<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2006年10月Part3
10月3日 10月15日 10月23日 10月31日    
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

10月23日の余市漁組市場の水揚げです。

 黒ガシラ27〜36cmが約100枚、赤ガレイ25〜40cmが約60枚、

 アンコウ40〜50cmが約40匹、カスベ40〜60cmが約30匹、、

 ヒラメ37〜42cmが約20枚、ヘラガニ12〜15cmが約400パイ。

10月22日は日曜日で余市漁組市場は休みです。

10月21日の余市漁組市場の水揚げです。

 サケ3〜4kgが約30匹、ブリ5〜15kgが約350本(9〜10kgが約200本)

 ヒラメ40cm前後が15枚、黒ゾイ25〜30cmが約10匹、

 豆フグ12〜15cmが約100匹。

10月20日の余市漁組市場の水揚げです。

 サケ3〜4kgが約170匹、ブリ6〜11kgが34本(8〜10kgが大半)

 豆イカ胴長7〜8cmが約150パイ、ヒラメ36〜42cmが12枚、

 小アジ10〜12cmが約150匹、黒ガシラ28〜36cmが7枚、

 豆フグ10〜13cmが約90匹。

 19日の美国大謀網の水揚げで、ブリ6〜15kgが約2,000本。

10月19日の余市漁組市場の水揚げです。

 サケ3〜4kgが約100匹、ブリ4〜13kgが約200本(7〜10kgが大半)

 アンコウ40〜50cmが約50匹、ヒラメ36〜45cmが約50枚、

 カスベ40〜50cmが約15匹、黒ガシラ35〜40cmが7枚、

 ワタリガニ甲羅23cm前後が約13バイ、ヘラガニ10〜20cmが約300パイ。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 10月23日は、天気予報よりも荒れ模様で、余市の遊漁船はソイ・ガヤ釣りとヒラメ釣りの予定でしたが、中止にしたそうです。

◆ 真ダラホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月23日の釣果: 船長から伺いました。 お客様9人乗船して午前6時に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深165m前後で。 真ダラは全員で約24本、大きさは60cm〜80cm、90cmが1本 ホッケは1人あたりで50匹〜100匹、大きさはほとんどが30cm〜40cm、40cm超〜約50cmが数匹。 タラシャクリは250号のロングタイプを使った人が数釣りをしていたそうです。 ホッケをは、色々な胴突仕掛で釣れていたそうです。

◆ ヒラメ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)10月23日の釣果: 船長から伺いました。 真ダラ釣りの予定だったそうですが、時化で沖まで出られずにヒラメ釣りに変更。5人乗船して午前6時に出港、お昼までの釣り。 美国沖の水深30m〜35mで。 数は3人(船酔いで2人がダウン)で8枚、大きさは36cm〜47cm。 バケは500g、ミラーバケやレーザーバケなど色々との事。餌はオオナゴ。 ヒラメ釣りは初挑戦の人もいたそうです。

               ************

◆ 真ダラヤナギ 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)10月22日の釣果: 船長から伺いました。 お客様4人乗船して午前7時に出港、午後1時前までの釣り。 川白沖の水深150m前後で。 真ダラは4人で10本、大きさは60cm〜80cm  ヤナギノマイは1人あたり20匹〜40匹。大きさは20cm〜30cm。 真ダラは、タラシャクリ200号〜250号の銅パイプを使ったそうです。ヤナギノマイは白やピンクのフラッシャー付き針の胴突仕掛に餌はイカ、赤イカ、サンマ。

◆ ヒラメ  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)10月22日の釣果: 船長から伺いました。 2人乗船して午前9時半に出港、お昼過ぎまでの釣り。 日司沖の水深30m前後で。 数は1人あたりで2枚と3枚、大きさは40cm前後。 バケは500g。餌はオオナゴ。 普段なら中止にするほど時化ていたそうですが、お客さんの要望で無理をして出港したそうです。

◆ 真ダラホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月22日の釣果: 船長から伺いました。 お客様7人乗船して午前6時に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深150m前後で。 真ダラは全員で約35本、大きさは60cm〜80cm、1mオーバーが1本 ホッケは全員がクーラー釣り、大きさはほとんどが30cm〜40cm、40cm超〜約50cmが数匹。 タラシャクリは250号のロングタイプで数釣りをしていたそうです。 カムイのシェルタイプで5本釣った人がいたそうです。タラシャクリを使わず、ホッケを主体に釣った人達は、白フラッシャー付き針の胴突仕掛に赤イカを付けていたそうです。

◆ 真ダラヤナギ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)10月22日の釣果: 船長から伺いました。 お客様10人乗船して午前6時に出港、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深140m〜150mで。 真ダラは全体で18本、大きさは60cm〜80cm  ヤナギノマイは全体で6匹。大きさは30cm〜35cm。 真ダラは、タラシャクリ250号のステンレスパイプと銅パイプを使ったそうです。 ヤナギノマイは、白フラッシャーか赤フーセン付き針の胴突仕掛に餌は赤イカ、サンマ。 真ダラも今日はシャクリよりも、胴突仕掛のほうで多く釣れたとの事でした。

◆ ヒラメ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)10月22日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して午前6時に出港、お昼過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深25m〜40mで。 数は5人で27枚、大きさは50cm超えが2枚、46cm〜47cmが約5枚、あとは40cm前後。 バケは500g。餌はオオナゴ。

◆ ガヤ真ゾイ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月22日の釣果: 船長から伺いました。 お客様11人乗船して午前6時40分に出港し、お昼までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 船長も釣りをしたそうで、ガヤは1人あたりで15匹〜35匹(35匹は船長)、大きさは25cm〜30cm 真ゾイは1人あたりで2匹〜7匹、大きさは30cm前後 仕掛けは、メバル仕掛け。 餌はサンマ、イカ、赤イカ。

◆ ガヤ真ゾイ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月22日の釣果: 船長から伺いました。 お客様8人乗船して午前6時半に出港し、お昼までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 ガヤは1人あたりで5匹〜30匹、大きさは20cm〜35cm 真ゾイは1人あたりで1匹〜6匹、大きさは25cm〜35cm 仕掛けは、メバル仕掛け。 餌はサンマ、オオナゴ、イカ。 また、真ゾイがイソメの餌で良く釣れた日だったとの事。 8人のうち3人が船酔いでダウンしたそうです。

◆ ヒラメ  余市港 たいき(杉本船長0135−23−6537)10月22日の釣果: 船長から伺いました。 4人乗船して午前6時に出港、お昼過ぎまでの釣り。 余市沖の水深30m前後で。 数は全員で7枚、大きさは40cm前後。 バケは500g〜600g。餌はオオナゴ。 早朝から潮の流れる方向と、風向きがちょうど反対で、サッパリ釣れなかったそうですが、午前10時過ぎから少し釣れたそうです。

◆ ヒラメ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)10月22日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して午前6時に出港、お昼までの釣り。 余市沖の水深32m〜35mで。 数は全員で16枚、大きさは40cm〜43cmが7枚、36cm〜39cmが9枚。 バケは500g。餌はオオナゴ。 早朝は、潮の流れる方向と風向きがちょうど反対で良くなかったそうですが、場所を移動してから釣れ始めたそうです。

               **************

◆ 10月21日は、西積丹側は昨日からの時化続きで出港できませんでした。余別漁港の遊漁船数艘が早朝出港したそうですが、仕掛けを降ろす事も出来ず引き返してきたそうです。 日司漁港の遊漁船も前日から中止にしたそうです。

◆ 真ダラホッケ  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)10月21日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 お客様8人乗船して午前6時に出港しましたが、風が弱まるどころか強くなり、午前8時に早めに沖上がり(正味1時間20分ぐらいの釣り)。 積丹岬無線塔沖の水深100m前後で。 真ダラは全体5本、大きさは65cm〜75cm オモリ又はタラシャクリは250号。 ホッケは1人あたり20匹〜30匹。大きさは35cm〜40cm。 乗船した1人のお客様が、「条件の悪い中での短時間の釣果ですから、こんなものでしょう。 タラはいると思いますよ。」とのお話でした。

◆ ヒラメ  美国漁港 八幡丸(田村船長0135−44−2809)10月21日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 5人乗船して午前5時半に出港、午前11時半までの釣り。 美国沖の水深20m〜30mで。 数は1人あたりで4枚〜6枚、大きさは50cm1枚、あとは36cm〜45cm。 バケは500g。餌はオオナゴ。 この他に、リリースしたものも多かったそうです。

◆ ヒラメ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)10月21日の釣果: 船長から伺いました。 7人乗船して午前5時半に出港、お昼までの釣り。 美国沖の水深30m〜50mで。 数は全員で30枚超、大きさは56cm1枚、40cm〜48cmが約5枚、あとは36cm〜40cm未満。 バケは500g。餌はオオナゴ。 

◆ ガヤ真ゾイ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)10月21日の釣果: 船長から伺いました。 お客様12人乗船して午前7時に出港し、お昼までの釣り。 余市沖の水深30m〜40mで。 ガヤは1人あたりで約10匹〜30匹、大きさは20cm前後 真ゾイは全員で約40匹、大きさは27cm〜35cm  胴突仕掛けは、メバル仕掛け。餌はサンマ、赤イカ。

◆ ヒラメ  余市港 たいき(杉本船長0135−23−6537)10月21日の釣果: 船長から伺いました。 4人乗船して午前6時に出港、お昼までの釣り。 余市沖の水深30m前後で。 数は全員で21枚、大きさは58cm1枚、43cm〜46cmが約5枚、あとは36cm〜40cm。 バケは500g〜600g。餌はオオナゴ。

◆ ヒラメ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)10月21日の釣果: 船長から伺いました。 6人乗船して午前6時に出港、午後1時までの釣り。 余市沖の水深30m〜40mで。 数は1人あたりで0枚〜10枚(5枚前後の人が4人)、大きさは36cm〜45cm。 バケは500g。餌はオオナゴ。 

◆ 10月20日は、19日からの時化模様続きで、午前中までは風も強めで沖は波が高かったです。お昼を過ぎてから少しずつ回復してきまして、午後3時頃には波はかなり収まりました。19日の夜と20日の朝は遊漁船の出港は有りませんでした。 21日の土曜日は出港する予定の船長さんが多かったです。

◆ ブリ(夜〜朝)  10月18日夜から19日の朝にかけては、余別漁港の遊漁船が何艘か出港したそうですが釣果がありませんでした。魚探にブリの反応が無かったそうです。幌武意漁港の遊漁船も出港しましたがやはり釣果が有りませんでした。魚探にブリの反応がほとんど無かったそうです。美国の遊漁船の船長が18日夜に単独で出たそうですが、極小さい魚の反応しかなく、やはり釣れなかったそうです。まだ、大謀網には入っているのに、なぜ釣れないのか、なぜ反応が出ないのか、不思議な感じさえします。

◆ 真ダラホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月19日の釣果: 船長から伺いました。 お客様2人乗船して午前6時に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深85m〜130mで。 真ダラは1人あたり2本と3本、大きさは70cm〜80cm タラシャクリは250号。 ホッケは2人ともクーラー釣り。大きさは35cm〜45cm

◆ ブリ、ヒラメ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)10月19日の釣果: 船長から伺いました。 4人(3人+船長)乗船して午前6時に出港、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深30m〜40mで。 先にブリを狙ったそうですが、午前10時まで釣果が無く、ヒラメ釣りに切り替えたそうです、数は4人で15枚だそうですが、船長が1人で11枚を釣ったそうです。 バケは500g。餌はオオナゴ。 ヒラメもジグで狙った2人があまり釣れなかったそうです。

◆ ヒラメ  古平港 静宝丸(岩渕船長0135−42−3630)10月19日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 4人(3人+船長)乗船して午前6時に出港、お昼までの釣り。 古平沖の水深30m〜40mで。 は4人で約70枚だそうですが、キープしたのは約50枚、大きさは62cm、58cm、50〜53cmが3枚、あとは36cm〜45cm。 バケは500g。餌はオオナゴ。

◆ 真ガレイ、真ゾイ、ガヤ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)10月19日の釣果: 船長から伺いました。 お客様4人乗せて午前7時に出港、午後2時過ぎまでの釣り。 余市沖の水深35m〜40mで。 真ガレイは4人で約50枚、大きさは18cm〜25cm。 仕掛けは両天秤に12号毛鉤、餌はイソメ。 真ガレイ釣りの後、水深50m前後で ガヤは1人あたり2匹〜8匹、大きさは25cm〜35cm。 真ゾイは1人あたり2匹〜3匹、大きさは30cm〜40cm。仕掛けはメバル仕掛け、餌はサンマ、イカ。 シマゾイが1匹釣れたそうです、大きさは約40cm

◆ ヒラメ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)10月19日の釣果: 船長から伺いました。 お客様5人乗せて午前6時に出港、お昼過ぎまでの釣り。 余市沖の水深35m〜40mで。 数は5人で20枚、大きさは40cm〜46cmが9枚、36cm〜40cm未満が11枚。 バケは500g。 餌はオオナゴ。 他にリリースしたのがが7枚あったそうです。

◆ 10月18日も時化ました。遊漁船の出港は有りませんでした。

◆ 10月17日、夜明け前後の少しだけ、比較的穏やかな時間帯がありましたが、夜中も明るくなってからも強い風が吹きっぱなしでした。 風向きは朝のうち南西でしたが、いつの頃からか北西に変わりました。17日の朝は沖釣りで出港した遊漁船はありませんでした。  16日の夜午後11時前後に、幌武意港の遊漁船が2艘がブリ釣りで、時化気味の中を相次いで出港したそうですが、少し早めに出港した栄久丸の船長は魚探でブリの反応を確認したそうですが、浜丸の船長は魚探には映らなかったそうで、移動してしまったらしいと、おっしゃってました。 幌武意沖から美国沖近くまで、探ったそうですが2艘とも釣果は無し。 ますます風が強く沖は荒れてきたので、夜明け前の良い時間を釣ること無く、午前2時過ぎから2時30分の間に、切り上げて帰港したそうです。  余別漁港の遊漁船は、時化の為はじめから中止を決めて、出港はしなかったそうです。  10月8日前後の、あの台風並みの低気圧が過ぎて以来、荒れる日が多くなりました。(大謀網には最近毎日のように、ブリの群れが入って大量水揚げされているのに。) 17日に話を伺った船長さん4人とも、17日の夜の出港も無理のようだとおっしゃってました。午後5時の時点でも、北西の風が強く吹いています。

◆ 10月15日の午後10時〜11時ごろ出港して、餌釣りでブリ釣りをした余別の遊漁船が2艘ありましたが、予報よりもかなり天気が荒れて大時化になり、ほぼ全員が船酔いでダウンのうえ、次第にウネリが大きくなり午前3時過ぎに早上がりしたそうです。 ブリの反応は魚探に結構出たそうですが、数匹をバラシタだけで、釣果は無かったそうです。大謀網での水揚げの多さを見れば、下りが来はじめた感じですね、釣れるチャンスは有ると思います。

◆ 真ダラ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)10月16日の釣果: 船長から伺いました。 お客様8人乗船して午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 カムチャッカ根の水深150m〜160mで。 真ダラは全員で約30本、大きさは60cm〜80cm タラシャクリは250号で、今日は銅パイプもステンパイプも釣れたそうですが、上にパールを付けた長めの真鍮パイプシャクリの人が1人で9本を釣ったそうです。 カムイ750g〜1kgも良い釣果を上げたそうです。 バラシが多く、食いがイマイチの日だったそうです。

◆ ヒラメ  古平港 静宝丸(岩渕船長0135−42−3630)10月16日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 お客様2人乗せて午前5時過ぎに出港、お昼までの釣り。 古平沖から美国沖にかけての水深35m〜40mで。 数は2人で40枚超ですが、キープサイズは2人で約15枚、大きさは36cm〜42cm。 バケは500g。餌はオオナゴ。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ 水イカ(ヤリイカ)  余市港 10月22日の夜の釣果(23日記述): 22日の夕方から夜の9時半頃まで釣った人から伺いました。南防波堤のガードレールの場所で、1人で14ハイ釣った人がいました。大きさは胴長で、12cm〜20cm。 仕掛けはブランコタイプに餌はチカ。 あと2人が側で釣っていたそうですが、数ハイずつだったそうです。 エギの人は早めに帰ったそうで、2ハイだけだったそうです。 胴長で30cmほどもある大きいものを、持ち上げた時にバラシたそうです。

◆ 水イカ(ヤリイカ)  余市港 10月22日の釣果: 午後4時半頃に見に行きましたら、南防波堤のガードレールの場所で、3人が釣りをしていました。2人はブランコ仕掛けのウキ釣りで餌はチカ。1人は2寸のエギ(オレンジ色)で。胴長15cm前後をこの時点で1人あたり2ハイ〜3バイを釣っていました。 この時期から水イカが釣れるのは、少し早いですし、カジカも釣れてきましたし、ホッケも少し見えてきたとの噂(未確認)がありますし、晩秋〜初冬の釣りものは、意外にも早いかも知れませんね!?

◆ チカ  余市港 10月21日の釣果: 午前10時過ぎに見に行きましたら、製氷工場の先と裏で4人が釣りをしていました、1人あたりで20匹〜30匹(途中経過)を釣っていました。大きさは7cm〜9cm(15cm前後がほんのわずか)。 針1本のウキ釣りか見釣り。餌はオキアミ。 南防波堤の中程の外海側で6人が釣りをしていました、1人あたり10匹〜20匹(途中経過)、大きさは7cm〜9cm。 スピード仕掛け2号〜2.5号に餌はオキアミ。 午後になってから、港内を見て来た人から伺いましたら、調子良く釣れていたそうで、数をかなり釣っている人もいたそうです。

◆ チカ  余市港 10月20日の釣果: 午後3時頃に見に行きましたら、製氷工場の裏に2人製氷工場の前に1人が釣りをしていました。早い人でも午後2時頃から始めたそうで、1人あたりで10匹〜30匹(途中経過)を釣っていました。大きさは約7cm〜9cm。 仕掛けはスピードサビキ2号〜2.5号。餌はオキアミ。 

◆ チカ  余市港 10月19日の釣果: 午前9時頃に見に行きましたら、製氷工場の裏で、地元の常連さん3人が釣りをしていました。釣り始めてからあまり時間が経っていないとの事で、1人あたりで10匹〜20匹(途中経過)を釣っていました。大きさは約7cm〜10cm。 針1本のウキ釣りで釣っていました。餌はオキアミ。 

◆ 豆イカ  余市港 10月16日の夜の釣果(17日記述): 午後6時前から南防波堤の高台の階段横で、ダメ元で豆イカ釣りの仕掛けを下げてみた人が、午後6時30分ごろに、胴長約10cmが1パイ釣れたそうで、これはイケるかな!?と思ったそうですが、午後9時まで粘ったそうですが、それ以上は釣れなかったそうです。 まだ早いのかと思い、午後9時過ぎに切り上げたそうです。今後に期待ですね! 仕掛けはブランコ式で、餌はチカを使ったそうです。

◆ チカ  余市港 10月16日の釣果: 午前9時頃に見に行きましたら、製氷工場の裏で、5人が釣りをしていました。1人あたりで20匹前後(途中経過です)を釣っていました。大きさは今日も約7cm〜9cm。 スピード仕掛け又は、針1本のウキ釣りで釣っていました。餌はオキアミ。 お昼過ぎにご本人達が寄ってくれて話を伺いましたが、毎日のように釣りに来ている、地元のおじいちゃん達2人がお昼頃まで釣って、2人とも100匹前後を釣ったそうです。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ  積丹半島  10月22日: 神恵内村の古宇川河口右側のテトラの上から、午前6時頃からポツポツと釣れたそうです。 食いが止まったようなので午前7時半頃に切り上げたそうですが、周辺全体で6本ウキルアー釣れたそうです。河口の側の釣果は見えなくて分からなかったそうです。1人で2匹釣って来た人から伺いました。 美国漁港内防波堤基部の港内側では午前6時頃から午前9時頃までの釣果はウキ釣り約15匹釣れたそうです。内防波堤の基部の内側には、今日はサケがたくさん群れていたそうです。釣れたサケもギンピカのものが多かったそうです。 古平川河口では、午前6時頃から午前9時頃までにウキルアーで、外海側で約2匹釣れたそうです。

◆ サケ  積丹半島  10月21日: 余別川河口では、夜明け前から6人ほどの釣り人が来ていたそうで、午前7時半頃まで釣って来た人から伺いましたが、全体で6本ウキルアー釣れたそうです。バラシも結構あったそうです。 美国漁港内全体では午前6時頃から午前8時頃までの釣果はウキ釣りで約5匹釣れたそうです。 古平川河口で、20日の早朝から20日の午後6時ごろまで粘った人が、1人で5匹(ウキルアーで2匹、ウキ釣りで3匹)釣って来た人がいました。 午前中に4本、午後から1本釣ったそうです。この人が1人で他に4匹バラシたそうです。

◆ 豆イカ  余市港  10月20日の夜釣り: 南防波堤の先端付近(白い灯台の横)で、午後6時40分ごろ、胴長約10cmの豆イカを1パイ、1.8号のエギで釣った人がいました。 晩御飯を食べてから再度行ってみるとの事でした。 小さな群れを見たそうです。 すぐ近くでウキ釣りで狙っていた人も、同じような大きさを1パイ釣ったそうです。

◆ サケ  古平川河口  10月20日: 古平川河口で出勤前に午前6時30分まで釣って来た人から伺いました。 夜明け前から約20人超の人達が河口周辺に釣りに入っていたそうですが、午前6時30分ごろまでにはっきり確認した数は全体で3匹だと思いますとの事でした。 依然として、沖の遠いところで跳ねている魚はいるそうですが、キャストして届く範囲ではないそうです。

◆ サケ  積丹半島  10月19日: 古平川河口では、 早い人は午前3時半頃から来ていたそうです。河口周辺で全体で約5匹、ボートで河口の沖から釣っていた人が、恐らく10匹ぐらいは釣ったでしょうと伺いました。いずれもウキルアーでの釣果とのこと。色の良い銀ピカの魚もあったそうです。 美国漁港内全体では午前4時頃から午前8時頃までの釣果は約3匹と伺いました。 ウキルアーで1匹、ウキ釣りで2匹だったそうです。

◆ 黒ゾイ、アブラコ、カジカ  美国漁港 10月18日の夜の釣果: 港内市場前の左側で、外防波堤方向に張り出している堤防の周辺で、18日の午後8時から釣り始めて、午後10時頃まで釣った3人組の釣果です。 黒ゾイを3人で約15匹、大きさは10cm〜23cm アブラコが1匹、約40cm。 カジカ2匹17cmと23cm。 ワームはグラスミノーM、クリーピーグラブ3インチ、パルスワーム4インチ、パワーホッグ3インチなどを使ったそうです。シンカーは5g〜7g。 フックは#1〜#1/0。 魚は全部リリースしたそうです。

◆ サケ  古平川河口  10月17日: 古平川河口の砂山の上から沖に向かった遠投して、1人で6匹をウキルアーで釣って来た人がいました。 天気の様子から判断して、荒れてくる頃に釣れるだろうと狙いをつけて行ったそうで、見事に当てた!って感じですね。この人が砂山の右側に入ったのは午前4時ごろ、釣れ始めたのは午前5時半頃からとの事。 仕事がある日なので午前7時前に止めたそうです。周囲の人達も1匹〜3匹釣っていたそうなので、この辺りだけで15匹以上は釣れたでしょうとの事。 群れが沖の遠めにいたそうで、遠投した人達が数を釣ったそうです。釣れた魚のサイズはほとんどが70cm前後、銀色の魚とブナ入りの魚の割合は、銀色がやや多かったそうです。 スプーンは自分で色を塗ったもの、「赤系です」との事でした。餌はソーダカツオを小さめに付けたそうです。 平日のせいか、それほど混みあっていなかったともおっしゃってました。  神恵内村の古宇川の河口より龍神岬寄りの岩場で、16日の午前10時からお昼までの間に、ウキ釣りで1人で7匹釣った人がいました。 午後からはバラシが多く、釣れなかったとのことでした。

◆ サケ  積丹半島  10月16日: 古平川河口では河口の両側を合わせて、午前5時半頃から午前7時頃までに、ウキルアーで約8匹釣れたそうです  古宇川河口では、夜明け前から午前8時頃までに、ウキ釣りとウキルアー合わせて約12匹釣れたそうです。 

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ  美国漁港  10月23日:  美国漁港内防波堤基部の港内側では午前6時頃から午前8時頃までポツポツ釣れたそうですが、その後は止まったそうです。 釣果は周辺全体でウキ釣りで約6匹だったそうです。 サケはたくさんいるそうですが、食いが悪いそうです。 ウキルアーにはほとんどバイトしてこなかったそうです。

◆ サケ  美国漁港  10月22日:  美国漁港内防波堤基部の港内側では午前6時頃から午前9時頃までの釣果はウキ釣りで約15匹釣れたそうです。内防波堤の基部の内側には、今日はサケがたくさん群れていたそうです。釣れたサケもギンピカのものが多かったそうです。 古平川河口では、砂山の内側で早朝から午前9時頃までの釣果で、ウキ釣りでは約5匹釣れたそうです。

◆ 豆イカ  余市港  10月20日の夜釣り: 南防波堤の先端付近(白い灯台の横)で、午後6時40分ごろ、胴長約10cmの豆イカを1パイ、1.8号のエギで釣った人がいました。 晩御飯を食べてから再度行ってみるとの事でした。 小さな群れを見たそうです。 この場所のすぐ近くで午後6時ごろ、ウキ釣りで狙っていた人も、同じような大きさを1パイ釣ったそうです。ブランコ仕掛けに餌はチカ。

◆ サケ  美国漁港  10月19日: 港内全体で午前4時頃から午前8時頃までの釣果は約3匹と伺いました。 ウキルアーで1匹、ウキ釣りで2匹だったそうです。

◆ サケ  神恵内村 古宇川河口左岸  10月16日(17日記述):  神恵内村の古宇川の河口より龍神岬寄りの岩場で、16日の午前10時からお昼までの間に、ウキ釣りで1人で7匹釣った人がいました。 午後からはバラシが多く、釣れなかったとのことでした。

◆ サケ  古平川河口  10月15日(16日記述): 左の写真は、15日の午後1時頃に 古平川河口右岸側でウキ釣りで釣れた 77cm、3.35kg。 釣り人は 仁木町北町の 堀 隆義さん。午後1時から午後1時半までの間に、周辺で2匹が釣れて1匹バラシが有ったそうです。 その後はまた止まった感じで、しばらくの間釣れなかったそうです。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情 報  ・このページのトップへ戻る