<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> 無題ドキュメント
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
4月2日 4月9日 4月19日 4月30日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

4月19日は日曜日で余市漁組市場は休みです。

4月18日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 赤ガレイ28〜50cmが約800枚、真ダラ48〜75cmが約35匹、

 ナメタ25〜40cmが約150枚、宗八25〜28cmが15枚、

 カジカ28〜40cmが約60匹、ホッケ27〜33cmが約230匹。

4月17日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 ホッケ30cm前後が約150匹、きょうはこれだけでした。

4月16日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 赤ガレイ25〜45cmが約2,000枚、真ダラ45〜80cmが20匹、

 宗八22〜25cmが約150枚、黒ガシラ25〜27cmが10枚、

 真ガレイ22〜25cmが約260枚、ヒラメ約40cmが2枚。

4月14日は忙しくて余市漁組市場へ見に行けませんでした。すみません。

4月13日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 真ダラ55〜80cmが約70匹、カジカ26〜35cmが約50匹、

 赤ガレイ25〜40cmが約5,500枚、宗八23〜26cmが約800枚、

 河ガレイ24〜45cmが約50枚、黒ガシラ25〜37cmが約800枚、

 真ガレイ21〜25cmが約5,200枚、ヒラメ38〜43cmが6枚、

 砂ガレイ22〜25cmが約1,500枚、ホッケ27〜30cmが約300匹、

 ナメタ23〜27cmが約310枚、サクラマス2.5kgが1匹。

4月12日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

4月11日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 赤ガレイ23〜38cmが約250枚、サクラマス2kgが1匹、

 河ガレイ25〜35cmが約20枚、黒ガシラ25〜40cmが約70枚、

 真ガレイ22〜26cmが約3,000枚、ヒラメ37〜40cmが7枚、

 砂ガレイ22〜25cmが約600枚、ガヤ20〜23cmが約15匹。

4月10日は余市漁組市場へ見に行けませんでした。すみません。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 サクラマス  川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)4月19日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深30m〜40mで。 数は全体で10匹大きさは2.5kg、2.1kg、2.0kgが各1匹、あとは1kg〜1.5kg。 棚は針までで15m前後。 パールの緑色シャクリや白色系のシャクリで釣れたそうです。

◆4月19日、余別漁港の遊漁船はサルワンと余別前浜で釣りをしましたが、船中で数匹という船が多かったようです。大きさも2kg以下が多かったと伺いました。

 サクラマス  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月19日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 幌武意港前浜の水深35m前後で。 数は全体で約20匹大きさは3.2kgが1匹、2kg〜2.6kgが約8匹、あとは1kg台が11匹。 棚は針までで12m前後が多かったとの事。 サバイバー250gのグリーンゴールドを使った方が、ダントツの竿頭(1人で8匹)だったと伺いました。 シャクリでも緑色系が優勢だったと、1人で4匹を釣った方から伺いました。

 サクラマス4.5kgも  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月19日の釣果: 船長から伺いました。 正午に出港し、午後5時までの釣り。 幌武意沖の水深35m〜40mで。 数は全体で20匹大きさは4.5kg、3.2kg、3.1kg、3.0kgが各1匹、2kg台が約13匹、1kg〜1.5kgが3匹。 棚は針までで15m〜27m。 シャクリは緑色系が良かったとの事。4.5kgが釣れたのはジグで、JFV VS G200のイワシカラーとのこと(はじめて伺う名前のジグでした)。サバイバー250gのブルーイワシでも3.1kgや2kg台が釣れたとのことでした。

 サクラマス  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月19日の釣果: 乗船したお客様釣りの帰りに伺いました。 午前5時に幌武意漁港を出港し、午前11時30分までの釣り。 幌武意沖の水深37m前後で。 数は全体で約23匹、大きさは2.8kg、2.5kgが各1匹、あとはほとんどが1kg〜1.5kgだと思いますとの事。 棚は針までで10m前後が多かったそうですが、底に近い棚でも少しつれたとの事でした。 サバイバー250gのグリーンゴールドが良かったそうですが、シャクリも緑色系が良かったと伺いました。

 黒ゾイ、シマゾイ、黒ガシラ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月19日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深40m〜70mで。 黒ゾイは1人あたり10匹〜20匹、大きさは30cm〜50cmゾイは1人あたり2匹〜3匹、大きさは30cm〜40cm シマゾイは全体で3匹、大きさは30cm〜40cm。 ソイ仕掛けは、白フラッシャー付き針と素針の胴突仕掛で、餌はオオナゴ、サンマ、イカ。 黒ガシラは1人あたり10枚〜40枚、大きさは25cm〜35cm。仕掛けは、ゆらゆら天秤仕掛けなど。餌はイソメ。

 真ガレイ、黒ガシラ、ホッケなど  小樽港 白龍丸(本間船長090−3390−5423)4月19日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 小樽沖の水深30m〜35mで。 真ガレイは1人あたり35匹〜40匹、大きさは22cm〜28cm。 黒ガシラは1人3枚〜5枚、大きさは35cm〜40cm アブラコは全体で5匹、大きさは40cm〜45cm。 ホッケ1人10匹〜25匹、大きさは30cm〜35cm。 仕掛けは、片天秤タイプなど。餌はイソメ。

                 **************

 サクラマス  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月18日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時半までの釣り。 余別沖の水深25m前後で。 数は全体で11匹大きさは2.2kg、1.9kg、1.8kgが各1匹、あとは1kg前後。 棚はカウンターで、5m前後→15m前後。 シャクリはアワビ貝貼りや、パールの緑色で釣れたと伺いました。 イルカが姿を見せてからは、ピッタリと食いが止まったそうです。

 サクラマス  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月18日の釣果: 船長が不在で奥さんから伺いました。余別前浜で。 数は全体で4匹大きさは3kgが1匹、あとは1kg前後。 その他の詳細は奥さんなので伺えませんでした。

 サクラマス定数釣りも  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月18日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 幌武意港前浜の水深35m〜40mで。 数は1人あたり5匹〜10匹大きさは3.1kgが1匹、2kg台(2.3kgや2.5kgなど)が約6匹、1kg〜1.5kgがほとんど、1kg未満は4匹ほど。 棚は針までで10m→20m。鹿角シャクリ、夜行貝貼りシャクリ、サバイバー250gブルー、ハオリジグのグリーンウロコなどで釣れていたと伺いました。

 黒ゾイ、ホッケ  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)4月18日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 入舸沖と日司沖の水深50m〜60mで。 黒ゾイは1人あたり5匹〜30匹、大きさは30cm〜50cm。 ホッケは1人あたり70匹〜80匹、大きさは30cm〜45cm。 ソイ仕掛けは、素針の胴突仕掛で、餌はオオナゴ、サンマ、イカ、ホッケ。 ホッケの仕掛けは、フラッシャー付き針の胴突仕掛で、餌は赤イカ。

 サクラマス  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月18日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後12時までの釣り。 幌武意沖の水深36m前後で。 数は全体で32匹大きさは2.8kgが1匹、2kg台が5割、あとは1kg〜1.8kg。 棚は針までで15m前後。 シャクリは、アワビ貝貼りシャクリ、白丁貝貼りシャクリ、赤山羊シャクリ、鹿角シャクリなどで釣れたと伺いました。 ホッケの良型も釣れたので、喜んでいたそうです。

 サクラマス  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月18日の釣果: 乗船したお客様釣りの帰りに伺いました。 午前5時に幌武意漁港を出港し、午前11時30分までの釣り。 幌武意沖の水深30m前後で。 数は全体で約35匹、大きさは約2.9kgが1匹、あとはほとんど1.5kg〜2kgで、1kg前後が少しだけ 棚は針までで15m前後が多かったとの事。サバイバー250gの、モスグリーン、イワシブルー、赤金、グリーンゴールドなど多くの色で釣れたと伺いました。

 黒ゾイ、シマゾイ、黒ガシラ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月18日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深40m〜70mで。 黒ゾイは1人あたり5匹〜7匹、大きさは30cm〜45cm。 シマゾイは全体で2匹、大きさは30cmと35cm。 ソイ仕掛けは、素針の胴突仕掛で、餌はオオナゴ、サンマ、イカ。 黒ガシラは1人あたり10枚〜30枚、大きさは25cm〜30cm。仕掛けは、ゆらゆら天秤仕掛けなど。餌はイソメ。

 黒ゾイ、ガヤホッケ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)4月18日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時過ぎに出港し、午前11時20分までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 黒ゾイは1人あたり10匹〜24匹、大きさは35cm〜58cm(50cm以上が5匹)。 ガヤは1人2匹〜3匹、大きさは30cm前後。 ホッケは1人あたり5匹〜10匹、大きさは35cm〜39cm。シマゾイの約40cmが1匹。 仕掛けは、ハリス長めの胴突仕掛。 餌はサンマ、イカ、オオナゴ。

 真ゾイ、黒ゾイ、真ガレイなど  小樽港 白龍丸(本間船長090−3390−5423)4月18日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 小樽沖の水深30m〜35mで。 真ゾイは1人あたり0匹〜3匹、大きさは30cm〜35cm。 黒ゾイは1人匹〜8匹、大きさは35cm〜40cm アブラコは1人1匹〜2匹、大きさは40cm〜50cm。 ホッケ1人匹〜10匹、大きさは30cm〜35cm。 真ガレイは1人35枚〜45枚、大きさは18cm〜30cm ソイ仕掛けは、白フラッシャー付き針か、素針のハリス長めの胴突仕掛。 餌はオオナゴ、サンマ。 真ガレイ仕掛けは、片天秤タイプなど。餌はイソメ。白龍丸のウェブサイトhttp://outdoor.geocities.jp/otaruhakuryumaru/

               **************

 サクラマス  余別漁港 金比羅丸(吉田船長0135−46−5122)4月17日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時頃までの釣り。 余別前浜の水深35m〜40mで。 数は全体で4匹大きさは2.8kgが1匹、1kg〜1.5kgが3匹。 棚は針までで、10m〜15m。 アワビ貝貼りのシャクリを使ったと伺いました。 他にも数艘の遊漁船が出港したそうですが、あまり釣れなかったようです、と伺いました。

 サクラマス定数釣りも  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月17日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に少人数を乗せて出港し、午前11時までの釣り。 幌武意港前浜の水深40m前後で。 数は1人あたり9匹〜10匹大きさは3kg〜3.1kgが3匹、2kg台が約4割、1kg台が約5割。 棚はカウンターで10m前後が多かったそうです。貝貼りシャクリや、グリーン系のパールシャクリで釣ったとの事でした。

                **************

4月16日は時化気味でしたので、出港した遊漁船は極一部でした。今日は間接情報ばかりですいません。 余別漁港の和光丸(能代谷船長0135−46−5402)さんがソイ釣りに出たそうですが、船長が不在で情報を伺うことが出来ませんでしたが、結構釣れたらしいと、乗船したお客様のご友人から伺いました。  幌武意漁港の栄久丸(加藤船長0135−45−6176)さんは、幌武意沖でサクラマス釣りをしたそうですが船長が不在でした。3kg前後を頭に下は1kg前後まで2kg台が多く、1人1匹〜3匹を釣ったらしいと、乗船してはいないお客様から間接的に伺いました。  幌武意漁港の浜丸(長内船長0135−45−6169)さんは、ホッケ釣りがメインのお客様だったそうです。ホッケはかなり釣れたと、別のお客様から伺いました。 下には昨日の情報を書きました↓

 サクラマス  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月15日の釣果(16日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後12時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖〜幌武意沖の水深40m前後で。 数は1人あたりで0匹〜6匹大きさは2kg〜2.6kgが5匹、あとは1kg〜1.5kg。 棚は針までで10m前後→25m前後。 釣れたのは、オオナゴシャクリスペシャル、アワビ貝貼りシャクリ、サバイバー250gのイワシブルーとグリーンゴールドと伺いました。

 真ガレイ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)4月15日の釣果(16日記述): 船長から伺いました。 午前6時過ぎに出港し、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深40m前後で。 真ガレイは1人あたり約50枚〜120枚大きさは18cm〜27cm(20cm〜24cmが約6割)。仕掛けは両天秤仕掛けや、コズキ仕掛けなど。餌はイソメ。 14日には黒ゾイとガヤ釣りに出たそうで、黒ゾイは1人あたり10匹〜20匹、大きさは35cm〜48cm。 ガヤは1人あたり20匹〜30匹。大きさは22cm〜30cm。 古平沖で釣ったそうですが、トドやオットセイがうるさくてマイッタと、おっしゃってました。

               **************

◆4月14日(火曜日)は時化気味で、出港した船は少なかったですし、出港した船も早上がりしました。

 サクラマス  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月14日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前10時頃早上がり。 サルワンの余別沖の水深40m前後で。 数は全体で2匹大きさは約1kgと2kg。 棚はカウンターで、10m〜20m。 シャクリで1匹、バケで1匹釣れたと伺いました。

 サクラマス  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月14日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前5時に出港し、午前10時半頃早上がり。 サルワンの余別沖の水深40m前後で。 数は全体で3匹大きさは約500g〜1.5kg。 棚はカウンターで、12m〜15m。 ブルーのシャクリで釣れたそうです。

 サクラマス  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月14日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 サルワンの水深40m前後で。 数は全体で7匹大きさは2kg〜2.3kgが3匹、あとは1kg〜1.5kg。 棚は、針までで15m前後との事。 シャクリではブルー系で2匹、サバイバー250gのオレンジゴールドで3匹釣れたと伺いました。

               **************

 サクラマス  川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)4月13日の釣果: 乗船したお客様から帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 数は全体で約12匹大きさは3.1kgが1匹、2kg超が約4匹、1kg〜1.4kgが約5匹、1kg未満が約2匹。 棚は針までで15m前後→30m前後。 当店製パール緑に夜行貝を貼ったシャクリを使った方が竿頭で1人で5匹。

 サクラマス  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)4月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 数は全体で約10匹大きさは2kg超が2匹、あとはほとんどが1.5kg前後。 棚はカウンターで5m前後→20m前後。 白色系と象牙のシャクリが優勢だった、との事でした。

 サクラマス  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 サルワンの余別沖の水深40m〜45mで。 数は全体で約25匹大きさは3.1kgが1匹、2kg台が5匹、1.5kg前後が7匹、1kg前後が12匹。 棚は針までで、朝は15m、後半は30m〜35m。 サバイバー250gのグリーンゴールドと、セイウチの牙のシャクリが良かったと伺いました。

 サクラマス  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月13日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前4時50分に出港し、正午頃までの釣り。 幌武意沖の水深40m前後で。 数は全体で17匹大きさは2kg〜2.3kgが3匹、1kg〜1.5kgが約10匹、1kg未満が4匹。 棚は針までで12m前後→20m前後。 サバイバー250gのモスグリーンで1人で8匹釣った方が竿頭だったと伺いました。

               **************

 サクラマス  川白漁港 栄海丸(千葉船長0135−77−6135)4月12日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 数は1人あたりで約5匹〜8匹大きさは約2kg〜2.8kgが4匹、1.5kg前後が大半で1kg未満は約3匹。 棚は針までで12m→30m。 鹿角+真鍮パイプのシャクリで良型が釣れたそうです。白丁貝シャクリ、パールの紫色シャクリなどが優勢だったそうです。サバイバー250gのグリーンゴールドだけで1人で2匹を釣った人がいましたと、伺いました。

 サクラマス  川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)4月12日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 数は全体で約30匹大きさは3.2kgと3kgが各1匹、2kg〜2.7kgが約10匹、その他は1kg〜1.8kg。 棚は針までで10m→25m。 シャクリは白色系やパールのグリーンが優勢だったとの事。 600gのレーザーバケやアワビ貝貼りバケを使った人達も釣ったそうです。タコベイトはピンクでもグリーンでも。

 サクラマス  川白漁港 高栄丸(高田船長0135−77−6200)4月12日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 数は1人あたりで約3匹〜9匹大きさは2kg〜2.5kgが数匹で、1kg前後が大半との事。 棚はカウターで10m→20m。 シャクリは白色系や深海松が優勢だったとの事。

◆12日、余別漁港の遊漁船は釣れ方がイマイチの日でした。 余別前浜もサルワンも、魚が薄かった感じだったと伺いました。切れ間だったと思われます。 具体的には伺うことが出来ませんでしたが、『来岸漁港の龍神丸が川白方向へ走って、結構な数を釣ったようですよ』と、他の船に乗ったお客様方からうかがいました。 川白沖で順調に釣れていますので、このあとは余別沖でも、まだ続くものと予想する方が多いです。

 サクラマス  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月12日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 余別前浜の水深40m前後で。 数は全体で20匹大きさは2.8kgが1匹、2kg〜2.5kgが5匹、あとは1kg〜1.7kg。 棚は、針までで10m〜20mとの事。 シャクリではメキシコアワビ貝貼りと、サバイバー250gのグリーンゴールドが活躍したそうです。

 サクラマス  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月12日の釣果: 乗船したお客様釣りの帰りに伺いました。 午前4時半に幌武意漁港を出港し、正午過ぎまでの釣り。 サルワンの40m前後と、幌武意沖の水深35m前後で。 数は全体で8匹、大きさは3.8kg1匹、あとは1kg前後との事 棚はカウンターで7m前後→ほぼ底。 3.8kgが釣れたのはアワビ貝貼りシャクリとの事。

 黒ゾイ、ガヤホッケ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)4月12日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前8時沖上がり。 浜益沖の水深60m前後で。 ゾイは1人あたり15匹〜40匹、大きさは35cm〜40cm。 ガヤは1人20匹〜30匹、大きさは20cm〜30cm。 ホッケは1人20匹前後、大きさは30cm〜45cm。 仕掛けは、白フラッシャー付き針や素針のハリス長めの胴突仕掛(針数3本〜5本)。 餌はサンマ、イカ、ホッケ。

 黒ゾイ、ガヤホッケ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)4月11日と12日の釣果: 船長から伺いました。 <11日>午前5時半に出港し、午前11時までの釣り。 余市沖で。 黒ゾイは1人あたり15匹〜25匹、大きさは35cm〜55cm。 ガヤは1人5匹〜10匹、大きさは25cm〜33cm。 ホッケは1人あたり20匹〜30匹、大きさは35cm前後。 仕掛けは、当店オリジナルソイ用胴突仕掛。 餌はサンマ、イカ、ホッケ。 <12日>午前5時に出港して、午前11時沖上がり。余市沖で。黒ゾイは1人あたり5匹〜15匹、大きさは35cm〜57cm。 ホッケは1人あたり10匹〜15匹、大きさは35cm前後。 仕掛けは、ハリス長めの胴突仕掛けを使っていたそうです。餌はサンマ、イカ、ホッケなど。

               **************

 サクラマス  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)4月11日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 珊内沖の水深40m〜45mで。 数は1人あたりで3匹〜10匹大きさは3kgが1匹、2kg台が10匹前後、1.5kg前後が大半で、1kg未満は数匹。 棚はカウンターでで15m〜30m。 バケを使った方達は型が比較的小さめですが、数を釣ったそうです。シャクリは鹿角がやや優勢だったそうです。

 サクラマス定数釣りも  川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)4月11日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時頃までの釣り。 珊内沖の水深40m前後で。 数はほぼ全員が定数釣り大きさは約1kg〜3kg(1.5kg前後が大半)。 棚はカウンターでで15m〜20m。 白色系のバケが数を釣ったそうですが、型がやや小さめ。 最大の3kgはサバイバー250gのグリーンゴールドで釣れたそうです。

 サクラマス  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)4月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの余別沖の水深35m〜40mで。 数は全体で23匹大きさは3.2kgが1匹、2kg台は2.3kg、2.5kg、2.6kg、あとは1kg〜2kg未満。 棚は針までで10m〜20m。 シャクリではパールの緑色、パールの白色、鹿角など。サバイバー250gのグリーンゴールド、ブルーイワシ、モスグリーンなどでも釣れたと伺いました。

 サクラマス  余別漁港 漁福丸(澤船長0135−46−5475)4月11日の釣果: 乗船したお客様から帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深42m前後で。 数は全体で約30匹大きさは約800g〜2.5kgが1匹、1.5kg前後がほとんどで1kg未満は数匹。 棚はカウンターで8m前後→17m前後。 シャクリは、パールの白色、オオナゴシャクリの白、鹿角など。 サバイバー250gのグリーンゴールドで結構釣れたと伺いました。

 サクラマス  来岸漁港 龍神丸(小原船長090−1526−1584)4月11日の釣果: 乗船したお客様から帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 サルワンと余別沖の水深37m〜42mで。 数は全体で約32匹〜37匹(32匹だとおっしゃる方と、37匹だとおっしゃる方がいました)、大きさは約2.7kgが1匹、他に2kg台が約5匹、1kg台がほとんどで1kg未満は数匹。 棚は針までで8m〜10mが多かった。 シャクリの方達が約半数、サバイバー250gを使っている方達が約半数。 サバイバーのグリーンゴールドを使っていたお一人の方が、竿頭だったと伺いました。

 サクラマス  来岸漁港 友晶丸(高山船長090−3391−3777)4月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 サルワンと水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で26匹大きさは2.8kgが各1匹、2kg台が数匹、ほとんどが1kg台、1kg未満も数匹。 棚は、針までで12m前後が多かったそうです。シャクリは、パールの緑色、鹿角シャクリ、深海松シャクリなど。 サバイバー250gのグリーンでも結構釣れていましたとの事。

 サクラマス  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)4月11日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 サルワンと余別前浜の水深40m前後で。 数は全体で約60匹大きさは3.6kg、3kg、2.8kg、2kgが各1匹、あとは1kg〜1.8kg。 棚は、針までで10m〜20mとの事。 シャクリはパールの緑色、アワビ貝貼りなど。サバイバー250gのブルーイワシ、グリーンゴールドで数が釣れたそうですが、最大の3.6kgはサバイバー250gのレッドゴールド(赤金)で釣れたそうです。

 サクラマス  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に幌武意漁港を出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深35m前後で。 数は全体で30匹、大きさは3.2kgと3.1kgが各1匹、2kg〜2.5kgが約4匹、1kg〜1.7kgが約10匹、1kg未満が約15匹 棚は針までで30m前後が多かったそうです。 シャクリはパールの緑色など。 サバイバー250gの、モスグリーンで3.2kg、ブルーイワシで3.1kgが釣れたそうです。

 サクラマス  美国漁港 海生丸(本間船長090−8902−1099)4月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に幌武意漁港を出港し、午前11時過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深40m前後で。 数は全員が定数釣り、大きさは3kg〜3.5kgが5匹、2kg〜3kg未満が5匹、2kg〜2.5kgが10匹、1kg〜1.8kgが多かったそうです 棚はカウンターで25m前後と深かったそうです。 全員が500g〜600gのバケに切り替えて釣ったそうです。タコベイトは緑色が良かったと伺いました。

 真ガレイ、ホッケなど  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)4月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時頃までの釣り。 余市沖の水深40m前後で。 真ガレイは1人あたり約50枚〜100枚(1人だけ6本針仕掛けの竿2本で約400枚)、大きさは18cm〜26cm。 ホッケは1人5匹〜20、大きさは30cm〜40cm河ガレイが全体で4枚、大きさは25cm〜30cm 黒ガシラが全体で1枚大きさは30cm。 両天秤仕掛けが優勢だったそうです。餌はイソメ。

 真ガレイ、黒ガシラ  小樽港 白龍丸(本間船長090−3390−5423)4月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時半頃までの釣り。 小樽沖の水深38m前後で。 真ガレイは1人あたり約60枚〜80枚大きさは18cm〜22cm 黒ガシラが全体で6枚大きさは30cm〜34cm。 両天秤仕掛けが優勢だったそうです。餌はイソメ。 http://outdoor.geocities.jp/otaruhakuryumaru/

               **************

◆4月10日は、川白漁港、余別漁港、日司漁港の遊漁船は出港しませんでした。 来岸漁港の龍神丸と友晶丸が出港し、実質釣り時間30分ほどで切り上げたそうですが、各船数匹ずつ釣ったと伺いました。幌武意漁港から出港した船は、幌武意前浜で結構良い釣りをしました。↓

 サクラマス  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)4月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半過ぎに出港し、正午頃までの釣り。 幌武意沖で釣れず、余別前浜の水深36m前後で。 数は全体で26匹大きさは3.2kg、3.1kgが各1匹、2kg〜2.6kgが約10匹、あとは1kg〜2kg未満。 棚は針までで15m前後が多かったそうです。 シャクリは、オオナゴスペシャル、鹿角シャクリ、白丁貝貼りシャクリなどを使ったと伺いました。 お客様全員がサクラマスを主に狙った訳ではなく、ホッケ釣りがメインだった人達もいました、とおっしゃってました。

 サクラマス定数釣りも  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)4月10日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前5時に幌武意漁港を出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深35m〜40mで。 数は1人あたりで9匹〜10匹、大きさは1kg〜2.8kg(2kg台が全体で約10匹、あとは1kg以上)。 棚は針までで10m〜15mが多かったそうです。 シャクリはパールの薄いブルー、グリーン、アワビ貝貼りなどを使っていたそうです。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ、真ガレイ、   古平港  4月19日の釣果: 釣りの途中で餌が少なくなり、買い足しに来られたお客様から伺いました。 遊漁船乗り場横の広い場所で。午前6時前から午前9時頃までの途中経過で、 1人あたりでホッケ7匹〜20匹、大きさは25cm〜35cm 真ガレイは1人あたり0枚〜3枚、大きさは18cm〜22cm ホッケを多く釣っていた人は、コマセカゴを仕様。 食わせ餌はイソメ、サンマ。 黒ガシラの30cm超えを1枚釣った方もいたそうです。

◆ ホッケ、真ガレイ、黒ガシラ   余市港  4月18日の釣果: 午前8時半頃に中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から先端までの間に、約20人の方達が釣りをしていました。 1人あたりでホッケ0匹〜17匹、大きさは25cm〜30cm 真ガレイは1人あたり0枚〜7枚、大きさは18cm〜25cm 黒ガシラは1人0枚〜2枚大きさは20cm前後。 ホッケを釣っていた人は、コマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ、サンマ、マグロ。 カレイは活イソメか塩イソメ。 

◆ 真ガレイ、ホッケ、アブラコ   余市町 豊浜漁港の外  4月17日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。豊浜漁港の外防波堤を越えて、一番手前の平盤に乗ったとの事(蛸穴の岬の手前)。午前6時半頃から釣り始め、午後3時半頃まで釣って来たそうです。 遠投で真ガレイを狙い、コマセカゴを使ったチョイ投げでホッケを釣ったとの事。 1人で真ガレイ22枚、大きさは18cm〜25cm ホッケ約20匹、大きさは25cm〜35cm 驚いたのは、アブラコの42cm(太めが)1匹釣れた事だとおっしゃってました。 食わせ餌は塩イソメ、サンマ。

◆ ホッケ   余市港  4月17日の釣果: 午前8時半頃に中防波堤まで行ってきました。 中防波堤全体に約20人の方達が釣りをしていました。 1人あたりでホッケ1匹〜20匹、大きさは30cm前後 真ガレイは1人あたり0枚〜3枚、大きさは22cm〜25cm ホッケを多く釣っていた人は、コマセカゴを使い、食わせ餌はマグロ、イソメ、サンマ。 カレイの餌は活イソメか塩イソメ。

◆ ホッケが日中に好調、真ガレイ、黒ガシラ   余市港  4月16日の釣果: 午前6時頃に中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から先端までの間に、約7人の方達が釣りをしていました。 1人あたりでホッケ0匹〜2匹、大きさは25cm〜30cm 真ガレイは1人あたり0枚〜5枚、大きさは18cm〜23cm 黒ガシラ約30cm2枚釣っていた方もいました。 ホッケを釣っていた人は、コマセカゴを使い、食わせ餌はマグロ。 カレイの餌は活イソメか塩イソメ。  16日の午後3時半頃、釣りの帰りに寄ってくださった地元の方から、情報をいただきました。 この方は午前10時半頃から、中防波堤の最初の角の右の並びの間に入れて貰って釣ったそうです。切り上げたのは午後2時過ぎとの事でしたが、この方1人でホッケ31匹釣ったそうです。大きさは約25cm〜35cm(30cm以下がほとんど)。 もっと早い時間から釣っていた人達は、1人で40匹を超えた方や50匹ぐらい釣った方などがいたそうです。 早朝よりも日中が快調だったとの事。 コマセカゴを付けていない方はホッケは少なかったとの事ですが、中にはカレイだけ狙って遠投している人がいて、ほとんど真ガレイを1人で15枚超釣っていた人もいたとのこと。 ホッケ狙いの方達の食わせ餌は、イソメ、サンマ、マグロなど色々な餌で釣れていたと伺いました。 <コマセカゴ(もちろんコマセをいれた)は、投げ釣りでホッケを狙う時の必携アイテムと言っても過言ではありません。>

◆ ホッケ、黒ガシラ   神恵内漁港  4月14日の釣果: 余市町の方が、神恵内漁港の古宇川寄りの角からテトラ越しに中投と遠投。帰りに魚を見せてくださいました。 午前9時半頃に釣りを開始、切り上げたのは正午とのこと。1人でホッケ10匹、大きさは30cm前後 黒ガシラ4枚、大きさは20cm〜25cm オキアミブロックを入れたコマセカゴを使い、食わせ餌は自作した塩イソメ(短時間だけ塩漬けして、水分を抜いたもの)。 川からの濁流で海が濁り、ゴミがかかってくるだろうと思って行ったそうですが、意外にも濁りもゴミも無かったと。おっしゃってました。

◆ ホッケ、真ガレイ、黒ガシラ   余市港  4月13日の釣果: 午前7時前に中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から先端までの間に、約8人の方達が釣りをしていました。 1人あたりでホッケ0匹〜5匹、大きさは27cm〜30cm 真ガレイは1人あたり0枚〜4枚、大きさは22cm〜25cm 黒ガシラ約30cm1枚釣っていた方もいました。 ホッケを釣っていた人は、コマセカゴを使い、食わせ餌はマグロ。 カレイの餌は活イソメか塩イソメ。 見に行ったのが早い時間でしたので、この後も釣れたものと思われます。

◆ ホッケ、真ガレイ、砂ガレイ   余市港  4月12日の釣果: お昼前に中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から先端までの間に、10人前後の方達が釣りをしていました。 1人あたりでホッケ0匹〜20匹、大きさは27cm〜33cm 真ガレイは1人あたり0枚〜5枚、大きさは20cm前後 ホッケを釣っていた人は、コマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ、マグロ、サンマなど。 

◆ ホッケ、真ガレイ、砂ガレイ   余市港  4月11日の釣果: 午前8時半頃過ぎ、中防波堤まで行ってきました。 中防波堤の最初の角から次の角までの間に、15人前後の方達が釣りをしていました。 1人あたりでホッケ0匹〜10匹、大きさは27cm〜30cm 真ガレイは1人あたり0枚〜2枚、大きさは20cm前後 砂ガレイは1人あたり0枚〜2枚、大きさは18cm〜20cm ホッケを釣っていた人は、コマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ、マグロなど。 

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆2008年の春は、日本海側で例年釣れ始める、港内のチカがさっぱりでした。その代わりと言えるかどうか分かりませんが、秋遅くから年末まで、良型が多く混じって結構な数が釣れました。 2009年の春はどうなることでしょう?4月の初旬にはまだ釣れて始めておりません。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス  寿都町 弁慶岬   4月19日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 弁慶の磯の詳しい場所を伺うことが出来ませんでしたが。 午前5時頃に、サクラマス約53cmを1匹釣ったそうです。 ルアーは、マシャジグ11cmのピンクホロだったそうです。 まわりでも数人がサクラ狙いに来ていて、この魚の他に4匹釣れたのを見たそうです。

◆ サクラマス  積丹町 幌武意漁港   4月19日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 この情報をくださったご本人は釣れなかったそうですが、ほかの2人の方が、1人が2匹、もう1人が1匹釣ったそうです。 大きさは共に45cm前後ぐらいに見えたとのこと。 ルアーはショアラインシャイナーSL14Fのオオナゴと、何かのピンク色のジグミノーだったように思いますとのお話でした。 釣れた時間帯は早朝で、午前5時頃から午前6時頃までの間。午前8時頃までこの場所にいたそうですが、釣り人は5人だけだったと伺いました。

◆ サクラマス   島牧村 北国澗  4月19日の釣果 左の写真は、江の島海岸の北国澗で、午前10時半頃に釣れた サクラマス 56.0cm、2.35kgです。 釣り人は 札幌市東区の 山本 克文さん。 ルアーはショアラインシャイナーSL170のオオナゴとのこと。 この日は北国澗では、『この魚以外は釣れていないと思いますが、千走川河口周辺でフライでサクラマスの大物4kg超が釣れたとの話を聞きましたと、伺いました。

◆ 海アメ  古平川河口海岸   4月18日の釣果 古平にお住まいの方が早朝に、河口すぐの右岸で釣り始めて、午前6時半頃に約45cmを1匹釣ったそうです。結構太っていたそうです。 ルアーはショアラインシャイナーSL170LDSGアルミッシュオオナゴ。 本命のサクラマスは来なかったとおっしゃってました。

◆ サクラマス  積丹町 入舸海岸   4月17日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 17日の午前7時前に釣ったサクラマスを計量してくださいとのことで、お話も伺いました。 早朝、入舸漁港の外防波堤からルシ岬方向へ向かってランガン開始。 帰りに港が近づいてから、1匹釣れたとの事。 釣ったルアーは、釣った後に振り切れを起こしてロストしたので、名前が分かりませんとの事ですが、12cmのフローティングミノーで真イワシカラーだったそうです。 当店で計って、56.5cm、1.2kgでした。

◆ サクラマス   せたな町 最内川河口海岸  4月16日の釣果(17日記述) 左の写真は、せたな新港の側の最内川の河口海岸で、16日の午後5時半頃に釣れた サクラマス 65.0cm、2.65kgです。 釣り人は 岩内町の 金澤 孝志さん。 ルアーはジグミノーの、サムライのヤマメカラーとの事。当店ダービーの第5位に入ってきました。

◆ ワームでホッケ   泊村 兜千畳敷  4月16日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。午前5時過ぎから兜千畳敷の先端で釣りを開始。 釣り人がこの場所にしては少なめだったそうです。 特に良かったワームは、バークレイのパルスワーム4インチのCGBFOとREDだったとの事。 魚を見せてくださいましたが、30cm前後の魚もありましたが、40cm前後の太い魚も結構ありました。 午前7時半頃に風が強くなって切り上げたそうですが、2人で約50匹を釣ったそうです。 重めのシンカーを使って、1/0ぐらいのフックを使ったようでした。

◆ サクラマス   せたな町 茂津多海岸  4月12日の釣果(13日記述) 上の写真は、12日に須築漁港から茂津多岬方向に約1.5km歩いた場所で釣れたサクラマスです。左は、倶知安町の 高橋 竜馬さんが釣った 58.5.0cm、2.9kg52.0cm、1.9kgです。ルアーは、ショアラインシャイナーSL14LDSGライブオオナゴ。 右は、余市町の 稲沢 武さんが釣った 62.0cm、2.8kg60cm、2.7kg。ルアーはジップベイツのザブラシステムミノー139Fの遠州モス。 2人は昔からの友人同士。仲良く釣れて良かったですね! わざわざ歩いて行った甲斐がありましたね。 2人ともダービー上位に食い込んで来ました。

◆ 海アメ   島牧村 江の島海岸 レストハウス前  4月11日の釣果 左の写真は、11日の午前5時半頃に釣れた 海アメ 63.0cm、1.85kgです。 釣り人は 仁木町の 北川 健司さんです。 ルアーはショアラインシャイナーSL170LDSGのサクラピンクとの事。 自己記録を更新して当店ダービーのアメマス部門4位です。

 

 

◆ サクラマス   積丹町 美国小泊海岸  4月10日の釣果(11日記述) 左の写真は、10日の午後5時半前に釣れた サクラマス 62.0cm、3.10kgです。 釣り人は 当別町の 小野 康照さんです。 ルアーはタイドミノー14DMピンクバックとの事。 朝から色々な場所で釣りをして来てサッパリ釣れず、かなりメゲていた時に釣れた良型だったそうで、かなり喜んでました。 小野さんは当店のダービーに未参加で、この日参加の手続きをしていただきました。 <まだこれからの時季は、さらなる大物のシーズンですので、みなさん頑張ってください!>

 

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ   積丹町 野塚海岸  3月29日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。野塚海岸の第2ワンドで、午前5時半頃に、約45cmを1匹釣ったそうです。 フライはシュリンプパターンで釣ったと伺いました。

◆ 海アメ   積丹町 野塚海岸  3月22日の釣果 野塚海岸の第1ワンドで、午前6時頃と午前8時頃に、約60cmと約45cmを1匹ずつ釣った方がいましたと、近くでルアーで釣りをしていた人から伺いました。ルアーへのアメマスの反応は良くなかった、おっしゃってました。 ラインシステムやフライパターンは、わからなかったそうです。

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケのウキ釣り  泊村 兜千畳敷  4月16日の釣果 往復でお立ち寄りいただいたお客様から伺いました。 午前5時半頃から兜千畳敷の先端に近い場所で釣りを開始したそうです。 撒きエサをして、食わせ餌はオキアミとマグロ。 午前7時半頃に切り上げたそうですが(約2時間の釣り)、1人で約30匹。大きさは25cm〜30cm。 思ったより混みあってなかったとの事。

◆ ホッケのウキ釣り  泊村 兜千畳敷  4月4日の釣果 札幌市の方が夜明け前に兜千畳敷に到着。 すでに先端部周辺は釣り人でいっぱいで、左側の手前側に入ったそうです。午前5時半頃から釣れ始め、午後1時頃まで釣ったそうです。 数は1人で100匹超。大きさは25cm〜35cmだったそうです。 周囲では1人あたり40匹〜100匹。 先端部周辺では、数も型も良かったそうです。おそらく、200匹とか釣った人がいるのでは無いでしょうか?との事でした。食わせ餌は、オキアミ、マグロ、甘エビ、ブラックタイガーまで、色々が使われていたそうです。

◆ ホッケのウキ釣り  泊村 弁天島  4月4日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。裏側から右側に掛けての広い範囲で釣れていたそうです。 1人あたり40匹〜50匹ぐらいは釣っていたと思いますとの事。大きさは30cm前後が多かったそうです。午前5時半頃からお昼前まで釣ってきたそうです。撒き餌をして、食わせ餌はオキアミ。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆3月2日、比較的温暖だった日が多かったこの冬ですが、最近になって雪が結構降っていますし、気温も夜から朝にかけてかなり下がります。 早いかと思われた渓流釣りのスタートも、どうなるのか読みきれません。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る