<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2009年12月Part3
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
12月6日 12月18日 12月31日    
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

12月29日は余市漁組市場の水揚げはありませんでした。余市漁組市場は30日から1月3日まで年末年始の休みです。4日が初競りです。

12月28日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ60〜90cmが約200本、カジカ30〜50cmが約50匹、

 ホッケ24〜30cmが約150匹、ナメタ25〜30cmが約50枚、

 宗八23〜30cmが約200枚、アサバ25〜35cmが約700枚、

 ヒラメ約40cm、43cmの2枚、赤ガレイ25〜40cmが約1,000枚、

 助宗38〜50cmが約3,500匹。

12月27日は日曜日で余市漁組市場は休みです。

12月26日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ60cm〜1.1mが約600本、カジカ30〜60cmが約100匹、

 ナメタ25〜30cmが約50枚、宗八23〜30cmが約200枚、

 ホッケ25〜30cmが約50匹、イシガレイ25〜60cmが約250枚、

 ヒラメ37〜85cmが約100枚、赤ガレイ26〜50cmが約300枚、

 黒ガシラ54〜35cmが約500枚、サクラマス500〜700gが6匹、

 アサバ25〜40cmが約450枚。

12月25日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ60〜90cmが約80本、ゴッコ20〜25cmが約20匹、

 ナメタ24〜33cmが約50枚、宗八23〜30cmが約150枚、

 ホッケ26〜30cmが約20匹、イシガレイ26〜60cmが約150枚、

 ヒラメ37〜50cmが約50枚、赤ガレイ24〜35cmが約600枚、

 黒ガシラ24〜35cmが約200枚、カジカ28〜45cmが約50匹、

 アサバ25〜35cmが約300枚、サクラマス700g〜1kgが5匹。

12月24日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ60cm〜1.1mが約350本、ガヤ20〜25cmが約50匹、

 ナメタ25〜35cmが約100枚、宗八23〜30cmが約200枚、

 アブラコ30〜50cmが約20匹、イシガレイ26〜60cmが約900枚、

 ヒラメ37〜60cmが約400枚、赤ガレイ24〜40cmが約550枚、

 黒ガシラ24〜40cmが約1,500枚、カジカ28〜55cmが約500匹、

 アサバ24〜35cmが約700枚、サクラマス600g〜2.2kgが6匹。

12月23日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ60cm〜1mが約300本、アブラコ30〜50cmが約50匹、

 ナメタ24〜32cmが約50枚、宗八23〜30cmが約150枚、

 ゴッコ25〜30cmが10匹、イシガレイ25〜55cmが約700枚、

 ヒラメ36〜60cmが約250枚、カジカ28〜50cmが約90匹、

 黒ガシラ24〜40cmが約700枚、赤ガレイ25〜45cmが約800枚、

 アサバ25〜33cmが約600枚、サクラマス700g〜1.2kgが6匹。

12月21日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ60cm〜1mが約30本、コマイ25〜35cmが約50匹、

 ホッケ25〜30cmが約25匹、イシガレイ25〜55cmが約50枚、

 ヒラメ37〜50cmが約60枚、カジカ35〜55cmが約70匹、

 黒ガシラ25〜40cmが約250枚、赤ガレイ25〜40cmが約70枚。

12月20日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

12月19日の朝も積雪が25cm前後あり、除雪に時間がかかり余市漁組市場に見に行けませんでした。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆12月31日。夜明けの少しの間だけは穏やかだったですが、間もなく西風が強くなりました。東積丹側の沿岸は、早朝は比較的穏やかでしたが、予報が非常に悪かったので、余市港〜美国漁港の予約が入っていた船長さん方も中止にしたそうです。昨日(30日)の釣果情報が入ってきました↓。

 真ゾイ、シマゾイ、ホッケなど   美国漁港 第一漁栄丸(新井船長090−9755−9108)12月30日の釣果(31日記述): 31日に船長から伺いました。 30日の午前8時に出港し、午後2時までの釣り。 美国沖〜幌武意沖の水深約40m〜60mで。 真ゾイは1人あたり5匹〜6匹、大きさは40cm前後が2匹、あとは約30cm〜35cm シマゾイは1人あたり5匹〜8匹、大きさは50cmが1匹、あとは約30cm〜45cm ゾイは1人3匹〜5匹、大きさは約30cm〜45cm ガヤは1人あたり5匹〜10匹、大きさは約25cm〜28cm ホッケは1人あたりで約10匹〜20匹(小さい魚はリリースしてキープした数)、大きさは35cm前後  仕掛けはロングハリス3本針の胴突仕掛。餌はオオナゴ、カツオ、イカ。  

 真ゾイ、ガヤ、水イカなど   美国漁港 海生丸(本間船長090−8902−1099)12月30日の釣果(31日記述): 31日に船長から伺いました。 30日の午前9時に船長単独で出港し、正午までの短時間の釣り。 美国沖の水深約50m〜60mで。 真ゾイは1人で11匹、大きさは約30cm〜43cm ガヤは1人で約20匹、大きさは約25cm〜30cm ホッケは1人あたりで30匹超え(小さい魚はリリースしてキープした数)、大きさは35cm〜40cm  仕掛けはロングハリス3本針の胴突仕掛。餌はオオナゴ、サンマ、イカ。 水イカも30分間ほど釣ってみたそうですが、2ハイだけ釣れたそうです。胴長30cm前後。 

 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤなど   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)12月30日の釣果(31日記述): 船長から31日に伺いました。 30日の午前6時に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深約50mで。 真ゾイは1人あたり約6匹〜12匹、大きさは約34cm〜38cm ゾイは1人あたり約5匹〜13匹、大きさは約37cm〜55cm アブラコが全体で約20匹、大きさは約40cm〜50cm ガヤ仕掛けを降ろしたのは1人だけで1人で約40匹、大きさは約25cm〜33cm 37cmと38cmのシマゾイが2匹釣れたとも伺いました。ソイ仕掛けは素針仕掛や、白フラッシャー付き針の胴突仕掛(ロングハリス)。餌はサンマ、イカ、オオナゴ。 

               **************

◆12月30日。夜明け頃はまだ波が高めでしたが、日中どんどん穏やかになりました。美国漁港の海生丸(本間船長090−8902−1099)さんが出港していましたので、電話を掛けましたが、電波が届き辛い場所で、お話を伺うことが出来ませんでした。 31日に伺って記述したいと思います。水イカが少し釣れているようなお話でしたが、とぎれとぎれで聞き取れませんでした。 31日の午前中は風向きの関係で、東積丹側の沿岸は比較的荒れない可能性は、あると思います。

◆12月29日。早朝の余市湾内だけは穏やかでしたが、西風が強かったですから、沖はどこも大荒れだったと思います。 午前9時前から余市の前浜にも大きな波が寄せて来るようになりました。 船の出港は全く出来ない日でした。 年末の休みを利用しての船釣りを予定していた方も少なくないようですが、明日の30日に比較的波が収まるようですが、31日、元旦と年をまたいで荒れ模様になる予報がでました。2日以降の天気に期待したいです。

◆12月28日(月曜日)。朝から良い天気で、風もなく暖かい日でした。国道の雪はすっかり解けました。嵐の前の静けさのようでした。予報どおり余市では午後4時頃から雨が強くなり、午後4時半頃から強烈な風が吹き始めました。 予報によりますと、29日も海は大荒れのようです。2009年も押し詰まりましたが、今年は天候不順と言いましょうか、悪天候で海が荒れる日が例年よりもかなり多い年でした。 2008年も同じ傾向だったように記憶しております。 2010年はもう少しだけでも穏やかな週末が欲しいですね。

◆12月27日(日曜日)。 気温は高めでしたが時化ましたので、遊漁船は出港できませんでした。

               **************

 サクラマス、水イカ   川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)12月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時にお客様4人乗せて出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深30m〜40mで。 サクラマスは1人あたりで2匹3匹5匹10匹、大きさは約500g〜1kgバケは600gでブルー系など。 午前10時ごろから水イカ狙いをして、イカ(ヤリイカ)を1人あたりで2ハイ〜10パ、大きさは胴長が約25cm〜30cm超棚は底。

 真ゾイ、黒ゾイ、シマゾイ   日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)12月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午までの釣り。 日司沖の水深約55m〜65mで。 真ゾイが約8割、黒ゾイ約1割、シマゾイ約1割で合わせた匹数は、1人あたり約15匹〜25匹、大きさは約30cm〜40cm ソイ仕掛けは素針仕掛や、当店オリジナルのソイ胴突仕掛(ロングハリス)。餌はオオナゴ、赤イカ。 

 真ゾイ、黒ゾイ、アブなど   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)12月26日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深約50mで。 真ゾイは1人あたり6匹〜10匹、大きさは約30cm〜38cm ゾイは船中で約10匹、大きさは約35cm〜43cm ガヤは全体で約10匹、大きさは約20cm〜25cm アブラコが1人あたりで3匹〜10匹、大きさは約30cm〜43cm シマゾイが全体で4匹、大きさは約28cm〜35cm ソイ仕掛けはロングハリスの胴突仕掛。餌はオオナゴ、サンマ、イカ。  前日の25日はお客様と2人だけで出港して、正味3時間半の釣りで、真ゾイを10匹、6匹。大きさは30cm〜42cm。その他シマゾイ、アブラコ、ホッケ、ガヤなど短時間に効率的な釣りをしたとも伺いました。 26日は、早朝の一時は穏やかの可能性があるそうですが、まもなく荒れてきそうな天気図とのことで、中止を決めたそうです。

               **************

 サクラマス釣れ始め、水イカ大釣り   川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)12月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半にお客様2人だけ乗せて出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深40m前後で。 サクラマスは1人あたりで14匹3匹(3匹のお客様は仕掛けが合わなかったそうです)、大きさは700g〜1kgお客様がマス釣りをしている間に、船長はひとり水イカを釣っていたそうで イカを船長1人で約150ハ、大きさは胴長が約25cm〜30cm超棚は底。船長は僚船から水イカが結構釣れる話を聞いていたそうですが、予想以上に釣れて喜んでいました。

 真ゾイ、水イカなど   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)12月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後2時までの釣り。 美国沖の水深40m前後で。 真ゾイは全体で約16匹、大きさは30cm前後 シマゾイは全体で約3匹、大きさは30cm前後 イカは全体約5ハ、大きさは胴長が30cm前後 ソイ仕掛けは素針仕掛けと、白フラッシャー付き針の胴突仕掛。餌はオオナゴ、サンマ。 水イカ仕掛けはサカナ針。

 真ゾイ、黒ゾイ、アブなど   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)12月25日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深約50mで。 真ゾイは1人あたり6匹〜15匹、大きさは約35cm〜39cm ゾイは1人あたり2匹〜8匹、大きさは約37cm〜45cm アブラコが全体で約60匹、大きさは約37cm〜50cm ソイ仕掛けは素針仕掛や、白フラッシャー付き針の胴突仕掛(ハリスはやや長め)。餌はサンマ、イカ。 時化気味でポイントが限られた日だったそうです。

                **************

 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤなど   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)12月23日の釣果(24日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、正午までの釣り。 美国沖の水深約50mで。 真ゾイは1人あたり2匹〜12匹、大きさは約33cm〜37cm ゾイは1人あたり2匹〜8匹、大きさは約35cm〜47cm ガヤは1人あたり2匹〜15匹、大きさは約25cm〜33cm アブラコが全体で約10匹、大きさは約38cm〜50cm ホッケ1人数匹ずつ、大きさは約28cm〜38cm ソイ仕掛けは素針仕掛や、白フラッシャー付き針の胴突仕掛、東北メバル仕掛けなど。餌はサンマ、イカ。

               **************

 水イカ   幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)12月23日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前7時半頃少人数を乗せて出港し、午後1時半までの釣り。 幌武意沖の水深35m前後で。 水イカ(ヤリイカ)は1人あたりで1パイ〜8ハイ、全体で約20パイ、大きさは胴長で30cm〜35cm。棚は底〜中層。 スクイッド針仕掛けを使ったそうです。

 真ゾイ、ガヤ、水イカなど   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)12月23日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 美国沖の水深60m〜70mで。 真ゾイは全体で約15匹、大きさは30cm前後 ガヤは全体で約6匹、大きさは約20cm〜25cm シマゾイは全体で2匹、大きさは約30cm 水イカは全体約5ハ、大きさは胴長が30cm前後 ソイ仕掛けは素針仕掛けと、白フラッシャー付き針の胴突仕掛。餌はオオナゴ、サンマ。

               **************

◆12月21日(月曜日)。西〜北西の風が強く沖は大荒れでした。陸上でも終日吹雪模様で、ほとんどすべての釣りが出来ない悪天候の一日でした。

◆12月20日。西〜南西の風が強く沖は時化模様でした。出港した遊漁船はありませんでした。美国漁港の海生丸(本間船長090−8902−1099)さんも、予定していた時刻前から吹雪き気味になったので、中止にしたそうです。

◆12月19日。天気が予想以上に悪く、出港した遊漁船はありませんでした。真ダラ釣り、水イカ釣りなど予約が入っていた船も少なくは無かったようですが、残念ながら出られませんでした。 20日の日曜日もお客様の予約が入っている船長さん方が多いようなので、半日でも凪になってくれば良いですね。

 水イカ   美国漁港 海生丸(本間船長090−8902−1099)12月18日の釣果: 船長から伺いました。 天気予報が悪かったのでお客さんを断ったそうですが、前浜の浅場には出られたそうで、船長単独で午前11時頃に出港し、午後3時半頃に切り上げたそうです。 美国沖の水深約30mで。 水イカを船長1人で50パイ超、大きさは胴長で約25cm〜35cm 棚は、底から中層まで。 針は、おとと針。 明日(19日)もお昼前から出港する予定との事でした。 同じ美国漁港の 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)も、19日の昼前に出港するそうです。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ コマイ    余市港  12月30日の釣果(31日記述): 31日のお昼過ぎに来店された余市町のお客様から伺いました。 30日の午後5時頃から、余市港の中防波堤の角で釣り始めたそうですが、ご本人は釣れなかったそうですが、側にいた方が30cmぐらいのコマイを2匹釣ったそうです。午後7時過ぎに切り上げたそうです。

◆ コマイ    余市港  12月29日の釣果(30日記述): 30日の午後1時半頃来店された、余市町のお客様から伺いました。 29日の午後5時過ぎから、余市港の中防波堤の最初の角の少し右で釣り始めたそうです。 風が強く、海面も港内といえど波だっていたそうですが、ポツポツとコマイが釣れて、約1時間超の間に コマイ7匹、大きさは約26cm〜28cm。 型はイマイチだったそうですが。卵で腹がパンパンだったとのことでした。 餌は自作の塩イソメで、オキアミブロックを入れたコマセカゴを付けていたそうです。 午後7時を過ぎた頃に、風が弱くなり海面も穏やかになって、釣りやすくなったと思ったころから、パッタリと食いが止まってしまったそうです。

◆12月29日。 悪天候のため、余市港、余市河口漁港ともに釣り人の姿は見えませんでした。

◆ 河ガレイ、砂ガレイ    余市河口漁港  12月25日の釣果: 午後3時半頃に釣りデッキまで見に行ってきました。 高台の上で投げ釣りをしていた方が2人いました。 一人は河ガレイ5匹、大きさは約23cm〜27cm。 もう一人は砂ガレイ2枚、大きさは21cm〜23cm。 餌はイソメでした。 24日に釣っていた方とほとんど同じ場所でしたが、魚種は違いました。

◆ コマイ、黒ガシラ    余市河口漁港  12月24日の釣果: 午後1時頃に釣りデッキまで見に行ってきました。 高台の上で投げ釣りをしていた方が1人だけいました。 コマイ1匹、大きさは約25cm黒ガシラ1枚、大きさは約28cm。 餌はイソメでした。 雪もほとんど降らず、気温が比較的高い日でしたから、釣りやすいとの事でした。 河ガレイやイシガレイも釣れる可能性は十分あります。

◆ 良型のハゼ    小樽港  12月19日の釣果(20日記述): 12日に良型のハゼを21匹釣ってきた同じ方が、同じ場所(第一埠頭の釣り出来るエリア)でまた釣ってきましたとのお話。 今回は数は34匹との事。19日の午後3時半頃に釣り始め、午後7時半頃からポツポツと釣れ始めて、午後9時を過ぎた頃にまたもやピッタリ止まったので、切り上げたそうです。 仕掛けはカレイ用に投げ釣り仕掛けで、餌は自作の塩イソメ。 大きさもやはり大きめで、約18cm〜25cmだったとの事でした。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆  ニシン   小樽港   12月26日の釣果) 朝、明るくなってから、厩町岸壁に行ってきましたとおっしゃるお客様から伺いましたが、夜が明けてからはほとんど釣れてなかったそうです。 『夜明け前までの夜釣りでポツポツ釣れたよ、夜通し釣って多い人で40匹前後かな?』と聞いてきたそうです。 また、色内埠頭の右角だともっと数は釣れるとも聞いたそうです。 ただ、この場所はなかなか空く事がないそうです。大きさは25cm〜35cm。 サビキは、色々な物を替えながら釣っているようでした、との事でした。

◆ 豆イカ    幌武意漁港  12月24日の夕方の釣果(25日記述): 釣りの帰りのお客様から24日の夜に伺いました。24日の午後3時頃に外防波堤で釣り始めて、午後5時過ぎに切り上げたそうです。釣り人が5人ぐらいだけだったそうです。 数は1人あたりで約10パイ〜30パイ、大きさは胴長で約10cm〜13cmとの事。 エギは1.8号と、ヤマシタのオッパイスッテを使っていたそうです。この日はオッパイスッテの人が数を釣ったとの事でした。

◆  ニシン   小樽港   12月24日の夜の釣果(25日記述) 余市町のお客様が24日の午後5時半頃から、色内埠頭の右角に入ったそうで、午後10時過ぎまで釣ったそうです。 数は1人で19匹。大きさは、約25cm〜30cmとのこと。サビキの針の大きさは、8号〜10号。 撒きエサをして、投光器も使ったそうです。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ  積丹町  12月31日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。入舸漁港の内防波堤の先端で釣りを開始したのが午後1時ごろ。対岸の岩場方向にキャストしたそうですが、午後2時までの間に、約40cmを2匹釣ったそうです。 釣ったルアーは、ディスタンスヴィクセン18gのブルーと、トンデン28gのSマイワシだったそうです。 これに先だって、午前7時半頃からお昼頃まで、来岸漁港の南防波堤の外側の砂浜で釣りをしたそうですが、ここでは魚が出なかったそうです。 また、野塚の海岸線は風強く波が高くて、入れなかったとうかがいました。

◆ 海アメ狙い  島牧村 江の島海岸  12月31日 釣りの帰りのお客様から伺いました。江の島海岸の赤灯前にご本人が入り、お友人が18番で、午前7時ごろからそれぞれ釣り開始したそうです。 早朝は波が高めでしたが風が弱く釣りになったそうですが、間もなく風が吹き始めて天気もどんどん悪くなったそうです。午前9時頃には荒れてきて釣ってられなくなって止めてきましたとの事。 赤灯前も18番も魚は釣れなかったと思いますとの事でした。 天気予報で悪くなると出ていたせいか、釣り人は少なかったそうです。

◆ 海アメ  島牧村 江の島海岸  12月30日 釣りの帰りのお客様から伺いました。江の島海岸の生コン裏から整備工場裏に掛けて釣って来たそうです。 整備工場裏で午前7時頃に、およそ50cmぐらいの海アメを釣った人がいたそうです。少し離れた所から見てきたそうです。 波は高めだったそうですが、釣り人が結構釣りに来ていたそうです。

◆12月29日。 島牧村にお住まいのお客様が買い物に来てくださいまして、海岸の状況を伺いましたら、『きょうは、ほとんど無理でしょうね!』とおっしゃってました。

◆ 海アメ  島牧村 江の島海岸  12月28日 釣りの帰りのお客様から伺いました。江の島海岸の18番に入ったのが午前10時頃との事。釣り人は多かったそうです。 正午頃に約35cmを1匹釣ってリリースしたそうです。ルアーは、ノード150Sのオオナゴカラー。 周囲では他に釣れた様子が無かったように思いますとのこと。 波は高く風が強くなる一方なので、午後1時過ぎに切り上げて来たとのことでした。

◆ 海アメ  積丹町  12月26日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。本州から海アメを初めて釣りに来た方で、行く前に当店でポイントを数か所聞いて行った方でしたが。車の止める場所がなく、来岸漁港の内防波堤(南防波堤)の右の砂浜で移動しながら釣って来たそうで、午後3時前後に 約43cmと39cmを1匹ずつ(合計2匹)釣ってリリースしたそうです。デジカメ画像を見せてくださいました。初挑戦で大きくは無かったですが、2匹釣れたので喜んでました。色は完全に海のアメマスの色で、やや太めでした。 釣ったルアーはタイドミノー90Sのイワシピンクベリーですと、ルアーも見せてくれました。

◆ 海アメ  積丹町  12月23日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。午前6時半頃に、来岸漁港の内防波堤の右の砂浜で釣り始めた方が、午前7時頃に 約48cmを1匹釣ったそうです。 釣ったルアーはタイドミノースリム175のピンクだったそうです。

◆ 海アメ  積丹町  12月20日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。午前中から野塚の駐車場下の海岸で釣って来たそうです。 波が高く午後2時半頃切り上げたそうです。釣り人は全部で4人。 うち一人がお昼頃に、何かのジグで約50cmのアメマスを釣り上げたのを見たとのことでした。

◆ エギで豆イカ    幌武意漁港  12月20日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。19日の午後11時半頃に外防波堤で釣り始めて20日の午前3時に一度切り上げ。20日の午前6時に再開し午前8時半まで釣ってきたそうです。 数は1人で21パイ、大きさは胴長で約8cm〜10cmとの事。 エギは1.8号を使ったそうです。釣り人があまり多い日では無かったそうですが、入れ替わり立ち替わり釣りに来ていたそうです。 豆イカは多い人でも30パイ超ぐらいだったように思います、とのお話でした。投げ釣りでホッケを釣っていた人達も、入れ食いでは無かったそうですが、ポツポツと上げていて、大きさも30cm超えが多い感じだったとも伺いました。

◆ エギで豆イカ    余市港  12月19日の釣果: 19日の午後5時頃に余市港の南防波堤まで行ってきました。釣りをしている方が5人いまして、いずれの方もエギを使っていました。 数は1人あたりで5ハイ〜13バイ。大きさは胴長で約7cm〜10cmでした。 エギのサイズは1.8号と2号を使っていました。

◆ 海アメ  積丹町  12月19日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。午前10時頃から入舸の漁港内防と、河口の右海岸(砂浜)で正午過ぎまで釣ったそうですが、入舸のこの2カ所で9匹を釣ってリリースしたそうです。大きさは40cm前後がほとんどとの事。使ったのは15gノジグで、色はブルーとのこと。 同じ方がこの後、野塚海岸の第一ワンドに移動したそうです。 ここでは午後2時半頃に約58cmが1匹釣れたそうです。この時のルアーは、タイドミノースリム140のカタクチとのこと。

◆ 海アメ  島牧村 江の島海岸  12月19日 札幌のお客様から釣りの帰りに伺いました。時化ていたせいか、18番周辺に入っていた釣り人の数は、早朝は10人前後だけだったそうです。午前9時頃までは釣れた人はいなかったと思います、との事。 そのあと大平のワンド内で釣ってみたそうですが、ワンド内でも波が高く、寄せる波に足をさらわれそうになったそうです。大平のワンドには長い時間はいなかったそうですが、釣れた人はいなかったそうです。 週末にきまって時化が多く、まともに釣りが出来ず残念です。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ    積丹町 神岬漁港  12月28日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。午前10時の盃カブト漁港と、午前11時の珊内漁港を見たそうですが、どちらも釣れてなかったので、神岬漁港に来てみたそうです。 外防波堤の先端より手前の港内で、夜明けから釣っていた方が約30匹を釣っていたので、横で釣らせてもらったそうです。しかしほとんど食いが止まってしまった状態だったそうで、午前11時過ぎから午後1時半まで釣って止めたそうですが、このご本人は3匹だけ、大きさは約30cm〜40cmがほとんどで小さくはなかったとの事でした。 食わせ餌はオキアミとマグロ。

◆ ホッケ    神恵内村 大森海岸   12月27日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前7時半頃に、雪の上の足跡(新しくない)をたどって大森海岸の岩場に入ったそうですが、岩場には誰も釣りに来ていなかったそうです。 はじめから波が高くて最も足下の高いポイントで撒き餌を開始。午前8時頃に釣れ始めたと思ったら、間もなく群れが寄ってきて、たまにスレ掛かりするほど入れ食い状態になったそうです。ところが、ライントラブルを解消するのにしばらく下を向いていた時に、波が上がってきて足を洗われた時に、食わせ餌を波に持って行かれたそうで、餌が無くて数を1人で約60匹しか釣ることが出来なかったそうです(午前10時半過ぎまでで)。大きさはほとんどが30cm前後との事。 食わせ餌はオキアミ。 ここからが大事な点です、ご本人曰く冬場から早春にかけての岩場の釣りは、風向きが変わって急に波が高くなることもありますので、無理に釣りに入らないでくださいとの事。 比較的穏やかに見えて釣りに入る時でも、波がかぶっていないからと言って低い所まで降りていかないで、手前の安全な位置で釣りをして、海面の動きから決して目を離さないよう釣りをしてください、とのアドバイスをいただきました。(海面が降下したら要注意!その後に大波が来ます。 また、風が止まった後、風向きが変わったら、その風向きによっても波が高くなる事もありますので、ご注意下さい。そして、磯釣りにもライフジャケットは必要です。 楽しい釣りの最中に、怪我や海難事故が無いように気をつけましょう! 『無理をせず、我が身は自分で守りましょう。』 )

◆ ホッケ    神恵内村 珊内漁港  12月27日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。釣りが出来る場所を求めて須築まで行ったそうですが、波が高かったそうで、戻って来て珊内漁港の内防で撒きエサを開始したのが正午頃とのこと。 なかなかホッケが入ってきてくれなかったそうですが、午後3時前後に良い調子で釣れたとの事。ところが、撒きエサが無くなってホッケも離れて行ったそうです。このお客様が釣った数は1人で約20匹との事。大きさは約30cm〜35cm。 食わせ餌はオキアミ。

◆12月20日。 兜千畳敷あたりでホッケのウキ釣りをしたい方達も多いのですが、週末時化てばかりいる(それも西積丹側が特に時化る)ので、釣りが出来ずに悶々としています。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆12月6日。12月に入ってからでも、余市川の支流でヤマベ釣りをして、結構釣りましたとおっしゃるお客様が別々に2人いました。 良型では24cmぐらいとのこと。 餌はイクラ。 日が照らないと極端に食いが悪いとの事でした。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る