<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2011年11月Part2
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
11月7日 11月18日 11月29日    
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

11月18日の朝の余市漁組市場の水揚です。

 アオリイカ胴長30cm・22cm・17cmの3バイ

 ブリまだ仕分け作業中でしたが3〜11kgが約170本

 フクラギ1kg前後が約30匹、

 真ダラ90cm〜1mが35本、70〜80cmが30本、

 60cm前後が75本、50cm前後が350本、

 40cm前後が1,200本、35cm前後が90本、

 赤ガレイ20〜40cmが約3,000枚、ニシン25〜30cmが15匹、

 カジカ30〜35cmが15匹、ヒラメ38〜45cmが60枚、

 サケ2〜4kgが50匹、小サバ17〜25cmが約2,000匹、

 真イカ20〜25入り2,500箱超。

11月17日の余市漁組市場の水揚は真イカだけでした。

 真イカ20入りが約350箱、25〜30入りが約50箱。

11月15日は余市漁組市場の水揚は有りませんでした。

11月14日の朝の余市漁組市場の水揚です。

 真ダラ1mが25本、80〜90cmが20本、70cm36本、

 60cm約400本、50cm約700本、40cm約120本、

 赤ガレイ23〜40cmが約3,000枚、助宗35〜40cmが80匹、

 ナメタ27〜35cmが約60枚、カジカ30〜40cmが12匹。

11月13日は日曜日ですが余市漁組市場の水揚げです。

 真イカ20入り〜30入りが約2,200箱、ほとんどが20入り。

11月12日の朝の余市漁組市場の水揚です。

 ブリ7kg3本、5kg2本、イナダ1〜3kgが55本、

 ヒラメ37〜55cmが約60枚、サバ21〜26cmが8匹、

 真イカ20〜25入りが約750箱、サケ3〜4kgが5匹、

 アブラコ32〜48cmが25匹、ホッケ26〜30cmが30匹、

 真ガレイ23〜27cmが40枚、黒ゾイ25〜35cmが25匹、

 イシガレイ23〜28cmが10枚、ヘラガニ8〜11cmが20パイ。

11月11日の朝の余市漁組市場の水揚です。

 ヒラメ38〜60cmが約70枚、黒ガシラ30〜40cmが15枚、

 アブラコ30〜40cmが20匹、アサバ30〜40cmが40枚、

 赤ガレイ20〜40cmが約3,000枚、サケ2〜3kgが3本、

 真ガレイ18〜23cmが50枚、カジカ35〜40cmが6匹、

 助宗40〜50cmが60匹、真ダラ40cm〜1mが約230匹、

 水イカ18〜25cmが150パイ、真イカ20〜25入りが約1,500箱、

 ヘラガニ10〜15cmが約350パイ、河ガレイ30〜35cmが25枚、

 ワタリガニ20cm前後が8パイ、 ブリ 10kg1本、9kg3本、

 8kg3本、7kg1本、6kg2本、5kg10本、

 イナダ4kg2本、3kg8本。

11月10日の朝の余市漁組市場の水揚です。

 ブリ10kg1本、8kg2本、7kg3本、6kg2本、5kg8本、

 イナダ3kg7本、水イカ20〜25cmが約100パイ、

 ヒラメ38〜60cmが60枚、ホッケ30〜40cmが30匹、

 シマゾイ30〜35cmが10匹、真ゾイ30cm前後が10匹、

 シマガツオ30cmが3匹、メジマグロ5.8kgが1本、

 真イカ20〜25入りが約1,500箱、サケ3kgが5匹。

11月8日の朝の余市漁組市場の水揚です。

 ブリ5kg2本、4kg 2本、3kg12本、2kg52本、

 赤ガレイ22〜40cmが約1500枚、サバ25〜42cmが72匹、

 ヤリイカ胴長15〜22cmが110パイ、サケ3〜4kgが4本、

 アオリ胴長13〜18cmが7ハイ、ヒラメ38〜45cmが75枚、

 真ダラ40cm〜1mが約280本、ホッケ25〜30cmが30匹、

 黒ガシラ30〜35cmが10枚、真ゾイ25〜35cmが30匹、

 アサバ30〜40cmが20枚、シマゾイ30cm前後が3匹、

 カスベ40〜50cmが20匹、小アジ10〜15cmが約100匹

 カジカ30〜35cmが9匹、助宗30〜45cmが約400匹、

 アブラコ30〜40cmが15匹、真イカ20〜25入りが2,000箱超

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 ヒラメ、ヤリイカ    美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)11月18日の釣果: 船長から伺いました。 午前9時にお客様3名乗せて出港し、午後2時半までの釣り。 美国沖の水深35m〜40mで。 ヒラメは1人あたりで 5枚、7枚、8枚、大きさは 約40cm〜47cm。 バケは500gで、緑色系やピンク色系。 タコキャップは、緑色系や黄色系など。 午後3時頃からヤリイカ釣りをしたそうです。 水深的には同じで約35m〜40mで。 午後5時頃までの釣果で、ヤリイカを1人あたり 5ハイ〜11パイ、大きさは、胴長で約25cm〜30cm。 仕掛の針は、サカナ針14cmを使っていたそうです。

               **************

◆11月15日は一気に気温が下がり、積丹半島も遅めの初雪の日となりました。ついに冬突入って感じです。日中降っていたのはみぞれの様な雪でしたが、夜はさらに気温が下がるので路面は凍結するでしょうから夏タイヤでの走行は危険すぎると思われます。 積丹町の遊漁船の船長さん方が買い物に来てくださいましたが、16日も出港は出来ないでしょうとのお話でした。

◆11月14日は朝から時化模様でしたが、日中から夕方、夕方から夜へと、少しずつ寒さが増して、波も高めになってきました。 15日は結構な荒れ模様ですし、16日も収まりきれないだろうと予想している船長さんがほとんどでした。 いよいよ本格的な冬に突入でしょうか? スタッドレスタイヤに履き替えて、安全運転でいきましょう!。

 ヒラメ    美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)11月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時にお客様2名だけ乗せて出港し、午後1時までの釣り。 美国沖の水深約45mで。 ヒラメは1人あたりで 5枚 と 9枚、大きさは 60cm前後が3枚、あとは約40cm〜50cm。 バケは500gで、赤色系が良かった。タコキャップは緑色系と赤色系など。 午前11時頃から釣れ始めたそうです。

 真イカ    古平港 宝進丸 (依田船長0135−42−3578)11月12日の夜の釣果(13日記述): 船長の奥さんから伺いました。 12日の午後4時に船長単独で出港して、午前5時までの釣り。 厚苫沖の水深約80mで。 釣果は機械を使って 約380パイ、大きさは 20入りサイズ。 機械用の大きいオッパイ針を使ったそうです。

 真ゾイ、ガヤ  余市港 善寶丸 (永倉船長0135−22−4638)11月13日の釣果: 船長からFAXで情報をいただきました。 午前6時に出港して、正午までの釣り。 余市沖の水深約40mで。 真ゾイは1人あたりで 3匹〜10匹、大きさは 30cm〜38cm。 ガヤは1人あたりで 20匹〜40匹、大きさは 18cm〜33cm。 東北メバル仕掛に、エサはオオナゴ、イカ、サンマ。 平日は少人数でも出港するそうですから、単独参加のお客様も直接電話でお申し込み下さい。 ヤリイカ(=水イカ)釣りも募集しております。

 ヒラメ   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)11月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港して、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深約20m〜35mで。 ヒラメは全体で 8枚、大きさは 50cm弱が2枚、あとは37cm〜40cm。 バケは500g、色は様々。 タコキャップの色も様々だったそうです。 風が強く時化気味だったので、広い範囲を探れなかったそうです。 平日は少人数でも出港するそうですから、単独参加のお客様も直接電話でお申し込み下さい。 

               **************

 真ダラ    川白漁港 賢生丸 (長浜船長0135−77−6028)11月12日の釣果: 船長が 留守で奥さんから伺いました。 午前6時に出港し、午前11時までの釣り。 真ダラは全体で10本、大きさは 60cm〜70cm タラ釣り初挑戦の方が多かったそうです。 朝のうち波が高く、船酔いしたお客様もいたそうです。

 真ダラ    余別漁港 千鳥丸 (山田船長0135−46−5125)11月12日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、正午過ぎまでの釣り。 カムチャッカ根の水深150m〜160mで。 真ダラは1人あたりで 3本〜5本、大きさは 90cmが2本、80cmが3本、あとは約50cm〜70cm タラシャクリは250号で、銅パイプが優勢。

 ブリ デイジギング   来岸漁港 極 丸 (阿部船長090−6694−1820)11月12日釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 お客様が急いでましたので詳しくは伺えませんでした。 カムイ岬沖の水深約40m〜50mで。 数は全体で1本、大きさは 約7kg。 230gのチャートカラーのジグで釣れたとのことでした。

 真ダラ 大釣り   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135−45−6169)11月12日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後2時までの釣り。 カムチャッカ根の水深150m〜160mで。 真ダラは全体で 97本、大きさは 90cmが5本、60cm〜80cmがほとんどで、約55cm〜60cm未満が約10本 タラシャクリは250号で、銅パイプ、ステンレスパイプその他何でも。 カムイ1kgも釣れていたそうです。 始めはサッパリ釣れなかったそうですが、場所を探しながら移動して、昼過ぎに釣れる場所を見つけたとの事。 その場所では入れ食いで、短時間の内に数釣りをしたそうです。タチで腹がバンバンのタラが多かったそうです。 入れ物が無い状態になり、切り上げたそうです。

 ヒラメ    美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)11月12日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深約50mで。 ヒラメは全体で 3枚、大きさは 約40cm、50cm、59cm。 バケは500gで、赤色、白色など。タコキャップは緑色系など。

 真イカ    古平港 宝進丸 (依田船長0135−42−3578)11月11日の夜の釣果(12日記述): 船長の奥さんから伺いました。 11日の午後4時に船長単独で出港して、午前1時までの釣り。 厚苫沖の水深約85mで。 釣果は1人で 250パイ、大きさは 20入りが約9割で、25入りが約1割。 長へら針仕掛を使ったそうです。

 真ゾイ、ガヤ 好釣果  余市港 善寶丸 (永倉船長0135−22−4638)11月12日の釣果: 船長からFAXで情報をいただきました。 午前6時に出港して、正午までの釣り。 余市沖の水深約40m〜70mで。 真ゾイは1人あたりで 3匹〜8匹、大きさは 30cm〜39cm。  ガヤは1人あたりで 20匹〜40匹、大きさは 25cm〜33cm。 東北メバル仕掛に、エサはオオナゴ、イカ、サンマ。 平日は少人数でも出港するそうですから、単独参加のお客様も直接電話でお申し込み下さい。

 ヒラメ   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)11月12日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深約20m〜35mで。 ヒラメは全体で 20枚、大きさは 50cm〜53cmが6枚、あとは37cm〜44cm。 バケは500g、色は赤色系、ミラー系、オレンジ系など。 タコキャップの色は、透明、オレンジ、ピンクなど様々な色で。水イカが4ハイ前後釣れたそうです。 平日は少人数でも出港するそうですから、単独参加のお客様も直接電話でお申し込み下さい。 ヤリイカ(=水イカ)釣りでも募集しております。

               **************

 真ダラ    幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135−45−6169)11月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後1時までの釣り。 カムチャッカ根の水深150m〜160mで。 真ダラは全体で 35本、大きさは 1mが1本、75cmが2本、70cmがほとんど、約55cm〜65cmが約10本 タラシャクリは250号の銅パイプ、ステンレスパイプ。 カムイ1kgの赤金も釣れていたそうです。 途中から潮流れが止まったら、食いが悪くなってバラシが多くなったそうです。

 真ダラ    美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)11月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深110m前後で。 真ダラは全体で 5本、大きさは 約50cm〜60cm。 ホッケは約35cmが1匹だけだったそうです。タラシャクリは、銅パイプとステンレスパイプの250号。 潮が動かず食いが悪い日だったとおっしゃってました。

 ヒラメ まだ釣れそうです  余市港 善寶丸 (永倉船長0135−22−4638)11月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に少人数を乗せて出港して、正午までの釣り。 余市沖の水深約37m〜50mで。 ヒラメは全体で 21枚、大きさは 54cmが1枚、あとは37cm〜42cm。 色々な場所を移動しながらの拾い釣り。 バケは500g、色による差は無かったそうです。 タコキャップの色も偏りは無い感じとのこと。 平日は少人数でも出港するそうですから、単独参加のお客様も直接電話でお申し込み下さい。

 ヒラメ まだ釣れそうです  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)11月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に、お客様2名を乗せて出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深約30m前後で。 ヒラメは1人あたりで 5枚、5枚、4枚、大きさは 40cm〜47cm。 バケは500g、色はピンク系、レーザー系、オレンジ系など。 タコキャップの色は、透明、トラシマ、ピンクなど様々な色で。 【オオナゴだけかじられて、針掛かりまで至らないバラシの数が多かったとの事(歯型は小さくない)。ヒラメは結構な数いる感じだったそうですが、スレているのか食い込ませるのが難しかったそうです。】 腕に自信のある方は是非挑戦して見てください。 平日は少人数でも出港するそうですから、単独参加のお客様も直接電話でお申し込み下さい。

                **************

 真ダラ    余別漁港 千鳥丸 (山田船長0135−46−5125)11月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、正午までの釣り。 カムチャッカ根の水深150m前後で。 真ダラは1人あたりで 0本〜3本、大きさは 約50cm〜70cmタラシャクリは、銅パイプとステンレスパイプの250号。 時化気味の中の釣りとの事。 潮が悪いのか食いが悪い日だったそうです。

 真イカ 大釣り!   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135−45−6169)11月9日〜10日の釣果: 船長から伺いました。 9日の午後8時に出港して、10日の午前5時までの釣り。 幌武意沖の水深約45mで。 釣果は1人あたりで 約200パイ〜270パイ、大きさは 20入り〜25入り。 オッパイ針でも長へら針でも釣れたそうです。 真イカはもっともっと釣れたと思いますが、午前1時で止めてブリ狙いに切り替えたそうですが、この日はサッパリだったとの事でした。   <ブリは時季的には終盤だと思われますが、余市の大謀網に10日も入っていますので、もう少しは南下してくる魚がいるのでは無いでしょうか?>

 ヒラメ   余市河口漁港 平安丸 (大村船長090−9527−6036)11月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時15分に出港して、正午までの釣り。 余市沖の水深23m〜35mで。 ヒラメは全体で 12枚、大きさは 62cmが1枚、あとは38cm〜47cm。 バケは550gで、色は緑色系、アワビ貝貼りなど色々。 タコキャップはピンク色や白色など。 エサはオオナゴ。 リリースしたものが約10枚あったとのことでした。

               **************

 真ダラ またも好釣果   日司漁港 豊進丸 (釜野船長0135−45−6617)11月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 カムチャッカ根の水深150m前後で。 真ダラは1人あたりで 15本〜20本、大きさは 約50cm〜1m(ほとんどが70cm〜80cm)。タラシャクリは、銅パイプとステンレスパイプの200号〜250号。 最大の魚は約15kgだったそうです。

 ブリ 夜釣り   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135−45−6169)11月7日〜8日の釣果: 船長から伺いました。 7日の午後8時に出港し、8日の午前4時半までの釣り。 幌武意沖の水深約45mで。 数は全体で 3本、大きさは 7kgが1本、4kgが2本。 釣った真イカを使ってのエサ釣りです。 大物と思われるブリに2回切られたとも伺いました。

 真ダラ 連日好釣果   幌武意漁港 浜 丸 (長内船長0135−45−6169)11月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時15分に出港し、午後2時までの釣り。 カムチャッカ根の水深150m前後で。 真ダラは全体で 約45本、大きさは 1mが1本、90cmが2本、80cmが約20本、あとは約55cm〜70cm タラシャクリは250号の銅パイプ、ステンレスパイプ。

 ヒラメ 数釣れました  余市港 善寶丸 (永倉船長0135−22−4638)11月8日の釣果: 船長からFAXをいただきました。 午前6時お客様お二人を乗せて出港して、午前11時までの釣り。 余市沖の水深30m前後で。 ヒラメは1人あたりで 5枚、5枚、7枚3人で17枚)、大きさは 37cm〜49cm。 少人数でも出港するそうですから、単独参加のお客様も直接電話でお申し込み下さい。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ、ホッケ    幌武意漁港   11月18日の夜明け前の釣果: 18日の午前3時からお友達と3人で釣り開始し、明るくなってきた午前6時頃に食いが止まって切り上げたそうです。 幌武意漁港の東防波堤(=外防波堤)で船道に投げたそうです。 釣果は、真ガレイ3人で15枚、大きさは約25cm〜35cm。 ホッケは1人あたりで5匹〜20匹、大きさは 約30cm〜40cm超。 エサは、自作の塩イソメ、サンマ、ソーダカツオ。

◆ カジカ、ハチガラ    幌武意   11月10日の夜の釣果: 10日の午後4時半頃に、幌武意漁港の東防波堤(=外防波堤に向かっている内防波堤)の外側のゴロタ場で釣り開始、午後9時半過ぎに切り上げてきたそうです。 釣果は、カジカの35cmが1匹。 ハチガラの 25cm1匹と、28cmが1匹。 夜光シモリ玉付きの2本針仕掛けで、エサはソーダカツオ。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ    古平港   11月10日の釣果: イカ釣りの餌にするためにチカを釣ってきましたとおっしゃる、余市町のお客様から伺いました。  古平漁組市場前の港内で釣ってきたそうです。 午前8時頃から正午過ぎまの釣果で、1人で 約70匹、大きさは 10cm前後。 はじめ、スピードサビキにオキアミを付けて釣ったそうですが、途中から食いが止まり、スキン付きサビキに替えて結構釣ったそうです。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ3匹   せたな町 須築漁港   11月17日の釣果: 釣りの帰りの札幌市のお客様から伺いました。 江の島海岸を目指したそうですが、岩内も寿都も海岸線は荒れていたそうです。 江の島海岸もどこも荒れていて釣りに入り辛かったそうで、一気に須築の漁港に向かったそうです。 午前7時頃から港内で釣ったそうですが、アメマスは3匹釣れたそうですが、いずれも細めの40cm前後。 港内に他にもアメマスが見えていたそうですが、同じようなサイズだったそうで、午前8時半頃に切り上げてきたそうです。使ったルアーはK−tenU122Sのセグロカタクチと、ナブラ刑事30gピンクだったと伺いました。

◆ 水イカ、豆イカ   幌武意漁港   11月15日の夜の釣果(17日記述): 古平町在住のお客様方から伺いました。 古平港のヤリイカと豆イカが今週は先週までのように釣れないからと、幌武意漁港の外防波堤に15日に行ってみたそうです。15日の午後4時半に始めて、午後6時過ぎまで釣って来たそうです。 この時の釣果は 水イカ(=ヤリイカ)が1人あたり 1パイ〜3バイ、大きさは胴長で 25cm〜30cm。 豆イカを1人あたり 約5ハイ〜10パイ、大きさは胴長が約8cm〜10cm。 エギは人により1.6号から2号まで様々な大きさを使っていたそうです。 色も、ピンク、オレンジ、アジ、レッドヘッドなどなど色々とのことでした。

◆ 豆イカ   余市港、古平港   11月15日の夕方の釣果: 午後4時半過ぎに中防波堤まで行ってきました。 二番目の角から先端までの間に5人の人達が釣りをしていました。 早くに来た方で午後2時半頃から釣っているそうですが、途中経過の釣果は1人あたりで 1パイ〜13バイ、大きさは胴長で 約8cm〜10cm。 エギは人により、1.8号、2号、2.2号と色々なサイズを使っていました。色も、オレンジ、レッドヘッド、コノシロなど様々でした。 冷えて初雪が降り、一気に冬が来た感じの日でしたので、釣り人は少なめでした。  また、昼過ぎに古平から来ていただいたお客様から伺いましたら、オッパイスッテを5本針仕掛に仕立てて、磯竿で遠めに投げ、オモリを底にバウンドさせながら、間にポーズを入れながら、ゆっくり巻いて探って来る釣り方で、結構数を最近釣っています(エギで釣っている人の3〜4倍ぐらいは)とのお話をいただきました。  (その日の状況で、色々な方法を試せれば良いですね。)

◆ 豆イカ   古平港   11月13日の夕方の釣果(14日記述): 古平町にお住まいのお客様から伺いました。 遊漁船乗り場左の広いところで、13日の午後4時頃から午後6時頃まで釣ったそうですが、この時間帯では1人あたりで 約20パイ〜30パイ、大きさは胴長で 約8cm〜11cm。 このお客様はエギスッテ1.8号のDK6Nを使ったそうです。 釣り人は結構多かったそうです。

◆ イナダ   せたな町 須築海岸   11月13日の釣果: 左の写真は、せたな町の須築川河口の右海岸で、午前9時半前後に釣れた イナダ 尾叉長57cm、3.25kg と 55cm、2.1kgです。 釣人は余市町の 稲沢 武さんです。 ルアーは、K-tenブルーオーシャン115シンキングワークス35gピンクバックと、ショアラインシャイナーSL17LDSGのリアルサケチギョとのこと。稲沢さんの今日の本命は実は海アメの70cmオーバーだったそうですが(笑)、イナダの強い引きにシビレタそうで、嬉しい外道だったそうです。 ショアブリ狙いで何度かオデコを食らったそうですが、皮肉なものだと笑ってました。 海アメのミディアムライトタックルでこのサイズのイナダですから、これは最高だったと思いますよ! 他に2匹バラしたそうですが、本当に良く上げましたね!  『え?釣った方の名前ですか? イナダワさん いや イナザワさん』 (すみません、ギャグを思いついたら、言わないと気がすまないもので、大変申し訳けありませんでした。)

◆ 水イカ、豆イカ   古平港、白岩漁港   11月12日と13日の釣果(13日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 @古平港の遊漁船乗り場で、13日の午前4時から午前8時頃まで釣って来た方が、 水イカ(=ヤリイカ)を3バイ胴長20cm前後)。 豆イカ約30パイ、大きさは胴長が約7cm〜9cm。 エギは1.6号のオレンジ色。  Aまた、12日の午後7時頃に余市町の白岩漁港に入ったお客様が、午後9時を過ぎてからイカが入ってきたそうで、午前0時までの間に、水イカを 15ハイ胴長23cm〜30cm。 豆イカを 約30パイ、胴長約7cm〜10cmだったそうです。 エギは2号のピンクだけで釣ったそうです。

◆ 黒ゾイ 数釣れました  古平港   11月12日〜13日の釣果(13日記述): 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 12日の午後10時半頃から釣り開始。 古平港の外防波堤の基部から先端まで移動しながらの釣り、 釣果が2人で50匹オーバーとのこと。 大きさは 約15cm〜25cm。 使ったワームはミノー系で大きさは2インチ。色はパールホワイトが良かったそうです。 ジグヘッド3gを使用。 魚はリリース。

◆ 豆イカ   古平港   11月11日の釣果(12日記述): 遊漁船乗り場左の広いところで、昨日釣ってきましたとのお客様方から伺いました。 11日の午後2時頃から午後5時頃まで釣ったお客様が、1人で 10パイ、大きさは胴長で 約7cm〜10cm。 エギは1.6号と1.8号のオレンジ色とのこと。 午後4時頃から午後7時頃まで釣りましたとおっしゃる方が、1人で 約40パイ、大きさは胴長でやはり7cm〜9cmとの事。こちらもエギは1.8号のオレンジ色とのことでした。 時間帯の違いや、場所の違いで差がついた様です。

11月15日は余市漁組市場の水揚は有りませんでした。ら釣り始め、泊川河口方向へ移動しながらキャストしていたそうです。 午前11時前に整備工場裏に着いたとき1匹目が釣れたので、そこでしばらく粘ったそうです。11時半頃まで掛かって、合計4匹をキャッチ&リリースしたそうです。 大きさは、約40cm〜50cmだったそうですが、4匹とも太っていたそうです。 使っていたルアーは、タイドミノースリム175フライヤーのイワシカラーだったそうです。 なかなか良い感じのシーズン始めですね!

◆ 海アメ   島牧村 江の島海岸   11月9日の釣果(10日記述): 左の写真は、島牧村の泊川河口の左海岸で、11月9日の午前11時頃に釣れた 海アメ 71.0cm、2.95kg です。 釣った方は小樽市の 前 哲睦さんです。 ルアーは、タイドミノースリム140フライヤーのサラシイワシレッドベリーとのこと。 当店の 第30回アメマス・サクラマスダービー アメマス部門の登録魚第一号になりました。 前さんはこの日、始めはジグを使っていたそうですがサッパリ釣れず。 近くにいた人達も午前10時を過ぎる頃から引き上げていったそうです。 午前10時半を過ぎてから、沖の海面に潮目が見え始めたので、ジグからミノーに替えてキャストしたら、まもなくこの魚が釣れたそうです。 その後、ルアーをタイド175のカタクチに替えてキャストしていたら、同じぐらいの大きさの海アメがヒットし、波打ち際まで寄せたそうですが、時化気味で波が高かった事もあり、うまく波に乗せることが出来ずバラしてしまったそうです。 さらに昼過ぎの午後12時半頃に、71cmよりはかなり大きい海アメを、KtenUシンキングのブラックバックイワシで掛けたそうですが、ラインが弱っていたのか、PEラインが切れてしまったそうで、非常に残念がっていました。 かなり良型がいるようで、今シーズンの海アメも期待がふくらんできましたよ〜!。

◆ 水イカ、豆イカ  古平港→入舸漁港   11月8日〜9日の釣果(10日記述): 3人組の方達が8日の午後8時頃に、古平港の遊漁船乗り場の左側で釣り始めて、午後9時過ぎまでの約1時間釣って、1人あたり 豆イカを 10パイ、5ハイ、3バイ、大きさは胴長10cm前後。 水イカは1人あたりで 2ハイ、1パイ、1パイ、大きさは胴長で15cm〜20cm。 その後、入舸漁港に移動して釣ったそうで、午後10時頃から午後11時半過ぎまでの釣果で 水イカを 5ハイ、2ハイ、2ハイ。 大きさは、やはり胴長で15cm〜20cm。 エギはエギスッテ1.8NのDK6N、エギザイル1.8Sのブラック、あおりーQ RS1.8号のピンクなどを使ったとのことでした。 入舸漁港では豆イカは釣れず、水イカだけだったそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る
 
     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ 水イカ(=ヤリイカ)6パイ     余市港   11月18日の釣果: 釣りの帰りの地元のお客様から伺いました。 18日の午前2時から、南防波堤のガードレール前で釣りはじめ、午前6時過ぎに切り上げたそうです。 釣果はこのお客様1人で 水イカを 6パイ、大きさは、胴長20cm〜25cmだったそうです。 ご自分で釣ったチカを使って、テーラーに巻いての釣果。 ご自分の他に数人が来ていたそうですが、他の方も1人あたり、1パイ〜5ハイぐらいを釣っていたそうです。 明るくなったら食いが止まったそうです。

◆ 豆イカ     余市港   11月14日の夕方の釣果(15日記述): 15日に来店された地元のお客様から伺いました。 14日の午後2時から、中防波堤の最初の角の右側で釣りはじめ、午後4時過ぎに切り上げたそうです。 釣果は1人あたりで 豆イカを 約2ハイ〜6パイ、大きさは、胴長で8cm前後だったそうです。 エサに釣ったチカを使ったウキ釣り、仕掛はブランコ式。

◆ 豆イカ     余市港   11月13日の夕方の釣果(14日記述): 14日に来店された地元のお客様から伺いました。 13日の午後2時から、南防波堤のガードレール前で釣りはじめ、午後4時過ぎに切り上げたそうです。 釣果はこのお客様1人で 豆イカを 8パイ、大きさは、胴長で8cm〜10cmだったそうです。 ご自分で釣ったチカを使って、ブランコ式仕掛での釣果。 この日は何十パイも釣った人はいなかったのでは?とのお話でした。 最近は、日が暮れたら一旦食いが止まる日が続いているとのことでした。

◆ 豆イカ     余市港   11月11日の夕方の釣果(12日記述): 12日に来店された地元のお客様から伺いました。 11日の午後4時頃に、南防波堤のガードレール前で釣り開始し、午後7時に切り上げたそうです。 釣果はこのお客様1人で 豆イカを 11パイ、大きさは、胴長で7cm〜10cmだったそうです。 ご自分で釣ったチカを使って、ブランコ式仕掛での釣果。

◆ 水イカ(=ヤリイカ)    美国漁港内   11月11日の釣果: 11日の朝に来店された余市町のお客様が釣ってきたそうで伺いました。 11日の午前2時頃から始めて、午前6時前に食いが止まって切り上げてきたそうです。 外防波堤の先端手前で。 このお客様は1人で ヤリイカを 8パイ釣ったそうです。 大きさは胴長で約14cm〜20cmとの事。 釣ったチカをエサにしたブランコ仕掛。

◆ 豆イカ     余市港   11月7日の午後の釣果(8日記述): 8日に来店されたお客様から伺いました。 7日の午後3時頃に、余市港の中防波堤の中程の外海側で釣り開始。 午後5時半頃に食いが止まって切り上げたとの事でした。 釣果はこのお客様1人で 豆イカを 11パイ、型がやや大きく、胴長で10cm〜15cmだったそうです。 ご自分で釣ったチカを使ってのウキ釣り、仕掛はブランコ式。

◆ 水イカ(ヤリイカ)     余市河口漁港内   11月7日の夕方の釣果(8日記述): 7日に閉店前に来店された地元のお客様から伺いました。 7日の午後5時頃余市河口漁港の見に行ったら、港内に泳ぐヤリイカを見つけたそうで、余市港に行かないで、河口漁港内で釣り開始。 午後6時半前に港から群れが出て行ったのか、食いが止まってしまったとの事でした。 釣果はこのお客様1人で ヤリイカを 6パイ、型がやや大きく、胴長で25cm前後だったそうです。 ご自分で釣ったチカを使ってのウキ釣り、仕掛はブランコ式。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る