<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2006年8月Part4
8月6日 8月14日 8月21日 8月27日    
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

8月27日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

8月27日の美国漁組市場の朝の水揚げです。

ブリ5〜10kgが約100本。

8月26日の美国漁組市場の夕方の水揚げです。

メジマグロ7〜20kgが16本、ブリ5〜10kgが約300本、

サケ3〜5kgが約30匹。

8月26日の余市漁組市場の水揚げです。

サケ3.0〜4.0kgが5匹、真ダラ約50cmと55cmの2匹、

宗八16〜25cmが約400枚、ヤナギ約35cmが2匹、

ホッケ30〜35cmが約30匹、アンコウ40〜60cmが約30匹、

真イカ 20〜25入りが約350箱。

8月25日の余市漁組市場の水揚げです。 朝は見にいけませんでした、午後のセリの分です。

サケ3.0〜3.7kgが7匹、ヒラメ36〜60cmが6枚、

アサバ30cm前後が3枚、真ダラ40〜70cmが8匹、

真ガレイ25〜30cmが5枚、宗八23〜30cmが約1,000枚、

アンコウ約60cm(3.5kg)が1匹。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 

◆ 良型ヒラメ! 左の写真は、札幌市豊平区の 森木 義秋さんが友人の新田さんのマイボートで釣った、63cm・2.25kgです。 場所は、余市白岩沖の水深約32mとの事。バケは500gの深海松、タコキャップはオレンジ、餌はオオナゴです。この他に40cm前後を3枚釣ったそうです。新田さんは40cm〜50cmを8枚釣ったそうです。 この良型は午前9時ごろ釣れたそうです。 食いのいい日だったと、おっしゃってました。(最近、ヒラメ好調ですね!)

◆ 真ダラ、ヤナギノマイ  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016) 8月27日の釣果:船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深130m〜140mで。 真ダラは1人あたり3本〜6本、大きさは50cm〜80cm ヤナギノマイは1人あたり約10匹〜15匹、大きさは20cm〜30cm 胴突仕掛けは、白フラッシャー付き針の仕掛が多かったようだとの事。 餌はイカ、赤イカ、サンマ。 

◆ ヤナギノマイ、真ダラ  川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178) 8月27日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深120m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたり約30匹〜60匹、大きさは25cm〜30cm 真ダラは全員で2本、大きさは80cm前後  胴突仕掛けは、フラッシャー付き又は素針の仕掛。餌は赤イカ。 オモリは200号。 一時、ホッケが入れ食い状態で、全員クーラー釣りとの事。

◆ ブリ  余別漁港 和光丸(能代谷船長0135−46−5402) 8月27日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 26日の午後11時半に出港し、27日午前4時半までの釣り。 水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で2本。大きさは、約7kg8kgとの事。 午前3時ごろに続けて釣れたそうです。 テンテン400gの赤系で1本、ジグ約300gの赤金で1本釣れたとのお話でした。

◆ ブリ   余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)8月27日の釣果: 船長のお父さんから伺いました。 26日の午後10時に出港、27日の午前4時半までの釣り。 余別沖の水深40m前後で。  全員で1本、大きさは約8kg。 午前3時過ぎに、テンテンで釣れたとの事でしたが、どんなテンテンかまでは、お父さんが聞いていなかったとの事でした。

◆ 真ダラ、ヤナギノマイ  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176) 8月27日の釣果:船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 カムチャッカ根の水深120m〜150mで。 真ダラは1人あたり4本〜6本、大きさは50cm〜60cm ヤナギノマイは1人あたり約20匹〜40匹、大きさは25cm〜30cm 胴突仕掛けは、白フラッシャー付き針のもの。 餌はイカ、赤イカ。 

◆ ブリ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169) 8月27日の釣果: 船長から伺いました。 27日の午前0時半に出港し、午前4時半までの釣り。 水無し沖の水深42m前後で。 数は全体で1本(他にバラシが3本)。大きさは、約9kgとの事。 午前3時ごろに釣れたそうです。 テンテンで釣れたそうですが、珍しく丸呑み状態だったので、船長は良く見えなかったとの事でした。

◆ 真ダラ、ヤナギノマイ  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016) 8月27日の釣果:船長から伺いました。 カムチャッカ根の水深130m〜150mで。 真ダラは全体で約20本、大きさは50cm〜70cm ヤナギノマイは全員で約150匹、大きさは25cm〜35cm 胴突仕掛けは、白やピンクフラッシャー付き針の仕掛。 餌はイカ、赤イカ。 

◆ 真イカ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726) 8月26日の夜の釣果: 船長から伺いました。 午後4時半に出港し、午前1時までの釣り。 美国沖の水深120m〜130mで。 1人あたりの数で約200パイ〜300パイ。大きさは20入り〜25入り。 針は長ヘラ針もオッパイ針も釣れたそうです。 棚は50m→20m。 

◆ 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638) 8月27日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 余市沖の水深50m前後で。 数は、(約真ゾイ3割、黒ゾイ7割)合わせて1人あたり3匹〜15匹、大きさは約27cm〜55cm。 ガヤは1人あたり20匹〜70匹、大きさは25cm〜33cm。 ソイはロングハリス仕掛けに餌はオオナゴで、ガヤはメバル仕掛けに餌はサンマ。(ガヤが良くつれる仕掛けは、当店で販売中です。値段も安いです!)

◆ 真イカ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638) 8月26日の夜の釣果: 船長から伺いました。 午後5時に出港し、午前1時過ぎまでの釣り。 余市沖の水深120m前後で。 1人あたりの数で約70パイ〜130パイ。大きさは20入り〜25入り。 針は長ヘラ針も釣れたそうですが、オッパイ針の方が優勢だったそうです。

◆ 真ダラ、ヤナギノマイ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438) 8月27日の釣果:船長から伺いました。 午前5時半に出港、お昼までの釣り。 余市沖の水深125m前後で。 真ダラは全体で約16本、大きさは50cm〜70cm ヤナギノマイは全員で約20匹、大きさは20cm前後 胴突仕掛けは、白フラッシャー付き針の仕掛。 餌はイカ、赤イカ、サンマ、オオナゴ。

◆ 真イカ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438) 8月26日の夜の釣果: 船長から伺いました。 午後5時に出港し、午前1時半までの釣り。 余市沖の水深130mから流して95mまで。 1人あたりの数で約100パイ〜180パイ(イカ釣り初挑戦の人が約60パイ)。大きさは20入り〜30入り。 針は長・短ヘラ針、オッパイ針などいずれでも釣れたそうですが、短いヘラ針がやや優勢だったとの事です。 

◆ 真イカ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194) 8月26日の夜の釣果: 船長から伺いました。 午後4時に出港し、午前2時40分に沖上がり。 余市沖の水深130m前後で。 1人あたりで100パイ前後ですが、2人が180パイ前後、大きさは、20入〜25入り。 針は長ヘラ針で釣れたそうです。 棚は60m→30m。

◆ ヒラメ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453) 8月27日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 余市沖の水深30m〜32mで。 数は、4人17枚、 大きさは36cm〜51cm(51,48,47,45cmが各1枚、41〜42cmが5枚、その他は36〜38cm)。 バケは500gで白と赤が良かったそうです。 餌はオオナゴ。 今日もフグがうるさかったそうですが、どうしようもないほどでは無かったとの事。

               **************

◆ ブリ   余別漁港 金比羅丸(吉田船長0135−46−5122)8月26日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 25日の午後10時に出港し、26日の午前4時半までの釣り。 余別沖の水深40m前後で。  全員(7人)で5本、大きさは 11kg と9kg各1本、4kg〜6kg3本。 200g〜300gのジグを使ったそうで、色は赤やピンクが良かったそうです。 午前4時前後に続けて釣れたそうです。 全部が底で釣れたと、おっしゃってました。

◆ ブリ   余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)8月26日の釣果: 船長から伺いました。 25日の午後11時に出港、26日の午前4時半までの釣り。 余別沖の水深40m〜50mで。  全員(6人)で2本、大きさは 10.5kg と9.5kg。 400g前後のテンテンを使ったそうで、色はピンク系が多かったそうです。 午前4時過ぎに続けて釣れたそうです。 全部が底で釣れたとの事でした。潮が速かったとも、おっしゃってました。

◆ ブリ  美国漁港の 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)8月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に幌武意港を出港し、午後1時半までの釣り。 余別沖の色々な場所で、水深は40m〜70m。  全員(8人)で2本、大きさは3kgと4kgが各1本(1本ラインブレイクがあったそうです)。 200g前後の色々なジグを使ったそうですが、色は赤とピンクで釣れたそうです。 魚探に出るブリの反応が多いのに、食いが悪いのは、カタクチイワシが凄く多い為だろうか?と、おっしゃってました。

◆ ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638) 8月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時前に出港し、午前8時過ぎまでの釣り。 余市沖の水深35m前後で。 数は、8人で約70枚、 大きさは37cm〜49cm(40cm前後が多かったそうです)。 バケは500gで色々。 餌はオオナゴ。 今日もフグがたくさんいて、餌を取られて困ったそうです。

◆ ヒラメ  余市港 たいき(杉本船長0135−23−6537) 8月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時過ぎまでの釣り。 余市沖の水深32m〜35mで。 数は、3人で18枚、 大きさは38cm〜42cm(42cmが3枚あったそうです)。 バケは500gで色々。 餌はオオナゴ。 フグの群れに餌を取られて困ったそうですが、餌のオオナゴを使わずに毛鉤の仕掛けを使った人が、比較的フグにやられなくて、一番釣ったそうです。

               **************

◆ ブリ  美国漁港の 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)8月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に幌武意港を出港し、お昼過ぎまでの釣り。 余別沖の色々な場所で、水深は40m〜60m。  全員(5人)で6本、大きさは13kgと7kgが各1本、4kg〜6kgが4本(他に2本バラシたそうです)。 200g前後の色々なジグを使ったそうです。 早朝に3本続けて釣れたそうです。 魚探に、ブリらしい反応が結構多かった割には、釣れた数が少なかったとおっしゃってました。また、跳ねも有ったとの事。

◆ ヤナギノマイ、真ダラ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169) 8月25日の釣果:船長から伺いました。 午前7時半に出港し、午後1時までの釣り。 カムチャッカ根の水深130m〜150mで。 ヤナギノマイは全員で約300匹、大きさは30cm〜40cm 真ダラは全員で約6本、大きさは60cm〜70cm  胴突仕掛けは、白フラッシャー付き針の仕掛。餌は赤イカ。 

◆ 真イカ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169) 8月24日の夜の釣果: 船長から伺いました。 午後6時に出港し、午前1時までの釣り。 幌武意沖の水深130m前後で。 1人あたりの数で約40パイが1人、あとの人達は50パイ〜70パイ。大きさは15入り〜20入り。 針は長ヘラ針を使ったそうです。 棚は30m→20m。 ブリに追われてイカが散ったのか?、急にイカが薄くなったと、おっしゃってました。

               **************

◆ ヤナギノマイ、真ダラ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169) 8月24日の釣果:船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後2時までの釣り。 幌武意沖の水深150m前後で。 ヤナギノマイは全員で約200匹、大きさは25cm〜35cm 真ダラは全員で約10本、大きさは50cm〜70cm  胴突仕掛けは、白フラッシャー付き針の仕掛。餌はイカ、赤イカ。 潮の流れ方が何度も変わって、悪い条件だったとの事。

◆ ヒラメ  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617) 8月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後2時までの釣り。 日司沖から入舸沖にかけての水深30m前後で。 数は1人あたりで、5枚〜8枚、大きさは38cm〜42cm。 バケは500gで色々なものを使ったそうです。 餌はオオナゴ。

◆ ブリ  美国漁港の 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)8月24日の釣果: 船長からから伺いました。 午前5時に幌武意港を出港し、お昼までの釣り。 余別沖の色々な場所を探ったそうです。  全員(3人)で5本、大きさは9kg強と8.8kgが各1本、7.5kgが2本、5kgが1本。 180g〜200gのジグを使ったそうです。 ピンク色、赤金などで釣れたそうです。 ほとんど底で食ったと、おっしゃってました。

◆ ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638) 8月24日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半頃に出港し、午前9時までの釣り。 余市沖の水深35m前後で。 数は、5人で45枚、 大きさは37cm〜55cm。 バケは500gで色々。 餌はオオナゴ。 フグがたくさんいて餌を取られて困ったそうです。

◆ 真イカ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438) 8月23日の夜の釣果: 船長から伺いました。 午後5時に出港し、午前1時までの釣り。 余市沖の水深130mから流して100mまで。 1人あたり約40パイ〜80パイ、大きさは20入り〜30入り。 針は長ヘラ針もオッパイ針も釣れたそうです。 棚は50m→30m。 イカの群れも薄い上に、食い気も無い感じだったとのこと。 潮が特別悪い感じは無かったそうです。 潮の流れる方向がいつもと反対だったそうです。

◆ ブリ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)8月23日の釣果(24日記述): 船長からから伺いました。 23日の午前5時に出港し、お昼までの釣り。 カムイ岬沖の水深60m〜70mで。 午後8時前後に釣れたそうです。 全員(3人)で2本、大きさは9kgと9.5kg。 170g〜200gのピンク色のジグで釣れたそうです。 ブリの数は、そこそこにいる感じだったそうです。 シイラの群れも来ていたとおっしゃってました。 船長がミノーでシイラを1匹釣ったそうです。

               **************

◆ ブリ  余別漁港 和光丸(能代谷船長0135−46−5402) 8月23日の釣果: 釣ったお客様ご本人から伺いました。 22日の午後11時に出港。 水無し沖の水深40m前後で。午前1時半頃からポツポツとつれ始めたそうで。数は全体で4本。 左の写真は、札幌市の 近藤収一さんが釣った ジャスト1mで11kg(血抜き後当店で計って)。 赤ラメ/オレンジラメの400gのテンテン(当店でお買い上げ)で釣れたそうです。同じテンテンで90cmの8.4kgも釣りました。3匹目の魚にそのテンテンを持っていかれたと、おっしゃってました。11kgは午前2時半頃、8.4kgは午前3時ごろ釣れたそうです。 他のお客様がイカ餌釣りで良型を1本、また別のお客様がテンテンでやや小さめを1本釣ったそうです。 アタリも多く、バラシも数本あったそうです。この写真の魚、凄い引きだったそうですが、体高が有りいかにもパワーがありそうですね。いい魚ですねー! ついに来ましたね!(曇り空で暗かったので、写真が少し暗めに写ってしまいました。)

               **************

◆ 真ダラ、ヤナギノマイ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169) 8月22日の釣果:船長から伺いました。 午前7時過ぎに出港し、午後1時に沖あがり。 カムチャッカ根の水深160m前後で。 真ダラは全員で約40本、大きさは50cm〜80cm ヤナギノマイは全員で約130匹、大きさは25cm〜35cm タラシャクリは250号の銅パイプでもステンレスパイプでも釣れたそうです。 胴突仕掛けは、フラッシャー付き針の仕掛。餌は赤イカ。 風が強く、波も高めで釣り辛かったそうです。

◆ 真イカ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169) 8月21日の夜の釣果: 船長から伺いました。 午後6時に出港し、午後11時半に早上がり。 幌武意沖の水深100m前後で。 2人とも200パイ前後、大きさは15入り〜20入り。 針は長ヘラ針を使ったそうです。 棚は30m→20m。 潮の流れが速くなったり、収まったりしたそうで、オモリは180号と150号を使ったそうです。

◆ ヒラメ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453) 8月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半頃に出港し、午後1時前までの釣り。 余市沖から忍路沖にかけての水深30m前後で。 数は、50cm、47cm、45cm、41cm、38cmが各1枚、36cm〜37cmが5枚合計10枚)他にリリース5枚。 バケは500gで白系が良かったそうです。 餌はオオナゴ。

◆ ヤナギノマイ、真ダラ  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174) 8月22日の釣果:船長から伺いました。 午前9時に出港し、午後3時に沖あがり。 川白沖の水深140m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたりで約40匹〜60匹、大きさは20cm〜30cm 真ダラは全員で約10本、大きさは50cm〜70cm  胴突仕掛けは、白フラッシャー付き針の仕掛。餌はイカ、赤イカサンマ。

◆ 大物ヒラメ! 左の写真は、積丹町余別の民宿”海のや”さんのお兄さんであります 海老江 晃之介さんがマイボートで、8月21日の午後4時30分に釣った、75cm・4.25kgです。 去年も68cmの大物を釣っていまして、今回は自己記録の更新でした。 場所は、サルワンの水深約30mとの事。バケは500g、タコキャップは夜光、餌はオオナゴです。この写真を撮ったときは、まだ生きていました。底からかなり上で食ったようだとの事でした。8月22日記述しました。 ヒラメダービー2006の最初の1枚です。この秋シーズンに期待できそうですね!

               **************

◆ ブリ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125) 8月21日の釣果: 船長から伺いました。 20日の午後11時ごろに出港し、21日の午前4時半までの釣り。 水無し沖の水深47m前後で。 午前4時少し前に、約8kgが1本釣れたそうです(他に、午前4時過ぎに1回アタリが有り、餌を取られた)。 活イカの仕掛けで釣れました。 この日、テンテンにはアタリが無かったそうです。

◆ 真イカ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194) 8月20日の夜の釣果: 船長から伺いました。 午後4時頃に出港し、午前0時までの釣り。 余市沖の水深120m〜130mで。 1人あたりで約180パイ〜300バイ、大きさは、20入〜25入りで、大きいイカが多かったそうです。 針は長ヘラ針と、さかな針で釣れたそうです。 棚は50m前後が多かったそうです。午後7時30分過ぎから釣れ始めたそうです。 シイラも結構な数が、船の周りを廻ったそうで、1人が活イカを大きい針に掛けて放り込んだら、約80cmが1匹釣れたそうです。

◆ 真ダラ、ヤナギノマイ、ホッケ  余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453) 8月20日の釣果(21日記述):船長から伺いました。 余市沖の水深135m前後で。 真ダラは5人で17本、大きさは80cm〜1m超(1m前後が10本も有ったそうです)。 ヤナギノマイは全体で7匹、大きさは30cm〜35cm タラシャクリは200号の銅パイプを使った人が良かったそうです。 胴突仕掛けは、赤フーセン付き針などの仕掛。餌は赤イカ。 ホッケ30cm〜35cmを全員がクラーの空いてるところに入るだけ釣ったそうです。 

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る
 
     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る
◆ 小サバ  余市港 8月26日の釣果(27日記述): 余市漁組製氷工場裏で、26日の午前11時頃から釣り始めた人が午後1時半頃まで釣ったそうで、小サバを1人で約20匹。 大きさは7cm〜9cm。 スピードサビキ仕掛け2.5号針を使ったそうです。 エサはオキアミ。 撒き餌もしたそうです。
     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ ワームで黒ゾイ  古平港 8月22日の釣果: 21日の夜、岩内港に入った2人が、サッパリ釣れなかったと、午前3時前に古平港に着いたそうで、内防波堤の先端手前の角から外側に投げて、午前3時半頃に黒ゾイを2人で2匹大きさは28cmと15cm。 ワームはグラスミノーMの夜行ピンクとの事。

◆ 山女魚、雨鱒  珊内川 8月18日の釣果: 午前10時ごろから釣り始め、中流から上流に掛けて釣り上がり、午後3時ごろまで釣った2人から伺いました。 2人合わせた釣果で 山女魚9cm〜15cm約15匹と、雨鱒約30cm1匹釣ったそうです。 前日の雨による増水など全く無かったとの事。ルアーは5cm前後のミノーを主に使ったそうです。 ミノーのカラーは、なんにでも食ってきたそうです。(お盆休みの間に、多くの釣り人が入ったのではないでしょうか?)

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 岩魚  余市川の支流  8月20日の釣果: 余市川の支流の上流部に、午前6時ごろから入った人が、午前9時過ぎ頃まで釣ったそうで、岩魚30cm〜40cmを7匹。 フライは#6のウエットフックに巻いたシケーダーとの事。 予想以上の良型がドライに出てくれたので、喜んでました。 魚は写真を撮ってリリースしたそうです。 具体的な場所は伺えませんでした。

◆ 虹鱒  ペーペナイ川 8月17日の釣果: 上流部に、午前11時ごろに入った人が、午後3時ごろまでに、虹鱒 20cm〜25cm5匹。 久々にこの川に入ったそうですが、雨が長期間降っていないので、別の川かと間違うほど水が無く、流れが細くなってしまっていたそうです。 ロッドは3番。 フライは、フックサイズ#12のコッパービーズ・ニンフ。 水が無さ過ぎて全然ダメかと思われたのに、少し釣れたのでうれしかったと、おっしゃってました。 魚は全部リリースしたそうです。

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る
 
     その他の釣り情 報  ・このページのトップへ戻る

  鮎   余市川 8月25日の釣果: 余市川本流下流域の、砥の川橋の下流で、午前10時頃に入った人が、午後3時頃まで釣ったそうで、1人で28匹を釣り上げたそうです。 大きさは17cm〜22cm。 チャラ瀬の割りに型が良くて楽しい釣りだったと、おっしゃってました。 掛かり場所も半分以上が背掛かりだったとの事。 腹が赤くなっているものも混じったそうです。

◆  鮎   余市川 8月24日の釣果: 余市川本流下流域の、仁木大橋の下流で、午前9時頃に入った人が、午後2時過ぎ頃まで釣ったそうで、1人で約25匹を釣り上げたそうです。 大きさは16cm〜20cm。 何年か振りで楽しい鮎釣が出来たと、喜んでました。

◆  鮎   余市川 8月22日の釣果: 余市川本流下流域の、砥の川橋の上下に、午前9時頃に入った2人が、午後2時半頃まで釣ったそうで、2人で25匹を釣り上げたそうです。 大きさは17cm〜19cm。 石が小さい場所なので型がイマイチなのか、良型は一度釣られたのかな、ともおっしゃってました。泳がせ釣りで上に昇らせたら掛かりが良かったそうです。 掛かり場所イマイチで背掛かりが半分だったそうです。