<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2006年3月Part4
3月6日 3月16日 3月23日 3月30日
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

3月30日は余市漁組市場の水揚げは有りませんでした。

3月29日の余市漁組市場の水揚げです。

ナメタ20〜25cmが約130枚、宗八20〜25cmが約50枚、

赤ガレイ20〜25cmが約700枚、河ガレイ20〜45cmが約15枚、

真ガレイ20〜25cmが約300枚、砂ガレイ20cm前後が約100枚、

黒ガシラ25〜30cmが約40枚、真ダラ50〜90cmが約150匹、

カジカ25〜40cmが約50匹、サクラマス800gが1匹。

3月28日の余市漁組市場の水揚げです。

サクラマス1.0〜3.2kgが13匹、ヒラメ38〜40cmが約50枚、

アンコウ60cmが1匹、赤ガレイ25〜38cmが約300枚、

真ガレイ16〜25cmが約1,500枚、砂ガレイ16〜25cmが約900枚、

黒ガシラ20〜40cmが約1,300枚。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 3月30日は早朝は荒れていませんでしたが、風が南向きから西へ、さらには北向きにと変わりました。それとともに風も強さを増して、みぞれが降り、ますます荒れ模様になりました。 川白漁港の数艘以外は出港しませんでした。

◆ サクラマス 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月30日の釣果:乗船したお客様と船長から伺いました。 5人乗船して午前6時半ごろ出港、風が強くなり荒れてきたので午前8時に早上がりをしたそうです。 珊内沖の水深40m〜50mで。 数は5人で11匹、大きさは1kg〜2.5kg。 棚は25m〜30mが多かったそうです。 バケの600gを使ったそうです。

◆ サクラマス 川白漁港 吉栄丸(板谷船長0135−77−6166)3月30日の釣果:乗船したお客様と船長から伺いました。 船長の友人と2人で午前6時過ぎごろ出港、やはり午前8時ごろまでしかできなかったそうです。 珊内沖の水深45m前後で。 数は2人で20匹、大きさは1.5kg〜3.9kg。 棚は30m前後との事。 バケの600gを使ったそうです。 毛鉤は緑色でタコベイトは緑系が良かったそうです。 小さいサイズの魚も少なく、2kg前後がほとんどだったとの事。

◆3月29日は天気予報が悪く、ほとんどの遊漁船が中止にしました。ところが低気圧の接近が遅れているようで、本当に悪くなるのは30日のようです。 各船長ともに予報のようには荒れなかったと話してました。積丹半島で今日出港したのは、下記の豊進丸だけだと思います。

◆ サクラマス 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)3月29日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 5人乗船し午前5時半出港、午前11時半までの釣り。 来岸沖から入舸沖にかけての水深40m〜45mで。 数は全員で5匹、大きさは1kg〜1.5kg。棚は25m〜30m。 バケは600gのアワビ貼りタイプ、レーザータイプ、パールタイプなどを使ったそうです。毛鉤は緑色、タコベイトはピンク、緑色など色々だったそうです。

               **************

◆ サクラマス 川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)3月28日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 6人乗せて午前5時頃に出港、午前11時までの釣り。 珊内沖の水深40m〜45mで。 数は1人あたり5匹〜10匹6人で約50匹)。大きさは700g〜約3.0kg(2kg前後が多かったとの事)。 バケは500g〜600g、レーザー、ミラー、アワビ貼り、深海松など。 棚は25m〜30mが多かったそうです。 毛鉤は緑色、タコベイトも緑色が比較的良かったそうです。

◆ サクラマス 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月28日の釣果船長から伺いました。 6人乗船して午前5時頃出港、午前11時までの釣り。 珊内沖の水深40m〜50mで。 数は6人で約20匹。大きさは700gg〜約3.0kg。 バケは600のパールブルー、レーザータイプ、ミラーなど。 棚は25m〜30m。 タコベイトは緑、ピンク、オレンジなどで釣れたとの事。

◆ サクラマス 川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)3月28日の釣果船長から伺いました。 5人乗せて午前5時頃に出港、午前11時までの釣り。 珊内沖の水深40m〜50mで。 数は5人で約20匹。 大きさは700g〜2.8kg。 バケは600g、アワビ貝貼り、レーザータイプ、パール緑など。 棚は25m〜30m。 毛鉤は緑色で、タコベイトは緑、ピンクなど色々との事。

◆ サクラマス 川白漁港 高砂丸(高田船長0135−77−6047)3月28日の釣果乗船したお客様から伺いました。 4人乗せて午前5時頃に出港、午前11時までの釣り。 珊内沖の水深40m〜50mで。 数は1人あたりで6匹、6匹、2匹、2匹。 大きさは700g〜約3.0kg(3kg前後が2匹との事)。 バケは600g、アワビ貝貼り、レーザータイプなど。 棚は25m〜30m。 毛鉤は緑色で、タコベイトは緑、ピンクなどとの事。 鹿角のシャクリで2匹釣った人がいたそうです。

◆ サクラマス 川白漁港 高栄丸(高田船長0135−77−6200)3月28日の釣果乗船したお客様から伺いました。 6人乗せて午前5時頃に出港、午前11時までの釣り。 珊内沖の水深40m〜50mで。 数は6人で約7匹。 大きさは700g〜1.5kg。 棚は25m〜30mとの事。

◆ サクラマス 川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)3月28日の釣果船長から伺いました。 6人乗船して午前10時ごろ出港し、午後3時までの釣り。珊内沖の水深40m〜50mで。 数は6人で5匹。大きさは1.0kg〜2.0kg棚は25m〜30m。 バケは600で色は様々との事。 タコベイトは緑色と茶色との事。

◆ サクラマス 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)3月28日の釣果船長から伺いました。 6人乗船して午前5時過ぎに出港、午前11時半までの釣り。 窓岩沖の水深40m〜45mで。 数は6人で28匹。 大きさは700g〜3.8kg。 バケは600g、アワビ貼り、ミラー、レーザータイプなど。 棚は25m〜30m。 タコベイトの色は緑とピンクとの事。

◆ サクラマス 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)3月28日の釣果船長から伺いました。 8人乗船して午前5時半頃出港、午前11時までの釣り。 窓岩沖の水深40m〜50mで。 数は8人で10匹。 大きさは1kg〜3.2kg。 バケは600g〜700g、アワビ貼り、ミラー、レーザータイプなど。 棚は25m〜30m。 アイ(目玉)付き毛鉤とタコベイトの色は緑が良かったとの事。 3.2kgを釣ったのは、グリーンパールのシャクリを使った人だったそうです。

◆ サクラマス 余別漁港 昇栄丸(石橋船長0135−46−5452)3月28日の釣果船長から伺いました。 7人乗船して午前5時半頃出港、午前11時半までの釣り。 窓岩沖の水深40m前後で。 数は7人で14匹。 大きさは700g〜約3.0kg。 パールグリーンや、白丁貝貼りや、カジキシャクリなど色々使っていたそうです。棚は25m〜30mぐらいとの事。

◆ サクラマス 余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)3月28日の釣果船長から伺いました。 10人乗船して午前5時半頃出港、午前11時半までの釣り。 窓岩沖と珊内沖の水深40m前後で。 数は10人で約9匹。 大きさは1kg〜約2.4kg。 バケは500g〜600g。シャクリはパールグリーンや、ミラーなど色々使っていたそうです。 棚は25m〜30mぐらいとの事。

◆ サクラマス 来岸漁港 東興丸(田森船長090−3117−7689)3月28日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 8人乗船して出港。 珊内沖の水深40m〜45mで。 数は8人で約10匹。大きさは800g〜約3.5kg。 棚は20m〜35m。 バケの人、シャクリ人の人数はほぼ半々で、どちらでも釣れたそうで、あまり差が無かったそうです。

◆ 黒ゾイ、真ゾイ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)3月28日の釣果:船長から伺いました。 4人乗船し午前5時半出港、午前11時半までの釣り。 日司沖などの水深40m〜60mで。 黒ゾイは1人あたり30匹〜40匹、大きさは30cm〜55cm。 真ゾイは1人あたり7匹〜12匹、大きさは30cm〜40cm。 仕掛けは素針のロングハリス仕掛け、餌はオオナゴ、サンマ、イカ。

◆ サクラマス 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)3月28日の釣果:船長から伺いました。 7人乗船して出港。 女郎子岩沖の水深40m〜45mで。 数は7人で10匹、大きさは1.0g〜約3.0kg(2.5kg〜3.0kg前後が9匹との事)。棚は25m〜30m。 バケは600gで、アワビ貼り、レーザータイプ、ミラーなど色々。 シャクリの人はブルー系で釣っていたそうです。 ホッケもけっこう釣れたそうですが、型が良かったとの事。

◆ サクラマス 美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)3月28日の釣果:船長から伺いました。 4人乗船して午前5時半に出港、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深40m〜45mで。 数は4人で7匹、大きさは700g〜約3.0kg(1kg以下が2匹、2.0kg〜3.0kgが5匹との事)。棚は20m〜30m。 バケは500g〜600gで、アワビ貼り、レーザータイプ、ミラーなど色々。 シャクリを使った人は数は少なかったそうですが、良型が釣れたそうです。

◆ 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)3月28日の釣果船長から伺いました。 6人乗船して出港。 余市沖の水深約80mで。 真ゾイ1人あたり6匹〜10匹、大きさは30cm前後 黒ゾイは全体で約20匹、大きさは25cm〜30cm。 ガヤは1人あたり10匹〜15匹、大きさは20cm〜30cm。 アブラコは全体で10匹ほど、大きさは30cm〜50cm。  仕掛けはメバル仕掛け、餌はオオナゴ、サンマ、イカ。 

◆ 3月27日(月曜日)も強風が吹き荒れました。積丹半島のほぼ全船が出港しませんでした。東積丹側で極一部の船が出港しましたが、すぐ戻ってきました。 夜明けの後少しの時間は穏やかでも、日が昇るにつれて風が強くなる日が多いですね、この時期は。 28日は出られそうだと思っている船長は多いようです。

◆ 3月26日は日曜日で各遊漁船ともお客様の予約が多かったのですが、風が強く時化でしたので、ほぼ全船が中止になりました。 出港したのは美国漁港の第十八漁栄丸だけだと思います。

◆ 真ゾイ、ガヤ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)3月26日の釣果船長から伺いました。 6人乗船して出港。 美国沖の水深60m〜70mで。 真ゾイは全員で約40匹(黒ゾイ、シマゾイがわずかだけ混じったそうです)、大きさは25cm〜40cm。 ガヤは全員で約15匹、大きさは25cm〜30cm。 仕掛けは針数3本〜5本の胴突仕掛。餌はオオナゴ、イカ、サンマ。 朝イチはサクラマスを釣る予定だったそうですが、時化気味でサクラマスの場所まで行けなかったとおっしゃってました。

               **************             

◆ サクラマス 川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)3月25日の釣果:船長から伺いました。 4人乗せて午前6時に出港、正午までの釣り。川白前浜から珊内沖にかけての水深40m〜45mで。 数は1人あたり8匹〜10匹。大きさは700g〜約3.8kg(2kg前後が多かったとの事)。 バケは600gを使ったそうです。棚は25m〜30mが多かったそうです。

◆ サクラマス 川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)3月25日の釣果船長から伺いました。 天気予報が悪かったのでお客様は中止にしたそうですが、朝起きたら凪が良く、船長単独で午前6時半ごろ出港。珊内沖の水深40m前後で。 数は船長1人で約30匹。大きさは700g〜2.9kg。 バケは600で色は色々との事。 棚は20m〜30m。 タコベイトはアメ色(茶色)との事。

◆ サクラマス 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月25日の釣果船長から伺いました。 やはりお客様は中止にしたそうですが、朝は割と凪が良く、船長単独で午前6時半ごろ出港。川白前浜の水深40m前後で。 数は船長1人で約30匹。大きさは700gg〜約3.0kg。 バケは600のホログラム色。 棚は20m〜30m。 タコベイトは緑とピンクとの事。

◆ サクラマス 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)3月25日の釣果船長から伺いました。 6人乗船して午前7時前に出港、お昼までの釣り。 窓岩沖の水深40m前後で。 数は6人で6匹。 大きさは700g〜2.5kg。 バケは600g、アワビ貼り、カガミ、レーザータイプなど。 棚は25m〜30m。 タコベイトの色は緑とピンクとの事。

◆ サクラマス 来岸漁港 東興丸(田森船長090−3117−7689)3月25日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 8人乗船して出港。 川白沖から珊内沖の水深40m〜45mで。 数は1人あたり、2匹〜10匹。大きさは1kg〜約3.0kg(1.5kg〜2.0kgが多かったそうです)。 棚は25m〜35m。 バケは500g〜600g、レーザー、カガミ、アワビ貝貼りなど。 タコベイトは緑色と茶色。

◆ 真ゾイ、ガヤ、ホッケ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)3月25日の釣果船長から伺いました。 2人だけ乗船して出港。 マッカ岬沖の水深約80mで。 真ゾイは1人あたり15匹と18匹(シマゾイが1割ほど混じったそうです)、大きさは30cm〜40cm。 ガヤは2人で約20匹、大きさは20cm〜30cm。 ホッケ約40匹と約50匹、大きさは30cm〜45cm。 仕掛けは針数3本〜5本のロングハリス胴突仕掛。餌はオオナゴ。

◆ 黒ゾイ、真ゾイ、シマゾイ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)3月25日の釣果船長から伺いました。 12人乗船して出港。 余市沖の水深50m〜80mで。 黒ゾイ、真ゾイ、シマゾイ合わせて(6:3:1ぐらいの割合との事)で、1人あたり7匹〜20匹、大きさは25cm〜50cm。50cmは黒ゾイ、真ゾイの約45cmも1匹あったそうです。 アブラコ、ガヤがほんの少しずつで、ホッケが全然釣れなかったそうです。餌はオオナゴ。

◆ 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)3月25日の釣果乗船したお客様と船長から伺いました。 4人乗船して出港。 余市沖の水深50m〜80mで。 真ゾイ、黒ゾイ合わせて(8:2ぐらいの割合との事)で、1人あたり15匹〜32匹、大きさは25cm〜35cm。 ガヤは1人あたり約3匹〜8匹、大きさは20cm〜25cm。 ホッケが釣れない日だったそうです。仕掛けは素針の針数3本〜5本の胴突仕掛、餌はヤリイカ、オオナゴ。

              **************

◆ サクラマス 川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)3月24日の釣果:船長から伺いました。 お客様2人だけ乗せて午前5時半に出港、風が強くなり時化てきて、午前8時ごろ帰港(正味2時間ほどの釣り)。珊内沖の水深約40mで。 数は1人あたり8匹、4匹。大きさは1kg〜2.5kg。 2kg前後が約半分あったとの事。 バケは600gを使ったそうです。棚は25m〜30mとの事。

◆ サクラマス 川白漁港 吉勝丸(森船長0135−77−6049))3月24日の釣果:船長から伺いました。 6人乗せて午前5時半に出港、風が強くなり時化てきて、午前8時ごろ帰港(正味2時間ほどの釣り)。珊内沖の水深45m前後で。 数は1人あたり1匹〜8匹。大きさは700g〜約3kg。 ほとんどの人が1匹〜3匹で1人だけ8匹釣ったそうです。 バケは600〜700g。 棚は30m前後が多かったそうです。シャクリでも釣れたそうですが、バケのほうが数が釣れたとの事。

◆ サクラマス 川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)3月24日の釣果船長から伺いました。 5人乗せて午前5時半に出港、風が強くなり時化てきて、午前8時ごろ帰港(正味2時間ほどの釣り)。珊内沖の水深40m前後で。 数は全体で6匹。大きさは1.5kg〜2kg超。 バケは600。 棚は30m前後が多かったそうです。

◆ サクラマス 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月24日の釣果船長から伺いました。 3人乗せて午前5時半に出港、風が強くなり時化てきて、午前8時ごろ帰港(正味2時間ほどの釣り)。川白前浜と珊内沖の水深40m〜50mで。 数は全体で10匹。大きさは1.5kg〜2kg。 バケは600。 棚は25m〜30m。

◆ サクラマス 川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)3月24日の釣果船長から伺いました。 5人乗せて午前5時半に出港、風が強くなり時化てきて、午前8時ごろ帰港(正味2時間ほどの釣り)。珊内沖の水深40m前後で。 数は全体で6匹。大きさは1.0kg〜2.5kg。 バケは600。 棚は30m前後が多かったそうです。

◆ サクラマス 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)3月24日の釣果:船長から伺いました。 5人乗船して午前6時に出港し、時化てきて午前9時に早上がり。 沼前沖と余別前浜の水深40m〜50mで。 数は、5人で7匹。大きさは700g〜約2.9kg。 棚は30m前後。 バケは600g。

◆ サクラマス 来岸漁港 東興丸(田森船長090−3117−7689)3月24日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 7人乗船して出港。 西の河原沖と来岸前浜の水深35m〜40mで。 数は1人あたり、2匹〜7匹。大きさは1kg〜約2kg。 棚は20m〜25m。 バケは600g。

◆ サクラマス 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)3月24日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 3人乗船して午前6時に出港し、午前9時までの釣り。 入舸沖の水深60m前後で。 数は1人あたり、3匹、2匹、1匹。大きさは700g〜約2.5kg。 棚は20m前後。 バケは550g。ホッケも30cm前後が1人あたり30匹〜40匹釣れたそうです。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 黒ガシラ、ホッケ 余市港 3月28日の釣果:午後2時ごろから、南防波堤の左端で釣り始めた人が2時半頃までの約30分間に(途中までの釣果ですが)、黒ガシラ約37cm1枚と、ホッケ約30cmを1匹を釣ったそうです。 ちょうど釣るのを見て来た人から午後3時ごろに話を伺いました。 餌はイソメとの事。 東積丹側でも投げ釣りで、ホッケがいよいよ釣れ始めるのかな?!という期待をしてしまいますね。

◆ 黒ガシラ 古平漁港 3月26日の釣果: 西外防波堤の先端付近で、午前9時ごろ黒ガシラの約30cmを1枚釣った人がいました。 餌はイソメ。 風が強くて早めに止めてきたそうですが、今日はこの黒ガシラ1枚以外には釣れなかったそうです。 

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ 3月26日 この冬が厳しく、降雪量がとても多かったせいか、全部の魚が遅れているような感じですが、だいぶ春めいてきましたので、まもなく各港内でチカが釣れ始めるものと思われます。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ ワームで黒ゾイ 古平漁港 3月29日の夜: 遊漁船乗り場の左側で、午後10時半頃から釣った人が、黒ゾイ28cmを1匹釣ったそうです。 その後が続かなかったので、午後11時過ぎに早めに切り上げたそうです。ワームはグラスミノーLのピンクホロでジグヘッドの10gを使ったとの事。 その後幌武意漁港に移動したそうです。幌武意漁港内には、サケ稚魚、コウナゴ、オオナゴ(12cm〜13cm)が結構入っていたそうですが、ソイのアタリは無かったそうです。 エサが豊富すぎたのかな?とおっしゃってました。

◆ サクラマスのバラシ 積丹野塚 3月28日): 野塚の通称ゼロワンドで、午前11時ごろ風神8cmピンクでサクラマスを掛けて、手前まで寄せたのにバラシた人が帰りに寄って教えてくれました。 しばらく粘ったそうですが、ほかにアタリも無かったそうです。

◆ 海アメ 積丹野塚 3月26日記述: 野塚海岸の右側の小さな川のそばで、午前6時半ごろに太めの約45cmを1匹釣った人がいました。 ルアーはキクチミノージグ KJ11のサケチギョカラーとの事。 30cmぐらいの小さい海アメが、何度かルアーを追いかけてくるのを見たそうです。 26日は強風が吹いて釣りが出来ないところがほとんどでした。 / 寿都町の朱太川河口から歌棄海岸にかけては、今日の風を避けられたそうで、結構釣り人が入っていたそうです。 見てきた人から伺いましたが、具体的な釣果は分からなかったとの事。

◆ 海アメ、サクラマス 島牧村江ノ島海岸、積丹野塚 3月25日(26日記述): 江ノ島海岸18番で、早朝は時化気味で波が高く釣果も無かったそうですが、午前10時ごろから波が収まってきてポツポツと釣れだしたそうです。 この話を教えてくれた人はフライで海アメを釣ったそうですが、すぐ近くで海アメ約65cmを1匹と、サクラマスの2kg弱を1匹、タイドミノースリム140で釣った人がいたそうです。 

◆ サクラマス 寿都町 朱太川河口右岸 3月24日: 左の写真は、朱太川河口右側の海岸で午前6時10分頃に釣れた、57.0cm、2.5kg。 釣り人は小樽市桜の 早田 伸太郎さん。 早田さんはルアーメーカーのアングラーズのオーナー。 釣れたルアーはやはり自社製の、オオナゴ35gピンク。 この魚は岸から30m〜40m離れた辺りでヒットしたそうです。 日中天気が悪くなり、釣りにならなくなったようです。 

◆ 海アメ 美国小泊海岸 3月24日:美国川河口右の砂浜で、午前6時頃に約35cm1匹釣った人がいました。 ルアーはショアラインシャイナーSL14のオオナゴとの事。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ  島牧村江ノ島海岸 3月25日(26日記述): 江ノ島海岸18番の赤灯寄りで、早朝は時化気味で波が高く釣果も無かったそうですが、午前10時ごろから波が収まってきてポツポツと釣れだしたそうです。 50cm〜60cmのサイズを3匹釣った人から伺いました。 フライは#2と#4のミノータイプ、カラーはグリーンとオリーブを使ったそうです。 近くに何人もの人がいたそうですが、1匹〜2匹釣った人もいたそうです。 午後2時を過ぎたらベタ凪状態になったためか、釣れなくなったとの事でした。

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ 積丹半島 野塚漁港 3月27日:午前11時半頃、野塚漁港の左側の岩場の少し沖に、海アメの水面のモジリを見つけた人が、1投目で掛けて、足元まで寄せたそうですが、道糸と仕掛け糸の結び方が悪くて切れてしまい、バラシたそうです。 50cm以上はあったとおっしゃってました。 その後、仕掛けを作り直して投げてみたそうですが釣れず。その後、ますます風が強くなり止めて来たそうです。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆冬の間でも釣れない事はありませんが、雪が積もって危険ですので、おすすめはできません。春まで待ってから釣ったほうが、手ごたえも良いですよ。

     その他の釣り情 報  ・このページのトップへ戻る