣れているとの事でした。結局、夜明けからお昼頃までの釣果は、30匹前後は釣れた物と思われます。 大きさは約60cm〜70cmですが、65cm前後が多かったようです。 ブナの入り方は少なく、光の良い魚が多かったそうです。

◆ サケ   古平川河口海岸   10月7日の釣果: 釣りの帰りのお客様方から伺いました。夜明けから午前10時頃までの釣果を数人のお客様方から伺いました。 釣れたり止まったりを繰り返したそうですが全体で、50本ぐらい釣れたのではないでしょうかとの事でした。 河口周辺と右側のテトラ下でも釣れたそうです。 7日の午前中に釣れていたサケは、やや小振りで60cm前後から65cm前後のものが多かったそうです。 魚体の色はサビが少なく銀色の綺麗なものが多かったと伺いました。 1人で4匹前後を釣った方達も何人もいたそうです。 6日も夕方にも釣れたそうで、7日の夕方狙いで釣りに向かったかたも多かったです。 今シーズンの古平川河口海岸のサケ釣りは、結構良いシーズンと言えると思います。

◆ サケ   美国漁港内   10月6日の釣果: 釣りの帰りのお客様方から伺いました。夜明けから午前7時半頃までの釣果で、早朝に外防波堤の基部で1本。 通称、古灯 と呼ばれる堤防で2本が釣れて、合計3本だけだったのでは?とのお話でした。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る