船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
6月7日 6月17日 6月30日    
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

◆ 6月7日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 ブリ仕分け前でした、約5~9kgが600本ぐらいとのこと、

 宗八23~30cm160枚、ヒラメ38~60cm55枚、

 鮟鱇55~80cm20匹、カスベ60~80cm30匹、

 黒ゾイ35~50cm20匹。

◆ 6月6日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 ブリ10kg2本、9kg20本、8kg84本、7kg82本、5~6kg30本、

 ヒラメ40~50cm20枚、カスべ60~80cm15匹、

 黒ゾイ35~50cm10匹、ヘラガニ8~11cm30パイ、

 ワタリガニ甲羅幅14~18cm10パイ。

◆ 6月4日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 ブリ13kg1本、9kg4本8kg32本、7kg28本、5~6kg11本、

 ヒラメ40~55cm130枚、鮟鱇55~70cm20匹、

 黒ゾイ40~60cm45匹、カスベ60~75cm40匹。

◆ 6月3日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 ヒラメ40~50cm36枚、黒ガシラ35cmが2枚、

 鮟鱇45cmが1匹、カスベ50~70cmが30匹。

◆ 6月1日(土曜日)は朝忙しくて、余市漁組市場まで行けませんでした。

◆ 5月31日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 鮟鱇60~85cm7匹、カスベ60~80cm7匹、

 ヒラメ40~53cm9枚、真ゾイ30cmが1匹。

◆ 5月30日朝の、余市漁組市場の水揚げは、ありませんでした。

◆ 5月28日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 黒ガシラ32~40cm4枚、ヘラガニ約700パイ。

◆ 5月27日朝の、余市漁組市場の水揚げは、ほとんどありませんでした。

 ヘラガニ甲羅幅8~12cm約600パイ、

 ワタリガニ甲羅幅14~17cmが10パイ。

◆ 5月26日は日曜日で、余市漁組市場はお休みでした。

◆ 5月25日は朝忙しくて、余市漁組市場まで行けませんでした。

◆ 5月24日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 ヒラメ40~55cm35枚、宗八23~32cm180枚、

 カスベ70~75cm3匹、鮟鱇60~85cm4匹。

◆ 5月23日朝の、余市漁組市場の水揚げです。

 ヒラメ42~55cm15枚、カスベ70~75cm3匹、

 鮟鱇75cmが3匹、 宗八23~30cm20枚。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 ヒラメ釣り 好釣果  日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112)6月7日の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 日司前浜など広い範囲の水深約10m~20mで。 
 ヒラメは1人あたりで 4枚~7枚、大きさは、44cm~66cm、ほとんどが50cm以上 バケを使わずジグだけ使ったお客さまは2枚とのこと。
バケは500gで、オレンジ、赤、ピンク、その他。 タコキャップの色は、ピンク、オレンジ、その他いろいろを使っていた。 餌はオオナゴ。

 真ダラ好釣果、ヤナギノマイ、ホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸 (嶋田船長0135-44-2716)6月7日の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午前4時過ぎに出港して、午前11時過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深140m~150mで。
真ダラは1人あたりで 8本~13本、大きさは、50cm~77cm。 

 ヤナギノマイは全体で 10匹、大きさは、20cm~30cm
 ホッケは全体で 30匹、大きさは、30cm~40cm
 胴突き仕掛けは様々で、白フラッシャー付き針をベースにしたものなど。 餌は、赤イカ。

 ブリ プレジャーボート情報  古平港から出港したプレジャーボート  (釣りの帰りに覗いました)6月7日の釣果(7日記述): 詳細は伺う時間がありませんでしたが、ブリの釣果は5人で 3本、大きさは 7kg~9.5kgとのことでした。

               **********

 ヤナギノマイ、ホッケ 好釣果  日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112)6月6日の釣果(6日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、正午までの釣り。 神威岬沖の水深105m~130mで。
 ヤナギノマイは1人あたり 20匹~50匹、大きさは、20cm~29cm
 ホッケは1人あたり 20匹~40匹、大きさは、30cm~45cm

 胴突き仕掛けは、白やピンクのフラッシャー付き針を使った様々なタイプ。 餌は、赤イカ。

               **********              

 ヒラメ釣り 好釣果!  日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112)6月4日の釣果(4日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 日司前浜~無線塔沖~サルワンの水深約13m~26mで。 
 ヒラメは1人あたりで 3枚~8枚、大きさは、60cm~68cmが4枚、50cm~60cm弱が17枚、あとは40cm~50cm弱
バケは500gで、グリーン系色、オレンジ色、赤色、その他。 タコキャップの色は、ピンク、オレンジ、黄色、茶色のシマ模様などを使っていた。 餌はオオナゴ。 

 ホッケ好釣果、真ダラ、ヤナギノマイ   古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019)6月4日の釣果(4日記述): 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、午前11時半までの釣り。 古平沖の水深120m前後で。 
 ホッケは1人あたり 60匹~70匹、大きさは、30cm~45cm
 真ダラは全体で 8本、大きさは、50cm~60cm
ヤナギノマイは全体で 6匹、大きさは、25cm~30cm
 胴突き仕掛けは、白フラッシャー付き針をベースにした様々なタイプ(ピンク色のフーセンを付けていた)。 餌は、赤イカ。

               **********

 ヒラメ釣り 好釣果   余別漁港 漁福丸 (澤船長090-8897-0160)6月3日の釣果(3日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 沼前沖~サルワンの水深20m前後で。 
 ヒラメは全体で 35枚、大きさは、60cm前後が5枚、45cm~50cmが約25枚、38cm~40cmが約5枚
バケは500gで、ミラーバケ、アワビ貝貼りバケなどいろいろ。 タコキャップの色は、ピンク色、オレンジ色、その他いろいろなど。 エサは、オオナゴ。

 ヤナギノマイ、ホッケ、真ダラ 好釣果  日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112)6月3日の釣果(3日記述): 船長から伺いました。 午前5時30分に出港して、正午までの釣り。 神威岬沖~サルワンの水深100m~135mで。
 ヤナギノマイは1人あたり 20匹~40匹、大きさは、20cm~30cm
 ホッケは1人あたり 20匹~40匹、大きさは、30cm~40cm
 真ダラは1人あたり 4本~5本、大きさは、
50cm~60cm
 胴突き仕掛けは、白やピンクのフラッシャー付き針を使った様々なタイプ。 餌は、赤イカ。

               **********

 ホッケ、真ダラ 好釣果!  神恵内漁港 福信丸 (三浦船長 090-8909-9366) 6月2日の釣果(2日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時までの釣り。 神恵内沖の水深110m~120mで。 
 ホッケは1人あたり 100匹前後、大きさは、30cm~40cm
 真ダラは1人あたり 10本超、大きさは、50cm~90cm
 胴突き仕掛けは、白やピンクフラッシャー付き針をベースにした様々なタイプ。 餌は、赤イカ。

 ヒラメ釣り 好釣果!  日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112)6月2日の釣果(2日記述): 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 日司前浜の水深約21m→10mで。 
 ヒラメは全体で 29枚、大きさは、40cm超~68cm。 50cm以上の魚が大半。 63cm、67cm、68cmが各1枚でした
バケは500gで、赤色、ミラーバケ、ブラックレーザー、その他様々。 タコキャップの色は、ピンク系、オレンジ系、グリーン系、その他様々使っていた。 餌はオオナゴ。 

 ヤナギノマイ、ホッケ、真ダラ 好釣果!  美国漁港 第十八漁栄丸 (嶋田船長0135-44-2716)6月2日の釣果(2日記述): 船長から伺いました。 午前4時に出港して、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深150m前後で。 
 ヤナギノマイは1人あたりで 13匹~23匹、大きさは、25cm~30cm
 ホッケは1人あたり 10匹~48匹、大きさは、27cm~40cm
 真ダラは1人あたりで 4本~12本、大きさは、50cm~78cm
 胴突き仕掛けは様々で、赤フラッシャー付き針をベースにしたものなど。 餌は、赤イカ。

 ホッケ、真ダラ  古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019)6月2日の釣果(2日記述): 船長から伺いました。 午前4時に出港して、午前11時までの釣り。 古平沖の水深120m前後で。 きょうもまた、潮流れが速かったそうです
 ホッケは1人あたり 50匹~60匹、大きさは、30cm~35cm
 真ダラは全体で 6本、大きさは、50cm~60cm
 胴突き仕掛けは、白やピンクフラッシャー付き針を使った様々なタイプ。 餌は、赤イカ。

               **********

 ヤナギノマイ、ホッケ、真ダラ  古平港 宝勝丸 (本間船長090-6263-3019)6月1日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、正午までの釣り。 幌武意沖の水深110m~120mで。 強風で時化気味のため良い場所まで行けず。さらに潮流れが速い日だったそうです
 ヤナギノマイは1人あたりで 10匹~15匹、大きさは、20cm~30cm
 ホッケは1人あたり 20匹~30匹、大きさは、30cm~45cm
 真ダラは全体で 10本、大きさは、50cm~70cm
 胴突き仕掛けは、白やピンクフラッシャー付き針をベースにした様々なタイプ(ピンク色のグッピーベイトなどを付けていた)。 餌は、赤イカ。

 ヒラメ釣り 好釣果!  余市沖  釣りの帰りのお客様方から伺いました。 シーランチ(加藤船長090-3898-5438)さんに乗って釣ってきたお客さま方から伺いましたのは、まずまずの型のヒラメを平均で1人4~5枚は釣れたと思います、とのことでした。   また、余市河口漁港の第三幸運丸(浜田船長090-8900-6695)に乗船してきたお客さまは、数が釣れたと喜んでました。平均で1人10枚を超えたそうです。 (すごい釣果でしたね!)

               **********

◆ 5月31日。 南~西方向からの風が強く、時化模様の日でしたので、伺った限りでは、出港した遊漁船はありませんでした。

 ヒラメ釣り 好釣果   余別漁港 漁福丸 (澤船長090-8897-0160)5月30日の釣果(30日記述): 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 西河沖~日司沖の、水深約10m~20mで。 
 ヒラメは1人あたりで 4枚~7枚、大きさは、50cm~59cmが10枚、40cm~49cmが15枚、38cm1枚、40cm1枚
バケは500gで、赤色、オレンジ色、アワビ貝貼りバケなど。 タコキャップの色は、白色、ピンク色、オレンジ色、緑色など。 エサは、オオナゴ。

 ヒラメ釣り 好釣果 71cmも   余別漁港 広栄丸 (広和船長0135ー46ー5174)5月30日の釣果(30日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 西河沖~日司沖の、水深20m前後で。 
 ヒラメは1人あたりで 1枚~8枚、大きさは、71cm1枚、62cm1枚、あとは40cm~50cm超ですが、50cm前後が大半
バケは500gで、赤色系、オレンジ色、アワビ貝貼りバケなど。 タコキャップの色は、ピンク色、オレンジ色、夜光系など。 エサは、オオナゴ。

               **********

  ブリ デイジギング シーズン・インか!?  来岸漁港 MARI Ⅱ (小山船長090-8709-9285)月28日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。  28日は午前5時に出港して、強風になり午前9時に早上がり(短時間の釣り)。 ブリの釣果は船中 3本、大きさは 8kg~9kg。  前日27日は、午前5時に出港して、午後3時までの釣り。 ブリは4人で4本、大きさは、8.5kg~10kg。27日は朝はヒラメ釣りをして、その後時間延長してブリ釣り。  場所は2日とも 神威岬沖の水深60m前後で。 ヒットゾーン的には、底上20m前後。 使ったジグは、今年も船長手作りのジグで、マリⅢRの150gと190g。カラーは、オオナゴカラー、ゼブラグロー、グローエッジなどだったそうです。 また、釣りの帰りの別のお客さま方からも伺いましたが、美国からや幌武意から出港した遊漁船や、プレジャーボーでも、数本ずつ良型のブリが27日と28日に釣れたそうです。  去年より早い感じで釣れ始めましたが、この調子で釣れてくれれば良いですね!

 ヒラメ釣り 良型  美国漁港 第十八漁栄丸 (嶋田船長0135-44-2716)5月28日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 午前4時に出港し、正午までの釣り。 広い範囲を探ったそうですが、厚苫周辺の沖の水深30m~40mで。 
 ヒラメは全体で 4枚、大きさは、65cm1枚、60cm2枚、50cm1枚
バケは500gで、白色、濃い緑色などの様々な色。 タコキャップの色は、黄色、オレンジ、赤色、濃いグリーンなどだったそうです。 エサは、オオナゴ、

               **********

 ヤナギノマイ数釣りも、ホッケ、真ダラ  日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112)5月27日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 午前5時30分に出港して、午前11時までの釣り。 神威岬沖の水深110m~130mで。
 ヤナギノマイは1人あたり 30匹~70匹、大きさは、25cm~29cm
 ホッケは1人あたり 30匹~40匹、大きさは、30cm~40cm
真ダラは全体で 20本、大きさは、95cmが1本、あとは
50cm~70cm
 胴突き仕掛けは、白や赤のフラッシャー付き針を使った様々なタイプ。 餌は、赤イカ。

               **********

◆ 5月26日は強風のため波が高くなり、深場の釣りができないでしょうと、前日のうちに中止を決めた船が多かったようです。 出港した船もありましたが、波風のために良いポイントまで行けず。良い釣果は得られなかったそうです。 また、ブリジギングの試し釣りに出た船もあったと伺いましたが、26日はブリは釣れなかったそうです。

 ヒラメ釣り 好釣果!  日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112)5月25日の釣果(25日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時過ぎまでの釣り。 神威岬沖~日司前浜の水深15m~20mで。 
 ヒラメは1人あたりで 3枚~7枚、大きさは、40cm~72cm。 50cm以上の魚が多かったそうです。
バケは500gで、赤色、ミラーバケなどその他様々。 タコキャップの色は、ピンク、オレンジ、白夜光などその他様々使っていたそうです。 餌はオオナゴ。 黒ゾイと真ゾイも少しずつ釣っていたそうです。

               **********

 ヒラメ釣り 好釣果も  余別漁港 千鳥丸 (山田船長090-3398ー2147)5月24日の釣果(24日記述): 乗船したお客様からと、船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 サルワン~沼前沖の水深15m~20mで。 
 ヒラメは1人あたりで 1枚~11枚、大きさは、41cm~60cm。50cm前後の魚が多かった。 
バケは500g~600gで、オレンジ色やその他の様々なもの。 タコキャップの色は、オレンジ色系、ピンク色系、透明系など様々。 餌はオオナゴ。 真ゾイとシマゾイ合わせて1人あたり2匹~3匹釣れたそうです。 ソイの大きさは30cm前後。

 ヒラメ釣り 好釣果!  余別漁港 龍祥丸 (飯田船長090-6999-1132)5月24日の釣果(24日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワンの水深約13m~20mで。 
 ヒラメは1人あたりで 3枚~10枚、大きさは、70cm、62cmが各1枚、50cm台が10枚、あとは42cm~48cm左の写真を船長から送っていただきました。 きょう最大の70cmを釣った札幌市の 太田さんです。
バケは500gで、赤色バケ、ミラーバケなどその他いろいろなもの。 タコキャップの色も、ピンク色系やオレンジ色系その他様々なものを使っていたそうですが、濃い緑色がきょうは優勢だったそうです。  朝のうち船があまり流れず釣れなかったそうですが、日が少し高くなってから船が流れ始めて食いが良くなったそうです。 少しだけヒラメが浮き気味で、バケ尻などの下の針だけでなく、上の針でも結構な数が釣れたそうです。 餌はオオナゴ。

 ヒラメ釣り 好釣果  日司漁港 第58 明見丸(加納船長090-2076-7112)5月24日の釣果(24日記述): 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 野塚沖~サルワンの水深10m~20mで。 
 ヒラメは1人あたりで 2枚~6枚、大きさは、40cm~63cm。 50cm台が8枚あったそうです。
バケは500gで、オレンジ色バケなどその他様々。 タコキャップの色は、ピンク、オレンジなどその他様々使っていたそうです。 餌はオオナゴ

               **********

 ヒラメ釣り 好釣果も  余別漁港 千鳥丸 (山田船長090-3398ー2147)5月23日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午前までの釣り。 サルワンの水深20m~25mで。 
 ヒラメは1人あたりで 1枚~9枚、大きさは、61cmが1枚、あとは40cm~55cm、50cm前後が多かった。 
バケは500g~600gで、ミラーバケその他の様々なもの。 タコキャップの色も、ピンク色系、オレンジ色系、など様々。 餌はオオナゴ。 

 ヤナギノマイ、ホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸 (嶋田船長0135-44-2716)5月23日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港して、正午までの釣り。 幌武意沖の水深120m~170mで。
 ヤナギノマイは1人あたり 33匹~58匹、大きさは、25cm~32cm
 ホッケは1人あたり 30匹~60匹、大きさは、30cm~40cm
 胴突き仕掛けは、白フラッシャー付き針を使った様々なタイプ。 餌は、赤イカ、サンマ。
 

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

★ 釣り会成績: 小樽市銀鱗会の大会結果をご覧下さい。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

 

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 小さめワームでガヤ入れ食い   6月6日の釣果(7日記述) : 美国町にお住まいのお客さまで、このコーナーで5月29日のガヤ釣り情報を紹介しました、同じお客さまが、最近アジングやメバリング的なアプローチでガヤ釣りを楽しんでいるそうです。 6月6日の午後9時過ぎから午後10時までの1時間弱という短時間で、 美国漁港内の製氷工場がある堤防の明かりの下で釣ったそうです。 釣果は ガヤの約10cm~18cmを30匹。 完全入れ食いだったそうです。 使ったワームは、スパーク40というピンテールタイプ。ジグヘッドは1g。 釣った魚はいつもリリースしている方です。

 サクラマス 2匹  積丹町 厚苫海岸  6月6日の釣果(6日記述) : 今朝釣ってきましたとおっしゃる、小樽市にお住まいのお客さまから伺いました。 厚苫の磯で釣ってきましたとのことでした。 当店で午後2時15分ごろに計測しましたら、尾叉長で 59.0cmあり、重さが 2.6kgでした。 当店サクラマスダービーにおけるご本人の自己記録の更新に、惜しくもならずで、お話を伺いました。 この59cmは午前6時10分に釣れたそうですが、午前6時ごろに、この魚よりかなり大きいサクラマスを寄せてからバラシタそうで、とても残念そうでした。 また、それより前の午前5時半ごろに、約50cmを1匹釣ったそうです。 この日は、50cmはAT-30だったそうですが、59cmは115mmのミノーで釣り、バラシタ良型は120mmのミノーだったそうです。 この3匹以外にも魚はいたとおっしゃってました。  (このあと、良型が釣れる可能性は大いにありますよね!。場所の読みは難しいのですが。)

 サクラマス  古平川河口海岸  6月4日の釣果(4日記述) : 今朝釣ってきましたとおっしゃる、古平町にお住まいのお客さまから伺いました。 古平川河口左側海岸で、午前5時半頃に、53cmのサクラマスを1匹釣ったそうです。 重さも計ったら、2.4kgあったそうです。 『ほぼ3週間ぐらい自分は釣れてなかったので、嬉しい!』と、喜んでました。平日だし雨の予報が出ていたせいか、釣り人が他に誰も来ていなかったそうです。 釣り人がほとんどいなかったのが良かったのか、跳ねがだんだん近づいて来て、割と近くで食ったそうです。 (釣ったルアーについて伺うのを、忘れてしまいました。)

 サクラマス  古平川河口海岸、島牧村北国澗  6月1日と2日(2日記述) : 釣りの帰りのお客さまから伺いました。  古平川河口左側海岸で、午後1時頃に、約60cmのサクラマスを釣りました、とのお話をいただきました。 ルアーは、KJー11のサケ稚魚カラーだったそうです。   きのう釣ってきましたとおっしゃる、余市町のお客さまから伺いました。 島牧村江ノ島海岸の北国澗で、午前5時頃と、午前7時頃に、サクラマスを1匹ずつ()合計2匹)釣ったそうです。 大きさが、58cmと、61cm だったそうです。ルアーは、アスリートスリム17SSVの CKI と、サヨリカラーだったそうです。 同行したお友達も約50cmを1匹釣ったそうです。

 ニジマス  余市川本流中流域  6月1日(2日記述) : 1日のヤマベ解禁日に行ってみましたとおっしゃる、余市町のお客さまから伺いました。 釣り始めたのが正午、切り上げたのは午後2時頃だったそうです。 尾根内地区の長沢橋のすこし上流に、頭首工がある堰堤がありますが、この堰堤から釣り上がって、赤井川村から流れ込んでる川の合流点で切り上げたそうです。 釣果は、ニジマスが4匹、大きさは約30cm~40cm。 アメマスのおそらく50cm前後ありそうな魚をバラしたそうです。 小さいのが少し釣れるかと期待したヤマベが全く釣れなかったそうで、ヤマベはまだ早いのかなとおっしゃってました。水量も少し多かったそうです。 使ったルアーは、パンサーマーチンなどのスピナーと、5gのスプーンだったそうです。

 サクラマス  古平河口の右海岸  6月1日(1日記述) : 釣りの帰りのお客さまから伺いました。 このお客さまが古平川河口の右海岸に着いたのが午前5時頃だったそうです。 早くから釣っていた方からお話を伺ったら、早い時間に、河口の右海岸で、サクラマスが2匹釣れた、とのこと。 大きさは、50cm前後だったそうです。

 ミニワームでガヤ   5月29日の釣果(30日記述) : 美国町にお住まいのお客さまが、いつもより小さいワームで遊んでみたら、釣れたのはガヤだけだった、とのこと。 使ったワームは、普段出番の少ないピンテールワームの1.2インチ+ジグヘッド1.5gとのこと。 美国漁港内の製氷工場がある堤防の先端周辺で、午後8時半過ぎから約1時間の釣り。釣果は ガヤの約10cm~17cmを10匹。 切りよく10匹で切り上げたそうです。

 ヒラメ、アブラコ  積丹町  5月28日の釣果(28日記述) : 『きょうの朝早くに釣ってきました。』とおっしゃる余市町のお客さまから伺いました。 積丹町の某所の岩場に釣りに入ったのが午前3時過ぎ、とのこと。 午前4時前後に、51cmのアブラコ1匹と、58cmのヒラメを1枚、釣ったそうです。 ワームの、デスアダーシャッド4インチで釣ったと伺いました。

 ヒラメ、サクラマス  岩内町、泊村、積丹町   5月26日と27日(27日記述) :   前日の26日(日曜日)に釣りに行ってきましたとおっしゃる、余市町のお客様から伺いました。 兜千畳敷で、サクラマスかヒラメでもとジグで釣ってきたそうですが、隣の方が、ヒラメの40cm台後半と、50cm台半ばを1枚ずつ(合計2枚)釣ったそうです。  割と近くで釣っていたのに自分には釣れなかったそうで、少し悔しそうでした。  サクラマスかヒラメでもと、雷電海岸で釣ってきましたとおっしゃるお二人でしたが、お一人が約50cmのヒラメを1枚釣って、もうお一人はヒラメの良型をバラしたそうです。  積丹町の某所で(場所は内緒で教えてくださいました)、約50cmのサクラマスを1匹釣った人がいたそうですが、その近くで 60cmぐらいのヒラメを1枚釣った方がいたそうです。 また、かなり良型のサクラマスを手前まで寄せてからバラした方がいたそうです。(惜しかったですね!)

 サクラマス   積丹町 某海岸   5月26日(26日記述) : 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 サクラマスを釣ってきたお客様が、場所は内緒にしてください、とのことで、釣れた話を伺いました。 皆さんも全く知らない場所でも、誰も行かない場所でもないそうですが(反対側のほうがポピュラーで釣り人が多いそうです)。 26日早朝に、50cm超のサクラマスを1匹釣ったそうです。 5月に入ってから、同じ場所で、この方が1人で7匹のサクラマスを釣ったそうです。 12cmや14cmの赤金色のミノーが最近ヒット率が高めだそうです。

 サクラマス   神恵内村 尾根内海岸   5月25日(25日記述) :  左の写真は、小樽市の 遠藤 篤司 さん が、午前6時半頃に、神恵内村の尾根内海岸の岩場で釣ったサクラマスです。 当店で午前11時頃に計測しましたら、尾叉長で 59.0cm、重さが 3.17kg ありました。 ルアーは、アスリート9JMのカタクチカラーで釣ったそうです。 当店サクラマスダービーの同点の第7位の着けてきました。

 サクラマス 2匹  古平川河口右海岸   5月25日(25日記述) : 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 午前3時頃に、古平川河口の右海岸で2人一緒に釣り開始。 午前5時前後に、サクラマスが2匹釣れたそうです。 その後も休憩しながらもしばらく粘ったそうですが釣れず、午後3時過ぎに切り上げてきたそうです。 2匹釣れたサクラマスの大きさは、約64cmと、約52cmだったそうです。64cmの方は何かのジグで釣れたそうで、52cmは岡ジグATラビット23のピンクバックサケ稚魚で釣れたそうです。 時々跳ねるので、帰れず粘ってしまったそうです。

 サクラマス、ヒラメ   積丹町、蘭越町   5月23日(23日記述) : 釣りの帰りのお客様や、お買い物に来店されたお客様から伺いました。 いずれも場所は内緒でお願いしますとのことでした。   早朝、積丹の某所で、約1.5kgの小さめのサクラマスをジグミノーで釣ったとのこと。  やはり早朝に、積丹の某所で、ミノーで釣ったとのこと。この方が来店されたのが、午後4時過ぎで、重さだけ計ってくださいとのことでしたので、午後4時10分頃計測しましたら、3.35kgのサクラマスでした。  精進川河口周辺の海岸で、前日の22日に、約70cmのヒラメを釣りました、とおっしゃるお客様がいらっしゃいました。 

フライフイッシング  ・このページのトップへ戻る

 

◆ ニジマス  尻別川  6月3日の釣果(3日記述): 小樽市 幸で ”ヘアーサロン・フライ” を経営する、石澤一樹さん から、皆さんお待ちかねの、写真付きの釣行記をお送りいただきましたので、そのまま掲載させていただきました。

 本日は久々に早起きしまして、まだ暗いうちから尻別川へ向かいました。
河原に着くとメイフライのハッチが有り、たまに大型のライズが見られたため、#8のウェットフライを結びドロッパーシステムで
2~3投後に強烈な当たりが来て、#5スイッチロッドが思いっきり曲がりました!(笑)
そして、ようやくランディング出来たのは、厳つい顔した62CMの雄のニジマスでした。
フライは先日、川口さんにて購入した、ダイドオリーブのパートリッジボディーフェザーをレッグに使用したマーチブラウン#8でした。
その後50CMのニジマスが釣れ、大小10匹程のニジマスが釣れましたが、すべて同じフライでした。
やはりオリーブカラーが良いのでしょうか!
本流シーズンも始まったばかりなので、これから楽しみです!

 いつもありがとうございます。 数も型もでしたね!楽しかったでしょうね~!!

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆ 道央と道央地域のヤマメの解禁は、6月1日です。積丹では6月中旬以降から良い釣りをしてくる人が増えてくる感じです。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆ 北海道の鮎友釣りの解禁日は、7月1日です。