<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2009年12月Part1
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
12月6日 12月18日 12月31日    
    余市市場水揚げ概況  ・このページのトップへ戻る

12月6日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

12月5日の余市漁組市場の水揚げです。

 赤ガレイ26〜38cmが約300枚、ゴッコ25〜33cmが10匹、

 真ダラ60cm〜1mが約250本、ヒラメ38〜70cmが約600枚、

 カジカ30〜50cmが約200匹、イシガレイ25〜55cmが約650枚、

 黒ゾイ23〜28cmが7匹、アブラコ30〜50cmが約20匹、

 黒ガシラ23〜40cmが約700枚。

 午後からの余市大謀の水揚げで、40cm前後のサクラマス約60匹、

 水イカ胴長20cm〜40cmが1,000バイ超。

 来春のサクラマスも期待できそうですね!

12月4日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ60cm〜1mが約1,000本、カジカ33〜40cmが10匹、

 赤ガレイ25〜40cmが約600枚。

12月3日の余市漁組市場の水揚げです。

 見に行くのが少し遅くなり、既に運び出された魚もあったようです。

 真ダラ50cm〜1mが約400本、ヒラメ37〜50cmが約150枚、

 カジカ35〜40cmが約30匹、真イカ20〜25入りが約50箱、

 黒ゾイ25〜35cmが約20匹、アブラコ30〜45cmが約20匹、

 真ゾイ30cm前後が10匹、カスベ40〜60cmが約30匹、

 アンコウ40〜50cmが15匹、ハタハタ10〜17cmが約300匹、

 ガヤ20〜30cmが約150匹、ヘラガニ15〜17cmが約100パイ。

12月1日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ60cm〜1mが約750本、ヒラメ37〜55cmが約250枚、

 赤ガレイ27〜40cmが約400枚、カジカ27〜45cmが約100匹、

 黒ガシラ25〜40cmが約300枚、アブラコ30〜50cmが約40匹、

 サクラマス1.6kgと2kgの2匹、イシガレイ28〜55cmが約200枚、

 ホッケ26〜30cmが約20匹、ハタハタ15〜20cmが約50匹、

 ガヤ21〜26cmが約40匹。

11月30日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ60cm〜1mが約800本、ヒラメ37〜65cmが約700枚、

 赤ガレイ26〜40cmが約300枚、カジカ30〜50cmが約60匹、

 黒ガシラ25〜35cmが約30枚、アブラコ28〜50cmが約20匹、

 宗八23〜27cmが約50枚、イシガレイ27〜55cmが約100枚、

 黒ゾイ25〜30cmが約30匹、ハタハタ20〜24cmが約80匹。

11月29日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

11月28日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ55〜70cmが約150匹、ヒラメ38〜50cmが10枚、

 赤ガレイ26〜40cmが約130枚、ホッケ25〜35cmが約300匹、

 黒ゾイ23〜40cmが約200匹。

11月27日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ60cm〜1mが約700匹、ヒラメ37〜70cmが約250枚、

 赤ガレイ26〜38cmが約400枚、アブラコ28〜50cmが約30匹、

 黒ガシラ25〜40cmが約100枚、イシガレイ27〜50cmが約60枚。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆12月6日。東積丹側は朝から穏やかでした(かなり沖合まで)。夜通し釣りをしてきたお客様から伺いましたら、午前1時頃に風が止まり、間もなく凪になったそうです。 美国漁港の磯回りの漁師さんが、『天気予報が完全に外れて、アワビ捕りに出られるほどベタ凪だったので、1日分の稼ぎを損した。』とおっしゃってました。 東積丹側はお昼頃に、南〜西の間の風が吹き始め、午後2時半頃から吹雪模様の悪天候になりましたが。沿岸には波が押し寄せる事はありませんでした。 ソイ・ガヤ釣りや水イカ釣りには出港出来た1日でした。日曜日でしたので、お客さんの予約が入っていた遊漁船も少なくありませんでした。 5日に出港した、ある遊漁船の船長さんは、6日の予報が最悪だったので中止にしたのに、5日よりも6日の方が良い凪だったと、おっしゃってました。

 真ゾイ、ガヤなど   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)12月5日の釣果(6日記述): 船長から伺いました。 午前7時頃に出港し、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深40m〜45mで。 真ゾイは1人あたりで1匹〜6匹、大きさは約33cm〜38cm ガヤは1人あたりで3匹〜8匹、大きさは約20cm〜33cm。 黒ゾイは全体で3匹、大きさは40cm前後 ソイ・ガヤの仕掛けは東北メバル仕掛けで、餌はサンマ、イカ。 5日(土曜日)は時化気味で、行きたい根まで行けなかったそうです。

                **************

 真ダラ数釣り!   川白漁港 和巧丸(阿部船長0135−77−6057)12月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午頃までの釣り。 川白沖の水深130m前後で。 真ダラは全体で約60本(10本超えた方が3人との事)、大きさは約60cm〜90cm。 タラシャクリは200号〜250号で、ステンレスパイプ、銅パイプ。 船長が名前がわからないタラジグを使って釣った方もいたそうです。 タラの腹がバンバンで、タチも良い状態になって来たそうです。

 真ゾイ、黒ゾイ、ガヤ  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)12月5日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、正午までの釣り。 日司沖の水深40m〜50mで。 真ゾイは1人あたり約3匹〜4匹、大きさは約30cm〜40cm 黒ゾイは1人あたりで約3匹〜6匹、大きさは30cm〜35cm ガヤは1人あたりで約20匹〜30匹、大きさは約20cm〜30cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針を使った胴突仕掛 。餌はイカ、赤イカ、サンマ。

               **************

◆12月4日は時化ました。遊漁船の出港はできませんでした。 5日の午前中は天気がもちそうな気がしますが・・・?

 水イカ   幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)12月3日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前7時頃に出港し、正午過ぎまでの釣り。 幌武意沖の水深30m前後で。時化気味で船酔いで2名ダウン。 水イカ(ヤリイカ)は1人あたり20パイ〜25ハイ、大きさは胴長が約20cm〜40cm(30cm前後がほとんど)。 真イカは全体で数ハイ、大きさは胴長が約20cm〜30cm 時化気味な上に潮流れが速く、釣り辛い日だったそうです。 浅場ですが、オモリは150号を使ったそうです。針はサカナ針を使用。

 水イカ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)12月1日の釣果(3日記述): お客様から釣りの帰りに伺いました。 午前11時半に出港し、午後5時45分沖上がり。 美国沖の水深30m前後で。 水イカ(ヤリイカ)は1人あたり約12ハイ〜50パイ、大きさは胴長が約25cm〜30cm 棚は、ほぼ底。針はサカナ針を使用。 全員が竿を使って釣ったそうです。

                **************

 真ダラ、ホッケ   川白漁港 和巧丸(阿部船長0135−77−6057)12月1日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 午前6時過ぎに出港し、午前11時半頃までの釣り。 川白沖〜珊内沖の水深約120m〜130mで。 真ダラは全体で33本(1人10本が最高との事、船長が3本)、大きさは120cmの14kgが1本、あとは50cm〜75cm。 タラシャクリは250号で、ステンレスパイプ、銅パイプ、真鍮パイプともに釣れたそうです。 小さめのホッケが入れ食いで、胴突仕掛は使えなかったそうです。

 水イカ、真イカ   幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)11月30日の釣果(12月1日記述): 船長から伺いました。 30日の正午頃に少人数で出港し、午後7時までの釣り。 幌武意沖の水深30m前後で。 水イカ(ヤリイカ)は1人あたり30パイ〜40パイ、大きさは胴長が約20cm〜30cm。 真イカは1人あたり約100パイ〜150パイ、大きさは胴長がやはり約20cm〜30cm 午後5時頃から水イカが止まり、真イカが釣れ始めたので、針もサカナ針からヘラ針にチェンジしたとの事。

 真イカ、黒ゾイ、ガヤ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)11月30日の釣果(1日記述): 船長から伺いました。 30日の午後2時に少人数で出港し、1日の午前0時までの釣り。 余市沖の水深70m前後で。 真イカは1人あたり40パイ〜60パイ、大きさは胴長が約20cm〜30cm 黒ゾイは1人あたりで2匹〜30匹、大きさは30cm前後 ガヤは1人あたりで5匹〜8匹、大きさは約20cm〜30cm。 イカ針はサカナ針を使用。 ソイ仕掛けは各自手作りの素針仕掛け。

                **************

 水イカ   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)11月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午頃までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 水イカ(ヤリイカ)の数は、お客様は1人あたり約15ハイ〜25パイ、船長が1人で40パイ。大きさは胴長が約25cm〜35cm 棚は、ほとんど底。針はサカナ針を使用。 全員が手釣りではなく、竿を使って釣ったそうです。

 真ゾイ、ガヤなど   余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)11月29日の釣果(30日記述): 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深40m〜50mで。 真ゾイは1人あたりで1匹〜6匹、大きさは約30cm〜37cm ガヤは1人あたりで約10匹〜40匹、大きさは約20cm〜30cm。 黒ゾイは全体で4匹、大きさは約30cm〜45cm ソイ・ガヤの仕掛けは東北メバル仕掛けと、ハリス長めの胴突仕掛で、餌はサンマ、イカ。 

               **************

 真ダラ、ホッケ   川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)11月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、正午頃までの釣り。 キナウシ沖の水深約120m〜130mで。 真ダラは1人あたりで4本〜7本、大きさは50cm〜70cm超。 タラシャクリは250号で、ステンレスパイプと銅パイプともに釣れたそうです。 ホッケは1人あたり約50匹〜100匹、大きさは約30cm〜45cm。 胴突仕掛は白フラッシャー付き針のタイプで、餌は赤イカ。

 水イカ   美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)11月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前10時半に出港し、午後6時までの釣り。 美国沖の水深35m〜40mで。 水イカ(ヤリイカ)は1人あたり約25ハイ〜40パイ超、大きさは胴長が約20cm〜33cm 棚は、底から中層まで。針はサカナ針を使用。 日が暮れてからは、真イカが混じり始めたそうです。

 ガヤ、ホッケ   余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)11月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半頃に出港し、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深約120m〜170mで。 ガヤは1人あたりで約10匹〜30匹、大きさは約25cm〜33cm。  ホッケは入れ食い、大きさが30cm前後。 真ゾイは1人あたりで0匹〜2匹、大きさは約30cm〜35cm 黒ゾイは全体で1匹、大きさは約57cm ヤナギノマイが全体で4匹、大きさは28cm前後。 宗八ガレイが1人あたりで3枚〜5枚、大きさは約30cm〜35cm ソイ・ガヤの仕掛けは東北メバル仕掛けで、餌はサンマ、赤イカ。 

 水イカ、真イカ、ガヤ   余市河口漁港 平安丸(大村船長090−9527−6036)11月29日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 余市沖の水深40m〜50mで。 水イカ(ヤリイカ)は1人あたり2ハイ〜6パイ、大きさは胴長が約20cm〜30cm。 真イカは1人あたり4ハイ〜8パイ、大きさは胴長が約20cm〜30cm ガヤは1人あたりで7匹〜15匹、大きさは約20cm〜30cm。 ガヤの仕掛けは東北メバル仕掛け。 イカ針はサカナ針を使っていたそうです。 

               **************

 水イカ   美国漁港 海生丸(本間船長090−8902−1099)11月27日の釣果(28日記述): 船長から伺いました。 午後2時頃船長単独で出港し、午後7時までの釣り。 美国沖の水深30m前後で。 水イカ(ヤリイカ)は船長1人で175ハイ、大きさは胴長が約18cm〜35cm。 棚は、明るいうちはバラバラだったそうですが、暮れてからは底だったそうです。針はサカナ針を使用。 6箱を市場に出したそうです。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ    神岬漁港  12月5日の釣果: 午前3時頃から午前8時頃まで、外防波堤の先端で釣ってきた方達から伺いました。 ホッケが1人あたりで約30匹〜50匹、大きさは30cm前後との事。 アミブロックを入れたコマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ、サンマ、マグロなど。 

◆ ホッケ    神恵内村  12月4日の夜の釣果(5日記述): 大天狗トンネルと西の河原トンネルの間で、道路脇の歩道から投げ釣りをした2人から伺いました。 4日の午後4時半頃から午後9時頃までの釣果です。 ホッケが1人あたりで約20匹と約30匹、大きさは約30cm〜37cmとの事。 コマセカゴを使わず、食わせ餌はサンマで遠投をしたそうです。 

◆ ホッケ    余市港  12月4日の釣果: 午後3時頃中防波堤に行きましたら、最初の角で投げ釣りをしていた方がいらっしゃいました。 午後1時から釣っているとのお話でした。 ホッケを1人で7匹、大きさは30cm前後に見えました。 オキアミを入れたコマセカゴを使い、食わせ餌はイソメでした。

◆ ホッケ    美国漁港  12月1日の釣果: 午前11時頃から、外防波堤の中程で堤防の上から外海側へ、テトラ越しにチョイ投げをしたそうです。 ホッケがお昼頃から釣れ始めて、1人で11匹、大きさは約25cm〜35cmとの事。 アミブロックを入れたコマセカゴを使い、食わせ餌はイソメ。 雨が降りそうになったので、午後2時半頃に切り上げたとの事でした。

◆ コマイ    余市河口漁港  11月28日の釣果: 今釣っている最中ですが、イソメが足りなくなって買いに来てくださったお客様から伺いました。 河口漁港の釣りデッキで、午前11時半頃から釣り始めて、午後1時半時過ぎまでの間に、コマイを1人で7匹、大きさは約25cm〜35cmとの事。 餌はイソメ。 何人か並んで釣っているそうですが、全員がコマイを釣っているとの事でした。 あとはアブラコの30cm〜35cmを1人あたり1匹〜4匹との事でした。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆  チカ   余市河口漁港   12月6日の釣果 午後12時半頃港まで行ってきました。 全体で6人の方達が釣りをしていました。 早くから釣っている方は、午前10時前後から始めたそうで、数は1人あたりで5匹〜約30匹、大きさは約9cm〜15cmでした。スピードチカ仕掛けで、餌はオキアミ。 

◆ オッパイスッテで豆イカ    余市港  12月5日の釣果(6日記述): 余市町の地元のお父さんから伺いました。5日の午後から南防波堤のガードレールの並びで、チカ餌を使ったウキ釣りと、ヤマリアのオッパイスッテ仕掛けの両方を使って釣っていたそうですが、さっぱり釣れない上に、風と波が悪くなり、次々に釣り人が帰って行ったそうです。 このお父さんもメゲそうになりながらも、寒さに耐えつつ頑張っていたら、午後6時頃に群れが来たようで、連続釣れ始めたそうです。餌釣りを止めて、オッパイスッテ3本針仕掛けだけで釣ったそうです。午後7時過ぎに切れ間が来たので止めたそうですが、3本針に2ハイいっぺんに掛かってくることが多く、結局数は1人で約90パイ、大きさは胴長で約7cm〜12cmとの事でした。

◆  チカ   余市河口漁港   12月4日の釣果 午後2時頃港まで行ってきました。 全体で7人の方達が釣りをしていました。 皆さんお昼前後から始めたそうで、数は1人あたりで約20匹〜40匹、大きさは約10cm〜16cmでした。スピードチカ仕掛けで、餌はオキアミ。 午後1時を過ぎてから食いが良くなったと、おっしゃってました。

◆  チカ   余市河口漁港   12月1日の釣果 お昼過ぎに港まで行ってきました。 早く来た方で午前10時前後から釣り始めたそうで、全体で約10人が釣りをしていました。 数は1人で5匹〜約50匹、大きさは約8cm〜15cmでした(10cm前後が多かったように見えました)。スピードチカ仕掛けで、餌はオキアミ。

◆  チカ   余市港、余市河口漁港   11月30日の釣果 午前9時頃港まで行ってきました。 漁組市場前の製氷工場寄りのいつもの場所に、今日は地元の方が1人だけ釣りをしていました。 午前8時半から釣り始めたそうで、まだ30分経っただけですが、 数は1人で約20匹、大きさは約19cm〜16cmと、この地域にしては、やや大きめ。スピードチカサビキで、餌はオキアミでした。 余市河口漁港で、午前8時過ぎから釣り始めた方が、午後1時過ぎまで釣ってきたそうで、1人で100匹を超えたとの事でした、大きさは、約8cm〜14cm。 スピード仕掛けに餌はオキアミ。 

◆  チカ良型   余市港   11月29日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。 漁組市場前の製氷工場寄りで、午前7時半から釣り始めて午前10時半頃までの釣り。午前9時頃から食いが良くなったそうです。 数は1人あたりで約20匹〜50匹、大きさは約10cm〜18cmと、この地域にしては良型揃いの日だったですね。 針1本のウキ釣りか、スピードチカサビキで、餌はオキアミ。

◆  チカ   余市河口漁港   11月27日の釣果(28日記述):  余市河口漁港で、27日の昼過ぎから釣り始めた方が、午後3時過ぎまで釣ったそうで、1人で130匹を超えたとの事でした、大きさも大きめで、約12cm〜17cm。 スピード仕掛けに餌はオキアミ。 とても食いが良く、型も良い日でしたと伺いました。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 豆イカ    余市港  12月6日の釣果: 午前10時頃から正午まで中防波堤先端で釣ってきた方から伺いました。 数は1人で10パイ、大きさは胴長で約7cm〜10cmとの事。 1.8号のエギを使ったとの事。 最近豆イカ釣りを始めたお客様でした。

◆ 豆イカ    幌武意漁港  12月5日の釣果(6日記述): 5日の午後7時過ぎに、幌武意漁港に着いたときは、強風にもかかわらず、港内の全体的に釣り人がいて、ポツポツ釣っていたそうです。入る場所が無かったので、内防波堤手前の斜路の手前に入ったそうです。 中層から下で良い調子で釣れて、午後9時半に切り上げたそうですが、数は1人で82ハイ、大きさは胴長で約7cm〜13cmとの事でした。強風で波立っていたので、沈みが早いエギ1.8号を使ったとの事でした。

◆ 豆イカ    余市河口漁港  12月5日の釣果(6日記述): 5日の午後8時過ぎに余市河口漁港に着いたお客様2人が、強風の中だし、今シーズンあまり豆イカの実績を聞いていない余市河口漁港だしで、ダメを予想してハードルが低い状態で釣りをしてみたそうです。 ところが、30分ほどしたら群れが寄って来たので逆にビックリ!午後11時に切り上げるまでに、数は1人あたりで約50パイと約60パイ、大きさは胴長で約7cm〜12cmぐらいとの事でした。 エギは1.7号を使ったそうです。

◆ サクラマス   島牧村 江の島海岸   12月5日の釣果 釣りの帰りのお客様方から伺いました。早朝18番に入り全体的に釣果が無く、少しずつ赤灯方向へ移動。 午前10時頃に約45cmのサクラマスが釣れて驚いたそうです。 ルアーは、ショアラインシャイナーSL14LDSGのアルミッシュ・オオナゴとの事でした。 大平海岸では海アメが数匹釣れたとの話を聞いてきたそうです。

◆ 豆イカ    余市港  12月5日の釣果: 午前8時半頃に、余市港まで行ってきました。 南防波堤のガードレールの左側の高台になっている上から釣っていた2人の方達が、2人あわせて豆イカを7ハイ釣っていました。 大きさは胴長で約7cm〜10cmでした。 1.7号と1.8号のエギを使っていた様でした。

◆ 豆イカ    余市港  12月4日の釣果: 午後3時頃に、余市港まで行ってきました。 まず、南防波堤のガードレールの周辺では、8人の方達が釣りをしていました。 豆イカの数は1人あたり約5ハイ〜10パイほどでした。大きさは胴長で約7cm〜13cmでした。 エギは1.8号を使っていた人が多かったです。 そのあと、中防波堤まで行きましたら、先端周辺で6人ほどの人達が良いペースで釣っていました。 午後2時前から良いペースで釣れていますとの事でした。 豆イカを1人あたり約40パイ〜50パイとのお話でした。大きさは胴長でやはり約7cm〜13cmでした。エギはこちらも1.8号を使っていました。

◆ 水イカ    古平港  12月3日の釣果: 釣りの帰りのお客様から伺いました。 遊漁船乗り場横の広い場所で、3日の午前0時頃から釣り始めて、午前6時半頃まで釣ってきたそうです。 水イカ(ヤリイカ)を1人で5ハイ、大きさは胴長で約20cm〜25cm。 エギは2号との事。 この日の、この時間帯は、豆イカが来なかったそうです。 

◆ 豆イカ    美国漁港  12月1日の釣果(3日記述): 釣ってきた人達3人から伺いました。港内の製氷工場裏で、1日の午後8時から午後10時過ぎまでの釣果で。 豆イカを1人あたりで6ハイ、7ハイ、11パイとの事、大きさは胴長で約5cm〜12cm。 エギは1.8号で、色は様々。 側で地元の方が釣りをしていて、『きょうは、イカが薄いね。昨晩はもっと釣れたのに。』とおっしゃっていたそうです。

◆ 豆イカ    美国漁港  11月30日の釣果(1日記述): 釣ったご本人から1日に伺いました。港内の製氷工場前で、30日の午後7時から午後9時過ぎまでの釣果で。 豆イカを1人で約40パイとの事。 大きさは胴長で約7cm〜12cm。 エギは1.7号と1.8号との事。 同じくらいかそれ以上釣った人達が何人かいたそうです。

◆ 豆イカ、水イカ    余市港  11月30日の釣果(1日記述): 釣ったご本人から伺いました。 中防波堤の先端で、30日の午後2時から午後5時頃まで釣ったそうです。 豆イカを1人で約60パイ。大きさは胴長で約7cm〜11cm。 水イカ2ハイ、大きさは胴長が20cm超とのお話でした。 エギは2号との事。  

◆ 海アメ   島牧村の海岸   11月30日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。朝イチ18番から入り、赤灯寄りに移動。 その後に、大平とコベチャナイで釣って来たそうです。 釣り人の数が昨日の日曜日と打って変わって少なかったそうです。 18番で10人前後、大平には2人前後ぐらいしかいなかったそうです。 釣れた話を聞いたのは、赤灯と18番の間で早朝に1匹、午前9時頃にコベチャで40cm超えが1匹、との事でした。 

◆ 豆イカ    美国漁港  11月29日の釣果(30日記述): 釣ったご本人から30日に伺いました。港内の製氷工場前で、29日の午後4時から午後8時過ぎまで釣ったそうです。 豆イカを1人で約150パイとの事。大きさは胴長で約7cm〜10cm。 エギは1.7号と1.8号との事でした。 

◆ 豆イカ    余市港  11月28日と、29日の釣果: 地元の方から伺いました。 中防波堤の最初の角の外海側で、28日の午後4時半から午後6時頃まで釣ったそうです。 豆イカを1人で約30パイ。大きさは胴長で約8cm〜11cm。 エギは2号との事でした。  別のお客様が、南防波堤のガードレールの前で、29日の午前4時から午前8時半まで釣ってきたそうで、 豆イカを6パイ、大きさは胴長で約7cm〜12cmとの事。 エギは1.8号を使ったそうです。 中防波堤の最初の角で、29日の午後2時前から午後5時前まで釣ってきたお二人が、2人あわせて約40パイ。大きさは胴長7cm〜10cmがほとんどとの事でした。エギは1.5号。

◆ 海アメ   積丹町野塚海岸、島牧村大平海岸   11月29日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。2人で野塚海岸の駐車場下の真ん中の岩周辺で、午後2時前から午後4時まで釣ったそうです。 2人で2匹ずつ、大きさは約40cmが2匹、約50cmが2匹。ルアーは、P−Boyジグキャスティング35gのカスタムピンクと、岡ジグ30gのピンク。 別のお客様が大平海岸のワンド内で、午前8時から午前9時までの間に1人で2匹、大きさは40cm前後。 ルアーは、桜舞30gの蛍光オレンジとの事。 

◆ 豆イカ、水イカ   余市港  11月28日の朝の釣果: 余市港の中防波堤の最初の角の外海側と港内側の両方で、風強く時化気味だったそうですが、結構な数の豆イカが入ってきたそうです。豆イカを1人で約70パイを釣ったそうです。大きさは胴長で約7cm〜11cm。  水イカ(ヤリイカ)は2ハイ、大きさは胴長で20cmと22cmとの事。 エギは1.5号を使ったそうです。

◆ 海アメ  島牧村   11月27日の釣果 釣りの帰りのお客様から伺いました。2人で江の島海岸の赤灯前で、午前6時半から午前9時半過ぎまで釣ったそうです。 2人で3匹、大きさは約40cm〜48cm。 そのあと、大平海岸の岩場でお昼前後に2人で4匹、大きさは約40cm〜45cm。ルアーは、カワセミジグの赤と、P−BOYジグのグリーンを主に使ったそうです。 <最近、赤灯前と大平海岸でコンスタントに釣れている感が有りますが、島牧村は他の場所でも釣れると思います。>

◆ 豆イカ、水イカ   余市港  11月26日の夜の釣果(27日記述): 余市港の南防波堤のガードレールのある場所の周辺では、26日の午後3時過ぎ頃から、ほとんど豆イカが結構な数で釣れたそうです。 釣り人も多かったそうですが、ほとんどの方が釣っていたそうです。 午後8時半過ぎに切り上げた方が1人で約60パイを釣ったそうですが、もっと釣ったと思われる方が何人かいたそうです。 大きさは胴長で約8cm〜15cm。 エギとオッパイスッテで釣れたそうですが、途中からチカを使った餌釣りの方達は釣れなくなったと伺いました。 南防波堤の階段下で、午後9時頃から午後10時半過ぎまで釣って、水イカを5ハイ(胴長約20〜35cmを釣った方もいました。  中防波堤の最初の角周辺で釣っていた人達も結構釣れたそうです。 午後8時から午後11時頃まで釣ってきた方から伺いましたが、豆イカを1人あたり約40バイ〜50パイ、胴長が8cm〜13cmぐらいとの事。 中防波堤の中程に入っていた人達の中に水イカ(ヤリイカ)7ハイ〜8パイずつ釣った人達がいたそうです。 豆イカはエギは1.5号、1.7号、1.8号を使ったそうです。 水イカは2号〜2.5号を使った人もいたそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆  豆イカ   余市港   12月5日の釣果 南防波堤のガードレールの前で、正午頃に釣り始めた地元のお父さんが、風が強くなって切り上げたのが午後2時半頃とのこと。 豆イカを1人で約20パイ。大きさは胴長で約7cm〜12cm。 ご自分で釣ったチカを使っての餌釣り。

◆  豆イカ   古平港   12月4日の釣果(5日記述) 古平港の、遊漁船乗り場の左側の広い場所で、4日の午後2時頃に釣り開始した地元のお父さんが、午後4時半頃に切り上げたそうです。 豆イカを1人で51パイ。大きさは胴長で約7cm〜12cm。 やはり、ご自分で釣ったチカを使っての餌釣り。

◆ ホッケ    神恵内村   12月5日の釣果:  キナウシの岩場の上から釣ってきた2人組のお客様方から、釣りの帰りに伺いました。 午前6時過ぎから撒き餌をしたそうですが、午前9時まで全く寄ってこなかったそうですが、午前9時を過ぎてから群れが来たようで、釣れ始めたそうです。 天気が荒れ模様になった午後2時頃に切り上げたそうです。 数は1人あたりで約25匹と約70匹、大きさは、25cm〜38cm。オキアミ主体の撒きエサで、食わせ餌はオキアミ、サンマを使ったそうです。

◆ ホッケ    泊村 盃カブト漁港  12月1日の釣果: 釣ってきたお客様から帰りに伺いました。外防波堤の先端周辺に着いたのが午前10時半頃で、午後4時前まで釣ってきたそうです。 釣り人で混みあっていたそうですが、食いが悪く、ホッケが見えていて結構いるのに、イマイチ釣れなかったそうです。ホッケを1人あたりで約10匹〜50匹。 大きさは、約25cm〜35cm。 食わせ餌はオキアミ、マグロ。

◆ ホッケ    泊村 盃カブト漁港  11月30日の釣果: 釣ってきたお客様から帰りに伺いました。外防波堤の先端周辺に着いたのが午前9時半頃とのことで、正午に切り上げたそうです。 ホッケを1人で約45匹。 大きさは、約27cm〜38cm。 撒きエサはオキアミ主体で 、食わせ餌はマグロ。

◆ ホッケ    神恵内村   11月29日の釣果: 波が高めだったので、珊内漁港に入ったお客様が、外防波堤は混んでいたので、中防波堤の先端に入ったそうです。 釣り始めたのは午前6時半頃で、午前9時過ぎまで釣って来たとの事ですが。回りでも釣れていたそうで、数は1人あたりで約10匹〜30匹、大きさはほとんどが30cm前後との事でした。  キナウシの珊内よりの岩場の上から釣ってきたお客様からは、電話で釣果を教えていただきました。午前8時からお昼まで釣ってきたそうです。 数は1人で約70匹、大きさは比較的良型で30cm〜40cm(30〜35cmが大半)。オキアミ主体の撒きエサで、食わせ餌はサンマを使ったそうです。マグロは食わなかったとの事でした。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆12月6日。12月に入ってからでも、余市川の支流でヤマベ釣りをして、結構釣りましたとおっしゃるお客様が別々に2人いました。 良型では24cmぐらいとのこと。 餌はイクラ。 日が照らないと極端に食いが悪いとの事でした。

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る