<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2008年5月Part2
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
5月8日 5月16日 5月24日 5月31日  
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

5月16日の余市漁組市場の水揚げです。

 サクラマス1.0〜4.4kgが約100匹、真ガレイ18〜25cmが約100枚、

 赤ガレイ20〜40cmが約4,500枚、カスベ50〜80cmが約10匹、

 宗八18〜30cmが約1,500枚。

5月15日の余市漁組市場の水揚げです。

 サクラマス1.0〜3.9kgが約80匹、真ゾイ27〜30cmが3匹、

 真ガレイ18〜28cmが約600枚、黒ゾイ25〜40cmが約30匹、

 赤ガレイ18〜45cmが約4,000枚、カスベ40〜50cmが約10匹、

 宗八18〜40cmが約2,500枚、ナメタ18〜25cmが約600枚、

 八角25〜30cmが約20匹、アブラコ約45cmが2匹。

5月14日の余市漁組市場の水揚げです。

 サクラマス700g〜4.1kgが約150匹、豆イカ胴長8〜10cmが約200パイ、

 砂ガレイ18〜25cmが約150枚、黒ゾイ25〜50cmが約20匹、

 赤ガレイ20〜40cmが約4,000枚、八角30cm前後が約30匹、

 宗八18〜30cmが約1,500枚、ナメタ20〜30cmが約800枚、

 真ガレイ18〜25cm前後が約200枚。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 宗八ガレイ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)5月16日の釣果: 船長から伺いました。 お客様10人乗せて午前5時に出港し、午後12時半までの釣り。 ローソク岩沖の水深65m前後で。 数は1人約70枚〜100枚、大きさは20cm〜35cm 仕掛けは白フラッシャーやピンクフラッシャー針の専用サビキに、エサはイカ。

               **************

◆5月15日は、幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)さん以外は出港しなかったと思います。浜丸の船長から伺いましたが、始めは潮が悪くサッパリ釣れなかったそうです。さらに途中から運が悪く、風が強くなり時化模様になってしまい、早上がりをしたそうです。

 真ガレイ、宗八など  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)5月14日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 お客様14人乗せて午前5時半に出港し、正午頃までの釣り。 余市沖の水深38m前後と60m〜70mで。 真ガレイは1人あたり50枚〜60枚、大きさは18cm〜28cm 宗八ガレイは1人80枚〜100枚、大きさは25cm〜38cm(30cm前後が多い 真ガレイ仕掛けはゆらゆら天秤、両天秤など。エサはイソメ。 宗八仕掛けはピンクや白のフラッシャーの付いた針の専用仕掛け。エサはイソメと赤イカ。

               **************

 真ガレイ  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)5月13日の釣果: 船長から伺いました。 船長単独で午前5時に出港し、午前10時頃までの釣り。 川白沖の水深30m前後で。 真ガレイは1人で約140、大きさは18cm〜30cm 仕掛けは、両天秤を使ったそうです。エサはイソメ。

 サクラ、ヤナギ、ホッケ 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)5月13日の釣果: 船長から伺いました。 お客様6人乗せて午前5時に出港し、正午までの釣り。 余別沖の水深35m前後と100m前後で。  サクラマスは船中2匹、大きさは2.2kg、1.0kg ヤナギノマイは1人あたり10匹〜20匹、大きさは25cm〜35cm。 ホッケは入れ食いで全員クーラー釣り、大きさは25cm〜45cm。 サクラマスはアワビ貝貼りシャクリで釣れたそうです。 ヤナギ仕掛けは白フラッシャー系針の胴突仕掛で、餌はイカ、赤イカ。 午前7時頃までサクラマスを狙い、その後はヤナギノマイ釣りをしたとの事でした。

 宗八、ガヤ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)5月13日の釣果: 船長から伺いました。 お客様2人乗せて午前6時に出港し、正午までの釣り。 野塚沖の水深70m前後で。 宗八ガレイは1人約200枚〜300枚、大きさは20cm〜40cm ガヤは1人30匹〜40匹、大きさは20cm〜35cm 仕掛けは白フラッシャー針の胴突仕掛に、エサはイカ。

 真ガレイ  古平港 静宝丸(岩渕船長0135−42−3630)5月13日の釣果: 船長から伺いました。 お客様4人乗せて午前7時に出港し、午前11時半頃までの釣り。 古平沖の水深42m前後で。 真ガレイは1人あたりで約30枚〜40枚、大きさは18cm〜28cm 仕掛けは、片天秤を使っていたそうです。 エサは塩イソメ。 数をたくさん釣りたい人達ではなかったそうで、のんびりと釣りを楽しんでいるといった感じだったそうです。

               **************

 宗八ガレイ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)5月12日の釣果: 船長から伺いました。 お客様9人乗せて午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 日司沖の水深70m〜80mで。 数は1人約150枚〜300枚、大きさは25cm〜37cm 仕掛けは白フラッシャーやピンクフラッシャー針の専用サビキに、エサは赤イカ。

 真ガレイ、ガヤ、ホッケなど  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)5月11日の午後便の釣果(12日記述): 船長から伺いました。お客様12人乗せて、午後1時半に出港し午後6時半までの釣り。 余市沖の水深35m〜40mで。 真ガレイは1人約70枚〜80枚、大きさは18cm〜30cm ガヤは全体で3匹、大きさは25cm前後 宗八ガレイは全体で約5枚、大きさは20cm前後 ホッケは1人匹前後、大きさは30cm〜35cm 仕掛けは、ゆらゆら天秤、両天秤、四方天秤など。エサはイソメ。

 真ガレイ、宗八、ホッケなど 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)5月12日の釣果: 船長から伺いました。 お客様3人乗せて午前5時半に出港し、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深35m〜40mと、65m前後で。 真ガレイは1人50枚前後、大きさは18cm〜30cm 宗八ガレイは1人20枚〜30枚、大きさは27cm〜38cm ホッケは1人匹前後、大きさは30cm〜40cm 黒ゾイは全体で3匹、大きさは27cm前後 ガヤは全体で3匹、大きさは25cm前後。 真ガレイ仕掛けは、ゆらゆら天秤、両天秤、四方天秤などで、エサはイソメ。 宗八仕掛けは、白や赤やピンクのフラッシャー針の胴突仕掛。 餌は赤イカ。

               **************

 ヤナギ、ホッケ、真ガレイ 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)5月11日の釣果: 船長から伺いました。 お客様4人乗せて午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深30m前後と140m〜150mで。 ヤナギノマイは1人15匹〜20匹、大きさは30cm前後 ホッケは1人20匹〜40匹、大きさは25cm〜40cm。 真ガレイは1人10枚〜15枚、大きさは25cm〜30cm ヤナギ仕掛けはピンクフラッシャー針を使った胴突仕掛が優勢で、餌はイカ。 真ガレイは午前10時頃から1時間だけの釣り。

 宗八ガレイ  余別漁港 鳳洋丸(佐藤船長0135−46−5840)5月11日の釣果: 船長から伺いました。 お客様2人乗せて午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 野塚沖の水深70m〜80mで。 数は1人あたり200枚前後、大きさは20cm〜40cm(30cm前後が多かったそうです)。 仕掛けは、白フラッシャー針の専用仕掛け。エサはイカ。 

 黒ゾイ、宗八 日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)5月11日の釣果: 船長から伺いました。 お客様5人乗せて午前5時に出港し、正午頃までの釣り。 野塚沖の水深75m〜80mで。 黒ゾイは1人5匹〜17匹、大きさは30cm〜50cm。 宗八ガレイは1人70枚〜150枚、大きさは30cm〜40cm ソイ仕掛けは素針の胴突仕掛でも、フラッシャー付き針の胴突仕掛でも釣れたそうですが、ハリスは長めが良かったそうです。エサはオオナゴ。  宗八仕掛けは白フラッシャー針の専用仕掛けで、エサはイカ。

 ヤナギ、宗八 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)5月11日の釣果: 船長から伺いました。 お客様10人乗せて午前5時半に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深70m〜80mと140m前後で。 ヤナギノマイは1人10匹〜20匹、大きさは30cm前後 宗八ガレイは1人50枚〜80枚、大きさは25cm〜35cm ヤナギ仕掛けは白フラッシャー針を使った胴突仕掛で、餌は赤イカ。 宗八ガレイは白フラッシャーの専用サビキに、エサはイソメ、赤イカ。

 ホッケ、宗八 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)5月11日の釣果: 船長から伺いました。 お客様11人乗せて午前5時に出港し、午後1時頃までの釣り。 マッカ沖の水深55m〜60mと日司沖の70m〜80mで。 ホッケは1人30匹〜50匹、大きさは25cm〜45cm。 宗八ガレイは1人100枚〜150枚、大きさは20cm〜40cm 仕掛けは白、赤、ピンクなど色々なフラッシャーの付いた針の胴突仕掛けで、エサはイカ。

 真ガレイ  古平港 静宝丸(岩渕船長0135−42−3630)5月11日の釣果: 船長から伺いました。 お客様10人乗せて午前5時半に出港し、正午頃までの釣り。 古平沖の水深38m前後で。 真ガレイは1人あたり約100枚〜150、大きさは18cm〜30cm 仕掛けは、両天秤が良かったそうです。エサはイソメ。

 真ガレイ  余市港 久寳(加谷船長0135−22−5312)5月11日の釣果: 船長から伺いました。 お客様7人乗せて午前5時半に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深45m前後で。 真ガレイは1人あたり約100枚〜300、大きさは18cm〜28cm 仕掛けは、片天秤や両天秤を使っていたそうです。エサはイソメ。 1人で約300枚を釣った人は慣れた方で、針数10本の両天秤仕掛けを使い、手返しよく釣っていたそうです。

 真ガレイ、宗八など  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)5月11日の釣果: 船長から伺いました。 お客様14人乗せて午前5時半に出港し、午前11時半頃までの釣り。 余市沖の水深38m前後で。 真ガレイは1人あたり100枚前後、大きさは18cm〜28cm 宗八ガレイは1人5枚〜6枚、大きさは25cm〜27cm ホッケは1人2匹〜6匹、大きさは30cm前後。 仕掛けは、ゆらゆら天秤、両天秤、四方天秤など。エサはイソメ。

 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤなど 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)5月10日の午後の釣果(11日記述): 船長から11日に伺いました。 お客様6人乗せて午後1時に出港し、午後7時までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイは1人匹〜7匹、大きさは30cm前後 黒ゾイは1人0匹〜3匹、大きさは30cm前後 ガヤは1人3匹〜6匹、大きさは30cm前後。 宗八ガレイは1人2枚〜3枚、大きさは30cm〜35cm。 仕掛けは、白フラッシャー系針の様々な胴突仕掛。 餌はオオナゴと赤イカ。

 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)5月11日の釣果: 船長から伺いました。 お客様4人乗せて午前3時に出港し、午後1時に沖上がり。 浜益沖の水深90m前後で。 真ゾイは1人10匹〜16匹、大きさは35cm〜41cm 黒ゾイは1人10匹前後、大きさは30cm〜45cm ガヤは1人15匹前後、大きさは25cm〜35cm。 仕掛けは、素針または白フラッシャー付き針の胴突仕掛。 餌はオオナゴ、ヤリイカ。

               **************

 真ゾイ、黒ゾイ、ヤナギ、サクラ 川白漁港 吉勝丸(森船長0135−77−6049)5月10日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 お客様5人乗船して午前4時に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m前後と140m〜150mで。 真ゾイは1人匹〜5匹、大きさは30cm前後 黒ゾイは1人2匹〜6匹、大きさは35cm〜40cm シマゾイは1人匹〜4匹、大きさは35cm前後 サクラマスは船中3匹(マスシャクリで2匹、ソイ仕掛けに1匹)、大きさは3kg、2.2kg、1.6kg。 ヤナギノマイは1人あたり15匹〜27匹、大きさは25cm〜35cm。 ソイ仕掛けは白フラッシャー系針を使ったロングハリスの胴突仕掛が優勢で、餌はオオナゴ。 ヤナギの仕掛けも、白フラッシャー系の針の色々なバリエーションの物、エサは赤イカ。

 ヤナギノマイ  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)5月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客様6人乗船して午前4時半過ぎに出港し、正午過ぎまでの釣り。 十坊沖の水深110m〜140mで。 数は1人あたり約30匹〜70匹、大きさは23cm〜35cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛。 エサはイカ、赤イカ。 オオバ(アカガヤ)も数匹ずつ釣ったようです、とのお話でした。

 真ガレイ、黒ガシラ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)5月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客様9人乗せて午前6時に出港し、午後1時頃までの釣り。 美国沖の水深38m前後で。 真ガレイは1人あたり約40枚〜60、大きさは18cm〜30cm 黒ガシラは1人あたり20枚〜25枚、大きさは27cm〜45cm。 仕掛けは、ゆらゆら、コズキなど色々だったそうですが、両天秤の人が優勢だったそうです。エサはイソメ。

 真ガレイ、ホッケ、ガヤ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)5月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客様9人乗せて午前5時半に出港し、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深30m〜40mで。 真ガレイは1人あたり約80枚〜130枚、大きさは18cm〜28cm ホッケは1人あたり3匹〜10匹、大きさは30cm〜35cm。 ガヤは船中で2匹、大きさは約26cm真ゾイは船中で1匹、大きさは約30cm 仕掛けは、ゆらゆら、両天秤、その他色々だったそうです。エサはイソメ。 宗八ガレイも全体で数匹釣れたそうです。

 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)5月10日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 お客様9人乗船して午前5時半に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深90m前後で。 真ゾイは1人匹〜3匹、大きさは30cm前後 黒ゾイは1人8匹〜13匹、大きさは27cm〜54cm ガヤは1人5匹〜20匹、大きさは23cm〜30cm。 仕掛けは、白フラッシャー系針の様々なバリエーションの胴突仕掛(お客様が自作した物も多かった様です)。 餌はオオナゴ。

 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)5月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客様7人乗せて午前4時に出港し、午後1時までの釣り。 浜益沖の水深60m〜63mで。 真ゾイは1人匹〜15匹、大きさは30cm〜40cm 黒ゾイは1人10匹〜20匹、大きさは30cm〜35cm ガヤは1人20匹〜30匹、大きさは25cm〜33cm。 仕掛けは白フラッシャー系針を使ったロングハリスの胴突仕掛。 餌はオオナゴ、サンマ、ヤリイカ。

               **************

 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)5月8日の釣果(9日記述): 船長から9日に伺いました。 お客様8人乗せて午前3時に出港し、正午に沖上がり。 余市沖の水深90m前後で。 真ゾイは1人匹〜20匹、大きさは28cm〜36cm 黒ゾイは1人2匹〜6匹、大きさは25cm〜35cm ガヤは1人10匹〜15匹、大きさは20cm〜30cm。 ホッケは1人10匹前後、大きさは25cm〜35cm 仕掛けは白フラッシャー系針色々でしたが、サバ皮付きが優勢だったそうです。 餌はオオナゴ、サンマ、ヤリイカ。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ カレイ、ホッケ  余市港 中防波堤 5月16日の釣果: 午前10時頃、中防波堤からイソメを買い足しに来てくださったお客様から伺いました。  真ガレイは1人あたりで1枚〜5枚、大きさは手のひら〜20cm。 ホッケは1人あたり1匹〜6匹、大きさは25cm〜30cm。 餌はイソメ。 ホッケを釣っていた人達は、コマセカゴを使っていました。 ホッケに関しては今日は、食わせエサはイソメの方が良かったそうです。

◆ カレイ、ホッケ  余市港 中防波堤 5月15日の釣果: 午前8時頃に中防波堤に行って見てきました。 中防波堤全体で釣り人は6人でした。 真ガレイは1人あたりで1枚〜3枚、大きさは手のひら〜20cm。 ホッケは1人あたり1匹〜5匹、大きさは25cm〜30cm。 餌はイソメ、マグロ。 ホッケ狙いの方は、コマセカゴをつけていました。 

◆ 真ガレイ、ホッケ  余市港 中防波堤 5月13日の釣果: 午後2時半頃に中防波堤に行って見てきました。 中防波堤全体で釣り人は7人でした。 真ガレイは1人あたりで0枚〜3枚、大きさは手のひら〜20cm。 ホッケは1人あたり0匹〜3匹、大きさは25cm〜27cm。 餌はイソメ。 ホッケを釣っていた人は、コマセカゴを使っている人達でした。 これに先立って、中防波堤の先端に午前4時半頃釣りに入り、午前8時頃切り上げてきた方から伺いましたが、真ガレイが3枚だけだったそうです。大きさはいずれも約25cmだったそうです。 エサはイソメ。

◆ カレイ、ホッケ  余市港 中防波堤 5月9日の釣果: 午前9時頃に中防波堤に行って見てきました。 今日も北風が強く、小雨が降り寒い日でした。中防波堤全体で釣り人は6人でした。 真ガレイは1人あたりで0枚〜3枚、大きさは手のひら〜25cm。 砂ガレイは1人あたりで0枚〜2枚、大きさは手のひら〜20cm ホッケは1人あたり0匹〜6匹、大きさは25cm〜35cm。 餌はイソメ、マグロ。 ホッケを釣っていた人は、コマセカゴを使っている人達でした。 

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ  余市河口漁港 4月29日の釣果: 午後2時前に見に行ってみましたら、サビキ釣りをしていた人達が3人だけでした。チカがほとんどいなくて、カタクチイワシが3人合わせて約40匹程釣れていました。 大きさは5cm〜7cm。 スピード仕掛けにオキアミの餌を付けて釣っていました。 伺ったところ、釣り始めたのは午後1時頃だとのことなので、悪くないペースで釣れていた様です。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス   古平町 古平漁港  5月16日の釣果 夜中からソイ釣りをしていたら、朝になったらサクラマスと思われる魚が何度か跳ねたので、タックルを持ち替えてジグをキャストしたそうです。そしたら、午前4時頃と午前5時頃に、左の写真の 53.5cm、1.8kg(左側)と、56cm、2.1kgが釣れたそうです。 美味しいことをしちゃった二人は、手稲区の西村 啓太さんと、江別市の鈴木 悠太さんの仲良しコンビ。 海アメの小さい物も釣れたそうですが、それはリリースしたそうです。国道側から出ている、一番余市側にある防波堤のテトラの上から釣ったそうです。ジグはウミアメチャン25gの赤金で共に釣れたとの事。 最近、古平で連日釣れていますし、美国でも16日の朝に1匹釣れた話を又聞きしました。これからは、余市や小樽も期待できそうですね!(余市川は河口規制がありますので、ご注意ください。)

◆ サクラマス   古平町 古平川河口海岸  5月16日の釣果 左の写真は、古平川河口の左側の砂浜で午前11時頃に釣れた、 58.0cm、2.45kgです。 釣り人は札幌市北区の 小林 宏次さん。 ルアーは名前がわからないジグ40gで、色はグリーンゴールドとの事。 ここ数日、古平川河口が賑わっているそうです。 又聞き情報で済みませんが、16日の午前中に古平川河口周辺で釣れたサクラの数は、10匹前後では・・?との事でした。

 

 

◆ サクラマス   積丹町 神岬海岸  5月15日の釣果 左の写真は、神岬漁港のすぐ右側の砂浜で午前4時半頃に釣れた、 60.0cm、2.85kgです。 釣り人は埼玉県越谷市の 川村 賢司さん。 ルアーはシュガーディープショートビル85Fの赤金とのこと。 海サクラが釣りたくて、埼玉県からおいでになった方です。良かったですね!。 昨年は島牧村で何日か釣りをしたそうですが、アメマスしか釣れなかったそうです。 今年は、この魚の他に古平川の河口で、リリースした40cm〜45cmを4匹、合計5匹を2日で釣ったそうです。古平川河口でピンクのタグ付きを1匹釣ったそうですが、小さかったのでリリースしたとの事でした。

 

◆ サクラマス   神恵内村 珊内海岸  5月14日の釣果(15日記述) 左の写真は、珊内川河口の右側で午前7時頃に釣れた、 57.0cm、2.65kgです。 釣り人は小樽市緑の 斉藤 直人さん。 ルアーはスーパーウルム赤金とのこと。 河口周辺に4人の釣り人がいたそうですが、午前10時頃までに釣れたのはこの1匹だけだったそうです。当店のダービーの第9位に入ってきました。

◆ サクラマス   古平町 古平川河口  5月14日の釣果(15日記述) 午後3時頃に古平川河口で、約53cmを1匹釣った方がいました。ルアーはアーティストジグミノーのグリーンとの事。

◆ サクラマス   積丹町 幌武意海岸  5月13日の釣果 午前4時前に当店で買い物をされて、幌武意漁港の右の海岸(防波堤からすぐの場所)に入った方が、運良く午前5時過ぎに約59cmを1匹釣ったそうです。ルアーはKJ−11のピンクとの事。 また、現地に着いたとき、すでに2匹が釣れていたのを見たそうです。その2匹は45cm〜50cmぐらいの大きさだったと思いますとの事でした。 結局今日は午前6時前までですけど、3匹釣れたよ。とおっしゃってました。

◆ サクラマス   積丹町 来岸の海岸  5月12日の釣果 地元の方が午前3時50分頃に、来岸漁港の南防波堤の外側の砂浜で、約1.8kgを1匹釣ったそうです。 ルアーはジグミノーのシーブロッサム28gのピンクだったそうです。

◆ サクラマス   積丹町 幌武意海岸  5月11日の釣果 左の写真は、幌武意漁港の右側の海岸(内防の外側のゴロタ場)で午前5時頃に釣れた、 63.0cm、3.40kg(血抜き後)です。 釣り人は小樽市長橋の 田中 義人さん。 ルアーはキクチミノージグKJ−11のピンクとのこと。 午前3時半頃から、お友達と3人で釣りを開始、魚の跳ねやモジリが午前6時過ぎまで結構見られたそうですが、午前6時半頃からは全く跳ねもモジリも無くなったそうです。 午前8時過ぎまで釣ってきたそうですが、この魚以外に釣れたのは見なかったそうです。朝のうちの釣り人の数は予想より少なめで、十数人ぐらいだったとのお話でした。

◆ サクラマス   積丹町 幌内府川河口海岸  5月10日の釣果 左の写真は、幌内府川河口の右側の海岸で午後2時頃に釣れた、 53.0cm、2.50kg。 釣り人は小樽市の 関戸 洋志さん。 ルアーは、ノードシンキングのオオナゴカラーとの事。長さの割に体高と厚さがある、美味しそうな魚でした。

◆ サクラマス  神恵内村 珊内漁港  5月10日 釣りの帰りに寄ってくださった方から伺いました。夜明け頃に外防波堤の外側の岩場で釣り始めたそうで、始めは潮目などが見えていて良い雰囲気だったそうです。午前5時頃に、51.5cm、1.65kg(当店で午前10時半頃に計って)が釣れたそうです。 ルアーは岡ジグ30gのグリーンだったそうです。 午前6時頃、潮目が消えてしまい、午前7時頃に切り上げてきたそうです。 近くではホッケのウキ釣りの人達が、ポツポツとホッケを上げていたそうです。1人あたり約20匹〜30匹、大きさは約25cm〜30cm。 ジグでもやや小さめのホッケが釣れたそうです。

◆ サクラマス狙い   積丹町 幌武意海岸、珊内海岸、神岬海岸  5月9日 釣りの帰りに寄っていただき伺いました。 早朝に幌武意漁港へ行ったら、時化気味の中で数人が釣りをしていたそうです。波があって釣り辛らそうだったので、珊内を目指したそうです。 途中、神岬漁港の手前の海岸で1人がテトラの上からキャストしていたそうです。 珊内川の河口周辺は海藻が生えていて、ルアーを引っかけそうなので、左側の岩の上から釣って見たそうです。間もなく、アメマスやサクラマスが何回かルアーをチェイスしてきたそうですが、バイトには至らなかったそうです。 食い気が無い感じの追い方だったそうです。 サクラマスは小さめだったそうですが、アメマスは太って大きな物がいたそうです。色々なルアーを試したそうですが釣れなくて、残念!とのお話でした。 (夜明け前から狙ってみたいですね。)

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ   余市港  5月13日 午後2時半頃に中防波堤に見に行ってきました。午前11時頃から釣っている方が、ウキ釣りでホッケを17匹釣っていました。大きさは、25cm〜30cmでした。 この方は始めは、投げ釣りでコマセカゴを使って釣っていたそうですが、連続3匹を投げ竿で釣った後に、用意してあったウキ釣りに切り替えてみたそうです。 これがうまくいったとの事でした。 ただ、ホッケの群れが大きくなかったようで、午後1時半頃からは止まってしまったとの事でした。 撒き餌をして、食わせエサはオキアミ。

◆ ホッケ  積丹町 余別の草内海岸  5月12日の釣果: 余市町の方が釣りの帰り寄ってくださいました。 うしお食堂さんの前を通って右側の磯場で、午前4時頃から釣りを開始。 午前9時半頃まで釣ってきたそうです。釣り人が約8人いたそうです、この方は25cm未満をリリースしたそうで、キープした数で70匹あったそうです。大きさは25cm〜35cm(30cmを超える魚は少しで、ほとんどが25cm〜30cmとの事)。 近くで釣っていた人達も、結構な数を釣っていたそうです。 撒きエサを撒き始めてから30分も経たずに釣れ始めたそうです。 食わせエサはオキアミ、カットマグロ。

◆ ホッケ   珊内漁港  5月11日 釣りの帰りに寄ってくださった方から伺いました。午後1時頃に外防波堤の外側の岩場で釣り始めた人が、午後5時頃まで釣ったそうで、1人で約40匹強、大きさは約25cm〜35cmとの事。エサはイソメ、オキアミ。 周りでは1人あたり10匹〜50匹ぐらい釣れていたのではないでしょうか、とのお話をいただきました。

◆ ホッケ   岩内港  5月11日 釣りの帰りに寄ってくださった方から伺いました。10日の朝に旧フェリー埠頭に入り、10日の朝と11日の朝(2日間の朝だけ)の釣果を伺いました。1人で10日の朝は約20匹、11日の朝は約60匹との事、大きさは約25cm〜35cm。エサは、オキアミ。 ウキ釣りとサビキ釣りの両方をしたそうです。

◆ ホッケ   珊内漁港  5月10日 釣りの帰りに寄ってくださった方から伺いました。夜明け頃に外防波堤の外側の岩場で、サクラマス狙いでルアーで釣り始めた人の側で、ホッケのウキ釣りの人達が、ポツポツとホッケを上げていたそうです、午前4時過ぎから午前7時までの間に、1人あたり約20匹〜30匹、大きさは約25cm〜30cmとの事。エサはオキアミ、マグロ。 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆2月から本州では解禁している地域もありますが、北海道はまだ雪の中。3月中は一応ヤマメを釣っても良いことになっていますが、ほとんど釣りに入る人はいません。 道央と道南地域は、4月と5月はヤマメ禁漁期間で、6月1日が解禁です。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る