10月7日 10月13日 10月21日 
更新日

2003年10月29日

余市水揚状況

◆余市市場10月29日の水揚げです。

メジマグロ8kgが1サケ2〜5kgが約70匹、

アンコウ40〜60cmが18匹、

スルメイカ(真イカ)20入りがほとんどで約350箱。

船釣り情報

 ヒラメ = 余市港の 善宝丸(永倉船長0135−22−4638)10月28日の釣果余市前浜の水深22m前後で。1人1枚〜8枚、大きさは38cm〜47cm。餌はオオナゴ。午前5時半に出港し、午前11時半までの釣果。時化ぎみだったそうです。

      * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

 ヒラメ = 余市河口港の 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)10月27日の釣果:4名乗船。白岩沖から前浜の沖にかけての水深27m〜45mで。全体(4人)で15枚。大きさは、37cm〜50cm。40cm前後が多い。バケは500g、白いバケが比較的良かったそうです。餌はオオナゴ。

 ヒラメ = 余市港の たいき(杉本船長0135−23−6537)10月27日の釣果:3名乗船。シリパ沖から蘭島の沖にかけての水深30m前後で。全体(3人)で12枚。大きさは、37cm〜45cm。バケは500g、蛍光ピンクと白が良かったそうです。餌はオオナゴ。

 真ぞい・ガヤ = 余市港の 善宝丸(永倉船長0135−22−4638)10月27日の釣果:5名乗船。余市前浜の水深70m〜80mで。真ぞい船中で16匹大きさは30cm〜43cmガヤは1人20匹〜60匹、大きさは20cm〜30cm。餌はオオナゴ。

      * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

 真ガレイ・ガヤ = 古平港の 宝勝丸(本間船長0135−42−3019)10月26日の釣果10名乗船、午前5時半出港。前浜の水深40m前後で。真ガレイ1人20〜30枚。大きさ20cm~30cm。スネーク天秤仕掛け針14号が良かったそうです。黒ガシラの良型も混じったそうです。左の写真は(先日ブリの12kgを釣った)札幌市西区の 玉木 弘孝さんが釣った、黒ガシラ35cmと38cm。ガヤは、1人30匹〜40匹。大きさは、20cm〜25cm

 タラ・ヤナギノマイ =余市白岩港の 白龍丸(成田船長0135-22-5168) 10月26日の釣果:6名乗船。時化ぎみで波も高いのを承知で、当初の予定どおりタラ場(水深120m以深)まで行ったが、長い時間は出来ずに50mの所まで来て、ソイ・ガヤを釣った。タラ船中で3匹、大きさは60cm〜70cmヤナギノマイは1人4匹〜6匹、大きさは30cm〜35cm真ゾイは1人4匹〜6匹、大きさは25cm〜40cmガヤは1人20匹〜30匹、大きさは20cm〜30cm。タラはタラシャクリ250号(銅パイプ)を使用。その他は白いフラッシャーの付いた胴突き仕掛けに紅いかを付けて釣ったそうです。

 ホッケ・ガヤ = 美国港の 第18漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)10月26日の釣果: 10名乗船。強風で時化ていたので前浜の水深50m〜60mで釣った。 ホッケ1人30匹〜50匹、大きさは25cm〜40cm ガヤは1人20匹〜40匹、大きさは20cm〜25cm。餌はサンマとオオナゴ。

 ヒラメ = 余市河口港の 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)10月26日の釣果:5名乗船。余市大浜中の沖から蘭島の沖にかけての水深30m前後で。1人4枚〜7枚。大きさは、36cm〜55cm。40cm前後が多い。バケは500g、フジワラのシェル貼りバケが良かったそうです。餌はオオナゴ。

 真ぞい・ガヤ = 余市港の 善宝丸(永倉船長0135−22−4638)10月26日の釣果:11名乗船。余市前浜の水深30m〜40mで。真ぞい1人5〜6匹。大きさは25cm〜30cmガヤは1人20匹〜40匹、大きさは20cm〜30cm。餌はオオナゴ。時化ていて良い場所まで行けなかった。

      * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

 ヒラメ・ガヤ = 美国港の 第18漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)10月25日の釣果: 1名だけ乗せて出港。 ヒラメ、前浜の水深30〜40mで、大きさが37cm〜38cmを1人で 約5枚 ガヤは、20cm〜27cm1人で25匹。餌はオオナゴ。

 ヒラメ = 余市河口港の 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)10月25日の釣果:3名乗船。前浜の水深27m〜30mで。3人で18枚。大きさは、ほとんどが37cm〜43cmで、50cmが1枚。バケは500g、バケの色は白が良かったそうです。朝のうち風が強めだったので、食いは良かったそうです。餌はオオナゴ。

      * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

◆10月24日は、大時化のため遊漁船の出港はありませんでした。

 ヒラメ = 古平港の 静宝丸(岩渕船長0135−42−3630)10月23日の釣果:1名だけ乗船。前浜の水深35m前後で。1人で13枚。大きさは38cm~42cm。数は釣れたが型がイマイチと、おっしゃってました。バケは500g、色は明るめ暗め色々なもので釣れたそうです。餌はオオナゴ。

      * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 

 ヒラメ = 余市港の 善宝丸(永倉船長0135−22−4638)10月22日の釣果:5名乗船。余市前浜からシリパ沖の水深16m〜23mで。5人で29枚。(この他にリリースしたものが5枚)大きさは、36cm〜57cm。バケは500gで色は様々だったそうですが、鹿角の貼り合わせのバケを使った人が数多く釣ったそうです。餌はオオナゴ。

 ヒラメ = 余市河口港の 松丸(加茂船長0135−23−2254)10月22日の釣果:2名乗船。余市前浜の水深20m〜30mで。船長も釣ったの、3人で10枚。大きさは、36cm〜40cm。バケは500gで色は白、ピンク、ミラータイプなどで釣ったそうです。餌はオオナゴ。

 〈トップへ戻る〉

投げ釣り情報

 アブラコ・ソイ = 余市港 中防波堤 10月26日の釣果中防波堤最初の角から海上自衛隊側に投げて、午前5時から午前7時までの間に、40cmのアブラコ1匹クロゾイ25cm前後を2匹。餌はイソメ。午前9時頃、製氷工場前からちょい投げで、アブラコ35cmと43cmを各1匹。餌はイソメ。前日の25日にアブラコ44cmを釣った人が、26日も行ってみると餌を買いに来てました。ここ2日ぐらい前から港内にアブラコが入って来た感じです。 

 〈トップへ戻る〉

港・防波堤の釣り

 チカ = 余市港 10月29日の釣果: 製氷工場のまわりで、午前8時頃から午後1時までに、1人30匹〜50匹。大きさは10cm〜15cm。 2.5号〜3号針のスピード仕掛で釣れていました。餌は赤アミ。

 クロゾイ = 古平港 10月26日夜の釣果: 外防波堤内側で移動しながら、午後9時から午前0時過ぎまで釣って、1人で15匹。大きさは23cm〜28cm。小さめのオオナゴを餌にしてのウキ釣り。

 水イカ・真イカ = 古平港 10月26日の釣果: 遊漁船乗り場の横で、午前4時から午前9時まで釣って、水イカと真イカ混じりで1人3バイ〜15ハイ。イカ専用針でのウキ釣り。餌は小さめのチカ。大きさは20cm〜25cm(足まで入れて)。早朝は乗りが良かったが、日が昇るにつれ釣れなくなったそうです。午前6時頃までは良い調子でしたが、それ以降はポツポツ状態。

 チカ = 古平港 10月26日の釣果: 漁組の新しい建物の前で、午前7時から午前11時過ぎまでに、1人40匹〜60匹。大きさは10cm前後の小さいものが多く、15cm〜20cmの良型はほんのわずかでした。スピード仕掛け2.5号〜3号に、餌は赤アミ。

 クロゾイ = 岩内港 10月26日の釣果: 中央埠頭から西防波堤基部までの間で、25日午後10時から26日午前3時過ぎまで釣って、1人5匹〜7匹。大きさは20cm〜30cm。3人で釣ったが、全員夜行系のワームが反応良かったそうです。ワームの形は様々だったそうですが、小さめよりも大きめのワームの方が良かったそうです。

 チカ = 余市港 10月26日の釣果: 製氷工場のまわりで、午前8時頃から午後1時までに、1人30匹〜40匹。大きさは10cm〜15cm。 2.5号〜3号針のスピード仕掛で釣れていました。餌は赤アミ。余市港の梅川側では、午前9時頃から午後2時頃までの釣果で、10cm前後の小型を内側(港内)で1人30匹〜70匹釣れていました。外海側でも10cm前後を1人30匹〜40匹。こちらもスピード仕掛に赤アミを付けて釣っている人が多かったですが、特製の撒き餌で寄せて、皮付きサビキ仕掛けをサビイテいた人がたくさん釣っていました。

 チカ = 余市港 10月25日の釣果: 製氷工場のまわりで、午前8時頃から午後1時までに、1人20匹〜50匹。大きさは10cm〜15cm。 2.5号〜3号針のスピード仕掛で釣れていました。餌は赤アミ。余市港の梅川側では、午前9時頃から昼頃までの釣果で、10cm〜15cmが1人10匹〜30匹釣れていました。こちらもスピード仕掛に赤アミを付けて。

 チカ = 余市港 10月24日の釣果: 余市河口漁港で、4〜5人の人が釣っていましたが、風が強くて苦労していました、午前7時過ぎからお昼頃までに1人10匹〜30匹。大きさは10cm〜17cm。スピード仕掛けに赤アミを付けて釣ってました。 余市港の方は、朝少しの間だけ釣りをした人がいましたが、風が強すぎて間もなくやめました。

 小サバ = 岩内港 10月23日の釣果: フェリー埠頭で、午前6時頃から午前10時までの釣果で、1人40匹〜50匹。大きさは15cm前後。3.5号針のスピード仕掛で。餌は赤アミ。10時過ぎ頃から風が強くなり、釣れ方も悪くなった。

 〈トップへ戻る〉

渓流の釣り情報

 

 〈トップへ戻る〉

ルアーフィッシング

 クロゾイ = 幌武意港内 10月28日夜の釣果: 外防基部の内側を午後9時から午後10時まで釣って休憩した後、午前3時から午前4時まで再度釣って、2人で18cm〜28cmを合計30匹。ワームはエコギアのグラスミノーMとLの夜光とカタクチを使ったそうです。ジグヘッドは2.5gから5.3gまで色々使いました。一番ヒットしたのが、グラスミノーM夜光とグラスミノーLのチカチカ室蘭でした。3匹キープし、後はリリースしました。

 クロゾイ = 小樽港南防波堤 10月26日夜の釣果: 内側を午後6時から午後9時まで釣って、23cm〜33cmを16匹。ワームはエコギアのグラスミノーLの夜行を使ったそうです。ジグヘッドは10g。

 クロゾイ = 余市港 10月22日の釣果: 中防波堤で、21日午後9時から22日午前1時まで釣って、クロゾイの20cm〜27cmを10匹。中防波堤の内側外側共に釣れた。使ったのは、ジャクソン サイバーワームのクリアーホロ。ハリスにケミホタルミニを付けたそうです。

 〈トップへ戻る〉

サケ釣り

 サケ =10月25日の釣果美国漁港では、内防波堤内側基部で、ウキ釣りで1匹釣れました。古平川河口は、お昼過ぎに河口右側で、投げ釣りで1匹釣れたそうです。その他の場所の情報は入手できませんでした。

 サケ =10月24日の釣果美国漁港では、午後3時頃に港内の一番奥(港の船が出入りする口の対角の角)で、ウキ釣りで1匹釣れました。その他の場所は風が強すぎて出来なかったそうです。

 サケ =10月23日の釣果古平川河口で、午前6時頃ウキルアーで1匹釣れたそうです。その他の場所の情報は入って来ませんでした。サケ釣りに行ってる方が少なくなりました。これからは、噴火湾から道南の地域がしばらくの間釣れる時期です。

 サケ =10月22日の釣果余市川河口は、夜明けから午前7時頃までに今日も2匹だけだったようです。ウキルアーでの釣果です。/古宇川河口夜明けから釣った人が全く駄目だったので、当丸峠を越えて古平川河口に移動して、午前10時半頃河口左のテトラの際で1匹、ウキ釣りで釣りました。/美国漁港では、港内の一番奥(港の船が出入りする口の対角の角)で、午後2時半過ぎにウキ釣りで1匹釣れたそうです。

フライフィッシング

 〈トップへ戻る〉

鮎釣り情報
  北海道の2003年の鮎釣りシーズンも9月15日で閉幕しました。今年も天候のせいもありあまり良くないシーズンだったと言わざるを得ません。全国的に見ても悪いシーズンだったそうで、毎年本州の鮎を放流しても、何年も良くないシーズンが続いている北海道では、鮎の存続は大丈夫だろうかと心配になります。とりこし苦労であればよいのですが。どなたか鮎の研究をして頂いて今後の鮎の活路を見つけ出して欲しいものです。

 〈トップへ戻る〉


ProShopKAWAGUCHI.comのサイトに掲載の記事・画像(写真、図表を含む)を無断で転載したり、2次利用する

事を禁じます。当サイトの著作権は、(有)プロショップかわぐち もしくは 情報(写真など)提供者 にあります。

Copyright©2002 ProShopKAWAGUCHI co.ltd. all right reserved.