<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2014年4月Part2
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り

4月11日

4月21日 4月30日    
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

4月21日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 赤ガレイ30〜40cmが約10トン、真ダラ50〜100cm15本、

 砂ガレイ20〜35cm約3,600枚、助宗30〜50cm620枚、

 カジカ30〜45cm約200匹、宗八20〜30cm約2,000枚、

 サクラマス1.2〜3.2kg(2kg前後が大半)が24匹、

 ホッケ30cm前後が約500匹、真ゾイ30〜35cm6匹、

 黒ガシラ25〜40cm約2,000枚、ヒラメ40〜45cm10枚、

 真ガレイ20〜35cm約9,000枚、ニシン25〜30cm50匹、

 マツカワ30,40cmの2枚、黒ゾイ30〜50cm15匹、

 真ゾイ30〜35cm6匹、カスベ40〜50cm30匹、

 ガヤ21〜25cm10匹、ズワイ9〜12cm約500パイ。

4月19日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 赤ガレイ30〜40cm約400枚、宗八25cm前後5枚、

 砂ガレイ20cm前後11枚、ナメタ25〜35cm13枚、

 真ガレイ20〜30cm25枚、八角約30cm1匹。

4月18日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 赤ガレイ20〜45cm約15,000枚、真ダラ50〜90cm35本、

 カジカ30〜40cm約100匹、ナメタ23〜30cm約420枚、

 宗八20〜30cm約870枚、助宗30〜45cm約1,200匹、

 ホッケ30cm前後約200匹、カスベ40〜60cm15匹、

 ズワイガニ11〜13cm約100パイ、マツカワ約45cm1枚。

4月17日は朝忙しくて市場まで行けませんでした。

4月15日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 赤ガレイ23〜45cm約10,000枚、真ダラ2本65,80cm、

 砂ガレイ20〜25cm約900枚、ナメタ20〜40cm100枚、

 宗八25〜35cm約300枚、カジカ40〜48cm30匹、

 助宗45〜60cm約300匹、ホッケ25〜40cm45匹、

 真ガレイ20〜40cm約1,000枚、ガヤ2匹25,30cm、

 カスベ60〜110cm12匹、黒ガシラ25〜50cm350枚、

 ヒラメ38〜50cm約480枚、アンコウ3匹40,45,60cm、

 河ガレイ約25cm4枚、シャコ15cm前後5ハイ、

 ズワイガニ甲羅幅10〜15cm9ハイ。

4月14日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 真ガレイ25〜35cm約700枚、宗八25〜35cm100枚、

 カジカ35〜60cm45匹、砂ガレイ25〜30cm約1200枚、

 赤ガレイ25〜55cm約350枚、ナメタ25〜30cm60枚、

 黒ガシラ30〜40cm300枚、ヒラメ40cm前後60枚、

 カスベ50cm〜1m8匹、アンコウ約50cm2匹、

 ズワイ12〜17cm約200パイ、シャコ15cm前後15ハイ、

 ワタリガニ甲羅幅10〜15cm40パイ。

4月13日は日曜日で余市漁組市場はお休みでした。

4月12日朝の、余市漁組市場の水揚です。

 助宗21〜30cm約450匹、カスベ3匹55,65,70cm、

 ナメタ32〜38cm約120枚、カジカ28〜35cm50匹、

 真ダラ48〜60cm60本、宗八20〜25cm約450枚、

 赤ガレイ40〜50cm約2,900枚。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス、ホッケ  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)4月21日の釣果(21日記述): 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時前までの釣り。 大森沖の水深約35m〜45mで。 サクラマスは全体で 11本(1人あたり4本、4本、3本、0本))、 大きさは 1.7kg〜2kg弱が3本、あとは約1kg〜1.5kg。 食ったのは、ほぼ底。 バケを使って釣ったそうです。仕掛は緑毛針に、タコベイトがグリーン、オレンジ、赤、ピンクなど。 バケは500gで、メキシコ貝貼り、アワビ貝貼り、ブルーミラーなど。 ホッケは1人あたり約50匹〜60匹、大きさは約30cm〜40cm

               **************

 サクラマス 4月20日の釣果は、残念ながら良くありませんでした。 しかしながら、釣りの帰りのお客様方の何人もの方達から伺いましたのは、珊内の近くの大森沖周辺でサクラマスを釣っていたプレジャーボートの人達が、何人かで15匹近い数のサクラマスを釣り、しかもその中に4kg級が2本混じった、とのお話しでした。 明日以降にサルワンや余別沖、さらに無線塔沖に、きょうのサクラマスの群れが来てくれるのではないかと、期待していました。

◆ ヤナギ、ホッケ、ガヤ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)4月20日の釣果(20日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後12時15分頃までの釣り。 余市沖の水深約130m前後で。 ヤナギノマイは1人あたり、約10匹〜20匹、大きさは約25cm〜35cm。 ホッケが1人あたり 約5匹〜10匹、大きさは約30cm〜40cm。 ガヤが1人あたり 約2匹〜6匹、大きさは約20cm〜30cm。 真ゾイの約30cmが1匹。 仕掛は、ピンクや白のフラッシャーが付いた針の胴突仕掛で、エサは、赤イカ。

               **************

◆ サクラマス、ホッケ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月19日の釣果(19日記述): 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 サルワンの水深約30m〜40mで。 サクラマスは全体で 1本 大きさは 1kg。 食ったのは、ほぼ底。 バケを使っていた方が釣ったそうです。 ホッケは1人あたり約20匹〜30匹、大きさは約30cm〜40cm

◆ サクラマス、ホッケ  日司漁港 明見丸(加納船長090−2076−7112)4月19日の釣果(19日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 サルワンの水深30m前後で。 サクラマスは全体で 2本 大きさは 1kg と 1.5kg。 アステカマスシャクリ(西さん製作)と、サバイバー250gグリーンゴールドで釣れたそうです。 ホッケは1人あたり約30匹〜80匹、大きさは約30cm〜40cm。 バケを使っていた人がホッケを80匹釣ったそうです。

◆ サクラマス、ホッケ  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)4月19日の釣果(19日記述): 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深30m〜50mで。 サクラマスは全体で 2本 大きさは 2kg と 2.5kg。 なにかのマスシャクリと、サバイバー250g赤金で釣れたそうです。 ホッケは1人あたり約30匹〜50匹、大きさは約30cm〜40cm。 

◆ 黒ゾイ、ヤナギ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月19日の釣果(12日記述): 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後3時までの釣り。 幌武意沖の水深約80m〜100mで。  黒ゾイは1人あたり 約10匹〜20匹、大きさは 約25cm〜35cm。 ヤナギノマイは全体で 6匹、大きさは 30cm前後。 仕掛は、白やピンクのフラッシャーが付いた針の胴突仕掛で、エサはオオナゴ、赤イカ。

               **************

◆ 真ガレイ、黒ガシラ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)4月18日の釣果(18日記述): 船長から伺いました。 午前7時前に出港し、午後12時半までの釣り。 シリパ岬沖の約40m〜45mで。 真ガレイの釣果は1人あたり、約50枚〜100枚、大きさは約18cm〜30cm。 黒ガシラが1人あたり 0枚〜6枚、大きさは約30cm〜39cm。 仕掛は、シューター仕掛と、十字天秤(四方天秤)タイプ。 エサはイソメ。

               **************

◆4月16日。 きょうも強風のため波が高く、出港できませんでした。

◆4月15日。川白、余別、日司など強風のため出港できませんでした。

               **************

◆ 真ガレイ、黒ガシラ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)4月15日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後12時20分までの釣り。 まず、毎年数釣りをする白岩沖で釣ったそうですが、ほとんど釣れない状態。 午前10時前にシリパ岬沖の約40mの辺りに移動して釣ってみたら、結構良いペースで釣れたそうです。 時間を延長して釣ろうと思っていたら、少しずつ強くなっていた西風がどんどん強烈に吹き始めたので、正午過ぎにやむを得ず切り上げたそうです。 結局正味2時間の釣りで、真ガレイの釣果は1人あたり、約50枚〜70枚、大きさは約18cm〜30cm。 黒ガシラが1人あたり2枚〜3枚、大きさは約30cm〜35cm。 仕掛は、コヅキタイプと両天秤タイプ。 エサはイソメ。

               **************

◆ サクラマス 4本  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)4月14日の釣果(14日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時15分に出港し、午前1時半までの釣り。 余別沖の水深約35m〜40mで。 サクラマスは全体で 4本 大きさは 約1.5kgが1本、あとは500g〜600g。 棚は、ほぼ底。 釣れたのは様々なシャクリですが、約1.5kgは深海松のシャクリだったそうです。    他に数艘がサクラマス狙いで出ていたそうですが、船中で3本や2本だったとのことでした。 他の数艘の中で、本日最大?の約1.9kgが、サバイバー250gのモスグリーンオオナゴで釣れたとも伺いました。

               **************

◆ 真ゾイ、シマゾイ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)4月13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時半までの釣り。 神威岬沖の水深約50m〜60mで。 真ゾイは1人あたりで 約6匹〜12匹大きさは 約30cm〜35cm。  シマゾイは1人あたりで 約4匹〜8匹、大きさは 約30cm〜45cm。 白フラッシャーが付いた色々な針の胴突仕掛で、エサはオオナゴ、豆イカ。 

◆ サクラマス 7本  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深30m前後mで。 サクラマスは全体で 7本 大きさは 2kgが1本、あとは1kg〜1.6kg。 棚は、ほぼ底。 釣れたのは、様々なシャクリで、アワビ貝貼り、鹿角など との事でした。

               **************

◆ サクラマス 2.9kg  日司漁港 明見丸(加納船長090−2076−7112)4月12日の釣果(12日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、午後1時までの釣り。 色々な場所の水深約30m〜45mで。 サクラマスは全体で 1本 大きさは 2.9kg。 棚は、底から少し上。 2.9kgを釣ったのは、余市町の西さんで、ご自分で作ったアステカマスシャクリ250g(鹿角1面、エゾアワビ3面貼りタイプ)で釣りました。 ホッケは全体で 約15匹、大きさは約30cm〜45cm。  アステカマスシャクリは、当店で販売しています。(鹿角+エゾアワビタイプ、深海松+エゾアワビタイプなどバリエーション有ります。鹿角+エゾアワビは¥12,780で販売しています。)

◆ サクラマス 船長が3本  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)4月12日の釣果(12日記述): 船長から伺いました。 午前6時に常連さんお一人だけ乗せて出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深25m前後mで。 サクラマスは船長が1人で 3本 大きさは 1.5kg〜1.8kg。 棚は、底。 船長は3本ともに、サバイバー250gグリーンゴールドで釣ったそうです。 残念ながらお客様は釣れなかったそうです。

◆ サクラマス 2本  幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)4月12日の釣果(12日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時までの釣り。 積丹岬無線塔沖〜幌武意沖の水深30m前後mで。 サクラマスは全体で 2本 大きさは 約1kg と 500g。 棚は、底。 この2本ともサバイバー250gで釣れたそうで、カラーはグリーンゴールドとピンクシルバーだったそうです。 

◆ 黒ゾイ、ヤナギ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)4月12日の釣果(12日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深120m〜140mで。  黒ゾイは1人あたり 約10匹〜20匹、大きさは 約30cm〜40cm。 ヤナギノマイは1人あたり 0匹〜3匹、大きさは 30cm前後。 真ダラの約45cmが1本。 仕掛は、素針または白フラッシャーが付いた針の胴突仕掛で、エサはオオナゴ、赤イカ。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ 32cm  余市町 中防波堤   4月19日の釣果(19日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 夜明け前から、余市港の中防波堤の、最初の角の並びで釣ってきたお客様から伺いました。 午前6時半頃に 32cmの真ガレイが1枚 釣れたので期待したそうですが、その後は全く釣れなかったそうです。 エサはイソメ。 (これからの、真ガレイの本格的な岸寄りに期待しましょう!。ホッケもね!。)

◆ 黒ガシラ 2枚  余市町 出足平漁港   4月17日の釣果(17日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 夜明け前から、余市町白岩町の出足平漁港の、外防波堤先端で釣り始めたそうで、午前5時半前後に黒ガシラ2枚釣れたそうです。 大きさは、どちらも約30cmだったそうです。 使ったエサは活イソメ。

◆ 黒ガシラ 1枚  余市河口漁港   4月13日の釣果(13日記述): 午後12時半過ぎに、余市川河口漁港まで釣れ具合を見に行ってきました。 釣りデッキの上には、5組の方達が釣りをしていました。 手前から順番に伺って行きましたが、4組目まで釣果はゼロでした。 1番左側に入っていた方が、黒ガシラ1枚釣っていました、大きさは約20cmでした。 北風が強く磯波が高めでしたので、底あれがあるのではないか?とのお話しでした。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ ヤリイカ 胴長35cm  余市港   4月20日の釣果(20日記述): 釣りの帰りの地元のおじいちゃんから伺いました。 午前中から、製氷工場がある堤防の先の右角で、ウキ釣りでヤリイカを狙ってみたそうです。 エサは鶏ササミ肉との事。 今年の春は多くの魚が遅れている感じで、あてにしていなかったそうですが、午後12時半頃に、胴長が約35cmのヤリイカが1パイ釣れたそうです。 その後しばらく粘ったそうですが、釣れなかったとの事でした。 良型のヤリイカなので嬉しかったと、おっしゃってました。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 エギでヤリイカ 少し  余市港   4月20日の釣果(21日記述): 20日の午後8時頃に、余市港の中防波堤にヤリイカ狙いで釣りに行ってきた方から伺いました。 中防波堤の中程の外海側で釣っていた2人組の方達が、8時過ぎに 1パイずつ釣り上げたのを見たそうです。 大きさは胴長で20cm前後に見えたそうです。 そのおふたりはその前にも1パイだけ釣っていたそうです。 エギは1.8号くらいに見えたそうです。 その後はどなたにもほとんど釣れない時間帯になったそうで、このお客さまは1パイも釣らずに引き上げたとのことでした。

 サクラマス  八雲町 熊石見日海岸  4月19日の釣果(20日記述): 左の写真は、札幌市北区の 仲谷 浩幸さんが 熊看板下で、19日の午前5時頃に釣った 尾叉長 61.5cm、3.1kg(血抜き後)です。 計測したのは20日の午後1時半頃で、釣りの帰りに来店されたときでした。  このサクラマスを釣ったルアーは、ウインドリップ95Sのグリーンサケ稚魚だったそうです。 当店ダービーサクラマス部門のトップに出ました。 島牧村の千走海岸が結構釣れている話を聞いて、20日は早朝から千走海岸に入ったそうですが、きょうは釣れなかったとのことでした。 20日、千走の河口周辺では、5本ぐらいは釣れたと思いますとの事でした。   また、午後2時頃に来店された別のお客様が、サクラマスを釣ってきたので計ってくださいとのことで、計りましたら、52.5cm、2.55kgありました。 場所は積丹の某所です、との事でした。

 サクラマス2.2kg  寿都町  4月17日の釣果(17日記述): 14日に1人で3匹のサクラマスを釣ったお客様が、17日の夜明けに樽岸海岸で釣り始めたそうですが釣れず。 風も強くなり波も高くなって来たそうです。 浜中海岸に移動して色々なルアーで釣って見たそうですがやはり釣れなかったそうです。 水に濁りがあり、戻ってくるルアーには時々ゴミが引っ掛かって来ていたそうです。 浜中海岸の風車下に来たとき、離岸流が出来ていたのを見つけたそうで、そこで粘ることにしたそうです。 ここでもルアーを色々試したそうですが釣れなかったので、14日に釣った自作のジグミノー33gのエゾアワビ貝貼りグリーンバックに替えて間もなく、午前7時過ぎ頃に 1匹釣れたそうです。 当店で午後1時半頃に計りましたら、尾叉長で54.0cm、2.2kg(血抜き後)ありました。  その後もしばらくそこで粘ったそうですが、2匹目は釣れなかったそうです。 最近寿都では毎日のように少しずつ釣れていますね。

 サクラマス  寿都町  4月15日の釣果(15日記述): 左の写真は、札幌市北区の 市川 信吾さんが 寿都浜中海岸の河口寄りで、午前8時頃に釣った 尾叉長56.0cm、2.55kg(血抜き後)です。 ルアーは、ウインドリップ95Sのアルミオオナゴだったそうです。 予報が悪い日だったし、風が強い日だったためか、釣り人は少なかったそうです。 他に釣れた魚は無かったようです、ともおっしゃってました。 当店ダービーサクラマス部門のトップに出ました。 良い感じで釣れてきましたので、皆さん大物目指して頑張ってくださいね!

 サクラマス 1人で3匹  島牧村  4月14日の釣果(14日記述): 午後3時半過ぎに来店されたお客様が、釣ってきたサクラマスを計ってくださいとのことで、早速計りましたら、1匹が尾叉長54cm、2.3kg(血抜き後)でした。 2匹目が尾叉長51.5cm、2.0kg(血抜き後)でした。 3匹目も釣れたそうですが、約40cmで小さかったのでリリースしたそうです。 使ったルアーはご自分で作ったジグミノーとのこと。 場所は伏せさせてくださいとのことですが、周りに15人前後の釣り人がいて、側にいた方も1匹釣っていたそうです。 釣れたのは、午前7時から午前8時までの間だったそうです。   また、別のお客様が午前10時前に、寿都町の浜中海岸河口寄りに釣りに入ったそうですが、サクラマスの跳ねが多く、気合いが入ったそうですが、全くルアーに当たっても来なかったそうです。 朝早くや夕方なら釣れるのかもしれませんね、とのお話しでした。ホッケらしい魚がルアーを追っかけてくることも多かったそうですが、ホオケもバイトに至ることが無く、自身をなくしましたと笑ってました。   さらに、別のお客様が、13日の午後から美国小泊海岸に投げ釣りに入ったら、午後4時頃にルアータックルで国道下に釣りに入った方が、午後4時半頃に、サクラマスを1匹釣るのを見たそうです。 1kgは無かったと思います、との事でした。

 サクラマス狙い  八雲町熊石、島牧村、寿都町、蘭越町、岩内町、共和町、神恵内村、積丹町  4月13日  本日、釣りの帰りに来店されたお客様方のお話しを伺いましたら。 八雲町から積丹町までの広い範囲にたくさんの釣り人が釣りをしていたそうです。 場所によっては、風と波で釣り辛く、早めに切り上げた場所もあったそうです。 ほとんど全部の場所で13日は釣果がなかったようです。 熊石地区の見日海岸では、1本か2本が釣れたようですとの情報をいただいたのと、岩内港の東外防波堤基部から外海側で、1匹釣れたかもしれませんとのお話しをいただきましたが、その他の多くの場所ではサクラマスは釣れていませんでしたよ、とのお話しが多かったです。

↑↑ サクラマス ダブルヒット!  岩内町  4月12日の釣果(12日記述): 上の写真の左は、小樽市銭函の 下山 和広さんが 午前9時半頃に釣った 尾叉長55.5cm、2.5kg(血抜き後)です。 右は一緒に釣りに行った同じく銭函の 長谷川 徹さんが 午前9時45分頃に釣った 尾叉長48cm、1.6kg(血抜き後)です。 ルアーは、下山さんが手作りしたアワビ貝を砕いて貼ったジグミノー33gで、下山さんは、ライトグリーンバックピンクベリーで、長谷川さんは、クリアグリーンバック。 同行したお二人がともに釣れて良かったですね。 当店ダービーサクラマス部門の、第1位と第3位になります。 この調子で上向いて欲しいですね!!   また、別のお客様からの又聞き情報になりますが、寿都町の浜中海岸の風車前で2匹釣れたのを横で見ていた人から、話を聞いてきました、との事でした。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ヤリイカ 胴長35cm  余市港   4月20日の釣果(20日記述): 釣りの帰りの地元のおじいちゃんから伺いました。 午前中から、製氷工場がある堤防の先の右角で、ウキ釣りでヤリイカを狙ってみたそうです。 エサは鶏ササミ肉との事。 今年の春は多くの魚が遅れている感じで、あてにしていなかったそうですが、午後12時半頃に、胴長が約35cmのヤリイカが1パイ釣れたそうです。 その後しばらく粘ったそうですが、釣れなかったとの事でした。 良型のヤリイカなので嬉しかったと、おっしゃってました。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る