<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2003年12月Part4
12月2日 12月12日

12月19日

更新日

2003年12月31日

余市水揚情報
◆余市市場12月29日の水揚げ。 (30日から1月3日まで余市市場は休みです。)

真ダラ40cm〜1mが約1,800匹、赤ガレイ30〜50cmが約300枚、

黒ガシラ20〜40cmが約1,500枚、 シマゾイ30cm前後が3匹、

イシガレイ25〜50cmが約200枚、アブラコ20〜40cmが約30匹、

カスベ60〜1mが約15匹、 アサバガレイ20〜40cmが約4,000枚、

ゴッコ30cm前後が約20匹、毛ガニ甲羅13〜17cmが約40パイ、

サクラマス30〜45cm(300g~1.4kg)が3匹。

船釣り情報

 真ゾイ・黒ゾイ・ガヤ = 幌武意港の 浜丸(長内船長0135-45-6169)12月31日の釣果:前浜沖の水深約100mで。真ゾイと黒ゾイ混じりで(ほぼ半々)大きさは25cm〜45cmを1人6匹〜10匹。 ガヤは25cm前後を1人4匹〜6匹。仕掛けはハリスを長めした5本針仕掛け。餌はオオナゴ。午前中は南西の風が強かったのですが、幌武意はちょうど山の影という感じで、近間は荒れていませんでした。

◆12月30日も時化のため遊漁船の出港はありませんでした。昼ごろまで沖は大時化でしたが、徐々に穏やかになって来ました。31日は出港できるかも?

川白、神恵内のタラ釣りは29日も時化て出れませんでした。

 真ゾイ・ガヤ = 美国港の 仁政丸(佐藤船長090-8899-1693)12月29日の釣果:前浜沖の水深50m〜55mで。真ゾイ25cm〜30cm(最大37cm)を1人7〜8匹。 ガヤは25cm〜30cmを1人30匹〜50匹。仕掛けはハリスを50cm前後にした、5本〜7本針仕掛け。餌はイカ。時化て来たので午前11時半ごろあがったそうです。今日はホッケは良く無かったそうです。ガヤの仕掛けを降ろしてるとき、40cm(500gぐらい)のサクラマスを1匹だけ釣った人がいました。網での水揚げも最近継続してありますので、専門に狙ってみても釣れるでしょうと言ってました。

 真ゾイ・ガヤ = 余市港の 善宝丸(永倉船長0135−22−4638)12月29日の釣果:きょうも時化ぎみだったので、前浜の水深35m前後で。真ゾイ27cm〜40cmを1人3匹〜7匹ガヤは20cm〜30cmを1人3匹〜10匹。仕掛けはやはりロングハリスが良かったそうです。餌はイカ、サンマ、オオナゴ。 アブラコの35cm〜50cmも船中で数匹釣れたそうです。時化て来たので早上がりしたそうです。

       ********************************************

 真ゾイ・ガヤその他 = 余市港の 宝漁丸(辻野船長011−591−8251/090-3118-3397)12月28日の釣果:5人乗船。前浜の水深55m前後で。真ゾイ30cm〜35cmを1人3匹〜8匹ガヤは20cm〜30cmを船中で10匹(今日はガヤ不調)ホッケの30cm前後はクーラー釣り。アブラコ50cm前後が船中で6匹。仕掛けは今日もロングハリスが良かったそうです。餌はオオナゴ、サンマ。

 真ゾイ・ホッケ = 古平港の 宝勝丸(本間船長0135−42−3019)12月28日の釣果:6人乗船。前浜の水深60m〜70mで。真ゾイ30cm〜35cmを全員で25匹ホッケは朝の一時入れ食いで30cm前後を1人30匹〜50匹。餌は紅イカ、サンマ。

◆12月28日、今日も風(西)が強く川白港の船は出港予定でしたが、中止になってしまいました。

       ********************************************

◆12月27日、波・風・雪のトリプルパンチ!積丹半島のきょう一日は雪かきに追われた日でした。

船の出港は完全に無理でした。

◆12月26日、午前中まで強い風が吹いていました。25日の午後9時頃から吹き始めた風は、夜半前から暴風に変わり、木造の家屋が揺れる程吹き荒れ、海はただ真っ白に荒れ狂って、まるで台風に襲われた感じでした。沖はもちろん港内の釣りすら出来ない一日でした。

◆12月25日、前日の天気予報が悪く、中止を決めた船頭さんが多かったですが、以下の2艘の情報をいただきました。

 真ゾイ・ガヤ = 日司港の 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)12月25日の釣果:4名乗船。前浜の水深50m〜60mで。真ゾイ30cm〜35cmを1人3匹〜8匹ガヤは20cm〜25cmを1人20匹〜40匹。素針の3本〜5本針仕掛と半月天秤を使った人が多かったそうです。餌は紅イカ、サンマ、オオナゴ。

 黒ゾイ・ガヤ・ホッケ = 古平港の 吉栄丸(吉川船長0135−42−3266)12月25日の釣果:4人乗船。前浜の水深40m〜50mで。黒ゾイ30cm〜40cmを1人3匹〜8匹ガヤは25cm前後を1人5匹〜7匹ホッケは30cm前後を1人50匹〜60匹。仕掛けは針数3本〜5本のロングハリスが良かったそうです。餌はイカ(白)、サンマ。 

◆12月23日も、午前中は南南西の風が強く、のち南西〜西が強かったです。午後4時頃になって少し風は弱めになりました。西積丹側の海は荒れていました。東積丹側の船もほとんどは中止になりましたが、極一部、時間を遅らせて出港した船もありましたが、水深50mぐらいの所までも行けず、やむを得ず浅場で釣りましたがイマイチの釣果でした。

 真ゾイ・ガヤ = 余市港の 善宝丸(永倉船長0135−22−4638)12月23日の釣果:午前8時出港。時化ぎみで沖まで出れず前浜の水深36m前後で。真ゾイ20cm〜37cmを1人1匹〜3匹ガヤは20cm〜30cmを1人5匹〜30匹。仕掛けはいつもどおりロングハリスが良かったそうです。餌はイカ、サンマ、オオナゴ。 アブラコ、ホッケも混じったそうです。

◆12月22日は、午前中は西〜南西の風が強く、のち北西になったり、また西に近くなったりと、結構風向きが変わった日でした。いずれの風になっても強く吹いていました。遊漁船の出港はありませんでした。冬はいつもの事ながら時化が多いです。

◆12月21日は、前日発表の天気予報が悪かったため遊漁船の出港は中止になりました。実際は西〜南西の風が強く、西積丹側では出港は完全に無理でした。ただ東側では、沿岸部は穏やかな日でした。水深50mの辺りよりも沖は時化てましたが、その手前は凪でした。

 〈トップへ戻る〉

投げ釣り情報

 ホッケ・コマイなど = 余市港 12月28日夜の釣果中防波堤最初の角、午後7時から午後8時の間に40cmのコマイ1匹、ホッケの27cmを1匹釣った人がいました。この隣に入った人がアブラコ48cmを1匹釣っていました。

 コマイ・黒ゾイ = 余市港 12月28日夜の釣果:中防中程から外側に遠投して、午後8時半と午後9時半に、コマイ35cmと36cmを1匹ずつ釣った人がいました。餌はイソメ。足元でブラーで黒ゾイ15cm〜25cmを10匹釣ったそうです。

 ホッケ = 盃漁港 12月28日の釣果左側防波堤の角から内側に投げて、数人が釣りをしていたそうですが、場所なのか、餌の工夫なのか、大きな差がついたとの事で、1人3匹〜30匹。大きさは25cm〜30cm。餌はほとんどの人がイソメ。コマセかごに入れたのは赤アミブロック。今日は岩内港内も風が強く釣りが出来なかったそうです。

 ホッケ・黒ゾイなど = 美国港 12月28日の釣果外防先端手前で、午後2時頃から午後4時頃まで釣って、ホッケの30cm〜37cmを13匹。これはサンマの短冊を餌にしてちょい投げで釣ったものです。同時にすぐそばで、ブラーにイソメを付けて足元に落として、黒ゾイの20cm〜25cmを8匹。とっても忙しい釣りだったと喜んでました。ホッケを釣った投げの仕掛けには、赤アミを入れたコマセかごを付けていたそうです。

 ホッケ・カレイなど = 岩内港 12月27日の釣果フェリー埠頭で、26日午後11時頃から27日午前4時前の風雪が強くり始める頃まで釣って、真ガレイが15cmと20cmの2枚。ホッケが30cmと35cmの2匹。コマイの30cmが1匹。餌はイソメ。仕掛けは、シルバーなつめビーズを縦に何個か連結して使って、ステンレス片天秤10cmを付けているタイプが良かったとおっしゃってました。

 ホッケ・カレイなど = 余市港 12月23日の釣果中防波堤最初の角から20mほど先、22日午後6時過ぎに入った人が23日午前7時まで釣って、真ガレイ20cmと砂ガレイ20cmを各1枚、ホッケ32cmとアブラコ30cmを各1匹。赤アミを入れたコマセかごを付けて、餌はイソメ。/中防中程に午後4時に入った人の釣果で、午後5時半の時点で、ホッケ30cm前後を1匹、アブラコやはり30cm前後を2匹、カジカ35cmを1匹。餌はイソメ。ほんのチョイ投げ。

 ホッケ = 余市港 12月21日の釣果中防波堤最初の角の突き当たり、午後2時過ぎに入った人が、午後3時過ぎまでいい調子で釣れて、20匹を越えたそうです。午後3時半頃、今年希少なソーダカツオをカラスに持って行かれたので、餌が無くなりやむを得ず止めたそうです。大きさは良型揃いで35cm前後。赤アミをコマセカゴに入れて、餌はソーダカツオの短冊。カラスにやられたと、悔しがっていました。

 砂ガレイ・アブラコ・コマイ = 余市港 12月21日の釣果南防波堤左角では、夜明け前に、1人で砂ガレイの15cm1枚とアブラコ20cm前後を3匹釣った人がいました。この人の隣に入った人が、やはり夜明け前に、コマイの35cmを1匹釣ったそうです。餌はイソメ。

 ホッケ =  美国港 12月21日の釣果外防先端の内側で午前9時から午後2時頃までで、ホッケの25cm〜30cm1人10匹〜20匹。餌はイソメとサンマ。赤アミを入れたコマセかごを使っていました。先端から外側へ遠投していた人が、先週は30cm以上の真ガレイと黒ガシラが釣れたからまた来たそうですが、今日は前日の大時化のためか底荒れがあるようで、釣れるのはゴミばかりだったとの事。

 〈トップへ戻る〉

港・防波堤の釣り

 チカ = 余市港 12月28日の釣果梅川側では、(午後1時頃に見に行ったら、)1人10匹〜15匹。大きさは10cm〜12cm。スピード仕掛の針2号〜2.5号に赤アミを付けて。港の内外に除雪した雪を捨てていたのが原因と思われますが、今日はあまり釣れていなかったです。

 海アメのウキ釣り = 入舸港 12月27日 斜路横テトラの左端の所で、午前8時から午後4時までで、大きさ全長35cm〜42cmを、1人で10匹以上釣った人がいました。2〜3匹は太いものがいたそうですが、ほとんどは川から降りたばかりの細く、茶色の魚だったそうです。ルアー、フライで釣っていた人もいたそうですが、釣れていないようだったとの事。餌は、きびなご。最近は餌釣りの人達も、小さい魚はリリースする人が多くなりました。

 黒ゾイのブラー釣り = 余市港 12月25日 南防波堤右角付近のガードレールのある所で、午後5時から午前7時までで、大きさ全長15cm〜27cmを(25cm以上をキープ)、1人で10匹釣った人がいました。夜光ブラーに餌は塩サンマ。

 チカ = 余市港 12月25日の釣果製氷工場横と裏では、(午後1時頃に見に行ったら、)1人50匹〜80匹。大きさは12cm〜13cmがほとんどでしたが16cm〜18cmも少し。スピード仕掛の針2号〜2.5号に赤アミを付けて。

 チカ = 余市港 12月23日の釣果製氷工場裏で、(午後1時頃に見に行ったら、)1人20匹〜30匹。大きさは11cm〜13cmと今日は少し小さめ。スピード仕掛の針2号〜2.5号に赤アミを付けて。

 豆イカのウキ釣り = 余市港 12月22日 南防波堤右角付近のガードレールのある所で、午後8時から午後9時までで、大きさ全長10cm〜13cmを、1人で10バイ釣った人がいました。仕掛けはブランコタイプの2段針仕掛け。餌はチカ。

 チカ = 余市港 12月22日の釣果:午前中は余りにも風が強くなり、何人かの地元のお父さん達も退散しました。午後2時頃から少し風が弱くなると同時に、製氷工場裏で釣りを始めた人達が、午後3時過ぎまでに1人10匹〜30匹。大きさは10cm〜13cm。スピード仕掛の針2号〜2.5号に赤アミを付けて。食いがイマイチ良く無いと言ってました。

 豆イカのウキ釣り = 美国港 12月21日 外防先端付近で、午前9時から午後1時までで、大きさ全長10cm〜13cmを、1人10バイ〜20パイ。仕掛けはブランコタイプの仕掛けに、餌はチカをチョン掛け。昼を過ぎたら、だんだん食いが悪くなったそうです。恐らくは今までと同様に、夕方からまた釣れだすものと思われます。

 チカ = 余市港 12月21日の釣果製氷工場裏では、(午後1時前に見に行ったら、)1人30匹〜50匹。大きさは12cm〜13cm。午前10時前後から釣り始めたそうです。スピード仕掛の針2号〜2.5号に赤アミを付けて。

 〈トップへ戻る〉

ルアーフィッシング

 海アメ = 積丹半島 12月31余別川河口右側 早朝から3人で入釣、30cm前後の小型が3匹釣れただけだったそうです。ショアラインシャイナー140マイワシと、ジグで釣れたそうです。自分の全長の約半分のサイズを食って来た事になります。もちろん全部リリースしたそうです。野塚の海岸で釣って来られた人達も、5人程帰りに寄っていただきましたが、全員が、条件は悪く無いのに釣れなかったとおっしゃってました。

 サクラマス = 神恵内 12月30古宇川河口 右側のテトラの際で、午後3時半から4時半の間に、小さめ(30cm前後)のサクラマスが2匹釣れてびっくり(という感じ)。それとニジマス(スチールヘッドか?)の40cmを1匹。アメマス狙いで入ったそうですが、意外な外道で喜んでました。ルアーはバッハSP10gのゴールド。

 海アメ = 積丹半島 12月30来岸漁港 右外側で約37cmを1匹、ショアラインシャイナー140オオナゴで釣って来た人がいました。風強く、波高いので早めに止めて帰って来てました。午後から少しずつ風がおさまって来て、晴れてきました。気圧計を見ると、だいぶ高気圧になって来ましたので、31日は穏やかな日になりそうな感じです。

 海アメ = 瀬棚町美谷海岸 12月27:左に写真は、美谷漁港左側の岩場で釣れた、61.5cm、2.35kg。釣り人は小樽市オタモイの金 正幸(こん まさゆき)さん。27日、28日、29日と3日間連続で釣ったそうですが、初日に釣れたこの魚が最大。28日には55cmが釣れたそうです。29日は雷が激しくて、朝のうちに帰って来たとのこと。この魚はP-Boy JIG Casting 50gで釣れました。

 海アメ = 積丹半島 12月28野塚駐車場下の左側岩場で約35cmを1匹(午後2時頃)ピンクのジグ25gで釣ったひとあり。午前9時前後に55cmと40cmをタイドミノースリム140スケールマイワシで釣った人がいました。これは野塚の左の岩場との事(詳細な場所は教えてもらえず)。珊内漁港内防先端から外側へ投げて、午前8時前後に続けて釣れた、大きさは38cm、42cm、45cm。ルアーは、オンデオンダ25gのピンク。

 海アメ = 野塚海岸 12月25:野塚駐車場下の左側岩場の手前で約40cmを1匹(午前6時半頃)、真ん中の岩の左右で各1匹(7時半と8時)、浜西河の民宿北都前で1匹(9時頃)、浜西河奥のテトラ前で1匹(午前10時頃)、以上同じ人が合計5匹釣って来ました。ルアーは、ショアラインシャイナー140のオオナゴとレーザーマイワシを使ったそうです。大きさはいずれも40cm前後で全部リリース。この後、余別港内も行ってみたそうですが、港内にアザラシが入っていたそうで、やらずに帰って来たそうです。島牧村の江ノ島海岸では、18番と赤灯前で24日、25日連続、岡 貞光さんがサクラマスを釣ったそうです。アメマスも40cm前後が多いのですが数が釣れています、24日に60cmの2.7kgが釣れたとの事。

 ホッケ = 大森海岸 12月25:午前7時半頃から午後1時まで、ダイビングパークの前より右のワンドで、色々なルアーで1人で70匹以上釣って来た人がいました。大きさは25cm〜38cm、25cm〜30cmのものがほとんど。ルアーはジグ、バイブレーション、ワームなど色々試したが、いずれも釣れたそうです。

 海アメ = 余別、美国、千走 12月23:午前7時頃、余別漁港外防先端で約40cmを1匹タイドミノースリム120スケールマイワシで釣ったそうです。同じ人がその後午前11時頃、美国川河口右に在る防波堤右で、48cmを1匹。ギャロップ30gホロブラックで。河口付近で工事をしていたので、水が濁っていたそうです。/ 別の人が午前9時頃、余別川河口右で、やはり48cmを1匹。ムーチョルチア25gブルーで釣ったそうです。これら3匹はいずれも太っていて体色もギラギラと良い光の魚だったそうです。/ 島牧村の千走漁港の外防の先端で、午前10時から午後2時頃まで釣って、40cm前後を2匹釣った人がいました。風が強く波が高かったために、漁港内に入ってみたそうです。この2匹はサージャー7gイワシカラーで釣ったそうです。

 海アメ = 珊内、余別、入舸 12月21:午前8時頃、珊内港左側で40cmを1匹、オンデオンダ23gピンクで。午前10時過ぎ余別港内で30cmを1匹、ブルーのジグ20g(ご本人が名前がわからないジグ)で。余別港内で釣っていた時、隣の人が、やはりブルーのジグで55cmを釣ったのを見たそうです。その後、入舸漁港左の岩場からキャスト、30cmを1匹釣ったそうです。これら3か所は、同じ人が回って来られての釣果です。この人が12月14日の午前11時頃江ノ島のレストハウス前で、69cmをタイドミノースリム140スケールマイワシで釣ったそうです。島牧村のダービーには参加していなかったとのお話でした。/ この人とは別に余別港右側の斜路で、午前9時頃に40cmを1匹釣った人もいました。トラウティンサージャーに、自分でアワビを貼ったルアーで釣ったそうです。

 〈トップへ戻る〉  

フライフィッシング

 アメマス = 来岸漁港右外側 テトラの上から 12月25日の釣果:午後2時頃、40cm〜48cmを3匹釣った人がいました。フライはサケ稚魚パターン#4フック。ラインはインター。

 アメマス = 余市町総合体育館裏(余市川河口より300m程上流) 12月23日の釣果:午前10時頃、約40cmを1匹釣った人がいました。アメマスらしき跳ねはあったそうですが、釣れたのはベタ底だったそうです。フライもなんと、フックサイズが#10の黒のウーリーバッガーだそうです。魚体は細めで、体色も茶色っぽさが残っていたそうで、降りて来たばかりの魚のようだとおっしゃってました。

 〈トップへ戻る〉

ホッケウキ釣り情報

 大森海岸 12月28日の釣果:午前5時半頃からお昼頃まで、波風があったので、高い所に入れた人達は釣れたそうです。1人30匹〜50匹。大きさは25cm〜35cm。食わせ餌はオキアミでもマグロでも釣れたそうです。食い気がイマイチで、ハリスを長めにした方が食いが良い日だったそうです。

 大森海岸 12月24日の釣果:午前6時頃から午前9時半頃まで釣れて止まってしまった。それでも、1人20匹〜60匹。大きさは30cm前後。餌はオキアミとマグロ、共に釣れたそうです。

 大森海岸 12月21日の釣果:午前4時前から午前10時頃までの釣果で、1人で約20匹〜40匹。大きさは25cm〜30cm。今日も波が高く、入れる場所は限られたのですが、場所や人によって差が結構でました。餌はオキアミを使った人が多かったそうです。

 〈トップへ戻る〉


ProShopKAWAGUCHI.comのサイトに掲載の記事・画像(写真、図表を含む)を無断で転載したり、2次利用する

事を禁じます。当サイトの著作権は、(有)プロショップかわぐち もしくは 情報(写真など)提供者 にあります。

Copyright©2002 ProShopKAWAGUCHI co.ltd. all right reserved.