◆12月12日は日曜日で余市漁組市場はお休みでした。 
◆12月11日の朝の余市漁組市場の水揚げです。 
 真ダラ40cm〜1mが約950本、カジカ30〜40cmが約100匹、 
 助宗30〜40cmが約1,000匹、サクラマス600gが1匹、 
 赤ガレイ23〜40cmが約2,800枚、ハタハタ20cm前後が40匹、 
 アサバ27〜45cmが約200枚、毛ガニ10cm前後が45ハイ、 
 ヒラメ38〜45cmが約1,400枚、真ゾイ20〜30cmが約15匹、 
 黒ガシラ27〜40cmが約750枚、黒ゾイ25〜35cmが約30匹、 
 アブラコ30〜40cmが約20匹、ズワイ10cm前後が約90パイ。 
◆12月10日の朝の余市漁組市場の水揚げです。 
 ヒラメ40cm前後が4枚、黒ガシラ25cm前後が約40枚。 
◆12月9日は余市漁組市場の水揚げはありませんでした。 
◆12月7日の朝の余市漁組市場の水揚げです。 
 真ダラ60〜120cmが約900本、カジカ40〜50cmが約40匹、 
 ナメタ23〜30cmが約120枚、ヒラメ37〜90cmが約600枚超、 
 アサバ25〜30cmが約90枚、黒ガシラ23〜40cmが約750枚、 
 助宗35〜60cmが約2,700匹超、宗八18〜23cmが約350枚、 
 赤ガレイ23〜45cmが約4,000枚超、ホッケ30cm前後が45匹、 
 真イカ20〜25入りが約550箱+α。 
◆12月6日の朝の余市漁組市場の水揚げです。 
 カスベ30〜60cmが約30枚、ヒラメ40〜70cmが約220枚、 
 アサバ25〜65cmが約80枚、黒ガシラ25〜28cmが約210枚、 
 ハタハタ15cm前後が約40匹、宗八20cm前後が約20枚、 
 ヘラガニ6〜8cmが約40パイ、真イカ20〜25入りが約140箱。 
◆12月5日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。 
◆12月4日は余市漁組市場の水揚げはありませんでした。 
◆12月3日の朝の余市漁組市場の水揚げです。 
 真ダラ60〜100cmが約500本、ヒラメ38〜60cmが8枚、 
 赤ガレイ25〜45cmが約300枚、河ガレイ25〜28cmが10枚、 
 助宗30〜45cmが約2,000匹、黒ゾイ25cm前後が10匹、 
 ハタハタ15cm前後が8匹、ヘラガニ5〜7cmが約500パイ、 
 真イカ20〜30入りが約250箱、カジカ40〜50cmが約120匹。 
◆12月2日の朝の余市漁組市場の水揚げです。 
 真ダラ60〜110cmが約600本、カジカ40〜50cmが約30匹、 
 赤ガレイ25〜45cmが約3,700枚、河ガレイ20〜23cmが4枚、 
 助宗40〜60cmが約2,000匹、ヘラガニ5〜7cmが約20パイ、 
 黒ガシラ25〜36cmが約100枚、ハタハタ15cm前後が20匹、 
 ナメタ20〜25cmが約25枚、ヒラメ38〜55cmが約400枚。 
◆11月30日は余市漁組市場の水揚げはありませんでした。 
◆11月29日の朝の余市漁組市場の水揚げです。 
 真ダラ60〜90cmが約160本、カジカ35〜52cmが約50匹、 
 赤ガレイ25〜40cmが約1,200枚、ヒラメ約40cmが3枚、 
 助宗40〜50cmが約500匹、ズワイ9〜11cmが約40パイ、 
 黒ガシラ30cm前後が3枚、ホッケ25〜40cmが約1,000匹、  |