<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2008年10月Part2
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
10月3日 10月11日 10月20日 10月31日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

10月11日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 サケ2〜5kgが約300匹、小サバ20cm前後が約100匹、

 豆イカ胴長7〜10cmが約30パイ。

10月10日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 ブリ5kg〜6kgが4本、イナダ1kg前後が約50匹、

 赤ガレイ25〜40cmが約70枚、助宗30〜40cmが約30匹、

 サケ2〜5kgが約400匹、カスベ40〜50cmが10匹、

 真カジカ30〜40cmが6匹、ギスカジカ25〜30cmが約30匹、

 真ダラ40〜50cmが3本、毛ガニ10〜15cmが約60パイ、

 ヘラガニ7〜13cmが約60パイ。

10月9日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 真イカ20入りが6割、25入りが3割、30入りが1割で約2,000箱、

 サケ3〜5kgが約500匹、シイラ50〜70cmが6本、

 ブリ6kg1本、5kgが13本、4kg4本、サバ30cm前後が30匹、

 豆イカ胴長5〜7cmが約70パイ、水イカ8〜13cmが約30パイ、

 甲イカ8〜12cmが約20パイ、ヒラメ37〜40cmが3枚、

 ヘラガニ7〜12cmが約300パイ、アブラコ40、45cmの2匹。

10月7日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 サケ3kg前後が13匹、真イカ20〜25入りが約500箱、

 カスベ45〜55cmが6匹、アブラコ40〜50cmが3匹、

 ヒラメ38cmと40cmの2枚、ヘラガニ8〜10cmが約150パイ。

10月6日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 サケ2〜4kgが約500匹、豆イカ胴長6〜8cmが約500パイ、

 ブリ6〜8kgが7本、フクラギ20〜30cmが約20匹、

 ヘラガニ8〜10cmが約50パイ、サバ10〜30cmが約70匹、

 ソーダガツオ25〜30cmが約30匹。

10月5日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 サケ2〜4kgが約500匹、サバ30cm前後が約50匹、

 豆イカ10〜12cmが約350パイ、水イカ胴長15cm前後が5ハイ、

 甲イカ胴長15〜17cmが15ハイ。

10月4日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 サケ2〜5kgが約300匹、サバ30cm前後が約500匹、

 ブリ8kg3本、7kg3本、6kg1本、5kg5本、4kg6本、 

 豆イカ7〜10cmが約60パイ、小アジ10cm前後が約50匹。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆10月11日、予報通り西風の強風で、積丹半島の先端周辺と西側の沖は大荒れでした。東側は出し風で、沿岸に打ち寄せる波は低いですが、沖合は時化でした。11日出港した遊漁船は極々一部でした。

 ガヤ、真ゾイ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)10月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港、正午までの釣り。 美国沖の水深55m〜60mで。 ガヤは1人あたりで30匹〜50匹大きさは25cm〜30cm。 真ゾイは全体で6匹、大きさは35cm前後。 白フラッシャーと魚の皮が付いた針の胴突仕掛を使っていた人が、一番数を釣ったようだとの事でした。餌は赤イカ。

 ガヤ、ヒラメ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深20m〜75mで。 ガヤはは1人あたりで0匹〜15匹、大きさは20cm〜25cm。 ヒラメは全体で14枚大きさは54cm、50cm、43cmが各1枚、36cm〜40cmが11枚。 バケは500g、700gでピンク色、オレンジ色、アワビ貝貼りなど。 餌はオオナゴ。 強風で釣り辛い日だったそうです。

               **************

 ブリ   幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月9日〜10日の釣果(10日記述): 船長から伺いました。 午後10時に船長単独で出港、午前5時までの釣り。 余別水無し沖の水深40m〜50mで。 数は船長1人で7本、大きさは約7kg1本、あとは4kg〜6kg。 イカを使った餌釣りで釣ったとの事。 午前3時から午前4時の間に全部が釣れたと伺いました。

 ブリ   余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)10月9日〜10日の釣果(10日記述): 船長が沖へ出ていて、船長のお母さんから伺いました。 全体で3本釣れて、大きさは約5kg〜6kgだったそうです、とのお話をいただきました。

 ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月10日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前6時に出港、正午までの釣り。 余市沖の水深25m〜40mで。 数はお客様1人あたりで3枚〜6枚、船長が12枚、大きさは37cm〜41cm。 バケは500g〜600gで、アワビ貝貼りとオレンジ色が、やや優勢だったとの事。 餌はオオナゴ。 リリースした魚がたくさんあったそうです。 

 ヒラメ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月9日の釣果(10日記述): 船長から10日に伺いました。 午前5時に出港、正午頃までの釣り。 余市沖の水深20m〜50mで。 数は全体で18枚大きさは55cm、54cm、52cm、50cmが各1枚、36cm〜40cmが14枚。 バケは500gでピンク色、オレンジ色、水牛バケなど。水牛がやや優勢だったとの事。 餌はオオナゴ。 リリースした魚は5枚だったそうです。 

               **************

 ブリ、メジマグロ   余別漁港 大興丸(友杉船長0135−46−5128)10月8日〜9日の釣果(9日記述): 乗船したお客様方から伺いました。左の写真は 札幌市東区の 石垣 篤さんが釣ったメジマグロ 78cm(尾叉長)、9.5kg(エラと血抜き後)です。午前1時半頃にドラッカーハイブリッド420gの赤金で釣れたとのこと。 午後9時半頃出港し、午前5時半頃までの釣り。 水無し沖の水深42m〜45mで。メジマグロは上の1本でしたが、ブリは全体で6本、大きさは約4kg〜6kg。 イカを使った餌釣りで5本、ジグで1本釣れたと伺いました。 ブリは全部が、午前4時半から午前5時過ぎまでの間に釣れたそうです。

 ブリ、メジマグロ   余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)10月8日〜9日の釣果(9日記述): 船長から伺いました。 午後10時頃出港し、午前5時過ぎまでの釣り。 水無し沖の水深40m〜50mで。 ブリは全体で7本、大きさは約3kg〜6kg。 イカを使った餌釣りで3本、赤系のジグで2本、赤ラメのテンテンで2本釣れたそうです。 メジマグロ2本、大きさは約8kgと約9kg。 メジも赤系のジグと、赤ラメのテンテンで釣れたとの事でした。

               **************

 ブリ   余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)10月7日〜8日の釣果(9日記述): 船長から伺いました。 午後6時に出港、午前0時までの釣り。 サルワンの水深45m前後で。 数は全体で4本、大きさは8kg、7kg6kg、4kg。 ジョーカーの赤金で4本ともに釣れたそうです。

 ブリ   幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月7日〜8日の釣果(9日記述): 船長から伺いました。 午後8時に出港、午前4時までの釣り。 水無し沖の水深45m〜50mで。 数は全体で18本、大きさは約5kg〜7kg。 イカを使った餌釣りで約3本、他はヤバイジグやドラッカーハイブリッドジグで釣れたと伺いました。

 ヒラメ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月8日の釣果(9日記述): 船長から伺いました。 午前4時に出港、午前10時までの釣り。 余市沖の水深25m〜30mで。 数は全体で12枚、大きさは37cm〜45cm(他にリリースが4枚)。 バケは500gで、オレンジ色、アワビ貝貼り、白などを使っていたとの事。 餌はオオナゴ。 

 ヒラメ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)10月8日の釣果(9日記述): 船長から伺いました。 午前5時50分に出港、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深30m〜35mで。 数は全体で11枚、大きさは48cm1枚、45cm2枚、43cm2枚、40cm3枚、39cm〜37cm3枚との事。 バケは500gで、ピンク、オレンジ、白など。 餌はオオナゴ。 リリースしたのも6枚あったとの事でした。 

               **************

 真ダラ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時半に出港して、午後1時半までの釣り。 幌武意沖の水深120m〜150mで。 真ダラは全体で33本、大きさは約1mが1本約60cm〜70cmが30本55cm前後が2本。 銅パイプのタラシャクリ250号を使った人が多かったそうですが、1mの魚はステンパイプの250号で釣れて、カムイの赤金1kgを使っていた人が1人で9本を釣ったと伺いました。

 ブリ   幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月6日〜7日の釣果: 船長から伺いました。 午後7時半に出港、午前2時までの釣り。 水無し沖の水深48m前後で。 数は全体で2本、大きさは約5kgと約6kg。 ヤバイジグの赤金で5kgが、サバイバー200gの赤金で6kgが釣れたとの事でした。 イカを使った餌釣りでは、釣れなかったそうです。 午前0時前後に2匹が釣れて、夜明け前に期待が高まったそうですが、時化てきて早上がりになったとの事でした。

 ヒラメ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)10月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港、正午までの釣り。 余市沖の水深30m〜35mで。 数は全体で9枚、大きさは48cm1枚、45cm1枚、43cm2枚、40cm3枚、39cm1枚、37cm1枚との事。 バケは500gで、白っぽい物を使った人が多かったそうです。 餌はオオナゴ。 リリースしたのも9枚有ったとの事でした。 

               **************

◆5日は夕方出港と午後10時前後出港で、余別の水無し沖には10艘前後も遊漁船がいたそうですが、ほとんどの船が0匹〜1匹と振るいませんでした。 中でも、まずまず釣れたのが下の2艘でした。↓

 ブリ   幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月5日〜6日の釣果: 船長から伺いました。 午後6時頃出港、午前3時半までの釣り。 水無し沖の水深37m〜40mで。 数は全体で5本、大きさは約5kg〜6kg。 ヤバイジグと爆釣ジグで釣れたとの事。 イカを使った餌釣りは、バラシてばっかりだったそうです。

 ブリ   美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)10月5日〜6日の釣果: 船長から伺いました。 午後4時半頃出港、午前4時半までの釣り。 水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で9本、大きさは5kg前後との事。 ジグで7本、餌釣りで2本釣れたそうです。 時間帯は午後9時頃に1本、あとは午前1時半以降にポツポツと釣れたと伺いました。 ジグは400g前後で、赤金や赤が良かったとの事。 やはり、イカの餌釣りの人はバラシが多かったそうです。

 ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時前に1人だけ乗せて出港、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深25m前後で。 数はお客様が3枚、船長が18枚、大きさは36cm〜51cm40cm前後が大半との事。 バケは500gで、レーザーとアワビ貝貼り、ゴールドを使ったとの事。 餌はオオナゴ。  リリースが20枚前後あったそうです。 

 ヒラメ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月5日の釣果(6日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港、正午までの釣り。 余市沖の水深25m〜30mで。 数は全体で26枚、大きさは36cm〜48cm(38〜39cmがほとんどとの事)。 バケは500gで、アワビ貝貼り、白、オレンジ、ピンクなどを使っていたとの事。 餌はオオナゴ。  リリースした小物も結構あったそうです。  

               **************

◆10月5日は、風が収まりきれず、沖は波が高かったです。出港した遊漁船はごく一部でした。5日の夕方や夜には、ブリ釣りで出港する船が多いようです。↓

 ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に極少人数を乗せて出港、午前11時までの釣り。 余市沖の水深20m〜35mで。 数は全体で11枚、大きさは37cm〜45cm。 バケは500gで、レーザーとアワビ貝貼りを使っていたとの事。 餌はオオナゴ。  リリースした小物が非常に多くてマイッタそうです。  

               **************

◆10月3日夜〜4日朝は時化模様でしたので、ほとんどの遊漁船が中止になりました。3日の夜ブリ釣りで出港した船も早上がりしたそうです。4日は余市港、古平港、美国漁港の各数艘が出港しただけの様です。

 ヒラメ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)10月4日の釣果: 船長から伺いました。 お客様2人だけ乗せて午前5時半に出港、正午までの釣り。 幌武意沖の水深30m〜40mで。 数は1人あたりで14枚、10枚、大きさは37cm〜42cm。 バケは500gのミラーバケ、白色などとの事。餌はオオナゴ。

 ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深20m〜40mで。 数は全体で16枚、大きさは36cm〜50cm(48cm〜50cmが6枚)。 バケは500gでオレンジ色系が優勢との事。餌はオオナゴ。  リリースした小物も多かったそうです。  

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ アブラコ、真ガレイ  余市港、余市河口漁港  10月4日、5日の釣果: 4日の午前中に、余市港中防波堤で釣ってきた方から伺いましたが、最初の角の少し右でチョイ投げで釣ってきたそうですが、アブラコの30cm前後を2匹。 餌はイソメ。 5日の午前8時から、河口漁港の釣りデッキの上から投げ釣りをしてきた方から伺いましたが、真ガレイの約23cmを1枚、ガヤ約15cm2匹、黒ゾイ18cmを1匹、豆フグもリリースなど、結構楽しめましたとおっしゃってました。 餌はイソメ。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ 小サバ  余市河口漁港  10月11日の釣果: 午後1時頃に港へ見に行ってきました。 7人方達が釣りをしていました。 数は1人あたりで約10匹〜30匹、大きさは約10cm〜14cm。 スピード仕掛け3号針で、餌はオキアミでした。

◆ 小サバ、チカ  余市港  10月10日の釣果: 午前8時半頃港へ見に行ってきました。 市場前の左側で地元の方が1人で釣っていました。 午前6時半から始めたとの事で、チカはまだ1匹だけでした、大きさは約13cm。 6cm〜8cmのチカは釣れてもリリースをしていました。 小サバは1人で10匹、大きさは10cm前後でした。 針1本のウキ釣りでした。 餌はオキアミ。  南防波堤の外海側で真ん中より少し道路に寄った辺りで、2人が釣りをしていました。始めてから1時間ほどとの事。 数は1人あたり10匹前後、大きさは8cm前後でした。 スピード仕掛け2.5号に、餌はオキアミ。

◆ チカ  余市港  10月7日の釣果: 午前8時半頃港へ見に行ってきました。 製氷工場裏で地元の方が2人釣っていました。 午前7時過ぎから始めたとの事ですが、チカは見えて入るのに少し食いが悪いとのことでした。 1人あたり、約15匹と20匹。大きさは7cm〜13cmと様々でした。 針1本のウキ釣りでした。 餌はオキアミ。

◆ チカ  古平港  10月6日の釣果: 地元の方が釣りを終えてから、買い物に来てくださいまして伺いました。 遊漁船乗り場の裏側の角で、5人が同じ場所で釣ってましたとの事で、午前5時から午前9時までの釣果で、数は1人あたり約50匹〜80匹との事。 大きさは、約7cm〜9cmと小さめ。スピード仕掛け2.5号針で、餌はサッとアミエビ。 少しだけ、やはり10cm弱の小さなサバが混じって釣れたそうです。

◆ チカ  余市河口漁港  10月6日の釣果: 午後2時頃に港へ見に行ってきました。 1人だけが釣りをしていました。 数は1人で約40匹、大きさは6cm〜8cmと小さかったです。 スピード仕掛け2.5号針で、餌はサッとアミエビでした。

◆ チカ  余市港、余市河口漁港  10月5日の釣果: 午前9時半頃港へ見に行ってきました。 製氷工場横の、遊漁船シーランチが停まっている場所で釣っていた人達が約10人いました。早く来た人は午前6時頃から釣っているとの事で、数は1人あたり約10匹〜50匹を釣っていました。 大きさは、約7cm〜8cmがほとんどで小さかったです。スピード仕掛け2号〜2.5号針で、餌はサッとアミエビ。 午後2時過ぎに南防波堤に行ってきました。ガードレールのある場所周辺で釣っていた人達が7〜8人いました。数は1人あたり10匹〜100匹超え。 大きさは7cm〜12cmと様々。スピード仕掛けに餌はオキアミ。 余市河口漁港へは午後1時頃見に行ってきました。約10人ほどがチカ釣りをしていました。、数は1人で約10匹〜50匹、大きさは6cm〜14cmと様々でした。 スピード仕掛け2号〜2.5号針に餌はオキアミでした。

◆ チカ  余市港、余市河口漁港  10月4日の釣果: 午前9時頃港へ見に行ってきました。 製氷工場の裏には地元の方達2人が釣りをしていました。 2人とも午前8時頃から釣っているとのことで、午前9時頃までの途中経過で、1人あたりで10匹と15匹。 大きさは約10cm〜14cm。 針1本のウキ釣りでした。 餌は、サッとアミエビ。 市場前より少し製氷工場寄りで釣り始めたばかりの1人いましたが、数は5匹。 大きさは10cm前後でした。  余市河口漁港へは午後1時頃見に行ってきましたが、釣りをしていた人はこの時は1人だけでした。大きさが約7cm〜10cmを約30匹釣っていました。スピード仕掛け2.5号針で、餌はオキアミ。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サケのウキルアー釣り  古平川河口海岸 10月11日の釣果 釣りの帰りのお客様方数人から伺いました。夜明けから午前9時までの釣果です。 河口から海に立ち込んでいた人達全体で3匹、河口右の沖のテトラにカヌーで渡り、テトラの上から釣っていた人が3匹、ゴムボートに乗って沖から釣っていた人が1匹か2匹、河口すぐ右のテトラの上から釣っていた人が1匹で、合計が約8匹〜9匹でしょうとのことでした。上の写真は、河口すぐ右から海に立ち込んで午前6時頃に釣れた、69.0cm、3.25kgのオスです。釣った人は、札幌市豊平区の横尾 英俊さん。スプーンはアキアジクルセイダー40gのSBLーDの黒色のタコベーで、餌はソーダカツオ。一緒に釣りに来た友人の鎌田さんにも入ってもらっての記念撮影です。 午後6時前に釣りの帰りの方達から伺いましたが、午後4時半から午後5時半の間に、河口右のテトラの上から釣っていた人達が連続釣れて、15匹ぐらい釣れたそうです。 結構光って色の良い魚が多かったとの事でした。

◆ サケのウキルアー釣り  古平川河口海岸 10月10日の釣果 釣りの帰りの方達数人から伺いました。 古平川河口海岸で夜明けから午前7時頃までに7匹前後が釣れたそうです。その後食いが止まったので引き上げた人が多かったそうですが、釣り人の数が減ったからか、午前8時過ぎ頃からまた釣れ始めたそうです。 再び午前10時頃に食いが止まったそうですが、7匹の後からさらに10匹前後が釣れたと思いますと伺いました。 上の写真は、倶知安町の 雨谷 守恭さんが釣った2匹で、左は58cm、1.85kgのメス。右は67cm、3.7kgのオスでした。この2匹は午前8時前後に釣れたそうです。スプーンはアキアジクルセーダー45gのアワビピンクとのことでした。餌はカツオ。

◆ エギで真イカ釣り  岩内港 10月9日の釣果 釣りの帰りの方から伺いました。東防波堤の先端で午前0時頃から午前1時頃まで釣ってきたそうで、真イカの胴長22cm〜23cm5ハイ。 使ったエギは2.5号のピンク、オレンジ、グリーン、ブルーと色々替えながら釣ったとの事でした。 近くにいたウキ釣りに来ていた人達も、イカをポツポツと上げていたそうです。

◆ サケのウキルアー釣り  古平川河口海岸 10月8日と9日の釣果 釣りの帰りの方達から伺いました。 8日、古平川河口海岸で夜明けから午前8時頃までに8匹前後が釣れたそうです。河口立ち込みと、河口の左側海岸のテトラポットの上から釣れたと伺いました。 9日は、河口から立ち込んでいる人達が、夜明けから午前7時頃までに2匹だけだったとのことでした。

◆ サケのウキルアー釣り  美国漁港内 10月8日と9日の釣果 釣りの帰りの方達から伺いました。 8日、漁港内ので夜明けから午前9時頃までの釣果で、外防波堤基部で2匹、製氷工場前で2匹、その他の場所でも4匹〜5匹釣れていたと思いますよ、と伺いました。 9日は、午前6時前後にグラスボート乗り場前で1匹釣れていました、と伺いました。

◆ 虹鱒、山女魚  辰五郎川  10月8日の釣果(9日記述) 釣りの帰りの方から伺いました。 雨降り後だったので堀株川の支流の辰五郎川の中流から釣り上がってみたそうです。水量が多めで良い感じのコンディションだったそうです。 お昼過ぎから午後3時頃まで釣ったとのことで、 虹鱒の小さめ(20cm〜25cm)を7匹山女魚15〜20cm3匹。 使ったルアーは、スピナーのセルタ3.5gのブレードにご自分でシェルシートを貼ったものとの事。フックはシングルフック。 魚は全部リリースしたそうです。

◆ サケのウキルアー釣り  古平川河口海岸  10月7日の釣果 釣りの帰りの方達から伺いました。 古平川河口海岸で早朝は午前6時前後に3匹釣れた後に止まって。 釣り人が少なくなって7時頃から8時頃の間に約5匹釣れたそうです。 夕方、午後4時半頃から午後5時頃までの間に約7匹が連続して釣れましたと、うち1匹を釣ってきた人から帰りに伺いました。 また、別の方からは、午前中にもう少し釣れたと思いますよ、との意見もありました。 7日の夕方は河口周辺は向かい風が吹いたそうで、スーパーブラーやスリムタイプのスプーンが活躍していたとのお話もいただきました。

◆ サケのウキルアー釣り  古平川河口海岸  10月6日の釣果 釣りの帰りの方達から伺いました。 古平川河口海岸の河口から海に立ち込んでいた人達の釣果は、約6匹だったと思いますとのことでした。大きさも約60cm〜70cmと、大きくなかったそうです。

◆ サケのウキルアー釣り  古平川河口海岸  10月5日の釣果(6日記述) 左の写真は、古平川河口すぐの余市方向のテトラポットの上で、午後4時半頃に釣れた 66.0cm、3.0kgです。 釣り人は神奈川県から来ている 鈴木 宅実さん。 本人にとっての初物に大喜びでした。 午後3時頃から跳ねが見え始めたので釣りに入ったそうです。 使ったスプーンは、コータック5340のシルバー35gで、針にはガルプのシンキングミノー5インチ(ワーム)の蛍光ピンクカラーを、ほぼ半分に切った物を付けていたそうで、このワームの強烈な臭いが効いたのでは?と笑ってました。

◆ サケのウキルアー釣り  美国漁港、古平川河口  10月5日の釣果 南防波堤の外海側(テトラの上)で夜明け前から釣ってきた方が1匹釣ってきましたが、周辺(外海側)で釣れたのは3匹か4匹だったと思いますとのことでした。ヤマリアのピンクのスプーンで釣ったそうです。 午前7時前から食いは止まったとの事でした。  古平川河口から海に立ち込んでいた人達は多かったそうですが、午前7時頃までに釣れた数は、たぶん3匹ぐらいだと思いますと、別な方から伺いました。跳ねもほとんど無かったとの事でした。

◆ サケのウキルアー釣り  美国漁港  10月4日の釣果 南防波堤基部のグラスボート乗り場周辺で釣ってきた方が、午後3時半頃、釣りの帰りに立ち寄っていただいて、お話をいただきました。 この場所に夜明けからお昼頃までいたそうですが、釣れたのは午前7時より早い時間帯で、午後7時半頃からは止まってしまったそうです。 数は周辺で7匹との事。大きさは約60cm〜70cmがほとんどだったです、との事でした。

◆ サケのウキルアー釣り  古平川河口海岸  10月4日の釣果 古平川河口海岸には、この日は多くの人達(恐らく40人前後)が釣りに入っていたそうですが、早朝少し釣れてだけで、午前7時過ぎにはすっかり釣れなくなってしまったそうです。 河口に立ち込んでいる人達の中で1匹釣った人がいただけだと思いますとのこと。 河口右海岸のテトラポッドの上から釣っていた人達の中でも、恐らく2匹だけだったと思いますとのことでした。大きさも約60cm〜70cmと、やや小さめだったそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ サケウキ釣り  美国漁港  10月11日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 港内の市場前の左側で午前6時から午前8時半までで、3人で5匹釣れたそうです。 餌はソーダカツオ。

◆ サケウキ釣り  美国漁港、古平川河口海岸  10月9日の釣果 美国漁港内では、古灯の側で早朝に1匹釣れたのを見ました、とおっしゃる美国の地元の方から伺いました。 古平川河口の左海岸(美国方向)のテトラポットの上から、午前5時半頃から午前6時頃までの間にメス2匹を釣ってきました、とおっしゃる古平町の地元の方から伺いました。色が銀ピカだったそうです。

◆ サケウキ釣り  美国漁港  10月7日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 市場前周辺で午前7時前後に、3匹釣れていましたと伺いました。60cm〜65cmぐらいの少し小さめだったそうです。 

◆ サケウキ釣り  美国漁港  10月6日の釣果 釣りの帰りのお客様達数人から伺いました。 今日も朝のうちで食いが止まったそうですが、港内の市場前横、外防波堤基部、グラスボート乗り場前周辺など、色々な場所で釣れたそうですが数は少なめで、全体で午前8時半頃までで5匹前後では?と言う意見が多かったです。 また、夕方に帰ってきたお客様から伺いましたが、古灯近くで2匹釣れていたそうでした。

◆ サケ  美国漁港  10月4日の釣果 釣りの帰りにお客様3人から、それぞれの釣りに入った場所の釣果を伺いました。 外防波堤の基部周辺では、午前9時頃までに3匹しか釣れていなかったように思いますと伺いました。 グラスボート乗り場周辺ではお昼前後に2匹が釣れたとの事。 早朝はウキルアーで釣れたそうですが、日が昇ってからはウキ釣りしか釣れなかったそうです。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆ ヤマベ  余市川支流   10月6日の釣果: 仁木町にお住まいの方から、釣りの帰りに買い物に来ていただき、釣果を伺いました。 余市川の仁木町然別と大江の支流で釣って来たとの事で、午前6時半頃から釣り始め、3本の支流を釣り、切り上げたのがお昼前とのこと。 釣果は ヤマベ21cm、18cm各1匹、15cm前後が3匹、あとは10cm前後を約40匹との事でした。 10cm前後は銀ピカだったそうですが、良型は黒かったそうです。 餌はブドウ虫とイクラ。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る