◆ ヒラメ 余別漁港 鳳洋丸(佐藤船長0135−46−5840)9月15日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前10時までの釣り。 余別沖の水深45m〜58mで。 数は5枚と3枚、大きさは45cm〜58cmとの事。 ヒラメバケは500gで、オレンジ色にアワビ貝を貼ったものなどを使っていたとのこと。 餌はオオナゴ。 この日は潮が悪く食いが悪かったそうです。 前日は、ほぼ2倍の枚数が釣れたとのことでした。
◆ ブリ 余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)9月14日〜15日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午後10時に出港し、午前5時までの釣り。 サルワンの水深43m前後で。 数は全体で1本、大きさは7.5kg。 活イカを使った餌釣り。 この日は、余別漁港の他の船も良い釣果は無かったそうです。1本も釣れなかった船も何艘かあったとの事でした。
◆ ブリ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月14日〜15日の釣果(15日記述): 左の写真のブリを釣った札幌市の 山田 敏文さんから伺いました。このブリは94cm、10.5kg(血抜き前)との事。 使ったジグはヤバイジグ赤金との事。 午後9時に出港し、午前4時までの釣り。 無線塔沖の水深40m前後で。 数は全体で6本、大きさは10.5kgと9kgが各1本、あとは4kg〜5kgとの事。 イカを使った餌釣りで3本、赤金系のジグで3本釣れたそうです。反応は多いのに、食ってこなかったとの事。
◆ ブリ 美国漁港 海生丸(本間船長090−8902−1099)9月14日〜15日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午後6時に出港し、午前5時までの釣り。 無線塔沖の水深38m前後で。 数は全体で4本、大きさは9kgが1本、あとは5kg〜6kgとの事。 イカを使った餌釣りで2本、テンテンで1本、サバイバー250g赤金で1本釣れたそうです。ブリのアタリは頻繁にあった上に、バラシが多かったとの事。 食いがかなり悪い日だったと、おっしゃってました。
◆ 真イカ 古平港 宝進丸(依田船長0135−42−3578)9月14日の夜の釣果(15日記述): 船長の奥さんから伺いました。 午後5時に出港し、午前0時までの釣り。 幌武意沖の水深130m〜140mで。 数は1人あたりで約30パイ〜40パイ、大きさは1箱に20入りがほとんど。 針は長へら針を使ったとの事でした。 棚は50m前後と深かったそうです。 満月のせいか良くなかったとの事。
◆ ヒラメ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)9月15日の釣果: 船長から伺いました。 午前4時半に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深43m前後で。 数は全体で9枚、大きさは56cm、53cm、51cmが各1枚、あとは41〜45cmとの事。 ヒラメバケは500gで、色はゴールド、オレンジ、赤、ピンクなど色々との事。 餌はオオナゴ。 リリースした小物も20枚前後あったそうです。
◆ ヒラメ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)9月15日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深30m〜50mで。 数は全体で10枚、大きさは52cm1枚、50cm2枚、45cm2枚、36〜40cmが5枚との事。 ヒラメバケは500gで、色はゴールド、オレンジ、黒、ピンクなど色々との事。 餌はオオナゴ。 リリースした小物も約20枚あったそうです。
◆ ヒラメ 余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)9月14日の釣果(15日記述): 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深35m前後で。 数は全体で10枚、大きさは50cm、45cmが各1枚、あとは40cm前後との事。 ヒラメバケは500gで、色はミラータイプ、白などとの事。 餌はオオナゴ。 リリースした小物が30枚前後あったそうで、驚いてました。 喜多船長が、36cm未満は確実にリリースするように、またリリース可能な仕掛けを使うように、各遊漁船はもちろんプレジャーボートの方達も徹底していただきたいと話していました。
**************
◆ 宗八、真ダラ、ヤナギ 神恵内漁港 都寿丸(鷹島船長0135−66−2180)9月14日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し正午までの釣り。 神恵内沖の水深135m前後で。 宗八ガレイは1人あたり100枚前後、大きさは20cm〜30cm。 真ダラは全体で10匹、大きさは約40cm〜50cm。 ヤナギノマイは1人あたり5匹〜10匹、大きさは20cm〜35cm。 白やピンクのフラッシャーが付いた針の胴突仕掛に、餌はイカ、赤イカ。
◆ ヒラメ、真ダラ 川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)9月14日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深35m前後と120m〜130mで。 ヒラメは2時間だけ釣って全体で3枚、大きさは50cm1枚、あとは40cm前後との事。 ヒラメバケは500gで、白が優勢との事。 餌はオオナゴ。 真ダラは全体で4匹、大きさは30cm〜40cm。 白フラッシャー付き針の胴突仕掛に、餌はイカ、赤イカ。 深場が潮が悪くて釣りにならなかったそうです。
◆ 真ダラ、ヤナギ、ホッケ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月14日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深120m〜150mで。 真ダラは全体で4本、大きさは80cm前後。 ヤナギノマイは1人あたり10匹〜30匹、大きさは25cm〜40cm。 ホッケは1人あたり5匹〜10匹、大きさは35cm〜45cm。 タラシャクリは250号の銅パイプを使っていたとの事。 胴突仕掛は白フラッシャー針系が多かったそうです。餌は赤イカ。
◆ ブリ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月13日〜14日の釣果(14日記述): 乗船したお客様と船長から伺いました。 午後8時半に出港し、午前5時までの釣り。 余別水無し沖の水深50m前後で。 数は全体で4本、大きさは約4kg〜5kgとの事。 イカを使った餌釣りで釣れて、ジグには来なかったそうです。午前1時を過ぎてからポツポツと釣れ始めたとの事。バラシも何度かあったそうです。 (13日夜〜14日夜明けに掛けては、切れ間だったようで、他の船の多くはオデコだったと伺いました。)
◆ ヒラメ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)9月14日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に2人だけを乗せて出港し、午後12時半までの釣り。 美国沖の水深38m前後で。 数は10枚、4枚、大きさは36cm〜40cmとの事。 ヒラメバケは500gのアワビ貝貼りを使っていたとの事。 餌はオオナゴ。 この日のお二人は共に、ヒラメ釣り初挑戦だったそうです。大きさはイマイチでしたが、数が釣れて楽しめたようでした。
◆ 真ダラ、ヤナギ、秋アジ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)9月14日の釣果: 船長から伺いました。左の記念写真は左から真ダラ約70cm、サケ70cm超、真ダラ約1m。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深130m〜140mで。 真ダラは全体で10本、大きさは1m1本、80cm1本、あとは50cm〜70cm。 ヤナギノマイは全体で10匹、大きさは25cm〜30cm。 ホッケは1人あたり30匹〜40匹、大きさはほとんどが30cm〜40cmですが、50cm前後の根ボッケが全体で約10匹。 仕掛は白やピンクフラッシャー針の胴突仕掛。餌はイカ、赤イカ、サンマ。 (胴突仕掛に銀ピカのサケが釣れて、よかったですねー!2人に1匹ずつ同時に釣れて、2匹とも食い上げて来たので、釣れたのがわからなかったそうで、2人の仕掛けがオマツリして、1匹がバレてしまったとの事でした。)
◆ 真イカ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)9月13日〜14日の釣果(14日記述): 船長から伺いました。 午後3時半に出港し、午前0時までの釣り。 余市沖の水深130m〜140mで。 数は1人あたりで数ハイ〜30パイ、大きさは1箱に20入り〜25入りサイズがほとんど。 針は長へら針を使ったとの事でした。 棚は60m前後と深かったそうです。 この日は満月が近いせいか、イカが薄い日だったとの事でした。
**************
◆ ブリ 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)9月12日〜13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午後10時に出港し、午前4時までの釣り。 余別沖の水深40m〜43mで。 数は全体で8本、大きさは10kgが1本、あとは4kg〜5kgとの事。 ピンク、オレンジなどのテンテンで釣れたそうです。 バラシが多かったとも伺いました。
◆ ブリ 余別漁港 和光丸(能代谷船長0135−46−5402)9月12日〜13日の釣果(13日記述): 乗船したお客様から伺いました。 午後9時半に出港し、午前5時までの釣り。 余別水無し沖の水深40m〜45mで。 数は全体で7本、大きさは12kgが2本、あとは3kg〜5kgとの事。 オレンジラメのテンテンが優勢だったそうです。午前2時頃から釣れ始めたとの事。 ジグでは釣れなかったとも伺いました。
◆ ブリ 余別漁港 漁福丸(澤船長090−8897−0160)9月12日〜13日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午後10時に少人数を乗せて出港し、午前5時までの釣り。 余別水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で4本、大きさは10.5kgが1本、あとは4kg〜5kgとの事。 赤色系のテンテンで釣れたそうです。午後10時半頃に10.5kgが釣れた後は、午前2時過ぎからポツポツと釣れたとの事。
◆ 真ダラ、ヤナギ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深120m〜170mで。 真ダラは全体で7本、大きさは約60cm〜1m。 ヤナギノマイは1人あたり10匹〜20匹、大きさは25cm〜40cm。 真ダラはこの日は、カムイ750gブルーを使った人が1mと90cmを釣ったそうです。 後は白フラッシャー針の胴突仕掛などに餌は赤イカ。
◆ ブリ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月12日〜13日の釣果(13日記述): 乗船したお客様と船長から伺いました。 午後8時半に出港し、午前4時半までの釣り。 余別沖の水深40m〜50mで。 数は全体で11本、大きさは約4kg〜6kgとの事。 イカを使った餌釣りと、イエローテイル400gの黒や赤金色のジグなどで釣れていましたとの事でした。
◆ ヒラメ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)9月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時過ぎに出港し、午後1時までの釣り。 美国沖の水深22m〜30mで。 数は全体で22枚、大きさは65cmが1枚、あとは40cm前後との事。 ヒラメバケは500gで、シルバーミラーやアワビ貝貼りなどを使っていたとの事。 餌はオオナゴ。
◆ ヒラメ 余市港 たいき(杉本船長0135−23−6537)9月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に少人数を乗せて出港し、正午までの釣り。 余市前浜〜白岩沖の水深30m前後で。 数は全体で12枚、大きさは51cm1枚、48cm1枚、42cm1枚、あとは36cm〜41cmとの事。 ヒラメバケは500gで、色は様々でしたとの事。 餌はオオナゴ。
◆ ソイ、ガヤ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)9月13日の釣果(14日記述): 船長から伺いました。 午前5時過ぎに出港し、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深35m〜85mで。 真ゾイは1人あたり3匹〜8匹、大きさは27cm〜38cm。 黒ゾイは1人あたり0匹〜4匹、大きさは27cm〜50cm。 ガヤは1人10匹〜30匹、大きさは24cm〜28cm。 仕掛けは東北メバル仕掛けと、白フラッシャー付きロングハリス針の胴突仕掛。餌は赤イカ、サンマ。
◆ ヒラメ 余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)9月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深30m〜35mで。 数は全体で13枚、大きさは45cm1枚、43cm2枚、40cm4枚、37cm3枚との事。 ヒラメバケは500gで、色は白とオレンジが目立ったとの事。 餌はオオナゴ。リリースが3枚あったそうです。
**************
◆ 真ダラ、ヤナギ 川白漁港 福生丸(川上船長0135−77−6026)9月11日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前5時に少人数で出港し、正午頃までの釣り。 川白沖の水深100m前後で。 真ダラは1人あたりで5本〜6本、大きさは約50cm〜60cm。 ヤナギノマイは1人あたり10匹前後、大きさは25cm前後。 仕掛けは白フラッシャー針を使った胴突仕掛など。餌は赤イカ。
◆ ブリ 余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)9月10日〜11日の釣果(11日記述): 左の写真は、小樽市の 柳原 勲さんが釣った、血抜き前で11.0kg、尾叉長85cmです。ジグは名前がわからないそうですが、400gの赤金との事。他の方が約12kgを1本釣ったそうです。 午後10時に出港し、午前5時までの釣り。 水無し沖とサルワンの水深40m〜50mで。 数は全体で8本、大きさは約12kg、11kg、あとは5kg〜6kgとの事。 赤金色のジグが優勢だったとの事ですが、最大の12kgの魚は、鹿角のテンテンで釣れたと伺いました。午前2時頃に連続して釣れたと思いますとの事でした。
◆ ブリ(イナダ) 余別漁港 大興丸(友杉船長0135−46−5128)9月10日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 午後6時半に少人数を乗せて出港し、午後11時半までの釣り。 水無し沖の水深40m〜50mで。 数は全体で17本、大きさは4kg〜6kgとの事。 イカを使った餌釣り。
◆ ブリ(イナダ) 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)9月10日〜11日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 午後10時に出港し、午前5時までの釣り。 サルワンと水無し沖の水深40m〜50mで。 数は全体で3本、大きさは6kg前後との事。 イカを使った餌釣りで1本。白色系のテンテンと赤色系のテンテンで各1本。午前4時半頃に釣れたそうです。
◆ ブリ(イナダ) 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月10日〜11日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 午後7時半に出港し、午前4時までの釣り。 水無し沖とサルワンの水深40m前後で。 数は全体で17本、大きさは約11kg、10kg、9kg、7kgが各1本、あとは4kg〜6kgとの事。 赤金系のジグも釣れたそうですが、ゴールド系の長いジグが優勢だったと伺いました。 ピンク/夜光のテンテンでも釣れたそうです。バラシや切られが多かったのが残念だったとおっしゃってました。
**************
◆ ブリ(イナダ) 余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)9月9日〜10日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 午後10時に出港し、午前4時までの釣り。 水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で7本、大きさは5kg前後との事。 赤色系ノジグと、赤ラメやピンクのテンテンで釣れたそうです。
◆ ブリ(イナダ)爆釣! 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月9日〜10日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 午後8時半に出港し、午前4時までの釣り。 水無し沖の水深40m〜50mで。 数は全体で61本、大きさは約4kg〜5kg。 赤金系のジグで釣れたそうです。
◆ ヒラメ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)9月10日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 午前5時半に極少人数を乗せて出港し、午後12時半までの釣り。 美国沖の水深30m前後で。 数は全体で10枚、大きさは37cm〜50cm(40cmcm前後が多かった)。 ヒラメバケは500gで、オレンジ色、アワビ貝貼りなどを使っていたとの事。 餌はオオナゴ。
◆ ブリ(イナダ)快釣! 余別漁港 海生丸(本間船長090−8902−1099)9月9日〜10日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 午後6時に1人だけ乗せて出港、午前5時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深40m〜50mで。 ブリは2人で18本、大きさは4kg〜6kg。 1本だけピンク色のテンテンで釣れたそうですが、あとはイカを使った餌釣りで釣れたそうです。 ほとんどが午前1時から午前5時までの間に釣れたとの事。
◆ ホッケ、真ダラ、ヤナギ 余市河口漁港 幸進丸(喜多船長0135−23−4453)9月10日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 午前5時45分に出港し、午後12時半までの釣り。 余市沖の水深135m前後で。 ホッケは全員がクーラー釣り、大きさは35cm〜40cm。 真ダラは全体で5本、大きさは約50cm〜60cm。 ヤナギノマイは全体で8匹、大きさは35cm〜38cm。 仕掛けは白フラッシャーベースの針を使った胴突仕掛や、赤フーセン針の胴突仕掛など。餌はイカ、赤イカ。
◆ 真イカ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)9月9日〜10日の釣果(11日記述): 船長から伺いました。 午後3時半に出港し、午前2時半までの釣り。 余市沖の水深130m前後で。 数は1人あたりで約50パイ〜100パイ、大きさは1箱に20入り〜30入りサイズ。 針は長へら針もオッパイ針も共に釣れたとの事でした。 棚は60m前後→40m前後と、深かったそうです。
|