<9月のトップへ戻る>

9月2日 9月9日 9月23日 9月29日
更新日 2002年9月16日
船釣り情報
◆9月16日、余市の大謀網およびサケ定置網情報: 大謀にブリ、マグロの水揚げはありませんでした。 サケは 約1,000匹、大きさは2kg〜4kgと、やや小さめのものが多かったです。

◆ ブリ =余別港の 広栄丸(広和船長)9月15日午後9時〜午前3時までの釣果:7名乗船、全体で7本。大きさは、7kg〜9kg。全員テンテンでの釣果。 余別前浜、水無しの沖で。

◆9月15日、余市の大謀網およびサケ定置網情報:大謀だけで、ブリ 25本(7kg前後)、サケ 1,300匹。

◆ ヒラメ =余市港の たいき(杉本船長) 9月15日の釣果:4名乗船、全員合計13枚。14日よりも、潮と風の条件が悪く、枚数、大きさ共にイマイチだった。 大きさは、40cm前後。 場所は、ローソク岩沖からシリパ沖までいろいろ探った。 水深は、30m〜35mぐらいの所を中心に釣った。 使ったバケは、500gの ピンク、イエロー、グリーン。 餌は、オオナゴ。

◆ ブリ =余別港の 各遊漁船の9月14日夕方から15日朝までの釣果:ほとんどの船で良くなかった。 多少良かったのが、弘安丸(山田哲義船長)で、1便(午後6時から午前0時)で7本、2便(午前0時から午前5時)で5本。他の船は、良くないので積丹岬無線塔沖のほうまで来たが、そこでも良くなかった(船中0〜2本)。

◆9月14日、余市の大謀網およびサケ定置網情報: 大謀にブリ145本(5kg〜8kg、6kg台が多かった)と、サケが 900匹。サケ定置網の水揚げが2,000匹以上。 3kg〜4kgがほとんどで、5kg〜6kgが60匹でした。

◆ ヒラメ =古平港の 静宝丸(岩渕船長) 9月14日の釣果:5名乗船、全員合計50枚(念のために申し上げますが、もちろんキープサイズだけの枚数です)。 大きさは、38cm〜47cm。前浜からローソク岩沖にかけての、水深20m〜32m。 バケは500gを使いました、色は明るい色が良かったそうです。 餌は、オオナゴ。 今日は、フグがうるさくなかったそうです。

◆ ヒラメ =余市港の たいき(杉本船長) 9月14日の釣果:4名乗船、全員合計20枚。大きさは、45cmが3枚、あとは40cm前後。 白岩からローソク岩方面の水深30m〜38mで。バケは500gのグリーンが良かったとのこと(船長が、水が澄んでいたからでは?と言っておりました)。タコキャップの色は、ピンクが比較的良かったとのこと。 あとはオオナゴの鮮度が大事だと言っておりました。

◆ ヒラメ =古平港の 和丸(内山船長) 9月14日の釣果:4名乗船、全員合計40枚(これもキープサイズだけの枚数)。大きさは、37cm〜43cm。 前浜の水深23m〜30m。餌は、オオナゴ。 バケは500gを使用。 バケの色は、蛍光グリーンが良かったそうです。

◆ ブリ =余別港の 龍祥丸(飯田船長)9月13日午後10時〜午前4時までの釣果:5名乗船、全員で5本。6kg台が多く最大が8.5kgでした。 全部がテンテンでの釣果、色は夜光の入らない赤やオレンジが良かったが、最大のブリは夜光ピンクで釣れた。 余別前浜の水深45m前後で。 ほとんどがベタ底で食ったそうです。

◆ ブリ =幌武意港の 栄久丸(加藤船長)9月14日午前0時半〜午前5時半までの釣果:6名乗船、ブリ3本(7.2kg、6.5kg、5.5kg)。あたりやバラシは全員で20回以上ありました、食いが浅く掛かり場所が悪いのか?来てすぐバレタり、かなり上げてきてからバレたものも数本あったそうです。 釣れたのは全部テンテンでした。                          

左の写真は、14日栄久丸で上がった本日の最大の7.2kg。釣り人は、 小樽市の柳原さん。連日のゲットでした。 今日は、深海松テンテンで上げたそうです。

◆9月13日、余市の大謀網およびサケ定置網情報:大謀の水揚げは、 ブリ30本(5.6kg〜8.5kg)、シイラ4kg台2本、 サケ 1,500匹 でした。 サケ定置の水揚げは時間をずらしているようです(市場内に入りきらないため)

◆ ブリ =美国港の 仁成丸(佐藤船長)9月12日午後6時〜午後11時までの釣果:7名乗船、ブリ3本(下の左から小樽市の柳原さん、プロショップかわぐちの高橋、仁木町の藤井さん

この日の釣果、左から7.5kg、8.5kg、7kg7.5kgはスティックボム170gクラッシュブルーで、8.5kgと7.0kgは、プロショップかわぐちオリジナルてんてんオレンジとピンクで。

◆9月12日、余市の大謀網およびサケ定置網情報:サケ定置網の水揚げが1,200匹。 3kg〜4kgが99%、5kg台がほんのわずかでした。

9月12日は朝から時化気味ですが、午後からは出港できそうです。

◆9月11日、余市の大謀網およびサケ定置網情報:サケ定置と小定置の水揚げで、2,000本のサケがありました。 大謀は、朝はありませんでした。

◆ ブリ =積丹岬無線塔沖 9月10日〜11日の釣果:幌武意港の浜丸、午後6時から11日午前0時までで6本。 午前0時から6時まででは3本でした。 11日午前4時前後に、美国港のイカ釣専業船が、イカ釣の帰り道にブリ釣をやって、2名で32本を上げたとの情報を、美国港の仁成丸の佐藤船長からうかがいました。 なぜかわかりませんが、1艘の船に魚の群れがついてしまうと思われるような状況になる日が、今シーズンはこれで2度目です。

◆9月10日、余市の大謀網およびサケ定置網情報:ブリ2本(9.7kg、5.8kg)、大サバ150匹、ソーダカツオ約1,000匹、サケは大謀だけで約500匹でした。

◆ ブリ =余別港の 千鳥丸(山田船長) 9月10日の釣果:午前0時8名乗船して出港。 午前4時過ぎになって入れ食い状態がしばらく続いた。 前浜の水無しの沖水深60m前後で。全体で、21本釣れた。1人、2〜3本。大きさは、6〜8kg。 今日も、バラシが多かったそうです、8人ほぼ同時に釣れた時があったそうですが、おまつりしてほとんどバレタそうです。 テンテンでの釣果、いろんな色で釣れましたが、赤が少し有利だったそうです。

◆ ヒラメ =余市港の たいき(杉本船長) 9月9日の釣果:5名乗船、初めてヒラメ釣をする人が2名でした。 全体で、15枚釣れた。 大きさは、40cm前後。朝のうち風が無く苦労したそうです。前日と同じ場所、ローソク岩の沖の水深30m前後で。杉本船長の親切な指導があり、初めてやった人が、5枚と竿頭になって大喜び(悲喜こもごも?)だったそうです。 餌は、鮮度の良いオオナゴをおすすめしていました。

 〈9月16日トップへ戻る〉

 投げ釣り情報

 ご案内:イソメの値段を下げました! 50g入り、250円です。活きも良いです!

余市河口漁港には、三ヶ所の防波堤がありますが、それぞれの呼び名は、

一番川に近く、一番短いものは、南防波堤(秋のサケ釣り場所)。 

ゲート(今は開きっぱなし)があって、その先へ少し歩いて入り、横一文字に長い防波堤(高台)の名前は、東防波堤

一番川から遠く、余市の本港寄りを、北防波堤、といいます。

港・防波堤の釣り

 チカ = 余市港 市場前の左側から製氷工場裏にかけて 9月15日の釣果:早朝は調子良く釣れたが、午前7時半頃食いが止まり、午前10時半過ぎからまた釣れ始めた。 お昼くらいまでで多い人で、50匹〜60匹。 大きさは、11cm〜15cm。スピード仕掛3号か3.5号に餌はアカアミで。 午後から釣り人が増え、たくさん餌が撒かれたせいか(?)食いが悪くなってしまった。 結局、長時間やった一部の人で、70匹〜80匹だったようです。

 チカ = 余市港 市場前の左側から製氷工場裏にかけて 9月13日の釣果:午前7時ごろから午前11時までに、1人30匹〜50匹。 大きさが11cm〜15cm。 スピードサビキ仕掛にアカアミの餌で。針は、3号〜3.5号。

 チカ = 余市港 市場前の左側 9月11日の釣果:午前4時30分から食いが良くて午前8時ぐらいまでで、1人40匹〜70匹。 大きさは、12cm〜13cmが多く時々15cmが釣れる(港内でも場所によって大きさに違いがある)。スピード餌付けサビキ仕掛3号〜3.5号針が良かった。 餌は、アカアミ。 午前8時過ぎに食いが悪くなったが、午前10時30分頃からまた釣れだした。

 〈9月16日トップへ戻る〉

サケ釣り情報

◆ サケ =9月16日朝の釣果: 余市川河口導流堤では、夜明けから午前9時ごろまでに、約15匹。先端に近いほうが良かった。この導流堤の対岸側の鳥居の前でも、午前7時半頃、2匹釣れていた。いずれも、ウキルアーでした。 古平川河口では、右側のテトラポッドの周りで午前6時ごろ、2匹釣れた。これもウキルアーでした。また、投げ釣りの人が1匹釣りました。 美国漁港と美国川河口、来岸漁港では、釣れていませんでした。 その後、余市川河口では日中もポツポツ釣れていて、午後1時半頃までにトータルで約25匹。 昨日は夕方も釣れまして、今日はこの後も期待できるので、今シーズンの最高記録の数になりそうです。

◆ サケ =9月15日一日の釣果: 余市川河口導流堤で20匹前後。 古平川河口左側で10匹前後だったようです。朝一の食いが止まりましたが、日中ほんのわずか釣れたのと、夕方一時的に続けて釣れたようです。 ウキルア―での釣果がほとんどです。

◆ サケ =9月14日朝の釣果: 余市川河口導流堤で3匹。 古平川河口左側で7匹。いずれも、ウキルアーでの釣果。 余市川河口では、マイボートが何艘か河口近くで釣り上げていた。一艘で10匹も釣った船があったそうです。 美国川河口と美国港内は今日も釣れなかったそうです。 来岸港内で、13日に1匹釣れたそうですが、今のところ非常に魚影が薄いそうです。余市川河口では、その後、日中にも2匹釣れた話を聞きました。

◆ サケ =9月13日朝の釣果: 余市川河口導流堤で7匹。 古平川河口右側で1匹。いずれも、ウキルアーでの釣果。 ウグイがうるさいときは、赤イカで。

◆ サケ =9月12日朝の釣果:余市川河口導流堤で2匹。その他は、バラシの山。食いが非常に悪い。チヌーク17gにピンクのタコベイト針を付けた人が釣ったので、繊細に攻めたほうが良かったのかも。 古平川河口では、夜明けから午前6時までに6匹。 河口の右側のテトラの周りにサケの群れがいた。左側は良くなかった。

◆ サケ =9月11日朝の釣果:余市川河口の導流堤では、夜明けから午前7時30分頃までに、8匹釣れました。 大きさは、60cm〜70cm(4kg前後)。ウキルアーに餌は、赤イカでした(ウグイが多かったので)。

◆ サケ =9月10日朝の釣果:古平川河口では、早朝5匹(海に向かって左側で)、午前6時30分以降10時30分頃までの間に12匹(両サイドで) 余市川河口では、導流堤で1匹釣れました。ウキルアー(40g)に、ピンクのタコベイト付きフック、餌はサンマの短冊でした。

 〈9月16日トップへ戻る〉

渓流の釣り情報
◆余市川支流の然別川のさらに支流のポン然別川 ヤマメ 9月12日の釣果 ヤマメ30匹以上釣れた。ほとんどは小さいが、1匹25cmが釣れた。 餌は、イタドリ虫で。

◆美国川の砂防ダムの下 イワナ 9月3日の釣果:2人で入釣。1人、20匹ぐらいづつ釣れた。 大きさは、15cm〜18cm。 1匹だけ、35cmが釣れた。 餌はぶどう虫。

◆ヌッチ川の本流 やまめ 8月24日の釣果:元、幸住学園があった辺りから釣り下がって、やまめの25cm前後を3匹(この3匹以外は全部リリース)。 小さい岩魚がたくさん釣れて困った。餌は、ぶどう虫。 雨の後で、少し水が高く、濁っていたのが良かったようだ。

ルアーフィッシング

ソイ・ヒラメ= 幌武意港内 9月6日午後8時30分から午後9時までの釣果:ソイ2匹(18cm、20cm)。 ヒラメ 29cm1枚(共に、リリース)。 ワームは、フィンズ・シャッドの夜光、ジグヘッドは夜光の5g。

ソイ・ヒラメ= 幌武意港内 9月3日午後8時から午後9時までの釣果:ソイ7匹(20cm前後)、ヒラメ 32cm1枚(共にリリース)。ワームは、3インチか3.5インチのミノータイプが良かった。 色は、夜光かピンク夜光が良かった。

ヒラメ= 余市町 登川河口 9月3日午後8時半頃の釣果: ピーボーイジグ バーチカル15g ライトブルーで 25cmのヒラメを2投目でゲット。 その後ネバッたが、2枚目は来ず。 この魚は、リリースしたそうです。

ソイ・ヒラメ= 余市港 市場前 9月1日午後6時半から午後8時までの釣果:ソイ6匹(20cm前後)、ヒラメ 27cm1枚(共にリリース)。エコギア パワーワームミノー 3.5インチ 夜光が良かった。 ジグヘッドは、5gの夜光タイプ。

 〈9月16日トップへ戻る〉

フライフィッシング

◆ 野束川(岩内町)のイワナ― 9月8日の釣果:2時間ぐらい歩いて、かなり上流域から入釣。 20匹以上釣れた。大きさは、15cm〜27cm。 ミッジドライのブラウン系色への反応が良かった。

その他の釣り

ソイ・ハチガラ= 美国港外防外側テトラの穴釣り 9月15日午後5時から午後7時頃までの釣果: ハチガラ 22cm1匹、クロソイ20cm〜27cm4匹、アブラコ30cmと36cm各1匹釣った人がいました。 先週は、ハチガラが5匹も釣れたので今週も来たそうですが、今回は少なめだったそうです。    

 〈9月16日トップへ戻る〉