◆ サクラマス3.4kg、黒ゾイ、ホッケ 余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)2月10日の釣果(10日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 左の写真は札幌市東区の明石さんが午前10時半頃に釣った3.4kgのサクラマスです。この時期にもうこの大きさとは驚きです。 午前7時前に出港して、正午までの釣り。 余別前浜の水深40m前後と80m前後で。 先ず黒ゾイを釣ったそうです。 黒ゾイは1人あたり 約15匹〜20匹、大きさは 約28cm〜45cm。 針3本の胴突仕掛でエサはオオナゴ。 午前10時前からサクラマス釣りをしたそうです。 サクラマスは1人あたり、お一人が11匹で、あとは3匹〜5匹。 大きさは 3.4kg1本、1.8kg1本、あとは約500g〜1kg超。 棚はカウンターで25m〜28mが多かったそうです。 ホッケがうるさくて1人あたり 50匹以上ですが小さいものはリリースし、キープしたのは1人15匹〜20匹、キープした大きさは 約30cm〜40cm。 バケは600gで、アワビ貝貼りタイプ色々。 毛針に付けたタコベイトの色はピンク、アメ色(茶色)、緑色など。 (2週間ほど前に川白沖でも、3kg超のサクラマスが数本釣れたと言うお話は、先週伺いました。)
◆ サクラマス好釣果 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)2月10日の釣果(10日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港して、午後12時半までの釣り。 サルワンの水深約40m〜50mで。 サクラマスは1人あたり、5匹〜10匹、 大きさは 約500g〜1.3kg。 棚はカウンターで20m前後。 バケは600gで、ミラーバケ系など。 毛針にはピンクやグリーンのタコベイトを付けていたそうです。
◆ サクラマス好釣果、ホッケ 余別漁港 金比羅丸 (吉田船長0135−46−5122)2月10日の釣果(10日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港して、正午頃までの釣り。 余別沖の水深約40m〜50mで。 サクラマスは全体で、20匹、 大きさは 600g〜1.5kg(1kg前後が大半)。 棚はカウンターで15m〜20m。 バケは500gで、白色系など。 毛針に付けたタコベイトは、オレンジ色や金色系。 ホッケは1人あたり 約50匹〜70匹、大きさは約35〜45cm。ホッケが良型の群れにあたったそうです。
◆ サクラマス好釣果、ホッケ 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)2月10日の釣果(10日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港して、正午頃までの釣り。 サルワンの水深約40m〜50mで。 サクラマスは1人あたりで、2匹〜6匹、 大きさは 700g〜1.5kg。 棚はバケまでで20m〜30m。 バケは500g〜600g、赤色、ミラー、ピンクなど。 毛針に付けたタコベイトは、ピンク色や緑色。 ホッケは1人あたり 30匹前後、大きさは約30〜40cm。 サクラマスは順調に大きくなっているようです。
◆ サクラマス、ホッケ、黒ゾイ、ガヤ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)2月10日の釣果(10日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港して、正午までの釣り。 来岸沖の水深40m〜50mと、日司沖の水深50m〜60mで。 サクラマスは1人あたりで、3匹〜4匹、 大きさは 600g〜1kg。 棚はカウンターで20m前後。 バケは500g〜600g、オレンジ色や白色など。 毛針に付けたタコベイトは、ピンク色や緑色。 ホッケは1人あたり 約50匹〜70匹、大きさは約35〜45cm。ホッケが良型だったそうです。 黒ゾイは1人あたり 10匹前後、大きさは 60cmが1本、あとは35cm〜45cm。 ガヤは1人あたり 1匹〜3匹、大きさは 20cm〜30cm。 仕掛は素針の胴突仕掛で、エサはイカとサンマ。
◆ サクラマス爆釣!、ホッケ 日司漁港 明見丸(加納船長090−2076−7112)2月10日の釣果(10日記述): 釣りの帰りのお客様と船長から伺いました。 午前7時に出港して、午後3時頃までの釣り。 余別沖の水深45m前後で。 サクラマスは1人あたりで、約25匹〜50匹、 大きさは 500g〜1.8kg。 棚はバケまでで30m前後。 バケは500g〜600g、アワビ貝貼り、赤色、ミラーなど。 毛針に付けたタコベイトは、ピンク色や緑色。 ホッケは1人あたり 60匹〜70匹、大きさは約28〜40cm。 朝のうちホッケの大群で、遅い時間になってサクラマスが良い調子で釣れだして、なかなか切り上げるタイミングが無かったそうです。
◆ サクラマス、真ゾイ、ホッケ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)2月10日の釣果(10日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港して、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深40m〜50mと、マッカ沖の水深50m〜60mで。 サクラマスは全体で 5匹、 大きさは 800g〜1.3kg。 棚は底近く。 バケは500g、アワビ貝貼りや白色など。 毛針に付けたタコベイトは、緑色。 ホッケは1人あたり 約50匹〜80匹、大きさは約28〜40cm。 真ゾイは1人あたり 5匹〜10匹、大きさは 30cm〜40cm。 仕掛は素針の胴突仕掛で、エサは赤イカとオオナゴ。先に真ゾイを釣って、午前11時頃からサクラマス釣りをしたそうです。
◆ 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)2月10日の釣果(10日記述): 船長から伺いました。 午前6時に出港して、午後1時半までの釣り。 余市沖の水深50m〜80mで。 真ゾイが 1人あたり5匹〜22匹、大きさは 約25cm〜35cm。黒ゾイは1人あたりで 2匹〜5匹、大きさは 約25cm〜35cm。 ガヤは1人あたり 約10匹〜20匹、大きさは 約20cm〜30cm。 ウスメバルの26〜27cmが全体で3匹。 助宗の40cm前後が全体で6匹。 真ダラの40cmが1匹。 ピンクや白フラッシャーが付いた針の胴突仕掛。 エサは、イカ短冊、オオナゴ。
**************
◆2月9日。早朝はまだ波が高かったですが、どんどん穏やかになってきました。 10日(日曜日)は各遊漁船は出港できると思われます。
◆2月8日。 早朝は比較的穏やか(それでも沖は時化)でしたが、お昼前から本格的に悪くなり、午後3時頃からは強烈な風が吹き荒れました。余市町では日昼の降雪量は少なく、風に飛ばされてしまいました。 夕方、沖の荒れ方は凄くなってきました。 各船長さん方のお話はいずれも、9日の土曜日は無理で、10日の日曜日は出港できるでしょうとの事でした。
◆ サクラマス、ホッケ 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)2月7日の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前9時半頃時化気味になり早上がり。 川白沖の水深40m前後で。 サクラマスは1人あたり 2匹〜6匹、大きさは 700g〜800g。 バケは600gで、ミラー系や貝貼り系バケなど。 仕掛の針に付けたタコベイトの色はピンク、緑色。 棚は、20m前後が多かった。 ホッケは1人あたり 約30匹〜40匹、大きさは約30cm〜45cm。
◆ サクラマス、ホッケ 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)2月7日の釣果(7日記述): 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前7時に出港して、正午までの釣り。 余別前浜とサルワンの水深約40m〜50mで。 サクラマスは1人あたり、0匹〜4匹。 大きさは 約500g〜1kg。 棚は20m前後。 ホッケが釣れすぎて1人あたり 100匹以上ですが小さいものはリリースし、キープしたのは1人30匹〜40匹、キープした大きさは 約30cm〜40cm。 バケは500g〜600gで、アワビ貝貼りや、緑色系など。 毛針にはピンクのタコベイトを付けていた人が多かったですが、ホッケがうるさすぎたので、毛針だけの仕掛に替えて使って釣っていたそうです。
◆ 黒ゾイ、サクラマス、ホッケ 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)2月7日の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午前11時半までの釣り。 先ずは黒ゾイ釣り、余別前浜の水深80m〜90mで。 黒ゾイは1人あたり 約15匹〜21匹、大きさは 30cm〜50cm。 午前9時過ぎからサクラマス狙いをしたそうですがホッケの大群。 ホッケはローソクがうるさくて大半をリリース、キープしたのは1人あたり 約20匹〜30匹、大きさは約30cm〜40cm。 サクラマスは500g強が1匹釣れただけだったそうです。
◆ サクラマス、ホッケ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)2月7日の釣果(7日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午前までの釣り。 来岸沖の水深40m〜50mで。 サクラマスは1人あたり 2匹〜3匹、大きさは 600g〜1kg。 バケは500gで、アワビ貝貼り系バケなど。 仕掛の針に付けたタコベイトの色はピンク、緑色。 棚は、20m前後が多かった。 ホッケがうるさくて1人あたり 約200匹前後、大きさは約30cm〜45cm。
**************
◆2月5日。 西方向からの強風で断続的に吹雪ました。 きょうも沖は波が高く、遊漁船は全船出港できませんでした。 6日は朝イチは微妙ですが、次第に回復する予報が出ていました。
◆2月4日も予報どおりの西方向からの強風で吹雪ぎみでした。 沖は波が高く、遊漁船は全船出港できませんでした。 5日も難しいような予報が出ていました。
◆2月3日は予報どおりの西からの強風で日昼は断続的に吹雪でした。 沖は大荒れの高波でした。
◆ サクラマス順調、ホッケ 川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)2月1日の釣果(1日記述): 乗船したお客様方から伺いました。 午前6時半に出港し、午前11時半までの釣り。 珊内沖の水深40m前後で。 サクラマスは1人あたり 約10匹〜30匹、大きさは 2kgが1本、あとは約500g〜1.5kg(700g〜800gが大半)。 バケは500g〜600gで、ミラー系や貝貼り系やレーザーバケ。 仕掛の針に付けたタコベイトの色は赤、ピンク、緑色(ホッケがうるさくてタコベイトを外したり、付けていない仕掛けに替えたりした)。 棚は、20m前後〜30m前後。 ホッケはローソクはリリースして1人あたり 約20匹〜30匹、大きさは約30cm〜48cm。
◆ サクラマス順調、ホッケ 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)2月1日の釣果(1日記述): 乗船したお客様方と船長から伺いました。 午前7時に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 サクラマスは1人あたり 約10匹〜25匹、大きさは 1.5kgが1匹、あとは700g〜1kg(700g〜800gが大半)。 バケは600gで、ミラー系や貝貼り系バケなど。 仕掛の針に付けたタコベイトの色はピンク、緑色、タコ無しでも。 棚は、20m前後が多かった。 ホッケはローソクがうるさくてリリース、キープしたのは1人あたり 約20匹〜30匹、大きさは約30cm〜45cm。
◆ サクラマス順調、黒ゾイ 余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)2月1日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 余別前浜の水深40m〜50mで。 サクラマスは1人あたり 約5匹〜17匹、大きさは 1kg超が1匹、あとは700g〜800g。 バケは500gで、ミラー系など。 仕掛の針に付けたタコベイトの色はピンク、緑色など。 棚は、15m〜25m。 ホッケはローソクがうるさくてリリース、キープしたのは1人あたり 約20匹〜30匹、大きさは約30cm〜40cm。 最後にソイ釣りを短時間やったそうで、黒ゾイを1人あたり 約5匹〜10匹、大きさは 約30cm〜40cm。
◆ サクラマス順調、黒ゾイ 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)2月1日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 余別前浜の水深40m前後と約100mで。 先にソイ釣りを短時間やったそうで、黒ゾイを1人あたり 約5匹〜20匹、大きさは 約30cm〜45cm。 ソイ仕掛はフラッシャー付き針の胴突仕掛で、エサは豆イカとサンマ。 サクラマスは1人あたり 約5匹〜15匹、大きさは 約500g〜1kg。 バケは500gで、ミラー系やアワビ貝はり系など。 仕掛の針に付けたタコベイトの色はピンク、緑色な、その他。 棚は、15m〜25m。
◆ 黒ゾイ・助宗 幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)2月1日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 午前7時にお客様お一人だけ乗せて出港して、正午過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深40m前後と100mで。 黒ゾイは1人で 約30匹(30cm前後の真ゾイとシマゾイを各1匹)、大きさは50cmが1匹、あとは約25cm〜40cm。 助宗は1人あたり約6匹、大きさは約40cm〜50cm。 仕掛は、針数3本で、フラッシャーや魚皮付きの針。エサは、イカ、サンマ。
◆ 助宗・ホッケ・ガヤ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)2月1日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港して、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深約40m〜60mで。 助宗は全体で 約80匹、大きさは約30cm〜40cm。 ホッケは1人あたり約20匹〜40匹、大きさは約30cm〜45cm。 ガヤは1人あたり5匹前後、大きさは約20cm〜30cm。 仕掛は白とピンクのフラッシャーが付いた針を使った胴突仕掛で、エサはイカ、サンマ。
◆ サクラマス、助宗 古平港 静宝丸(岩渕船長0135−42−3630)2月1日の釣果(1日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前6時半に出港して、正午過ぎまでの釣り。 古平沖の水深約40m〜60mで。 サクラマスは1人あたり2匹〜10匹、大きさは1.5kgが1匹、あとは約500g〜1kg。 助宗は1人あたりで 30匹〜50匹、大きさは約30cm〜50cm。 助宗がうるさかったそうです。 棚は15m〜30m。 深めに降ろすと助宗が食ってしまうので、浅めで釣っていたら助宗が浮いてきて困ったそうです。 近年、こんなに助宗が釣れることもなかったので、驚いてました。
◆ ガヤ、真ゾイ 古平港 宝進丸(依田船長0135−42−3578)2月1日の釣果(1日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前7時に出港して、午後1時までの釣り。 古平沖の水深約70mで。 ガヤは1人あたり 約15匹〜25匹、大きさは 約20cm〜27cm。 真ゾイが 1人あたり5匹〜7匹、大きさは 30cm前後。 サクラマスの約1kgが1匹釣れたそうです。 白やピンクのフラッシャーが付いた針の胴突仕掛。エサは、赤イカ、白イカ、サンマ、ソーダガツオ。
◆ ガヤ爆釣者も、黒ゾイ良型 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)2月1日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 午前6時に出港して、正午までの釣り。 余市沖の水深約50mで。 ガヤは1人あたり 約20匹〜130匹、大きさは 約20cm〜30cm。 真ゾイが 1人あたり0匹〜3匹、大きさは 30cm前後。 黒ゾイは1人あたりで 5匹〜7匹、大きさは59cmが1匹、53cmが1匹、50cm〜52cmが5匹、あとは約30cm〜40cm。 白フラッシャーが付いた針の胴突仕掛。 エサは、イカ短冊。 ガヤの釣果の差は、仕掛の差だったようですとのお話でした。
**************
◆ サクラマス順調、ホッケ 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)1月31日の釣果(31日記述): 乗船したお客様方と船長から伺いました。 午前6時半に少人数を乗せて出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスは1人あたり 約30匹〜50匹、大きさは 400g〜1.5kg(700g〜800gが大半)。 バケは600gで、ミラー系や貝貼り系バケ。 仕掛の針に付けたタコベイトの色は赤、ピンク、緑色。 棚は、20m〜30m。 ホッケは1人あたり 約20匹〜40匹、大きさは約30cm〜35cm。
◆ サクラマス順調 川白漁港 吉栄丸(板谷船長0135−77−6166)1月31日の釣果(31日記述): 船長から伺いました。 午前7時に船長単独で出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深約40mで。 サクラマスは船長1人で 約50匹、大きさは 2.8kgが1匹、あとは約500g〜1.5kg(700g〜800gが大半)。 バケは600gで、ミラー系と貝貼り系のバケ。 仕掛の針に付けたタコベイトの色は赤、ピンク、緑色、茶色など。 棚は、15m〜20m。
◆ サクラマス順調 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)1月31日の釣果(31日記述): 乗船したお客様方と船長の奥さんから伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 サルワンと余別前浜の水深40m前後で。 サクラマスは1人あたり 約10匹〜40匹、大きさは 400g〜1.2kg(700g〜800gが大半)。 バケは500gで、ミラー系や貝貼り系のバケ。 仕掛の針に付けたタコベイトの色は赤、ピンク、緑色。 棚は、15m〜30m。 貝カグラの付いたバケ尻針が食いが良かったそうです。
◆ 黒ゾイ・ホッケ 幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)1月31日の釣果(31日記述): 船長から伺いました。 午前7時半に出港して、午後12時半までの釣り。 幌武意沖の水深40m〜50mと100mで。 黒ゾイは1人あたりで 約10匹〜25匹(真ゾイとシマゾイを数匹釣った方もあり)、大きさは50cmが1匹、あとは約27cm〜40cm超。 ホッケは1人あたり約30匹〜40匹、大きさは約30cm〜40cm。 仕掛は、針数3本で、素針もしくはフラッシャーや魚皮付きの針。エサは、オオナゴ、豆イカ。 サクラマスが1匹だけ釣れたそうです。大きさは1kgとの事でした。
**************
◆ サクラマス、ホッケ 川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)1月29日の釣果(29日記述): 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前6時半に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスは1人で 16匹〜20匹、大きさは 2kgが1本、あとは400g〜1.2kg(700g〜800gが大半)。 ホッケが凄くいて、全員が1人あたり 100匹前後、大きさは 約30cm〜40cm。 バケは500g〜600gで、白バケや深海松バケなど。 ホッケがいすぎたので、仕掛の針にはタコベイトを付けない方が良かった。 棚は、10m〜25mが多かった。
◆ サクラマス、ホッケ 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)1月29日の釣果(29日記述): 乗船したお客様方と船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスは1人あたり 15匹前後、大きさは 500g〜1.5kg(700g〜800gが大半)。 バケは600gで、白ミラーやグリーン系バケ。 仕掛の針に付けたタコベイトの色は赤、ピンク、緑色。 棚は、20m〜40m。 朝のうちホッケがうるさかったそうで、ホッケは1人あたり 50匹前後、大きさは約30cm〜40cm。
◆ 黒ゾイ・真ゾイ・ホッケ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)1月29日の釣果(29日記述): 船長とお父さんが不在で奥さんから伺いました。 日司沖の水深50m〜60mで。 黒ゾイと真ゾイ合わせては1人あたりで15匹前後(真ゾイと黒ゾイはほぼ半々)、大きさは約30cm〜40cm。 ホッケは1人あたり約30匹〜40匹、大きさは約30cm〜40cm。
◆ ガヤメイン・ソイも 古平港 宝進丸(依田船長0135−42−3578)1月29日の釣果(29日記述): 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 古平沖の水深50m〜60mで。 ガヤは1人あたりで約50匹〜80匹、大きさは約20cm〜30cm。 黒ゾイと真ゾイが1人3匹〜4匹、大きさは約30cm〜35cm。 仕掛は3本〜5本針の胴突仕掛、針は白やピンクのフラッシャーが付いた物。 エサは、イカやサンマ。
**************
◆ サクラマス 川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)1月28日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 船長単独で午前7時に出港し、正午頃までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスは1人で 15匹、大きさは 700g〜1kg(700g〜800gが14匹)。 バケは600gで、白ミラー。 仕掛の針に付けたタコベイトの色は赤、ピンク。 棚は、30m〜底。
**************
◆1月27日。 朝のうちまで沖は大荒れでした。 昼頃から少しずつ収まってきましたが、28日の朝の出港は微妙です。 ひょっとしたら28日の朝は、川白沖のサクラマス釣りが出来るかもしれませんが、今のところ五分五分です。 |