<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2009年4月Part4
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
4月2日 4月9日 4月19日 4月30日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

4月30日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 赤ガレイ25〜33cmが約900枚、真ガレイ20〜25cmが約800枚、

 ナメタ24〜27cmが約180枚、宗八22〜25cmが約500枚、

 サクラマス800g〜2.5kgが約30匹、アンコウ50cm前後が5匹、

 砂ガレイ19〜24cmが約200枚、黒ガシラ23〜27cmが約20枚。

4月29日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 赤ガレイ26〜40cmが約4,000枚、カジカ27〜37cmが約70匹、

 ナメタ24〜35cmが約650枚、宗八23〜27cmが約550枚、

 サクラマス2〜3kgが6匹、ホッケ25〜30cmが約35匹、

 真ガレイ19〜23cmが約1,500枚、黒ゾイ27〜35cmが7匹、

 砂ガレイ22〜24cmが約1,000枚、黒ガシラ25〜28cmが約50枚、

 真ダラ60〜75cmが約50匹、真ゾイ約30cmが3匹、

 ヒラメ37〜42cmが約3枚。

4月28日も余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

4月27日は余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

4月26日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

4月25日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 赤ガレイ25〜45cmが約2,900枚、カジカ28〜38cmが約70匹、

 ナメタ27〜40cmが約750枚、宗八23〜28cmが約65枚、

 サクラマス800〜3.5kgが約25匹、ホッケ27〜33cmが約450匹、

 真ガレイ22〜26cmが約2,500枚、黒ゾイ30〜50cmが10匹、

 砂ガレイ22〜25cmが約650枚、河ガレイ26〜37cmが約45枚、

 真ダラ60〜80cmが約30匹。

4月24日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 サクラマス800g〜3.5kgが約70匹、アメマス約50cmが2匹、

 ホッケ30cm前後が約25匹。

4月23日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 サクラマス2.5〜2kgが約15匹。

4月21日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 赤ガレイ20〜40cmが約6,000枚、助宗30〜40cmが約1,000匹、

 ナメタ18〜25cmが約1,000枚、宗八18〜30cmが約5,000枚、

 サクラマス2.4〜2.8kgが4匹、ホッケ26〜35cmが約3,000匹、

 真ガレイ18〜35cmが約7,000枚、黒ゾイ30〜45cmが約10匹、

 砂ガレイ18〜30cmが約3,000枚。

4月20日は新物オオナゴが入荷して、余市漁組市場に見に行けませんでした。すみません。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 宗八ガレイ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午前11時までの釣り。 日司沖の水深80m〜90mで。 宗八ガレイは1人あたり約50枚〜60枚、大きさは20cm〜30cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針の専用仕掛け。餌は赤イカ。 今日は、宗八ガレイとサクラマスの両方を釣ったそうですが、サクラマスは釣れなかったとの事。強風が止まらず、早上がりをしたそうです。

 真ガレイ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)4月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深38m前後で。 真ガレイは1人あたり約150枚〜200枚超、大きさは18cm〜22cm カレイ仕掛けは、4方(十字)天秤、両天秤など。餌はイソメ。今日は少し型が小さかったと、おっしゃってました。

               **************

 サクラマス、黒ゾイ  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半頃に出港し、午前11時半までの釣り。 余別沖の水深40m〜60mで。 サクラマスは全体で1匹大きさは1.8kg。棚は針までで25m前後。この1匹はサバイバー250gのグリーンゴールドで釣れたとのこと。 午前10時半頃からソイ根に移動。 黒ゾイが1人あたり約10匹〜20匹、大きさは30cm〜40cm。 ソイ用胴突仕掛に、餌はオオナゴ。

 黒ゾイ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時頃早上がり。 余別沖とサルワンの水深50m〜60mで。 黒ゾイは1人あたり6匹〜20匹、大きさは30cm〜45cm ソイ仕掛けは、素針の胴突仕掛。餌はオオナゴ。 潮が悪く食いが悪かったそうです。

 黒ゾイ  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月29日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時までの釣り。 日司沖と無線塔沖の水深30m〜50mで。 黒ゾイは1人あたり10匹〜15匹、大きさは30cm〜60cm(40cm前後が多く、50cm超は4匹) ソイ仕掛けは、素針ハリス長めの胴突仕掛。餌はオオナゴ。 左の写真は、この日最大の黒ゾイ 60cm、3.1kg。釣ったのは札幌市の 近藤収一さんです。

 宗八  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 野塚沖の水深90m前後で。 宗八ガレイは1人あたり約100枚〜200枚、大きさは20cm〜28cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針の専用仕掛け。餌は赤イカ。

 真ガレイ、ホッケなど  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)4月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時前に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深39m前後で。 真ガレイは1人あたり約80枚〜130枚超、大きさは18cm〜30cm(20cm〜23cmが多い) 黒ガシラの43cmが1枚。 アブラコが全体で5匹、大きさは35cm〜45cmホッケは1人5匹前後、大きさは35cm前後。 カレイ仕掛けは3本針で、コズキ仕掛け、スチールリーダータイプ仕掛け、ゆらゆら天秤など。餌はイソメ。

 黒ゾイ、真ゾイ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)4月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前9時沖上がり。 浜益沖の水深60m〜80mで。 黒ゾイは1人あたり約20匹〜60匹、大きさは25cm〜53cm。 ゾイは1人あたり2匹〜4匹、大きさは30cm〜40cm ソイ仕掛けは、素針や白フラッシャー付き針の3本〜5本針の胴突仕掛。餌はオオナゴ、ヤリイカ、真イカ。

               **************

 黒ゾイ、シマゾイ  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)4月28日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 日司沖の水深50m〜70mで。 黒ゾイは1人あたり約30匹〜50匹、大きさは25cm〜58cm。 シマゾイは1人あたり0匹〜3匹、大きさは30cm〜40cm ソイ仕掛けは、素針の3本〜5本針の胴突仕掛。餌はオオナゴ。 朝イチ、サクラマスを狙ってみたそうですが釣れなかったので、短時間でソイ釣りに変更。

 宗八↑、ヤナギ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深60m〜70mと120m〜130mで。 宗八ガレイは1人あたり約70枚〜80枚、大きさは18cm〜25cm。 ヤナギノマイは1人あたり約10匹〜15匹、大きさは20cm〜35cm ホッケは1人約30匹〜50匹、大きさは30cm〜45cm アオゾイが全体で2匹、大きさは25cmと30cm ヤナギ仕掛けは、白フラッシャー針の胴突仕掛。宗八ガレイは白フラッシャー付き針の専用仕掛け。餌は赤イカ、サンマ。 

 宗八↑、ホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月28日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深80m〜150mで。 宗八ガレイは1人あたり約50枚〜100枚超、大きさは18cm〜31cm。 ホッケは1人約20匹〜30匹超、大きさは30cm〜40cm 仕掛けは、白フラッシャー針の宗八ガレイ仕掛けなど。餌は赤イカ。 

               **************

◆積丹半島は26日の夕方から強風が吹き荒れ始めて、27日のお昼頃までは沖はかなりの時化模様でしたが、夕方にはかなり収まりました。 28日(火曜日)は出港出来そうだとおっしゃる船長さんが多かったです。

◆26日は、大荒れになる予報が出されましたので、前日のうちに出港は中止になりました。 実際は、26日の朝は東積丹側は凪でした。 美国漁港の船長さんは、『カレイ釣りならまったく問題なく出られたね!もったいなかった。』と、おっしゃってました。

 サクラマス  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)4月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時頃に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深30m〜40mで。 数は全体で3匹大きさは1kg前後。棚はカウンターで15m前後が多かったとの事でした。25日は川白漁港から数艘出港したそうですが、どの船も釣果は良くなかったそうです。

 黒ゾイ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 余別前浜の水深60m前後で。 ゾイは1人あたり約20匹〜30匹、大きさは30cm〜40cm ソイ仕掛けは、素針の3本〜5本針の胴突仕掛。餌はオオナゴ。

 サクラマス  余別漁港 マイボート 4月25日の釣果: ボートのオーナーさんから伺いました。 午前5時頃に出港し、昼頃までの釣り。 窓岩沖の水深40mで。 サクラマスを1匹大きさは約3kg。使ったのは、サバイバー250gのモスグリーンレーザー。 この1匹しか釣れなかったとの事でした。

 ソイ、ガヤ、アブ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)4月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイは全体で15匹、大きさは35cm〜40cm  シマゾイは全体で8匹、大きさは35cm〜43cm ゾイは1人あたりで7匹〜17匹、大きさは35cm〜50cm ガヤは1人あたりで5匹〜6匹、大きさは20cm〜30cm アブラコは全体で13匹、大きさは37cm〜50cm  ソイ仕掛けは、プロショップかわぐちオリジナルの白フラッシャー付き針の、ロングハリスの胴突仕掛で、餌はオオナゴ、サンマ、イカ。

 真ガレイ  忍路漁港 手こぎの貸しボートで 4月25日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前5時15分に3人で出港し、正午頃ぎまでの釣り。 忍路沖の水深18m前後で。 真ガレイは1人あたり約100枚、約120枚、約200枚、大きさは18cm〜23cm  カレイ仕掛けは色々代えて使ったそうですが、シンプルなコズキ仕掛けが良かったそうです。針は13号〜14号。餌はイソメ。 貸しボート屋さんは富樫さん(090−8373−4279)のお世話になりました、との事でした。

 真ガレイ、黒ガシラ、アブなど  小樽港 白龍丸(本間船長090−3390−5423)4月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前10時半までの釣り。 祝津沖の水深32m前後で。 真ガレイは1人が80枚前後、大きさは20cm〜26cm(30cm超が3枚)。 黒ガシラは1人2枚〜3枚、大きさは30cm〜35cm アブラコは1人2匹〜3匹、大きさは30cm〜35cm

               **************

 真ゾイ、黒ゾイ、サクラマス  余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)4月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に少人数を乗せて出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深35m〜40mで。 真ゾイは1人あたり8匹〜10匹、大きさは30cm〜40cm 黒ゾイは1人あたり7匹〜11匹、大きさは30cm〜45cm サクラマスが全体で3匹、大きさは1kg〜1.5kg 仕掛けは、白フラッシャー付き針の胴突仕掛で、餌はオオナゴ。 オオナゴを付けたソイ仕掛けに、サクラマスも食って来たそうです。

 ヤナギ、ガヤ、宗八  日司漁港 幸慶丸(佐藤船長090−2693−8560)4月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に少人数で出港し、正午までの釣り。 入舸沖の水深120m前後で。 ヤナギノマイは1人あたり8匹〜12匹、大きさは20cm〜20cm ガヤは1人あたり4匹〜5匹、大きさは20cm〜30cm 宗八ガレイは1人あたり3枚〜6枚、大きさは25cm前後 仕掛けは、白フラッシャー付き針の胴突仕掛で、餌はイカ。 

 宗八ガレイ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に少人数で出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深90m前後で。 宗八ガレイは1人あたり約80枚〜100枚超、大きさは20cm〜40cm 仕掛けは、白フラッシャー付き針の専用仕掛で、餌はイソメ、イカ、赤イカ。 潮が悪かったそうで、期待した数が釣れなかったとの事でした。 

 真ガレイ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)4月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午過ぎまでの釣り。 余市沖の水深40m前後で。 真ガレイは1人あたり約150枚〜350枚、大きさは18cm〜27cm  カレイ仕掛けは、4方天秤、両天秤、6本針仕掛けなど。餌はイソメ。

               **************

◆23日は本格的に荒れ始めたのは午前7時頃からでしたが、各船長さんともに、前日のうちに中止を決めていた様です。午前8時頃には大時化状態になりました。 24日金曜日の朝は、真ガレイ釣りには出られると見ている船長さんが多かったです。

◆22日は時化模様の中、幌武意漁港から2艘の遊漁船が出港したそうですが、イルカの大群がいたためかサクラマスがいない感じで、早あがりをしたと伺いました。

 サクラマス  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月21日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前4時半頃に出港し、午前11時半までの釣り。 余別前浜の水深20m〜30mで。 数は全体で7匹大きさは1.6kgが1匹、あとは1kg前後。棚はカウンターで10m前後が多かったとの事でした。 シャクリはパールの白に白丁貝貼り、パールのブルーやグリーンで釣れたそうです。時化気味になり早上がりをしたとの事でした。

 サクラマス  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月21日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時30分に出港し、午前11時頃早上がり。 余別前浜の水深20m前後で。 数は全体で3匹大きさは 3.4kg、1kg、600gとの事。 棚は針までで、13m前後との事。 鹿角シャクリで3.4kgが釣れたそうですし、他も白色系のシャクリで釣れたと伺いました。

 サクラマス  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月21日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時頃に出港し、時化てきて午前8時に早あがり。 幌武意沖の水深35m〜40mで。 数は全体で1匹大きさは2kg超。 オオナゴとオキアミの大群がいたせいか、食いが非常に渋い日だったそうです。 この1匹はバケを使って釣れたそうです。

               **************

 サクラマス4kg超も  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月20日の釣果: 船長が留守で、船長のお父さんから伺いました。 午前4時半頃に出港し、正午頃までの釣り。 幌武意港前浜の水深35m前後で。 数は全体で約26匹大きさは4kg超、3.8kgが各1匹、あとはお父さんが聞いていませんとの事。 夕方、飯田さんのご友人から少し伺うことが出来ましたが、シャクリは角系のものと、パールシャクリは黒っぽい物が良かったと聞いたとのこと。サバイバーでも釣れたそうですよ、とも伺いました。

 サクラマス  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月20日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時30分に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深35m〜40mで。 数は全体で7匹大きさは1.3kg〜2kgとの事。 棚は針までで15mで釣ったそうです。 7匹中3匹を釣ったのが鹿角シャクリを使った方で、パールに白いシャクリも良かったそうです。

 サクラマス  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月20日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深35m前後で。 数は全体で10匹大きさは1.5kg〜2.7kg。 棚は針までで15m前後。 シャクリはアワビ貝貼り、象牙などで釣れたと伺いました。  19日も幌武意沖の同じような場所で釣ったそうですが、全体で30匹釣れて、3kg台もあったそうです。

 サクラマス  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月20日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時頃に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深35m〜38mで。 数は全体で13匹大きさは3.3kg、3.2kgが各1匹、2kg台が約6匹、1kg〜1.7kgが約5匹。 棚は針までで15m→30m。 シャクリはパールの緑色+白色が優勢だったものの、色々なもので釣れたとの事。

 真ゾイ、ホッケ、真ガレイ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)4月20日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時45分に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深40m〜50mで。 真ゾイは1人あたり4匹〜5匹、大きさは25cm〜28cm ホッケは全体で10匹、大きさは25cm〜30cm 真ガレイは1人あたり約80枚〜100枚超、大きさは20cm〜25cm ソイ仕掛けは、白フラッシャー付き針や素針の胴突仕掛で、餌はオオナゴ、豆イカ。 カレイ仕掛けは、コズキタイプ系仕掛け。餌はイソメ。

 真ガレイ、黒ガシラ、アブなど  小樽港 白龍丸(本間船長090−3390−5423)4月20日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 祝津沖の水深32m前後で。 真ガレイは全員が100枚超、大きさは20cm〜28cm。 黒ガシラは1人5枚〜6枚、大きさは30cm〜38cm アブラコは1人2匹〜3匹、大きさは30cm〜38cm。 ホッケ1人匹〜5匹、大きさは30cm〜35cm。 仕掛けは、今日は両天秤タイプが良かったそうです、針は13号。オモリは30号。餌はイソメ。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ、真ガレイ   余市港  4月28日の釣果: 午前7時前に中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から先端までの間に、約7人の方達が釣りをしていました。 ホッケは1人あたりで0匹〜4匹、大きさは25cm〜30cm。 真ガレイは1人あたり0枚〜1枚、大きさは20cm前後。 ホッケを釣っていた人はコマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ。 強風でアタリがサッパリ分からないと、おっしゃってました。

◆ ホッケ、真ガレイ   余市港  4月28日の釣果: 午前8時頃に中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から先端までの間に、約25人の方達が釣りをしていました。 ホッケは1人あたりで0匹〜10匹、大きさは25cm〜32cm。 真ガレイは1人あたり0枚〜5枚、大きさは18cm〜25cm。 ホッケを釣っていた人はコマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ。 

◆ 河ガレイ、ホッケ   余市河口漁港  4月29日の釣果: 早朝から釣りデッキで釣ってきたお二人から伺いました。数は2人合わせて 河ガレイ約20枚、大きさは20cm〜30cm ホッケ7匹、大きさは30cm前後。 食わせ餌はイソメ。 

◆ ホッケ、真ガレイ   余市港  4月28日の釣果: 午前7時過ぎに中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から先端までの間に、約7人の方達が釣りをしていました。 ホッケは1人あたりで0匹〜5匹、大きさは26cm〜30cm。 真ガレイは1人あたり0枚〜4枚、大きさは20cm〜23cm。 ホッケを釣っていた人はコマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ。 底荒れがまだ少しあるようでしたが、少し型の良い真ガレイが釣れていました。

◆4月27日の午前10時頃に来店されたお客様から伺いました。午前8時頃余市港に行ってみたそうですが、常連さん方の姿は無く、強風の中で釣り人がたった1人いたそうですが、『底荒れしていて掛かったのはゴミだけでした』と、止めるところでしたよ、と教えてくださいました。

◆ ホッケ、真ガレイ   余市港  4月25日の釣果: 午前8時過ぎに中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から先端までの間に、約20人の方達が釣りをしていました。 ホッケは1人あたりで0匹〜10匹、大きさは25cm〜30cm。 真ガレイは1人あたり0枚〜5枚、大きさは17cm〜25cm。 ホッケを釣っていた人はコマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ。

◆ ホッケ、真ガレイ   余市町白岩町 出足平漁港のすぐ外の磯  4月24日の釣果: ワッカケ岬まで行く手前の近場の磯で、午後2時半頃から釣り開始して、午後5時までの釣り。 ご本人1人釣果ですが、 真ガレイ5枚、大きさは22cm〜25cm ホッケは1人で5匹、大きさは25cm〜30cm。 食わせ餌はイソメと塩イソメ。 1本の竿にだけオキアミを入れた、コマセカゴを付けたそうです。

◆ ホッケ、真ガレイ   余市港  4月24日の釣果: 午前7時頃に中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から先端までの間に、約10人の方達が釣りをしていました。 ホッケは1人あたりで0匹〜10匹、大きさは25cm〜32cm。 真ガレイは1人あたり0枚〜8枚、大きさは18cm〜25cm。ホッケを釣っていた人は、コマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ、マグロなど。

◆ ホッケ   余市港  4月23日の釣果: 午前9時頃に中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から先端までの間に、約7人の方達が釣りをしていました。 1人あたりでホッケ0匹〜7匹、大きさは25cm〜30cm。 カレイの釣果が今日は悪かったです。ホッケを釣っていた人は、コマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ、マグロなど。 22日はホッケの食いがよい日だったそうで、早朝から日中にかけては、地元の常連さん方を中心に、1人あたり 約10匹〜30匹超を釣ったと伺いました。大きさも25cm〜35cmとの事。

◆ ホッケ、真ガレイ   余市港  4月21日の釣果: 午前7時頃に中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から先端までの間に、8人の方達が釣りをしていました。 1人あたりでホッケ0匹〜8匹、大きさは30cm〜35cm 真ガレイは1人あたり0枚〜5枚、大きさは20cm前後 砂ガレイは1人あたり0枚〜3枚、大きさは20cm前後 ホッケを釣っていた人は、コマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ、塩イソメ、サンマ、マグロなど。 風が強くてアタリがわからなかった様です。

◆ ホッケ、真ガレイ   余市港  4月20日の釣果: 午前7時頃に中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から先端までの間に、約10人の方達が釣りをしていました。 1人あたりでホッケ0匹〜8匹、大きさは25cm〜33cm 真ガレイは1人あたり0枚〜2枚、大きさは20cm〜22cm  ホッケを釣っていた人は、コマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ、サンマ、マグロなど。 カレイは活イソメか塩イソメ。 20日は北〜北東(北東はヤマセ風とも言い、魚の食いが悪くなると言われています)の風が吹いたので、食いが悪かったのでしょう、とおっしゃっていました。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケのサビキ釣り  岩内港 旧フェリー埠頭  4月22日の釣果(23日記述) 買い物においでいただきましたお客様から伺いました。 22日の正午過ぎから、フェリー埠頭の内側の角で約2時間30分釣りをしたそうです。 22日は魚が濃く、食いも良かったそうで 数は1人で100匹超、大きさは25cm〜35cm。 撒きエサをして、サビキ釣り。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス、海アメ   積丹町各所  4月30日の釣果 釣りの帰りのお客様方からいただいた情報です。@沼前の駐車場下のゴロタ場で、午前4時半頃から始めた人達が、午前6時頃までの間に、サクラマスを1人あたりで 5匹、3匹、3匹、2匹、1匹と、釣れたそうです。 3kg前後が3匹あったそうですが、2kg前後がほとんどで、1kg前後が約4匹とのこと。 強風で釣り辛かったそうですが、ピンク色とグリーンのジグやジグミノーでほとんどが釣れたと伺いました。大当たりだったと喜んでいました。 A美国町の小泊海岸(岩場)で、午前6時半頃に、約57cmを1匹釣って方がいらっしゃいました。 ピンク色のお安いジグ28gで釣れたそうです。 B野塚漁港内で午前8時頃に、海アメ約45cmが釣れたそうです。ルアーは、スピーンのルアーマン701シェル18gで色はブルーとの事。

◆ サクラマス   美国町 小泊海岸  4月29日の釣果 左の写真は美国川河口右の砂浜の国道寄りで、午前4時半頃に釣れた  64.0cm、3.4kgです。 釣り人は 札幌市東区の 津元 伸康さんです。 ルアーはKJ−11のアワビピンク。

◆ サクラマス   積丹町各所、その他の場所  4月29日の釣果 以下は、釣りの帰りのお客様方から伺いました。@幌武意漁港の内防波堤の外側のゴロタ場で、午前4時半前後に 約60cmと約40cmが1匹ずつ釣れたそうです。見てきた方が約60cmのサクラマスは何かのミノーで釣れた様ですとの事でした。 A野塚海岸の駐車場下で、午前4時半頃に約40cmのサクラマスを1匹、P−Boyジグバーチカル25gのピンクライムイワシとの事。 B余別川河口のすぐ右側の海岸で、午前6時頃に約60cmのサクラを1匹、古い赤金のジグミノーで釣りましたと伺いました。 余別川河口海岸では別の方から、良型をバラシたお話も伺いました。 余別川河口海岸は5月1日から始まる河口規制区域の設定がありますので、ご注意下さい。 C入舸漁港の外防波堤の外側のゴロタ場で、午前7時半頃に40cm超のサクラマスを1匹、KJ−11のピンクで釣ったと伺いました。 D蘭越町の精進川河口の左側の海岸で、午前11時30分頃に 約65cm、3.5kg(血抜き後)の良型を釣りましたと伺いました。ルアーは、キールジグ12gブルーイワシとのこと。この方は毎年のこの時季、小さめのジグで良型を良く釣るとも、おっしゃってました。 E積丹川河口の右側の海岸で、2匹ずつ別々の方から伺いました。 ですから恐らく合計4匹は釣れたようです。 お一人の方は、スーパーサージャー32gのブルーで51cmと52cmを釣ったそうです。 また、もう一人の方からは、ショアラインシャイナーSL14LDFGライブオオナゴで3kg前後を2匹、横で釣られました、との事でした。

◆ サクラマス   美国町 小泊海岸  4月29日の釣果 左の写真は、小泊海岸の岩場で釣ったサクラマス、62.0cm、3.3kgと、57.0cm、2.25kgです。釣り人は余市町の 稲沢 武さん。ダービーの第2位に入ってきました。この2匹の他に更に2匹、合計4匹を同じ場所で、オナジルアーのショアラインシャイナーSL14LDSGオオナゴカラーで釣りました。この場所は朝イチに入ろうとしましたが、波が高くではいれず、波が収まるのを待って、午前9時前に入ったそうです。

 

◆ サクラマス   積丹町 幌内府川河口右側の海岸  4月29日の釣果 左の写真は、午前5時前に釣れた  63.0cm、3.15kgです。 釣り人は 余市町の 猪狩 秀樹さんです。 ルアーはショアラインシャイナーSL14FGの丸呑みイワシでした。当店ダービーの第3位に入ってきました。

 

 

◆ サクラマス   幌武意漁港 内防波堤の外側の海岸  4月29日の釣果 左の写真は、午前4時頃に釣れた  56.0cm、1.65kgです。 釣り人は 手稲区の 松井 正敬さんです。 ルアーはサーフトリップ40gの赤金との事でした。 ご本人の初サクラマスだったそうで、うれしそうでした。

◆ 海アメ   幌武意海岸、古平町沢江  4月28日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。幌武意漁港の内防波堤の外側のゴロタ場で、午前4時半頃に 約50cmの海アメを1匹、ショアラインシャイナーSL14LDSGオオナゴカラーで釣った方がいらっしゃいました。 これを釣った後にショアラインシャイナーのフックを伸ばされてバラシた魚が1匹あったそうで、サクラマスの良型だったと思うのですが・・・・?。と悔しがっていました。 古平町の沢江海岸(古平川河口よりも余市方向寄り、砂浜に立ち込んでの釣り)で、午前6時頃に、約53cmの海アメを1匹釣った方がいました。 

◆4月27日仕事がお休みの方が、積丹半島をぐるりと一周してきたそうですが、ほとんどどこも時化すぎていて竿を出す気になれず、ドライブで終わりました、と伺いました。28日は釣りになると思います。

◆ サクラマス  古平町の沢江海岸ほか   4月26日の釣果 古平町にお住まいのお客様から、電話で釣果を教えて下さいました。 古平川の河口より、余市方向に1kmほど来た辺りの沢江海岸で、午前7時前後に、約60cm、2.8kgと、約54cm、2.0kgを1匹ずつ(合計2匹)釣ったとのことでした。ルアーは、ショアラインシャイナーSL14LDSGのレーザー赤金とレーザーマイワシだったそうです。 また、26日の朝にも、沖村川の河口海岸でサクラマスが1匹釣れたと聞きました、ともおっしゃってました。 さらに、積丹町野塚海岸の第一ワンドで、午前6時頃に、約50cmを1匹釣ったお話も、別の方から伺いました。雨が強くなって早めに止めてきたとのことでした。

◆ サクラマス   岩内町の海岸  4月25日の釣果(26日記述) 岩内町の 林 裕恭さんが25日の午後4時半頃に岩内町の海岸で釣りましたと、26日の午前11時頃に来店されました。当店にて計測した結果は、62.0cm、3.05kgでした。 デジカメでの撮影も済ませたのですが、後で確認したところが写っていませんでした。大変申し訳ありません。 魚の計測は当店で確実に行いましたので、間違いはございません。 当店ダービーの第2位に食い込んできました。 ルアーは、MMジグ40gのPHグリーンイワシとの事でした。

◆ サクラマス   神恵内村 アキアジ場の海岸  4月25日の釣果(26日記述) 左の写真はアキアジ場の駐車場下の海岸で、25日の午後3時頃に釣れた  57.0cm、2.45kgです。 釣り人は 余市町の 猪狩 秀樹さんです。 ルアーはバードック120S(25g)のハイトホロジャパンブルー。

 

 

◆ 海アメ   神恵内村 アキアジ場の海岸  4月25日の釣果(26日記述) 左の写真は、上の猪狩秀樹さんと一緒に釣りに入っていた、小樽市の 関戸 洋志さんが 午前6時過ぎ頃に釣った 海アメ 59.0cm、1.65kgです。 ルアーは、ショアラインシャイナーSL14LDSGのグリーンバックオレンジベリーとのこと。 朝早くこのアメマスが釣れたので気合いが入ったそうですが、それ以降はサッパリで、本命のサクラマスを友人の猪狩(いかり)さんに釣られて、怒り(いかり)心頭でした。(なんてね、親父ギャグでした(^^;)) 関戸さんは、大きくないから撮影もダービー登録もいいですとの事でしたが、すでにエントリーをしていただいている上に、この海アメは当店のアメマスダービーの暫定の第5位になるので、当店のほうからお願いして登録していただきました。

◆ サクラマス   共和町 堀株川河口海岸  4月25日の釣果(26日記述) 左の写真は堀株川河口の左側の海岸で、25日の午前7時頃に釣れた  58.0cm、2.40kgです。 釣り人は 仁木町の 堀 鉄弥さんです。 堀さんはこの他に3匹(合計で4匹)を釣ったそうで、その中の最大の魚を撮影しました。 ルアーはKJ−11のイカナゴカラーとグリーンバックが活躍したそうです。

◆ サクラマス、海アメ  各所   4月25日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 @美国町の小泊海岸(岩場?)で、午前8時前後に相継いで釣れましたと、当店で計って、2.1kgと1.2kgを1匹ずつ(合計2匹)を釣ってきた方がいました。ルアーは、ショアラインシャイナーSL14オオナゴカラーとの事。 A浜西河の幌内府川河口右の岩場で、午前6時頃に約50cmを1匹。ルアーは、フュージョン31gのピンクバックとの事です。また、すぐ後に近くにいた方が、同じくらいの大きさ(約50cm)を1匹釣り上げたのと、海アメの50cm超を1匹釣ったのを見たそうです。 B古平町の沖村川河口のすぐ左の海岸で、2人で釣りに来ていた方達が、午前5時半頃と午前7時頃に仲良く1匹ずつ、約56cmと約58cmを釣ったと伺いました。ルアーは、ショアラインシャイナーSL14LDSGのサクラピンクと、SL14Fのオオナゴカラーとのこと。 C幌武意漁港の内防波堤の外側すぐのゴロタ石場で、午前4時14分頃に50cm超を1匹、釣った方は“桜舞”と“釣戦者”の製作者の佐藤さんで、自作のジグミノーのオオナゴカラーで釣ったそうです。他にアタリやバラシもあったとの事。また、近くにいた方がサクラマス1匹釣るのを見たそうです。 Dこの他に、場所は教えてくれませんでしたが、ご自分は釣れなかったそうですが、すぐ側で1人で3匹を釣っているのを見てきた方がいました。  E島牧村のコベチャナイ海岸で、午前8時半頃1匹釣りましたとの事で、当店にて計りましたら 57.5cm、2.65kgありました。 ルアーはタイドスリム140のブルーイワシとのことでした。 その他ダービーの参加者の釣果は下記をどうぞ↓。

◆ サクラマス   島牧村 江の島海岸 生コン真裏  4月25日の釣果 左の写真は、25日の午前4時半頃に釣れた  57.0cm、2.35kgです。 釣り人は 仁木町の 北川 健司さんです。 ルアーはショアラインシャイナーSL14LDSGのアルミッシュ・オオナゴとの事。 北川さんは当店ダービーの参加者ですが、この魚は現時点の第11位でした。

 

 

◆ サクラマス   せたな町 茂津多海岸  4月25日の釣果 左の写真は、須築漁港から茂津多岬方向に歩いて、規制区域を示す標柱の外側で釣ったサクラマス、左側の魚は59.0cm、2.0kg、右は49.0cm、1.25kgです。 釣り人は江別市の 小林 元さんです。 ルアーは順に、タイドミノースリム140のオオナゴ(海アメリミテッドカラーの)。 近くにあと2人が釣りに来ていて、うち1人が1匹釣ったのを見たそうです。

◆ サクラマス  積丹町 美国小泊海岸   4月24日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。小泊海岸(砂浜)の国道寄りで、午前10時前後に、約45cmと約55cmを1匹ずつ(合計2匹)を釣ったと伺いました。 ルアーは、タイドミノーサーフ120のピンクバックとのこと。

◆ 海アメ   積丹町 入舸海岸  4月23日の釣果 左の写真は、入舸漁港の外防波堤の外側の岩場で、午前7時頃に釣れた 海アメ 64.0cm、2.1kgです。 釣り人は 札幌市東区の 高田 洋輔さんです。 ルアーは自作のシェル貼りジグ42gのピンク。 早朝はなんとか釣りができたそうですが、午前8時半頃雨が強くなり切り上げたそうです。 この他に40cmぐらいの小さい海アメも釣れたそうですが、リリースしたとの事でした。

 

 

◆ サクラマス   積丹町 野塚海岸  4月22日の釣果(23日記述) 左の写真は、野塚海岸の第2ワンドで、午前5時少し前に釣れた サクラマス 58.0cm、2.95kgです。 釣り人は 余市町の 直原 昌弘さん。 ルアーはスーパーサージャー32gのピンクイワシとのこと。 これを釣った後に、40cm超の小さいサクラマスをKJ−11の赤金で釣り、リリースしたそうです。 当店サクラマスダービーの第2位に入ってきました。 

◆ サクラマス  積丹町 幌武意漁港   4月21日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。中防波堤の外側の海岸で、午前7時頃、8時頃、9時頃と3回もバラして、『くやしい〜です!』とおっしゃっていたお客様がいらっしゃいました。 この方の側で釣っていた方も1回バラシたそうです。 21日の午前中は釣れなかったと思います、とのお話でした。 ベイトフッシュのオオナゴガ多すぎるのか?、ルアーにスレ気味なのか?、食いが悪い感じだったそうです。 22日は、夜明け前から勝負を掛けてみると、おっしゃっていた別の方もいらっしゃいました。 積丹半島(西も東も)のショアは、これからが本番!と思いたいですね!

◆ サクラマス   島牧村 北国澗  4月19日の釣果(20日記述): 古平町のお客様2人が19日の午後から北国澗に入ったそうです。 午後2時半頃におひとりが 65cm、3kgを釣って、もう一人の方がランディングしたそうです。 ルアーは、ナバロン18gのグリーン/ピンクだったとの事でした。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケのウキ釣り  余市港 中防波堤  4月29日の釣果 午前8時頃中防波堤まで行きましたら、中防波堤の中程で投げ釣りの人達の間で、1人の方だけが撒きエサをしてウキ釣りをしていました。 午前5時頃から始めたそうで、数は1人で約13匹、大きさは25cm〜32cm。 撒きエサをして、食わせ餌はオキアミ。 

◆ ホッケのウキ釣り  珊内漁港 外防波堤  4月26日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 珊内漁港の外防波堤の外側の磯で、ジグでホッケを釣りに入った方が、午前10時頃から午後1時頃まで釣って来たとの事。 ジグで1人で15匹、大きさは30cm〜35cm。 撒きエサをしてウキ釣りをしていた人達が4人ほどいたそうで、数を多く釣っていた人は恐らく100匹ぐらいはあった様に見えました、との事でした。食わせ餌はオキアミを使っていたそうです。ウキ釣りで釣れていたホッケの大きさが、やや小さめで、ほとんどが25cm〜30cmぐらいだったとの事でした。

◆ ホッケのウキ釣り  岩内港 旧フェリー埠頭  4月24日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 旧フェリー埠頭の角で、午前4時半頃から午前8時半まで釣ってきましたとの事。 数は1人で約80匹、大きさは20cm〜30cm。 撒きエサをして、食わせ餌はオキアミが良かったとの事。 すぐ側で地元の方が、サビキで150匹以上釣っていたと伺いました。

◆ ホッケのウキ釣り  美国漁港 外防波堤  4月23日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前7時頃から外防波堤の先端で釣りを開始したそうです。 外海が荒れてきて、シブキが堤防越しに掛かり始めたので、危ないので午前10時頃止めてきたとの事。 数は1人で12匹、大きさは25cm〜30cm。 撒きエサをして、食わせ餌はオキアミ。 前日の22日は、早朝からお昼頃まで釣って、1人で35匹を釣ったそうです。大きさは25cm〜35cm

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る