<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2014年3月Part3
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り

3月3日

3月16日 3月31日    
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

3月31日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ60cm〜1m40本、カジカ50〜60cm80匹、

 赤ガレイ25〜50cm約2,400枚、ナメタ25cm前後60枚、

 宗八25〜40cm550枚、黒ガシラ35〜45cm720枚、

 砂ガレイ20〜25cm約2,000枚、ヒラメ40〜60cm60枚、

 アンコウ40〜60cm10匹、イシガレイ25cm前後200枚、

 カスベ50〜80cm約100匹、アサバ25cm前後約100枚、

 ズワイガニ甲羅幅10〜15cm20パイ。

3月30日は日曜日で余市漁組市場はお休みでした。

3月29日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 カスベ60〜90cm35匹、カジカ45〜60cm110匹、

 ナメタ20〜30cm50枚、イシガレイ25〜30cm360枚、

 アサバ25〜33cm400枚、宗八20〜35cm420枚、

 赤ガレイ20〜45cm約1,600枚。

3月28日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ50cm〜1m120本、カナガシラ30cm前後50匹、

 赤ガレイ20〜45cm約2,500枚、サクラマス1.6kg1匹、

 宗八20〜26cm320枚、ナメタ20〜25cm50枚、

 カスベ40〜50cm70匹、助宗35〜45cm約600匹、

 黒ガシラ28〜40cm約700枚、ヒラメ38〜60cm17枚、

 真ガレイ20〜30cm250枚、砂ガレイ20〜27cm160枚、

 カジカ30〜40cm26匹、ガヤ20〜25cm約50匹。

3月27日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ50cm〜1m65本、助宗35〜45cm180匹、

 ナメタ30cm前後80枚、宗八20〜35cm約2,900枚、

 赤ガレイ20〜45cm約3,500枚、ヒラメ38〜45cm13枚、

 カスベ40〜50cm25匹、カジカ30〜35cm100匹、

 黒ガシラ25〜40cm1,200枚、サクラマス1.5kg前後3匹、

 真ガレイ20〜28cm380枚、砂ガレイ19〜25cm390枚、

 ズワイガニ甲羅12〜15cm40パイ。

3月25日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 黒ガシラ25〜45cm約1,500枚、ヒラメ38〜45cm20枚、

 真ガレイ20〜30cm160枚、砂ガレイ18〜25cm230枚、

 赤ガレイ20〜35cm50枚、アンコウ40cm前後5匹、

 サクラマス3.2kgが1匹。

3月24日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ60〜120cm300本、カジカ32〜50cm120匹、

 宗八23〜35cm約2,000枚、ナメタ25〜33cm100枚、

 赤ガレイ24〜40cm約6,000枚、ヒラメ38〜60cm120枚、

 黒ガシラ24〜35cm約1,500枚、真ガレイ23〜30cm250枚、

 砂ガレイ22〜28cm130枚、黒ガシラ24〜36cm約1,500枚、

 サクラマス2.7kg1匹、2.8kg1匹。

3月23日は日曜日で余市漁組市場はお休みでした。

3月22日の余市漁組市場の水揚はありませんでした。。

3月21日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ60〜100cm150本、助宗40〜50cm120匹、

 カジカ40〜50cm55匹、宗八25〜30cm約2,000枚、

 ナメタ25〜35cm40枚、赤ガレイ25〜40cm3,000枚、

 黒ガシラ24〜32cm900枚、ヒラメ40〜70cm50枚、

 真ガレイ23〜30cm400枚、カスベ40〜55cm50匹、

 砂ガレイ22〜26cm240枚、河ガレイ30〜45cm10枚、

 イシガレイ23〜28cm30枚。

3月20日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ60〜120cm約700本、助宗37〜48cm120匹、

 赤ガレイ25〜40cm約2,500枚、カスベ30〜50cm35匹、

 ナメタ25〜35cm60枚、イシガレイ24〜30cm120枚、

 宗八23〜30cm約400枚、真ガレイ24〜30cm50枚、

 砂ガレイ22〜27cm60枚、ヒラメ36〜70cm30枚、

 河ガレイ35〜50cm5枚、ワタリガニ14〜18cm30パイ、

 ヘラガニ8〜10cm200パイ、ズワイ10〜12cm20パイ。

3月18日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ50〜100cm約700本、宗八20〜26cm約400枚、

 赤ガレイ22〜40cm約6,300枚、カスベ40〜60cm20匹、

 助宗35〜50cm約420匹、ナメタ25〜35cm45枚、

 カジカ35〜40cm15匹、黒ガシラ25〜45cm約2,100枚、

 アサバ25〜35cm130枚、砂ガレイ18〜25cm約150枚、

 真ガレイ20〜30cm約150枚、ヒラメ38〜55cm80枚、

 河ガレイ30〜35cm7枚、アンコウ40〜50cm10匹、

 ニシン30cm前後約500匹、ズワイガニ13cm前後8パイ。

3月17日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ60〜120cm約1,700本、ナメタ25〜40cm60枚、

 赤ガレイ25〜40cm約6,000枚、カジカ35〜50cm65匹、

 宗八23〜30cm140枚、黒ガシラ25〜35cm約1,500枚、

 真ガレイ23〜30cm250枚、砂ガレイ22〜27cm150枚、

 イシガレイ24〜33cm100枚、ヒラメ40〜50cm約130枚、

 河ガレイ30〜50cm20枚。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆3月31日は、ほとんどの遊漁船は出港しなかったと聞いております。

◆ サクラマス 釣れました!  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)3月30日の釣果(30日記述): 船長から伺いました。 午前5時に美国港から出港し、午後12時半までの釣り。 美国沖から無線塔沖までの広い範囲の水深約40m〜50mで。 サクラマスは全体で 5匹 大きさは 2.4kg1匹、2kg1匹、1kg〜1.5kgが3匹。 棚は、底で食ったそうです。 バケは500g、深海松のシャクリ、サバイバー250gのグリーンゴールドなどで釣れたそうです。

◆ サクラマス 釣れました!ヤナギ、オオバも  美国漁港 海生丸(本間船長090−8902−1099)3月30日の釣果(30日記述): 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後12時半までの釣り。 美国沖から幌武意沖にかけての広い範囲の水深約35m〜40mで。 サクラマスは全体で 4匹 大きさは 1.3kgが2匹、1kg前後が2匹。 棚は、底で食ったそうです。 バケは500gで、オレンジ色、ブルーミラー、アワビ貝貼り、などで釣れたそうです。 午前9時頃からは深場でヤナギ釣り。 ヤナギノマイは1人あたりで 1匹〜10匹、大きさは 約25cm〜30cm。 オオバが1人あたり 約10匹〜20匹、大きさは 25cm前後。 きょうは、水温が少し上がって、4度を超えていたそうで、これからだんだん釣果は伸びるかもしれませんね、と話してました。

               **************

◆ 黒ゾイ、ヤナギノマイ、ホッケ  日司漁港 明見丸(加納船長090−2076−7112)3月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 サルワン沖の水深120m前後と、入舸沖の水深50m〜60mで。 黒ゾイは1人あたりで 約30匹〜40匹、大きさは 約30cm〜40cm ヤナギノマイは1人あたりで 約10匹〜15匹 大きさは 約25cm〜30cm超。  ホッケは1人あたりで 3匹〜4匹、大きさは 約30cm〜35cm。 白フラッシャーが付いた色々な針の胴突仕掛や、素針を使った胴突仕掛で、エサは、オオナゴ、イカ、サンマ。 

               **************

◆3月28日は早朝は穏やかでしたが、次第に西方向からの強風が吹いてきて、沖は完全に時化模様になってしまいました。 遊漁船もほとんど出港しませんでした。 夕方にはかなり収まってきました。 29日は、出港予定の船は結構あるようです。

◆ 黒ゾイ、ホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)3月27日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深約140m〜150mで。 黒ゾイは全体で 36匹 大きさは 約30cm〜40cm。  ホッケは1人あたりで 約30匹〜66匹、大きさは 約30cm〜50cm。 様々な胴突仕掛で、エサは赤イカ、サンマ。 

               **************

◆ ヤナギノマイ好釣果も、ホッケ  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)3月26日の釣果(27日記述): 船長から伺いました。 26日の午前6時半に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深約100m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたりで 7匹〜45匹 大きさは 25cm〜40cm。  ホッケはお客様1人で 0匹〜7匹、大きさは 約30cm〜45cm。  白やピンクのフラッシャーが付いた針の胴突仕掛で、エサは赤イカ。 ヤナギノマイの良型(40cm前後)が全体で10匹ほど。

               **************

お知らせです。美国漁港で今年から遊漁船を始められる船長さんが、挨拶においでになりました。船長さんのお名前は 川村 正さん。船の名前は 栄丸(さかえまる) です。近海のほとんどの釣り物に対応できるそうです。 どうぞよろしくお願いいたします。 携帯番号は、090−8898ー2807です。

 ホッケクーラー釣り、ヤナギ  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月24日の釣果(24日記述): 船長から伺いました。 午前5時半にお客様少人数を乗せて出港し、午前10時までの釣り。 川白沖の水深約95mで。 ホッケは1人あたりで 100匹前後、大きさは 28cm〜40cmヤナギノマイは1人あたりで10匹前後、大きさは約25cm〜35cm。 白フラッシャー付き針の胴突仕掛で、エサは赤イカ。

◆ ヤナギノマイ好釣果、ホッケ  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)3月24日の釣果(24日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に常連さん1名だけ乗せて出港し、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深約100m〜150mで。 ヤナギノマイはお客様が1人で 約50匹 大きさは 30cm前後。  ホッケはお客様1人で 約15匹、大きさは 約35cm〜40cm。 オオバが1人あたりで 20匹前後 大きさは 約20cm〜23cm。 真ダラが全体で 2本 大きさは 約50cmと70cm。   白やピンクのフラッシャーが付いた針の胴突仕掛で、エサは赤イカ。 

               **************

◆ ヤナギノマイ、ホッケ ともに好釣果  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)3月23日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 西の河原沖の水深125m前後で。 ヤナギノマイは1人あたりで 約30匹〜40匹 大きさは 約25cm〜35cm。  ホッケは1人あたりで 約50匹〜60匹、大きさは 約30cm〜40cm。 白フラッシャーが付いた色々な針の胴突仕掛で、エサは赤イカ。 オオバの20cm超が数匹ずつ釣れていたそうです。

◆ ヤナギノマイ、ホッケ ともに好釣果  日司漁港 明見丸(加納船長090−2076−7112)3月23日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 十坊沖の水深130m前後で。 ヤナギノマイは1人あたりで 約40匹〜50匹 大きさは 約25cm〜30cm超。  ホッケは1人あたりで 約20匹〜30匹、大きさは 約30cm〜35cm。 白フラッシャーが付いた色々な針の胴突仕掛で、エサは赤イカ。 オオバの20cm超が数匹ずつ釣れていたそうです。

◆ ヤナギノマイ、ホッケ ともに好釣果 幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)3月23日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後12時半までの釣り。 神威岬沖の水深約120m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたりで 約40匹〜70匹 大きさは 約25cm〜35cm。  ホッケは1人あたりで 約10匹〜20匹、大きさは 約35cm〜50cm。 オオバが1人あたりで 20匹前後 大きさは 約20cm〜23cm。 真ダラが全体で 2本 大きさは 約50cmと70cm。   白やピンクのフラッシャーが付いた色々な針の胴突仕掛で、エサは赤イカ。 

◆ 黒ゾイ、ホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)3月23日の釣果(23日記述): 船長から伺いました。 午前6時前に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深50m〜70mで。 黒ゾイは全体で 38匹 大きさは 約30cm〜45cm。  ホッケは1人あたりで 約30匹〜45匹、大きさは 約35cm〜45cm。 様々な胴突仕掛で、エサは赤イカ、オオナゴ。 

               **************

◆ ヤナギノマイ、ホッケ ともに好釣果 幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)3月22日の釣果(22日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深約120m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたりで 約20匹〜40匹 大きさは 約25cm〜35cm。  ホッケは1人あたりで 約30匹〜60匹、大きさは 約28cm〜40cm。 白やピンクのフラッシャーが付いた色々な針の胴突仕掛で、エサは赤イカ。 

               **************

◆ ヤナギノマイ、ホッケ ともに好釣果 幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)3月20日の釣果(20日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時までの釣り。 神威岬沖周辺の水深約100m〜150mで(きょうもいろいろ移動)。 ヤナギノマイは1人あたりで 約30匹〜80匹 大きさは26cm〜35cm。  ホッケは1人あたりで 約30匹〜100匹、大きさは 約30cm〜47cm。 白やピンクや黄緑色のフラッシャーが付いた色々な針の胴突仕掛で、エサは赤イカ。 ウネリがあって船酔いしたお客様方が、あまり釣れなかったそうです。

 21日の祭日は、天気予報では荒れそうもない感じもありますが、多くの船長さん方が予報よりも悪くなると判断したようで、中止にする予定です、とのお話しでした。

               **************

 胴突仕掛でホッケ釣り  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)3月17日の釣果(17日記述): 船長から伺いました。 午前6時に船長が単独で出港し、午前9時までの正味3時間足らずの釣り。 川白沖の水深約100mで。 ホッケは船長が1人で 80匹超、大きさは 28cm〜40cm。 白フラッシャー付き針の胴突仕掛で、エサ付けず。

◆ ヤナギノマイ好釣果、ホッケ  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)3月17日の釣果(17日記述): 船長から伺いました。 午前7時に常連さんお一人だけ乗せて出港し、午後1時までの釣り。 マッカ沖〜幌武意前浜〜無線塔沖の水深約110m〜140mで(いろいろ移動)。船長も釣りをしたそうで、 ヤナギノマイは1人あたりで 40匹前後 大きさは26cm〜38cm。  ホッケは1人あたりで 20匹前後、大きさは 約30cm〜40cm。 白とピンクのフラッシャーが付いた針の胴突仕掛で、エサは赤イカ。 ヤナギノマイの反応は少なくないそうですが、食いがイマイチだったそうです。 水温が例年のこの時季よりも低いままだそうです。カナガシラがいつもの年よりもかなり多い年だともおっしゃってました。  また、良型の黒ガシラが浅めの場所の網で捕れているそうで、黒ガシラ釣りもやるそうです。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

 

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 サクラマス5匹  八雲町熊石  3月30日の釣果(30日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 見日海岸の馬小屋下と熊看板下のほぼ中間辺りで釣り開始したそうですが、午前6時半前後に周辺でポツポツと釣れたそうです。 早朝から魚のモジリがあったり、何かに追われて逃げ回る小魚の群れが見えていて、良い雰囲気だったそうです。 このお客様が確認できた見える範囲の釣果は 5匹。 食いが止まってしばらくして切り上げた、午前8時頃までの釣果とのことでした。 このお客様は、約50cmのサクラマスをバーサスのブラックシェルで釣ったそうですが、近くにいた方が、3kg近くはありそうな板マス体型のサクラマスを1匹釣り上げたのを見てきたそうです。

 サクラマス 2.05kg 寿都町  3月26日の釣果(27日記述): ようやくショアサクラが釣れました!。左の写真は、札幌市東区の 畑 智幸さんが、26日の午前8時頃に、寿都町の浜中海岸で釣りました。 この日は好天の凪の日だったそうですが、釣り人は少なかったそうです。 釣れたのもこの魚だけだと思います、との事でした。 当店で午後1時頃に計りましたら、 尾叉長で53cm、2.05kg でした。 (やりましたね、良かったですね!) 釣ったルアーは、ディーヴァアルミ35gのオオナゴカラーとのことでした。 当店の、第32回アメマス・サクラマスダービーの、サクラマス部門の最初の魚になります。

 アメマス  島牧村  3月23日の釣果(24日記述): 23日に釣ってきましたとおっしゃるお客様から伺いました。 赤灯前で、23日の午前6時半頃に、56cmのアメマスを1匹釣ったとのことでした。 ルアーは、P−Boyジグバーチカル25gに、ご自分で色を塗った物だったそうです。  また、24日に江の島の18番とエネオス裏でルアーでしばらく釣ってきた方が、帰りに寄ってくださって、釣れませんでしたとの事でした。珍しく天気が良く、やっと暖かな春の良い日って感じになったのに、島牧村のダービーが終わったばかりの平日だからでしょうか、釣り人がほとんどいなかったそうです。

 サクラマス  江差町、八雲町  3月23日の釣果(23日記述): 釣りの帰りのお客様からお話しを伺いました。 江差町の五厘沢の駐車場よりも左側で、先に来て釣りをしていた人達の近くに入らせてもらったそうです。 午前7時前に、ご自分がピンク色のジグを使っていたとき、1匹がヒットして少し寄せたそうですがバラシてしまったそうです。 しばらくして、少し離れた所で釣っていた方が、約50cmのサクラマスを1匹釣ったのを見たそうです。 その後2時間ほどしたら、地元の人らしいグループの人達が引き上げていったそうですが、ご自分はお昼頃まで粘ってみたそうです。 結果は、アタリも無かったとの事でした。  また別のお客様から釣りの帰りに伺いました。 22日と23日連日で、八雲町熊石の某海岸で釣ってきたそうですが、22日に小さいサクラマスを1匹、ディーヴァアルミ35gのカスタム(特注)カラーで釣ったそうです。23日は釣れなかったとのことでした。

 アメマス  島牧村  3月21日の釣果(22日記述): 21日に釣ってきましたとおっしゃるお客様から、22日にお話しを伺いました。 コベチャナイ海岸で、早朝の1時間ほど釣りが出来たそうですが、荒れ模様になって切り上げたそうです。 釣果は、アメマスを4匹、 大きさは約40cm〜50cm弱。 釣れたルアーは、ジグの桜舞ホロの28gと30gで、カラーはオレンジバック、パープルバック、グリーンバックの3色だったそうです。

 アメマス  余市川  3月21日の釣果(22日記述): 釣りの帰りのお客様から、21日の釣果の又聞き情報を、22日に伺いました。 21日の夕方に余市総合体育館裏と田川橋の中間ぐらいの場所で、1人で4匹を釣った人がいたそうです。 サケ稚魚の群れがいたそうで、アメマスがその群れに着いていたようだったそうです。 大きさは約40cm〜50cm超。 

 アメマス  余市川  3月20日の釣果(20日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 田川橋の少し上流の(上流を見て)左岸でお昼頃まで粘ってきたそうですが、午前7時半頃に 1匹、約45cmのアメマスが釣れたそうです。 ルアーはシェルのスプーンで釣ったとの事でした。

 アメマス  神恵内村 古宇川河口海岸  3月18日の釣果(18日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 早朝から古宇川河口の左側で釣り始めたそうです。 午前8時過ぎに続けて3匹が釣れて止まったそうです。 大きさは約45cmが2匹、55cmが1匹との事。 ルアーは、ショアラインシャイナーDT14Fのメッキイワシカラーで釣ったとのことでした。 何かの小魚の小さな群れがいたのか、時々鳥たちが水面にスクランブルをかけていたそうです。 3匹が続けて釣れたので、さらに期待したそうですが、ピッタリと止まったそうです。

 アメマス  余市川  3月16日の釣果(17日記述): 釣りの帰りの余市町のお客様から16日の夜に伺いました。 水面の氷が溶けて、今までよりもかなり上流部まで川が開いたのが11日頃だったそうです。 川が開いてすぐの11日からポツポツと釣れていたそうですが、14日に結構数が釣れたそうです。 16日もポツポツと釣れたそうですが、約63cmと約65cmが、田川橋の上流で、恐らくはお昼頃に釣れたようです、とのこと。 63cmは9cmのミノーで、65cmは何かのスプーンで釣れたように思います、とのことでした。 ここ3日か4日の間に、1匹〜2匹を釣った方は何人もいるようですし、1人で3匹超を半日程で釣った方もいたとも伺いました。 放流された養殖サケ稚魚の流下がある日には、良い釣りができるかもしれません。

 サクラマス、アメマス狙い  八雲町、島牧村  3月17日の釣果(17日記述): 釣りの帰りの札幌市のお客様から伺いました。 朝イチから見日海岸で釣ろうと、夜中から走って夜明けに到着したそうですが、天気予報よりも悪い感じで、風が強く波も高かったそうです。 ご自分以外に誰も釣り人が、地元の方達ですら、来ていなかったそうです。 折角来たのだから無理してでもと支度を始めたそうですがメゲテ引き返してきたそうです。 帰り道に江の島海岸も見てきたそうですが、釣り人がいなかったそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る