<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2009年4月Part2
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
4月2日 4月9日 4月19日 4月30日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

4月9日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 黒ガシラ24〜33cmが約30枚、ガヤ22〜26cmが約40匹、

 真ガレイ22〜26cmが約200枚、砂ガレイ22〜24cmが20枚。

4月7日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 真ダラ40〜70cmが約50匹、カジカ30〜40cmが約30匹、

 赤ガレイ20〜45cmが約5,000枚、ナメタ20〜25cmが約250枚、

 宗八20〜25cmが約400枚、カスベ40〜50cmが約50匹、

 河ガレイ25〜30cmが約20枚、黒ガシラ25〜40cmが約200枚、

 真ガレイ18〜23cmが約150枚、助宗30〜50cmが約1,000匹、

 砂ガレイ18〜23cmが約50枚、ホッケ30cm前後が約150匹、

 サクラマス3.5kgが1匹。

4月6日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 黒ガシラ25〜43cmが約400枚、ヒラメ37〜45cmが10枚、

 赤ガレイ25〜35cmが約800枚、ナメタ25〜30cmが約200枚、

 カジカ28〜35cmが約20匹、真ガレイ22〜26cmが約600枚、

 宗八23〜28cmが約350枚、サクラマス1kgが1匹、

 河ガレイ24〜33cmが約40枚、ホッケ27〜32cmが約100匹、

 砂ガレイ22〜26cmが約500枚。

4月5日は日曜日で余市漁組市場は休みです。

4月4日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 黒ガシラ24〜33cmが約500枚、真ダラ45〜80cmが約300本、

 赤ガレイ25〜42cmが約4,600枚、ナメタ25〜35cmが約250枚、

 カジカ28〜40cmが約80匹、真ガレイ20〜25cmが約2,300枚、

 宗八23〜28cmが約550枚、サクラマス2kgと2.5kgの2匹、

 河ガレイ27〜50cmが約60枚、ホッケ27〜35cmが約200匹、

 砂ガレイ22〜27cmが約1,500枚、ヒラメ37〜45cmが5枚。

4月3日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 赤ガレイ20〜40cmが約2,000枚、助宗30〜40cmが約750匹、

 ナメタ18〜25cmが約200枚、黒ガシラ25〜40cmが約1,000枚、

 宗八18〜25cmが約900枚、ヒラメ37〜38cmが10枚、

 河ガレイ25〜35cmが約100枚、サクラマス1.3kgが1匹、

 真ガレイ18〜30cmが約5,000枚、助宗30〜40cmが約2,000匹、

 砂ガレイ18〜25cmが約1,500枚、ホッケ30〜35cmが約650匹。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 サクラマス  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)4月9日の釣果: 船長が不在で奥さんから伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖のいつもの場所で。 数は1人あたり約5匹〜10匹、大きさは約1g〜3kg シャクリは鹿角、象牙、アワビ貝貼りなどを使っていたそうです。

 サクラマス  余別漁港 若潮丸(能代船長0135−46−5073)4月9日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンと余別前浜の水深45m前後で。 数は全体で約22匹大きさは最大の3.2kgが1匹、2kg台がほとんどで1kg台が約5匹。 棚は針までで8m→22m。 サバイバー250gのグリーンゴールドとブルーイワシが大活躍で、竿頭の方は1人で10匹を釣ったそうですが、うち7匹がサバイバー250gのグリーンゴールドだったと、ご本人から伺いました。

 サクラマス  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は全体で約40匹大きさは2kg〜2.8kgが約13匹、1kg〜2kg未満が約22匹、1kg未満が約5匹。 棚はカウンターで10m前後が多かったとの事。 竿頭の方はサバイバー250gのオレンジゴールドで10匹を釣ったそうです。 250gのグリーンゴールドを使った方が、6匹で、それに次いだと伺いました。

 サクラマス  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。数は全体で41匹大きさは3kgが5匹、2.8kg、2.5kg、2.3kgが各1匹、あとは1kg〜2kg。 棚は針までで10m→15m。 シャクリは、深海松、アワビ貝貼りが優勢だったそうですが、サバイバー250gのブルーイワシも数が釣れたとおっしゃってました。

 サクラマス  余別漁港 弘安丸(山田船長0135−46−5379)4月9日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深40m前後だと思われますとの事。 数は全体で約32匹大きさは最大は4kgが1匹、3kg台が4匹か5匹、2kg台が約8匹、あとは1kg台。 棚は針までで13m前後。 竿頭の1人で9匹釣った方から伺ったのですが、ご本人は深海松シャクリを使ったそうですが、サバイバー250gのグリーンゴールドでも数が釣れていましたし、サバイバー250gの赤金で最大の4kgが釣れたそうです。

 サクラマス  来岸漁港 龍神丸(小原船長090−1526−1584)4月9日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時頃に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンと水無し沖の水深40前後だと思いますとの事。 数は1人あたりで2匹〜9匹この情報を下さった小樽市の佐藤様が竿頭で9匹釣り。大きさは、3.5kg、2.6kgが各1匹、2kgが結構あったとの事、1kg〜1.5kgぐらいの魚が多く、1kg未満は数匹。 棚は、カウンターで10m〜13mが多かった様です。 シャクリは色々だったそうですが、9匹釣ったこの方は緑色と赤色が入った自作のシャクリを使ったそうです。

 サクラマス  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月7日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 サルワンの水深40m前後で。 数は1人あたり2匹〜10匹大きさは3.4kg、3.2kg、2.8kgが各1匹、2kg台も多かったそうですが、1kg台が半分ぐらい。 棚は、針までで12m〜13mが多かった様ですとの事。 店内が一時的に混みあい、シャクリなどの詳しいお話は、伺う事が出来ませんでした。

 サクラマス  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深40m前後で。 数は1人あたりで2匹〜4匹大きさは700g〜1.5kg。 棚はカウンターで15m〜25mが多かったとの事。 シャクリは色々なもので釣れたそうですが、鹿角やパールの緑色を使ったと伺いました。

 サクラマス  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後12時までの釣り。 幌武意沖で釣れず、余別前浜やサルワンの水深40m前後で。 数は全体で12匹大きさは3kg、2.5kg、2kgが各1匹、あとは1kg前後。 棚は針までで15m〜25m。 シャクリは白丁貝貼りシャクリで3kgが釣れ、鹿角も良かったと伺いました。 長内船長の話では、美国漁港の仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)も余別まで走り、船中で20匹ぐらいは釣ったようだよ、と伺いました。

               **************

 サクラマス  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月8日の釣果(9日記述): 左の写真の サクラマス 67.0cm、3.6kg(当店で計って)を釣った、厚別区の 毛利 秀景さんから釣りの帰りに伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時半までの釣り。 余別前浜の水深40m前後で。 数は全体で約21匹大きさは1kg〜3.6kg(2kg台も結構あったとのこと)。 棚は、針までで10m〜15m。 シャクリは、白色系で釣れたのが目立ったそうですが、サバイバー250gのブルー、グリーンは良かったとの事。この3.6kgも、サバイバー250gのブルーで釣った物です。

               **************

 サクラマス  川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)4月7日の釣果: 乗船したお客様から帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 数は全体で11匹、大きさは1kg〜2.5kg 棚は10m〜30mとの事。 バケは500gのアワビ貝貼りやレーザーバケ。タコベイトはピンク、グリーン。 シャクリはアワビ貝貼りが優勢だったと伺いました。

 サクラマス  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)4月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の30m〜40m。 数は全体で25匹、大きさは700g〜2.5kg(2kg以上が3匹、1kg〜1.6kgがほとんどで、1kg未満は約3匹)。 シャクリは鹿角と象牙のシャクリが優勢だったそうです。バケは500gでレーザーバケ、アワビ貝貼りバケなど。タコベイトはピンクと緑色。

 サクラマス  余別漁港 若潮丸(能代船長0135−46−5073)4月7日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前5時に少人数を乗せて出港し、正午までの釣り。 サルワンと余別前浜の水深40m前後で。 数は全体で23匹(定数釣りが1人)、大きさは3.8kg、3.5kg、3.2kgが各1匹、2kg台が約10匹、1kg台が約8匹、1kg未満が2匹。 棚は針までで12m→20m。 シャクリは象牙、メキシコ貝貼り、パールの白とグリーンを合わせたものなどを使ったそうです。

 サクラマス  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月7日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンと神威岬沖の水深40m前後で。 数は全体で約30匹大きさは3kgが2匹、2kg台が約20匹、1kg台が4匹、1kg未満は4匹。 棚はカウンターで8m→20m。 シャクリも色々な物で釣れたそうですが、サバイバー250gのブルーイワシとモスグリーンが良かったとお客様から伺いました。

 サクラマス  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深40m〜50mで。 数は全体で29匹大きさは2kg〜2.8kgが8匹(2.3kg、2.5kgなど)、1kg〜1.5kgが16匹、700g〜900gが5匹。 棚は針まで10m〜15mが多かったとの事。 シャクリはパールのブルー、緑色、鹿角、アワビ貝貼りなどを使ったそうです。 

 サクラマス  来岸漁港 龍神丸(小原船長090−1526−1584)4月7日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は全体で28匹大きさは3kg〜3.2kgが3匹、2kg台が10匹、あとはほとんどが1kg台。 棚は、針までで10m→20m。 真鍮パイプのシャクリ、パールのグリーン、グリーンに白など色々なもので釣れたそうです。 数が多く釣れたのは、サバイバーのグリーンゴールドだったと、伺いました。

 サクラマス  来岸漁港 友晶丸(高山船長090−3391−3777)4月7日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半過ぎまでの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は全体で23匹大きさは4.3kg、3.3kg、2.5kgが各1匹、あとは1kg〜2kg。 棚は、針までで12m〜15mが多かったそうです。シャクリは、パールの緑色、鹿角シャクリ、象牙シャクリ、深海松に白丁貝貼りシャクリなど。

 サクラマス  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 サルワンの水深40m〜50mで。 数は全体で25匹大きさは2kg〜2.9kgが8匹、1.6kg〜1.9kgが約7匹、1kg〜1.5kgが約10匹。 棚は、針までで12m〜20m。 シャクリは、色々で釣れたそうですが深海松がやや優勢。

 サクラマス  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月7日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時過ぎに出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深40m前後で。 数は全体で30匹大きさは3.3kgと3kgが各1匹、2kg〜2.7kgが8匹、あとは1kg〜2kg未満。 棚は針までで10m〜30m。 シャクリは深海松、パールのブルー/白、ジグのソウリーのブルーイワシなど。 サバイバー250gのブルーイワシ、グリーンゴールドも数が釣れたと、1人でサバイバーを5本買われたお客様がいらっしゃいました。

 サクラマス  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月7日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時20分に幌武意漁港を出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深40m前後で。 数は全体で20匹、大きさは2.6kgが1匹、2kg台が約5匹、1kg〜1.6kgが約6匹、あとは1kg未満が6匹 棚は針までで10m〜20m。 シャクリはパールの薄いブルーが優勢。 サバイバーはブルーイワシ、グリーンゴールドなど何色もの色で釣れたと、伺いました。

 真ガレイ、ホッケ、黒ガシラなど  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)4月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 余市沖の37m〜40mで。 真ガレイは1人あたり50枚〜100枚大きさは20cm〜31.5cm ホッケは1人20匹前後、大きさは28cm〜43cm 黒ガシラは1人あたり0枚〜4枚大きさは32cm前後。 宗八ガレイガレイは1人あたり数枚大きさは30cm〜35cm 素針または白フラッシャー付き針の胴突仕掛。餌はオオナゴ、豆イカ、さんま。 サクラマスの約1.5kgが1匹、カレイの仕掛けで釣れたそうです。仕掛けはゆらゆら天秤仕掛け、コズキ仕掛け、両天秤仕掛けなど。餌はイソメ。

               **************

 サクラマス  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月6日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深40m〜55mで。 数は全体で約20匹大きさは4.2kgが1匹、3kg超が2匹、2kg台が10匹前後、1kg台が約5匹、1kg未満が2匹。 棚は針までで12m〜15mが多かったそうです。 シャクリは深海松や、鹿角などを使ったそうです。サバイバー250gのブルーイワシとグリーンゴールドでも釣れたと伺いました。

 サクラマス  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後3時半までの釣り。 サルワンの水深50m前後で。 数はお客様が1人あたり1匹〜4匹(その他に船長のお父さんが2匹船長が7匹)、大きさは1kg〜3.2kg、(3.2kg、3.0kg、2.8k、2.4kg、2.3kgX3匹、あとは1.5kg前後、1kg未満は2匹)。 棚はカウンターで8m〜12mが多かったとの事。 シャクリはパールの白や、象牙などを使ったそうです。ホッケもうるさいほど釣れたそうです。

 サクラマス定数釣り  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月6日の釣果: 乗船したお客様から帰りに伺いました。 午前5時に少人数を乗せて出港し、午前11時までの釣り。 幌武意沖の水深35m前後で。 数は全員が定数大きさは3kg〜3.5が5匹、あとは2kg台が大半で、1kg台は3割程度。 棚はカウンターで8m前後が多かったとの事。 シャクリは色々なもので釣れたそうですが、鹿角やパールの白が優勢だったと伺いました。

 サクラマス  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月6日の釣果: 乗船したお客様で、1人で7匹釣った方から帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深40m前後で。 数は全体で約23匹大きさは3.2kg、2.7kg、2.5kgが各1匹、2kgが2匹、1kg〜2kg未満が大半、1kg未満は数匹。 棚はカウンターで10m前後から、底近くまで様々。 シャクリは色々なもので釣れたそうですが、ジグのソウリーのブルーイワシ、サバイバー250gのグリーンなど優勢だったと伺いました。

 サクラマス  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月6日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時半に幌武意漁港を出港し、正午頃までの釣り。 幌武意沖の水深37m前後で。 数は全体で20匹、大きさは2.7kgが1匹、2kg台が約5匹、1kg〜1.6kgが約6匹、あとは1kg未満が6匹 棚は針までで10m〜20m。 シャクリはパールの緑色やアワビ貝貼りシャクリなど。 サバイバー250gのモスグリーンで最大の2.7kgが釣れたと、お客様から伺いました。

               **************

 サクラマス  川白漁港 和巧丸(阿部船長0135−77−6057)4月5日の釣果: 乗船したお客様から帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖で。 数は全体で5匹、大きさは3.6kgが1匹、あとは1.5kg前後がほとんど 棚は15m〜23mが多かったとの事。 バケで2匹、シャクリで3匹釣れたそうで、鹿角シャクリで3.6kgが釣れたと伺いました。

 サクラマス  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)4月5日の釣果: 船長が不在で奥さんから伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の40m前後で。 数は全体で4匹、大きさは1kg〜2.5kg 白丁貝シャクリと象牙のシャクリが活躍したそうです。

 サクラマス  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 余別前浜の水深40m〜50mで。 数は全体で23匹大きさは2kg〜2.6kgが8匹、あとは約1kg〜1.8kg(1kg未満が1〜2匹だけ)。 棚は7m〜10mが多かったそうです。 深海松シャクリとパールのブルーシャクリが優勢だったそうです。

 サクラマス  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 余別前浜沖とサルワンの水深40m〜50mで。 数は全体で13匹大きさは1kg〜2.8kg、(2kg〜2.8kgが5匹、1kg〜1.8kgが8匹)。 棚は8m〜10mが多かったとの事。 シャクリは鹿角や、パールの白が良かったそうです。

 サクラマス  来岸漁港 龍神丸(小原船長090−1526−1584)4月5日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 サルワンの水深42m前後で。 数は全体で21匹大きさは約1kg〜3.5kg。 棚は、カウンターで7m前後。 午前5時半頃から釣れ始め、午前7時半頃までにほとんどが釣れてしまったそうです。左の写真は、江別市の 坂本 裕幸さんが釣った3.5kgと3.2kgです。坂本さんは1人で6匹を釣ってしまいました。しかも大きさでもダントツの独り占め。使ったのはサバイバー250gグリーンゴールドだけ!、これだけで本日の大物を6匹ゲットで竿頭でした。

 サクラマス  来岸漁港 友晶丸(高山船長090−3391−3777)4月5日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 サルワンの水深30m〜35mで。 数は全体で16匹大きさは約1.8kg〜3.8kg(大半が2kg前後)。 棚は、カウンターで10m前後が多かったそうです。バケで釣れたのは1匹だけで、 鹿角シャクリやパールの白シャクリが優勢だったと伺いました。

 サクラマス  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月5日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深30m前後で。 数は全体で25匹大きさは3.2kgが1匹、2kg〜2.5kgが約6匹、1kg前後〜1.7kgが約18匹。 棚は針までで10m〜15mが多かったそうです。 シャクリは色々なもので釣れたそうですが、緑色に白丁貝貼りが優勢だったと伺いました。 今日は、棚を深めに狙った方は、型が小さめだったそうです。

 サクラマス  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半過ぎに出港し、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深38m前後で。 数は全体で約30匹、大きさは3.2kg〜2kgが約10匹、1kg〜1.8kgが約15匹、1kg未満が約5匹。 棚は、針までで10m〜15mが多かったそうです。 シャクリは、パールの白系、緑色系、ブルー系で釣れたそうです。 

 サクラマス  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に幌武意漁港を出港し、正午頃までの釣り。 幌武意沖の水深35m〜40mで。 数は全体で20匹、大きさは3.2kgが1匹、2kg〜2.7kgが約5匹、あとは1kg〜1.9kg 棚は針までで10m〜20m。 シャクリは緑色や白系で。 サバイバー250gのモスグリーン、ブルーイワシ、グリーンゴールドなどで釣れたと伺いました。

 黒ゾイ、ホッケなど  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)4月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 余市沖の水深50mで。  黒ゾイは1人10匹〜25匹、大きさは35cm〜55cm。 ガヤは今日は潮流れが速かったせいか、不調(不釣)。 ホッケは1人20匹前後、大きさは35cm前後真ゾイとシマゾイ各1匹、大きさは35cm前後 仕掛けは、当店のオリジナルソイ仕掛と。餌はイカ、サンマ、オオナゴ。 <善寶丸さんに限らず、5日は余市〜小樽の遊漁船の釣果はイマイチでした。>

               **************

 サクラマス  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)4月4日の釣果: 船長の奥さんから伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖で。 数は全体で7匹、大きさは2kg台が2匹、1kg前後がほとんど 棚は10m〜20mが多かったそうです。 白いパールシャクリと鹿角シャクリが活躍したそうです。

 サクラマス  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月4日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 余別前浜沖とサルワンの水深40m前後で。 数は全体で15匹(サルワンで10匹、水無し沖で5匹)、大きさは約3.4kg、3.2kg、3kgが各1匹(同じ方が1人で3kg超を3匹、サバイバー250gで最大を含んで2匹)、あとは1kg〜2kg。 棚は10m〜15mが多かった。 サバイバー250gの、モスグリーンとオレンジゴールドがダントツだったと、伺いました。

 サクラマス  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月4日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 余別前浜とサルワンの水深40m前後で。 数は全体で20匹大きさは2.5kgと2kgが各1匹、あとは約1kg〜1.6kg(1kg未満は2匹だけ)。 棚は9m〜ベタ底までバラバラ。 サバイバー250gのブルーイワシで2.5kg、グリーンゴールドも活躍と伺いました。 深海松のシャクリでも釣れたそうです。

 サクラマス、黒ゾイ  余別漁港 和光丸(能代谷船長0135−46−5402)4月4日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は全体で11匹大きさは3.2kgが1匹、2kg台が3匹、あとは約1kg〜1.5kg。 棚は23m〜ベタ底まで。シャクリを使った人が2人で、あとの皆さんはバケ。3.2kgのサクラマスは、アワビ貝貼りのオレンジ色のシャクリで釣れたそうです。この時店内がたくさんのお客様で混み合いまして、2時間だけやったソイ釣りのお話を伺うことが出来ませんでした。

 サクラマス  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月4日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時頃までの釣り。 余別前浜の水深40m〜45mで。 数は全体で?匹(店内がお客様で混み合っていて、数を伺ったのにメモに書いて無くて、わからなくなってしまいました)、大きさは3.4kg、2.8kg、2.6kg、2.3kg各1匹、2kg台が結構な数あり、1kg前後が多かったそうです。 棚は9m〜ベタ底までバラバラ。 釣れたシャクリは、緑色、白、サバイバー250gブルーなど。

 サクラマス  来岸漁港 龍神丸(小原船長090−1526−1584)4月4日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 余別前浜とサルワンの水深40m前後で。 数は全体で25匹大きさは3.5kgが1匹、あとは約1kg〜2kg超)。 棚は10m〜ベタ底までバラバラ。 2人だけがバケで、あとの方達はシャクリを使ったそうです。

 サクラマス、黒ゾイ  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)4月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午頃までの釣り。 日司沖と来岸沖の水深50m〜60mで。 サクラマスは全体で2匹、大きさは1kg前後棚は10m〜30m。 黒ゾイは1人10匹〜20匹、大きさは30cm〜45cm。 素針の胴突仕掛に、餌はオオナゴ、豆イカ。

 サクラマス  日司漁港 北龍丸(笠井船長0135−45−6636)4月4日の釣果: 乗船したお客様方から帰りに伺いました。 午前5時過ぎに出港し、正午までの釣り。 余別水無し沖の水深50m前後で。 数は全体で約13匹大きさは当店で午後1時に計って3kgが1匹、あとは1kg〜2.5kg。 棚は10m〜底。 13匹のうち、8匹か9匹がサバイバー250gで釣れたそうです。(釣り方はマスシャクリと同じシャクリ方です、今更ではありますが、これからマス釣りを始める方の参考に)使ったサバイバーの色は、イワシブルー、グリーンゴールド、ブラウンバック、ビビッドピンクだとご本達から伺いました。

 サクラマス  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に幌武意漁港を出港し、正午頃までの釣り。 幌武意沖の水深40m前後で。 数は全体で15匹、大きさは2kg台が3匹、あとは1kg前後 棚は5m〜30mとバラついた。 シャクリは様々。 サバイバーのブルーイワシ、グリーンゴールドなどで今日も釣れたと、おっしゃってました。

 黒ゾイ、黒ガシラ、真ガレイ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後2時までの釣り。 美国沖の30m〜40mと幌武意沖の水深50m〜60mで。 黒ゾイは全体で約40、大きさは25cm〜45cm。 素針または白フラッシャー付き針の胴突仕掛。餌はオオナゴ、豆イカ、さんま。 黒ガシラは1人あたり5枚〜10枚大きさは25cm〜40cm真ガレイは1人あたり20枚〜30枚大きさは18cm〜30cm仕掛けはゆらゆら天秤仕掛けなど、餌はイソメ。

 黒ゾイ、真ゾイ、ガヤなど  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)4月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 余市沖の水深50mで。  黒ゾイは1人10匹〜20匹、大きさは35cm〜47cm 真ゾイは全体で5匹、大きさは35cm〜37cm ガヤは1人あたり20匹〜30匹、大きさは23cm〜33cm。 ホッケは1人20匹〜30匹、大きさは35cm前後 仕掛けは、当店のオリジナルソイ仕掛と、東北メバル仕掛け。餌はイカ、サンマ、オオナゴ。 

 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤなど  小樽港 白龍丸(本間船長090−3390−5423)4月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後1時までの釣り。 忍路沖の水深50mなどで。 真ゾイは1人あたり2匹〜3匹、大きさは30cm〜35cm。 シマゾイは1人1匹〜2匹、大きさは35cm〜38cm ガヤは1人10匹〜40匹、大きさは25cm〜30cm。 ホッケは全員がクーラー釣り、大きさは30cm〜40cm(48cmが1匹)。 アブラコは1人2匹〜4匹、大きさは35cm〜45cm。 仕掛けは、白フラッシャー付き針などのハリス長めの胴突仕掛。 餌はサンマ。小樽市 白龍丸のホームページもご覧下さい。http://outdoor.geocities.jp/otaruhakuryumaru/

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ、ホッケ、黒ガシラ   余市港  4月9日の釣果: 午前6時半頃に中防波堤まで行ってきました。 その後に、中防波堤の先端を見に行ったら釣れていたので、ご自分も行ってみますとおっしゃるお客様が午前8時過ぎにイソメ買いに来てくださった時に伺いました。 中防波堤の最初の角から先端までの間に、10人前後の方達が釣りをしていました。 真ガレイは1人あたり2枚〜20枚、大きさは18cm〜25cm ホッケは1人あたりで0匹〜5匹、大きさは30cm前後 カレイ類は先端に入っている方がダントツで、1人で真ガレイを20枚。 近くにいた別の方が、午前7時頃になって黒ガシラの35cmを1枚釣ったそうで、喜んでました。

◆ 真ガレイ、ホッケ   余市港  4月7日の釣果: 午前8時半過ぎに、中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から次の角までの間で、今日も6人の方達が釣りをしていました。 真ガレイは1人あたり0枚〜2枚、大きさは20cm前後 ホッケは1人あたりで0匹〜10匹、大きさは30cm前後 地元の方から伺いましたが、最近夕方(午後6時前後)に、真ガレイが続けて釣れる時間帯があるそうです。あまり長い時間では無いそうです。 6日は中防波堤の先端付近で、20cm〜25cmを9枚釣ったと伺いました。

◆ 真ガレイ、砂ガレイ、ホッケ   余市港  4月6日の釣果: 午前8時半過ぎに、中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から次の角までの間に、今日は6人の方達が釣りをしていました。 真ガレイは1人あたり1枚〜6枚、大きさは20cm〜23cm 砂ガレイは1人あたり0枚〜4枚、大きさは20cm〜22cm ホッケを1人あたりで0匹〜1匹、大きさは30cm弱 前日からの強風が、かなり弱まったものの、吹いていましたので、竿先のあたりが取りつらい日だったそうです。餌はイソメ、塩イソメ。

◆ ホッケ、真ガレイ   余市港  4月5日の釣果: 午前8時過ぎ、中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から次の角の先までの間に、6人の方達が今日も釣りをしていました。強風で竿が揺れて、アタリがわからない様でした。 ホッケを1人あたりで0匹〜1匹、大きさは26cm〜30cm 真ガレイは1人あたり0枚〜1枚、大きさは18cm〜20cm 

◆ ホッケ、真ガレイ、砂ガレイ、黒ガシラ   余市港  4月4日の釣果: 午前8時半過ぎ、中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から次の角の先までの間に、10人前後の方達が今日も釣りをしていました。 ホッケを1人あたりで0匹〜3匹、大きさは26cm〜32cm 真ガレイは1人あたり0枚〜6枚、大きさは20cm〜23cm 砂ガレイは1人あたり0枚〜3枚、大きさは18cm〜21cm黒ガシラを1人0枚〜4枚、大きさは23cm〜25cm。 ホッケを釣っていた人は、コマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ、マグロなど。 今日は、ホッケがイマイチでしたが、カレイ類が少し多くなってきた感じです。

◆ ホッケ、真ガレイ、砂ガレイ   余市港  4月3日の釣果: 午前8時半頃過ぎ、中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から次の角の先までの間に、15人前後の方達が今日も釣りをしていました。 1人あたりでホッケ0匹〜10匹、大きさは30cm前後 真ガレイは1人あたり0枚〜2枚、大きさは20cm前後 砂ガレイは1人あたり0枚〜2枚、大きさは18cm〜20cm ホッケを釣っていた人は、コマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ、マグロなど。 早く来た方は、やはり今日も午前4時頃から釣っていますとの事。 手のひらサイズのカレイは、リリースしている人が多かったようです。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆2008年の春は、日本海側で例年釣れ始める、港内のチカがさっぱりでした。その代わりと言えるかどうか分かりませんが、秋遅くから年末まで、良型が多く混じって結構な数が釣れました。 2009年の春はどうなることでしょう?4月の初旬にはまだ釣れて始めておりません。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス  島牧村 江の島海岸   4月6日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。6日の夜明け前は風が強く、非常に釣り辛かったそうです。 風のあたらない場所を探して、レストハウス前から北国澗の岬の先端より手前の岩場で釣ってきたそうです。 午前4時半に釣り開始して、間もなく約51cm、45cm、45cmと3匹が立て続けに釣れたそうです。ルアーは、プレスベイトカムイのレッドシャイナーで釣ったそうです。 近くで釣っていた人達の中でも、2匹は釣れたのを確認したとのことでした。

◆ 海アメ   せたな町 鷹ノ巣岬と太櫓漁港の間の岩場  4月5日の釣果 左の写真は、5日の午前8時半頃に釣れた 海アメ 61.0cm、1.90kgです。 釣り人は 倶知安町の 高橋 竜馬さんです。可愛い娘さんとの記念撮影になりました。 ルアーはショアラインシャイナーSL14LDSGのオオナゴとのこと。 ダービー海アメ部門第3位に入ってきました。

◆ サクラマス  共和町 堀株川河口海岸   4月5日の釣果 午前5時過ぎに、河口の右岸の海岸で1匹釣れましたと、小樽市のSさんがサクラマスを持参されました。当店で計って、50.0cmの1.8kgでしたので、Sさんが(ダービー参加済みですが)、小さいのでダービーには出さないでおきます、との事でした。 釣ったルアーは、ショアラインシャイナーSL14LDSG赤金。

◆ サクラマス  島牧村 コベチャナイ海岸   4月4日の釣果 左の写真は、中の川とコベチャナイ川の間の砂浜で、午前6時頃に釣れた 61.0cm、2.40kg。 釣り人は札幌市東区の 永井 博さん。 ルアーはKJ-11のピンクとのこと。 同じ頃、中の川よりも右側の砂浜でも、1匹釣り上げた人がいたのが見えたそうです。 帰り道に寿都の樽岸海岸前を通ったそうで、その時サクラマスを2匹持って海(岩場)から上がってきた人がいたそうです。当店ダービーサクラマス部門の第5位に入ってきました。

 

 

◆ 海アメ   島牧村 整備工場裏より18番方向へ100mぐらいの場所  4月4日の釣果 左の写真は、4日の午前10時半頃に釣れた 海アメ 57.0cm、1.50kgです。 釣り人は 仁木町の 北川 健司さんです。 ルアーはショアラインシャイナーSL14LDSGのアルミッシュ・オオナゴとの事でした。当店ダービーのアメマス部門3位に入ってきました。

◆ サクラマス  寿都町 浜中海岸   4月4日の釣果 いつも来ていただくお客様から、電話で情報をいただきました。 風車下の砂浜で、午前4時半頃から4人並んで釣り始め、午前5時半頃に2人が1匹ずつ釣ったそうです。、大きさは約52cmと55cmとの事でした。 釣れたルアーは、2匹ともショアラインシャイナーSL14LDSGのアルミッシュ・オオナゴと伺いました。 少し離れた場所で、同じ頃1匹釣った人もいたそうです。 ホッケも結構釣れましたとの事でした。

◆ サクラマス  寿都町 浜中海岸   4月3日の釣果 出勤前に釣ってきましたとおっしゃる方から電話で情報をいただきました。 風車下の砂浜で、午前4時半頃から2人並んで釣り始め、午前6時半頃に切り上げたそうです。 2人で3匹を釣ったそうです、大きさは約46cm54cm55cmとの事。 釣れたルアーは、ショアラインシャイナーSL14LDSGのアルミッシュ・オオナゴとサクラピンク。 プレスベイトカムイのブルーイワシとの事でした。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケのウキ釣り  泊村 兜千畳敷  4月4日の釣果 札幌市の方が夜明け前に兜千畳敷に到着。 すでに先端部周辺は釣り人でいっぱいで、左側の手前側に入ったそうです。午前5時半頃から釣れ始め、午後1時頃まで釣ったそうです。 数は1人で100匹超。大きさは25cm〜35cmだったそうです。 周囲では1人あたり40匹〜100匹。 先端部周辺では、数も型も良かったそうです。おそらく、200匹とか釣った人がいるのでは無いでしょうか?との事でした。食わせ餌は、オキアミ、マグロ、甘エビ、ブラックタイガーまで、色々が使われていたそうです。

◆ ホッケのウキ釣り  泊村 弁天島  4月4日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。裏側から右側に掛けての広い範囲で釣れていたそうです。 1人あたり40匹〜50匹ぐらいは釣っていたと思いますとの事。大きさは30cm前後が多かったそうです。午前5時半頃からお昼前まで釣ってきたそうです。撒き餌をして、食わせ餌はオキアミ。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆3月2日、比較的温暖だった日が多かったこの冬ですが、最近になって雪が結構降っていますし、気温も夜から朝にかけてかなり下がります。 早いかと思われた渓流釣りのスタートも、どうなるのか読みきれません。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る