<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> 無題ドキュメント
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
6月8日 6月18日 6月30日    
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

6月18日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 ブリ3kgと11kgの2本、サクラマス2kgが1匹、

 ヒラメ37〜60cmが約100枚、ホッケ26〜35cmが約200匹、

 黒ゾイ28〜45cmが10匹、宗八23〜29cmが約1,800枚、

 砂ガレイ22〜26cmが約140枚、アンコウ47〜55cmが20匹。

6月16日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 ブリ9kg4本、10kg1本、11kg2本、12kg1本、

 メジマグロ4.4kgが1本、草フグ22〜40cmが約100匹

 ヒラメ37〜70cmが約80枚、ホッケ30cm前後が約300匹、

 カスベ40〜50cmが5匹、宗八18〜27cmが約1,500枚、

 アンコウ35〜45cmが20匹。

6月15日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 ブリ7〜13kgが約200本(10kg前後が大半)

 サクラマス800g、1kg、1.5kgの3

 ヒラメ37〜60cmが約250枚、ホッケ27〜40cmが約300匹、

 黒ゾ30〜53cmが約30匹、宗八23〜28cmが約140枚、

 砂ガレイ20〜24cmが約20枚。

6月14日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

6月13日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 砂ガレイ23〜27cmが約30枚、ナメタ25〜35cmが約25枚、

 ヒラメ37〜70cmが約150枚、ホッケ26〜35cmが約60匹、

 黒ゾ28〜48cmが約20匹、宗八23〜28cmが約1,600枚、

 赤ガレイ26〜37cmが約40枚、アンコウ45〜55cmが約15匹。

6月12日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 ブリ8kg〜10kgが15本と、4kgが1本

 サクラマス1kg〜4kgが約140匹(2kg〜3kgが大半)

 ヒラメ37〜75cmが約110枚、ホッケ27〜36cmが約400匹、

 黒ゾ30〜50cmが約60匹、宗八23〜28cmが約70枚。

6月11日は余市祭りで余市漁組市場は休みでした。

6月9日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 ブリ12kg2本、11kg3本、10kg4本、9kg6本、8kg7本

 サクラマス1〜3kgが約90、ヒラメ38〜55cmが約200枚、

 カスベ40〜50cmが5匹、ホッケ27〜30cmが約1,500匹、

 アンコウ50cm前後が3匹、黒ゾ250〜35cmが約30匹。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 ヤナギ、真ダラ、ホッケ  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)6月18日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後12時半までの釣り。 カムイ岬の水深120m前後で。 ヤナギノマイが1人あたりで約10匹〜30匹、大きさは20cm〜35cm 真ダラは1人1本〜3本、大きさは40cm〜80cm ホッケは全員がクーラー釣り、大きさは30cm〜45cm(30cm未満はリリース)仕掛けは、白フラッシャーやピンク色のグッピーベイト付き針の胴突仕掛。餌は、イカ、赤イカ。

 真ダラ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)6月18日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後12時45分までの釣り。 カムチャッカ根の水深100m〜150mで。 真ダラは1人3本〜4本、大きさは40cm〜70cm ホッケは全員がクーラー釣り、大きさは30cm〜45cm(30cm未満はリリース)仕掛けは、白フラッシャー付き針の胴突仕掛。餌は、赤イカ。

 真イカ↑  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)6月17日の夜の釣果(18日記述): 船長から伺いました。 午後6時に出港し、18日の午前0時半沖上がり。 幌武意沖の水深50m前後で。 数は1人あたり約300パイ〜650パイ、大きさは1箱に40パイ〜50パイが入るサイズが多かったそうです。棚は20m前後。 一番釣れた針は、6号オッパイ針の中でも新型と言われる、一番小さい6号オッパイ針とのこと。 <新型6号オッパイ針は、当店で販売中です。>

               **************

 ガヤ、ホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)6月16日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後1時半までの釣り。 幌武意沖〜無線塔沖の水深50m〜80mで。 ガヤが1人あたり約20匹〜40匹、大きさは約20cm〜30cm ホッケは1人あたり約60匹〜70匹、大きさは30cm〜40cm(45cm前後の根ボッケも1人数匹)。仕掛けは、白やピンクフラッシャー付き針の胴突仕掛。 餌は赤イカ、サンマ。

               **************              

 ヤナギノマイ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)6月15日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 カムチャッカ根の水深100m前後で。 ヤナギノマイが1人あたり10匹前後、大きさは25cm〜35cm 小さなホッケが釣れすぎてリリースするのが大変だったそうです。キープできた良型のホッケは1人数匹ほど。 仕掛けは、白フラッシャー付き針の胴突仕掛。餌は、赤イカ、サンマ。 潮流れが速かったそうです。

 ヤナギノマイ  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)6月15日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深140m〜150mで。 ヤナギノマイが1人あたり約20匹〜30匹、大きさは25cm〜35cm ホッケは小物が少し釣れただけで、キープはほとんど無し。 仕掛けは、当店オリジナルのヤナギノマイ用胴突仕掛。餌は、イカ。 

 ヒラメ   日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)6月15日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に1人だけ乗せて出港し、正午までの釣り。 野塚沖〜浜西河沖の水深20m前後で。 数は2人合計で3枚、大きさは42cm1枚、45cm2枚。 バケは450g〜500gで、オレンジ、グリーン、白色など。餌はオオナゴ。 風向きと潮流れが逆向きで、食いが非常に悪かったそうです。

 ヒラメ   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月14日の釣果(15日記述): 船長の奥様から電話で伺いました。 午前3時半に出港し、午前9時半頃までの釣り。 余市沖の水深20m前後で。 数は全体で11枚、大きさは39cm〜53cm。バケは500gで、白色、赤色など。餌はオオナゴ。アブラコと真ゾイが数匹ずつ釣れたそうです。

               **************

 ヤナギノマイ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)6月14日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 カムチャッカ根の水深130m〜150mで。 ヤナギノマイが1人あたりで2匹〜25匹、大きさは25cm〜35cm ホッケはたくさん釣れたそうですが、小さくてほとんどをリリース。 仕掛けは、白フラッシャー付き針の胴突仕掛。餌は、赤イカ。

 ヤナギノマイ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)6月14日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時30分に出港し、午後1時までの釣り。 カムチャッカ根の水深120m〜130mで。 ヤナギノマイが1人あたりで10匹〜30匹、大きさは30cm〜38cm ホッケ1人あたり約30匹〜40匹、大きさは30cm前後仕掛けは、白フラッシャー付き針の胴突仕掛。餌は、サンマ、赤イカ。

 真イカ↑  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)6月13日の夜の釣果: 船長から伺いました。 午後4時半過ぎに出港し、14日の午前0時沖上がり。 幌武意沖の水深45m前後で。 数は1人あたり約400パイ〜500パイ、大きさは胴長が約15cm〜20cm(前日のイカより少し大きかったそうです)。棚は35m→15m。 この日もやはり、イルカの群れが近づいて来ると釣れなくなったそうです。

 ヤナギノマイ、ホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)6月14日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に少人数を乗せて出港し、午後1時半までの釣り。 マッカ沖の水深130m〜140mで。 ヤナギノマイが1人あたり匹〜6匹、大きさは25cm〜40cm ホッケは40cm級だけをキープしてあとはリリースしたので、1人あたり約2匹〜3匹仕掛けは、白フラッシャー付き針の胴突仕掛。 餌は赤イカ。

 ヤナギノマイ、ホッケ  古平港 第8昇龍丸(依田尚弥船長は、宝進丸の依田一男船長の息子さんです、電話番号も同じで0135−42−3578)6月14日の釣果: 船長の奥さんとお母さんから伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 古平沖の水深120m〜130mで。 ヤナギノマイが1人あたりで約20匹〜30匹、大きさは25cm〜40cm ホッケ1人あたり約10匹〜30匹、大きさは30cm前後仕掛けは、白フラッシャー付き針の胴突仕掛。餌は、サンマ、赤イカ。

 真イカ↑  古平港 第8昇龍丸(依田尚弥船長は、宝進丸の依田一男船長の息子さんです、電話番号も同じで0135−42−3578)6月13日の夜の釣果: 船長から伺いました。 午後5時半に出港し、14日の午前1時沖上がり。 古平沖の水深50m前後で。 数は1人あたり約200パイ〜400パイ、大きさは胴長が約15cm〜20cm(1箱に約50パイが入るサイズ)。棚は35m→15m。

 ヤナギ、宗八、ホッケ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月14日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時30分に出港し、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深110m〜140mで。 ヤナギノマイが1人あたりで0匹〜4匹、大きさは25cm〜30cm ホッケは全員が約クーラー釣り、大きさは30cm〜35cmがほとんどで、45cm前後の根ボッケも少し。 宗八ガレイは約1時間だけの釣りで、1人あたり10枚〜20枚、大きさは20cm〜30cm仕掛けは、白フラッシャー付き針の胴突仕掛。餌は、サンマ、赤イカ。

 真イカ↑  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月13日の夜の釣果: 船長から伺いました。 午後5時半に出港し、14日の午前0時半までの釣り。 余市沖の水深55m前後で。 数は1人あたり約50パイ〜317ハイ、大きさは胴長が約10cm〜20cm棚は50m→20m。 最も小さいオッパイ針仕掛けの方達は釣ったそうですが、7号針仕掛けを使った人がほとんど釣れなかったそうです。  

               **************

 ヒラメ   神恵内漁港 マイボート 6月13日の釣果: 左の写真は、石狩市の 西川 嘉二さんが釣った 66.0cm、3.25kgのヒラメです。 神恵内に住むご友人のマイボートで早朝沖に出たそうですが、午前8時半頃にこの魚が釣れたとのこと。 バケは別なご友人が作った500gのアワビ貝貼りバケで、餌はオオナゴ。 当店ヒラメダービー2009の最初の1匹になりました。

 黒ゾイ、真ゾイ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)6月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午までの釣り。 神威岬沖の水深50m〜60mで。 黒ゾイ真ゾイが、およそ9:1の割合で、合計匹数が1人あたりで5匹〜13匹、大きさは約30cm〜40cm 仕掛けは、素針の胴突仕掛。餌は、冷凍オオナゴ。時化気味で釣りづらかったそうです。

 真イカ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)6月12日の夜の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午後4時に出港し、午後11時沖上がり。 幌武意沖の水深40m前後で。 数は1人あたり約150匹〜250匹、大きさは胴長が約10cm〜13cm(イカ箱に40パイ〜50パイ入りサイズ)。棚はベタ底→25m。 イルカの大群の襲来があり、そのたびに釣れなくなる時間があったそうです。

 宗八ガレイ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)6月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後2時までの釣り。 美国沖の水深70m〜80mで。 数は1人あたり約30枚〜40枚、大きさは約20cm〜30cm。白フラッシャー針の専用仕掛けで、餌は赤イカ。

 ヒラメ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)6月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深20m〜30mで。 数は全体で5枚、大きさは59cm、56cm、55cm、52cm、38cm。 バケは500gで、黄緑色のバケ、水牛バケなど。餌はオオナゴ。 潮流れの方向が一定でなく、いわゆる潮が悪い日だったそうです。

               **************

 ヒラメ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)6月12日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時にヒラメ釣り初心者の皆さんを乗せて出港し、午前11時までの釣り。 塩谷沖で。 数は全体で5枚、大きさは38cm〜45cm。 バケは500gで、ミラーバケなど。餌はオオナゴ。 

               **************

 ヒラメ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)6月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に少人数を乗せて出港し、午後1時までの釣り。 美国沖の水深30m〜40mで。 数は全体で2枚、大きさは、ともに50cmとの事。バケは500gで、白色、オレンジ色など。餌はオオナゴ。

 ヒラメ   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月11日の釣果: 乗船したお客様から、釣りの帰りに伺いました。 午前1時に出港し、午前8時半頃までの釣り。 塩谷沖の水深30m前後で。 数は全体で6枚、大きさは、40cm〜50cmとの事。バケは500gで、白色、赤色など。

 ヒラメ   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時に出港し、午前11時半までの釣り。 塩谷沖で。 数は全体で5枚、大きさは51cmが1枚、あとは40cm前後。 バケは500gで、色は赤、オレンジ色など。餌はオオナゴ。 潮流れの方向と風向きが逆だったそうですが、風の強さで少し船が流れたそうです。 前日の10日の釣果ですが、全体で19枚、大きさは、58cm1枚、52cm1枚、51cm1枚、あとは40cm前後。バケは500gの赤系色、オレンジ色、ミラータイプなど。

 ヒラメ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)6月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に少人数を乗せて出港し、午前11時半頃までの釣り。 塩谷沖で。 数は全体で9枚、大きさは50cm1枚、45cm1枚、あとは40cm前後。 バケは500gで、アワビ貝貼り、赤色など。餌はオオナゴ。 先週、大物ヒラメに8号のフロロカーボンのバケ尻を切られた場所とほぼ同じ場所で、きょうまた、8号のフロロカーボンハリスを切られたそうです。

                **************

 ヒラメ   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前9時半までの釣り。 塩谷沖の水深30m前後で。 数は全体で21枚、大きさは、59cm1枚、55cm1枚、40cm〜45cmが大半で、37cm〜39cmが数枚との事。バケは500g。サクラマスの1.8kgが1匹釣れたそうです。

 ホッケ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)6月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前10時半までの釣り。 余市沖の水深130mで。 数は1人あたりで約100匹〜150匹(リリースされた小物を含まず)、大きさは約30cm〜40cm。 仕掛けは白やピンクフラッシャーの付いた針を使った胴突仕掛。餌は赤イカ。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ、砂ガレイ    来岸漁港  6月18日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前4時頃に、来岸漁港の外(北)防波堤の先端で釣り開始、午前7時頃に切り上げてきたそうです。 真ガレイと砂ガレイ合わせて(ほぼ半々の割合)2人合計で約30枚、大きさは20cm未満はリリースして、20cm〜30cm 餌はイソメ。 先端から外海方向に中投げの釣り。

◆ 黒ガシラ    余別漁港  6月18日の釣果: 釣りの帰りのお客様方(2人)から伺いました。 17日の午後8時半頃に、余別漁港の船が止まっている間で釣り開始、18日の午前4時頃に切り上げてきたそうです。 黒ガシラを1人あたり7枚と8枚、大きさは25cm〜35cm 餌はイソメ。 足下からチョイ投げまでの、さぐり釣り。

◆ ホッケ、真ガレイ    余市港  6月18日の釣果: 午前8時半頃に、中防波堤まで見に行ってきました。 中防波堤の最初の角の並びに3人だけ釣り人がいました。 驚いたのは、最初の角で釣っていた人が見せてくれたホッケの数です。クーラーとスカリ網にビッシリ入っていて、恐らく80匹はあるとのご本人のお話でした。大きさは25cm〜28cmとやや小さめでした。同じ方が真ガレイ1人で5枚、大きさは18cm〜20cm オキアミブロックを入れたコマセカゴを使い、餌はイソメ。 外海側へチョイ投げでした。

◆ 真ガレイ、ホッケ    余市港  6月16日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前4時頃に中防波堤の最初の角で釣り開始。午前6時を過ぎた頃から、ぴったりと引きもなくなってしまい、午前7時半に切り上げてきたそうです。 真ガレイは1人で6枚、大きさは18cm〜22cm ホッケ3匹、大きさは25cm前後。 オキアミブロックを入れたコマセカゴを使い、餌はイソメ。 外海側へチョイ投げで釣れたそうです。

◆ ホッケ    余市港  6月15日の釣果: 午前8時半頃、中防波堤まで見に行ってきました。 釣り人が2人しかいませんでした。 最初の角の少し右で、午前5時頃から釣っているとおっしゃる方が、1人でホッケを20匹。大きさは約25cm〜30cm。 コマセカゴを使い、食わせ餌はマグロが良いとの事でした。午前7時過ぎに切り上げてきたそうです。 この時季まで継続して、余市港でホッケが好調に釣れるのも珍しいです。 

◆ 真ガレイ、マコガレイ    寿都町 弁慶茶屋  6月14日の釣果(15日記述): ご本人から15日に伺いました。 余市町の方が14日の早朝から昼頃まで、寿都町の弁慶茶屋の岩の上から投げ釣りをしてきたそうですが、奥さんと2人の釣果ですが、真ガレイ20cm〜35cmを約20枚マコガレイ約25cmを1枚アブラコ約40cmを1匹釣ったと伺いました。 このあたりでは、たまに少しですが、マコガレイが釣れるそうです。 例年ですと6月中頃になりますと、あまり釣れなくなるそうですが、今年はまだ行けそうです、とおっしゃってました。

◆ 真ガレイ、ホッケ    幌武意漁港  6月14日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前5時頃に外防波堤中程で釣り開始、午前7時過ぎに切り上げてきたそうです。 真ガレイは1人で約45枚、大きさは18cm〜20cmと、手のひらサイズばかり。ホッケは約10匹、大きさは25cm〜28cm。 コマセカゴを使い、餌は塩イソメ。 港内側へチョイ投げで釣れたそうです。

◆ 黒ガシラ、真ガレイ    古平港  6月13日の釣果(14日記述): 余市町にお住まいのお客様から、14日に携帯画像と共に伺いました。 13日の午前6時頃に、外防波堤の先端より少し手前で、港内側に投げて釣り開始、午後5時頃に切り上げてきたそうです。 黒ガシラは1人で3枚、大きさは44cm、38cm、36cm 真ガレイは1人で約20枚、大きさは20cm〜25cm(20cm以下はリリース)。 餌は自作の塩イソメ。 チョイ投げ〜中投げの釣り。

◆ 真ガレイ    幌武意漁港  6月12日の釣果(13日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前9時頃に外防波堤中程で釣り開始、正午過ぎ頃に切り上げてきたそうです。 真ガレイは1人で約55枚、大きさは20cm前後と、やや小さめばかり。 餌はイソメ。 チョイ投げ〜中投げで釣れたそうです。 周りの人も釣れていたそうです。

◆ 真ガレイ    幌武意漁港  6月12日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 夜明けに入舸漁港に直行したそうですが、南西の風が強く時化模様だったそうで、風裏になる幌武意漁港に即移動したそうです。 午前5時頃に釣り開始、午前7時頃に切り上げてきたそうです。 真ガレイは1人で約30枚、大きさは30cm前後が3枚、あとは20cm前後 餌はイソメ。 チョイ投げ〜中投げで釣れたそうです。 釣り人が他にいなかったのが、意外でしたとおっしゃってました。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ  余市河口漁港   6月15日の釣果 午後3時過ぎに、港まで見に行ってきました。 港内の中程で午後1時前後から始めた方達が2人いらっしゃいました。 数は1人あたりで20匹前後、大きさは約7cm〜12cmでした。 スピード仕掛けを使い、餌はオキアミでした。

◆ チカ  余市河口漁港   6月12日の釣果 午後4時頃、港まで見に行ってきました。 港内の中程で午後3時前後から始めた方が2人と、午前中から来ていた人が1人いらっしゃいました。 聞きましたら、午前中はサッパリ釣れず、午後3時頃からポツリポツリ釣れ始めたとの事。 数は1人あたりで15匹〜25匹、大きさは約8cm〜12cmでした。 スピード仕掛けを使っていた人が2人、1人はウキ釣りでした。 ともに餌はオキアミ。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス   泊村 役場下海岸  6月14日の釣果 左の写真は、泊村の役場下の岩場で、午前7時40分頃に釣れたサクラマス 62.0cm、3.65kgです。 釣り人は共和町の 小松田 信隆さん。 ルアーは、フュージョン31gのピンク。 この魚に先立ち午前4時45分頃に59.0cm、3.0kgも同じルアーで釣っています。 小松田さんは、この一ヶ月近く不調だったそうですが、当店ダービー最終日の前日に、ダービー2位に入る良型が釣れて、非常に喜んでいました。  /  その他のサクラマスの釣果です@日司の立岩の右の岩場で、午前4時から午前5時までの間に、45cm、50cm、60cmと3匹を1人で釣った方がいました。ルアーはショアラインシャイナーSL14LDSGオオナゴとのこと。 A野塚の駐車場を午前9時頃通りかかった人から、サクラマスを3匹並べて写真を撮っていた人がいましたよ、と教えて下さいました。B沖村川河口左岸で、午前5時前に、52.0cm、2.35kg(当店で計測)を1匹釣ってきた方がいました。ルアーは、ショアラインシャイナーSL17LDSGのレーザーマイワシとの事でした。 (以上の様子ですと、ショアのサクラマス、もう少しの間は釣れそうな感じですね。14日は雨模様の天気が良かったのかもしれませんね。)

◆ ヤリイカ、豆イカ   余市港  6月13日の夜の釣果(14日記述) 余市町の方が13日の午後9時頃に、中防波堤の中程で釣り開始。 14日の午前0時半まで釣ったそうです。 ヤリイカの胴長20cm前後を7ハイ。 豆イカの胴長10cm前後を2ハイ。エギは1.8号のオレンジ色だけを使ったそうです。

◆ サクラマス   島牧村 江の島海岸  6月13日の釣果 左の写真は、レストハウス前より少しだけ右側の海岸で、午前8時頃に釣れたサクラマス 64.0cm、3.50kgです。 釣り人は札幌市東区の 金澤 恭兵さん。 ルアーは、ジグミノーのサムライ28gのピンクゴールドとのこと。 この魚に先立ち午前4時頃に約50cmを1匹、オシアミノーヒラメSP125のヒラメゴールドで釣ったそうです。ホッケの30cm前後が約15匹、アブラコの35cmが1匹釣れて、結構忙しかったそうです。実は、金澤さんはこの日、サクラよりもヒラメ本命で入釣したそうです。そしたら、サクラマスが2匹も釣れるなんて、面白い物ですと笑ってました。  別口情報ですが、早朝に余市町の潮見町の海岸(ゴロタ場)でも、当店で計って約2.5kgを1匹釣った方がいらっしゃいました。

◆ ヤマベ(山女魚)   古平川の支流  6月13日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 古平川の六志内橋の少し上流の積丹側に入って来ている(名前のない小さな)支流を、午前4時半から釣り上がって、午前8時半切り上げたそうです。 14cm〜22cm9匹釣ったたそうです。 使ったルアーは、3g〜5gのスプーンとスピナーとのことでした。

◆ 黒ゾイ   古平港  6月10日の釣果(11日記述) 10日の、午後7時半ごろから午後9時過ぎまで釣ってきた3人組の釣果を11日に伺いました。 西内防波堤の先端周辺(内側)で。 1人あたりの釣果が、黒ゾイ3匹、2匹、1匹。 大きさは10cm〜23cmとの事。 ガヤは約20cmが1匹。 全部リリースしたそうです。 ワームはグラスミノーMのカタクチカラーや、ロックンベイトのピンク、黒、夜光など。シンカーは5gを使ったそうです。

◆ サクラマス   神恵内村 珊内川河口海岸  6月9日の釣果 釣りの帰りの方から伺いました。この情報をくださった小樽市の方が、珊内に着いた午前3時半頃には、珊内川の河口周辺の海岸には多くの釣り人が既にいて、入って行き辛かったそうで、珊内漁港の内防波堤の外側のテトラの上から釣りをしたそうですが、ホッケがポツポツと釣れただけとのこと。ところが、河口のすぐ左側に入っていた人が午前5時頃に、サクラマスを2匹釣ったのが見えたそうです。少し霧も掛かっていて、はっきりは見えづらく、魚のサイズや釣ったルアーまでは分からなかったと、伺いました。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆フライフィッシングの釣り情報をお知らせください。よろしくお願いいたします。

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

 

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆6月7日、ヤマベ釣りの帰りのお客様方数人から伺いましたが、水量が収まりかけたところに雨が降りましたので、少し水位が上がり、水温も低かったそうです。 魚の活性が低いようで、食いの渋さを感じた方が多かったです。 良型は出ず、ほとんどの方は小物が少し釣れただけのようでした。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る

   平成21年度 余市川 鮎放流箇所 (宮城県中新田あゆ工房産)

       放流日 平成21年6月16日

放流箇所 放流量 放流尾数 水温
あゆ見橋    
仁木大橋 34kg 1,300尾 12.9度
月見橋 30kg 1,100尾  
然別橋 30kg 1,100尾  
七曲橋 30kg 1,100尾  
大江橋 30kg 1,100尾  
漁別橋 30kg 1,100尾  
浄宣寺下 30kg 1,100尾 11.5度
長沢橋 30kg 1,100尾  
長沢頭首工 30kg 1,100尾 11.3度
大正橋 30kg 1,100尾 11.2度
合計 304kg 11,200尾  

  最大魚→体長:18.4cm、体重:53g

  最小魚→体長:9.6cm、体重8.0g

  平均魚→体長:14.20cm、体重27.3g

  平成19年より20年が平均で約1cm大きい稚魚でしたが、

  今年は昨年(20年)よりも更に平均で約1.5cm大きいです。

  結果、放流尾数は昨年より約5,000尾少なかったです。

  昨年(平成20年)の放流量は320kgでした。

  放流時の水温は、今年は昨年より低めでした。