<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2006年12月Part1
12月3日 12月12日 12月22日 12月31日
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

12月3日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

12月2日の余市漁組市場の水揚げです。

 ヒラメ36〜50cmが約500枚、砂ガレイ16〜23cmが約50枚、 

 黒ガシラ25〜45cmが約200枚、カスベ35〜50cmが10匹、

 真ゾイ30〜40cmが15匹、黒ゾイ30〜45cmが約30匹、

 アブラコ35〜45cmが30匹、真ガレイ16〜25cmが約120枚、

 真イカ20〜30入りが約1,200箱、シマゾイ30〜40cmが10匹。

12月1日は余市漁組市場の水揚げは有りませんでした。

11月30日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50〜80cmが約200本超 真イカ20〜30入りが約150箱。 

11月28日は忙しくて余市漁組市場に見に行けませんでした。真イカが少なめですが水揚げがあったと、後から伺いました。

11月27日の余市漁組市場の水揚げです。

 ヒラメ36〜50cmが約6,000枚、真ダラ50cm〜1mが約2,000本超 

 黒ガシラ25〜45cmが約2,200枚、カスベ40〜60cmが約500匹、

 真ゾイ20〜40cmが約300匹、黒ゾイ20〜40cmが約1,000匹、

 ホッケ25〜40cmが約1,000匹、アブラコ30〜50cmが約400匹、

 真イカ20〜30入りが約1,200箱、赤ガレイ25〜40cmが約2,000枚、 

 助宗25〜35cmが約1,000匹、真カジカ30〜45cmが約400匹、

 ホッケ25〜40cmが約600匹、アブラコ25〜40cmが約300匹、

 毛ガニ甲羅10cm前後が約70パイ、コマイ25〜30cmが約100匹

 真ガレイ16〜35cmが約200枚、砂ガレイ16〜33cmが約100枚、

 ハタハタ13〜20cmが約300匹。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆12月3日は時化でした。下に記述しました、美国漁港の第十八漁栄丸以外の遊漁船は出港しなかったと伺いました。

◆ 真ゾイ、ガヤ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)12月3日の釣果: 船長から伺いました。 お客様7人乗船して午前7に出港しましたが、時化気味で午前11時半に早上がりしたそうです。 美国沖の水深50m〜70mで。 真ゾイは7人合計で約15匹、大きさは30cm前後 ガヤも7人で約60匹、大きさは20cm〜30cm。仕掛は白フラッシャー付き針の胴突仕掛。餌はオオナゴ、サンマ。 

               **************

◆ 真ゾイ、ガヤ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)12月2日の釣果: 船長から伺いました。 お客様3人乗船して午前6時半に出港しましたが、時化気味でお客様が船酔いをして、午前9時に早上がりしたとの事。 板切石沖の水深50m〜55mで。 真ゾイは3人合計で約15匹、大きさは25cm〜30cm ガヤも3人で約16匹、大きさは20cm〜30cm。胴突仕掛は白フラッシャー付き針のもの。餌はオオナゴ、サンマ。 船酔いした人がいて、お客様の希望で早上がりをしたそうです。釣りをした時間は正味2時間程とのことでした。

◆ ガヤ真ゾイ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)12月2日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん5人乗船して、午後6時に出港、お昼までの釣り。 余市沖の水深70m前後で。 ガヤは1人あたり30匹〜80匹、大きさは25cm〜30cm 真ゾイは1人あたり2匹〜10匹、大きさは27cm〜37cm。 ナマズ皮付き白フラッシャー針14号〜15号の胴突仕掛。餌はオオナゴとサンマ。

◆ 12月1日は、前日の内に中止にした様で、出港した遊漁船は無かったと伺いました。

◆ ゾイガヤ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)11月30日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん3人乗船して、午前7時に出港、午前11時30分までの釣り。 美国沖の水深50m〜60mで。  ゾイは船中で約30匹、大きさは25cm〜35cm ガヤは船中で約20匹、大きさは20cm〜30cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針や素針の胴突仕掛で、餌は赤イカ、サンマ。

◆ 11月29日も時化模様で、聞いた限りでは出港した遊漁船はありませんでした。

◆ 11月28日は昨夜からの強風が朝のうちまで強く、遊漁船は出港できませんでした。

◆ 真ダラ  川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)11月27日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん6人乗船して午前6時に出港し、お昼までの釣り。 川白沖から神恵内沖にかけての水深100m〜120mで。 真ダラは6人で約14本、大きさは50cm〜90cm。 タラシャクリは250号、銅パイプもステンパイプも釣れたそうです。 

◆ 真ダラ  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)11月27日の釣果: 船長がお出かけで、船長の奥さんから伺いました。 真ダラは全体で約15本釣れたと船長が話していたそうです。詳細は奥さんなので不明でした。

◆ ヒラメ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)11月27日の釣果: 船長から伺いました。 お客様4人乗船して午前6時半に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 美国沖の水深25m〜35mで。 数は全員で2枚、大きさは36cm。 バケは500gで色は様々。 餌はオオナゴ。 

◆ 真イカ真ゾイ、黒ゾイ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)11月26日の夜の釣果: 船長から伺いました。 お客さん7人乗船して、午後4時に出港、午後10時までの釣り。 余市白岩沖の水深50m前後で。 1人あたりの数で100パイ〜150パイ、大きさは20入り〜30入り。針はオッパイ針も釣れたそうですが、長いヘラ針が優勢だったそうです。 真ゾイは1人あたり3匹〜6匹、大きさは30cm前後。 黒ゾイは1人あたり10匹〜20匹、大きさは25cm〜37cm

◆ 真イカ黒ゾイガヤ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)11月26日の夜の釣果: 船長から伺いました。 お客さん6人乗船して、午後4時に出港、午前0時までの釣り。 余市沖の水深60m前後で。 数は1人あたりで50パイ〜60パイ、大きさは30入りがほとんど。 オッパイ針仕掛もサカナ針18cmの仕掛けも差が無く釣れたそうです。 棚は35m前後が多かったそうです。 黒ゾイは1人あたり35匹〜50匹、大きさは30cm〜36cm ガヤは1人あたり5匹〜15匹、大きさは25cm前後

               **************

◆ 真ダラホッケ  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)11月26日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん6人乗船して午前6時に出港し、お昼までの釣り。 神恵内沖の水深130m〜140mで。 真ダラは6人で15本、大きさは50cm〜60cm。 タラシャクリは200号〜250号、銅パイプが多かったそうです。 ホッケは1人あたり20匹〜30匹、大きさは30cm〜35cm。ホッケの仕掛けは、白フラッシャー付き針の胴突仕掛との事。

◆ 真ダラ  川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)11月26日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん5人乗船して午前6時に出港し、お昼前までの釣り。 神恵内沖の水深100m前後で。 真ダラは5人で約7本、大きさは70cm〜80cm。 タラシャクリは200号〜250号で、銅パイプを主に使ったそうです。 魚探に反応は出たそうですが、食いが悪かったそうです。2枚潮だったのが原因では?との事でした。

◆ 真ダラ  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)11月26日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん6人乗船して午前6時に出港し、12時半までの釣り。 余別沖から川白沖にかけての数か所で、水深は120m〜160m。 真ダラは6人で約6本、大きさは50cm〜60cm。 タラシャクリは200号〜250号。 

◆ 真ダラヤナギ  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)11月26日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん6人乗船して午前6時に出港し、お昼までの釣り。 カムチャッカ根の水深150m前後で。 真ダラは6人でだけ、大きさは60cm。 タラシャクリは250号の銅パイプを使ったそうです。 ヤナギノマイは1人あたり1匹〜5匹、大きさは25cm〜30cm。ホッケの仕掛けは、白フラッシャー付き針の胴突仕掛で、餌は赤イカ。

◆ 真ダラ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)11月26日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん10人乗船して、午前6時半に出港し、午後1時までの釣り。 川白沖から余別沖にかけての数か所で、水深は140m〜170mで。 真ダラは10人で10本、大きさは50cm〜70cm。タラシャクリは250号で銅パイプとステンレス。 魚探にタラの反応は出たそうですが、食いが悪かったそうです。

◆ 真ダラ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)11月26日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん8人乗船して午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深140m〜150mで。 真ダラは8人で16本、大きさは80cmが1本、あとは50cm〜70cm。タラシャクリは250号で銅パイプとステンレスパイプがともに釣れたそうです。 

◆ ホッケ、ガヤ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)11月26日の釣果: 船長から伺いました。 お客様10人乗船して午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深40m〜70mで。 ホッケは1人あたりで30匹〜50匹、大きさは30cm前後 ガヤは全体で約60匹、大きさは20cm〜30cm。胴突仕掛は白フラッシャー付きや、赤フラッシャー付きの針のもの。餌はイカ、赤イカ、サンマ。 時化気味で深場まで行けなかったそうです。

◆ 真イカ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)11月25日の夜の釣果: 船長から伺いました。 お客さん7人乗船して、午後5時に出港、午前0時までの釣り。 美国沖の水深80m〜90mで。 1人あたりの数で全員が150パイ前後、大きさは20入り〜30入り。針はオッパイ針も良かったそうですが、良型が多かったせいか、長いヘラ針が良かったそうです。

◆ 真ダラホッケ、宗八  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)11月26日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん5人乗船して午前6時に出港し、お昼までの釣り。 余市沖の水深150m前後で。 真ダラは全員(5人)で8本、大きさは50cm〜70cm。 タラシャクリは250号で、銅パイプとステンパイプ。 ホッケは1人あたり40匹〜80匹、大きさは30cm〜40cm。 宗八ガレイは1人あたり5枚〜30枚、大きさは30cm前後。 ホッケと宗八の仕掛けは、白フラッシャー付き針の胴突仕掛に餌はサンマ、赤イカ。 1人が真イカの仕掛けを下げて、約20パイ釣ったそうです。

◆ 真イカ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)11月25日の夜の釣果: 船長から伺いました。 お客さん6人乗船して、午後4時に出港、午前0時までの釣り。 余市沖の水深60m前後で。 数は1人あたりで全員が200パイ前後、大きさは20入り〜30入りのサイズ。カグラ付きオッパイ針仕掛けと、サカナ針18cm仕掛けがともに釣れたそうです。

               **************

◆ 真ダラ  川白漁港 栄海丸(千葉船長0135−77−6135)11月25日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 お客さん4人乗船して、午前5時半過ぎに出港し、午前11時半までの釣り。 神恵内沖の水深140m〜150mで。 真ダラは1人あたりで5本、3本、2本、1本、大きさは50cm〜80cm。 タラシャクリは、手作りの鹿角シャクリ250号の銅パイプを使ったそうです。 

◆ 真ダラ  川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)11月25日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん6人乗船して、午前6時に出港し、お昼前までの釣り。 神恵内沖の水深140m〜150mで。 真ダラは6人で8本、大きさは60cm〜80cm。 タラシャクリは200号〜250号で、銅パイプもステンパイプも釣れたそうです。 川白沖は潮流れが速すぎて、釣りにならなかったそうです。

◆ 真ダラ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)11月25日の釣果: 船長から伺いました。 お客さん6人乗船して、午前6時に出港し、お昼過ぎまでの釣り。  川白沖から神恵内沖にかけての水深120m〜130mで。 真ダラは6人で8本、大きさは50cm〜70cm。 タラシャクリは200号で銅パイプを主に使ったそうです。 魚探にでた反応が少なかったとの事でした。

◆ 真ダラホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)11月25日の釣果: 船長から伺いました。 お客様6人乗船して午前6時に出港し、午後1時半までの釣り。 幌武意沖の水深120m前後で。 真ダラは全員で8本、大きさは50cm〜90cm。 タラシャクリは200号〜250号で、銅、ステンレス、真鍮パイプなど色々とのこと。 ホッケは1人あたり30匹〜40匹、大きさは30cm〜40cm。胴突仕掛は白フラッシャー付きや、赤フーセン付き針のもの。餌はイカ、赤イカ、サンマ。 

◆ ガヤ、真ゾイ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)11月25日の釣果: 船長から伺いました。 お客様12人乗船して午前7時に出港し、午後1時前までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 ガヤは1人あたり10匹〜40匹、大きさは20cm〜33cm。 真ゾイは1人あたりで1匹〜8匹、大きさは25cm〜35cm。 仕掛はメバル仕掛けで、餌はイカ、赤イカ、サンマ。

◆ 11月24日もお昼頃までは風が強く、沖は波が高かったですが、夕方にかけて少しずつ穏やかになってきました。 25日の沖の釣りですが、東積丹側(幌武意〜余市)の船長さん達は出港できると見ている人が多かったです。

◆ 11月22日は吹雪、23日も荒れ模様でした。今年もついに、遅ればせながらではありますが、「"北海道の厳しい冬”がやって来たんだね」って、幸せを感じさせる日でした。 寒さは辛いですが、それでも、良くテレビ番組で警告の様に放映される、地球温暖化が進んだ末にやって来るであろう、悲惨な気象状況に比べれば、小春日和のようなものではないでしょうか? NHKの番組で、2050年前後とも報道された、南極大陸の氷が溶けて海中に滑り落ちる日は、決して来て欲しくは有りませんよね! まだまだ希薄な危機意識。 少しずつ海に地面を浸食されて、自分の家の基礎が波に洗われている人達もいます。 いたずらに恐怖をあおりたてて、精神の安定を欠くようなことは避けなければなりませんが、こんな生活をしていれば大丈夫、改善していきますよ!、という具体的でわかりやすいガイドライン的なものを、示して欲しい物だと考えますが・・・。 また、オリンピックやワールドカップサッカーを開催出来る国の条件や、参加できる国々の条件は、これまで通りでよいのでしょうか? 環境を第一に考えるなら、新しい基準が生まれてしかるべきだと思うのですが。 新たに、地球環境問題の対策を話し合うための、主要国首脳会議(仮の名前)を早く立ち上げて欲しい物です。(悪天候で釣り情報が無く、時間がありましたので、最近思っている事を書かせていただきました。読んでくださいまして、ありがとうございます。)

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ  幌武意漁港 12月2日の釣果: 午前1時過ぎに港に着いた3人組の方達が、北(外)防波堤には多くの釣り人がすでに入っていて入れなかったそうで、外防波堤から港内に出ている長い方の突堤の先端付近に入ったそうです。午前4時頃に食いが悪くなって止めるまでに、3人ともそれぞれ10匹前後ずつ釣ったそうです。大きさは30cm〜35cmで産卵後の魚だったそうです。 餌はサンマ、イソメなど。 コマセカゴに入れた物は、特製の自作のコマセとの事でした。 また、夜が明けてからは、豆フグがうるさくて、釣りにならないほどだったとも、おっしゃってました。

◆ コマイ、真ガレイ、河ガレイ  余市河口漁港 11月30日の夜の釣果(12月1日記述): 釣りデッキ(高台)の左寄りで、午後4時頃から釣り始めた人の釣果で、コマイを12匹、大きさは25cm〜30cm。 真ガレイを2枚、大きさは25cmと27cm。 河ガレイを3枚、大きさは25cm前後。 遠投しても反応無く、チョイ投げでほとんどを釣ったそうです。 餌は塩イソメ。 残念ながら12月1日から、ここの釣りデッキは冬期間の閉鎖期間に入ってしまいました。 余市港のほうでお楽しみください。

◆ 黒ガシラ、ハゼ  余市港 11月28日の釣果: 中防波堤の先端より少し手前に、午前6時過ぎに釣りに入った人が、外海側に投げて、午後2時まで釣ったそうで、1人で黒ガシラ1、大きさは約30cm ハゼを1匹、大きさは約20cm。餌はイソメ。

◆ ホッケ  沼前 11月27日の釣果(28日記述): 積丹町の沼前の海岸(タコ岩より神岬漁港側)で、27日の午後1時頃から午後4時頃まで釣った人が、ホッケの30cm前後を1人で 約20匹釣ったそうです。 食わせ餌はマグロのサイコロとのこと。 コマセカゴは使用せず。ほとんどの魚が産卵後だったそうです。

◆ ホッケ  幌武意漁港 11月26日の釣果: 北(外)防波堤には、前日の夜からたくさんの人達が入っていたそうで、夜明け前までポツポツとまずまずのペースでホッケが釣れ続けたそうですが、夜が明けると豆フグがたくさん来て、餌を取るので釣りにならなくなったそうです。1人あたりで、ホッケ約10匹〜50匹、大きさは25cm〜35cm(ほとんどが産卵後)。 餌はサンマ、イソメなど。 コマセカゴに入れた物はアミブロックが多かったようですとの事でした。

◆ ハチガラ、黒ガシラ、カジカ  積丹町美国の群来 11月25日の夜の釣果: 群来(くき)の船着き場の1本防波堤の右側に午後6時頃に入った人が、午後8時まで釣って、1人でハチガラ3匹、大きさは22cm〜28cm黒ガシラの30cmを1枚 カジカを5匹、大きさは34cm〜39cm。餌はサンマ、イソメ。 コマセカゴを使い、オキアミのブロックを入れたそうです。

◆ 真ガレイ、黒ガシラ  余市港 11月25日の夜の釣果: 中防波堤の最初の角の少し先で、午後3時頃からコマイ狙いで釣り始めた人が、午後6時過ぎ頃まで釣って、真ガレイを1人で2枚釣りました、大きさは27cmと25cm。 黒ガシラは約30cmを1枚。餌はイソメ。 24日にコマイが釣れたと聞いたので行ってみたそうですが、この日はコマイは釣れなかったそうです。

◆ ホッケ、コマイ  幌武意漁港 11月25日の釣果: 北(外)防波堤で、午前8時半から釣り始めた人が、午前10時頃に豆フグがうるさくなって止めたそうですが、1人の釣果で、ホッケ11匹、大きさは30cm前後 午前10時以降も粘っていた人が、ホッケが止まったと思ったら、コマイが釣れ始めたそうで、イソメを使った人達の午後1時までの釣果(途中経過)で、1人あたりで コマイ20匹〜30匹、大きさは30cm前後。 

◆ コマイ  余市港 11月24日の夜の釣果(25日記述): 南防波堤の高台の左寄りで、午後2時頃から釣り始めた人が、午後4時過ぎ頃まで釣って、コマイを1人で8匹釣りました。 大きさは1匹が40cm、あとは25cm〜30cm。餌はイソメ。 同じ場所に入れ違いで入った人が、午後4時半頃から午後7時頃まで釣って、1人で7匹。大きさは、42cmが1匹、あとは25cm〜30cm。 餌はイソメ。

◆ ホッケ、コマイ、黒ガシラ  幌武意漁港 11月24日の釣果: 北(外)防波堤で、午後3時頃から釣り始めた人が、午前7時頃に豆フグがうるさくなって止めたそうですが、1人の釣果で、ホッケ11匹、大きさは25cm〜40cm(ほとんどが産卵後)。 コマイ5匹、大きさは20cm〜25cm。 黒ガシラ2枚、大きさは30cm前後。 餌はイソメ、コマセカゴを使っていました。 コマセカゴに入れた物はアミブロックでした。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ  余市港 12月3日の釣果: 午前9時頃に見に行きました。 南防波堤のがーレールの並びで、釣りをしている人が3人いました。 釣果は1人あたりで約20匹〜40匹。大きさは7cm〜12cm。 2号〜2.5号針のスピード仕掛けで釣っていました。餌はオキアミ。 製氷工場の裏でも3人が釣りをしていました。 こちらは1人あたり20匹〜30匹、大きさは7cm〜10cm。 仕掛けは同じく、スピード仕掛けで、餌はオキアミでした。

◆ チカ  余市港 12月1日の釣果: 午前9時頃に見に行きましたら、 市場前の左側で、釣りをしている地元の人が2人だけいました。 釣果は1人あたりで約10匹〜15匹。大きさは10cm前後。 2号〜2.5号針のスピード仕掛けと、皮付きサビキで釣っていました。餌はオキアミ。 豆イカのウキ釣り用の餌を釣っているとのお話でした。

◆ チカ  余市港 11月28日の釣果: お昼過ぎに見に行きましたら、 南防波堤中程の外海側の並びで、釣りをしている人達が13人いました。 釣果は1人あたりで約10匹〜50匹。大きさは7cm〜10cm。 2号針のスピード仕掛けで釣っている人と、針1本のウキ釣りで釣っている人がいました。餌はオキアミ。 豆イカも並行して釣っている人が多かったです。(豆イカの釣果は、ウキ釣りコーナーをご覧ください)

◆ チカ  余市港 11月27日の釣果: 午前9時頃に見に行きましたら、 南防波堤中程の外海側の並びで、釣りをしている人達が約10人いました。 釣果は1人あたりで約10匹〜40匹。大きさは7cm〜12cm。 2号針のスピード仕掛けで釣っている人と、針1本のウキ釣りで釣っている人がいました。餌はオキアミ。 数を多く釣っていた人は、午前7時過ぎから釣っているとの事でした。

◆ チカ  余市港 11月26日の釣果: 午後1時半頃に見に行きましたら、 南防波堤中程の外海側の並びで、釣りをしている人達が約20人いました。 釣果は1人あたりで約10匹〜100匹超。大きさは7cm〜11cm。 2号針のスピード仕掛けで、餌はオキアミ。 早く来た人は、午前7時頃から釣り始めたそうです。 製氷工場の周囲では、8人ほどが釣りをしていましたが、1人あたり20匹〜50匹が釣れていました。 大きさはやはり7cm〜11cm。 こちらもスピード仕掛けに餌はオキアミでした。

◆ チカ  小樽港 11月25日の釣果:勝納埠頭に午前7時半頃立ち寄った人から伺いました。釣りをしている人が8人程いたそうです。 釣果はこの時点で、1人あたりで約40匹〜50匹。大きさは小さい物も混じったそうですが、半分以上が15cm〜20cmと良型。 3号針ぐらいのスピード仕掛けで餌はオキアミ。早朝から釣りをしていたらしいですとの事でした。 

◆ チカ  余市港 11月25日の釣果:午前10時過ぎに見に行きましたら、 南防波堤のガードレールの並びで、釣りをしている人が10人程いました。 釣果は1人あたりで約10匹〜40匹。大きさは7cm〜11cm。 2号針のスピード仕掛けの人と、針一本のウキ釣りの人がいましたが、スピードサビキは食いがイマイチで、針1本のウキ釣りの方が今日は優勢だったです(その日によって様々です)。餌はオキアミ。 早く来た人で、午前7時頃から釣り始めたそうです。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ  積丹 幌武意漁港と神岬漁港 12月3日の釣果: 今日も、幌武意漁港の内防波堤の外側の磯場からルアーをキャストした人が2人いました。 午前10時と午前10時半頃に1匹ずつ釣ったそうです。 大きさは約30cmと35cm(ともにリリース)。 今日もやや太めの魚だったそうです。使ったルアーは、自作のシェル貼り28g、ルアーマン(スプーン)17gピンクとのこと。 神岬漁港の外防波堤の中程に入った3人組が各1匹で合計3匹釣ったそうです。 午前11時半から午後3時までの釣果との事。大きさは30cm前後とやや小さめ。 釣り方は1人はキビナゴのウキ釣り、1人は40gのイワシカラーのジグ、もう1人はミノーでショアラインシャイナー桜ピンクとのこと。外海側は波が高かったそうです。

◆ 海アメ  積丹 幌武意漁港  12月2日の釣果: 幌武意漁港の内防波堤の外側の磯場からルアーをキャストした2人が、午前8時前後に1匹ずつ釣ったそうです。 大きさは約35cmと40cm(ともにリリース)。 やや太めの魚だったそうです。使ったルアーは、ファントムUとギグとのこと。

◆ 豆イカ  余市港  12月2日の釣果: 午後5時半頃見に行きましたら、南防波堤のガードレールの並びで、エギで豆イカを釣っている人が4人いました。1人あたりで1パイ〜10パイほど釣っていました。 エギは1.8号を使っていました。 豆イカの大きさは胴長で約7cm〜11cm。 ウキ釣りの人達よりも、エギを使っていた人が、数はリードしていました。 日中の明るいうちに、結構釣れた話を伺って来ました。

◆ 豆イカ  美国漁港  12月1日の釣果: 12月1日の午後2時頃に、美国漁港の内防波堤基部近くの観光船乗り場前に入った人が、午後5時過ぎまで釣ったそうで、1人(で約3時間)で50パイ。 エギは2号、1.8号、1.7号と色々使ったそうです。 豆イカの大きさは胴長で約8cm〜12cm。 釣り人はたくさんいたそうで、場所なのか、釣り方なのか、人によって数はまちまちとの事。手前にいるイカが小さめで、遠目に投げると、やや大きめの豆イカが釣れたそうです。 エギの色は時々チェンジした方が良かったですよ!、ともおっしゃってました。 ピンク・オレンジ・ブルーと変えて使ったそうですが、今日はピンクで釣れた物がやや多かった様ですとの事。 美国の豆イカ、依然としていいですね!

◆ ワームで カジカ、アブラコ  美国漁港  12月1日の釣果: 午後3時頃に、美国漁港の外防波堤より1本陸がわの、ボートなどをたくさん係留している防波堤に入った人が、午後3時30分頃に、左の写真のカジカ 45.5cm、1.7kgを釣ってきました(当店で午後5時半過ぎに計りました)。 釣り人は余市出身で札幌にお住まいの 稲沢 明さん。 使ったワームは、メガバス カウンターグラブ3.5インチのグリーン調のカラーで、ジグヘッドは10g。(港内でこんな大物が釣れるとは、ラッキー!いいですね!。) このほかに、約35cmのアブラコも1匹釣っていました。

◆ 海アメ  須築漁港、江ノ島海岸18番、積丹野塚海岸  11月30日の釣果: 午前6時ごろ、島牧村江ノ島海岸の18番に入って、今日はサッパリダメだったそうで、午前9時頃ここを切り上げて、午前10時頃に須築漁港の外防波堤の先端に入った2人が、ここではお昼まで釣りをしたそうで、2人でアメマス4匹、大きさは30cm〜35cmで細い魚だったそうです。 このほかにバラシが2匹。それに、ルアーを追いかけて来ただけの魚を見たのは何度もあったそうです。 ルアーはタイドミノースリム140、キクチミノージグKJ11、P−Boyジグバーチカル25gなどで釣れたそうです。この2人が午後から再び、島牧村江ノ島海岸の18番に入ったそうですが、1人が38cmのヒラメを1枚釣っただけだったそうです。 / 積丹町 野塚海岸の駐車場下の砂浜、真ん中の岩の周辺で、午前9時頃から釣り始めた余市町の人が、午後1時に切り上げるまでに、海アメを 17匹釣ったそうです。 大きさは、ほとんど全部が37cm〜40cmの型ばかりだったそうです。 また、全部が太っていたとの事でした。 あたりにはカタクチイワシが凄くたくさんいたそうです。 ルアーは、P−Boyバーチカル45g、ショアライン・シャイナー140などを使ったそうです。

◆ 豆イカ  美国漁港  11月29日の釣果(30日記述): 29日の午後2時頃に余市の方が、美国漁港の内防波堤基部近くの観光船乗り場前で、エギで釣りを始めたそうですが、豆イカが良いペースで釣れるので、午後10時頃まで粘ってしまったとのこと。 結局1人で釣り上げた数は200パイ超。 エギは1.8号と1.7号を使ったそうです。 豆イカの大きさは胴長で約8cm〜10cm。 釣り人はたくさんいたそうで、ほとんどの人が結構な数を釣っていたようですとの事でした。 美国は依然として好釣果を続けています

◆ 豆イカ  余市港・美国漁港  11月28日の釣果: お昼過ぎに見に行きましたら、南防波堤のガードレールの並びで、エギで豆イカを釣っている人が3人いました。1人あたりで約3バイ〜10パイほど釣っていました。 エギは1.8号を使っていました。 豆イカの大きさは胴長で約6cm〜10cm。 今日は日中のせいか、エギを沈めて底に近いところを引いた方が良かったです。 美国在住の方から午後4時20分ごろ電話があり、少し前に港に言ったら、(その時)港内のほぼ全体で、豆イカがウキ釣りでもエギデもとても調子良く釣れていますとの事。このペースならかなり数が釣れるかも?!と、お知らせをいただきました。 最近、美国漁港は豆イカが主体に(水イカ混じりで)、好釣果を続けています

◆ 海アメ  積丹 美国海岸  11月27日の釣果(28日記述): 上の豆イカ情報を電話で教えてくれた方が、27日の午後2時30分頃から美国川河口近くの砂浜に、海アメ狙いで入ったそうです。午後3時頃、渚からそれほど遠くないところに、海アメのモジリを見つけたそうで、すかさずルアーを投げたら、ジグにヒットしたそうです。 連続4匹釣れたそうです。大きさは約30cm〜40cmだったそうですが、皆太ってコンディションの良い魚だったとの事。 ジグはピンクが良かったそうです。

◆ 豆イカ  余市港  11月27日の釣果: 午後5時半に見に行きましたら、南防波堤のガードレールの横で、釣り始める人達がいましたが、約15分ほど見ている間に、1人が豆イカを5ハイ釣りました。 エギの1.8号を使っていました。 大きさは胴長10cm前後。 幸先が良いと気合いが入ってました。 雨が降っていたせいか、今日は釣り人が少なめでした。

◆ 豆イカ  美国漁港  11月26日の午後の釣果: 観光船乗り場前で昼過ぎから釣り始めた人達が、1.8号〜2号のエギを使ったそうで、1人あたり20パイ〜30パイを釣っていたそうです。 午後2時半頃の時点の釣果で、だんだん調子が良くなっているので、結構な数が釣れそうですと、地元(美国在住)の方から電話で伺ういました。 餌のウキ釣りよりも、エギの方が良く釣れるそうです。

◆ 海アメ  積丹半島 野塚海岸  11月26日: 早朝に野塚の駐車場下から釣り始めた人が、午前9時半頃に 約30cmを1匹釣ったそうです。 砂浜の真ん中の岩の右側(いつもの場所)で釣れたそうです。 ルアーは自作のジグ30g、ピンクバックでシェル貼りとのこと。 この岩の左側でも一度アタリがあったとも、おっしゃってました。

◆ 海アメ 島牧村 江ノ島海岸  11月26日: お昼過ぎに江ノ島海岸に着いた2人が、午後1時頃からレストハウス前浜で釣りを始めたそうです。午後3時過ぎまでの間に1人が3匹、もう1人は5匹をバラシたそうです。大きさは35cm〜40cmでとても太った魚ばかりだったそうです。 ルアーは20g〜30gの長くないジグで釣ったそうです。 5匹バラシた人は海アメ初挑戦だったそうです。 18番周辺や大平など、いろんな場所に釣り人が多かったそうです。

◆ 豆イカ  余市港  11月21日の夜の釣果(23日記述): 中防波堤の最初の角に、午後3時過ぎに入った人が、午後4時頃からポツポツと釣れだしたそうです。 午後7時以降になって、カタクチイワシの群れが港内に入ってきたそうで、その後から調子良く釣れ始めたそうです。結局止めるタイミングをつかめずに午前0時頃まで釣りをしてしまいましたとの事。 家に帰ってから数えたら、150パイを超えていたそうです。 エギは1.7号と1.8号。始めのうちはピンク、オレンジで釣れたそうですが、後になって、いるのに抱いてこなくなったそうで、ブルーに変えたら釣れて、その後はブルーも見切られ、グリーンに変えてからは結構な数を釣ったとのこと。 大きさは胴長10cm〜12cm。 寒さに耐えた長時間の釣りでした。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ 豆イカ  余市港  12月2日の釣果:午後5時半頃見に行きました。 南防波堤のガードレールがある場所には4人が釣りをしていました。 午後3時過ぎから釣り始めた人が、1人で5ハイ釣っていました。大きさは胴長で7cm〜11cm。 ブランコ仕掛けで、餌はチカでした。 この人から聞いたのですが、朝の8時頃から午後3時半ごろまで粘った人が、少なめに見て80パイ(以上有るはずとのこと)釣って帰っていったとの事でした。その人もブランコ仕掛けで、餌はチカだったそうです。日中に結構釣れたようですね。

◆ 豆イカ  余市港  12月1日の釣果: 南防波堤のガードレールがある場所で、午後1時頃から釣り始めた人が、午後5時まで釣って、1人で 豆イカを約50パイ釣ったそうです。大きさは胴長で7cm〜12cm。 ブランコ仕掛けで、餌はチカでした。 今日は午後3時頃からしばらくの間、入れ食いになったそうです。

◆ 豆イカ  余市港  11月27日の釣釣果: 南防波堤のガードレールがある場所で、午後3時頃から釣り始めた人達の、午後5時30分の時点の釣果が、1人あたりで 豆イカを5ハイ〜20パイ釣っていました。大きさは胴長で7cm〜10cm。 ブランコ仕掛けで、餌はチカでした。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

12月に入り、里でも、これはもう根雪かな?って感じになりました。渓流の釣りも、春までお休みですね。

     その他の釣り情 報  ・このページのトップへ戻る