<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2011年3月Part4
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
3月8日 3月18日 3月26日 3月31日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

3月31日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ60〜93cmが約110本、カジカ28〜40cmが約75匹、

 助宗35〜50cmが約1,700匹、ナメタ23〜30cmが約100枚、

 赤ガレイ23〜36cmが約4,000枚、宗八22〜28cmが約280枚、

 黒ガシラ23〜32cmが約70枚、砂ガレイ18〜24cmが約400枚、

 真ガレイ19〜26cmが約420枚、アサバ24〜31cmが約30枚、

 河ガレイ23〜35cmが10枚、アブラコ32〜47cmが4匹、

 黒ゾイ27〜32cmが5匹、ホッケ24〜30cmが約100匹、

 ズワイガニ甲羅幅9〜13cmが約110パイ。

3月29日の余市漁組市場の水揚げです。

 黒ガシラ20〜45cmが約1,800枚、真ダラ約50cmが1本、

 赤ガレイ20〜40cmが約4,700枚、ヒラメ38〜40cmが15枚、

 真ガレイ18〜30cmが約1,600枚、ガヤ約20cmが8匹、

 砂ガレイ18〜27cmが約700枚、宗八18〜25cmが約200枚、

 アンコウ30、50cmの2匹、サクラマス1.5/1.8/2.5/2.9kgの4本、

 シマゾイ20,30cmの2匹、真ゾイ約25cmが3匹。

3月28日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ55〜95cmが約90本、カジカ30〜45cmが約100匹、

 助宗35〜45cmが約130匹、ナメタ24〜30cmが約110枚、

 赤ガレイ23〜40cmが約6,500枚、宗八22〜28cmが約75枚、

 黒ガシラ23〜35cmが約640枚、砂ガレイ18〜23cmが約750枚、

 真ガレイ18〜30cmが約1,250枚、ヒラメ38〜41cmが約20枚、

 サクラマス1.4kgが1本、ズワイガニ甲羅幅9〜13cmが約450パイ。

3月27日は日曜日で余市漁組市場はお休みです。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 サクラマス   川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月31日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 数 全体で 2本、大きさはともに 約1kg 棚は、底近く。 バケは600gで、アワビ貝貼りなど。 仕掛けの針は緑色毛針で、タコベイトはピンク色と緑色を付けていたとの事。 ホッケも1人あたり20匹前後釣れたそうです。

 サクラマス   川白漁港 吉栄丸(板谷船長0135−77−6166)3月31日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時頃までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 数は 全体で 約12本(1人あたり0匹〜3匹)、大きさは 約600g〜1kg 棚は、35m前後。 バケは600gで、アワビ貝貼りなど。 シャクリはグリーン系など色々を使ったそうです。

 サクラマス   余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)3月31日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、正午頃までの釣り。 沼前沖〜サルワン〜余別前浜の水深40m〜45mで。 数は 全体で 10本、大きさは 約700g〜1kg バケは500gで、ミラーバケなど。 棚は、底近くが多かったとの事。 タコベイトは、ピンクでもグリーンでも釣れていたそうです。

 サクラマス、ゾイ   日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)3月31日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時に出港して、正午までの釣り。 日司沖と、余別沖〜水無し沖の水深50m〜60mで。は 1人あたり 1本〜5本、大きさは 2.9kgが1本、あとは約1kg〜2.0kg 棚は、20m〜30mが多かった。 バケは500gで、アワビ貝貼り、緑色系など。 タコベイトはピンク色が優勢。 午前10時頃からソイ釣りに移行。 真ゾイは1人あたり 10匹前後、大きさは約30cm〜40cm。 素針の胴突仕掛に、エサはオオナゴ、豆イカ。

 サクラマス   日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)3月31日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深45m前後で。 数は 全体で 17本大きさは 4.1kgが1本、あとは約600g〜1.3kg 棚は、10m前後が多かった。 500gのバケを使ったそうで、オレンジ色のバケを使ったお客様が4.1kgを釣ったそうです。タコベイトの色はグリーンが優勢との事。

 サクラマス   幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)3月31日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午過ぎまでの釣り。 サルワンと余別前浜沖の水深40m前後で。 数は全体で 23本、大きさは 3kgが1本、2kgが1本、1kg〜1.6kgが19本、700g1本、800g1本 棚は、20m〜30m。 バケは500g〜600gで、ミラーバケにアワビ貝貼りが優勢。 シャクリは緑色系が優勢。 バケで5本釣った方と、シャクリで4本を釣った方がいたと伺いました。

               **************

◆3月29日は、西方向からの風が強く、出港を取り止めた船が多かったです。 川白漁港の遊漁船は全船出港せず。 余別漁港では、千鳥丸さん↓だけが出港して良い釣果でした。幌武意漁港からは浜丸さんがお客様1名だけ乗せて出港したそうです↓。

 サクラマス 順調  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)3月29日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時半に出港して、午前11時半頃までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は1人あたりで 7本〜10本、大きさは 2kgが1本、1.5kg前後が約7本、1kg前後が大半で、500g前後は約1割程度 バケは600gで、ミラーバケ、アワビ貝貼りバケなど。 棚は、始め13m前後→底。 タコベイトは、ピンクでもグリーンでも釣れていたとの事でした。波が高めで時化模様だったそうです。

 サクラマス 定数釣りも  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)3月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時にお客様1名だけ乗せて出港し、午前11時頃までの釣り。 強風のなかの時化模様で、幌武意周辺の水深30m〜40mで釣ったそうです。 数はお客様1人で 2匹、大きさは 約1kg  1.2kg 棚は、ほぼ底。 緑色のマスシャクリと、グリーンゴールドのサバイバーで1本ずつ釣れたと伺いました。 姿は見てないそうですが、トドかオットセイらしい反応があったそうです。恐らく、この海獣の影響で釣果が昨日と打って変わって、冴えなかったのでは?とおっしゃってました。 明日(30日)は、余別の沖まで行ければよいのですが・・・ともおっしゃってました。 30日はまだ満員でなく、、3人ほどは乗れるようです。

               **************            

 サクラマス 定数釣りも  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 数 1人あたり 約6本〜10本、大きさは 2.8kgが1本、約800g〜1.2kg 棚は、25m〜30mが多かった。 バケは600gで、アワビ貝貼り、ミラー。 仕掛けの針は緑色毛針で、タコベイトはピンク色がやや優勢との事。

 サクラマス 定数釣りも  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)3月28日の釣果: 船長が不在で奥さんから伺いました。 午前5時半に出港し、午前10時半までの釣り。 珊内寄りの水深40m〜50mで。 数は 1人あたり 5本〜10本、大きさなどの詳細な情報は、奥さんが聞かされてなかったそうです。

 サクラマス 順調  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)3月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半にお客様2名を乗せて出港し、時化模様で午前9時に早上がり。 サルワンの水深40m〜45mで。 数は1人あたりで 5本、8本、9本(9本は船長)、大きさは 約1kg〜1.5kg(1kg未満が2〜3匹あり)。 棚は、25m前後が多かったそうです。  バケは600gで、アワビ貝貼りバケなど様々。 毛針に付けていたタコベイトは、ピンク・グリーン・黒で釣れたそうです。

 サクラマス 順調  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)3月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、午前11時過ぎまでの釣り。 沼前沖〜サルワン〜余別前浜の水深40m前後で。 数は1人あたりで 1本〜8本(時化気味で船酔いした人達が1本〜3本で、酔わなかった人達は7本〜8本)、大きさは 700g〜1.5kg(1kgが大半) バケは500g〜600gで、ミラーバケ、貝貼りバケなど。 棚は、23m前後が多かったとの事。 タコベイトは、ピンクでもグリーンでも釣れていたとの事でした。

 サクラマス、黒ゾイ   日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)3月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港して、午後12時半までの釣り。 余別沖の45m前後と、日司沖の水深50m〜60mで。は 1人あたり 2本〜3本、大きさは 約600g〜1kg 棚は、20m〜30mが多かった。 バケは500g〜600gで、アワビ貝貼り、ミラーなど。午前10時頃からソイ釣りに移行。 黒ゾイは1人あたり 4匹〜5匹、大きさは約35cm〜50cm。 素針の胴突仕掛に、エサはオオナゴ、豆イカ。

 サクラマス 定数釣りも  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)3月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は 1人あたり 5本〜10本大きさは 約1kg〜1.8kg 棚は、15m〜20mが多かった。 サバイバー250gのモスグリーンとブルーイワシ、そして ドラゴンジグのグリーンが活躍したそうです。

 サクラマス 定数釣りも  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)3月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午頃までの釣り。 幌武意沖の水深30m前後で。 数は1人あたり 4匹〜10匹(オデコがお一人)、大きさは 2.8kgが1本、2kgが1本、あとは600g〜1.3kg 棚は、ほぼ底。 マスシャクリの白系とグリーン系を使っていたそうです。サバイバー250gのグリーンゴールドを使った方が、2.8kgを頭に定数釣をしたそうです。

               **************

 サクラマス 定数釣り  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月27日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 数 全員が 定数の10本、大きさは 約1kg〜2kg 棚は、20m〜30mが多かった。 バケは600gで、アワビ貝貼り、ミラーなど。 仕掛けの針は緑色毛針で、タコベイトは赤色、緑色、ピンクなど。

 サクラマス 定数釣り  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)3月27日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 珊内寄りの水深40m〜45mで。 数は1人あたりで 全員が 定数の10本、大きさは 約1kg〜2kg 棚は25m〜35m。 バケは600gで、ミラーバケ、アワビ貝貼りバケ。 毛針に付けたタコベイトはグリーンやピンク。

 サクラマス 定数釣り  川白漁港 吉栄丸(板谷船長0135−77−6166)3月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深37m〜45で。 数 全員が 定数の10本、大きさは 3.5kgが1本、2.4kgが1本、あとは約1kg〜2kg 棚は、底近く。 バケは600gで、ブルーミラーバケ、アワビ貝貼りなど。 仕掛けの針は緑色毛針で、タコベイトはグリーンやピンクなど。 ブルー/ピンクのジグで釣った方も数を釣ったそうです。また、3.5kgはブルーミラーバケでの釣果でした。

 サクラマス 定数釣も  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)3月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、午前11時半までの釣り。 沼前沖の水深40m前後で。 数は1人あたりで 5本〜10本(お一人だけ1匹の方あり)、大きさは 約1kg〜2kg バケは500g〜600gで、ミラーバケなど。 棚は、25m前後が多かったそうです。 タコベイトは、今日もピンクがやや優勢との事。

 サクラマス   余別漁港 弘安丸(山田船長0135−46−5379)3月27日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前6時に出港して、午前11時半までの釣り。 沼前沖の水深40m〜43mで。 数は1人あたりで 2本〜5本、大きさは 2.3kgが1本、2kgが1本、1kg〜1.5kgが大半で、1kg未満は数匹だけ 棚は、15m→30m。  赤いパールの手作りシャクリや、ドラッカーの特注シャクリなど。

 サクラマス   余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)3月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港して、正午までの釣り。 サルワンと沼前沖の水深40m前後で。 数は1人あたりで 3本〜5本、大きさは 約1kg〜1.6kg 棚は、25m〜30mが多かったそうです。  バケは500g〜600gで、アワビ貝貼りバケやミラーバケなど色々。 毛針に付けていたタコベイトは、ピンクとグリーンだったそうです。

 サクラマス 定数釣りも  余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)3月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、午前11時半までの釣り。 サルワンと沼前沖の水深40m前後で。 数は1人あたりで 2本〜10本(お一人だけオデコの方あり)、大きさは 2.5kgが1本、1kg〜1.5kgが大半、500g〜600gが2〜3匹 バケは500g〜600gで貝貼りバケなど。 深海松のシャクリも活躍。  棚は、20m前後→25m前後。 

 サクラマス 3.7kgも  余別漁港 若潮丸(能代船長0135−46−5073)3月27日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時半に出港して、正午までの釣り。 サルワンと沼前沖の水深40m前後で。 数は1人あたりで 5本〜6本(船酔いした方がお一人いて1本だけ)、大きさは 3.7kgが1本、約1kg〜2kg 棚は、25m前後が多かったそうです。 全員がシャクリを使ったそうです。

 サクラマス   日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)3月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は1人あたり 5匹〜8匹、大きさは 約1kg〜1.8kg 棚は、約15m→30m。 バケは500g〜600gで、アワビ貝貼りバケなど。 サバイバー250gの赤金とグリーン/ゴールドでも釣れました、と伺いました。

 黒ゾイ   日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)3月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港して、午後12時半までの釣り。 日司沖の水深50m〜60mで。 黒ゾイは1人あたり 5匹〜12匹、大きさは約30cm〜50cm。 フラッシャー付き針の胴突仕掛(ハリス長めが優勢)に、エサはオオナゴ、豆イカ。

 サクラマス   幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)3月27日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深31m〜40mで。 数は1人あたり 3匹〜9匹、大きさは 2kg〜2.6kgが10本、あとは1kg前後 棚は、底近く。 全員がシャクリを使ったそうです。サバイバー250gのグリーン/ゴールドでも釣れたと伺いました。

 黒ゾイ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)3月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港して、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深50m〜70mで。 黒ゾイは1人あたり 8匹〜12匹、大きさは約30cm〜37cm。 素針またはフラッシャー付き針の胴突仕掛に、エサはオオナゴ、豆イカ、サンマ。

 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤなど   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)3月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後12時半沖上がり。 余市沖の水深50m〜90mで。 真ゾイは1人あたり 1匹〜7匹、大きさは 25cm〜40cm 黒ゾイは1人1匹〜7匹、大きさは30cm〜45cm ガヤは1人あたり5匹〜20匹、大きさは25cm〜30cm弱 ホッケ、アブラコも1人あたり1〜2匹ずつ。仕掛けは皆さん様々で、エサはオオナゴ、イカ。 海獣が結構いたのと、潮流れが無かったそうで、魚の食いが悪かったそうです。

 サクラマス   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)3月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時前に出港し、正午に沖上がり。 幌武意沖の水深35m〜40mで。 数は1人あたり 0匹〜4匹、大きさは 2kgが1本、1.5kgが1本、あとは1kg前後 棚は、15mで1匹だけ→底近く。 バケは500gの様々な物。 近くに浜丸さんがいて、シャクリで調子良く釣っていたそうです。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

 

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス   八雲町 熊石  3月31日の釣果: 札幌市のお客様から釣りの帰りに伺いました。 熊石の見日海岸の熊看板下周辺で、午前6時半頃から午前7時過ぎまでの間に、サクラマスが約5匹釣れたそうです。 ご本人もRJミノー31gチューンで57cmを1匹釣ったそうですが、近くで釣っていた方が約65cmを1匹釣ったのを見たとの事でした。 この時間帯を過ぎたら、ピッタリと食いが止まった感じがあったそうですが、沖ではサクラマスが跳ねていたそうで、結構な数の魚がいた感じだったと伺いました。今日までは河口規制が無いので、たくさんの釣り人が来ていたそうです。 また、30日に大物サクラマス4kgオーバーが釣れた話を聞いてきたと伺いました。 <注意>見市川河口は、4月1日から河口の右岸も左岸の500mの河口規制期間に入りますの、この500mの範囲内ではサクラマス釣りが出来なくなりますので、ご注意下さい。

◆ サクラマス   寿都町   3月30日の釣果(31日記述): 余市町のお客様から伺いました。30日の夜明け前に、樽岸海岸の左側の岩場に入ったそうです。 間もなくの午前5時半頃に サクラマス約55cmで2.0kgを1匹釣ったそうです。 ルアーはディスタンス・ヴィクセン28gのグリーンだったそうです。

◆ 海アメ    古平町 河口海岸  3月29日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。午前7時前後に、古平川河口の右側の砂浜で、約40cmの海アメを2匹釣ったと伺いました。 ルアーは、エンドウクラフトのメタルリップレス18gのモモ(ピンク)との事でした。

◆ サクラマス   八雲町   3月28日の釣果(29日記述): 余市町のお客様が、熊石の馬小屋下の玉砂利の浜で、28日の早朝から午前8時過ぎまでの間に、サクラマスの約42cmと約46cmを1匹ずつ(合計2匹)釣ってきたそうです。 ルアーは 岡ジグLT−21と伺いました。 近くで釣っていた人達のなかでも、数匹釣れたと聞いたそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ   島牧村 江の島海岸  3月8日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 島牧村の江の島海岸の18番にお昼頃着いたときに、魚を袋に入れている人達がいたので、近くの人に聞いたら、赤灯にかけての一帯でフライで 65cm、60cm、50cmなどが釣れたと教えてくれたそうです。 その後、ご本人がいろんなルアーで粘ってみたそうですが、アタリも無かったそうです。フライはスカッドかシュリンプではないかと聞いたそうです。

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る