<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐちつり情報2006年9月Part4
9月3日 9月10日 9月18日 9月28日    
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

9月28日の余市漁組市場の水揚げです。

 時化の為、水揚げは有りませんでした。

9月27日の余市漁組市場の水揚げです。

 サケ3〜5kgが約4,000匹、アンコウ40〜60cmが約40匹、

 カスベ50〜70cmが約20匹

9月26日の余市漁組市場の水揚げです。

 サケ3〜6kgが約7,000匹、シイラ50〜80cmが10匹、

 フクラゲ(ブリの幼魚)500g前後が5匹

9月25日の余市漁組市場の水揚げです。

 ブリ5〜8kgが3本、 サケ3〜5kgが約2,000匹

 カスベ50〜70cmが約50匹、アンコウ40〜60cmが約100匹。

9月24日の美国大謀の水揚げです。(25日記述)

 ブリ5〜13kgが約1,100本、 サケ3〜5kgが約500匹。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 9月27日夜と28日の朝の釣りは、予報が悪い為に中止にしたそうです。 むしろ、28日の午前9時頃になってから北西の強い風が吹き始めて、28日の日中から夕方まで沖は白波が高かったです。28日の夜と29日の朝の釣りの波の高さを心配していました。

◆ ガヤ、真ゾイ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)9月27日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 お客様3人乗船して午前8時に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深50m〜55mで。 ガヤは1人あたりで約40匹〜60匹、大きさは25cm〜30cm 真ゾイは1人あたりで約6匹〜8匹、大きさは30cm前後 ガヤの仕掛けは、白フッラシャー付き針の胴突仕掛。 ソイの仕掛けは素針3本針ロングハリス胴突仕掛け。餌はオオナゴ、イカ、赤イカ。

◆ ブリ(夕方〜夜中) 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月26日の夜の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 26日午後5時にお客さん5人乗船して出港、27日午前0時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深45m前後で。 5人で9本、大きさは約5kg〜7kg テンテンはステンレスヘッドのレーザータイプが良かったそうです。 ジグはクレイジーロング200gの黒金/オレンジベリーが良かったとのことでした。

◆ ヤナギノマイ、真ダラ、ホッケ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月27日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 お客様10人乗船して午前7時に出港し、午前11時半までの釣り。 幌武意沖から無線塔沖にかけての水深140m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたりで約30匹〜50匹、大きさは25cm〜30cm 真ダラは全員で約15本、大きさは50cm〜80cm ホッケは1人あたりで約20匹〜30匹、大きさは25cm〜35cm。 胴突仕掛けは、白フラッシャー付き針のもの。餌はサンマ、イカ、赤イカ。 

◆ ブリ(夕方〜夜中) 幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)9月26日の夜の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 26日午後5時に常連さん1人乗せて出港、26日午後10時半までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深40m〜50mで。 お客様3本、船長1本、大きさは5kg前後 使ったテンテンは400gで、赤ラメ、レーザー、銅パイプの物などとの事。

◆ ブリ(夕方〜夜中) 美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月26日の夜の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 26日午後7時にお客さん7人乗せて出港、27日午前1時40分までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深40m〜50mで。 全員で3本、大きさは5kg〜6kg 釣れたのは、テンテンは400gの赤ラメ、ジグは300gの赤金、あとはイカの餌釣りでも1本。

◆ ガヤ、真ゾイ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)9月27日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 お客様10人乗船して午前5時40分に出港、好釣果なので午後9時半にお客様が早上がりを希望。 余市沖の水深50m前後で。 ガヤは1人あたりで約30匹〜50匹、大きさは25cm〜30cm 真ゾイは全員で5匹、大きさは25cm〜35cm メバル仕掛けに、餌はサンマ、イカ、赤イカ。

◆ ヒラメ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453))9月27日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 お客さん3人乗船して午前5時半に出港し、午前11時までの釣り。 余市沖の水深35m前後で。 数は、3人で10枚、 大きさは、36cm〜42cm。 バケは500g、色は白を使ったそうです。餌はオオナゴ。 風と潮の流れ方が合わず、船が流れない日だったそうです。 ヒラメ釣りを始めて間もない人達でしたので、もう少し良い条件の日に釣らせてあげたかった、との事でした。

               ***************

◆ ブリ(夕方〜夜中) 幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)9月25日の釣果: 船長から伺いました。 25日午後5時にお客さん6人乗船して出港、26日午前0時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深50m前後で。 6人で3本、大きさは約5kg〜6kg 全部テンテンで釣れたそうです。テンテンは赤いものや銅パイプを使ったものが良かったそうです。午後8時から午後10時までの間に釣れたとの事でした。

◆ ブリ(夕方〜朝) 余別漁港 大興丸(友杉船長0135−46−5128)9月26日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 25日午後5時30分にお客さん6人乗船して出港、26日午前4時までの釣り。 サルワンの水深50m前後で。 6人で12本、大きさは約6kg〜16kg 全部イカ餌釣りで釣れたそうです。 午後11時半頃と午前2時頃に続けて釣れたそうです。 左の写真は今日最大の 112cm(尾叉長100cm)、16kg を釣った、帯広市の 田中 秀行さん。 よくこの大物を釣上げたものです!。重くて横に持てなかったです!

◆ ガヤ、真ゾイ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)9月26日の釣果: 船長から伺いました。 お客様9人乗船して午前6時に出港し午後1時までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 ガヤは1人あたりで約20匹〜50匹、大きさは20cm〜30cm 真ゾイは1人あたりで約2匹〜5匹、大きさは30cm前後 メバル仕掛けに、餌はサンマ、赤イカ。

◆ 9月25日は予報と違い、北向きの風が夜中から強く、日中にかけても沖は時化模様でした。

◆ ブリ(夜〜朝) 余別漁港 和光丸(能代谷船長0135−46−5402)9月25日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 24日午後11時30分にお客さん6人乗船して出港、25日午前5時30分までの釣り。 サルワンの水深40m〜45mで。 6人で5本、大きさは約10kg〜11kg(船の上で計ったそうです)。 全部テンテンで釣れたそうです。テンテンは赤ラメ、レーザー、アワビ貝貼りが良かったそうです。午前1時半頃に1本、午前4時頃に2本、午前5時頃に2本釣れたそうです。

◆ ブリ(夜〜朝) 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月25日の釣果: 船長から伺いました。 24日午後11時にお客さん4人乗船して出港、25日午前5時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深45m前後で。 4人で4本、大きさは約5kg〜7kg 全部テンテンで釣れたそうです。テンテンは赤ラメ/オレンジ(金)ラメが良かったそうです。ブリの反応は多かったそうですが食いが悪く、バラシやアタリは多かったそうです。全部がほとんど底で食ったそうです。

◆ 真ゾイ、ガヤ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)9月24日の釣果(25日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、お昼までの釣り。 余市沖の水深40m〜70mで。 真ゾイは全員で約15匹、大きさは30cm〜35cm ガヤは1人あたりで約20匹〜40匹、大きさは25cm〜30cm 仕掛けは、メバル用胴突仕掛け。餌はサンマ、イカ。 潮が速い日だったそうです。

               ***************

◆ 真ダラ 川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)9月24日の釣果: 船長から伺いました。 お客様6人乗船して午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 窓岩沖の水深150m前後で。 真ダラは全体で約40本、大きさは50cm〜90cm タラシャクリの250号を使ったそうです。

◆ ヒラメ  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)9月24日の釣果: 船長不在で、船長の奥さんから伺いました。 午前5時にお客様3人乗船して出港、午前11時までの釣り。 川白の前浜の水深30m前後で。 数は1人あたりで、15枚〜20枚。 大きさは、36cm〜50cm。 バケなどその他の詳細は、奥さんなので不明でした。

◆ ブリ(夜〜朝)  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)9月24日の釣果: 船長のお母さんから伺いました。 23日午後10時にお客さん6人乗船して出港、24日午前5時までの釣り。場所や水深などの詳細はお母さんなので不明。  6人で19本、大きさは約8kgが1本、5kg〜6kgが多かったそうです 

◆ ブリ(夜〜朝) 余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)9月24日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 23日午後9時にお客さん9人乗船して出港、24日午前5時までの釣り。 サルワンの水深55m前後で。 9人で16本、大きさは約11kgが1本、9kg前後が2本、あとは7kg〜8kgがほとんど テンテンを使ったそうです。テンテンは赤ラメ/青が良かったそうです。朝方になって釣れたのが2本だけで、14本は午後10時から午前0時までの間に釣れたそうです。バラシも多かったそうで、魚探に出た反応が多かったそうです。

◆ ブリ(夜〜朝) 日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)9月24日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 23日午後11時半に出港、24日午前5時までの釣り。 サルワンの水深40m〜50mで。 7人で6本、大きさは約4kg〜6kg テンテンを使ったそうで、テンテンはピンク、オレンジ、赤が良かったそうです。午前3時を過ぎてから釣れたそうです。

◆ ブリ(夜〜朝) 美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月24日の釣果: 船長から伺いました。 23日午後10時にお客さん8人乗船して出港、24日午前5時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深50m〜60mで。 8人で18本、大きさは5kg〜7kg ジグで2本だけ釣れて、あとはイカを使った餌釣りで釣れたそうです。 午前2時を過ぎてから釣れたそうです。

◆ ヒラメ  余市港 たいき(杉本船長0135−23−6537)9月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時過ぎにお客様4人乗船して出港し、正午過ぎまでの釣り。 余市沖の水深30m前後で。数は4人で18枚、大きさは、50cm、46cm、44cm、41cm、39cm各1枚、あとは36cm〜38cm。 バケは潮が速く600gを使ったそうです。 餌はオオナゴ。

◆ ヤナギノマイ、真ダラ、ホッケ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)9月24日の釣果: 船長から伺いました。 お客様10人乗船して午前5時半に出港し、午前3時までの釣り。 余市沖の水深120m〜130mで。 ヤナギノマイは全員で約10匹、大きさは20cm〜35cm 真ダラも全員で約10本、大きさは60cm〜70cm ホッケは全員がクーラー釣り、大きさは25cm〜40cm。 胴突仕掛けは、白フラッシャー付き針のもの。餌はサンマ、赤イカ。 タラシャクリは200号〜250号。潮が速い日だった上に、ホッケがうるさすぎて、本命の魚が芳しく無かったとの事。

               **************               

◆ ヒラメ  川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)9月23日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半にお客様2人乗船して出港し、川白の前浜の水深45m前後で、午前10時半頃までの釣り。 数は1人あたりで、14枚と19枚。 大きさは、36cm〜48cm。 バケは500g、色は色々使ったそうです。 餌のオオナゴが無くなって、少し早上がりしたそうです。

◆ ブリ(夜〜朝) 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)9月23日の釣果: 船長から伺いました。 22日午後11時にお客さん7人乗船して出港、23日午前5時までの釣り。 サルワンの水深40m〜50mで。  7人で17本、大きさは10kg前後が7本、8kg〜9kgも7本、5kg〜6kgが3本 イカの餌釣りとテンテンを使ったそうです。テンテンは赤色のものが良かったそうです。釣れた時間帯は、午前2時から午前5時までの間だそうです。

◆ ブリ(夜〜朝) 余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)9月23日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 22日午後11時にお客さん8人乗船して出港、23日午前5時過ぎまでの釣り。 サルワンの水深50m前後で。 8人で11本、大きさは約10kgが1本、8kg〜9kgが9本、約7kgが1本 テンテンを使ったそうです。テンテンは赤ラメが良かったそうです。午前3時を過ぎてからから釣れ出したそうです。

◆ ブリ(夜〜朝)  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)9月23日の釣果: 船長から伺いました。 22日午後11時にお客さん7人乗船して出港、23日午前5時過ぎまでの釣り。 余別沖の水深40m〜50mで。  7人で4本、大きさは約5kg〜8kg(約8kgが2本、約5kg〜6kgが2本) 釣れた時間帯は、午前4時から午前5時までの間だそうです。 テンテンはピンク、オレンジで、ジグは赤金で釣れたそうです。

◆ ブリ(夜〜朝) 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月23日の釣果: 船長から伺いました。 23日午前0時にお客さん5人乗船して出港、23日午前5時までの釣り。 積丹岬無線塔の沖の水深40m〜50mで。 5人で7本、大きさは約9kgが1本、あとは5kg〜6kg テンテンを使ったそうです。テンテンは赤ラメとオレンジラメが良かったそうです。午前2時〜3時の間に釣れたそうです。

◆ ブリ(朝〜昼) 美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月23日の釣果: 船長から伺いました。 23日午前6時半にお客様8人乗船して出港、午後1時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深50m〜70mで。 8人で5本、 大きさは4kg〜5kg。 ジグはカムイの赤金200g〜300gが良かったそうです。 底でも中層でも釣れたそうです。時間帯も偏らずポツポツと釣れてきたそうです。バラシも多かったのを残念がっていました。 魚影は濃かったともおっしゃってました。

◆ ブリ(夜〜朝)  美国漁港 海生丸(本間船長090−8902−1099)9月23日の釣果: 船長から伺いました。 22日午後9時にお客さん5人乗船して出港、23日午前5時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深40m〜50mで。 5人で6本、大きさは約5kg〜7kg ジグを使ったそうで、170g〜250gの赤金やオレンジ金が良かったそうです。 初心者の人が2人いたそうです。

◆ ヤナギノマイ、真ダラ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)9月23日の釣果: 船長から伺いました。 お客様6人乗船して午前5時半に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深140m〜150mで。 ヤナギノマイは全体で約10匹、大きさは20cm〜30cm 真ダラは全体で約15本、大きさは40cm〜50cm 白フラッシャー付き針の胴突仕掛と、タラシャクリ200号を使ったそうです。 餌はサンマ、赤イカ。

◆ ヒラメ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453))9月23日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん4人乗船して午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深35m〜40mで。 数は、4人で13枚、 大きさは、50cmが1枚47cm1枚、40cm〜45cmが5枚、36cm〜40cm未満が6枚。 バケは500g、色は白などの明るい色が良かったそうです。餌はオオナゴ。潮が悪い上にウネリもあり、朝のうちがサッパリで、午前10時ごろから釣れ始めたそうです。 

◆ ブリ(朝) 余別漁港 マイボート(江別市 花井 昇さん9月22日の釣果(23日記述): また、また、花井さんが釣りました。 ご本人から伺いました。 22日の午前7時20分頃に左の写真の90cm、7.4kgを釣りました。 余別沖の水深約50mで。 ジグはCBナガマサ180gの赤金。 出港するたびに釣ってきますね!

 

               **************

◆ 真ダラ  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)9月22日の釣果: 船長の奥さんから伺いました。 お客様6人乗船して午前6時30分に出港し、午後2時までの釣り。 カムチャッカ根の水深140m〜150mで。 真ダラは1人あたりで2本〜8本、大きさは80cm〜90cm 250号のタラシャクリを使ったそうで、ステンレスパイプのタイプも釣れたそうですが、銅パイプの方が良かったそうです。針に付けたタコベイトや、ヤリイカベイトの色は、色々だったそうですが、ピンクや赤が目立ったそうです。 真ダラだけを狙った日だったそうです。

◆ 9月21日は、朝早いうちは穏やかでしたが、午前9時ごろから次第に強風が吹き出しまして、夕方まで沖は時化ました。夕方には収まりましたので、22日の朝は遊漁船は出港できるかと思います。

◆ 9月20日の未明から3時間ほど強風が吹きましたが、その後は徐々に風も収まってきました。21日の朝は、沖は収まりきれないだろうと見ている船長さんが多かったです。

◆ 9月19日は、東積丹側は夜半から朝のうちにかけて意外に穏やかでしたが、午後から強風が吹き始めました。遊漁船は出港しませんでした。 20日にかけて大荒れの予報ですので、20日も出港は出来ないものと思われます。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ハチガラ 積丹町 神岬 9月22日の夜の釣果(24日記述): 旧神岬小学校下の磯場で、午後8時ごろから釣り始めた2人が、午後11時ごろ止めるまでに、 ハチガラを、4匹と2匹。大きさは23cm〜27cm。 ソイやアブラコも期待したそうですが、ハチガラ6匹だけだったそうです。餌はソーダガツオ。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ 小サバ 岩内港 9月26日の釣果: 岩内港 旧フェリーターミナルで、25日の夕方と26日の早朝の釣果。 小サバを1人で約30匹、大きさは15cm〜22cm。 皮付きサビキ5号針に、コマセカゴを付けて釣ったそうです。 普通に撒き餌をすると、小さなサヨリやフグが寄りすぎて、釣りにならなくなるそうです。 20cm前後のサバがほとんどだったそうです。

◆ チカ 余市 9月26日の釣果: 余市漁港と余市河口漁港の、早朝から午前9時ごろまでの釣果ですが(途中経過)、 余市港は南防波堤の中程の港内側で、針1本のウキ釣りをしていた地元の人が何人かいました。 1人あたりで約10匹〜30匹ほどでした、大きさは10cm〜15cm。 10cm未満の小さいチカも非常にたくさんいましたが、小さいものは釣らないように針を3.5号にして釣っていました。餌はオキアミか、ヒル貝。 余市河口漁港は、小さいチカが多かったそうで、午前9時半ごろまでに1人で30匹を超えたそうです。大きさは6cm前後。 スピード仕掛2号針に餌はオキアミ。

◆ チカ 余市港 9月24日の釣果: 正午少し前に見に行ってきました。 港内のあちこちで釣れていました。 製氷工場の前、南防波堤ガードレール周辺、市場前など。一番早い人で午前6時半頃から、午前8時ごろや、午前9時ごろからなど色々でした。 1人あたりで約10匹〜30匹ほどでした、大きさは6cm〜8cmと小さめだったです。 釣り方は、スピード仕掛けにオキアミを付けていた人達が多かったですが、1本針のウキ釣りで釣っている人もいました。

◆ チカ 余市港 9月22日の釣果: 釣って来た方から伺いました、 製氷工場の裏側で、午前6時半頃から始めた人が、午後2時頃までに、1人で約250匹を釣ったそうです、大きさは7cm〜9cmと小さめだったそうです。 帰りに寄って釣果を見せてくださいました。 今日は風が強く釣り辛い日だったためか、周りに釣り人がいなくて、皮付きサビキを使った(針に餌を付けずに)そうです。 でも、スピードサビキ仕掛けで餌を付けた人が近くに居たら、そちらに引っ張られてしまうかも?、ともおっしゃってました。針の大きさは2号〜2.5号。

◆ チカ 余市港 9月19日の釣果:釣って来た方から帰りに伺いました、 南防波堤中程の内側(港内側)で、この日の朝釣りをしていたのは、この方1人だけだったとの事。 午前7時頃から始めたそうですが、午前8時ごろ雨が強く降ったそうで、その時やめたそうです。 (約1時間の釣りで)1人で約25匹を釣ったそうです、大きさは11cm〜13cm。5cm〜7cmの小さいものが、たくさんいたそうですが、針を大きく(3.5号に)して、比較的大きめだけを狙ったそうです。 1本針のウキ釣りで釣ったそうです。 餌はオキアミ。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ  積丹半島  9月28日: 古平川河口一帯では、午前5時頃から午前7時頃までに、ほとんどがウキルアーで、約12匹釣れたそうです。  美国漁港の外防波堤では、今日はほとんど釣れず、午前6時半の時点で1匹のみとの事。 美国川河口右の防波堤の高台の上から、ウキルアーで3匹釣れたそうです。こちらは午前6時半に釣りに入って、午前8時半までの釣果だそうです。  神恵内村の古宇川の河口では、河口の左側で、午前4時頃から釣れ始めたそうですが、午前8時まで釣って来た人から伺いましたが、数は全体で6匹ほどに留まったとの事。ほとんどがウキルアーでの釣果だったそうです。(古宇川河口は25日に、河口をまっすぐにするのに、ブルで掘ったそうです)

◆ サケ  積丹半島  9月27日(28日記述): 古平川河口一帯では、夜明け前から午前6時半頃までで、全部で10匹ぐらい釣れたようですと、帰りの人から伺いました。ほとんどがウキルアーで釣れたそうです。   美国漁港の外防波堤では、午前4時半頃から午前7時頃までに約15匹(ウキ釣りとウキルアーがほぼ半々との事)。  

◆ サケ  積丹半島  9月26日: 古平川河口一帯では、夜明け前から午前7時まで釣って来た人から伺いましたが、全部で23匹ぐらい釣れたようです、との事でした。ウキ釣りが振るわず、ほとんどがウキルアーで釣れたそうです。   美国漁港の外防波堤基部では、午前5時頃から午前6時半頃までに約15匹(ウキ釣りとウキルアーがほぼ半々との事)、美国川沿いの内防波堤の港内側の釣果は、こちらもウキ釣りとウキルアー合わせて約8匹だったそうです。釣って来た人から伺いました。  

◆ サケ  積丹半島  9月25日: 古平川河口は、今日は北向きの風が強く波が高かった為に、たくさんの釣り人が入っていたそうですが、2匹ほどしか釣れなかったそうです。  美国漁港の外防波堤では、基部では6匹(ウキ釣り5匹、ウキルアー1匹)、外防波堤先端付近ではウキルアーで3匹、美国川沿いの内防波堤の港内側の釣果は、ウキルアーで約2匹だったそうです。釣って来た人から伺いました。  神恵内村の古宇川の河口には、今日は50人もいるかなと思えるほど多くの人が来ていたそうです。河口が右側に開いているせいで、釣れるのは河口の右側だけだったそうです。数は全体で20匹ほどだったのでは(スレ掛りを数えず)と、釣って来た方から伺いました。 ほとんどがウキルアーでの釣果だったそうです。

◆ サケ  積丹半島  9月24日: 古平川河口では、きょうも夜明け前からたくさんの釣り人が入っていたそうです。 朝のうちの釣果は、河口周辺合計で、10匹前後ではないでしょうか?と、午前6時半頃まで釣って来た人から伺いました。  美国漁港の外防波堤の情報は伺えませんでしたが、美国川沿いの内防波堤の港内側の釣果は、午前7時30分頃までで、約4匹だったそうです。こちらも釣って来た人から伺いました。  神恵内村の古宇川の河口の釣果も、情報が入りませんでした。 

◆ サケ  積丹半島  9月23日: 古平川河口では、夜明け前からたくさんの釣り人が入っていたそうです。 朝のうちの釣果は、河口右のテトラの上から釣っていた人達の数合計で、10匹前後ではないでしょうか?との事でした。 神恵内村の 古宇川の河口では、夜明け前からお昼頃までで、5匹ほどではないでしょうか?との事でした。午後から夕方までで、約10匹は釣れていたようですとの、情報もいただきました。 

◆ サケ  美国漁港  9月23日: 外防波堤の基部に、夜明け前からたくさんの釣り人が入っていたそうです。 午前4時45分頃から、まずまずのペースで釣れたそうで、午前7時ごろ食いが止まるまでに、外防波堤の基部周辺全体で、約20匹が釣れたそうです。 上の写真の左側は、小樽市の 高橋誠一さん。高橋さんは、この朝全部で3匹を釣りました。うち2匹は写真のとおりブナの少ない魚でした。この2匹は80cm、4.3kgと76cm、3.3kgでした。スプーンはアキアジクルセーダーオレンジシェル、タコベイトフックは夜光ピンクで、餌は鮮度の良いソーダカツオと赤イカ。 上の写真の右側は、同じ場所で釣れた83cm、5.3kg良型のオス。釣ったのは 札幌市東区の 佐藤 彰さん。アキアジクルセイダーRSR−Dにブルーラメ入りタコベイトフック、餌は塩えび粉まぶしのサンマ。 今日、美国漁港内に群れらしい群れが、今シーズン初めて入ったようですね。 内防波堤の内側でも数匹(8匹ぐらいか?)は釣れたそうです。

◆ サケ  古平町古平川河口  9月22日: 夜明け前からたくさんの人が来ていたそうです。午前8時半ごろまで釣りをしてきた人から伺いました。 早朝のうちに全体で約5匹がウキルアーで釣れたそうです。河口の砂山の上からが4匹、河口右側のテトラの上からが1匹。

◆ サケ  美国美国川河口  9月22日: 河口横の高い堤防の上から、午前6時30分ごろから午前8時30分ごろまでの間に、ウキルアーで全体で約7匹ほど釣れたようでしたと、1人で4匹釣って来た人と、その側で釣っていた別の人からも伺いました。 銀色に光る魚体(ブナの入り方が少ない)のものも、混じったとおっしゃってました。

◆ サケ  神恵内村古宇川河口  9月22日: 午前5時から午前6時までの間に、ウキルアーで全体で約20匹ほど釣れたようでしたと、帰ってきた人から伺いました。 銀色に光る魚体(ブナの入り方が少ないもの)も、少なくなかったとおっしゃってました。

◆ サケ  古平川河口  9月21日: 午前8時半ごろまで釣りをしてきた人から伺いました。河口周辺全体で20人ほど釣り人がいたそうです。 早朝のうちに全体で約4匹がウキルアーで釣れたそうです。昨日の時化で河口の砂が動いて、沖に向かって左側に河口が開いたそうです。 右側はほとんど閉まってしまったそうです。 今日の4匹も左側で釣れたそうです。

◆ サケ  古平川河口  9月19日: 午前8時半ごろ見に行きまして、釣り人に伺いましたら、釣り人はすでに帰った人が多く半減との事。河口周辺全体で15人ほどがいました。 聞くところによれば、早朝のうちに全体で4本か5本が釣れたとの事でした。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ  古平川河口  9月18日: お昼頃から午後2時過ぎの間に、河口左側の砂山の上から、ウキルアーとウキ釣り合わせて5匹が釣れたそうです。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆ 山女魚  古平川 9月22日の釣果: 泥の木の合流から釣り上がったそうで、午前9時頃から午後1時頃までの釣果で、 新子ヤマメ10cm〜15cm未満20匹と、15cm〜20cmを約15匹。 餌はイタドリ虫。 雨降り後で少し水量多めだった上に、他に釣り人を見かけなかったそうで、今日は誰も入っていなかったのでは、ともおっしゃってました。

     その他の釣り情 報  ・このページのトップへ戻る