<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2009年6月Part1
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
6月8日 6月18日 6月30日    
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

6月8日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 ブリ8〜10kgが7本、サクラマス800g〜3kgが25匹

 赤ガレイ27〜45cmが約800枚、宗八23〜28cmが約150枚、

 ヒラメ37〜70cmが約60枚、アンコウ45〜60cmが16匹、

 黒ゾイ30〜55cmが約60匹。

6月7日は日曜日で余市漁組市場は休みです。

6月6日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 ブリ8〜12kgが30本、サクラマス2〜3kgが5匹

 赤ガレイ27〜40cmが約1,100枚、宗八23〜28cmが約200枚、

 ヒラメ37〜85cmが約85枚、アンコウ45〜65cmが約35匹、

 ホッケ26〜40cmが約250匹。

6月5日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 ブリ5〜13kgが67本(10kg前後が大半、桜鱒1.5〜3kgが10匹

 ヒラメ37〜65cmが約120枚、黒ゾイ33〜50cmが約130匹、

 アンコウ50〜60cmが15匹、ホッケ28〜40cmが約230匹。

6月4日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 ブリ8〜12kgが14本、サクラマス900g〜3.5kgが約80匹

 ヒラメ37〜70cmが約30枚、黒ゾイ35〜50cmが約30匹、

 赤ガレイ26〜47cmが約400枚、ホッケ25〜40cmが約2,500匹。

6月2日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 コウナゴ漁が順調で忙しいので、その他の漁に手が回らないようです。

 ヒラメ37〜42cmが約21枚、カナガシラ25〜30cmが約30匹、

 真ガレイ18〜25cmが20枚、カワハギ約25cmが1匹、

 砂ガレイ18〜22cmが約20枚、シャコ2cm前後が10パイ、

 黒ガシラ25cm前後が3枚。

6月1日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 サクラマス800g〜3.5kgが7匹、ヒラメ37〜70cmが約36枚、

 アンコウ50〜60cmが7匹、砂ガレイ22〜25cmが約120枚。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 ヒラメ   日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)6月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時過ぎに出港し、午後1時までの釣り。 野塚沖〜浜西河沖の水深30m前後で。 数は1人あたり3枚〜7枚、大きさは61cmが1枚、あとは40cm〜45cm。 バケは500gで、アワビ貝貼り、白色、オレンジ色など。餌はオオナゴ。風がほとんど吹かなかったそうですが、潮流れがあったので船は流れたそうです。

 ヒラメ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)6月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前10時頃までの釣り。 塩谷沖で。 数は全体で9枚、大きさは55cm1枚、52cm1枚、あとは38cm〜40cm。 バケは500g、色は赤、オレンジ、レーザーなど。餌はオオナゴ。

                 **************

 黒ゾイ、真ゾイ、シマゾイ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)6月6日の釣果(7日に記述): 7日に船長から伺いました。 6日の午前5時前に出港し、午前11時半までの釣り。 神威岬沖の水深40m〜60mで。 真ゾイ黒ゾイシマゾイが、およそ5:3:2の割合で、合計匹数が1人あたりで20匹前後、大きさは30cm〜50cm 仕掛けは、素針またはフラッシャー付き針の胴突仕掛。餌は、活オオナゴ(船長が網ですくったもの)。 ホッケは1人20匹〜30匹、大きさは、小さい物はリリースしたので35cm〜40cm。

 ヒラメ   日司漁港 幸慶丸(佐藤船長090−2693−8560)6月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時過ぎに少人数を乗せて出港し、午前10時20分までの釣り。 浜西河沖の水深20m前後で。 ヒラメは全体で9枚、大きさは59cm1枚、52cm1枚、51cm1枚、あとは40cm前後。 バケは500gで、オレンジ色が優勢。餌はオオナゴ。

 ヤナギ、真ダラ  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)6月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半ごろ沖上がり。 余別沖の水深100m〜140mで。 ヤナギノマイは1人あたり20匹〜30匹、大きさは約25cm〜35cm 真ダラは全体で10本、大きさは60cm前後。 ホッケが入れ食いだったそうですが小さくてほとんどリリース。 仕掛けは白フラッシャー針などの胴突仕掛で、餌は赤イカ。

 ヤナギ、真ダラ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)6月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時沖上がり。 余別沖の水深120m〜160mで。 ヤナギノマイは1人あたり約30匹〜50匹、大きさは約27cm〜40cm 真ダラは全体で約10本、大きさは約2kg〜7kg。 ホッケが入れ食いだったそうですが小さくてほとんどリリース。 仕掛けは白フラッシャー針などの胴突仕掛で、餌は赤イカ。

 ヒラメ   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時半に出港し、午前10時半までの釣り。 塩谷沖と余市沖で。 ヒラメは全体で17枚、大きさは、51cm1枚、40cm〜45cmがほとんどで、38cm〜39cmが数枚との事。バケは500g、色は様々だったそうですが、赤ラメが優勢との事。

 ヒラメ   余市港 たいき(杉本船長0135−23−6537)6月7日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時に出港し、正午頃までの釣り。 塩谷沖で。 ヒラメは全体で5枚、大きさは38cm〜43cm。 バケは500gで、色は色々。餌はオオナゴ。

 ヒラメ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)6月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、正午頃までの釣り。 余市沖〜小樽沖で。 ヒラメは全体で6枚、大きさは38cm〜43cm。 バケは400g〜500g、色は様々。餌はオオナゴ。

                **************

 ヤナギノマイ  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)6月6日の釣果: 船長が沖から戻ってすぐ出かけたとの事で、船長のお母さんから伺いました。 ヤナギノマイは全員が30匹以上釣って良い釣りをしてきたと聞きましたよ。大きさも平均的から大きめまでで、型が良かったと言ってましたよ。』とのお話をいただきました。

 ヒラメ   日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)6月6日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 野塚沖の水深20m〜30mで。 ヒラメは全体で6枚、大きさは約37cm〜40cm。 バケは500gで、赤緑など。餌はオオナゴ。潮流れの方向と風向きが逆で、船が流れなかったので、釣果は良くなかったのでしょうとのお話でした。

 ヤナギノマイ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)6月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時までの釣り。 川白沖の水深120m〜130mで。 ヤナギノマイは1人あたり約30匹〜60匹(お一人だけ7匹の方あり)、大きさは約30cm〜36cm 真ダラは全体で約20匹、大きさは約2kg〜6kg(約45cm〜70cm)。 仕掛けは白フラッシャー針の胴突仕掛で、餌は赤イカ。潮が悪く午前11時までほとんど釣れていなかったそうですが、午前11時を過ぎてからハイペースで釣ってくれて、助かったとおっしゃってました。

 ヒラメ   日司漁港 幸慶丸(佐藤船長090−2693−8560)6月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 日司沖の水深30m前後で。 ヒラメは全体で6枚、大きさは約50cmが3枚、約40cmが3枚。 バケは500gで、オレンジ色が優勢。餌はオオナゴ。

 ヤナギノマイ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)6月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深100m〜130mで。 ヤナギノマイは1人あたり約15匹〜26匹、大きさは約25cm〜30cm 仕掛けは白フラッシャー針、グッピーベイト付き針などの胴突仕掛。 餌は赤イカ、サンマ。潮が悪かったので、食いも良くなかったです、とのお話でした。

 ヒラメ   余市港 たいき(杉本船長0135−23−6537)6月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 塩谷沖の水深30m前後で。 ヒラメは全体で6枚、大きさは57cm1枚、46cm1枚、あとは38cm〜43cm。 バケは500gで、蛍光ピンクのバケがやや優勢だったそうです。餌はオオナゴ。船があまり流れなかったそうです。

 ヒラメ→真ガレイ   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午後3時半までの釣り。塩谷沖と余市沖で。ヒラメは全体で約20枚、大きさは、38cm〜55cmとの事。バケは500g、色は様々。 アブラコ(40cm〜50cm)と真ゾイ(30cm前後)も5匹ずつ釣れたそうです。 午前10時過ぎから真ガレイ釣りになり、昼頃から午後3時頃まで入れ食いが続いたそうです。 真ガレイは1人あたり約50枚〜100枚超。大きさは20cm〜27cm。女性の方や子供さんもいたそうです。

 ヒラメ   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前11時までの釣り。 塩谷沖で。 数は全体で11枚、大きさは49cm1枚、45cm前後が3枚、あとは40cm前後。 バケは500gで、色は赤、ミラー、オレンジ色など色々。餌はオオナゴ。 潮流れの方向と風向きが逆だったせいか、食いが悪かったそうです。

 ヒラメ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)6月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前11時半までの釣り。 塩谷沖で。 ヒラメは全体で9枚、大きさは38cm〜43cm。 バケは500gで色はオレンジ色が優勢。餌はオオナゴ。 /  5日の釣果も6日に教えて下さいました。 5日も午前3時に出港、午前10時30分までの釣り。 数は全体で19枚、大きさは61cm1枚、53cm1枚、あとは38cm〜50cm

               **************

 ヒラメ   日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)6月5日の釣果: 乗船したお客様から釣りの帰りに伺いました。 午前6時にお客様1人だけ乗船して出港し、正午までの釣り。 野塚沖の水深25m前後で。 ヒラメは2人で10枚、大きさは約40cm〜48cm。 バケは500gで、ゴールドとブルー。餌はオオナゴ。潮流れも風も良い感じで、船が流れて食いが良かったそうです。リリースしたのも2枚ずつ有ったそうです。

 ヒラメ   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前9時半までの釣り。塩谷沖で。数は全体で20枚、大きさは、50cm〜59cmが8枚、あとは40cm〜50cmとの事。バケは500g、アワビ貝貼り、緑色など。バラシも結構あったそうです。

 ヒラメ   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前9時までの釣り。 塩谷沖で。 数は全体で12枚、大きさは61cm1枚、57cm1枚、50cm1枚、あとは40cm〜48cm。 バケは500gで、色は赤色、白色、ピンク色など色々。餌はオオナゴ。 

               **************

 ヤナギノマイ数釣り  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)6月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、正午頃沖あがり。 余別沖の水深100m〜140mで。 ヤナギノマイは1人あたり約30匹〜50匹、大きさは約20cm〜30cm ホッケが入れ食いでクーラー釣り、大きさは約30cm〜45cm(小さい魚はリリース)。 仕掛けは白フラッシャー針など色々な胴突仕掛で、餌は赤イカ。

 ヒラメ   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前9時半までの釣り。 小樽沖で。 数は全体で23枚、大きさは37cm〜48cm(40cm前後が大半)。 潮流れが無い上に、風も弱く船が流れなかったそうです。餌はオオナゴ。

 ヒラメ   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月3日の釣果(4日記述): 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前9時半までの釣り。 小樽沖で。数は全体で20枚、大きさは、64cm1枚、58cm1枚、55cm1枚、51cm1枚、あとは40cm〜50cmとの事。船が良く流れて、ヒラメの食いが良かったそうです。 さらに3kgのサクラマスが1匹、オマケで釣れたとの事でした。

 ヒラメ   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前9時半までの釣り。 塩谷沖で。 数は全体で20枚、大きさは50cm〜53cmが5枚、あとは40cm〜46cm。 バケは500gで、色はオレンジ色、赤色、ゴールドなど色々。餌はオオナゴ。 リリースサイズは釣れてこなかったそうです。

 ヒラメ   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月3日の釣果(4日記述): 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前9時半までの釣り。 小樽沖で。 数は全体で30枚、大きさは56cmが1枚、50cm前後が5枚か6枚、あとは40cm〜47cm。 バケは500gで、色はオレンジ色、赤色、ミラータイプのゴールドなど色々。餌はオオナゴ。 

                **************

 ヤナギノマイ数釣り  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)6月2日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後12時半までの釣り。 余別沖の水深120m前後で。 ヤナギノマイは1人あたり約40匹〜70匹、大きさは約25cm〜40cm 真ダラは全体で約10匹、大きさは約45cm〜60cm。 仕掛けは白フラッシャー針の胴突仕掛で、餌は赤イカ。

 ヒラメ   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)6月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前9時半までの釣り。 塩谷沖で。 数は全体で28枚、大きさは38cm〜53cm(40cm〜45cmが大半)。 バケは500g〜550gで色はオレンジ色がやや優勢。餌はオオナゴ。 

 ヒラメ   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)6月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前9時半までの釣り。 塩谷沖で。 数は全体で21枚、大きさは50cmが1枚、あとは40cm〜47cm。 バケは500gで、色はオレンジ色、赤色、ミラータイプなど。餌はオオナゴ。 潮流れが良く船が流れたそうです。

 ヒラメ   余市港 たいき(杉本船長0135−23−6537)6月2日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に少人数を乗せて出港し、午前11時までの釣り。 余市沖〜小樽沖の水深30m前後で。 ヒラメは全体で7枚、大きさは40cm〜48cm。 バケは500gで色はブルー系など。餌はオオナゴ。 

                **************

 ヤナギ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)6月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午前11時半までの釣り。 幌武意沖の水深120m前後で。 ヤナギノマイは1人あたり約30匹〜60匹、大きさは約25cm〜35cm ホッケは1人あたりで約10匹〜20匹、大きさは約25cm〜35cm。 仕掛けは白フラッシャー針の胴突仕掛で、餌は赤イカ。 南西〜西南西の風が強く、場所が限定されたとの事。一時的に15m/秒ほど吹いた事もあったと伺いました。

 ヒラメ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)6月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前3時に出港し、午前11時までの釣り。 小樽沖の水深30m前後で。 ヒラメは1人あたりで4枚、4枚、0枚・・・。(2人が4枚ずつで、あとの人達はオデコ)、大きさは52cm1枚、45cm1枚、42cm1枚、あとは37cm〜41cm。 バケは500gで色はオレンジ色とレーザー系が優勢。餌はオオナゴ。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ、ホッケ   積丹町 入舸漁港  6月6日の釣果(7日記述): 釣りの帰りのお客様から伺いました。入舸漁港の外防波堤の先端手前から外海側になげて。 6日の午後3時半頃から初めて、午後7時頃まで釣りをしたそうです。 真ガレイは1人で30枚超、大きさは約18〜22cm ホッケは10匹、大きさは25cm〜30cm。 

◆ 真ガレイ、ホッケ   余市港  6月6日の釣果: 午前8時過ぎに中防波堤まで行ってきました。 中防波堤全体で約8人の方達が釣りをしていました。 真ガレイは1人あたり0枚〜5枚、大きさは20cm前後 ホッケは1人あたりで0匹〜3匹、大きさは25cm〜28cm ホッケを釣っていた人は、コマセカゴを付けていました。食わせ餌はイソメ。

◆ 真ガレイ連日の入れ食い!   積丹町 入舸漁港  6月5日の釣果: 江別市の 田中拓郎さんから、釣りの帰りに伺いました。 入舸漁港の外防波堤の外側の岩場で、午前5時過ぎに釣り開始し、餌が無くなり切り上げたのが正午頃との事。 遠投は不要で、チョイ投げ〜中投げ程度。 餌は塩イソメと活イソメ。 4日にこのコーナーの入れ食い情報を見て、本日の午前4時頃に当店に寄って、餌を購入してくださって、『行ってきます!』と元気に釣り場へ向かいました。釣れてくれれば良いと思いながら、ヤナギの下に2匹目のドジョウは・・・はたして?という気持ちが交錯する中、現地に着いたら既に結構釣って帰る方から良い場所を譲ってもらえたのが、幸運だったとのことでした。 なんと、写真の様に150枚を超えるほどの釣果がでるとは・・・・!すごい!。大きさは18cm〜25cmでした。田中さん曰く、真ガレイの腹の中からは、コウナゴがたくさん出てきたそうです。まだ続くんでしょうか???ワクワクしますね!(写真を撮る時雨が激しくなり、雨を避けて玄関ポーチの半分ぐらいまで並べて、並べ切れない分は山積みしました。)P.S.田中さんが釣っている沖では、サクラマスが何度か跳ねたそうです。

◆ ホッケ   神岬漁港  6月5日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。6日の午前1時から、神岬漁港の外防波堤の上からテトラ越しに外海側に中投げ。切り上げたのは午前7時頃との事。 ホッケは1人で46匹、大きさは28cm〜35cmとの事。 コマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ、サンマとの事。 

◆ 真ガレイ入れ食い!   積丹町 入舸漁港  6月4日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。入舸漁港の外防波堤の先端手前の外側へ、第一投目を投げたのが午前9時半。用事が有るので後ろ髪を引かれながらも切り上げたのが午前11時半頃。 ほぼ入れ食いで 真ガレイは1人で約60枚、大きさは約20〜25cm ホッケの30cm前後が6匹。 チョイ投げと中投げ。 餌は直前に塩でしめたイソメ。 近くで(外防波堤の先端に入っていた人や、外防波堤の外側の岩場で)釣っていた人達も入れ食いだったそうです。この時季に入れ食いになるのは非常に珍しいと、驚いてました。 100枚越えるのも間もなくという勢いだったそうですが、2本出していた竿のうちの1本の穂先を折ってしまい、途中から竿1本だけで釣ったそうです。最近沿岸のコウナゴ漁が豊漁で、これを追って浅場に来ているのでしょうか?、ともおっしゃってました。写真のクラーボックスは、底まで全部真ガレイが入っていました。 

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ  余市河口漁港   5月29日の釣果 午後5時頃見に行ってきました。 港内の中程で午後2時前後から始めた方が3人いました。 数は1人あたりで5匹〜20匹、大きさは約7cm〜11cmでした。 スピード仕掛けの2.5号針を使い、餌はオキアミ。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サクラマス、ホッケ   積丹町 入舸海岸、入舸漁港  6月8日の釣果 釣りの帰りの方から伺いました。入舸漁港の外防波堤の外側の岩場(少し歩いたそうです)で、午前6時半頃にサクラマス50cm弱が1匹釣れたそうです。ルアーは、ショアラインシャイナーSL14LDSGのアルミッシュ・オオナゴとのことでした。 しばらくして引き上げて来たとき、入舸の漁港内の水面でモジリが結構見えたので、ジグを投げたら、25cm〜30cmのホッケの群れだったそうで、10匹程おかず用に釣ったら、カラスに2匹持って行かれたそうです。 また、別なお客様から伺いましたが、8日は珊内川河口海岸ではサクラマスは釣れなかったと思います、と伺いました。

◆ サクラマス2匹   神恵内村 珊内川河口海岸  6月7日の釣果 左の写真のサクラマスは、珊内川河口の右側の海岸で、午前4時半頃に釣れた57.0cm、2.90kgと、午前5時頃に釣れた61.0cm、3.20kgです。 釣り人は南幌町の 広川 義勝さん。 ルアーは、プレスベイトカムイのオオナゴカラーとグリーンとのこと。 周辺に釣り人は10人ほどいたそうですが、午前6時頃までの間で、釣れたのはこの2匹の他に1匹(午前4時過ぎに近くで約50cmを釣った方がいたそうです)で合計3匹だったそうです。(雨降りですのでこの後も釣れる可能性は有ると思います。)

◆ サクラマス   積丹町 積丹川河口海岸  6月7日の釣果 釣りの帰りの方から伺いました。積丹川河口から右側に離れた岩場で、午前4時半頃に釣れた57.0cm、2.90kgと、午前5時頃に釣れた61.0cm、3.20kgです。

◆ サクラマス、海アメ   島牧村 折川海岸  6月2日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。島牧村内の数か所で釣ってきたそうです。教えて下さったご本人ではなく、一緒に行ったご友人が、午前9時頃に折川の河口海岸で約48cmのサクラマスを1匹、岡ジグの30gで釣ったそうです。 折川に入る前にエネオス下で、ご本人が約60cmの海アメを1匹、ショアラインシャイナーSL14の赤金で釣ったそうですし、ご友人も40cm前後の海アメを3匹釣ったと伺いました。 江の島海岸も釣り人は少なかったそうです。

◆ ヤマベ(山女魚)   古平川の支流  6月2日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 古平川の支流の、泥の木川に午後1時半頃に入ったそうで、午後3時半まで釣ってきたとのこと。 15cm未満はリリースして15cm〜18cm8匹キープしたそうです。 使ったルアーは、本日の入釣前に当店で購入した3gのスプーンの4色全部で釣れました、と伺いました。雨が強く降ってきたので、止めてきたそうです。

◆ ヤマベ   余市町 ヌッチ川  6月2日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前7時頃ヌッチ川の中流域に入ったそうで、午前9時まで釣ってきたとのこと。 15cm前後のヤマベを5匹、5gの赤金のスプーンで釣ったそうです。 水量も多くなく、川の状態は良かったそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆フライフィッシングの釣り情報をお知らせください。よろしくお願いいたします。

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆6月8日、入舸漁港にホッケの群れが入っていたそうですから、ウキ釣りをやれば、ほぼ間違いなく釣れますので、ウキ釣りをしたい方はお早めにどうぞ。 最終ラウンドに入っています。 

◆ ホッケのウキ釣り  神恵内村 川白漁港右の岩場  5月25日の釣果 余市町の方がご友人と3人で、川白漁港の右の岩場でウキ釣りをしてきたそうで、釣果を電話で教えて下さいました。 午前9時頃から撒き餌を開始して、正午に切り上げたそうです。 ホッケの数は3人で50匹、大きさは25cm〜35cm。ウキ下を長くとり、深いところを釣ったそうで30cm以上が大半との事でした。始めは食いが良かったそうですが、間もなく食いが渋くなったそうです。 オキアミブロックを主体にした撒きエサをタップリ使い、食わせ餌はイソメとオキアミと、伺いました。 (5月末が近づいて来ましたが、結構な数と大きさだと思います。)

◆ ホッケのウキ釣り  余別草内海岸   5月16日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。”食堂うしお”の先の岩場で。 午前5時頃から始めて、午前8時頃に切り上げてきたそうで。 ホッケは1人あたり、10匹〜40匹、大きさは様々で約25cm〜35cm。 食わせ餌はオキアミ。 この方が帰るときは、まだ釣れていたそうです。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆6月7日、ヤマベ釣りの帰りのお客様方数人から伺いましたが、水量が収まりかけたところに雨が降りましたので、少し水位が上がり、水温も低かったそうです。 魚の活性が低いようで、食いの渋さを感じた方が多かったです。 良型は出ず、ほとんどの方は小物が少し釣れただけのようでした。

◆ ヤマベ  泊村 盃川   6月1日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 原付バイクで上流域手前まで登って、午前4時半頃から釣り始め、午前9時に切り上げたそうです。 水温が低いせいかヤマベの食いが非常に悪く活性の低さを感じたそうです。期待していた元気の良い引きを味わうことは出来なかったとの事。 水もやや多く釣りづらく、ナイロンウェーダーを通してくる水の冷たさに体も冷え切って、高齢の身には応えたよ、とおっしゃってました。 釣果は、キープした15cmを越えるヤマベが約20匹、大きさは15cm〜22cm。15cm未満が多くリリースした数が多かったそうです。また、ギンケが結構いて、出来るだけ優しくリリースしたそうです。 餌はブドウ虫とイクラを使ったとの事でした。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る