<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2011年4月Part3
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
4月10日 4月17日 4月24日 4月30日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

4月24日は日曜日で余市漁組市場はお休みでした。

4月23日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ55cm〜1mが約80本、助宗35〜55cmが約1,100匹、

 真ガレイ19〜28cmが約約1,000枚、ヒラメ38〜50cmが4枚、

 カジカ33〜50cmが約100匹、河ガレイ22〜40cmが約60枚、

 宗八21〜26cmが約180枚、赤ガレイ23〜38cmが約3,000枚、

 黒ガシラ22〜32cmが約60枚、ナメタ23〜30cmが約150枚、

 砂ガレイ18〜23cm約220枚、豆イカ胴長6〜10cmが約100パイ、

 ヤリイカ胴長26〜35cmが約2,100パイ。

4月22日の余市漁組市場の水揚げです。

 ヤリイカ27〜36cmが400パイ超、宗八23〜30cmが約300枚、

 真ガレイ29〜28cmが約900枚、ナメタ24〜32cmが約240枚、

 砂ガレイ18〜24cmが約600枚、クロガシラ24〜32cmが約100枚、

 赤ガレイ23〜38cmが約2,000枚、サクラマス1.2〜2.5kgが8本、

 豆イカ胴長6〜10cmが約1,200パイ

4月21日の余市漁組市場の水揚げです。

 ヤリイカ27〜35cmが約500パイ超、ヒラメ38〜50cmが約30枚、

 真ガレイ29〜28cmが約900枚、ナメタ24〜32cmが約240枚、

 砂ガレイ18〜25cmが約250枚、黒ゾイ35〜45cmが約30匹、

 赤ガレイ23〜40cmが約3,000枚、サクラマス1〜3kgが15本、

 宗八22〜30cmが約400枚、豆イカ胴長6〜10cmが約200パイ。

4月19日の余市漁組市場の水揚げです。

 黒ガシラ30〜35cmが6枚、黒ゾイ23〜26cmが12匹、

 ヤリイカ胴長20〜30cmが約40パイ。

4月18日は余市漁組市場は水揚げがありませんでした。時化続けて3日目なので。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆4月24日、南〜西の強風で沖は時化ましたので、川白漁港の遊漁船は出港できませんでした。↓

 サクラマス   余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時までの釣り。 余別沖の水深40m〜45mで。 数は 全体で 4本、大きさは 2.7kgが1本、2kgが2本、1kgが1本 棚は、ほぼ底。 シャクリは白丁貝が良かったそうです。

 サクラマス   来岸漁港 友晶丸(高山船長090−3391−3777)4月24日の釣果: 釣りの帰りのお客様と船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時半までの釣り。 余別沖〜水無し沖〜草内沖〜来岸沖の水深33m〜40mで。 数は 全体で 約14本、大きさは 2.5kgが1本、2.3kgが3本、あとは1kg前後 棚は、底少し上。 シャクリは様々な物を使っていたそうですが、前日の半分も釣れない日だったと伺いました。

 サクラマス   日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時までの釣り。 サルワンと余別沖の水深35m前後で。 数は全体で 8本大きさは 2.5kgが1本、あとは800g〜1.5kg 棚は、約15m→底。 2.5kgは、アワビ貝貼りバケの500gを使っていた人が釣ったそうですが(タコベイトはブルー)、サバイバー250gのグリーンゴールドが活躍したと伺いました。

 サクラマス 好調維持   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)4月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港して、正午過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深32m前後で。 数は全体で 36本(オデコ1人、定数釣り1人)。 大きさは 2kg〜2.5kgが5本あとは700g〜1.5kg。 棚は、ほぼ底。 今日良かったのは、グリーンベースにアワビ貝貼りとサバイバー250gのグリーンゴールドだったと伺いました。

 サクラマス 順調  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖と美国沖の水深35m〜40mで。 数は全体で 19本大きさは 3.3kgと3kgが各1本、あとは約1kg〜2kg 棚は、約15m→底。 シャクリはグリーン系で、サバイバー250gのグリーンゴールドと、赤金が良かったと伺いました。

 黒ゾイ、真ゾイ、アブラコ、ホッケ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)4月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前10時半までの釣り。 余市沖の水深40m〜60mで。 黒ゾイは1人あたり 0匹〜4匹、大きさは 35cm〜40cm 真ゾイは全体で 2匹、大きさは 40cm弱 ホッケは全体で 約10匹、大きさは 30cm〜35cm。 シマゾイ約31cmと約43cm各1匹。 アブラコは全体で 約10匹、大きさは 30cm〜50cm 魚探に反応は出るそうですが、非常に食いが悪い日だったとおっしゃってました。

 真ガレイ 数釣り   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)4月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深約40mで。 真ガレイは、1人あたり約100枚〜300枚、大きさは18cm〜20cm 仕掛は両天秤と四方天秤(十文字)。 今日も四方天秤に針をたくさん付けた人達が数釣りをしたそうです。エサはイソメ。 針の大きさは12号〜13号。

               **************

◆4月23日、川白漁港の遊漁船は早朝出港したそうですが、一層時化気味になったそうで、間もなく全船が引き返したそうです。↓

 サクラマス 順調  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月23日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前4時半に出港して、正午までの釣り。 サルワンと余別前浜沖の水深40m〜50mで。 数は全体で 25本(1人あたり2本〜9本、船長が5本でこれを加えると30本)。 大きさは2.3kgと2kgが各1本、あとは約800g〜1.5kg。棚は、約20m〜底。鹿角や白丁貝のシャクリで3本釣った後に、500gのアワビ貝貼りバケで6本釣り(タコベイトは緑)、合計9本を釣った方が竿頭だったそうです。シャクリは白系とグリーン系が良かったそうです。船長さんはサバイバー250gのグリーンゴールドで5本釣ったとお客様から伺いました。

 サクラマス 3.5kgも  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月23日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、正午までの釣り。 サルワンの水深42m前後で。 数は 全体で 10本、大きさは 3.5kgが1本、2.7kgが1本、あとは1kg〜1.5kg 棚は、15m前後が多かった。 シャクリはグリーン系の色の物が良かったそうですが、3.5kgは白丁貝シャクリで釣れたそうです。

 サクラマス 順調  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月23日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前4時半に出港して、正午までの釣り。 サルワンと余別前浜沖の水深40m前後で。 数は全体で 32本(1人あたり2本〜8本)。 大きさは2kg2本、あとは約1kg〜1.5kg。 棚は、ほとんどが底。 シャクリは鹿角や白丁貝が良かったそうですが、サバイバー250gも活躍し、ブルーイワシ、赤金、ピンクバック、グリーンゴールドなどで釣れたと、8本釣って竿頭だったお客様から伺いました。

 サクラマス 定数釣りも  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月23日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午後1時までの釣り。 余別沖の水深35m前後で。 数は全体で 54本(1人あたり5本〜10本)、大きさは 2kg〜2.5kgが7本、あとは約1kg〜1.5kg 棚は、ほとんどが底。 サバイバー250gのグリーンゴールドとモスグリーンが活躍したと伺いました。

 サクラマス 好調   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)4月23日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時40分に沖上がり。 幌武意沖の水深31m〜33mで。 数は全体で 41本(オデコが2人いたそうですが、釣った方は1人あたり3本〜8本)。 大きさは 3.5kgと3.2kgが各1本2kg〜2.8kgが7本、あとは1kg〜1.8kg(1.2kg〜1.5kgが大半)。 棚は、ほとんどが底。 3.5kgは深海松シャクリで、3.2kgを頭に8本を釣った方はサバイバー250gの赤金だったそうです。

 サクラマス   美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月23日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時50分に出港し、午前11時40分沖上がり。 美国沖の水深35m〜38mで。 数は全体で 20本大きさは 2.5kgが1本、あとは約1kg〜2kg 棚は、約10m〜底。 シャクリとジグは色々との事ですが、サバイバー250gのグリーンゴールドが良かったと伺いました。

 真ガレイ 数釣りも   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)4月23日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深40mで。 真ガレイは、1人あたり約90枚〜300枚、大きさは18cm〜25cm(20cm前後が大半)。 仕掛は、四方(十文字)天秤に針をたくさん付けた人達が数釣りをしたそうです。エサはイソメ。 針の大きさは12号〜13号。

               **************

余市前浜産の新鮮オオナゴ(人が刺身で食べたら、ヒラメ以上という声も)の水揚げが始まりました。昨年は非常に水揚げが少ない年でしたが、今年は期待してます!! ソイやヒラメの『釣果が結構違います。』という意見が非常に多いです。 みなさん、是非おためし下さい。

 サクラマス 順調   川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)4月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深30m〜40mで。 数は 4人で 約30本、大きさは、良型が無く 1kg前後 棚は、底近くが多かった。 バケは600gで、アワビ貝貼りバケや、ミラーバケなどを使用。 仕掛けの針は緑色毛針、タコベイトの色は緑色が優勢でしたが、タコ無しでも釣れたとの事でした。

 サクラマス 快釣  余別漁港 鳳洋丸(佐藤船長0135−46−5840)4月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時にお客様2名だけ乗せて出港して、午前11時半までの釣り。 サルワンと余別前浜の水深40m前後で。 数は2人で 18本。 大きさは3.1kgが1本、2kg前後が約5本、あとは約1kg〜1.5kg。棚は、はじめ10m前後→底。 バケは500gで、ピンクパールバケ(アクリル製のピンク色のバケ)や、アワビ貝貼りバケ。 タコベイトノ色は様々だったそうです。

 サクラマス 順調  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月22日の釣果: 乗船したお客様と船長の奥さんから伺いました。 午前4時半に出港して、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深30m〜40mで。 数は全体で 21本(1人あたり2本〜9本、1人だけオデコ)。 大きさは約1kg〜2kg超(1kg未満は2〜3匹)。棚は、10m〜15m→底。 シャクリは、緑色系の物や、白ベースにエゾアワビ貝貼り、サバイバーグリーンゴールドなどで釣れたと伺いました。

 サクラマス 大物も  余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)4月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港して、午前11時半までの釣り。 余別前浜の水深43m〜45mで。 数は全体で 13本。 大きさは4.3kgが1本、2kg前後が3本、あとは1kg前後。棚は、シャクリまでで20m前後が多かった。 シャクリは、色々だったそうですが、深海松で4.3kgが、オンコの木(何かの木、たぶんオンコでは)のシャクリで1人が6本釣ったそうです。

 サクラマス 順調  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンと余別水無し沖の水深40m〜45mで。 数は全体で 21本大きさは 3.7kgが1本、2.5kg前後が4本、あとは約1kg〜1.5kg 棚は、10m前後→底。 釣っていたのは、緑色系のシャクリとサバイバー250gのグリーンゴールドだったと伺いました。

 サクラマス、黒ゾイ   日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)4月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 余別沖の30m〜40mと、日司沖の約60mで。 サクラマスは 1人あたりで 1本〜5本、大きさは 1kg〜2.6kg 棚は、10m→底。 様々なバケと緑色系のシャクリで釣れたそうです。  黒ゾイは1人あたり 20匹〜40匹、大きさは約25cm〜40cm。 黒ゾイの仕掛は素針の胴突仕掛で、エサはオオナゴ。 

 サクラマス 好調   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)4月22日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前4時半に出港して、正午までの釣り。 幌武意沖の水深31m〜33mで。 数は全体で 32本。 大きさは 3.3kgと3kgが各1本、2kg超が4本、あとは1kg〜1.5kg。 棚は、朝イチ一時15m前後→まもなく底。 シャクリは深海松が優勢。 サバイバー250gのグリーンゴールドとモスグリーンで釣れたそうですが、サバイバー250gの赤金が一番良かったと伺いました。

 サクラマス 順調  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に幌武意漁港から出港し、午前11時半までの釣り。 女郎子岩沖の水深38m〜40mで。 数は全体で 28本大きさは 3.2kgが1匹、あとは約1kg〜2kg超(2kg前後が大半) 棚は、8m前後→33m前後。 サバイバーはグリーンゴールドなど色々で釣れたそうです。 この日最大の3.2kgは、サバイバー250gのオレンジゴールドで釣れたと伺いました。

 黒ゾイ、真ゾイ、ホッケ、ガヤ   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)4月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深40m〜50mで。 黒ゾイは1人あたり 8匹〜17匹、大きさは 35cm〜49cm 真ゾイは全体で 8匹、大きさは 35cm前後 ホッケは1人あたりで 10匹〜16匹、大きさは 35cm前後。 ガヤは1人あたりで 1匹〜2匹、大きさは 30cm前後 色々な仕掛を使っていたそうですが、当店製フラッシャー付き針のソイ用胴突仕掛が良かったそうです。 餌はイカ、サンマ、オオナゴ。

               **************

 サクラマス    川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)4月21日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 数は 全体で 5本、大きさは、今日は良型が無く 1kg前後 棚は、30m前後が多かった。 バケは600gで、アワビ貝貼りバケや、ミラーバケなど色々を使用。 仕掛けの針は緑色毛針で、タコベイトの色は赤とグリーンで釣れたとの事でした。

 サクラマス   川白漁港 吉栄丸(板谷船長0135−77−6166)4月21日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深30m〜40mで。 数は1人あたり、1匹〜6匹との事。 シャクリもバケも釣れたそうですが、ともにアワビ貝を貼ったものが優勢だったそうです。タコベイトの色は、ピンクが良かったそうです。 棚は約18m→底。

 サクラマス  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月21日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港して、午前11時半までの釣り。 サルワンと余別前浜の水深40m前後で。 数は全体で 10本。 大きさは約1kg〜1.5kg。棚は約20m→底。 バケは500gの色々なもの。 シャクリではグリーン系の物で釣れたそうです。

 サクラマス 定数釣りも  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月21日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は1人あたりで 3本〜10本大きさは 2.2kgが1本、あとは約1kg〜1.5kg 棚は、13m前後→底。 バケは500g、アワビ貝貼りバケや、ミラーバケなど。 毛針に付けたタコベイトの色は、ピンクが良かったそうです。 今日最大の2.2kgはサバイバー250gのモスグリーンで釣れたそうです。   また、乗船したおお客様から釣りの帰りに伺いましたが、杉野さんの父さんもお客様を乗せて出港したそうです。 サルワンと水無し沖の水深30m〜40mで。1人あたり5本〜6本。大きさは約1kg〜2kgとの事。 棚は、約10m→底。 色々なバケで釣れたそうです、タコベイトの色も様々。サバイバー250gのグリーンゴールドで2本釣ったお客様からこの情報をいただきました。

 サクラマス、黒ゾイ   日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)4月21日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、正午までの釣り。 余別水無し沖と日司沖の、水深約43mと、約60mで。 サクラマスは 全体で 3本、大きさは 1kg前後 棚は、20m前後。 白丁貝貼りシャクリで釣れたそうです。  黒ゾイは1人あたり 4匹〜15匹、大きさは約30cm〜46cm。 黒ゾイの仕掛は素針の胴突仕掛で、エサはオオナゴ。 午前10時頃からソイ釣りに切り替えたそうです。

 サクラマス 定数釣りも   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)4月21日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港して、正午までの釣り。 幌武意沖の水深30m〜35mで。 数は1人あたりで 3本〜10本。 大きさは 3kgが1本、2.6kgが1本、あとは1kg〜2kg。 バケは500gの緑色系の物で釣れていたそうです。 深海松シャクリで3kgが サバイバー250gのグリーンゴールドで2.6kgが釣れたそうです。

 サクラマス   美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月21日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時50分に幌武意漁港から出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深33m〜40mで。 数は全体で 16本大きさは 約1kg〜2kg 棚は、10m前後→底。 シャクリもグリーン系、ジグもグリーン系、サバイバーもグリーンゴールドとブルーイワシで釣れたと伺いました。 良型が2匹、水面まで来てのバラシがあったと伺いました。

 真ガレイ、黒ガシラなど   小樽港 白龍丸(本間船長090−3390−5423)4月21日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後12時半までの釣り。 小樽沖の水深28m〜32mで。 真ガレイは、1人あたり約80枚〜100枚、大きさは18cm〜30cm(22cm〜28cmが8割で、20cm前後が1割、29〜30cmが1割) 黒ガシラは全体で16枚、大きさは32cm〜40cm アブラコ約48cm1本 ホッケ約35cm1匹。 仕掛は、四方(十文字)天秤が優勢。エサはイソメ。 先週良かった場所に朝イチに入ったら、ゴミが掛かって困ったそうで、場所を変えて釣れ始めたそうです。

               **************

 サクラマス    川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)4月19日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に少人数を乗せて出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深30m〜40mで。 数は 全体で 5本、大きさは 3kgが1本、あとは約1kg〜2kg弱 棚は、10m前後→底近く。 バケは600gで、レーザーバケなど様々を使用。 仕掛けの針は緑色毛針で、タコベイトの色は赤が優勢だったとの事でした。

 サクラマス 定数釣りも  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月19日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時過ぎに出港し、午前11時までの釣り。 サルワンの水深40m〜45mで。 数は1人あたりで 7本〜10本(1人だけ3本、定数は2人)、大きさは 3.4kgが1本、あとは約1kg〜1.8kg 棚は、10m前後→底。 500g〜600gのバケを使ったそうで、アワビ貝貼りやミラーバケなど。 毛針に付けたタコベイトの色は、ピンクとグリーンだったそうです。

 サクラマス    幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)4月19日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時過ぎに出港して、午後12時半までの釣り。 幌武意の沖はマスがいない感じだったそうで、余別沖の水深45m前後で。 数は全体で 4本。 大きさは 3kgが1本、あとは1kg前後。 バケはアワビ貝貼りバケを使った人が2本。タコベイトはピンクとグリーン。 何かのシャクリで1本釣れたそうです。 サバイバー250gのグリーンゴールドでも1本釣れたそうです。

               **************

 サクラマス    川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)4月18日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半にお客様お一人だけ乗せて出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 数は1人あたり 7本、7本(お客様も船長もともに7本)、大きさは 2.5kgが1本、あとは約1kg〜2kg 棚は、20m前後→30m前後。 バケは600gで、ミラーバケを使用。 仕掛けの針は緑色毛針で、タコベイトの色は赤で釣れたとの事でした。

 サクラマス    川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)4月18日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前4時半に少人数を乗せて出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 数は 全員が 定数釣り、大きさは 2.2kgが1本、あとは約1kg〜1.5kg 棚は、15m前後→底近く。 バケは600gで、ミラーバケやアワビ貝貼りバケを使用。 仕掛けの針は緑色毛針で、タコベイトの色は様々。 シャクリを使った方は、深海松にアワビ貝を貼ったものを使っていたそうです。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ    余市港  4月23日の釣果: 午前8時過ぎに港まで見に行ってきました。中防波堤の最初の角で釣っていた方が、真ガレイを4枚、大きさは約18cm〜22cm。 エサはイソメ。午前5時頃から釣っていますとおっしゃってました。

◆ 真ガレイ・ホッケ    余市港  4月21日の釣果: 午前8時半頃に港まで見に行ってきました。中防波堤の先端で釣っていました、2人組の方達が、真ガレイの20cm前後を2枚。 ホッケの約25cmを1匹、釣っていました。 午前7時頃に釣り始めたとの事。 エサはイソメで、コマセカゴを付けていました。

◆ 真ガレイ、黒ガシラ、マコガレイ    神恵内村   4月19日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 キナウシの平盤に、午前4時頃入釣し、午前9時過ぎまで釣りをしてきたそうです。 釣果は 真ガレイが13枚、大きさは約18cm〜23cm。 黒ガシラが1枚、大きさは約35cm。 マコガレイが1枚、大きさは約30cm。 エサは手作り塩イソメ。

◆ 真ガレイ・ホッケ    余市港  4月19日の釣果: 午前8時半頃に港まで見に行ってきました。中防波堤の最初の角の横で1人が釣りをしていました。 来て間もないそうですが、午前8時頃にホッケの約28cmが1匹釣れていました。  南防波堤の高台の上で3人が釣りをしていました。この時点の釣果は、真ガレイを3人で 5枚でした、大きさは約18cm〜19cm。  エサはイソメ。

◆4月18日。 寒い日でしたし朝のうちは雨も降っていましたので、釣り人は少ない日でした。 2〜3人だけいた人達も、時化後で底荒れしているのかサッパリ釣れないので、早めに切り上げるとのお話でした。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ ヤリイカ   余市港 中防波堤 4月23日の夜の釣果: 一週間ほど前から見えていた余市港内に入ってくるヤリイカが、3日前から数が多くなり、エギで結構な数を釣り上げる人達も出てきました。 ほとんどの方が手軽なエギを使って釣っていますが、エサを使った浮き釣り(テーラー針や、ブランコ仕掛)でも、一部の方達が釣っています。 テーラー針なら鶏ささみ肉の切り身を使う方が多いですが、ブランコ仕掛の方はチカなどの小魚を1匹掛けです。 いずれの仕掛も基本は夜釣りのウキ釣りになります。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス 2本    積丹町 美国小泊   4月24日の釣果: 美国の小泊海岸で釣ってきたお客様方から伺いました。 @まずお一人目は、午前6時半頃に砂浜の右寄りの道路下で、約55cmを1本釣ったそうです。 ルアーは、コンタクト イーノのピンクバックだったと伺いました。 Aもう一人は、古平町にお住まいのお客様で、砂浜の真ん中よりも高い堤防に寄った場所で、午前7時半頃に1本を、バーサスシェル80のグリーンバックで釣ったそうです。 メジャーは持っていないそうですが、ご自宅に帰って計りに乗せたら、3.02kgあったとの事でした。見た目は大きくなく、太い魚だったともおっしゃってました。

◆ ヤリイカ   余市港 中防波堤 4月23日の夜の釣果: 23日の夜に釣ってきたお二人から伺いました。  @中防波堤で午後8時頃から午後10時頃まで釣ってきたそうです。 数は1人で 28パイ、大きさは胴長で約20cm〜35cm、30cm以上が多かったそうです。 エギは2.5号のオレンジ色を使ったそうです。  A中防波堤の基部で、午後9時頃から釣り始め、午前0時頃まで釣ってきた人達が、1人あたり 20パイ前後から〜ベテランさんは50パイ以上の方も。 結構魚影も濃いし、乗りが良い日だったとの事。 エギは様々な物で釣れていたそうです。 あまり水深が無い場所なので、沈み方の遅い物を使ったと伺いました。 胴長は30cm前後が多かったそうですが、35cmを超えている物も混じったそうです。

◆ サクラマス    積丹町 野塚と美国   4月23日の釣果: @23日に、釣りの帰りのお客様から伺いました。ご本人はフライの竿を持って釣りに入ったそうですが、側で釣っていたルアーの方が、約50cmのサクラマスを釣ったのを見ました、との情報をいただきました。 場所は、野塚海岸の駐車場下の海中の岩の左側で、時刻は午前6時頃だったように思いますとの事でした。ルアーはよく見えなかったそうですが、ジグだったように思いますとのことでした。  A美国町にお住まいのお客様から伺いました。 22日の夕方、たまにベイトタックルでキャスティングの練習でもしようと、地元の小泊海岸の砂浜の道路寄りで、ご自分で時々作っている25gのブルーバックのジグをキャストしていたそうですが、何投目かに魚がヒット! まさかと思ったら、ラッキーにも60cm弱のサクラマスだったそうです。 見せてくださった携帯画像には、赤いアンバサダーが載ったベイトロッドの横に、ボディが丸々と盛り上がっているサクラマスが写っていました。 また、ご本人曰く、『ベイトタックルでのキャスト力は全然ありませんので、かなり近くでヒットしたんですよ。』と笑っていました。

◆ サクラマス 3匹   島牧村 コベチャナイ海岸   4月21日の釣果: ご本人からの情報でなくて恐縮ですが、中の川河口のすぐ右で釣ってきたお客様から帰りに伺いました。 この方よりもかなり寿都寄りに入っていた2人組が、午前7時前後に3本のサクラマスを釣り上げたのを見たそうです。 大きさは恐らく50cm前後だったとのことでした。 使っていたルアーは、何かのジグのように見えましたとの事でした。

◆ サクラマス 良型   蘭越町 海岸   4月21日の釣果: 左の写真は、蘭越町の精進川河口の左岸で、午前7時頃に釣れたサクラマス 61.0cm、3.75kgです。 釣り人は滝川市の 本田 壮右さんです。 立派な魚でした。 本田さんは、当店のダービーに未参加でしたが、本日参加登録をしていかれました。 さらなる大物目指して頑張って下さい。

◆ サクラマス 2匹   島牧村 折川海岸   4月21日の釣果: 釣りの帰りのお客様からお話を伺いました。 折川の河口の左側の平盤状の岩場で、午前6時前後に続けて2匹、サクラマスを釣ったそうです。 大きさは、約56cmと50cmとの事でした。 ルアーは、バーサス80のグリーンバック・ピンクベリーだったと伺いました。

◆ サクラマス 3kg超   寿都町 歌棄海岸  4月21日の釣果: 左の写真は、蘭越町の 北川 哲也さんが歌棄海岸の鰊御殿下に近い砂浜で釣った、サクラマス 58.0cm、3.05kgです。 午前10時半頃に釣りに入って、正午頃に切り上げたそうです。 当店サクラマスアービーの第2位に入ってきました。 21日は結構サクラマスが釣れた日ではないでしょうか? ルアーは、カリンパのKPジグミノーの35gで、色はグリーンバックでした。

◆ 海アメ    積丹町 沼前海岸  4月21日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。早朝から駐車場下ゴロタ場で釣りをしたそうで、午前10時頃に 50cm弱の海アメを1匹釣ったそうです。 ルアーは、SSP30gグリーンとの事。他に釣り人がいなかったそうですが、お昼過ぎに切り上げたときに1人来たそうです。

◆ サクラマス   寿都町 歌棄海岸   4月20日の釣果(21日記述): 左の写真は、寿都町歌棄海岸の界川河口(セイコーマート下)で、20日の午前5時半頃に釣れたサクラマス 59.0cm、2.6kgです。釣り人は札幌市北区の 稲垣 勝敏さんです。 稲垣さんは今月6日に、同じ場所で63cm、3.55kgを釣っていますので、20日にも再度その場所に入っての釣果です。ルアーは、アイオーカスタム40gグリーンとの事。 この日は海が穏やかで波はあまりなかった日とのこと。午前4時半頃入釣して、午前7時頃切り上げたそうです。近くには他に釣り人が6人ほどいたそうですが、他には釣れてなかったそうです。

 

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ   島牧村 江の島海岸  3月8日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 島牧村の江の島海岸の18番にお昼頃着いたときに、魚を袋に入れている人達がいたので、近くの人に聞いたら、赤灯にかけての一帯でフライで 65cm、60cm、50cmなどが釣れたと教えてくれたそうです。 その後、ご本人がいろんなルアーで粘ってみたそうですが、アタリも無かったそうです。フライはスカッドかシュリンプではないかと聞いたそうです。

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ   泊村   4月17日の釣果(18日記述): お客様から17日の釣果をメールでお知らせいただきました。 お客様が17日の午前中に、西積丹側へ行ってみたら、なんとか釣りが出来そうな日だったそうで、盃カブト漁港の外防波堤に入ったそうです。 午前10時頃から午後1時頃まで釣ったそうです。 ホッケを1人で48匹釣ったとの事。 型はこの時期にしては悪くなく、40cm前後が約10匹あったとのことでした。 針は小さめの3号を使い、ハリスは1.5号を1m付けたとのことでした。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る