<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2006年10月Part4
10月3日 10月15日 10月23日 10月31日    
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

10月31日は余市漁組市場へ見に行けませんでした。

10月30日の余市漁組市場の水揚げです。

 ヒラメ40〜42cmが9枚、黒ゾイ25〜30cmが4匹、

 河ガレイ35cm前後が4枚、黒ガシラ35〜40cmが6枚。

10月29日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

10月28日の余市漁組市場の水揚げです。

 ブリ4〜12kgが約30本(9〜10kgが大半)、サケ3〜4kgが約40匹、

 ヒラメ36〜45cmが約70枚、赤ガレイ25〜40cmが約600枚、

 黒ゾイ25〜30cmが約20匹、アブラコ30〜48cmが約10匹、

 真ダラ50〜80cmが3匹、助宗30〜35cmが約150匹、

 真ガレイ16〜30cmが約10枚、黒ガシラ25〜35cmが約40枚、

 真イカ20〜30入りが約250箱、砂ガレイ17〜20cmが約10枚、

 ナメタ25〜30cmが約25枚、小アジ13cm前後が約60匹。

 10月27日の美国大謀の水揚げで、ブリ7〜15kgが約150本

10月27日の余市漁組市場の水揚げです。

 ヒラメ36〜41cmが約50枚、黒ガシラ35〜38cmが4枚。

10月26日の余市漁組市場の水揚げです。

 ブリ4〜14kgが9本、サケ3〜4kgが約40匹、

 黒ゾイ25〜30cmが約20匹、赤ガレイ25〜40cmが約200枚、

 ホッケ25〜30cmが約30匹、真カジカ35〜40cmが約10匹、

 ヒラメ36〜42cmが約25枚、水イカ胴長20〜22cmが妬く120パイ、

 豆イカ胴長7〜10cmが約300パイ、豆フグ10〜45cmが約100匹、

 カナガシラ30cm前後が約25匹、小アジ15cm前後が約70匹、

 カワハギ15〜18cmが約50匹。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆10月31日は時化模様のため、出港を釣り止めた船が多かったです。11月1日も悪天候の予報でした。

◆ ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月31日の釣果: 船長から伺いました。 お客様4人乗せて午前6時に出港、時化てきたので午前10時に早上がり。 余市沖の水深20m前後で。 数は4人で4枚、大きさは52cmが1枚、あとは37cm〜40cm。 バケは500gのオレンジ色系が良かったそうです。餌はオオナゴ。 他にリリースした魚が約12枚有ったそうです。

               *************

◆ 真ダラ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月30日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 お客様7人乗船して午前7時に出港し、お昼過ぎに沖上がり。 幌武意沖の水深120m〜155mで。 真ダラは7人で76本、大きさは50cm〜90cm(4kg〜9kgで腹が太い魚ばかりだったとの事)。 カムイ1kgのオレンジホロを使った人が1人で15本を釣ったそうです。タラシャクリは250号の銅パイプとステンパイプを使っていたそうです。 ヤナギノマイは(4人)1人あたり7匹〜15匹、大きさは25cm〜35cm。 タラ狙いに絞ったそうで、胴突仕掛を使った人はいなかったそうです。 また、今日はカムイのシェル貼りは釣れなかったそうです。 時化模様だったのが食いが良かった原因か?とおっしゃってました。

◆ ホッケ、ガヤ  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)10月30日の釣果: 船長から伺いました。 お客様2人乗船して午前7時に出港し、お昼までの釣り。 沖が時化模様で深い場所まで行かずに、幌武意沖の水深80m〜100mで。 ガヤは1人あたり10匹前後、大きさは20cm〜30cm ホッケは1人あたり70匹〜100匹、大きさは30cm〜45cm。 胴突仕掛は白フラッシャー付き針か、赤フーセン付き針のもの。餌はサンマ、イカ、赤イカ。

◆ ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月30日の釣果: 船長から伺いました。 船長のご友人を1人乗せて午前7時半に出港、午前10時半までの釣り。 余市沖の水深30m前後で。 数はご友人が0枚で、船長が6枚、大きさは50cmが1枚、あとは36cm〜40cm。 バケは500gの赤色系とミラーを使ったそうです。餌はオオナゴ。 船長はタコキャップは、当店オリジナルの夜光だけを使ったそうです。 リリースした魚は2人で7枚あったそうです。

◆ 10月29日は日曜日で各遊漁船ともお客さんの予約が入っておりましたが、風が強く沖が時化たために、積丹半島のほぼ全部の遊漁船が出港できなかったと伺いました。

◆ ガヤ真ゾイ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月28日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 お客様11人乗船して午前6時に出港し、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 ガヤは1人あたりで約10匹〜30匹、大きさは25cm〜30cm 真ゾイは1人あたりで約2匹〜7匹、大きさは30cm前後 仕掛けはメバル仕掛け、餌はイカ、サンマ。

               **************

◆ ガヤ、ホッケ  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)10月28日の釣果: 船長から伺いました。 お客様8人乗船して午前5時半に出港し、午前11時までの釣り。 沖が時化模様で、深い場所まで行けなかったそうで、幌武意沖の水深80m〜90mで。 ガヤは1人あたり15匹〜30匹、大きさは25cm前後  ホッケは1人あたり30匹〜60匹、大きさは30cm〜45cm。 胴突仕掛は白フラッシャー付き針か、赤フーセン付き針。餌はサンマ、イカ、赤イカ。 

◆ ガヤ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月28日の釣果: 船長から伺いました。 お客様10人乗船して午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 沖が時化模様で、深い場所まで行けなくて、幌武意沖の水深80m前後で。 ガヤは1人あたり50匹〜120匹、大きさは20cm〜25cm  ホッケは1人あたり5匹〜10匹、大きさは30cm〜40cm。 胴突仕掛は白フラッシャー付き針。餌はサンマ、イカ。

◆ ヒラメ→真ガレイ、黒ガシラ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)10月28日の釣果: 船長から伺いました。 8人乗船して午前5時半に出港、午前10時までの釣り。 美国沖の水深20m〜40mで。 数は8人で18枚、大きさは47cmが1枚、あとは40cm前後。 バケは500g、色は白とピンクを使った人が多かったようだとの事。餌はオオナゴ。 午前10時過ぎから水深40m前後で、真ガレイと黒ガシラを狙ったそうです。 真ガレイは1人あたり10枚〜30枚、大きさは20cm〜30cm。 黒ガシラは全員で約20枚、大きさは30cm〜40cm。 仕掛けは、ゆらゆら天秤仕掛けを使った人が多かったそうです。餌はイソメ。

◆ ヒラメ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)10月28日の釣果: 船長から伺いました。 6人乗船して午前5時半に出港、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深24m〜40mで。 数は6人で17枚、大きさは60cmが1枚、45cm前後が5枚、あとは36cm〜40cm。 バケは500g〜600g、色は色々ですがレーザータイプとシェル貼りタイプが目立ったとの事。餌はオオナゴ。

◆ ヒラメ  余市港 たいき(杉本船長0135−23−6537)10月28日の釣果: 船長から伺いました。 4人乗船して午前6時に出港し、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深30m前後で。 数は4人で15枚、大きさは54cmと48cmが各1枚、あとは40cm前後。 バケは500g、色は色々ですが、シルバー系やゴールド系や赤色が優勢だったようだとの事。餌はオオナゴ。 タコキャップは赤金とピンクが目立ったそうです。

◆ ヒラメ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)10月28日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 5人乗船して午前6時に出港、お昼過ぎまでの釣り。 余市沖の水深35m前後で。 数は5人で約22枚、大きさは66cm、54cmが各1枚、あとは36cm〜45cm(多いのは40cm前後)。 バケは500gで、色は色々だったそうです。餌はオオナゴ。 左の写真は、札幌市東区の 黒田 克保さん が釣った 66.0cm 2.50kg。黒田さんはフジワラのシェルバケ真珠(白)500gを使ったそうです。黒田さんは1人で9枚釣ったそうですが、66cmはバケの上の針に食ったとおっしゃってました。

               **************

◆ 真ダラ  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)10月27日の釣果: 船長から伺いました。 お客様3人乗船して午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 神恵内沖の水深130m〜150mで。 数は1人あたりで8本、9本、11本、大きさは60cm〜70cm タラシャクリは250号の銅パイプを使ったそうです。 針に付けたヤリイカベイトは赤やピンクとの事。 川白沖で釣れなくて、神恵内沖に移動したそうです。

◆ 真ダラ、ヤナギ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月27日の釣果: 船長から伺いました。 お客様7人乗船して午前6時に出港し、お昼過ぎに沖上がり。 川白沖の水深140m〜160mで。 真ダラは3人で18本、大きさは70cm〜90cm タラシャクリは250号の銅パイプとステンパイプを使っていたそうです。 ヤナギノマイは(4人)1人あたり7匹〜15匹、大きさは25cm〜35cm。 ホッケは1人あたり20匹〜30匹、大きさは30cm〜40cm。 ヤナギとホッケの胴突仕掛は白又はピンクフラッシャー付き針に、餌はサンマ、赤イカ。 タラを釣りたい人3人が、タラシャクリだけで釣って、ヤナギを釣りたい人4人が胴突仕掛を使ったそうです。

◆ ヒラメ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)10月27日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して午前6時に出港、午後1時までの釣り。 美国沖から幌武意沖にかけての水深20m〜50mで。 数は5人で16枚、大きさは36cm〜47cm。 バケは500g、色は色々との事。餌はオオナゴ。 リリースした数も多かったそうです。 沖にカタクチイワシの大群がいたとの事。

◆ ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月27日の釣果: 船長から伺いました。 お客様4人乗船して午前6時に出港、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深38m〜42mで。 数は4人で14枚、大きさは53cm、50cmが各1枚、あとは36cm〜43cm。 バケは500g。餌はオオナゴ。 リリースが20枚ほど有ったのでは、との事でした。 船が流れず、食いが悪い日だったそうです。

◆ ヒラメ→真ゾイ、ガヤ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月27日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して午前5時半に出港、お昼までの釣り。 余市沖の水深25m〜40mで。 数は5人で20枚、大きさは51cm、49cmが各1枚、あとは40cm前後。 バケは500gで、アワビ貼り、ミラータイプ、緑色など色々だったそうです。餌はオオナゴ。 タコキャップは赤、ピンク、透明を使っていたそうです。 お昼過ぎから午後2時まで、真ゾイとガヤ釣りをしたそうです。真ゾイは5人で5匹、大きさは35cm前後。 ガヤは1人あたり5匹〜30匹、大きさは22cm〜32cm。 仕掛けはメバル仕掛けにオオナゴ、イカ、赤イカ、サンマ。

◆ ヒラメ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)10月27日の釣果: 船長から伺いました。 お客様5人乗船して午前6時に出港、お昼までの釣り。 余市沖から古平沖にかけての水深25m〜40mで。 数は5人で11枚、大きさは47cmが1枚、あとは36cm〜40cm。 バケは500gで白やオレンジ色など。餌はオオナゴ。  食いが悪い日だったと、おっしゃってました。

               **************

◆ ヒラメ  古平港 静宝丸(岩渕船長0135−42−3630)10月26日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 お客様4人乗船して午前5時半に出港、午前11時半までの釣り。 古平沖の水深30m前後で。 数は4人で約25枚(釣上げた数は50枚ぐらいだったそうですが、半分ぐらいはリリースサイズだったそうです)、大きさは60cmが1枚、あとは36cm〜50cm。 バケは500gで、ミラー系やカジキが比較的良かったそうです。餌はオオナゴ。 左の写真は、この日最大の60cm、2.2kg。釣った人は、札幌市南区の 竹本 英一さん。 カジキバケの530gで釣ったそうです。

◆ ヒラメ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)10月26日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して午前6時に出港、午前11時までの釣り。 余市沖の水深35m前後で。 数は5人で20枚、大きさは40cm〜45cmが7枚、36cm〜39cmが13枚。 バケは500gで、赤が比較的良かったそうです。餌はオオナゴ。 この他にリリースが9枚あったそうです。真ゾイも30cmと35cmが釣れたそうです。

◆ ヒラメ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月26日の釣果: 船長から伺いました。 2人乗船して午前6時に出港、時化気味で午前8時に沖上がり。 余市沖の水深30m前後で。 数は2人で2枚、大きさは44cm、36cm。 バケは500gで、白とピンクを使ったそうです。餌はオオナゴ。 タコキャップは赤、透明を使ったそうです。

               *************

◆ 真ダラ  神恵内漁港 都寿丸(鷹島船長0135−66−2180)10月25日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 お客様9人乗船して午前5時半に出港し、お昼までの釣り。 神岬沖の水深130m前後で。 数は1人あたりで2本〜4本、1人で7本の人あり、大きさは70cm〜90cm タラシャクリは250号の銅パイプとステンパイプ、ステンパイプの方が釣れたそうです。 針に付けたヤリイカベイトは赤やピンクとの事。

◆ 真ダラ、ヤナギ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月25日の釣果: 船長から伺いました。 お客様4人乗船して午前7時に出港し、お昼過ぎに沖上がり。 川白沖の水深140m〜150mで。 真ダラは全員で25本、大きさは50cm〜80cm タラシャクリは250号の銅パイプも真鍮パイプもステンパイプも釣れていたそうです。 ヤナギノマイは1人あたり10匹〜20匹、大きさは20cm〜30cm。 ヤナギの胴突仕掛は白フラッシャー付き針に、餌はイカ、赤イカ。 前日よりも食いが悪かったそうです。

◆ ヒラメ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)10月25日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して午前6時に出港、午後1時までの釣り。 美国沖の水深30m〜40mで。 数は5人で14枚、大きさは36cm〜47cm。 バケは500g、色は色々との事。餌はオオナゴ。 フグがうるさかったとの事でした。

◆ ヒラメ  古平港 マイボート 10月25日の釣果: 左の写真は、ニセコ町の 佐藤 信二さん が釣った 52cm、1.2kg。 古平沖の水深35mで、午前7時過ぎに釣れたそうです。 バケはフジワラの シェルバケ500g。 タコキャップはピンクで、餌はオオナゴ。 お友達の船に乗って釣りました。 お友達が昨日65cmを釣ったそうで、当店のダービーに登録しておけばよかったと、おっしゃってました。(ヒラメダービーへの参加は無料です。)

               **************

◆ 真ダラ良型!  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月24日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 お客様8人乗船して午前6時に出港し、お昼に沖上がり。 川白沖の水深145m前後で。 真ダラは全員で41本、大きさは80cm〜1m超(腹の太いものがほとんどで10kg前後が約10本に、14kgが1本、80cm未満は数本だけ)。 タラシャクリは250号の銅パイプも真鍮パイプも釣れていたそうです。 胴突仕掛は使わないで、タラシャクリでタラだけ狙ったそうです。

◆ ヒラメ  古平港 静宝丸(岩渕船長0135−42−3630)10月24日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 お客様4人乗船して午前5時半に出港、お昼までの釣り。 美国沖の水深30m〜40mで。 数は4人で17枚、大きさは53cmが1枚、あとは36cm〜45cm。 バケは500g、ミラー系の色々な色で結構釣れたそうです。餌はオオナゴ。 ギンピカのメスのサケが1匹、ヒラメの仕掛けで釣れたそうです。

◆ ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月24日の釣果: 船長から伺いました。 お客様6人乗船して午前6時に出港、お昼までの釣り。 余市沖の水深28m前後で。 数は6人で13枚、大きさは36cm〜47cm。 バケは500g。餌はオオナゴ。 リリースが20枚も有ったそうですそうです。

◆ ガヤ真ゾイなど  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月24日の釣果: 船長から伺いました。 お客様3人乗船して午前6時に出港し、午後1時半までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 ガヤは全員で約20匹、大きさは30cm前後 真ゾイは全員で5匹、大きさは30cm〜44cm アブラコが全員で2匹、大きさは35cm前後。ホッケが1匹、大きさは約25cm。 仕掛けは、メバル仕掛け。餌はサンマ、イカ、赤イカ。 また、胴長20cm前後の水イカが3バイ釣れたそうです。最後に約1時間ヒラメ釣りをしたそうで、全員で3枚、大きさは36cm〜37cm。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 黒ガシラなど 余市 白岩漁港 10月27日の釣果: 夜明け前から釣っていた人が、外防波堤の上からテトラ越しに投げて、午前6時に釣れたそうですが、 黒ガシラを2枚。大きさは32cm、33cmとの事。 黒ゾイの25cm前後を2匹。 ガヤの20cm前後を2匹。餌はイソメ。 

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ  余市港 10月31日の釣果: 南防波堤のガードレールのある場所で、午前6時前後から釣り始めた地元の人が、午前10時頃まで釣って止めてきたそうで、1人で100匹超釣ったそうです。大きさは7cm〜12cm。 2.5号針のスピード仕掛けで、餌はオキアミ。

◆ チカ  余市港 10月30日の釣果: 南防波堤の中程の外海側で、午前6時前後から釣り始めた地元の人達が、午前10時頃までで、1人あたり約20匹〜50匹釣ったそうです。大きさは7cm〜11cm。 2号〜2.5号針でウキ釣りをしていました。餌はオキアミ。

◆ サケ  美国漁港  10月29日:  美国漁港内防波堤基部の港内側では集魚灯で海面を照らして、置き竿の垂らし釣りをしていた人の竿に午前4時頃に、1匹釣れたそうです。側で見ていた人が帰りに教えてくれました。 この辺りでは今までは、あまり見かけない釣り方だったので、少し驚いたとおっしゃってました。

◆ チカ  余市港 10月29日の釣果: 午前10時頃から午後4時頃まで、南防波堤の中程の外海側で2人で釣りをした人達が、2人で約120匹釣ったそうです。大きさは7cm〜11cm。  スピード仕掛け2号〜2.5号針に餌はオキアミで。周囲の人達も釣れていましたよ、との事でした。

◆ チカ  余市港 10月28日の釣果: 午前7時前から午前9時半まで、市場前で釣って来た地元の方から伺いました。1人で約80匹釣ったそうです。大きさは7cm〜11cm。  針2.5号1本のウキ釣りで釣っていました。 餌はオキアミ。  同じ頃に、製氷工場の裏で釣っていた人から伺いましたが、今日の製氷工場の裏は、チカの結構な数が見えるのに、食いが悪かったそうです。1人で20匹ぐらいだったそうです。

◆ 水イカ(ヤリイカ)  余市港 10月25日の夜の釣果: 25日の午後5時から午後8時頃まで釣った人から伺いました。南防波堤のガードレールの場所で、1人で豆イカ30パイと、水イカ6パイを釣ったそうです。大きさは、豆イカが胴長で7cm〜10cm、水イカが胴長20cm前後。 仕掛けはブランコタイプに餌はチカ。 近くで釣っていた人が数ハイだったそうで、場所によって差が開いたそうです。

 雪が降り始める頃に岸寄りしてくる、ヤリイカに酷似したイカを "水イカ”と呼ぶのは、積丹半島周辺で古くから言われて来た名前です。 一昨年、中央水産試験場のイカを研究されている方が、水イカを捕獲して調べたそうですが、ヤリイカと同じものだと教えてくださいました。 その際に、"水イカ”という呼び名が古くから定着している事については、地方名なのでそのまま使ってもよろしいでしょう、との事でした。昔からの呼び名を守って行きたいという気持ちが、積丹の人の中にはあります。

◆ チカ  余市港 10月25日の釣果: 午前8時半頃に見に行きましたら、市場前で2人が釣り始めて間もないところでした。1人あたりで10匹前後(途中経過)でした。大きさは7cm〜12cm。  針2.5号1本のウキ釣りで釣っていました。 餌はオキアミ。 

◆ チカ  余市港 10月24日の釣果: 午前9時前に見に行きましたら、南防波堤の内側と外側の両方で3人が釣りをしていました、1人あたりで約10匹、30匹、40匹(途中経過)を釣っていました。大きさは7cm〜12cm。  スピード仕掛け2号〜2.5号に餌はオキアミの人よりも、針1本でウキ釣りをしていた人の方が数を釣っていました。 

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ  積丹半島  10月31日: 古平川河口で、午前5時半頃からポツポツ釣れたそうで、仕事前に釣っていたので午前6時半過ぎに止めたそうですが、ウキルアーで全体で5匹釣れたそうです。 河口の砂山から外海側に投げて釣れた数です。 1人で3匹釣ってきた人から伺いました。この人は、まだもう少しの間は釣れるでしょうと、おっしゃってました。

◆ 豆イカ、水イカ  余市港  10月30日の夜釣り: 中防波堤の中程で移動しながら釣ったそうで、午後6時頃から釣り始めた人が、午後9時半頃まで釣ったそうで、1人で 豆イカを15ハイと、水イカ1パイだったそうです。 エギの1.8号ピンクでの釣果でした。 (港内に入ってくる群れが大きくて良く釣れる日と、あまり入ってこない日の差が大きいですね。)

◆ 豆イカ、水イカ  余市港  10月28日の夜釣り: 中防波堤の中程で、午後11時頃から釣り始めた人達が、午前1時頃まで釣ったそうで、1人あたりで 豆イカを10パイ〜25ハイ。 水イカを1人あたりで1パイ〜5ハイだったそうです。 エギの1.7号、1.8号での釣果でした。

◆ 豆イカ爆釣!、水イカ  余市港  10月27日の夜釣り: 中防波堤の中程で、午後5時頃から釣り始めた2人組みが、良い調子で釣れたそうで(一時的に、ワンキャスト・ワンヒット状態)1人あたりで 豆イカを116パイと約50パイと大釣り。メールで釣果を教えていただきました。その他に水イカを5ハイ釣ったそうです。 エギは1.8号を使ったそうです。 また、別なお客様で余市町にお住まいの方から伺いましたが、午後9時頃から始めて、中防波堤の内側で入れ食いが続いたので、やめられなくなって、28日の午前4時まで釣り続けたそうで、家に帰ってから小一時間かけて数えたら 400パイをかなり超えていたそうです。大きさは、ほとんどが胴長で6cm〜8cm。 この方は、エギの1.7号のブルーを主に使ったそうです。このエギはボロボロになってしまったと、笑ってました。 この夜は中防波堤の内側の広い範囲に、豆イカの大群が入って来たそうで、約15人ほどの釣り人が全員大釣りをしたでしょうとの事。

◆ 豆イカ、水イカ  余市港  10月25日の夜釣り(27日記述): 中防波堤の最初の角の外海側で、午後7時頃から釣り始めた人達が、ポツポツ釣れるので午前1時まで釣ってしまいましたとの事で、1人あたりで 豆イカを10パイ〜40パイ、大きさは胴長が10cm前後 水イカを3バイ〜5ハイ、大きさは胴長が15cm前後。 エギは1.7号、1.8号、2号などを使ったそうですが、1.7号や1.8号の方が乗りが良かったそうです。(小さな豆イカなので、うなずけますね)  

◆ サケ  積丹半島  10月26日: 古平川河口で、午前7時前に、ウキルアーで2匹釣って来た人がいました。 2匹ともオスで、1匹はブナだったそうですが、1匹はギンピカだったそうです。 

◆ サケ  積丹半島  10月24日:  美国漁港の内防波堤基部の港内側では午前6時頃から午前8時頃までの釣果はウキ釣り約7匹だったそうです。内防波堤の基部の内側には、今日もサケがたくさん群れていたそうです。 古平川河口では、午前5時頃から午前10時過ぎまでに、ウキルアーとウキ釣りを合わせて、約8匹釣れたそうです。 これとは別に、河口右沖のテトラの上に乗って、外海側に投げていた人達の釣果が、ウキ釣りですが5人で約12匹だったそうです。

◆ 水イカ  余市港  10月23日の夜釣り: 中防波堤の最初の角の外海側で、午後7時頃から釣り始めた人が、とても寒い日だったので午後8時過ぎに止めたそうですが、1人で水イカを7ハイ、大きさは胴長が12cm〜15cm。 1.8号のエギを使ったそうです。 

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ  美国漁港・古平川河口  10月29日:  美国漁港内防波堤基部の港内側では午前8時前にウキ釣りで1匹、釣れたそうです。 すぐ側で釣っていた人が見てきました。 この見ていた人が美国では釣れなかったそうですが、夕方に古平川河口に来て、午後5時頃に1匹釣ってきました。ブナの入ったオスだったそうです。餌はソーダカツオの短冊。 古平では日中に2匹ほど釣れたそうですよと、教えてくださいました。

◆ サケ  美国漁港  10月28日:  美国漁港内防波堤基部の港内側では午前7時頃からポツポツと釣れたそうで、午前9時頃までに、基部周辺全体でウキ釣りで6匹、大きさは60cm〜70cmぐらいかとのこと。その後は止まったそうです。 午前9時を過ぎてから、ウキルアーで1匹掛けた人がいたそうですが、タモ入れの寸前でバラシたそうです。 釣れた6匹のうち半分は銀色で良い色だったそうです。

◆ サケ  積丹半島 10月25日: 美国漁港の内防波堤基部の港内側では早朝に1匹ウキ釣りで釣れただけだったそうです。 古平川河口では、午前5時半頃から午前8時頃までに、ウキルアーとウキ釣りを合わせて、約3匹釣れたそうです。 古平川河口では、今日は沖でも魚の跳ねがほとんど無かったそうですし、魚影が薄かったそうです。 昨日いた群れは、川に上ったのではないかとも、おっしゃってました。

◆ サケ  古平川河口 10月24日: 美国漁港の内防波堤基部の港内側では午前6時頃から午前8時頃までの釣果はウキ釣り約7匹だったそうです。内防波堤の基部の内側には、今日もサケがたくさん群れていたそうです。 古平川河口では、午前5時頃から午前10時半までに、ウキルアーとウキ釣りを合わせて、約8匹釣れたそうです。 これとは別に、河口右沖のテトラの上に乗って、外海側に投げていた人達の釣果が、ウキ釣りで5人で約12匹だったそうです。こちらは午前6時頃から釣れ始めて、午前10時半頃までの釣果です。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情 報  ・このページのトップへ戻る