<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2007年9月Part3
9月2日 9月10日 9月17日 9月25日  
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

9月17日の余市漁組市場の水揚げです。

 黒マグロ305kgが1本、ブリ5〜7kgが4本、

 サケ2〜4kgが約1,100匹、ヒラメ38〜40cmが5枚、

 フクラギ1〜2.5kgが約150匹、ヘラガニ甲羅7〜9cmが約300パイ。

9月16日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

9月15日の土曜日は、余市漁組市場に水揚げを見に行けませんでした。

9月14日の余市漁組市場の水揚げです。

 サケ2〜4kgが約800匹、ヒラメ36〜40cmが3枚、

 ブリ10.5kgが1本と5kgが2本、フクラギ0.5〜1kgが約50匹、

 フクラギ1kg超え〜2kgが約120匹、ソーダカツオ約25cmが1匹、

 鯖30cm前後が12匹、 フグ7〜12cmが約1,800匹、

 カタクチイワシ8〜10cmが約50匹、小鯵7〜8cmが約40匹、

 ヘラガニ甲羅7〜10cmが約150パイ。

9月13日の余市漁組市場の水揚げです。

 サケ2〜4kgが約1,200匹、カマス約80cmが1匹、

 ブリ7.1kgが1本、フクラギ約1kgが3匹、シイラ約1mが1匹、

 サバ30cm前後が3匹、フグ7〜12cmが約1,000匹、

 ソーダガツオ約25cmが3匹、カタクチイワシ9cm前後が約30匹、

 ヒラメ37cm〜40cmが12枚、黒ガシラ25〜35cmが10枚、

 ヘラガニ甲羅7〜10cmが約300パイ。

9月11日の余市漁組市場の水揚げです。

 サバ30cm前後が約30匹、サケ2〜4kgが約300匹、

 ブリ約7kg5本、約6kgが3本、約5kgが2本、約5kgが2本、

 フクラギ約500g〜1.5kgが約500匹、ヒラメ約36cm〜42cmが20枚、

 ソーダガツオ25〜30cmが約120匹、フグ7〜12cmが約600匹、

 ヘラガニ甲羅7〜10cmが約250パイ、カスベ40〜50cmが5匹、

 真イカ20入り〜25入りが約50箱。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ 真ダラ、ヤナギ、宗八  神恵内漁港 都寿丸(鷹島船長0135−66−2180)9月17日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時までの釣り。 川白沖の水深約150mと神恵内沖の水深約135mで。  真ダラは全体で2本、大きさは70cmと1m。 ヤナギノマイが1人あたりが30匹〜60匹、大きさは20cm〜30cm。 仕掛けは白やピンクのフラッシャー付きの胴突仕掛けで、餌は赤イカ、サンマ。 宗八ガレイは1人あたり約40枚〜60枚、大きさは20cm〜35cm。 白フラッシャー付き宗八サビキに、餌は赤イカ。

◆ ブリ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)9月17日の釣果: 船長から伺いました。 16日の午後10時に出港し、午前4時頃までの釣り。 サルワンの水深40m〜50mで。 数は全体で16本、大きさは6kg〜8kg。 餌にするイカが釣れなかったそうで、赤ラメ系のテンテンで13本、死んだイカを使った餌釣りで3本が釣れたそうです。 この日は、釣り場についてすぐ釣れ始めて、午前1時以降は釣れなかったそうです。

◆ ブリ  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)9月17日の釣果: 乗船したお客様から帰りに伺いました。 16日の午後10時に出港し、午前5時頃沖上がり。 サルワンの水深約40mで。 数は全員で14本、大きさは約7kg〜10kg。 赤金のジグで5本、イカを使った餌釣りで9本が釣れたとのことでした。午前1時までに釣れて、食いが止まったそうです。

◆ ブリ  余別漁港 漁福丸(澤船長0135−46−5475)9月17日の釣果: 船長から伺いました。 16日の午後10時に出港し、午前4時半までの釣り。 サルワンの水深約45mで。 数は全員で11本、大きさは8kg前後との事。 赤ラメ、オレンジラメ、ミラーグリーンなどのテンテンと、赤金のジグや、ドラッカーハイブリッドタイプのジグで釣れたそうです。

◆ ブリ  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)9月17日の釣果: 船長がお休み中で奥さんから伺いました。 16日の午後10時に出港し、午前4時半沖上がり。 サルワンの水深40m〜50mで。 数は全員で9本、大きさは約7kg〜9kg。 赤ラメやオレンジラメのテンテンで釣れたそうです、との奥さんのお話でした。

◆ ブリ  余別漁港 大興丸(友杉船長0135−46−5128)9月16日の夜の釣果: 船長がトローリングで1人で沖に出ていて、奥さんから伺いました。16日の午後6時頃に出港し、午前0時沖上がり。 数は全体で33本、大きさは約7kg〜8kg。 テンテンで釣れましたとのお話でした。

◆ ブリ  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)9月17日の釣果: 船長から伺いました。 16日の午後10時に出港し、午前4時半沖上がり。 サルワンの水深40m〜50mで。 は全員で8本、大きさは約7kg〜8kg。 赤金やアワビ貼りのジグが良かったそうです。

◆ ブリ(フクラギ、ハマチ)  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月17日の釣果: 船長から伺いました。 16日の午後8時半に出港し、午前2時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深約45mで。 数は全員で約145匹との事、大きさは約5kgが1本、約4kgが2本、あとは2kg〜3kg。 1人で30匹を釣った人がいたそうです。ジグは赤金、黄色、ゴールドなど、なんでもよかったかも?との事でした。

◆ 真ダラ、ヤナギ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月17日の釣果: 船長から伺いました。 午前9時に出港し、午後2時半までの釣り。 幌武意沖の水深120m〜150mで。  真ダラは全体で7本、大きさは50cm〜80cm。 ヤナギノマイが1人あたりが30匹〜50匹、大きさは20cm〜35cm。 仕掛けは白フラッシャー付きの胴突仕掛けで、餌は赤イカ。

◆ 真ダラ、ヤナギ、ホッケ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)9月17日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午後1時までの釣り。 女郎子岩沖の水深約160mで。  真ダラは全員で約30本、大きさは50cm〜60cm。 ヤナギノマイが1人あたりが10匹〜30匹、大きさは20cm〜30cm。 ホッケは1人あたり40匹〜50匹、大きさは30cm〜40cm。ヤナギの仕掛けは白フラッシャー付きの胴突仕掛けで、餌はイカ。 真ダラはタラシャクリ200号の銅パイプ製。

◆ ヒラメ  余市港 たいき(杉本船長0135−23−6537)9月17日の釣果: 船長から伺いました。午前5時半に出港し、お昼までの釣り。 余市沖の水深30m前後で。 数は全体、大きさは36cm〜44cm。 バケは500gで色はシルバーミラーやオレンジ色など。 餌はオオナゴ。 潮流れの方向と風向きが逆になっていた時間が長く、コンディションが悪かった。

◆ ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)9月17日の釣果: 船長から伺いました。午前5時半に出港し、お昼までの釣り。 余市沖の水深30m〜40mで。 数は全体18、大きさは36cm〜44cm。 バケは500gで色白っぽいものが良かったそうです。 餌はオオナゴ。 今この他にリリースしたヒラメが、6枚あったそうです。

◆ ヒラメなど  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)9月17日の釣果: 船長から伺いました。 @17日の午前5時に出港し、午後1時までの釣り。 余市沖の水深22m〜50mで。 ヒラメは全体22、大きさは36cm〜47cm。 バケは500g、色はブルー、オレンジ、黄色、シルバーミラーなど。 餌はオオナゴ。 真ゾイが2匹、真イカが2ハイ、カナガシラが1匹、真ガレイが1枚、サケ約3.5kgが1匹など、色々釣れて楽しかったそうです。 A16日の午後1時半頃に出港し、午後6時半までの釣り。 余市沖の水深35m〜40mで。 数は全体で24枚、大きさは36cm〜40cm

◆ 真イカ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)9月16日の夜の釣果: 船長から伺いました。午後4時半に出港し、午後10時までの釣り。 余市沖の水深120m前後で。 数は1人あたり30パイ〜50パイ、大きさは25入り〜15入りと大きいサイズ。 針は長へら針を使ったそうです。時化気味で船酔いした人が多く、午後10時に早上がりをしたそうです。

◆ 真ダラ、ヤナギ、ホッケ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)9月17日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港、お昼までの釣り。 余市沖の水深約130m前後で。 真ダラは全員で2本、大きさは50cmと60cm。 ヤナギノマイは全員で15匹、大きさは20cm〜25cm。 ホッケは1人あたり50匹〜60匹、大きさは30cm〜40cm。仕掛けは白フラッシャーまたは赤フーセン付きの胴突仕掛けで、餌はイカ。 

               **************

◆ ヒラメ  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)9月16日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半に沖上がり。 川白沖の水深40m前後で。 数は1人あたり枚〜8枚、大きさは36cm〜50cm。 バケは500gで、夜光ピンク、ピンク色、オレンジ色などを使っていたそうです。 餌はオオナゴ。

◆ ヒラメ  川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)9月16日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時に沖上がり。 西の河原の沖と川白沖の水深40m前後で。 数は1人あたり10枚〜15枚、大きさは約36cm〜57cm。 バケは500gで、アワビ貝貼り、オレンジ色などを使っていたそうです。 餌はオオナゴ。早朝は食いが良かったそうです。

◆ ブリ(フクラギ、ハマチ)  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月15日の夜の釣果: 船長から伺いました。 15日の午後6時半に出港、時化てきて午後10時15分に早上がり。 積丹岬無線塔沖の水深約45mで。 数は全体で22匹、大きさは約6kgが1本、あとは2kg〜3kg。 赤金のジグが良かったそうです。 午後8時前後が食いが良かったそうです。

◆ ガヤ、真ゾイ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)9月16日の釣果: 船長から伺いました。 午前9時に出港し、午後12時半に時化模様のため早上がり。 余市沖の水深約60mで。 ガヤは1人あたり10匹〜40匹、大きさは23cm〜30cm 真ゾイは全体で約40匹、大きさは30cm前後。 ガヤ専用仕掛け、餌はイカ、赤イカ、サンマ。

                **************

◆ 宗八、ホッケ、ヤナギ  神恵内漁港 都寿丸(鷹島船長0135−66−2180)9月15日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時までの釣り。 神恵内沖の水深130m前後で。 宗八ガレイは1人あたり約80枚〜110枚、大きさは20cm〜35cm。 ホッケは1人あたり約10匹〜20匹、大きさは30cm〜40cm。 ヤナギノマイが1人あたりが1匹〜3匹、大きさは25cm〜30cm。 仕掛けは白フラッシャーの宗八仕掛けで、餌は赤イカ。

◆ ヒラメ  川白漁港 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)9月15日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時に沖上がり。 西の河原沖の水深45m〜50mで。 数は1人あたり15枚〜22枚、大きさは36cm〜47cm。 バケは500gで、アワビ貝貼り、ピンク色、オレンジを使ったそうです。 餌はオオナゴ。

◆ ブリ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)9月15日の釣果: 乗船したお客様から帰りに伺いました。 14日の午後10時に出港し、午前5時頃までの釣り。 サルワンの水深50m前後で。 数は全体で10本、大きさは7kg〜9kg。 イカを使った餌釣りで9本、ジグで1本釣れたそうです。 餌用のイカがなかなか釣れなかったそうです。

◆ ブリフクラギ  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)9月15日の釣果: 船長がお休み中で奥さんから伺いました。 14日の午後10時に出港し、午前4時半沖上がり。 サルワンの水深40m〜50mで。 ブリは全体で6本、大きさは約5kg〜7kg。 テンテンで釣れたと思います、との奥さんのお話でした。

◆ ブリ(フクラギ、ハマチ) 幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)9月15日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、お昼頃沖上がり。 積丹岬無線塔沖の水深約45mで。 数は全体で44匹、大きさは2kg前後。 赤金やアワビ貝貼りのジグで釣れたそうです。

◆ ブリ(フクラギ、ハマチ)  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月15日の釣果: 船長から伺いました。 14日の午後8時半に出港し、午前3時に沖上がり。 積丹岬無線塔沖の水深約40m〜50mで。 数は全体で約80匹、大きさは約1kg〜3kg。 赤金やピンク色のジグで釣れたそうです。

◆ ブリ(フクラギ、ハマチ)  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693))9月15日の釣果: 乗船したお客様から帰りに伺いました。 14日の午後9時に出港し、午前3時半に沖上がり。 余別水無し沖と、積丹岬無線塔沖の、水深40m〜50mで。 数は全体で約40匹、大きさは約5kgが1本、あとは1kg〜3kg。 ジグは赤金やピンク色など色々で釣れたそうです。  バラシも結構あったとの事。 テンテンは赤ラメやオレンジ色で釣れたとのことです。 主にジグを使った人が2人、テンテンを使った人が6人との事。時化気味で2人が船酔いでダウンしたそうです。

◆ ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)9月15日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 余市沖の水深30m前後で。 数は全体12、大きさは40cm前後。 バケは500gで色はオレンジ色など。 餌はオオナゴ。 今日もこの他にリリースしたヒラメが、約10枚あったそうです。

◆ ヒラメ  余市港 たいき(杉本船長0135−23−6537)9月15日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港し、午前11時半までの釣り。 余市沖の水深30m〜40mで。 数は全体、大きさは40cm前後。 バケは500gで、色はピンクやオレンジなど。 餌はオオナゴ。 この他にリリースしたヒラメが、7枚あったそうです。

◆ ヒラメ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)9月15日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、お昼までの釣り。 余市沖の水深25m〜40mで。 ヒラメは全体20、大きさは36cm〜48cm。 バケは500g、色はブルー、オレンジ、アワビ貝貼りなど。 餌はオオナゴ。

               **************

◆ ブリ  日司漁港 北星丸(杉野船長0135−45−6054)9月14日の釣果: 船長から伺いました。 13日の午後10時に出港し、午前4時半沖上がり。 サルワンの水深50m前後で。 は全体で12本、大きさは約7kg〜9kg。 テンテンは赤色や赤ラメで、ジグは赤金やオレンジ色で釣れたそうです。  (ブリらしいサイズの魚ばかりで良かったですね!!)

◆ ガヤ→ヒラメ  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)9月14日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 常連さん1人だけ乗せて午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 来岸沖の水深約60mと日司沖の27m〜30mで。 ガヤはお客様1人で22匹、大きさは20cm〜25cm ヒラメは船長と2人、大きさは36cm〜42cm。 バケは450gで、サザエブルー(水色)とブルーにアワビ貝を貼った物。 ガヤ用胴突仕掛けはお客様手作りの、いろんな色のフラッシャー付き針を混ぜたもので、餌は赤イカ。

◆ ブリ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月14日の釣果: 船長から伺いました。 13日の午後8時に出港し、午前4時半に沖上がり。 サルワンの水深約40m〜50mで。 数は全体で5本、大きさは7kg〜10kg。 イカを使った餌釣りで2本、3本は赤ラメテンテンとアワビ貝を貼った夜光ジグで釣れたそうです。 (こちらも待望の良型で良かったですね!)

◆ ブリ(フクラギ、ハマチ) 美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月14日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時に出港して、お昼過ぎ頃沖上がり。 積丹岬無線塔沖の水深55m〜65mで。 数は全体で12匹、大きさは2kg前後。 色々なジグで釣れたそうです。ほとんどが底で食ったと伺いました。 バラシタ魚も多かったそうです。

◆ ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)9月14日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時10分に沖上がり。 小樽沖の水深30m前後で。 数は全体34、大きさは36cm〜45cm。 バケは500gで色は夜光ピンク、オレンジ色など。 餌はオオナゴ。 この他にリリースしたヒラメが約10枚あったそうです。

               **************

◆ ブリフクラギ  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)9月13日の釣果: 船長から伺いました。 12日の午後10時に出港し、午前4時半沖上がり。 サルワンの水深40m〜45mで。 ブリ約6kg、7kg、8kgが各1匹、ほかに2kg前後のフクラギが33匹。 6kg〜8kgはテンテンで底で釣れたそうです。 テンテンは赤色やオレンジ色で釣れたそうです。フクラギはジグで中層で釣れたそうです。ジグは赤金やシルバー系で釣れていたとの事でした。

◆ フクラギ  余別漁港 龍祥丸(飯田船長0135−46−5328)9月13日の釣果: 乗船したお客様から帰りに伺いました。 12日の午後10時に出港し、午前4時20分頃沖上がり。 サルワンの水深約46mで。 2kg前後のフクラギを約50匹。 ほとんどはテンテンでの釣果だったとの事。 テンテンの色は様々だったそうですが、ブルー系が優勢だったそうです。棚は底〜中層。午前0時頃から午前1時頃までは、入れ食い状態だったそうです。

◆ ブリフクラギ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)9月13日の釣果: 乗船したお客様から帰りに伺いました。 12日の午後9時に出港し、午前5時に沖上がり。 サルワンの水深約47mで。 ブリはイカを使った餌釣りで約7kgと7.5kgが各1匹、ほかに2kg前後のフクラギがジグとテンテンで約12匹。 餌に使うイカがあまり釣れなかったとの事。午前4時半頃に良型と思われる魚が2匹同時に掛かり、やりとりの途中で2匹が交差してオマツリし、2匹ともバラしてしまったのを悔しがっていました。

◆ フクラギ  余別漁港 和光丸(能代谷船長0135−46−5402)9月12日の釣果(13日記述): 乗船したお客様から帰りに伺いました。11日の午後9時半に出港し、午前4時30分頃沖上がり。 余別水無し沖の水深45m前後で。 2kg前後のフクラギを全体で約35匹。 ピンク色や赤金のジグが優勢だったそうです。

◆ ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)9月12日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午前11時に沖上がり。 余市沖〜小樽沖の水深30m前後で。 数は全体41、大きさは36cm〜46cm。 バケは500gで色は様々との事。 餌はオオナゴ。

◆ ヒラメ→ソイ・ガヤ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)9月12日の釣果(13日記述): 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、午後2時までの釣り。 余市沖の水深27m〜36mと50m〜80mで。 ヒラメは全体20、大きさは36cm〜46cm。 バケは500gの色々なもの。 真ゾイは全体で15匹、大きさは25cm〜35cm。 シマゾイ約30cm2匹。 ガヤは1人あたり30匹〜50匹、大きさは30cm前後。 胴突仕掛けは白フラッシャー付き針の色々なもので、餌は赤イカとサンマ。

               **************

◆ ブリとハマチ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)9月11日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 10日の午後10時に出港し、午前5時頃までの釣り。 神威岬沖と水無し沖の水深40m前後で。 数は全体で約7kgと約7.5kgが各1匹、ほかに2kg前後が約18匹。 約7kgと7.5kgはイカを使った餌釣り。ハマチクラスは餌でもテンテンでもジグでで釣れたそうですが、バラシも多かったそうです。 サメに1匹食われたのと、良型のブリらしき魚に切られたのが1回あったそうです。

◆ ブリ(フクラギ)  余別漁港 大興丸(友杉船長0135−46−5128)9月11日の釣果: 船長から伺いました。 10日の午後6時半頃に出港し、午後11時半までの釣り。 サルワンの水深40m前後で。 数は全体で約35匹、大きさは約2kg〜3kg。 色々なテンテンで釣れたそうです。時化てきて早めに切り上げたそうです。

◆ ブリ(ハマチ) 美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)9月10日と11日の釣果: 船長から伺いました。 @ 10日の午後9時に出港して、午前2時頃沖上がり。魚探で反応を探しながら移動して、結局午後11時頃からサルワンの約40mで釣り開始。 時化てきて午前2時頃に早上がりするまでに、ハマチを全体で約55匹、大きさは2kg〜3kg。お客様は色々なテンテンで船長はジャックナイフで釣ったそうです。 なんと、バラシた数は釣った数以上だったと思うとのことでした。 A11日の午前5時頃出港、午前11時頃早めに沖上がり。 積丹岬無線塔沖の水深55m〜65mで。 数は全体で8匹、大きさはほとんどが2kg前後。始めからウネリが高めだったうえに、午前9時前から潮流れが速くなり、加えて潮の流れ方が2段だったそうで、釣りにならなくて早上がりをしたそうです。 使ったのは様々なジグ。

◆ ヒラメ  余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)9月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前5時半に出港し、正午に沖上がり。 余市沖の水深30m〜36mで。 数は全体20、大きさは36cm〜47cm。 バケは500gで色は色々だったとの事。 餌はオオナゴ。キープサイズに満たなくてリリースした魚も多かったそうです。

◆ ヒラメ  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)9月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後2時までの釣り。 余市沖の水深25m〜35mで。 数全体25、大きさは36cm〜46cm。 バケは500gでアワビ貝貼り、赤色、オレンジ色などで釣れたそうです。 キープサイズ未満でリリースした魚が3枚あったそうです。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ カジカ、ハチガラ  美国町 小泊海岸 9月8日の夜の釣果: 黒ゾイでも・・・、あわよくばハチガラをと思って、8日の午後7時頃、美国町の小泊海岸の岩場に釣りに入った人が、意外にもカジカが5匹も釣れたとウレシそうでした。カジカの大きさは30cm前後と、やや小さめ。 ハチガラは23cmが1匹との事。 チョイ投げで、餌はサンマとイカゴロ。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ、小サバ  余市港  9月17日の釣果: お昼頃、港で見てきた人から伺いました。港内の市場前で、チカは1人あたり約10匹〜40匹を釣っていたそうです。 大きさは約6cm〜8cmと小さめ。スピード仕掛けで針の大きさは2.5号〜3号。 餌はオキアミ。 皮付きサビキで、餌を針に付けていない人は、あまり釣れていなかったそうです。 また、7cm〜10cm小サバが1人あたり2匹〜10匹。 この場所の他に、南防波堤のガードレールの周辺や、製氷工場前などにも人だかりが出来ていて、釣れていたようです、とのお話をいただきました。

◆ 小サバ  古平港  9月17日の釣果: 古平町にお住まいの方が、午前4時頃から釣り始めたそうで、午前7時頃まで釣ってきたそうです。 遊漁船乗り場の背中合わせになる場所で、7cm〜10cmの小サバを約35匹釣ったそうです。 今日は、あまり食いが良くなかったとの事でした。 スピード仕掛け針3号に、餌はオキアミ。

◆ チカ  余市河口漁港  9月16日の釣果: 午前9時前後から釣っていた人達の、午後2時頃までの釣果ですが、1人あたり約10匹〜30匹を釣っていたそうです。 大きさは約7cm〜9cmが多く、 数は少しだけですが12cm〜14cmも混じるとの事。スピード仕掛けで針の大きさは2号〜3号。 餌はオキアミ。 

◆ チカ、豆サバ  余市河口漁港  9月14日の釣果: 午後3時頃見に行ってきました。お昼前後から釣っていた人達が約15人、今日は天気が良いので釣り人も平日の割に多かったです。チカは1人あたり約20匹〜50匹を釣っていました。 大きさが小さめで約8cm〜11cm スピード仕掛けで針の大きさは2号〜2.5号。 餌はオキアミ。 豆サバは1人あたり5匹〜15匹、大きさは10cm〜12cm(15cm前後も極わずか。 豆サバもチカも同じ仕掛けで両方釣れていました。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ  古平川河口  9月17日:17日は河口の砂山の海に向かって左側で釣っていた人達が、良いペースで釣ったそうです。 左右のテトラの上などから釣れた数は少なかったそうです。午前9時頃まで河口周辺で釣ってきた人から伺いました。 数は、早朝から午前9時頃までの間に、河口周辺全体でおそらく40匹ぐらいは釣れたと思われますとの事でした。 釣れてくる魚のほとんどは、ブナの入り方が少なく、銀色の光の良いものが多かったそうです。投げ釣りでも、ウキ釣りでも釣れていたそうですが、ウキルアーで一番釣れたそうです。 このお話を伺った後、別な方からもお話を聞くことが出来ました。 日中もポツポツ釣れていましたとの事でした。 

◆ サケ  古平川河口  9月16日:早朝は昨日の雨による強い濁流が、海岸の広い範囲を濁らせていたそうですが。午前6時前後に4匹ほど(ウキ釣りで3匹、ルアーで1匹)釣れたそうです。 それから午後1時頃までの間に、さらに約15匹ぐらいが釣れたように思いますとの情報をいただきました。 大量の雨が濁流になって海に流れ、それが呼び水になったようですね。 これからしばらくの間は、良い時期になるものと思われます。

◆ サケ  古平川河口  9月15日:夜明け前から古平川河口で釣ってきた人達から伺いましたが、『釣り人はたくさんいましたが、全然釣れませんでした。』とのお話を伺いました。 そのあと、午後1時半頃に帰ってこられた方から伺いましたが、釣り人が少なくなった午前9時半頃からポツポツと釣れ始めて、午前11時過ぎまでに、ウキルアーとウキ釣りを合わせて6匹釣れたそうです。いずれも河口から外海側で釣れたそうです。 餌はソーダカツオを使っていた人が良かったように思います、とのお話をいただきました。

◆ サケ  古平川河口  9月13日:夜明け前から古平川河口で釣ってきた、余市町の方から伺いました。午前5時半〜午前6時過ぎまでに、ウキルアーで2匹、ウキ釣りで2匹の合計4匹釣れたそうです。いずれも河口から内側で規制ラインの外側(セーフゾーン)で釣れたそうです。 今年は積丹半島一帯に遅れ気味ですが、例年から見て、数が釣れだすのも間もなくだと思われます。

◆ サケ  古平川河口  9月11日:左の写真は、午前5時頃に 仁木町の 小菅 敦 さんが釣った、70cm、3.25kgの雄です。 小菅さんは河口右のテトラの上からウキルアーで釣りました。 スプーンはマルキューの 鮭ー1イエローブラックドットシルバーの45gで、餌に赤イカを使ったそうです。 仕事があるので午前5時半頃に切り上げてきたそうですが、その時点では他に釣れていなかったそうです。

 

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ サケ  古平川河口  9月14日:今日も、夜明け前から古平川河口で釣ってきた、余市町の方から伺いました。 午前5時前後に、ウキ釣りで3匹を同じ人が釣ったそうです。更に、同じ人が約3匹をバラしたそうです。 餌に使ったソーダカツオに、何かの工夫をしていたらしいよ、とのお話をいただきました。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る

◆ 鮎  余市川  9月15日最終日の釣果(16日記述): 午前10時頃から最終日を釣ろうと、つきみ橋の下流に入ってた3人の方達が、午後4時頃まで釣った釣果です。 数は1人あたり3匹、3匹、6匹、大きさは22cm〜23cmと伺いました。 まだ光が良い鮎だったと伺いました。 来年(2008年)は2006年のような良いシーズンになって欲しいです。