◆ ガヤ、ホッケ 幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)10月31日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港して、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深100m前後で。 ガヤは1人あたり30匹前後、大きさは約25cm〜30cm。 ホッケも1人30匹前後、大きさは約25cm〜45cm。 仕掛けは、白フラッシャー針の胴突仕掛を使っていたそうで、餌はイカ、赤イカ。
◆ ヒラメ 余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)10月31日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港、正午までの釣り。 余市沖の水深30m前後で。 数は1人あたりで3枚〜5枚、大きさは45cm1枚、43cm3枚、40cm3枚、36cm〜40cmが9枚。 バケは500gで、オレンジ色と白色使っていたとの事。 餌はオオナゴ。
◆ ガヤ、ウスメバル 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)10月31日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、午後1時までの釣り。 古平沖の水深75m前後で。 ガヤは1人あたり約40匹〜70匹、大きさは約25cm〜30cm。 ウスメバルは全体で約10匹、大きさは25cm前後。 仕掛けは、白フラッシャー針のメバル仕掛を使っていた人が多かったそうです。餌はイカ、赤イカ。
**************
◆ ガヤ、真ゾイ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月30日の釣果(31日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港して、正午までの釣り。 余市沖の水深35m〜40mで。 ガヤは1人あたり約40匹〜70匹、大きさは約20cm〜33cm。 真ゾイは1人あたりで3匹〜8匹、大きさは約30cm〜45cm。 仕掛けは、白フラッシャー針のメバル仕掛を使っていた人が多かったそうです。餌はサンマ、イカ。
◆ ヒラメ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月30日の釣果(31日記述): 船長から伺いました。 午前6時に出港、正午までの釣り。 余市沖の水深35m〜50mで。 数は全体で32枚、大きさは54cmが2枚、40cm〜49cmが7枚、36cm〜40cmが23枚。 バケは500gで、オレンジ色系とミラー系がやや優勢との事。 餌はオオナゴ。 食いが良い日で、2枚同時釣れもあったそうです。
**************
◆28日、29日も西方向の風が強く時化ました。遊漁船の出港はありませんでした。
◆27日も西方向の風が強く時化ましたので、下の漁栄丸以外の遊漁船は出港しませんでした。
◆ ヒラメ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)10月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時半過ぎにお客様2名だけ乗せて出港、午後2時までの釣り。 美国沖の水深35m〜50mで。 数は1人あたりで7枚、2枚、大きさは36cm〜50cm(40cm以下がほとんど)。 バケは500gで、オレンジ色と鏡タイプを使っていたとの事。 餌はオオナゴ。 時化ていたので出来る場所が限られたとの事でした。
◆26日も西を中心にした風が強く時化ましたので、下↓のシーランチ以外の遊漁船は出港しませんでした。
◆ ヒラメ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港、午前11時45分までの釣り。 余市沖の水深25m〜50mで。 数は全体で14枚、大きさは54cm1枚、40cm〜45cmが3枚、あとは36cm〜40cm未満。 バケは500gで、オレンジ色系がやや優勢との事。 餌はオオナゴ。 タコキャップの色は、シルバー、ピンクなど。
◆10月25日は、はじめは西から強風が吹き時化気味でした 。ほとんどの遊漁船が、前日に中止にしたようです。 最近は週末に荒れ模様になることが多くて、週末釣り師のみなさんは残念がっております。↓
◆ ガヤ、真ゾイ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)10月25日の釣果: 船長から伺いました。 お客様2人乗せて午前6時に出港して、午後1時半までの釣り。 美国沖〜幌武意沖の水深40m〜50mで。 ガヤは2人で約50匹、大きさは約20cm〜30cm。 真ゾイは2人で約10匹、大きさは約30cm〜35cm 。仕掛けは、白フラッシャーが付いた針の胴突仕掛で、餌はサンマ、赤イカ。
◆ ヒラメ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)10月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時15分に出港、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深20m〜35mで。 数は全体で21枚、大きさは48cm1枚、46cmが2枚、45cm1枚、あとは36cm〜38cm。 バケは500gで、オレンジ色系が優勢だったとの事。 餌はオオナゴ。
◆10月24日は、ほぼ全船が前日のうちに中止を決定したようです。 25日は余市〜美国の一部の船が出港する予定と聞いております。 幌武意の遊漁船は午後7時頃までに判断するとのことでした。
◆ 真ダラ、ヤナギ 幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)10月23日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、正午までの釣り。 幌武意沖など色々の水深150m前後で。 真ダラは1人あたり3本〜4本、大きさは約40cm〜60cmの小型との事。 ヤナギノマイは1人あたりで10匹前後、大きさは約20cm〜35cm。 タラシャクリは200号。カムイは750g。 ヤナギ、ホッケは白やピンクフラッシャー針などの色々な胴突仕掛で、餌はイカ、赤イカ、サンマ。
◆ ヒラメ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月23日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深25m〜35mと、70m前後で。 ヒラメは全体で15枚、大きさは48cm、47cm、44cm、42cm、41cm、あとは36cm〜40cm。 バケは500gで、オレンジ色系やホログラム系。 餌はオオナゴ。 ガヤ釣りは1時間だけだったそうですが、1人あたり約10匹〜30匹、大きさは24cm〜28cm。 メバル仕掛けを使っていた方が、数多く釣ったそうです。餌はサンマ、イカ、赤イカ、オオナゴ。
◆ 真ダラ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月22日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 午前8時に出港して、午後1時半までの釣り。 カムチャッカ根の水深150m〜180mで。 真ダラは全体で約17本、大きさは60cm〜1m(1mのタラは15kgもあったとの事)。タラシャクリは250号で、本体に色々なルミシートを貼っていたとの事でした。
◆ ブリ、メジマグロ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月22日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 21日の午後8時半に出港、午前5時までの釣り。 余別水無し沖の水深40m〜50mで。 ブリは、4kg、5kg、6kg、8kgの4本。 メジマグロは、8.2kgが1本。 ブリ1匹以外は午前3時を過ぎてから釣れたそうです。 ブリはイカ餌と、ジグのジョーカーで。 メジマグロはドラッカー・ハイブリッドの赤金で釣れたと伺いました。
◆ 真ダラ、ヤナギ、ホッケ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)10月22日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深140m〜150mで。 真ダラは全体で15本、大きさは約40cm〜50cmのポンタラとの事。 ヤナギノマイは全体で約25匹、大きさは約30cm〜40cm。 ホッケは1人あたり10匹〜15匹、大きさは30cm〜40cm。タラシャクリは250号。 ヤナギ、ホッケは白フラッシャー針など色々な胴突仕掛に、餌は赤イカ、サンマ。
**************
◆ ブリ、メジマグロ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月21日の釣果: 船長から伺いました。 午後8時半過ぎに出港、午前5時までの釣り。 余別水無し沖の水深40m〜50mで。 ブリは、11kg、5kgの2本。 メジマグロは、9kg、9.2kgの2本。 午前3時を過ぎてから全部の魚が釣れたとの事。 ブリはイカ餌と、ヤバイジグ赤金で1本ずつ。 メジマグロはイカ餌と、カムイのイエローテイルで1本ずつ。
◆ ヒラメ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)10月21日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港、正午頃までの釣り。 美国沖の水深20m〜40mで。 数は全体で約30枚、大きさは36cm〜40cmと、小物ばかりとのこと。 バケは500gで、オレンジ色やミラータイプなど色々使っていたとの事。 餌はオオナゴ。 リリースした魚も10枚前後あったそうです。
|