<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2009年1月Part1
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
1月10日 1月22日 1月31日    
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

1月10日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 真ダラ40〜60cmが16本、カスベ40〜50cmが15匹、

 真カジカ25〜45cmが20匹、ニシン23〜30cmが約150匹、

 イシガレイ27〜45cmが25枚、宗八20〜25cmが約600枚、

 ヒラメ37〜43cmが約50枚、アサバ25〜40cm約10,000枚超、

 黒ガシラ27〜40cmが約500枚、真ガレイ18〜25cmが約90枚、

 砂ガレイ18〜23cmが約50枚、ゴッコ30cm前後が約30匹、

 ナメタ20〜25cmが約100枚、サクラマス500〜600gが5匹。

1月9日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 シマゾイ25〜35cmが約30匹、ヒラメ37〜45cmが約80枚、

 サクラマス1.6kgが1匹、あと400g〜800gが約30匹、

 真カジカ25〜40cmが約30匹、ニシン25〜30cmが約400匹、

 イシガレイと黒ガシラは、運び出された後だったので不明です、

 真ガレイ18〜25cmが約80枚、砂ガレイ18〜22cmが約250枚。

1月8日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。

 真ダラ40cm〜1mが約250本、シマゾイ27〜35cmが約20匹、

 真カジカ30〜40cmが約70匹、アブラコ35〜45cmが約30匹、

 イシガレイ28〜60cmが約1,200枚、宗八18〜25cmが約150枚、

 ヒラメ37〜43cmが約150枚、ズワイガニ15〜20cmが約60パイ、

 黒ガシラ25〜40cmが約200枚、真ガレイ18〜23cmが約100枚、

 砂ガレイ18〜23cmが約1,200枚、ゴッコ30cm前後が5匹、

 赤ガレイ20〜40cmが約3,000枚、サクラマス0.5〜1.8kgが5匹、

 アサバ25〜45cm約5,500枚。

1月6日は余市漁組市場に見に行けませんでした。すみません。

1月5日の余市漁組市場の、朝の水揚げです。平成21年初競りです。

 真ダラ40cm〜1mが約400本、真ゾイ25〜35cmが約20匹、

 真カジカ30〜40cmが約120匹、アブラコ30〜50cmが約50匹、

 イシガレイ25〜50cmが約1,600枚、宗八20〜28cmが約1,800枚、

 ヒラメ37〜45cmが約60枚、ズワイガニ10〜13cmが約250パイ、

 黒ガシラ25〜45cmが約1,200枚、毛ガニ8〜12cmが約80パイ、

 赤ガレイ23〜40cmが約1,500枚、サクラマス500〜700gが4匹。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆1月10日は、前日の天気予報が悪かったので、ほとんど全部の遊漁船が出港を取り止めましたが、下記の余市港のシーランチの加藤船長だけが、出港できると確信してお客様を呼びまして、何事も無く普通に釣ってきたそうです。

 真ゾイ、黒ゾイ、シマゾイ、ガヤ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)1月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後2時までの釣り。天候(波風)は全く問題なかったそうです。むしろ途中から潮流れのないべた凪になり、魚の食いがイマイチだったのと、オットセイと鵜の群れにじゃまされて困ったそうです。 余市沖の水深50m〜60mで。 真ゾイは1人あたり3匹〜15匹、大きさは約27cm〜40cm弱。 黒ゾイは1人あたり3匹〜10匹、大きさは約27cm〜40cm シマゾイは全体で4匹、大きさは約30cm〜40cm ガヤは1人あたり約15匹〜30匹、大きさは約24cm〜30cm アブラコが良く釣れて、1人あたり約10匹〜20匹、大きさは約30cm〜50cm 他に、真ガレイの約28cm1枚と、サクラマスの700g〜800gが3匹釣れたとのこと。 フラッシャー付き針を使ったソイ仕掛けに、餌はサンマ、イカ、オオナゴ。 

              **************

 ヤナギノマイ  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)1月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午頃までの釣り。 川白沖の水深130m前後で。 ヤナギノマイは1人あたりで約50匹〜60匹、大きさは20cm〜30cm 仕掛けは白フラッシャータイプの針を使った胴突仕掛の人が多かったそうです。餌はイカと赤イカ。

 サクラマス、ホッケ  川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)1月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に少人数を乗せて出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスは全体で8匹、大きさは2.2kgが1匹、1.7kgが1匹、あとは約500g〜600gバケは500gで、色々なものを使ったそうです。 棚は20m〜30mとの事。今日もホッケが入れ食いになって、困ったそうです。

 真ゾイ、黒ゾイ、サクラマス  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)1月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午過ぎまでの釣り。 余別沖の水深50m〜80mで。 真ゾイは1人あたり約7匹〜15匹、大きさは30cm前後 黒ゾイは1人あたり約10匹〜15匹、大きさは30cm前後。 ソイ仕掛けは、素針の胴突仕掛けで、餌はオオナゴ、イカ、サンマ。 はじめに1時間ほどマス狙いをしてみたそうで、全体でサクラマス3匹、大きさは約800g〜1kgとの事。 バケは500gで様々なもの。

 宗八、ヤナギ、ソイ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)1月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時半に出港し、午後1時頃までの釣り。 幌武意沖の水深40m〜60mと100m〜130mで。 宗八ガレイは1人あたり約50枚〜70枚、大きさは約25cm〜35cm 真ゾイ、シマゾイ黒ゾイを合わせて(割合はおよそ3:1:6)1人あたり約6匹〜12匹、大きさは約36cm〜46cm ヤナギノマイは1人約5匹〜10匹、大きさは30cm前後 ソイ仕掛けは、ハリスがやや長めのものを使っていたそうです。 宗八仕掛けとヤナギ仕掛けは、ほとんどの方が同じ仕掛けで釣ってしまっていたそうで、白フラッシャーや黄緑フラッシャーのサビキスタイルのものとのことでした。餌はオオナゴ、赤イカ。

 ガヤ、黒ゾイ、真ゾイ、ホッケ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)1月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深約70mで。 ガヤは1人あたり約40匹〜80匹、大きさは約20cm〜30cm 真ゾイは1人あたりで約1匹〜6匹、大きさは約35cm〜40cm。 黒ゾイは1人あたり約3匹〜10匹、大きさは約35cm〜60cm(50cm以上が4匹)。 ホッケは1人あたり約20匹〜30匹、大きさは30cm前後 仕掛けはガヤはメバル仕掛けがダントツ。ソイはハリス長めの胴突仕掛。餌はイカ、サンマ、オオナゴ。

 真ゾイ、黒ゾイ、シマゾイ、ガヤ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)1月8日の釣果(9日記述): 船長から伺いました。 8日の午前6時半に出港し、午後1時頃までの釣り。 余市沖の水深37m〜65mで。 真ゾイは1人あたり1匹〜3匹、大きさは約27cm〜38cm黒ゾイは1人あたり約3匹〜8匹、大きさは約27cm〜44cm シマゾイは全体で3匹、大きさは約30cm〜38cm ガヤは1人あたり20匹〜30匹、大きさは約25cm〜30cm ソイ仕掛けはハリス長めの胴突仕掛けをオススメしてました。餌はサンマ、イカ、オオナゴ。 最後にマス狙いを短時間やってみたそうですが、約450gが1匹釣れただけとの事。 ホッケも1人5匹前後。大きさは30cm〜45cm。

               **************

 サクラマス、ホッケ  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)1月8日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午頃までの釣り。 川白沖の水深40m〜60mで。 サクラマスは全体で2匹、大きさは約600g〜700g(40cm前後)バケは500gで、色々なものを使ってみたそうです。 ホッケがあまりにもいて、針数全部にホッケが食ってくるほど釣れて、困ったそうです。サクラマスも少なかったかもしれませんが、ホッケがいすぎたとの事でした。ホッケの大きさは30cm前後が多かったそうです。

 真ゾイ、ホッケ  川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)1月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半すぎに出港し、午前11時半までの釣り。サクラマス狙いでの出港だったそうですが、ホッケだけが連続の入れ食いで、サクラマスは1匹も釣れなかったそうです。オオナゴもたくさん、マスの毛針に食ってきたので、釣れたオオナゴを餌にしてソイ釣りをしてみたそうです。 川白沖の水深70m前後で。 真ゾイを1人あたり10匹〜15匹、大きさは30cm〜45cm 素針の胴突仕掛けに餌は釣ったオオナゴ。

 黒ゾイ、サクラマス  余別漁港 鳳洋丸(佐藤船長0135−46−5840)1月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時前に、ご友人を1人だけ乗せて出港し、正午頃までの釣り。 余別沖の水深50m〜60mで。 黒ゾイは1人あたり約30匹と40匹、大きさは約30cm〜50cm。 最後に短時間だけ船長がマス狙いでバケを下げてみたそうで、船長1人でサクラマスを4匹、大きさは1.5kgが1匹、500g〜600gが3匹との事。 バケは500gの鏡バケで、毛針は黒毛針に黒タコベイト付き。

 真ゾイ、シマゾイ、黒ゾイ、ガヤ  美国漁港 第一漁栄丸(新井船長090−9755−9180)1月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時半に出港し、午後2時頃までの釣り。 美国沖の水深50m〜60mと120m前後で。 真ゾイは1人あたり3匹〜4匹、大きさは約25cm〜35cm シマゾイは1人あたり2匹〜3匹、大きさは約25cm〜35cm 黒ゾイは1人あたり約20匹〜30匹、大きさは約25cm〜30cm(45cmと40cmが各1匹あり) ガヤは全体で20匹、大きさは約20cm〜25cm 仕掛けはハリス長めで3本針の胴突仕掛けをオススメしてました。餌はサンマ、イカ、オオナゴ。 

 サクラマス、ホッケ、アブラコ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)1月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時40分にご友人を1人だけ乗せて出港し、午前10時頃までの釣り。 余市沖の水深40m前後で。 サクラマスは2人で5匹、大きさは約1.6kg1匹、あとは400g〜500g。 バケは500g。 ホッケ1人あたり約40匹と50匹、大きさは約30cm〜45cm。 アブラコも全体で15匹、大きさは約35cm〜55cm。 仕掛けは今日はホッケがうるさそうだったので、毛針のみのタイプの、タコベイトを付けて無いものを使ったそうです。

 ガヤ、真ゾイ、アブラコ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)1月7日の釣果(8日記述): 船長から伺いました。 7日の午前6時半頃に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深約40mで。ガヤは1人あたり約30匹〜40匹超、大きさは約20cm〜30cm 真ゾイは全体で約20匹、大きさは約30cm前後。 アブラコも全体で約20匹、大きさは約30cm〜50cm 仕掛けはメバル仕掛け。餌はイカ、サンマ、オオナゴ。

               **************

 サクラマス、ヤリイカ  川白漁港 和巧丸(阿部船長0135−77−6057)1月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時頃に出港し、正午頃までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスは全体で7匹、大きさは約700g〜1kg超 棚は底近くが多かったそうです。バケは600g。 ヤリイカは全体で約10パイ、大きさは胴長で約30cm〜35cm ヤリイカの針は、細く短いものが良かったそうです。 トドかオットセイが近くに来ていたのか、サクラマスもヤリイカもイマイチだった、とおっしゃってました。 (7日は定休日ですがお客様のリクエストがございまして、午前5時30分〜午前6時の間は営業いたします。)

 ガヤ数釣り、ソイ、ホッケ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)1月6日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時頃に出港し、正午過ぎまでの釣り。 余市沖の水深約50mで。ガヤは1人あたり約40匹〜70匹超、大きさは約20cm〜30cm 真ゾイは全体で約10匹、大きさは約35cm〜45cm。 シマゾイも全体で約10匹、大きさは約35cm〜45cm ホッケは1人約10匹〜30匹、大きさは約30cm〜35cm。 仕掛けはメバル仕掛けが活躍したそうです。餌はイカ、サンマ、オオナゴ。

               **************

◆1月5日、川白沖は時化では無かったそうですが、消防の出初め式の行事の関係もあり、出港した船は無かったそうです。 余別漁港や日司漁港の遊漁船は、時化気味で出港しなかったそうです。 幌武意漁港の浜丸さんは、出港したそうですが時化気味で良い場所まで行けず、釣果も悪かったそうです。7日(水曜日)は良い凪になりそうな予報が出ておりますので、6日に電話をいただいたお客様の時間に合わせて、7日の早朝開店いたしますので、ご連絡をいただきたいと存じます。

               **************

 サクラマス、ヤリイカ  川白漁港 和巧丸(阿部船長0135−77−6057)1月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午前11時30分までの釣り。 川白沖の水深40m〜50mで。 サクラマスは全体で約20匹、大きさは約400g〜2kg(ほとんどが1kg前後)棚は18m前後が多かったそうです。バケは500g〜600g。 ヤリイカは1人あたり約10パイ〜30パイ、大きさは胴長で約30cm〜40cmと、大きめサイズ。 ヤリイカの針は、細く短いものが良かったそうです。

 黒ゾイ、シマゾイ、真ゾイ、根ボッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)1月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時半に出港し、午後12時半に沖上がり。 時化気味だったので幌武意沖の水深約100mで釣ったそうです。 黒ゾイシマゾイ、真ゾイ合計の数で(割合的には、およそ7:2:1とのこと)1人あたり約15匹〜25匹、大きさは約35cm〜45cm 根ボッケは1人あたり約5匹〜15匹、大きさは約40cm〜50cm ホッケの大きさが約30cm〜35cm1人あたり約40匹〜50匹 仕掛けは結構様々な胴突仕掛けを使っていたとの事。 餌はサンマ、イカ。  

 黒ゾイ、真ゾイ  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)1月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午までの釣り。 日司沖の水深50m〜60mで。 黒ゾイは1人あたり約5匹〜40匹、大きさは約25cm〜50cm 真ゾイは1人あたり1匹〜2匹、大きさは30cm前後  素針の胴突仕掛けに餌はオオナゴ、ホッケの切り身。

 黒ゾイ、ガヤ、真ゾイ、シマゾイ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)1月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後12時30分までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 黒ゾイは1人あたり約5匹〜10匹、大きさは約30cm〜60cm ガヤは1人あたり約15匹〜25匹、大きさは約25cm〜30cm 真ゾイは1人あたり3匹〜7匹、大きさは約27cm〜40cm。 シマゾイは全体で約13匹、大きさは約30cm〜43cm アブラコは全体で約8匹、大きさは35cm〜55cm 仕掛けは様々な胴突仕掛け、餌はサンマ、イカ、オオナゴ。  

 黒ゾイ、ガヤ、真ゾイ、アブラコ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)1月4日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時前に出港し、午後12時15分までの釣り。 余市沖の水深約45m〜50mで。 黒ゾイは1人あたり約15匹〜30匹、大きさは約35cm〜54cm ガヤは1人あたり約30匹〜40匹、大きさは約25cm〜30cm 真ゾイは1人あたり2匹〜6匹、大きさは約30cm〜35cm。 アブラコは全体で約8匹、大きさは40cm前後 シマゾイは全体で3匹、大きさは約30cm〜35cm 仕掛けはハリス長めのフラッシャー付き針の胴突仕掛け、餌はサンマ、ヤリイカ、オオナゴ。  

               **************

 黒ゾイ、ガヤ、真ゾイ、シマゾイ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)12月30日の夜の釣果(31日記述): 31日に船長から伺いました。 30日の午後3時に出港し、午後9時半までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 黒ゾイは1人あたり約20匹〜40匹、大きさは約27cm〜48cm ガヤは1人あたり約20匹〜30匹、大きさは約25cm〜30cm 真ゾイは1人あたり0匹〜3匹、大きさは35cm前後 シマゾイは全体で1匹、大きさは約45cm 仕掛けはハリス長めの胴突仕掛け、餌はサンマ、イカ、オオナゴ。 

◆12月30日、西積丹側は今日も時化気味で、遊漁船は出港出来なかったそうです。美国漁港の遊漁船が3艘、真イカ、水イカ釣りで出港したそうですが、ほんの僅かしか釣れなかったそうです。昨日まで続いた時化で、イカが離れたのかもしれません。 サクラマス(1kg前後)が数匹釣れたそうです。

 黒ゾイ  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)12月30日の釣果: 船長のお母さんから伺いました。 午前7時前後に出港し、正午までの釣り。 余別沖の水深50m〜60mmで。 黒ゾイは1人あたり約30匹〜40匹、大きさは30cm前後だと思います、との事。 

 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤ、シマゾイ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)12月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時前に出港し、正午過ぎまでの釣り。 余市沖の水深37m〜50mで。 真ゾイは1人あたり3匹〜8匹、大きさは約35cm〜45cm。 黒ゾイは1人あたり7匹〜13匹、大きさは35cm〜55cm ガヤは1人あたり匹〜10匹、大きさは約20cm〜30cm シマゾイは全体で7匹、大きさは約37cm〜43cm アブラコは全体で約20匹、大きさは約38cm〜50cm。 ソイはハリス長めの胴突仕掛けで、餌はサンマ、イカ、オオナゴ。 ガヤはメバル仕掛けに餌はイカ、サンマ。

               **************

◆12月29日、東積丹側の沿岸の波は収まりましたが、西積丹側は港内での釣りも厳しいほど波風があったそうで、投げ釣りの人達が撤収してきて、余市港や古平港で釣りをしてみると、おっしゃっていた人達が数人いらっしゃいました。 30日は穏やかになる予報でしたので、遊漁船が出港できれば良いですね。

◆12月28日の朝、東積丹側の沿岸は、やや波が収まったようでしたが、午後からさらに高くなる予報がでました。 29日には少し収まるようですが、それでも波の高さは4mの予報でした。

◆12月27日も沖の波は高いです。 昨日から今日に掛けては凍れて、パウダースノーが降りましたので、スキーをなさる方は良かったですね。 海は場所によっては収まってきましたが、沿岸はまだ底荒れしています。 当店では、年末年始のセールを開催中です! お買い得〜超お買い得の品を用意しました。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ アブラコ  余市港  1月3日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。南防波堤のガードレールのある場所で、2日の午後10時頃から車の中から竿を見ながら釣り始め、3日の午前9時頃に切り上げたそうで、釣果は1人でアブラコを2匹。大きさは約28cmと20cmとの事。 餌はイソメ。 

◆ 黒ガシラ  神恵内漁港  12月30日の釣果: 余市町の方が先月良い思いをした神恵内漁港の、同じ場所(南防波堤の左角)に入ったそうです。 正午頃から釣り始めて、午後2時に風が止まなくてあずましくないので切り上げたそうですが、左の写真の黒ガシラ33cm25cm各1枚。 餌はイソメで、チョイ投げと中投げとの事。 写真の33cmは身が厚くポッチャリして、美味しそうでした。

◆ カジカ、アブラコ  余市港  12月29日の釣果: 午後3時頃に南防波堤に行って見てきました。南防波堤の角のガードレール越しに、2人が投げ釣りをしていました。1人はカジカ約30cm1匹。 もう一人は25cm〜30cmぐらいのアブラコ3匹釣っていました。 コマセカゴにはオキアミブロックを入れて、餌はイソメ、サンマ。 

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ   古平港  1月6日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 古平町内の国道229号線が、美国方向に直角に左側に曲がる交差点から、古平港に下がってきた場所のすぐ右側の港内で。昼過ぎからポツポツしか釣れなかったのが、午後2時半頃から入れ食いになったそうで、 数は1人で150匹超、大きさは約8cm〜10cm。 撒きエサをして、当店オリジナルの皮付きサビキを使用。 あまり釣っても余すだけなので、午後4時前に切り上げて来たとのことでした。 鵜らしき鳥に追われたチカの群れが逃げて来て、港内の角で動けなくなったような印象でした、話してました。

◆ ニシン   小樽港 色内埠頭  1月6日の釣果: 釣りの帰りの小樽市のお客様から伺いました。 5日の夕方から色内埠頭で釣り始め、6日の朝まで釣れ続けて長時間釣ってきたとの事。 数はこの方が1人でおよそ500匹近く釣ったとおっしゃってました。大きさは約25cm〜35cm。 何人も並んで釣っていたそうですが、長い時間釣った人は、少ない人でも約100匹は釣ったとも、おっしゃってました。 この日は、ピンクスキンの10号針のサビキ仕掛けがダントツに釣れたそうです。

◆ チカ   余市港  1月4日の釣果: 午後1時頃港に行って見てきました。 南防波堤のガードレールの並び(道路に寄った側)でチカ釣りをしていた人が約7人いました。 数は1人あたりで約50匹〜100匹、大きさは約8cm〜15cm(大半は10cm前後)。 スピード仕掛け3号〜3.5号針に餌はオキアミやサッとアミエビ。 100匹ほど釣っていた人は、一番早くから釣っている人で、午前8時半頃からとの事でした。 

◆ チカ   余市港、余市河口漁港  1月3日の釣果: 午後1時頃港に行って見てきました。 南防波堤のガードレールの並び(道路に寄った側)でチカ釣りをしていた人が約8人いました。 数は1人あたりで約30匹〜80匹、大きさは約7cm〜15cm(大半は10cm〜12cm)。 スピード仕掛け2.5号〜3号針に餌はオキアミやサッとアミエビ。 今年は雪が無く、水温も下がり切れていないようで、この時季でもチカが釣れています。  また、余市河口漁港でお昼過ぎから釣り始めたかたが、午後2時までに1人で約40匹を釣ったと伺いました。大きさは約7cm〜9cm(10cm未満)との事。 こちらは撒き餌をして、皮付きサビキ3号を使ったそうです。

◆ チカ、小サバ   余市港  12月30日の釣果: 南防波堤のガードレールのある場所で、釣りをしている最中ですとおっしゃるお客様から釣れ具合を伺いました。 数は2人あたりで約70匹ぐらいかなとの事、大きさは約10cm〜13cm(太めの魚が多いそうです)。 小サバは少し混じる程度で、サバだけで約10匹との事、大きさは約12cm〜15cmとの事。  スピード仕掛け3号針に餌はオキアミと、皮付きサビキでも釣れたそうです。

◆ チカ   余市港  12月29日の釣果: 午後3時頃港に行って見てきました。 南防波堤のガードレールの並び(道路に寄った側)でチカ釣りをしていた人が約15人いました。数は1人あたりで約30匹〜50匹、大きさは約8cm〜15cm(大半は10cmを超えた魚でした)。 スピード仕掛け2.5号〜3号針に餌はオキアミやサッとアミエビ。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ、サクラマス  積丹町野塚海岸、美国海岸  1月10日の釣果 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 積丹町の野塚の駐車場下の砂浜の、真ん中の岩の右側に午前10時半頃に入った2人が、着いたときちょうど1人の方が40cm前後アメマスをリリースするところだったとの事。 しばらくその場所で数人で釣りをしていたそうですが、釣れなかったそうです。 みぞれのような濡れ雪は激しくなって、お昼頃切り上げてきたとの事でした。 また、別のお客様から帰りに伺いましたが、積丹の帰りに美国の小泊海岸の砂浜で3人が釣りをしていたので、ご自分も釣りに行ったら、その内の1人の方から聞いたそうですが、その方が午前7時半頃に、サクラマスの約50cmを1匹釣ったと、教えてくれたそうです。

◆ 海アメ  江の島海岸、積丹町野塚  1月9日の釣果 釣りの帰りのお客様方から伺いました。 江の島海岸のレストハウス前周辺で釣ってきた方達は、波もなく海が穏やかすぎたせいか、一度チェイスがあっただけで、バイトも無かったですとのお話でした。 積丹町の野塚の駐車場下の砂浜の、真ん中の岩の右側に午前10時過ぎ頃に入った方が、着いたとき1人が約1匹約45cmぐらいのアメマスを釣り上げたのを見たそうで、気合いが入ったそうですが、その後は数人ならんで午後3時頃まで粘ったそうですが、釣れずじまいでしたとの事でした。

◆ アブラコ 52.0cm  岩内港 東防波堤  1月8日の釣果左の写真は、岩内町の 佐藤 逸人さんが午前10時25分頃に釣ったアブラコ52.0cmです。 佐藤さんから携帯の画像をいただきました。 佐藤さんは岩内港のいろんな場所で、良型のアブラコを釣っているそうですが、50cmオーバーは希との事でした。ワームはデビルホック3インチのカラーはウォーターメロンを使っていたそうです。

◆ 海アメ  積丹町 野塚海岸  1月6日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 野塚の駐車場下の砂浜に午前5時半頃に入釣し、お昼前まで釣ってきたとのこと。波はほとんど無く、穏やかだったそうです。 先ず、午前7時前後に連続して2匹をバラシたそうで、うち1匹がかなり大きい手応えで、非常に悔しがっていました。午前10時半頃に、連続して2匹を釣ったそうです。大きさは約45cmと約40cmとの事。 近くで釣っていた人も午前10時頃に1匹釣ったのを見たそうです。使ったジグは、マルキョージグベイト28gのピンクだったそうです。

◆ エギで豆イカ  古平港  1月4日の夕方の釣果(5日記述)  4日は、年末に良かった早い時間帯にはサッパリ釣れず、地元の方達などほとんどの人が切り上げて帰ってしまったそうですが、餌のウキ釣りの方が2人と、この情報をくださったエギ釣りの方1人だけが残ったそうです。 午後4時頃から群れが来たのか、良い調子で釣れ始めたと思ったら、午後5時半前にはピッタリと止まったそうです。 それでも餌釣りの2人は1人あたりで豆イカ約50パイと約40パイ、大きさが胴長8cm〜13cmと少し大きめだったとの事でした。ブランコ仕掛けに、餌はチカ。 エギで10パイを釣ったこの方は、2号のエギで、色はオレンジ、ピンクを使ったそうです。  場所はいつもの、一番余市寄りの防波堤の港内側。

◆ 海アメ  島牧村 大平海岸  1月4日の釣果 仁木町の方が早朝から18番で釣ったそうですが、釣れたのは見なかったとの事でした。その後午前9時前に、大平海岸のワンドのほぼ真ん中に入ったそうです。 やはり周囲では釣れた気配が無かったそうですが、午前9時半頃にご本人が約48cmの太めを1匹釣ったそうです。午前11時過ぎまで同じ場所で釣ってみたそうですが、ホッケの30cm前後を2匹釣っただけだったと伺いました。 アメマスを釣ったルアーは、ジグベイトという名前のジグで、28gのグリーンだったと伺いました。

◆ 海アメ  島牧村18番、積丹町来岸漁港  1月3日の釣果 小樽市の方が夜明けから午前10時半頃まで、島牧村江の島海岸の18番で釣ってきたそうですが、ご自分の周辺一帯では1匹も釣れなかったとのお話でした。 3日は少し収まったとは言え、やや時化気味で波が時々高かったそうです。 18番は釣り人が次第に集まって来て、混み合っていたそうです。 帰り道に見てきたら、大平とコベチャナイで数人ずつが釣りをしていたそうです。  また、早朝神岬漁港の横で釣り始めた3人組が、来岸漁港の内防外側の砂浜で、40cm未満を2匹、ジグで釣ってリリースしたそうですが、その他の方達の数人からは、『釣れなかったです』という話をうかがいました。野塚の砂浜などは波が高めで、釣り辛かったそうです。〜(数日以上にわたり大きな時化が続いたあと、時化が収まっても1日〜2日は、ほとんど釣れないって事が結構あるように思います。)

★『新年初釣りは海アメ!』と決めていらっしゃる方も多いのですが、2009年の年明けは悪天候で大荒れの海でした。 江の島海岸へ年末から行っていた人達もほとんど竿を出せなかったそうです。まともな初釣りは3日か4日頃では?との意見が多かったです。

◆Newロッド入荷のお知らせです。 ダイコーTIDEMARKシリーズ アルテサーノ・キャスタシア(TMACSー107/09)長さは10フィート7インチ、ライン10〜20ポンド、ルアー7g〜35g。 純日本製の高品質最上級ロッドシリーズの中の1本です。 定価は¥78,000+消費税です。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケのウキ釣り  盃カブト漁港  1月5日の釣果(6日記述) 余市町の方が5日の早朝から、西(外)防波堤の先端付近で釣り開始、午前7時過ぎ頃に釣れ始めたそうですが、お昼過ぎまで釣れて止まって釣れて止まってと、断続的に釣れたそうですが、午後1時過ぎからは群れが寄ってきて食いが止まらず連続釣れたそうです。釣った数は、この方が1人で100匹超、大きさは約25cm〜35cm(30cm前後が多かったそうです)。食わせ餌はオキアミ。 入れ食いになってからは、スキン針のサビキだけでガンガン釣れたそうです。 サビキだけで釣っていた人達も、相当な数を釣っていましたと、おっしゃってました。 かなりの数のホッケがいた感じだったそうですが、釣れたのは外防波堤の先端からその手前の港内側の出ている突堤周辺までで、南(中)防波堤の先端付近はあまり釣れていなかったとの事でした。

◆ 豆イカ  古平港  1月4日の夕方の釣果(5日記述) 4日にエギで10パイ釣ってきた方から伺いました。 4日は、年末に良かった早い時間帯にはサッパリ釣れず、地元の方達などほとんどの人が切り上げて帰ってしまったそうですが、餌のウキ釣りの方が2人と、この情報をくださったエギ釣りの方1人だけが粘ったそうです。 午後4時頃から群れが来たのか、良い調子で釣れ始めたと思ったら、午後5時半前にはピッタリと止まったそうです。 それでも餌釣りの2人は1人あたりで豆イカ約50パイと約40パイ、大きさが胴長8cm〜13cmと少し大きめだったとの事でした。ブランコ仕掛けに、餌はチカ。 エギで10パイを釣ったこの方は、2号のエギで、色はオレンジ、ピンクを使ったそうです。 場所はいつもの、一番余市寄りの防波堤の港内側。

◆ ホッケのウキ釣り  盃カブト漁港  1月3日の釣果(4日記述) 余市町の方が早朝からから、南(内)防波堤の先端で釣り始め、午前7時過ぎ頃に釣れ始めたそうですが、1時間も経たないうちにピッタリと止まってしまったそうです。釣った数は、この方が1人で10匹、大きさは約25cm〜30cm。食わせ餌はオキアミ。 撒きエサは切らさずに少しずつ撒いていたのに、ホッケの姿が見えなくなってしまったと、おっしゃってました。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る