船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
2月2日 2月15日 2月29日    
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

◆ 2月29日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 赤ガレイ30~40cmが約250枚、きょうはこれだけでした。

◆ 2月28日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 ニシン25~35cm約13,000、シマゾイ30cmが1匹、

 真ダラ50cm~1m3,300本、サクラマス2~3kg5匹、

 黒ガシラ30~40cm3,200匹、ヤナギノマイ30cm3匹、

 赤ガレイ27~45cm2,500枚、ヒラメ40~60cm15枚、

 真ガレイ20~36cm1,000枚、真ゾイ28~40cm10匹、

 宗八20~35cm2,200枚、ホッケ30~37cm1,300匹、

 石ガレイ30~60cm150枚、アサバ30~40cm100枚、

 砂ガレイ18~30cm700枚、カジカ30~40cm65匹。

◆ 2月27日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 ニシン25~35cm5,500匹、ヒラメ55cmが1枚、

 ホッケ30~35cm1,500匹、鮟鱇40~50cm20匹、

 真ダラ50cm~1m800本、宗八20~34cm300枚、

 黒ガシラ30~45cm1,000枚、カスベ50~70cm6匹、

 助宗30~50cm200匹、砂ガレイ18~25cm120枚、

 真ガレイ20~40cm300枚、アサバ25~30cm120枚、

 赤ガレイ25~50cm1,300枚。

◆ 2月25日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 ニシン23~35cm8,000匹、カスベ50~70cm20匹、

 黒ガシラ30~40cm150枚、シマゾイ約30cmが1匹、

 真ダラ50cm~1m1,500本、真ゾイ30~35cm4匹、

 赤ガレイ25~40cm1,500枚、ヒラメ40~45cm3枚、

 助宗30~50cm2,500匹、ホッケ30~35cm100匹、

 宗八20~30cm60枚、アサバ30~40cm50枚、

 鮟鱇35~45cm12匹、カジカ30~40cm70匹。

◆ 2月24日の朝は少しだけ積雪があり、除雪作業のため余市漁組市場の競りの時間に見に行くことができませんでした。24日は祝日の振替休日でしたので、水揚げがあったのかどうか?です。

◆ 2月23日は日曜日で、余市漁組市場はお休みでした。

◆ 2月22日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 ニシン25~37cm17,000匹前後、真ゾイ30cm2匹、

 赤ガレイ25~45cm1,600匹、シマゾイ30cmが1匹、

 黒ガシラ30~45cm2,600枚、ヒラメ50,60cm2枚、

 真ダラ50~1m2,000本、アサバ30~40cm200枚、

 ヤナギノマイ25~30cm8匹、カジカ30~40cm50匹、

 ホッケ30~50cm60匹、真ガレイ20~45cm350枚、

 砂ガレイ18~28cm330枚、カスベ45~70cm70匹、

 助宗30~50cm2,000匹、宗八18~30cm120枚、

 鮟鱇36~50cm100匹、毛ガニ10~13cm15ハイ、

 ズワイガニ甲羅幅10~13cmが40パイ。

◆ 2月21日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50cm~1m250本、 シマゾイ30~40cm17匹、

 ニシン22~36cm10,000匹前後、ゴッコ30cm1匹、

 ヒラメ40~50cm12枚、黒ガシラ30~40cm4,000枚、

 砂ガレイ18~28cm300枚、宗八20~30cm250枚、

 石ガレイ30~40cm50枚、アサバ25~35cm200枚、

 赤ガレイ20~40cm200枚、鮟鱇40~50cm15匹、

 真ガレイ20~40cm450枚、真ゾイ30~35cm4匹、

 アブラコ40cm2匹。

◆ 2月20日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50cm~1m550本、カスベ40~60cm23匹、

 赤ガレイ27~40cm200枚、アサバ30~35cm7枚、

 黒ガシラ28~35cm180枚、黒ゾイ30~35cm4匹、

 ホッケ30~35cm110匹、シマゾイ30cmが1匹、

 砂ガレイ18~25cm40枚、助宗30~50cm400匹、

 石ガレイ30~40cm7枚、ニシン25~35cm550匹、

 真イワシ17~23cm 350匹、鮟鱇35~50cm3匹、

 カジカ30~40cm45匹、真ガレイ18~30cm25枚、

 宗八20~30cm60枚、ゴッコ30cmが3匹。

◆ 2月18日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50~90cm200本、きょうは、これだけでした。

◆ 2月17日(月曜日)は、朝15cm前後の積雪があり除雪に時間を取られましたので、余市郡漁組市場の競りの時間に間に合って見に行けませんでした。。

◆ 2月16日は日曜日で、余市郡漁組市場はお休みでした。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 

 サクラマス いきなり4.2kg!  川白漁港 千漁丸 (高田船長090-1643-4439)2月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。29日の午前6時15分に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深約50m→40mで。
 サクラマスは全体で、12本、大きさは、4.2kg1本、
あとの11本は、1.5kg~2.6kg
上の写真は船長から送っていただきました。 この4.2kgはお客様が自作した150gぐらいのジグで釣れたそうです。カラーは、グリーンゴールドとのこと。 その他は、白色系のマスシャクリや、いろいろな600gのバケで釣れたそうです。棚はカウンターで、15m~20m。
それにしても、いきなり!ステ・・じゃない、いきなり4.2kg!にはびっくりしました。

 サクラマス ジギングが優勢の日  川白漁港 和巧丸 (阿部船長090-1649-7570)2月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。29日の午前6時過ぎに出港し、正午までの釣り。 川白沖の水深40m~45mで。 
 サクラマスは全体で、3本、大きさは、3.2kg1本、1.5kg2本
きょうの3本はすべてジギングの方が釣ったそうです。ジグは120gで緑色系のカラーだったと伺いました。 バケで釣っていた人たちが、全部で4本をバラシたそうで、残念がっていました。 棚は、15m~20m。

 ホッケ良型、真ダラ、黒ゾイ   日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112)2月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。29日の午前6時30分に出港し、正午までの釣り。 積丹岬無線塔沖の、水深約45m~58mで。
 ホッケは1人あたりで、50匹~60匹、大きさは35cm~55cm。50cm~55cmの根ボッケサイズの良型が、全体で10数匹釣れていた、とのこと。 
 真ダラは1人あたり2本~3本、大きさは70cm~80cm
黒ゾイは1人あたり、10匹前後、大きさは、40cm~50cm
胴突き仕掛けのエサ釣りの方はいなくて、全員がジギングで釣っていた。160g前後のジグで、カラーは、シルバー系、ゼブラグロー系、などだったと伺いました。

 真ゾイ、真ガレイ40cm、黒ガシラ49cm、石ガレイ65cm  美国漁港 第十八漁栄丸 (嶋田船長0135-44-2716)2月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。29日の午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 美国沖の水深約50m~60mでソイ釣りを2時間半。 そのあと前浜の35m~40mでカレイ類を釣ったそうです。
真ゾイは全体で、19匹、大きさは、30cm~47cm
真ガレイは1人、47匹~70匹、大きさは、18cm~40cm。30cm前後が多かった。
 黒ガシラは全体で、15枚、大きさは35cm~49cm
 石ガレイは全体で、3枚、大きさは 40cm~65cm
 
ソイはいろいろな胴付き仕掛け。エサはオオナゴ、赤イカ。カレイ類は片天秤タイプの仕掛けで、エサはイソメ。

 真ガレイ、黒ガシラ、ホッケ、ニシン  古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019) 2月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 29日の午前6時半に出港し、午後12時半までの釣り。 美国沖の水深40m前後で。
 真ガレイは1人あたり、50枚~60枚、大きさは、25cm~42cm
黒ガシラは1人あたり、6枚~7枚、大きさは、35cm~45cm
ホッケは全体で、40匹前後、大きさは30cm~40cm
ニシンは全体で、50匹超、大きさは30cm前後
 
 片天秤タイプの仕掛けで、エサはイソメ。 サビキタイプの仕掛けを下げれば、ニシンはたくさん釣れたと思います、とのお話でした。

 黒ゾイ、ホッケ  古平港 宝進丸 (依田船長0135-42-3578) 2月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。29日の午前6時に出港して、正午過ぎまでの釣り。 古平沖の水深約60m~80mで。
黒ゾイは1人あたり、20匹~40匹、大きさは、25cm~40cm。 
 ホッケは1人あたりで20匹~30匹、大きさは、30cm~40cm
いろいろな胴突き仕掛けで。 エサは、オオナゴ、赤イカ。この日乗船したお客様のうちのお一人が釣りの帰りに寄ってくださいまして、黒ゾイは50匹以上釣れました、とおっしゃってました。

               **********

 黒ゾイ数釣り、シマゾイ、真ダラ  余別漁港 和光丸 (能代谷船長090-8908-5147)2月28日の釣果(28日記述): 乗船したお客様方から伺いました。28日の午前6時40分に出港し、午前11時過ぎにクーラー満タンで早上がり。 余別沖の水深約60mと、90mで。
黒ゾイ全員が50匹以上、大きさは30cm~50cm超
シマゾイは1人あたり2匹~3匹、大きさは30cm~40cm。 
 真ダラは1人あたり3本~4本、大きさは50cm~90cm

様々な胴付き仕掛けで。 エサは、オオナゴ、イカの短冊、サンマなど。

 ソイ3種、真ダラ、ホッケ  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970)2月28日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。28日の午前7時過ぎに出港し、正午過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深約35m~65mで。
黒ゾイ、真ゾイ、シマゾイ合わせて1人5匹~15匹(割合は約5:3:2)、大きさは35cm~57cm。(大きいもので黒ゾイ57cm、真ゾイ45cm、シマゾイ40cm) 
 真ダラは1人あたり3本~8本、大きさは65cm~90cm
ホッケは1人あたり、5匹~10匹、大きさは30cm~50cm。40cm以上が約5割あった。

様々な胴付き仕掛けを使っていた、エサは、オオナゴ、豆イカ。
<左の写真は> 黒ゾイの57cmと55cmを釣った札幌市の勝谷さんです。船長から写真をいただきました。 きょうも黒ゾイの大物が釣れましたね!
<船長からのお知らせ>そろそろ真ガレイの大物の時期に入るそうで、29日からしばらくの間は真ガレイとソイを半々で釣る予定だそうです。 真ガレイの良型を釣りたい方はお早めにお申し込みください。

               ***********

 良型真ガレイの 数釣り!  古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019) 2月26日の釣果(27日記述): 船長から27日に伺いました。 26日の午前6時半に出港し、午後12時半までの釣り。 美国沖の水深40m前後で。
 真ガレイは1人あたり、約60枚~100枚、大きさは、30cm~49cm
 
 片天秤タイプの仕掛けで、エサはイソメ。 ホッケも数匹ずつ混じって釣れたそうです。

               **********

 黒ゾイ大物、真ダラも  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970)2月25日の釣果(25日記述): 船長から伺いました。25日の午前7時30分にお客様少人数を乗せて出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深約40m~50mで。  
 真ダラは1人あたり6本~7本、大きさは65cm~90cm
黒ゾイは1人あたり6本~8本、大きさは40cm~61cm。(この日は、61cmが2匹、その次は57cm。
素針の胴付き仕掛け(ハリスやや長めで、針間広め、針数3本か4本)で、エサは、オオナゴ、豆イカ。
<左の写真は> 黒ゾイの61cmと57cmを釣った札幌市の有馬さんです。船長から写真をいただきました。 黒ゾイの大物が最近釣れてますね!

               

 

               **********

◆ 2月24日(月曜日、振替休日)。 多くの船長さん方に伺いましたが、朝のうちは波が高めで出港を取りやめたそうです。 今回は2連休や3連休の方が多かったと思いますが、荒れ模様のあいにくの天気で、ほとんど出港できなかったのは残念でした。

◆ 2月23日(日曜日)。 余市では22日23時頃から暴風が吹き始め、23日午前5時過ぎに一旦風は弱まりましたが、午前8時過ぎからさいど強くなり始め、日中は断続的に吹雪きました。 気温は高めの状況が続いてまして、道路も歩道も、解けてきた氷水のようにベチャベチャで、長靴が必須の状態です。 車で走行する方は、歩行者に水はね注意です。 東積丹側の沿岸は、波がない感じには見えましたが、それ以外の場所は高波に要注意の日でした。

 サクラマス 1人で8匹釣った方も  川白漁港 千漁丸 (高田船長090-1643-4439)2月22日の釣果(22日記述): 船長から伺いました。22日の午前6時半に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深約40m~45mで。
 サクラマスは1人あたり、0匹~8匹(全体で16匹)
大きさは、800g~1.3kg。 竿頭はバケで8匹。
 真ダラは1人あたり、10本前後、大きさは60cm~70cm
 ホッケは1人あたり、50匹~60匹、大きさは30cm~40cm
マス釣りは600gのバケを使用。ピンク色や緑色のタコベイトが付いた、緑色の毛針を使った仕掛け。タコベイト無しの毛針だけの針にも釣れていた。 マスの棚は、10m前後。 船酔いしたお客様が、残念ながらサクラマスはオデコだったそうです。

               **********

 真ガレイ、黒ガシラ、ホッケ  古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019) 2月21日の釣果(21日記述): 船長から伺いました。 21日の午前6時半に出港し、正午までの釣り。 美国沖の水深約40m~43mで。
 真ガレイは1人あたり、40枚~60枚、大きさは、30cm~43cm
 黒ガシラは全体で、20枚、大きさは、30cm~40cm
 ホッケは1人あたり、5匹~6匹、大きさは、30cm~40cm
 
 片天秤タイプの仕掛けで、エサはイソメ。

               **********

◆ 2月18日記述。 朝のうちは東積丹側が穏やかな感じでしたが、午後から次第に風が強くなり、積丹半島全域の沖合の波が高くなってきました。 19日にかけて荒れ模様になりそうな下り坂の天気です。

◆ 2月17日記述。 数名の船長さんに伺いました。 朝のうちは沖は少し波が高めだったそうでなんとか出られそうな感じだったそうですが、出港した遊漁船はなかったそうです。午後からはゆっくりと悪くなってきました。18日は荒れもようになる予報でした。

 サクラマス  川白漁港 千漁丸 (高田船長090-1643-4439)2月16日の釣果(16日記述): 船長から伺いました。16日の午前7時に出港し、正午までの釣り。 川白沖の水深約40mで。
 サクラマスは1人あたりで、2匹~5匹、大きさは、500g~1.2kg

700g~800gが大半。 ホッケに関して伺うのを忘れました。(船長さんが最近忙しいので、再度の電話はかけませんでした。)
  棚はカウンターで、10m前後。 お客様方全員が、バケやジグ系のルアーを使わず、マスシャクリを使って釣ったそうです。 シャクリの色は、ブルー系など。

 サクラマス、ホッケ  余別漁港 広栄丸 (広和船長0135ー46ー5174)2月16日の釣果(16日記述): 船長から伺いました。16日の午前7時に出港し、午前11時までの釣り。 サルワンの水深約40m~50mで。
サクラマスは全体で、7匹、大きさは、700g~1kg
 ホッケは1人あたりで、20匹~30匹、大きさは30cm~40cm

500gのいろいろなバケを使った人達の、仕掛けのタコベイトの色はピンク、グリーン、その他など様々だったそうです。 1kgのマスは、サバイバー250gのグリーンゴールドで釣れたそうです。

 サクラマス、ホッケ、真ダラ  余別漁港 漁福丸 (澤船長090-8897-0160)2月16日の釣果(16日記述): 船長から伺いました。16日の午前6時30分に出港し、午前11時30分までの釣り。 サルワンの水深約45mで。
サクラマスは全体で、14匹、大きさは、600g~1kg。800gが多かった。
 ホッケは1人あたりで、20匹~30匹、大きさは30cm~40cm。 
 真ダラは1人あたり1本~2本、大きさは50cm~60cm

500gの様々なバケを使っていた。 バケ仕掛けの毛針には、いろいろな色のタコベイトが付いていた。タコベイト無しの毛針でも釣れていた。 棚はカウンターで、15m~20mだったそうです。

 サクラマス、ホッケ、真ダラ   余別漁港 千鳥丸 (山田船長090-3398ー2147)2月16日の釣果(16日記述): 船長から伺いました。16日の午前6時30分に出港し、午前11時30分までの釣り。 サルワンの水深約40m~50mで。
サクラマスは全体で、11匹、大きさは、700g~1kg
 ホッケは1人あたりで、20匹~30匹、大きさは30cm~40cm。 
 真ダラは1人あたり2本~5本、大きさは50cm~60cm

500g~600gの様々なバケを使っていた。 釣れた仕掛けの毛針には、いろいろな色のタコベイトが付いていたそうです。 棚はカウンターで、10m~23mとのことでした。

 サクラマス、ホッケ、真ダラ   日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112)2月16日の釣果(16日記述): 船長から伺いました。16日の午前6時30分に出港し、午後12時30分までの釣り。 サルワンの水深約40m~50mで。
サクラマスは全体で、5匹、大きさは、600g~700g
 ホッケは1人あたりで、30匹~40匹、大きさは30cm~40cm。 
 真ダラは1人あたり3本~7本、大きさは50cm~60cm

500g~600gの様々なバケを使っていた。 釣れた仕掛けの毛針には、いろいろな色のタコベイトが付いていたそうです。 120gか130gのジグで1匹釣った方もいたそうです。 棚はカウンターで、15m~23mとのことでした。

 ホッケ良型、真ダラ数釣り  幌武意漁港 浜 丸 (長内船長090-3116-6970)2月16日の釣果(16日記述): 船長から伺いました。16日の午前7時30分に出港し、午前10時に早上がり。 積丹岬無線塔沖~幌武意沖の水深約45m~55mで。  
 ホッケは1人あたりで、30匹~50匹、大きさは35cm~45cm。 
他に、根ボッケの50cm~53cmが5本
 真ダラは1人あたり5本~30本、大きさは50cm~1m1cm。65cm前後が多かったそうです。
胴付き仕掛けは、様々だったそうです。 エサは、赤イカ、豆イカ。
<上の写真は> 真ダラの1m1cmを頭に1人で30本の真ダラを釣った札幌市の荒井さんです。船長から写真をいただきました。 

 ホッケ、真ゾイ、真ダラ  古平港 宝進丸 (依田船長0135-42-3578) 2月16日の釣果(16日記述): 船長から伺いました。16日の午前6時半に出港して、午後12時半までの釣り。 古平沖の水深約50m~70mで。 
 ホッケは1人60匹~70匹、大きさは、30cm~45cm
真ゾイは1人、2匹~8匹、大きさは、30cm~40cm
真ダラは1人あたり3本~4本、大きさは50cm~70cm

胴突き仕掛けは様々だったそうです。 エサは、赤イカ。

 
     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ ジグサビキなどで ホッケ  余市港内  2020年2月29日の釣果(29日記述): 午前中と午後からのそれぞれ来店されたお客様方から、余市港内でホッケがポツポツ釣れているお話を伺いまして、午後2時半頃に余市港の南防波堤まで行ってみました。 南防波堤全体に釣りをしていた人たちは13人前後でした。 ジグサビキの方が多かったですが、ジグだけの方や、ワームで釣っていた人も、皆さんが釣れていました。ホッケを1人あたり、2匹~10匹超。大きさは約28cm~35cm

◆ ジグサビキで ホッケ   余市港内  2020年2月28日の釣果(28日記述): 釣りの帰りの余市町のお客様から伺いました。 南防波堤のガードレールのある場所で、ジグサビキをキャストし始めたのが午後3時半頃。 すぐにホッケが釣れて、ちょっとした群れがいたのか良いペースで釣れたそうです。 ポツポツ釣れて、午後4時半頃に止まったそうです。釣果はホッケを10匹。 大きさは、30cm~35cmだったそうです。 ジグの上に針数2本のサビキを付けたそうです。サビキの針に食ってきたとのことでした。

◆ ジグサビキで ホッケ連発   余市港内  2020年2月22日の釣果(22日記述): 釣りの帰りの余市町のお客様から伺いました。 南防波堤のガードレールのある場所で、ジグサビキをキャストし始めたのが午後3時頃。 すぐホッケが釣れて、しかも群れがいたのか入れ食い状態。 3時40分頃まで釣れ続けて、群れが移動したのか止まったそうで、切り上げたそうですが、釣果はホッケを40匹近く釣ったとのこと。ただ、小さめのホッケはリリースして、35cm~40cmをキープしたそうです。 キープした数は 12匹あったそうです。 タイミングが良かったとおっしゃってました。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 アメマス 3匹  島牧村 江ノ島海岸  2020年2月27日の釣果(27日記述): 釣りの帰りのお客様方から、午後5時前に伺いました。 
18番の駐車場下と整備工場裏の間で釣ってきた方でしたが、午前8時から午前10時過ぎまでの間に、アメマスの約50cmを2匹と、約40cmを1匹釣って来たそうです。 ルアーは、ピンクバックのジグミノーで釣ったそうです。近くで釣っていた人たちも、ポツポツと釣っていたそうです。

 ワームで ホッケ  余市港  2020年2月26日の釣果(27日記述): 釣ってきた方から伺いました。 26日の午前9時半頃から余市港の南防波堤のガードレールがある所で、午前11時過ぎにまで釣ったそうです。 釣果は、1人でホッケを、5匹、大きさが30cm前後。 3gのジグヘッドで、ワームは2インチのオレンジ色を使ったそうです。 (余市港でもホッケが釣れる季節が来たようですね。)

 ジグで 良型ホッケ  積丹町 幌武意漁港  2020年2月25日の釣果(25日記述): 積丹町にお住まいのお客様方から伺いました。25日の午前7時頃から幌武意漁港の外防波堤で釣ってきたそうです。 午前11時過ぎに切り上げたそうですが、 釣果は、1人でホッケを、約30匹。大きさが30cm~35cm。 28gのジグで釣ったそうです。  実は、24日も幌武意で釣ったそうですが、24日は外海が時化ていたせいか、良型のホッケの群れが港内に入ってきて、ジグで釣った数は1人で約40匹でしたが、型が35cm~40cm超と大きかったそうです。 また、側でウキ釣りをしていた方達が好調で、1人あたりで50匹~80匹超も良型ホッケを釣ったと思います、とのお話でした、

 アメマス  積丹町 野塚と西河  2020年2月25日の釣果(25日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 
 野塚と西河の砂浜で、午前9時頃と午前9時半過ぎに、約50cmと約40cmのアメマスを1匹ずつ釣ったそうです。 ルアーは、岡ジグLT-30のオオナゴカラーだったそうです。
 もうお一方のお客様が野塚海岸の砂浜で、午前10時頃から午後2時頃まで間に、6匹掛けて、3匹を釣り上げてリリースしたそうです。 ルアーはプラグを先ず使ってみたそうですが釣れず、試しにプラグからジグへ替えたら釣れ始めた、とのことでした。 コウナゴの群れがいるので、良いエサになっているのでは?、ともおっしゃってました。

 アメマス  積丹町美国  2020年2月24日の釣果(24日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 
積丹町美国の美国川河口導流堤右の砂浜で、午前7時前に、約50cmのアメマスを1匹釣ったそうです。 ルアーは、岡ジグLT-30のピンクで釣ったとのことでした。 大きな時化の後だったので、ルアーにゴミが毎回必ず付いてくるのにメゲて、早めに切り上げてきたそうです。

 サクラマス ホッケ  島牧村、せたな町   2020年2月22日の釣果(22日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。
① 島牧村の大平海岸の磯で、午前8時30分頃に、約50cmのアメマスを1匹釣ったそうです。ルアーは、ATラビット23のサケ稚魚ピンクとのことでした。周りにも釣り人はいたそうですが、ホッケが少しずつ釣れていたとの事でした。
② 後志利別川河口の左側で釣ってきた方から伺いました。 早朝に約50cmのサクラマスを1匹釣った方がいたそうです。 ほかには、ホッケがポツリポツリと釣れただけだったそうです。

 ワームとジグで ホッケ  積丹町 入舸漁港  2020年2月21日の釣果(21日記述): 積丹町にお住まいのお客様方から伺いました。21日の早朝から3人で入舸漁港の外防波堤で釣ったそうです。 午前8時過ぎに切り上げたそうですが、 釣果は、1人あたりのホッケの釣果が、9匹、1匹、1匹。大きさが30cm超~40cm超。 3インチのワーム+14gのジグヘッドで釣った方が1人で9匹、あとのお二人がジグで1匹ずつだったそうです。 幌武意漁港で前日(20日)に、ジグで釣った方が、35cm~40cm超の良型が結構な数で混じりましたので、このあとは幌武意も楽しみだね、ともおっしゃってました。

 アメマス 63cm!↑  積丹町 野塚海岸 2020年2月20日(20日記述) : 20日の午後1時50分頃に来店された、仁木町の 堀 隆義さん(2月1日に72cm、6日に66.5cm、と連続大物を釣った方)が、『前の2匹より小さいけど重さがわからないから、活かして持ってきた』と、当店ダービーに参加して頂いてから1匹目を釣ってこられたので、早速計りましたら、
 尾叉長で63.0cm,重さが2.65kg ありました。 
場所は野塚海岸とのこと。 正午を過ぎてから釣り始め、間もなくの12時半頃に釣れたそうです。 今回のルアーは、モアザンガルバスリム80Sのイワシカラーだったそうです。当店ダービーの、第2位に着けてきました。ご本人は、『小さいので登録しないでおく』とおっしゃったのですが、当店からお願いして登録していただきました。 計測後は急いで、余市港からのリリースに向かわれました。

 ワームで良型のホッケ  積丹町 入舸漁港  2020年2月17日の釣果(18日記述): 17日の午後から行ってみたら釣れましたと、積丹町にお住まいのお客様から伺いました。  幌武意漁港では、投げ釣りなどのいろいろな釣り方でホッケが釣れているそうですが、最近は良型のホッケが少なくなったとのお話。 17日の午後2時頃から、入舸漁港の外防波堤の先端周辺で、ジグで釣り始めたそうですが。 反応がいまいちだったそうで、ワームに替えてみたらポツポツと良型のホッケが釣れ始めたそうです。あまり時間がなかったそうで、午後4時に切り上げたそうですが、釣果は、1人でホッケを12匹。大きさが35cm~40cm超。 数は12匹ですが大きさが良くて、大満足でしたと喜んでました。 使ったワームは、3インチ前後の2種類、ジグヘッドは7gと10gだったそうです。

 アメマス  島牧村、積丹町  2020年2月16日の釣果(16日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 
 島牧村の江ノ島海岸のエネオス下で釣ってきたお客様が、午前7時頃に、約56cmのアメマスを1匹釣ったそうです。 ルアーは、フォックステイル40gの、新色のテレヤサンだったそうです。
 積丹町の野塚海岸で、午前8時前に、約40cmのアメマスを2匹釣ったそうです。 ルアーは、アスリート9JMのアカキンだったそうです。
 同じく野塚海岸で、午前10時頃に、アメマス40cm弱を1匹釣った方もいらっしゃいました。ルアーは、岡ジグLT-30のブラックシェルだったと伺いました。
 また、15日の午後6時頃に来店されたお客様が、野塚海岸で午前中に、40cmと48cmの2匹のアメマスを、シンキングペンシルで釣ったと伺いました。

フライフイッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る