<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2005年10月Part3
10月2日 10月7日 10月13日 10月19日 10月27日  
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

10月13日の余市漁組市場の水揚げです。

サケ2〜5kgが約1,000匹、ヒラメ40〜70cmが10枚、

真ダラ40〜80cmが約150本、水イカ15〜20cmが約150パイ、

ワタリガニ10cm前後が20パイ、ヘラガニ10cm前後が約300パイ。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ブリ、イナダ 余別漁港の 千鳥丸(山田船長0135−46−5125) 10月13日の釣果:船長から伺いました。 12日の午後11時に出港して、午前5時半までの釣り。サルワンの水深40m〜50mで。 数は7人で36本。大きさは、10kg〜12kgが5本、7kg〜8kgが19本、4kg〜5kgが10本、2kg〜3kgが2匹。 イカで餌釣り。

◆ ブリ 余別漁港の 和光丸(能代谷船長0135−46−5402) 10月13日の釣果:乗船したお客様と船長から伺いました。 12日の午後10時に出港し午前5時までの釣果。 サルワンの水深50m前後で。 数は7人で約22本。 大きさはほとんどが5kg〜8kg。 1人がテンテンで5本釣ったそうですが、そのほかは全部イカで餌釣り。潮が速くて、おもりは200号〜250号を使ったそうです。上の写真は、留萌市の 西田 直英さんが釣った、90cm、7.8kg(血抜き後当店で計っての重さですから、釣ったときは8kg超えだと思われます)。

◆ ブリ、イナダ 余別漁港の 若潮丸(能代船長0135−46−5073) 10月13日の釣果:船長から伺いました。 12日の午後10時にお客さん5人乗船して出港し、午前4時半までの釣り。 余別水無し沖の水深40m〜50mで。 数は人で約90。 大きさは5kg前後が約6本、あとは3kg〜4kg。 イカの餌釣りで多くを釣ったそうですが、テンテンのピンクとオレンジでもかなり釣れたそうです。

◆ 真ダラ 余別漁港の 広栄丸(広和船長0135−46−5174) 10月13日の釣果:船長から伺いました。6人乗船して出港。カムチャッカ根の水深135m〜150mで。1人あたり4本〜5本、大きさは60cm〜70cmがほとんどで、1本が90cm。 タラシャクリの250号、銅もステンレスも釣れたそうです。なんと、タラシャクリにブリの8kg前後が2本釣れたそうです。深いところなのに、底のほうで食ったそうです。

◆ ブリ、イナダ 日司漁港の 北星丸(杉野船長0135−45−6054) 10月13日の釣果:船長から伺いました。 午後10時半に出港し午前5時までの釣り。 余別水無し沖の水深40m〜50mで。 数は人で約35。 大きさは4kg〜5kg約12本、あとは2kg〜3kg。 赤金のジグとテンテンの赤ラメが良かったそうです。

◆ ブリ、イナダ 幌武意漁港の 浜丸(長内船長0135−45−6169) 10月12日の夜の釣果:船長から伺いました。 6人乗船して12日の午後5時に出港し、午前0時までの釣り。 余別水無し沖の水深40m前後で。 数は人で約30。 大きさは2kg〜3kgばかりだったとの事 イカで餌釣りをしたそうですが、テンテンの針にイカを付けても釣れたそうです。はピンクやオレンジを使ったそうです。 

◆ 真ダラ 幌武意漁港の 浜丸(長内船長0135−45−6169) 10月13日の釣果:船長から伺いました。 5人乗船して午前5時に出港し、正午までの釣り。カムチャッカ根の水深140m〜150mで。5人で約30、大きさは60cm〜70cmがほとんどで1m前後が2本。  タラシャクリは銅とステンレスの250号を使ったそうです。 

◆ 真ダラ、ブリ、イナダ 美国漁港の 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693) 10月12日〜13日の釣果:船長から伺いました。12日の午後5時にお客さん4人乗船して出港。積丹岬無線塔の沖の水深約40mで。ブリは数が5人で約40本。大きさは7kgが1本、4kg〜5kgが5本、あとは2kg〜3kg。これはイカの餌釣りの釣果です。(ジグには食ってこなかったそうです) 13日の早朝は、お客さん4人乗せて出港し、まず真ダラ釣りをして4本釣り、午前9時頃からお昼過ぎまでブリ釣り。積丹岬無線塔沖の水深40m〜60mで。 数は5人で約15。 大きさは4kg〜5kgが3本、あとは2kg〜3kg。 ピンクパールや赤金をはじめ、色々なジグを使ったそうです。

               **************

◆ ブリ、イナダ 余別漁港の 若潮丸(能代船長0135−46−5073) 10月12日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 11日の午後9時半に、お客さん3人乗船して出港し、午前4時半までの釣り。 余別水無し沖の水深40m〜50mで。 数は人で約50。 大きさは13kg、10kgが各1本6kg〜9kgが約20本、4kg〜5kgが約20本、あとは2kg〜4kg。 イカの餌釣り、ジグの赤系、テンテンのピンクと赤とオレンジなど、何を使っても釣れたそうです。上の写真は、深川市の 北林 泰明さんが釣った今日最大の、103cm、13kg。重くて魚を縦に出来なかったので、本当の迫力が出せていませんが、現物はチョー太っていました。これはイカ餌釣りでしたが、テンテンでも釣れたそうです。

◆ ブリ、イナダ 余別漁港の 広栄丸(広和船長0135−46−5174) 10月12日の釣果:船長から伺いました。 11日の午後11時に、お客さん6人乗船して出港し、午前5時までの釣り。 余別水無し沖の水深40m〜50mで。 数は6人45本。 大きさは、10kg、11kg、12kgが各1本、6kg〜8kgがほとんどで、2kg〜3kgは10本未満。テンテンを使ったそうですが、オレンジ夜光が優勢だったようだとの事。

◆ ブリ、イナダ 余別漁港の 金比羅丸(吉田船長0135−46−5122) 10月11日の夜の釣果:船長から伺いました。 11日の午後5時に、常連さん1人だけ乗船して出港し、午前0時までの釣り。 余別水無し沖の水深40m前後で。 数は1人21本。 大きさは、12kgが1本、10kg前後が2本、6kg〜8kgが約10本で、2kg〜5kgが8本。テンテンを使ったそうですが、オレンジ夜光が優勢だったようだとの事。

◆ ブリ、イナダ 来岸漁港の 龍神丸(小原船長090−1526−1584) 10月12日の釣果:船長から伺いました。 午後10時に6人乗船して出港し、午前5時までの釣り。 余別水無し沖の水深40m前後で。 数は6人で約20。 大きさは5kg台が6本、あとは2kg〜3kg。 全部イカの餌で釣れたそうです。

◆ ブリ、イナダ 美国漁港の 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693) 10月12日の釣果:船長から伺いました。午前5時にお客さん2人乗せて出港し、お昼過ぎまでの釣り。積丹岬無線塔沖の水深40m〜70mで。 数は3人で。 大きさは7kgが1本、4kgが1本、2kg〜3kgが3本。 ピンク系のジグを使ったそうです。

◆ ヒラメ 余市港の 善宝丸(永倉船長0135−22−4638)10月12日の釣果:船長から伺いました。 5人乗船して午前5時半に出港、午前11時までの釣果。余市沖の水深30m前後で。数は5人で14枚。大きさは36cm〜45cmでしたが、船長が72cmを1枚釣ったそうです。バケは色々だったそうです。餌はオオナゴ。小さくてリリースしたのも多かったそうです。

                **************

◆ 真ダラ 余別漁港の 千鳥丸(山田船長0135−46−5125) 10月11日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 人乗船して出港。 カムチャッカ根の水深130mで。 真ダラ5人で50本超、大きさは80cm〜1m10cm。 タラシャクリ250号の銅パイプが良かったそうです。

◆ ブリ、イナダ 日司漁港の 北星丸(杉野船長0135−45−6054) 10月11日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 午後11時に出港し午前5時までの釣り。 余別水無し沖の水深42m〜52mで。 数は人で約45。 大きさは6kg1本、あとは2kg〜4kg。 テンテンでほとんどが釣れたそうですが、テンテンは赤ラメが良かったそうです。 シイラが船の周りを時々回ったそうですが、テンテンにはアタックしてこなかったそうで、死んだイカを大きな針に付けてそのまま投げたら食ったそうで、左の写真がそのシイラ133cm、約14kg。釣ったのは小樽市の 早田 伸太郎さん

◆ 真ダラ 幌武意漁港の 栄久丸(加藤船長0135−45−6176) 10月11日の釣果乗船したお客様から伺いました。 お客様7人乗船して出港。 カムチャッカ根の水深130m前後で。 真ダラは1人あたりで4本〜10本、大きさは80cm〜1m。 タラシャクリ250号の銅パイプ製と真鍮製を使ったそうです。 とても食いの良い日で、何を降ろしても食ってきたのでは?とのお話でした。

◆ ブリ、イナダ 小樽港の ガンシップ(山田船長080−5589−3655) 10月10日の夜の釣果:船長から伺いました。 10日の午後6時に出港し午後11時までの釣り。 厚田沖の水深40m〜50mで。 数は人で約35。 大きさは5kg前後が2本、あとは3kg前後。 テンテンはピンク夜光とオレンジ夜光が良かったそうです。イカの餌釣りもしたそうですが、餌では3本だけで、ほとんどがテンテンで釣れたとの事。潮が速く、テンテンの重さは400gを使ったそうです。

               **************

◆ 真ダラ 川白漁港の 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)10月10日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 4人乗船して出港。 川白沖の水深120m〜130mで。 真ダラ全員で約15本、大きさは70cm〜90cm。太いものが多かったそうです。タラシャクリ250号の銅パイプが良かったそうです。 根ボッケを狙って胴突仕掛を下げた人に、ブリ9.2kgが釣れたとの事。 胴突仕掛の針を2本食っていたので切れなかったと思うと、ご本人から伺いました。(最高の外道ですね!)

◆ ブリ、イナダ 余別漁港の 大興丸(友杉船長0135−46−5128) 10月9日の夜の釣果:船長から伺いました。 9日の午後5時に出港し午後11時半までの釣り。 余別水無し沖の水深40m前後で。 数は人で約30。 大きさは5kg〜6kgが5本、あとは2kg〜4kg。 テンテンの色はピンク色と赤色が良かったそうです。

◆ ブリ、イナダ 余別漁港の 和光丸(能代谷船長0135−46−5402) 10月10日の釣果:船長から伺いました。 9日の午後10時に出港し、10日午前5時までの釣り。 サルワンの水深40m〜50mで。 数は6人で10。 大きさは、約8kg、7kg、6kg、5kgが各1本、あとは2kg〜4kg。 テンテンはピンク色、赤を使ったそうです。

◆ ブリ、イナダ 余別漁港の 千鳥丸(山田船長0135−46−5125) 10月9日〜10日の釣果:乗船したお客様と船長から伺いました。<1便> 午後5に出港して午後11時までの釣り。 サルワンの水深40m〜50m。 数は人で。 大きさは7kg、8kgが各1本、あとは4kg〜5kg。 全部がイカを使った餌釣り。 <2便>午後11時半に出港して、午前5時半までの釣り。サルワンの水深40m〜45mで。 数は7人で15本。大きさは、約8kg、7kgが各1本、4kg〜6kgが10本、あとは2kg〜3kg。 こちらもイカで餌釣り。

◆ ブリ、イナダ 来岸漁港の 龍神丸(小原船長090−1526−1584) 10月9日〜10日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 <1便>午後5時に7人乗船して出港し、午後11時過ぎまでの釣り。 余別水無し沖の水深50m前後で。 数は本、6本、5本、3本、2本、2本、1本。 大きさは約4.5kgが1本、あとは2kg〜3kg。 始めイカの餌だけに釣れたそうですが、間もなくテンテンにも食いが良くなったそうです。 ちなみに6本釣った人はテンテンだけを使い、船中最大の4.5kgもこの人が赤ラメ/オレンジラメのテンテンで釣りました。 <2便>午前0時ごろ8人乗船して出港し、1便と同じ場所で午前5時までの釣り。数は8人24本。大きさは、9kgが1本、7kg台が3本、あとは2kg〜3kg。餌釣りとテンテンが良く釣れたそうですが、2人のジグを使った人達は釣れなかったとの事。

◆ ブリ、イナダ 日司漁港の 北星丸(杉野船長0135−45−6054) 10月9日の夜の釣果:船長から伺いました。 午後5時に出港し午後11時半までの釣り。 余別水無し沖の水深40m〜50mで。 数は人で約22。 大きさは7kg〜8kgが3本、5kg〜6kgが16本、2kg〜3kgが3本。 テンテンはピンク、赤を、ジグはオレンジ/ゴールドを使ったそうです。 棚はほとんどが底だったそうです。

◆ ヒラメ 日司漁港の 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)10月10日の釣果:船長から伺いました。4人乗船して出港。 日司沖の水深20m〜30mで。 全員で12枚、大きさは47cm、45cmが各1枚、後は36cm〜40cm。 バケは500g、アワビ貝貼り、レーザーなど。餌はオオナゴ。

◆ ブリ、イナダ 幌武意漁港の 栄久丸(加藤船長0135−45−6176) 10月9日の夜の釣果:船長から伺いました。 6人乗船して午後5時に出港し、午前0時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深40m〜50mで。 数は1人あたりで、3本、2本、1本、1本、0本。 大きさは6kg1本、あとは2kg〜3kg。テンテンのピンクを使った人が多く、ジグの人は赤金を使ったそうです。

◆ ヤナギ、真ダラ、ホッケ 幌武意漁港の 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)10月10日の釣果:船長から伺いました。 8人乗船して出港。 カムチャッカ根の水深120m〜130mで。ヤナギノマイは1人あたり5匹〜6匹、大きさは25cm前後。 真ダラは1人あたりで1本〜3本、大きさは60cm〜70cm。 ホッケは30cm〜40cmがクーラー釣り。仕掛けは赤ゴム付きの胴突仕掛。餌はサンマ、赤イカ。

◆ ブリ、イナダ 美国漁港の 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693) 10月9日と10日の釣果:船長から伺いました。 9日の午後7時にお客さん7人乗せて出港し、午前5時までの釣り。積丹岬無線塔沖の水深43m前後で。 数は8人で約70。 大きさは6kg前後が3本、5kg前後が7本、3kg〜4kgが約60本。 始めはイカにしか食ってこなかったそうですが、間もなくジグでもテンテンでもなんにでも釣れたそうです。特に午前2時から3時ごろが入れ食いになったそうです。棚はほとんどが底近く。 10日の午前6時にお客さん7人乗船して出港し、午前11時半までの釣り。場所はやはり積丹岬無線塔の沖60m〜70mで。数は8人で約70匹。大きさは2kg〜3.5kg。ジグは多種多様を使ったそうです。

◆ 真ダラ、ホッケ 余市港の 善宝丸(永倉船長0135−22−4638)10月10日の釣果:船長から伺いました。 余市沖の水深130mで。  真ダラは全員で10本、大きさが70cm〜80cm(10kg)。 ホッケ1人あたり50匹〜60匹、大きさは30cm〜40cmタラシャクリは200号を使ったそうです。

◆ ヒラメ 余市河口漁港の 幸進丸(喜田船長0135−23−4453)10月10日の釣果:船長から伺いました。5人乗船して出港。 余市沖の水深30m前後で。 5人で17枚、大きさは36cm〜50cm。 バケは500gで、アワビ貝貼り、レーザータイプ、白などを使ったそうです。 餌はオオナゴ。 

               **************

◆ ヤナギ、真ダラ 川白漁港の あさひ丸(森船長0135−77−6016)10月9日の釣果:船長から伺いました。 8人乗船して出港。 川白沖の水深100m〜120mで。ヤナギノマイは1人あたり7匹〜20匹、大きさは20cm〜30cm。 真ダラ全員で9本、大きさは50cm〜60cm。 仕掛けは白フラッシャー付きの胴突仕掛に餌はサンマ、赤イカ。

◆ 真ダラ 幌武意漁港の 浜丸(長内船長0135−45−6169) 10月9日の釣果:船長から伺いました。 10人乗船して午前8時に出港し、午後1時過ぎまでの釣り。カムチャッカ根の水深150m前後で。真ダラ10人で約35、大きさは70cm〜1m(1m前後が約5本)。  タラシャクリは銅とステンレスの250号を使ったそうです。 タチがバッチリ入っている魚が多かったそうです。

◆ ヒラメ、真ゾイ、ガヤ 余市白岩港の 白龍丸(成田船長0135−22−5168)10月9日の釣果:船長から伺いました。3人乗船して出港。 ヒラメは白岩沖の水深40m前後で。 ヒラメは1人あたりで4枚、5枚、14枚、大きさは36cm〜51cm。バケは500g、アワビ貝貼り、レーザーなど。 真ゾイは白岩沖の50m前後で、3人で3匹、大きさは30cm前後 ガヤは1人あたり5匹〜10匹、大きさは25cm前後餌は、いずれもオオナゴ。 

◆ ヤナギ、真ダラ、ホッケ 余市港の 善宝丸(永倉船長0135−22−4638)10月9日の釣果:船長から伺いました。 余市沖の水深135m〜140mで。 ヤナギノマイ全員で15匹、大きさは27cm〜33cm。 真ダラは船長が1人で4本、大きさが70cm〜80cm。 ホッケは全員クーラー釣り、大きさは30cm前後根ボッケの45cm前後が1人あたり5匹前後。仕掛けは白フラッシャー、ピンクフラッシャーの胴突仕掛に餌は赤イカ。

◆ ヒラメ 余市河口漁港の 飛鳥丸(玉谷船長0135−23−2572)10月9日の釣果:船長から伺いました。常連さん1人乗船して出港。 余市沖の水深30m〜40mで。 2人で9枚、大きさは45cmと40cmが各1枚、36cm〜38cmが7枚。 バケは400g〜500gで、オレンジ色を使ったそうです。 餌はオオナゴ。 タコキャップは夜光を使ったとの事。

◆ ヒラメ 余市河口漁港の 幸進丸(喜田船長0135−23−4453)10月9日の釣果:船長から伺いました。5人乗船して出港。 余市沖の水深35m〜40mで。 5人で12枚、大きさは37cm〜42cm。 バケは500gで、アワビ貝貼り、レーザータイプ、ピンク色などを使ったそうです。 餌はオオナゴ。 底荒れが残っているいるようだったとおっしゃってました。

               **************

◆ ヒラメ 神恵内漁港の 雄飛丸(山森船長090−7646−8240)10月7日の釣果(8日記述):船長から伺いました。4人乗船して出港。 キナウシ沖の水深20m〜30mで。 全員合計で13、大きさは40cm〜55cm。 バケは500g、白を使ったそうです。 餌はオオナゴ。 10月8日は時化の為、出港せず。

◆ ブリ、イナダ 余別漁港の 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328) 10月8日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 7日の午後7時に出港し、午前2時過ぎまでの釣り。 サルワンの水深45m前後で。 数は人で約40。 大きさは8.5kgが1本、7kg前後が約10本、、あとは4kg〜6kg。2kg〜3kgという小さいものは無かったそうです。 テンテンとイカの餌釣り両方やったそうですが、どちらも釣れたそうです。

◆ ブリ、イナダ 余別漁港の 和光丸(能代谷船長0135−46−5402) 10月8日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 7日の午後10時に6人乗船して出港し、8日午前6時までの釣り。 サルワンの水深55m前後で。 数は1人あたりで本〜約10。 大きさは血抜き後6.5kgが1本、船長が約10kgを1本、あとは4kg〜5kg。 ジグ、テンテン、イカの餌釣りいずれでも釣れたそうです。 

◆ ブリ、イナダ 余別漁港の 千鳥丸(山田船長0135−46−5125) 10月8日の釣果:船長から伺いました。 午後8時半に出港して、午前5時までの釣り。 サルワンの水深40m〜50m。 数は人で56。 大きさは10kg前後6本(11kg超えが1本)8kg〜9kg5本あとは6kg〜7kgが約45本。 全部がイカを使った餌釣り。

◆ ブリ、イナダ 日司漁港の 北星丸(杉野船長0135−45−6054) 10月8日の釣果:乗船したお客様から伺いました。 7日の午後10時にお客様3人乗船して出港し、午前5時過ぎまでの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深40m前後で。 数は人で約60。 大きさは6kg台が6本、あとは2kg〜4kg。 テンテンを使ったそうで、色は赤系が良かったそうです。

◆ ブリ、イナダ 幌武意漁港の 栄久丸(加藤船長0135−45−6176) 10月7日の夜の釣果:船長から伺いました。 常連さん1人だけ乗船して、7日の午後5時に出港し午前0時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深40m〜50mで。 数は1人あたりで13本17。 大きさは5kg台が3本、あとは2kg〜4kg。テンテンのピンク、赤を使ったそうです。 

◆ ブリ、イナダ 幌武意漁港の 浜丸(長内船長0135−45−6169) 10月8日の釣果:船長から伺いました。 3人乗船して7日の午後7時に出港し、午前5時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深40m〜45mで。 数は人で約100。 大きさは7kg前後が3本、4kg〜6kgが約20匹、あとは2kg〜3kgが約80匹 ジグもテンテンもどちらも釣れたそうです。 赤い色のものなら、ジグでもテンテンでも何でも良かった感じだったとの事。

◆ 真ダラ、ヤナギ、ホッケ 古平港の 宝進丸(依田船長0135−42−3578)10月8日の釣果:乗船したお客様から伺いました。8人乗船して出港。 古平沖の水深130m〜140mで。 真ダラは全員合計で、大きさは60cm〜70cm。  ヤナギノマイは全員で約15匹、大きさは20cm〜30cm。 ホッケが釣れ過ぎたのと、真ダラの良い場所に網が入っていて、釣りにならなかったとの事。タラシャクリは200号〜250号。 ホッケがうるさすぎたので、胴突仕掛でヤナギノマイを狙うのを諦めた人が多かったそうです。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ハチガラ 神岬(こうざき) 10月10日の釣果: タコ岩の左の岩場に9日の午後10時ごろ入った人が、10日の午前5時まで釣って、ハチガラ20cm〜28cmを12匹。 黒ゾイ20cm〜35cmを7匹。あとはガヤ、ハゴトコが少しずつで、アブラコが釣れなかったそうです。餌はソーダカツオとサンマ。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ、小サバ 余市港 10月13日の釣果:南防波堤基部の外海側(梅川河口側)の、ガードレールのある場所の並びで、午前5時ごろから釣り始めた人達が、午前8時過ぎごろまでに、1人あたりの数で、チカ10匹〜20匹、大きさは10cm〜15cm。 小サバ0匹〜2匹、大きさは23cm〜25cm。チカはスピード仕掛け2.5号針に餌はオキアミ。 小サバは針1本でウキ釣り。午前9時ごろ以降は、食いが悪くなったそうです。早朝が良いようです。

◆ チカ、小サバ 古平港 10月12日の釣果:遊漁船乗り場横で、午前8時頃から始めた人達が、午前11時ごろまでで、1人あたりでチカ20匹〜30匹、大きさは10cm前後。 小サバは1人あたり2匹〜10匹、大きさは20cm〜25cm。 スピード仕掛け(針2.5号〜4.0号)に餌はオキアミ。 

◆ チカ、小サバなど 余市港 10月11日の釣果:南防波堤基部の外海側(梅川河口側)の、ガードレールのある場所の並びで、午前6時ごろから釣り始めた人達が、お昼過ぎごろまでに、1人あたりの数で、チカ10匹〜30匹、大きさは10cm前後。 小サバ0匹〜4匹、大きさは20cm〜23cm

◆ チカ、カタクチイワシ 古平港 10月10日の釣果: 遊漁船乗り場横〜裏で、午前7時から釣り始めた人達が、午前10時半までに、チカは1人あたりで10匹〜25匹、大きさは8cm〜10cm。 2号〜2.5号針のスピード仕掛けにオキアミを付けて。 小サバ少しも混じって釣れていたそうですが、小サバは早朝に、結構釣って帰った人がいたそうです。 小さなカタクチイワシを場所によっては、1人で30匹ほど釣っていた人がいたそうです。大きさは5cm〜7cm

◆ チカ、小サバなど 余市港 10月10日の釣果:南防波堤基部の外海側(梅川河口側)の、ガードレールのある場所の並びで、午前7時ごろから釣り始めた人達が、1人あたりの数で、チカ5匹〜10匹、大きさは5cm〜8cmと小さめ。 小サバ2匹〜12匹、大きさは20cm前後。 サヨリ2匹〜5匹、大きさは15cm〜20cm

◆ チカ 余市河口漁港 10月10日の釣果:港内で午前7時頃から始めた人達が、午前11時ごろまでで、1人あたりでチカ10匹〜30匹、大きさは6cm〜9cmと小さめ。 スピード仕掛け(針2号〜2.5号)に餌はオキアミ。 タナゴも少し混じって釣れていました。

◆ 水イカ(ヤリイカ) 余市港 10月9日の夜の釣果:中防波堤基部の海上自衛隊側で、午後8時から午後9時までの間にウキ釣りで4ハイ釣った人がいました。大きさは全長で15cm〜20cm。 この人の横でエギ(1.8号のピンク)で2ハイ釣った人もいたそうです。 今年も去年並みにたくさん来てくれるといいですね!

◆ アブラコ 古平港 10月9日の釣果: 港内の屋根が掛かっている場所の、一番余市寄りの角で、午前7時から釣り始めた親子が、午前11時頃までに、足元にたらし釣りで、アブラコの41cm、40cmを各1匹、25cm〜30cmを3匹、20cm前後を3匹と、1箇所で思いがけず良い釣りをしました。左の写真が釣上げた本人の 札幌市北区の 米山 英邦くん。 今日の最大の41cm、1.1kgを持っての記念撮影でした。餌はイソメ。

◆ チカ、小サバなど 余市港 10月9日の釣果:南防波堤基部の外海側(梅川河口側)の、ガードレールがある場所周辺で、午前7時半頃から始めた人達が、午後1時過ぎまでで、1人あたりでチカ3匹〜15匹、大きさは7cm〜13cm。 小サバ釣った人で1〜3匹、大きさは20cm前後。 小サバは少ない日でした。 カワハギ12cm前後が1人あたり1匹〜5匹。 タナゴ10cm前後が1人あたり1匹〜4匹。  また、午後5時半過ぎに当店に寄ってくれた方から伺いました。午後3時から午後5時まで、上と同じ場所で釣ったそうで、小サバ20cm前後を7匹チカ7cm〜9cmを10匹、サヨリ9cm〜12cmを5匹、釣ってきました。お昼頃から釣っていた人は小サバを15匹ほど釣っていたとの事。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ 積丹半島 10月13日の釣果 (1)古平川河口、今日はベタ凪だったそうで、河口沖に立ちこんで釣っていた人達が、午前5時から午前7時ごろまでに、ウキルアーで約5匹釣れたそうです。同じ時間帯に、河口右側の沖のテトラの上に乗った人達がウキ釣りで約3匹釣れたそうです。 ボートで沖から釣っていた人達は1人あたり1匹~3匹ほど釣ったようだとの事。 (2)美国漁港の外防波堤の基部周辺で、午前4時ごろから午前6時半頃までに、ウキルアーで約6匹釣れたそうです。 ブナのキツイ魚がたくさん港内にいるそうですが、全く食い気が無く、釣れてくる魚は比較的、光の良いものばかりだったとの事。

◆ サケ 美国漁港 10月12日の釣果 内防波堤の先端周辺で、午前5過ぎから午前7時頃までにウキルアーの人達合計で3匹釣れたそうです。 ブナが強く入っている魚ばかりだったそうです。港内にサケはたくさんいるそうですが、食い気がほとんど無いようだとの事。美国で釣れないので、そのあと余別川の河口に行ってみたそうですが、やはり同じ状況でサケはいるけど食わなかったそうです。

◆ サケ 古平川河口 10月11日の釣果 河口の砂洲周辺から釣っていた人達の釣果で、午前5時頃から午前6時半までにウキルアーの人達合計で3匹とあまり釣れない日でした。 非常に多くのサケが群れになって沖にいるそうですが、届かないそうです。 跳ねるサケの中に、ギンピカもかなりいるように見えたそうです。

◆ サケ 積丹半島 10月10日の釣果 (1)古平川河口、河口沖の砂洲一帯では、午前5時から午前8時ごろまでに、ウキルアーで約9匹釣れたそうです。同じ時間帯に、河口右側のテトラの上ではウキルアーで約5匹釣れたそうです。  (2)美国漁港の内防波堤の先端から基部周辺に掛けてで、午前5時ごろから午前7時半までに、ウキルアーで約6匹釣れたそうです。 10日はどちらの場所もイマイチの釣果でした。 (この後まだ、最低でも1回〜2回の盛り上がりはあると思いますが!?)

◆ サケ 積丹半島 10月9日の釣果 (1)古平川河口は、早朝は波が高くて入れる場所が少ししかなかったそうですが、午前6時前後に、ウキルアーで2匹釣れたそうです。  (2)美国漁港の内防波堤の先端から基部周辺に掛けてで、午前5時ごろから午前8時前までに、ウキルアーで約15匹は釣れたとの事。 港内に入っていたサケの数は凄かったそうですが、食い気の無いものが多かったそうです。

◆ サケ 積丹半島 10月8日の釣果 (1)古平川河口の砂洲全体で、午前5時頃から午前7時頃までに、ウキルアーで約20匹。 銀色の魚もブナがきついものもあったそうです。 昼前から時化なり模様で波が高くなりましたが、9日の朝から次第に回復する予報でした。  (2)神恵内村の古宇川河口左側の岩場で、午前7時と午前8時ごろに、ウキルアーで2匹(オスメス1匹ずつ)釣ってきた人がいました。 河口付近は人が混み合いすぎていて、入れなかったので左側の岩場に入ったそうです。河口両サイドでも釣れているのは見えたそうですが、数まではわからなかったとの事。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ ニジマス 尻別川本流 10月9日の釣果: 京極町のふきだし公園の下流のプールで、午後3時から午後4時まで釣ってきた人から伺いました。30cm前後を3匹。フライはCDCを使った#20との事。この他に約45cmはあろうかという良型を掛けて、ネットイン直前でティペット切れでバラシタそうで、苦笑いをしていました。8Xのティペットを使っていたそうです。 (次回の目標が出来ましたね。)

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ 美国漁港 10月13日の釣果 外防波堤基部の港内側で、午前5時半頃からつれ始めて、午前6時半頃までにウキ釣りの人達全体で約8匹釣れたそうです。餌はソーダカツオ。薄暗い頃まではウキルアーに釣れたそうですが、明るくなってから1時間ほどの間は、ウキ釣りに反応が良かったそうです。釣れた魚はブナもギンピカもあったとの事。

◆ サケ 美国漁港 10月11日の釣果 外防波堤基部の港内側で、午前5時半から午前7時頃までにウキ釣りの人達全体で7匹釣れたそうです。餌はソーダカツオ。 内防波堤の港内側(先端から基部まで)では、午前5時半から午前6時半ごろまでに、全員合計で約12匹。 午前7時以降はぴったりと食いが止まったそうです。

◆ サケ 美国漁港 10月9日の釣果 外防波堤基部の港内側で、午前5時頃から午前7時半頃までにウキ釣りの人達全体で約15匹は釣れたそうです。餌はソーダカツオ。

◆ サケ 美国漁港 10月8日の釣果 外防波堤基部の港内側で、午前5時頃から午前7時頃までに全体で約6匹釣れたそうです。餌はソーダカツオ。餌取りがほとんどいなかったそうです。 内防波堤の港内側(先端から基部まで)では、夜明け過ぎから午前7時ごろまでに、全員合計で約15匹。天気が悪かったからか、全然混みあっていなかったそうです。ブナ入りと銀色がほぼ半々だったそうです。こちらも餌はソーダカツオを使っていた人が多かったそうです。1人で3匹釣った人がいました。 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情 報  ・このページのトップへ戻る