<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2011年6月Part2
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
6月8日 6月16日 6月26日    
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

6月16日の余市漁組市場の朝の水揚げです。

 ブリ8kg1本と12kg2本、サクラマス1.2〜3.3kgが8本、

 ヒラメ38〜90cmが約100枚、宗八20〜25cmが約130枚、

 フグ12〜20cmが約40匹、アンコウ40〜55cmが約50匹、

 砂ガレイ18〜22cmが約20枚。

6月14日の余市漁組市場の朝の水揚げです。

 ブリ8kg3本と9kg2本、メジマグロ4.6kg1本

 黒ゾイ25〜50cmが260匹、カナガシラ約30cmが30匹、

 カタクチ15〜20cmが約50匹、ソーダガツオ25cmが1匹、

 ヒラメ38〜60cmが約80枚、宗八20〜30cmが約250枚、

 フグ30〜40cmが6匹、アンコウ40〜50cmが約45匹、

 カスベ40〜60cmが12枚、豆イカ5〜11cmが約60パイ

6月13日の余市漁組市場の朝の水揚げです。

 ブリ8〜12kgが19本と5kg1本、7kg1本

 黒ゾイ30〜60cmが約60匹、真ゾイ27〜35cmが20匹、

 サクラマス1〜2kgが10本、シマゾイ30〜40cmが20匹、

 ヒラメ1m1枚、90cm1枚、80cm3枚、あとは38〜60cm、

 ヒラメの合計枚数は約200枚、宗八20〜25cmが230枚、

 フグ15〜22cmが約150匹、アンコウ40〜55cmが150匹、

 ヘラガニ甲羅幅8〜11cmが約40パイ。

6月10日・11日は余市祭りで余市漁組市場はお休みです。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 ヒラメ   日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617) 6月16日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 来岸沖〜西河沖の水深20m〜25mで。 ヒラメは1人あたりで 2枚〜6枚(オデコの方がお一人いたそうです)、大きさは 40cm〜55cm。 バケは500gで様々な物を替えながら使っていたそうです。 タコキャップの色もオレンジヤピンクをはじめ色々。

 ヤナギ、宗八、ホッケ   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)6月16日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午頃までの釣り。 幌武意沖の水深110m〜135mで。 ヤナギノマイは1人あたり 20匹〜42匹、大きさは約26cm〜33cm。 宗八ガレイは1人あたり 約40枚〜50枚、大きさは約20cm〜30cm ホッケは1人あたり 20匹前後、大きさは約30cm〜45cm ポンタラは全体で4本、大きさは30cm〜40cm。 真ゾイは全体で 3匹、大きさは 30cm前後 仕掛は、白フラッシャーが付いた針を使った胴突仕掛。 エサは、サンマ、赤イカ。

 ヒラメ    余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月16日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時40分に出港し、午前8時30分までの釣り。 余市沖の水深10m〜20mで。 釣果は全体で 13枚、 大きさは 53cm1枚、あとは40cm〜46cm バケは500gで、オレンジ色やミラーバケなど色々。 タコキャップの色はオレンジ色やピンク色。エサはオオナゴ。 

               **************

 ホッケ、ヤナギ、真ダラ   幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)6月15日の釣果(16日記述): 船長から伺いました。 15日の午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 幌武意沖の水深115m前後で。 ホッケは1人あたり 約100匹〜150匹、大きさは約30cm〜45cm ヤナギノマイは1人あたり 2匹〜3匹、大きさは30cm前後。 真ダラは全員が2本ずつ、大きさは約50cm〜60cm仕掛は、白やピンクのフラッシャーが付いた針を使った胴突仕掛。 エサは、イカ、赤イカ。

 ヒラメ    余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月15日の釣果(16日記述): 船長から伺いました。 午前3時30分に出港し、午前9時30分までの釣り。 余市沖の水深20m前後で。 釣果は全体で 24枚、 大きさは 54cm1枚、あとは37cm〜45cm バケは500gで、色々使っていたそうですがオレンジ色に方が多かった。 タコキャップの色はオレンジ色やピンク色など。エサはオオナゴ。 

 ヒラメ   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月15日の釣果(16日記述): 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 余市沖〜豊浜沖の水深30m前後で。 釣果は全体で 17枚、 大きさは 53cm、52cm、50cmが各1枚、あとは38cm〜44cm バケ500gで、アワビ貝貼りバケ、ミラーバケなど様々。 タコキャップの色は、オレンジ色を使っていたそうです。エサはオオナゴ。

               **************

 ヒラメ 順調   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月14日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前10時までの釣り。 塩谷沖の水深20m前後で。 釣果は全体で 23枚、 大きさは 38cm〜44cm バケは500gで、オレンジ色系バケやアワビ貝貼りバケなど色々。 タコキャップの色は様々だったそうですが、オレンジ色やピンク色がやや優勢。エサはオオナゴ。 

 ヒラメ 順調   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月14日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前10時半までの釣り。 塩谷沖の水深30m前後で。 釣果は全体で 14枚、 大きさは 55cmと53cmが各1枚、あとは38cm〜43cm バケ500gで、オレンジ色、赤色、アワビ貝貼り、レーザーなど様々。 タコキャップの色は、オレンジ色が優勢。エサはオオナゴ。

 ヒラメ 順調  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)6月14日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前10時半までの釣り。 オタモイ沖の水深20m〜32mで。 釣果は全体で 12枚、 大きさは 38cm〜44cm バケ500gで、オレンジ色、アワビ貝貼り、緑色、水牛など。 タコキャップの色は、オレンジ・夜光など。 エサはオオナゴ。

               **************

 ヤナギ、ホッケ、真ダラ   日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)6月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、午前11時半までの釣り。 神威岬沖の水深110m前後で。 ヤナギノマイは1人あたり 約10匹〜30匹、大きさは 約20cm〜30cm。 ホッケは1人あたり 約20匹〜30匹、大きさは約30cm〜45cm 真ダラは全体で 5本、大きさは約35cm〜60cm 仕掛は、白フラッシャーまたは、赤フーセンが付いた針を使った胴突仕掛。 エサは、イカ、赤イカ、サンマ。 

 ヒラメ    余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前10時半までの釣り。 塩谷沖の水深30m前後で。 釣果は全体で7枚、 大きさは 54cmが2枚、あとは37cm〜42cm バケ500gで、オレンジ系、ピンク系、ミラー系など様々。 タコキャップの色は、オレンジ色透明、トラシマなど。 エサはオオナゴ。 風吹かず、潮流れも無く、べた凪というコンディションで食いが悪かったと思われますとの事でした。

               **************

 夜ブリ高実績のジグ ドラッカーハイブリッドに 新しいタイプが出ました!タイプ7です。 低活性時に効く低比重構造です。

 ヤナギ好釣果、ホッケ、真ダラ   川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)6月12日の釣果: 船長が不在で奥さんから伺いました。 午前4時に出港し、午前9時までの釣り。 川白沖の水深100m前後?で。 ヤナギノマイは1人あたり 約50匹〜70匹(お一人で100匹近く釣った方もあり)、大きさは 約25cm〜33cm。 ホッケは1人あたり 100匹前後、大きさは約30cm〜45cm 真ダラは全体で 約20本、大きさは約50cm〜60cm。 仕掛など詳細は奥さんなので不明。

 ヤナギ、ホッケ、真ダラ   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)6月12日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午頃までの釣り。 神威岬沖〜無線塔沖の水深120m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたり 約30匹〜45匹、大きさは 約25cm〜37cm。 ホッケは1人あたり 約2匹〜5匹、大きさは約30cm〜35cm 真ダラは全体で 1本のみ、大きさは約50cm。 宗八は1人あたり 約5枚〜12枚、大きさは 約20cm〜35cm 仕掛は、白やピンクのフラッシャーが付いた針を使った胴突仕掛。 エサは、イカ、赤イカ。 真イカ釣り14日から出港予定、平日に空きがあるそうです。

 ヤナギ、ホッケ、真ダラ   美国漁港 第一漁栄丸(新井船長090−9755−9108)6月12日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午頃時までの釣り。 無線塔沖の水深125m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたり 2匹〜10匹、大きさは 約25cm〜28cm。 ホッケは1人あたり 約15匹205匹、大きさは約30cm〜35cm 真ダラは全体で 11本、大きさは約50cm〜70cm。  仕掛は、白やピンクのフラッシャーが付いた針を使った胴突仕掛。 エサは、イカ、赤イカ。 真イカ釣りの予約を受付中です。 まだ土曜日に空きがあるそうです。お早めに!

 ヒラメ 順調  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)6月12日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前10時半までの釣り。 オタモイ沖の水深20m〜30mで。 釣果は全体で 25枚、 大きさは 52cmが1枚、37cm〜42cm バケ500gで、オレンジ色やアワビ貝貼りなど。 タコキャップの色は、赤金・オレンジ・青夜光など。 エサはオオナゴ。

               **************

 “第1回 ナイトジギングフェスティバル イン 積丹” が開催されます。道内で初の夜ブリ釣りの大会です。みなさんご参加下さい!参加申込書と郵便振替用紙を配布中。

 ヤナギ、ホッケ、真ダラ   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)6月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 神威岬沖〜無線塔沖の水深110m〜140mで。 ヤナギノマイは1人あたり 約5匹〜20匹、大きさは 約25cm〜35cm。 ホッケは1人あたり 約30匹〜40匹、大きさは約30cm〜45cm 真ダラは全体で 約30本、大きさは約55cm〜70cm。 宗八は1人あたり 約2枚〜3枚、大きさは 約20cm〜30cm ガヤは全体で 約15匹、大きさは25cm前後ウスメバルも数匹釣れたそうです。 仕掛は、白やピンクのフラッシャーが付いた針を使った胴突仕掛。 エサは、イカ、赤イカ。 魚探に反応が出るのに、とても食いの悪い日だったと、おっしゃってました。

 ヒラメ    余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前10時までの釣り。 塩谷沖の水深30m前後で。 釣果は全体で13枚、 大きさは 56cmが1枚、あとは37cm〜43cm バケ500gで、オレンジ系、ピンク系、ブルー系など色々。 タコキャップの色は、透明、トラシマ、オレンジ色など。エサはオオナゴ。 

               **************

 ヒラメ   日司漁港 NANAU(小笠原船長090−8371−6294)6月10日の釣果: 乗船したお客様方から釣りの帰りに伺いました。 左の写真は、ヒラメ釣り初挑戦で釣った 札幌市白石区の 米田 典人さんです。 大きさは 60.0cm、1.95kgでした。初の船ヒラメ釣りで、60cmを頭に3枚釣ったそうで、筋が良い方だと思います。 午前5時にお客様2名だけ乗船して出港し、正午までの釣り。 日司沖〜来岸沖の水深20m前後で。 釣果は2人で 6枚、 大きさは 60cmが1枚、あとは40cm〜45cm バケ500gで、水牛バケ、レーザーバケ、オレンジ色のバケなど。 タコキャップの色は、ピンク色を使用。エサはオオナゴ。 バラシが多かったそうです。

 ヒラメ、ソイ   幌武意漁港 浜 丸(長内船長0135−45−6169)6月10日の釣果: 船長から伺いました。 お客様2名だけ乗せて午前4時半に出港し、午前11時までの釣り。 幌武意沖の水深15m〜18mと100m前後で。 ヒラメはお一方が 2枚、大きさは 40cm前後。 真ゾイは1人あたり 12匹と16匹、大きさは 40cm前後 シマゾイは1人 2匹と2匹、大きさは45cm前後 黒ゾイは1人 2匹と2匹、大きさは40cm前後  仕掛は、お一人は胴突のソイ仕掛、もうひとかたはヒラメバケそのままで。 餌はオオナゴ。

 ヒラメ 順調   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時にお客様2名だけ乗せて出港し、午前8時までの釣り。 塩谷沖の水深15m〜20mで。 釣果は全体で 15枚、 大きさは 38cm〜47cm バケは500gで、オレンジ色系バケやミラー系バケなど色々。 タコキャップの色は様々だったそうですが、オレンジ色がやや優勢。エサはオオナゴ。 前日の9日も出港したそうで、全体で33枚釣れたと伺いました。 大きさは37cm〜52cm

 ヒラメ 順調   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前10時までの釣り。 塩谷沖の水深30m前後で。 釣果は全体で 26枚、 大きさは 57cmが1枚、あとは37cm〜46cmで、40cm前後が大半 バケ500gで、オレンジ系、ピンク系、ブルー系など色々。 タコキャップの色は、ピンク、グリーン、トラシマ、オレンジ色など。エサはオオナゴ。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ   岩内港  6月14日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 岩内港の東外防波堤の先端で釣ってきたそうです。夜明け前に入ったそうですが、午前5時から午後6時過ぎまでの1時間ほどだけ釣れて、その後は食いが止まったそうです。 真ガレイが 10枚、大きさは 手のひら〜25cm。 餌はイソメ。

◆ 真ガレイ   神恵内村  6月12日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 神恵内村の祈石記念碑の下の平盤に数名で釣りに入ったのがお昼前とのこと。 午後3時過ぎまでフル遠投で釣ってきましたとのこと。 真ガレイを数は釣ったそうですが、小さめが約半分でリリースしたそうですが、キープした枚数は1人あたりで 約10枚〜20枚、 大きさは 約20cm〜30cm。 餌は塩イソメ。  また、全く別の人達からの情報ですが、最近各漁港の港内の内側でのチョイ投げで、黒ガシラがポツポツ釣れているそうです。 港内に入って来る時季になったんですね。 お一人の方は、余市港の中防波堤の内側で、先週 41.5cmを上げたそうで、12日も塩イソメを買って行きました。 夕方からが狙い目だとおっしゃってました。

◆ 真ガレイ   余市河口漁港  6月12日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前5時半頃から午前7時頃まで釣ったとの事。 真ガレイを 6枚、大きさは 25cmが1枚、あとは手のひらサイズ〜20cm。 餌は、イソメ。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チ カ    余市町  余市河口漁港   6月16日の釣果: 午後2時半頃に河口漁港をのぞきに行きましたら、釣りをしていた方が6人いらっしゃいました。 ほとんどの方がお昼前後から釣っているとのこと。釣果は1人あたり約20匹〜35匹。 大きさは、 約12cm〜13cmがほとんどでしたが、14cm〜15cmも混じって釣れていました。 仕掛はスピード仕掛3号針で、餌はオキアミ。 途中経過ですので恐らくこの後も釣れたと思います。

◆ チ カ    余市町  余市河口漁港   6月14日の釣果: 午後3時半頃に河口漁港をのぞきに行きましたら、釣りをしていた方はお一人だけでした。 10匹前後釣っていました。大きさは約12cm〜15cm。 朝のうち結構食いが立ったそうですが、日中は釣れず。スピード仕掛2.5号で餌はオキアミ。 夕方に期待してみますとの事でした。 12日に、1人で100匹以上釣った方がいたそうです(NI町のSEさんらしいのですが)。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

第29回アメマス・サクラマスダービー終了:多くの皆様のご参加をいただきました今年のダービーもついに終了いたしました。皆様のおかげをもちまして、良型のアメマスとサクラマスを登録していただき誠にありがとうございます。優勝〜5位までの入賞者の皆様には18日から商品を差し上げますのでお立ち寄り下さい。

◆ サクラマス    積丹町 美国小泊海岸  6月14日の釣果: 左の写真は、札幌市手稲区の 中井 康弘さんが 美国町小泊海岸の古平寄りの小さな堤防が1本出ている場所の、左側のゴロタ場で午前3時半に釣り開始し、午前4時半頃に釣った 59.0cm、3.2kgです。 ルアーはタイドミノー14Sウミアメリミテッドカタクチカラーとの事。これを釣った後にもチェイスがあったそうですがノーバイトで、午前6時半頃切り上げて来たとの事でした。 サクラマスダービーの第9位に入りました。 この後も海の状態次第により、まだ釣れる気配がありますね。

 

◆ サクラマス なんと 5.6kg!!    岩内町 雷電海岸  6月13日の釣果: 驚きました! きのう4.3kgが釣れたばかりなのに、今日は超大物板マスが釣れてしまいました。 左の写真は、香川県高松市の 三村 昌宏さんが 雷電海岸のカスベの岬で、午前8時頃に釣ったサクラマス 65.0cm、5.60kg です。 ルアーは 古いプレスベイト100(36g)のグリーンバックイワシカラーでした。 風も、波もほとんど無くて条件がけして良いとは思えない日でしたが、時折雨がこぼれる曇った日でした。(昼からは本降りになりました。) 三村さんは5月3日に当店に来店されて、『香川県に住んでいるのですが、アメマス・サクラマスダービーに参加できますか?』とのご質問。 それにお応えして『もちろんOKですが、連休以外に釣りに来ることが出来るのですか?』と伺うと、『6月にも来られると思いますので』とのこと。 ダービー参加者のほとんどの方達は、香川県の人から見ると、ほぼ釣り場に住んでいると言えますよね。圧倒的に釣行回数が少なく不利なのは明らかですよね。自ずと釣れる確率は私達より低いのに、この大物ですよ! たとえるなら、年末ジャンボ宝くじを 300枚買っても¥3,000と末等しか当たらなかった人に対して、たった1枚の宝くじを町内の年末大売り出しでもらった方が、2億円当たっちゃったのと同じじゃないですか!?  とにかく驚きました。 当然、当店アメマス・サクラマスダービーのトップに出ました。ショアのダービーでは歴代最大の魚となります。 昨年のトップが(やはり雷電で釣れた)5.1kgで驚いたものですが、5.6kgとは・・・<ムンクの叫び>状態になりました。 (午前11時半頃に当店で計測しました。死後硬直で尾びれの曲がりが伸ばしきれませんでした)    また、今年のサクラマスダービーですが、参加者の皆さんのほぼ全員が、昨年や一昨年よりも数が釣れないシーズンではありますが、3.0kgちょうどでも10位に入れないという結果になっておりまして、大きさ的には悪くないシーズンと言えるのではないでしょうか。 ダービークローズまであと2日。さらなるドラマが待っているのでしょうか?? (4kg代は可能性有り、の声もありました)

◆ ヤリイカ 35ハイ   余市町 白岩漁港   6月12日〜13日釣果: 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 白岩漁港の港内で、12日の午後10時半頃に釣り開始。13日の午前2時半頃まで釣ったそうです。 釣果はヤリイカを1人で 35ハイ、大きさは胴長20cm〜30cm。 1パイだけ胴長40cm。 ほとんど全部を、アオリーQ RS1.8号のケイムラサイドシルバーコノシロで釣ったそうです。他のエギも色々見せたそうですが、反応しなかったり逃げたりしたそうです。

◆ 海アメ   余市町 ワッカケ岬  6月13日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前3時過ぎに、ワッカケ岬よりも手前の岩場にサクラマス狙いで入ったそうですが、釣れたのアメマスが2匹だったそうです。 午前3時半頃と午前4時頃に釣れて、大きさは約50cmと約40cm。どちらもリリースしたそうです。 使ったルアーは、ケニー20gとショアラインシャイナーSL14Fオオナゴとのこと。

◆ サクラマス 4kgオーバー!!    神恵内村 珊内川河口海岸  6月12日の釣果: 左の写真は、札幌市北区の 須藤 博之さんが 珊内川河口の左側の岩の上で、午前10時頃に釣ったサクラマス 66.5cm、4.30kg です。 ルアーは タイドミノースリム145SLDーSのRSマイワシカラーとのこと。 当店の、アメマス・サクラマスダービー終了直前に、待望の4kgオーバーが出ました。もちろんダービートップに出ました! 須藤さんはこの後、10時半頃にも 49cmのサクラマスを釣りました。 後から来た方が少し離れたところで、午前11時頃にサクラマスを1匹釣ったのが見えたそうです。 こんな時季ですが、この後珊内で続く可能性もありますね。

◆ ヤリイカ    余市港、珊内漁港、古平港   6月12日の釣果: 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 余市港の中防波堤の中程に、11日の午後9時頃に釣りに入って、余市港内で12日の午前0時頃まで釣ったそうです。 午後10時頃に ヤリイカを1パイ釣ったそうです。大きさは、胴長で約25cm。 1.6号のピンク色のエギで釣ったそうです。 少し経って南防波堤に移動。 ガードレールのある場所で午後11時頃に同じエギデヤリイカを1パイ、大きさは、胴長で約20cmを釣ったそうです。 (すぐ近くにいた方が豆イカを1パイオレンジ色のエギで釣ったのを見たそうです。) この方が、夜明けに思い切って珊内漁港まで移動したそうで、午前6時頃に胴長約30cmのヤリイカを1パイ釣ったそうです。この時も1.6号のピンクのエギだったそうです。  また、古平町にお住まいのお客様から伺いましたが、11日の午後7時半過ぎに、古平港の西内防波堤の基部の港内で、胴長約20cmと約25cmのヤリイカを1パイずつ(合計2ハイ)釣ったと伺いました。エギは1.8号のオレンジ系との事でした。

◆ ヤリイカ 3バイ    神恵内村 珊内漁港  6月11日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 神恵内漁港で投げ釣りをして釣れなかった後に、珊内漁港を覗いてみたら、エギでヤリイカを釣っている人が見えたそうで、すぐさま1ケしかないエギを持って狙ったそうです。午前10時半頃から午前11時半頃までの約1時間で釣果が 3バイ。 大きさは胴長で 25cm前後。 エギは2号で、だいぶ前に買ったので名前もわからなくなったそうですが、白っぽいエギだったそうです。 同じエギにスレたようで、寄ってきてもエギを抱かなくなったので、切り上げてきたそうです。 『他にもエギを持っていれば・・・・??』と何個か買って行かれました。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ヤリイカ    泊 村   6月15日の夜の釣果(16日記述): 釣ってきたご本人から伺いました。 15日の午後7時過ぎに弁天島へ行ったら釣り人が多く賑わっていたそうです。 手前の近いところは満員で、島の真裏の方に入ったそうです。 午後7時半頃から釣り始め、午後8時半過ぎに切り上げたそうですが、数は1人で 8パイ、大きさは 胴長が20cm〜30cm、1パイだけ36cm。 テーラー針仕掛けのウキ釣りで、エサはサンマ。 

◆ ホッケ   神恵内村   6月11日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 大森海岸の右側のワンドに午前6時前に入ったそうです。 午後3時まで粘ったそうですが、お昼前に食いが止まり、昼過ぎから午後3時までの釣果は3匹だけ。 それでも午前中はまずまず釣れて釣果は 1人で40匹(合計43匹の釣果)、大きさは、30cm〜40cmと良型揃いだったそうです。 食わせエサは、オキアミ。 ホッケは結構見えるそうですが、午後からはほとんど食ってこなかったそうです。 午後からは、ハリスを細く長く、針も小針にしてみたそうですが、それでも釣れなかったと、(この時季にしてはまずまず釣れた日だと言いながらも)悔しがっていました。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆ 山女魚(ヤマベ)    積丹町 幌内府川  6月8日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前4時前に、林道のゲートがあるところから入釣して釣り上がったそうです。 午前9時頃に切り上げたとうかがいました。 釣果は ヤマベの15cm〜18cmを約25匹。 15cm未満はリリースしたそうです。餌はブドウ虫とイタドリ虫。 仕掛をそっくり忘れて来てしまって、あり合わせの材料で急いで作ったそうですが、お気に入りの針は無し、オモリも無しの状態だったそうで、たくさん釣り残して来たでしょうと、笑っていました。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆ 鮎  余市川  余市郡漁業協同組合 6月11日: 余市郡漁業協同組合さんからお知らせがありました。 余市川の稚鮎の放流は、6月13日とのことです。 今年の種苗も昨年と同じで、秋田県の阿仁川あゆセンター産のものだそうです。放流量は全体で420kgとの事。 放流する場所は、昨年と少し変えて、上流部にも放流するそうです。放流する箇所は4カ所、とも伺いました。 種苗の大きさや、放流時点の水温、各箇所ごとの放流量などは、後ほど印刷物を配布してくださるそうです。 なんとか順調に稚鮎が成長してくれることを祈るばかりです。