<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2006年12月Part2
12月3日 12月12日 12月22日 12月31日
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

12月12日の余市漁組市場の水揚げです。

 ヒラメ36〜50cmが約400枚、黒ガシラ25〜45cmが約600枚、

 カスベ40〜50cmが約20匹、サクラマス200g〜2.3kgが9匹、

 イシガレイ25〜40cmが約250枚、ホッケ25〜35匹が約300匹、

 真ガレイ16〜23cmが約60枚、ガヤ20〜30cmが約20匹、

 黒ゾイ25〜40cmが約15匹、アブラコ30〜45cmが約30匹、

 真イカ25〜30入りが約120箱。

12月11日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50cm〜1mが約3,000本カスベ40〜50cmが約200匹、

 ヒラメ36〜60cmが約2,000枚、真カジカ30〜40cmが約700匹、

 黒ガシラ25〜45cmが約400枚、アブラコ30〜45cmが約100匹、

 真ゾイ25〜35cmが約150匹、シマゾイ25〜35cmが約30匹、

 黒ゾイ25〜44cmが約250匹、サクラマス300g〜2.5kgが16匹、

 赤ガレイ20〜45cmが約700枚、真ガレイ18〜25cmが約120枚、

 砂ガレイ18〜23cmが約100枚、メダイ30〜40cmが約150匹、 

 イシガレイ25〜45cmが約300枚、ホッケ25〜35cmが約800匹、

 ゴッコ30〜35cmが約30匹、アンコウ35〜45cmが約100匹、

 ヘラガニ甲羅7〜9cmが約600パイ。

12月10日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

12月9日の余市漁組市場の水揚げです。

 ヒラメ36〜60cmが約1,200枚、黒ガシラ25〜40cmが約150枚、

 カスベ40〜50cmが約50匹、イシガレイ25〜45cmが約120枚、

 メダイ35cm前後が約40匹、アンコウ30〜45cmが約30匹、

 真ゾイ20〜30cmが約40匹、シマゾイ25〜35cmが約50匹、

 黒ゾイ20〜40cmが約30匹、アブラコ30〜40cmが約20匹、

 ホッケ30〜40匹が約200匹、ヘラガニ甲羅10cm前後が約50パイ、 

 八角30cm前後が約30匹、真イカ25〜30入りが約200箱。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆12月12日は、東積丹側は比較的穏やかでしたが、川白漁港と余別漁港の遊漁船は、西風が強く時化模様でしたので出港しませんでした。

◆ ヤナギ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)12月12日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん8人乗船して午前6時半に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 カムチャッカ根手前の水深120m〜150mで。 ヤナギノマイ全員で約250匹、大きさは20cm〜35cm。 ホッケは1人あたり30匹〜50匹、大きさは30cm〜40cm 仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛で、餌は、サンマ、イカ、赤イカ。 沖が荒れ模様で、タラ場まで行けなかったそうです。

◆ 真イカ、真ゾイ、ガヤ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)12月12日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん6人乗船して午前6時半に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 美国沖の水深50m〜60mで。 まず、真イカを狙ったそうで、真イカは1人あたり15ハイ前後、大きさは25ハイ入り〜30パイ入りのサイズ。 真ゾイは6人合計で約17匹、大きさは30cm〜40cm。 ガヤは3人合計で約30匹、大きさは20cm〜30cm。 イカはオッパイ針を使ったそうです。ソイ・ガヤの仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛。 餌はイカ、赤イカ、オオナゴ。

◆ 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤなど 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)12月12日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん4人乗船して午前6時半に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 余市沖の水深50m〜55mで。 真ゾイは1人あたりで匹〜13匹、大きさは27cm〜40cm 黒ゾイは1人あたりで5匹〜10匹、大きさは27cm〜43cm。 ガヤは1人あたりで20匹〜30匹、大きさは25cm〜35cm アブラコは1人あたりで2匹〜3匹、大きさは30cm〜45cm ホッケは1人あたりで匹〜15匹、大きさは30cm〜45cmシマゾイが船中で約35cmが1匹。 仕掛けはメバル仕掛。 餌はオオナゴ、サンマ、イカ、赤イカ。

◆ 黒ゾイ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)12月11日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 お客さん7人乗船して午後4時半に出港し、午前0時までの釣り。 余市沖の水深60m前後で。 数は1人あたりで20匹〜60匹、大きさはほとんどが30cm〜40cm60cm前後が8匹あったそうです 仕掛けは、白フラッシャー付き針または素針の胴突仕掛け。餌はオオナゴ、ヤリイカ。

◆12月11日は、伺った限りでは、出港した遊漁船は無かったです。

◆ 真ゾイ、ガヤ  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)12月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん4人乗船して午前6時半に出港し、お昼までの釣り。 幌武意沖の水深50m〜90mで。 真ゾイは1人あたり3匹、2匹、2匹、0匹、大きさは30cm前後。 ガヤは1人あたり20匹〜30匹、大きさは20cm〜35cm 仕掛けは、白やピンクのフラッシャーが付いた針の胴突仕掛。 餌はイカ、オオナゴ、サンマ。

◆ 真ゾイ、ガヤ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)12月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん8人乗船して午前6時半に出港し、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深50m〜60mで。 真ゾイは1人あたり2匹〜5匹、大きさは30cm〜40cm。 ガヤは1人あたり10匹〜30匹、大きさは20cm〜30cm  ホッケは1人あたりで30匹〜60匹、大きさは30cm〜45cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針か素針の胴突仕掛で、餌はイカ、オオナゴ、サンマ。

◆ 真イカ、真ゾイ、シマゾイ、ガヤ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)12月9日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 お客さん9人乗船して午後5時に出港し、午後11時までの釣り。 幌武意沖の水深60m前後で。 真イカは1人あたり20パイ〜40パイ、大きさは20入りサイズ〜30入りサイズ。イカ針はオッパイ針を使ったそうです。真ゾイがほとんどでシマゾイがわずか混ざりで1人あたり10匹〜20匹、大きさは25cm〜40cm。 ガヤは1人あたり2匹〜5匹、大きさは20cm〜25cm  仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛で、餌はオオナゴ、サンマ、イカ。

◆ 真ゾイ、ガヤ、ホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)12月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん3人乗船して午前6時半に出港し、お昼までの釣り。 美国沖の水深50m〜70mで。 真ゾイは3人合計で約30匹、大きさは25cm〜40cm。 ガヤは3人合計で約40匹、大きさは20cm〜35cm  ホッケは1人あたりで15匹〜20匹、大きさは30cm〜45cm。 仕掛けは白やピンクフラッシャー付き針、赤フーセン付き針など色々の胴突仕掛で、餌はイカ、オオナゴ、サンマ。

◆ 真ゾイ、シマゾイ、黒ゾイ、ガヤ、ホッケ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)12月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん4人乗船して午前7時に出港し、お昼までの釣り。 美国沖の水深30m〜60mで。 真ゾイは1人あたりで4匹〜13匹、大きさは30cm〜46cm。 シマゾイは全員で4匹、大きさは30cm〜45cm。 黒ゾイは全員で約3匹、大きさは30cm〜40cm。 ガヤは1人あたりで20匹〜40匹、大きさは25cm〜35cm  ホッケは1人あたりで10匹〜20匹、大きさは30cm〜40cm 仕掛けは白やピンクフラッシャー付き針など色々な胴突仕掛。餌はオオナゴ、サンマ、イカ。

◆ ガヤ真ゾイ、黒ゾイ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)12月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん6人乗船して午前6時半に出港し、午前11時までの釣り。 余市沖の水深約50mで。  ガヤは1人あたりで60匹〜120匹、大きさは25cm〜33cm 真ゾイは1人あたりで匹〜7匹、大きさは30cm〜35cm 黒ゾイは1人あたりで1匹〜2匹、大きさは30cm〜40cm。  仕掛けは、メバル仕掛け。餌はサンマ、イカ。

◆ 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤ、ホッケ、アブラコ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)12月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん3人乗船して午前6時に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 余市沖の水深約50mで。 真ゾイは3人で10匹、大きさは30cm前後 黒ゾイは全員で約3匹、大きさは40cm〜45cm。 ガヤは1人あたりで30匹〜40匹、大きさは25cm〜35cm  ホッケは1人あたりで10匹前後、大きさは30cm〜40cm アブラコは全員で約4匹、大きさは45cm前後  仕掛けは、メバル仕掛けやフラッシャー付き胴突仕掛。餌はオオナゴ、サンマ、イカ、イソメ。

◆ 真ゾイ、ガヤ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)12月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん8人乗船して午前7時に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 余市沖の水深60m〜80mで。 真ゾイは1人あたりで2匹〜6匹、大きさは30cm〜40cm。 ガヤは1人あたりで20匹〜40匹、大きさは20cm〜30cm  仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛で、餌はヤリイカ、オオナゴ。

◆ 黒ゾイ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)12月9日の夜釣りの釣果: 船長から伺いました。 お客さん5人乗船して午後3時半に出港し、午前0時までの釣り。 余市沖の水深約60mで。  黒ゾイは1人あたりで50匹〜60匹、大きさはほとんどが25cm〜35cm40cm〜60cmが数匹  仕掛けは、白フラッシャー付き針の胴突仕掛け。餌はオオナゴ、ヤリイカ。

               **************

◆ 真ダラ  川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)12月9日の釣果: 乗船したお客様と、船長から伺いました。 お客さん6人乗船して午前6時半に出港し、お昼までの釣り。 川白沖の水深240m〜250mで。 数は6人で4本、大きさは90cm〜1m。 タラシャクリは250号で、銅パイプ、真鍮パイプ、タラ棒の赤色で釣れたそうです。 潮が悪かったので食いが悪かったのではと、船長がおっしゃってました。

◆ 真ダラ  川白漁港 高栄丸(高田船長0135−77−6200)12月9日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 お客さん6人乗船して午前6時に出港し、お昼までの釣り。 川白沖の水深120m〜130mで。 数は6人で7本、大きさは95cmが1本、あとは50cm〜70cm。 タラシャクリは250号で、銅パイプが比較的釣れたようだとのこと。 

◆ 真ダラ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)12月9日の釣果: 乗船したお客様と、船長から伺いました。 お客さん6人乗船して午前6時に出港し、お昼までの釣り。 川白沖の水深140m前後で。 数は6人で11本、大きさは70〜80cmが4本、あとは50cm〜60cm。 タラシャクリは250号で、銅パイプが比較的釣れたようだとのこと。中型のホッケがうるさかったとの事でした。

◆ ヤナギ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)12月9日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん10人乗船して、午前6時半過ぎに出港、午後12時30分頃沖上がり(帰港が午後1時45分頃)。 積丹岬無線塔沖、野塚沖、余別沖などの水深130m〜140mで。  ヤナギノマイは1人あたりで約10匹〜30匹、大きさは25cm〜35cm ホッケは1人あたりで10匹前後、大きさは30cm〜40cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針の15号〜16号の胴突仕掛で、餌はイカ、赤イカ。

◆ 真ダラホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)12月9日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん6人乗船して午前6時に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深120m前後で。 真ダラは6人で15本、大きさは1mが1本、約90cmが2本、あとは50cm〜70cm。 タラシャクリは250号で、銅パイプが良かったそうです。ピンクのジグでも釣れていた、ともおっしゃってました。 ホッケは1人あたり20匹〜30匹、大きさは30cm〜40cmとの事。 

◆ 真ダラ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)12月9日の釣果: 船長から伺いました。 5人乗船して午前7時に出港し、午後1時半までの釣り。 幌武意沖の水深120m〜160mで。 真ダラは5人で3本、大きさは約60cm〜70cm。 タラシャクリは250号のステンパイプで主に釣れたそうです。 

◆ 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)12月9日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 お客さん10人乗船して午前7時に出港し、お昼までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイと黒ゾイ(4割6割ぐらいかとの事でした)合わせて1人あたり5匹〜20匹、大きさは27cm〜53cm(53cmは黒ゾイ)。 ガヤは1人あたり10匹〜20匹、大きさは25cm〜30cm  15号のメバル仕掛。 餌はイカ、オオナゴ、サンマ。

◆12月8日、何人かの船長さんと電話で話しましたが、午前中は沖は荒れていたとのことで、出港した遊漁船は無かったと思います。

◆12月6日、7日と時化でしたので、出港した船は7日の仁成丸さんだけだと思います。7日もお昼頃から風が強くなり荒れ模様になりました。8日の天気予報も良くありませんでした。この時期は毎年ですが、時化で出港できない日が多くなります。

◆ 真ダラ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)12月7日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん3人乗船して午前6時半に出港し、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深140m〜145mで。 真ダラは3人で6本、大きさは約70cm〜75cmが2本、約50cm〜60cmが4本。 タラシャクリは250号の銅パイプを使ったそうです。 バラシたのが2本有ったそうです。 魚探には反応が結構有ったそうですが、食いが悪い感じだったとの事でした。

◆12月5日も荒れ模様の天気でしたので、遊漁船は出港できませんでした。今日は少し暖気で、日中は雪が解けました。 昨日と違い、お日様も顔を出したので、アスファルト道路は雪が解けて走りやすかったです。(凍結防止の塩を撒いているせいもあるでしょう。)

◆12月4日も荒れ模様の天気でしたので、遊漁船は出港できませんでした。とても寒い一日でした。 5日の天気予報も、あまり良くありません。 6日の水曜日は穏やかになる様な予報でした。6日は当店が定休日でございますが、お客様のご要望があれば、早朝5時半ごろ一時的に開店いたします。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ  神岬漁港 12月12日の釣果: 午前4時過ぎに中防波堤に入った2人組の方達が、午前6時頃から釣れ始めたそうで、食いが悪くなって来たのは午前9時過ぎとの事。それでも、お昼過ぎまで粘ってみたとの事でしたが、2人の釣果合計で80匹ぐらいだったようです。釣果を見せていただきましたが、大きさは30cm前後でほとんど全部が産卵後でした。 餌はサンマ、イソメ。 コマセカゴにはオキアミのブロックを入れたそうです。

◆ コマイ  余市港 12月10日の夜の釣果(11日記述): 南防波堤の高台の左寄りで、午後5時頃から釣り始めた人が2人いました。1人は午後6時過ぎ頃に切り上げて、コマイを1人で8匹釣ったそうです。 大きさは1匹が38cm、あとは20cm〜30cm。餌はイソメ。 隣で釣った人が、午後5時半頃から、午後7時半頃まで釣って、1人で11匹、大きさは、25cm〜35cm。 餌はやはりイソメ。

◆ コマイ、アブラコ、黒ガシラなど  余市港 12月8日の釣果: 午後5時頃見に行ってきました。午後からも風が強く荒れ模様だったせいか、釣り人が1人だけいました。 (午後4時頃まで釣って帰った人が何人かいたそうです。)この人は、南防波堤の階段を上ってすぐの所で、午後3時頃から始めたそうで、コマイの約30cmが1匹、アブラコも30cmチョイぐらいが1匹、黒ガシラ20cm前後が2枚、真ガレイも約20cmが1枚 を釣っていました。 竿3本出して、投げる距離をそれぞれ変えて投げていました。 餌はイソメ。

◆ ホッケ  幌武意漁港 12月7日の釣果: 北(外)防波堤の港内側で、午前5時頃から釣り始めた2人が、フグがうるさくなるばかりで、午前8時ごろ止めたそうで、1人あたりで、ホッケ約20匹と40匹、大きさは30cm〜35cm(全部が産卵後)。 餌はソーダカツオ、サンマ、イソメなど。 コマセカゴに入れた物はアミブロックが多かったようですとの事でした。 この2人よりも早い時間から来ていた人達の中には、1人で60匹以上も釣っていた人がいたとも、おっしゃってました。 ホッケが釣れてくれて有り難いですが、近年フグが遅い時期までいるようになりましたね。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ  余市港 12月9日の釣果: 釣りの帰りにお客様から伺いました。今日は場所によって差が大きかったです。 南防波堤のがーレールの並びで、午前8時前後から釣りを始めた人達が約5人いたそうですが、今日はチカが少ない上に食いも良くなかったそうで、午前11時頃までで、数は1人あたりで約5匹〜20匹だったそうです。大きさは6cm〜9cm。 2号針のスピード仕掛けで釣っていました。餌はオキアミ。 ところが、市場前のやや製氷工場側寄りで釣りをした人が、はじめは針1本にオキアミの餌付けで釣ってみたら、さっぱり食ってこなかったそうで、『かわぐちオリジナル皮付きサビキの3号針』でさびいたら、良い調子で釣れたそうで、午前9時からお昼までに 約100匹を釣ったそうです。大きさは、やはり6cm〜9cm。以上は釣ったご本人から伺ったのですが、 この快調さを側で見て来た人も、当店にこのオリジナル仕掛けを買いに来ていました。

◆ チカ  余市港 12月8日の釣果: お昼頃に見に行きました。 南防波堤のがーレールの並びで、今日は朝は天気が良くなかったせいか、釣りをしている人が2人だけでした。 その2人も午前11時から釣り始めたそうで、数は1人あたりでまだ10匹前後でした。大きさは7cm〜9cm。 2号針のスピード仕掛けで釣っていました。餌はオキアミ。

◆ チカ  余市港 12月7日の釣果: 午前9時頃に見に行きました。 南防波堤のがーレールの並びで、釣りをしている人が今日も3人いました。 午前8時前後から釣っているとのことで、釣果は1人あたりで約10匹〜30匹。大きさは7cm〜11cm。 2号針のスピード仕掛けで釣っていました。餌はオキアミ 

◆ チカ  余市港 12月5日の釣果: お昼頃に見に行きました。 南防波堤のがーレールの側で、釣りをしている人が今日も3人いました。 釣果は1人あたりで約20匹〜30匹。大きさは7cm〜11cm。 2号〜2.5号針のスピード仕掛けで釣っていました。餌はオキアミ。 製氷工場の裏で午前9時頃から始めた2人が、2人合わせて約80匹との事、大きさは6cm〜10cm。 仕掛けは同じく、スピード仕掛けで、餌はオキアミでした。 南防波堤の3人は、釣ったチカを餌にして、豆イカ釣りをするんだとのことで、匹数はもう十分だからと、そろそろイカ釣りに変えるとおっしゃってました。。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 豆イカ  幌武意漁港 12月12日の釣果: 外防波堤のフェンス手前の、港内側に出ている突堤の中程に入った人が、お昼頃から釣り始めて午後3時15分に切り上げたそうですが、1人で豆イカを 72ハイを釣ってきました。大きさは胴長で15cm前後と、やや大きめの豆イカ。 釣り始めて間もない頃は、イカが神経質で乗りが悪く、アジカラー以外のエギではほとんど釣れなかったそうですが、午後2時を過ぎた頃から、色々な色のエギで釣れ始めたそうです。 この人の他にあと5人ほどエギで釣っていたそうですが、午後3時前から人が徐々に多くなって来たそうです。 また、釣れ具合もだんだん良くなって来たそうですが、用事があり帰らなければならなかったので、止めてきたそうです。

◆ 海アメ 島牧村の 大平海岸、折川海岸  12月12日の釣果: 午前6時半頃から3人で、大平川河口の平盤の右側に入った人達が、午前9時半頃までここで釣ったそうです。 ここでの3人の釣果は、10匹、1匹、0匹。大きさはほとんどが30cm〜40cmと小型。ルアーはピンク、グリーンのジグ。 この後、折川に移動したそうで、午前10時から午後5時頃まで休憩を挟みながら釣ったそうです。 折川での釣果は、1人あたりで、40匹超(シンジラレナ〜イ!けど、ほんとです)、10匹3匹。大きさは、ほとんどが30cm〜40cm。40cm〜45cmが数匹。 40匹超を釣った人に1匹だけかなりの大物(60cmをはるかに超えたサイズ)がヒットしたそうですが、竿をノサレてバラシたそうです。 かなり悔しがっていました。ここでも、ピンクとグリーンのジグで釣ったそうです。 魚はほとんどリリースしたそうです。 (今シーズンの島牧は、凄い数の海アメがいる!って感じですね。同じようなルアーを使い、並んで釣っているのですが、差が大きくでていますね。)

◆ 海アメ 島牧村の 大平海岸  12月10日の釣果: 午前6時半頃から3人で、大平川河口の平盤の右側に入った人達が、休憩時間をはさんで午後3時半頃まで釣ったそうです。3人の釣果は、13匹、4匹、1匹。大きさは30cm〜54.5cm。 40cm前後のサイズが多かったそうです。上の写真の左側は仁木町の 堀 隆義さんが釣った 54.5cm、1.65kg。ルアーは岡ジグAT30gのグリーンとの事。 右の写真は堀さんの友人で 余市町の 多田 哲也さんが釣った 50.0cm、1.45kg。こちらも同じ岡ジグで釣ったそうです。 2人ともこの1匹以外はリリースしたそうです。 堀さんは島牧村の人に海アメ50cmオーバーの写真を撮らせて欲しいと頼まれたので、不本意ながらやむを得ずこの1匹をキープしたと、おっしゃってました。 日曜日で釣り人も多く、全体でも結構釣れた日だったそうです。

◆ 水イカ(ヤリイカ)か真イカか?  幌武意漁港 12月10日の釣果: 午後3時頃に幌武意漁港に着いて、港内を見てきた人から伺いました。 外防波堤のゲートの手前の港内側に出ている突堤から、エギでイカを釣っている人達が約10人いたそうです。 ほとんどの人が1人あたり 10パイ〜20パイを釣っていたそうです。 大きさは胴長で20cm前後有ったそうです。 釣り始めて間もない人も多かった様ですよ、ともおっしゃってました。 見てきてくれた方は、水イカ(ヤリイカ)なのか真イカなのかわからなかったとの事でした。

◆ 海アメ 島牧村の 18番  12月10日の釣果: 午前6時頃釣り始めた2人が、お昼まで釣って帰ってきたそうで、お話を伺うことが出来ました。周辺に20人弱の釣り人がいたそうですが、全体で30匹近くは釣れたように思いますとの事でした。 大きさは、40cm〜50cmぐらいに(50cm級は2匹)見えたそうです。ほとんどがジグで釣れていたはずですとの事で、午前8時頃から午前9時頃までが続けて釣れたとのことでした。 お昼頃時化気味になったそうです。

◆ 海アメ  積丹半島 野塚海岸 (駐車場下海岸)  12月10日: 今日はたくさんの人が野塚の海岸に釣りに入ったそうです。 早い人は午前7時頃から釣り始めた様でした。 後から次々に、入れ替わり立ち替わり釣り人が入ったようでした。 お昼で止めてきた人が駐車場下の右側で、午前8時半頃に、約40cmを1匹、30gのジグ(色はピンク)で釣ったそうです。 午後1時に止めてきた人が、やはり午前8時半頃に、駐車場下の左側(通称第一ワンド)で、太めの約45cmを1匹、岡ジグ30gピンクレッドで釣ったそうです。 午後4時まで粘った人が、お昼過ぎから午後1時までの間に、駐車場下の右側で、約40cmと49cmを1匹ずつ釣ったそうです。ルアーはショアラインシャイナーSL14バーニングイワシとのことでした。 

◆ ワームで 黒ゾイ  美国漁港  12月10日の釣果: 午後2時頃に、美国漁港の外防波堤より1本陸がわの突堤に入った人が、午後4時30分頃止めるまでに、黒ゾイを1人で約25匹、大きさは15cm〜25cmで、みんな太っていたそうです。 ワームは、3インチ〜4インチのグラブを中心に使ったそうです。色は始めは赤色系で、暗くなってからは夜光を使ったそうです。シンカーは5gを使ったそうです。全部リリースしたとの事でした。 また、暗くなってから、豆イカの小さな群れが泳いでいるのを見たそうです。

◆ 海アメ 島牧村の 18番、大平海岸  12月9日の釣果: 午前5時半ごろ、島牧村江ノ島海岸の18番に入った人から伺いました。 午前8時30分頃まで18番で釣りをしたそうですが、周辺で約10匹ほど釣れたのを見たそうです。大きさは30cm〜40cmとやや小さめだったそうですが、少し太めの魚が多かったそうです。その後ここを切り上げて、大平川河口の平盤の右側に入ったそうで、午前9時半からお昼頃までに周辺で、自分が釣ったのも含めて約30匹ほど釣れたのを見たそうです。大きさは30cm〜55cmで太い魚ばかりだったそうです。カタクチイワシがたくさんいたとの事。メタルジグを使って釣っていた人が多かったそうです。 同じ頃、別の2人組が、午前9時頃に大平のワンドの左端から釣り始めて、少しずつワンドの中央側に移動しながら釣って、食いが止まったお昼頃までに、1人は約30匹、もう1人は約20匹を釣ったそうです。大きさは25cm〜40cmがほとんどで、1匹だけ53cmが有ったそうです。全部20g〜30gの色々なメタルジグで釣ったと伺いました。全部リリースしたそうです。

◆ 海アメ  積丹半島の来岸漁港、野塚海岸、幌武意漁港  12月8日: お昼過ぎに、来岸漁港の内防波堤のテトラの上から外海側で釣り始めた2人が、午後1時過ぎに1匹ずつ釣ったそうで、大きさは42cmと35cmとの事。 午後2時頃移動して、野塚の通称第2ワンドで釣り始めたそうですが、2時15分頃に41cmを1匹釣ったそうです。 ルアーはショアラインシャイナーSL12ライトニングイエロー、ワンテンイワシカラー、岡ジグ30gレッドピンクなどで釣ったそうです。 いずれもリリースしたそうです。 幌武意漁港の内防波堤の中程のテトラの上から外側に投げて、午後4時頃に約30cmを1匹釣った人が、その後、内防基部のゴロタ石場に移動して午後4時半頃に、約40cmを1匹釣ったそうです。 ルアーはジグのファントムU28gのブルーで釣ったそうです。少し深めをる引いてくると、ホッケがうるさいほど釣れたそうです。海アメはリリースして、ホッケを3匹だけキープしたそうです。

◆ 海アメ  積丹半島 野塚海岸  12月7日: 午前7時半頃から、野塚の駐車場下の右側で釣り始めた人が、次第に天気が悪くなり、午後1時頃についに出来ないほど雨風が強くなり止めたそうで、1人で10匹を釣ったそうです。大きさは、40cm〜45cmで先月26日頃よりは少し大きめだったとの事。 ルアーはショアラインシャイナーSL14オオナゴ(シンキング)、KJ−11カタクチで釣ったそうです。

◆ ワームでアブラコ  美国漁港  12月4日の釣果: お昼前に、美国漁港の外防波堤より1本陸がわの突堤に入った人が、お昼頃に約40cmのアブラコ2匹釣ってきました。釣り人は12月1日に同じ場所で、45.5cmのカジカを釣った 稲沢 明さん。 同じ場所で続けて良い思いをしていますね。 ワームはメガバスのカウンターグラブ5インチ、ジグヘッドは10gとの事。 美国漁港は最近、豆イカの入り方が良いので、豆イカを追ってカジカやアブラコや黒ゾイが入ってきているのかもしれませんね。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ  神恵内村 珊内漁港 12月12日の釣果:珊内漁港の外防波堤先端から内側で。午後3時に釣りに入った2人が、午後5時で止めたそうで。 数は1人あたりで30匹前後、大きさはほとんどが30cm〜35cm40cm前後も少し。 餌はオキアミ。 風も波もなく穏やかだったそうです。

◆ ホッケ  島牧村 シマロッペ 12月10日の釣果:午前7時に釣りに入った人が、お昼頃に海が荒れてきたので止めたそうで。 数は1人で約30匹、大きさはほとんどが30cm〜35cm約40cmが2匹。 餌はオキアミ。 他に3人が釣りに入っていたそうですが、皆さん釣っていたそうです。

◆ ホッケ  泊村 兜千畳敷 12月10日の釣果:先端より右側に午前5時ごろ入った人が、撒き餌をして本格的にホッケの群れが寄ってきたのが午前7時頃だったそうで、午前9時過ぎに止めるまでに、1人で約60匹釣ったそうです、大きさは30cm〜37cm。ホッケが泳いでいるのは結構見えたそうですが、食いが悪かったそうで、この人は磯竿2号にして、ハリスを1号にしたそうです。 それでも午前8時頃から食いが悪くなってしまったそうです。餌はオキアミ。 撒き餌をしない人や、仕掛けがゴッツイ感じの人は、ほとんど釣れていなかったそうです。

◆ 豆イカ  余市港  12月4日の釣果:午前9時過ぎに見に行きました。 南防波堤のガードレールがある場所で1人だけ釣りをしていました。 午前8時から始めたそうで、1人で8パイ釣っていました。大きさは胴長で約10cm。 ブランコ仕掛けのウキ釣りで、餌はチカでした。 今日は寒いので、あまり粘れないかも?とのお話でした。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

12月に入り、里でも、これはもう根雪かな?って感じになりました。渓流の釣りも、春までお休みですね。

     その他の釣り情 報  ・このページのトップへ戻る