<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2007年11月Part2
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
11月6日 11月13日 11月29日    
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

11月13日は余市漁組市場の水揚げは有りませんでした。

11月12日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50〜80cmが約30本、ヒラメ38〜50cmが約20枚、

 赤ガレイ20〜40cmが約600枚、カスベ45〜60cmが約30匹、

 助宗25〜30cmが約500匹、真イカ20〜25入りが約250箱。

11月11日は日曜日で余市漁組市場は休みです。

11月10日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50〜1mが約60本、ヒラメ37〜45cmが約150枚、

 赤ガレイ20〜40cmが約2,500枚、カスベ40〜50cmが約10匹、

 アンコウ35〜50cmが約50匹、助宗30〜40cmが約4,000匹、

 黒ガシラ25〜40cmが約70枚、毛ガニ甲羅15cm前後が約40パイ、

 真イカ20〜25入りが約4,000箱

11月9日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50〜1mが約600本、ヒラメ37〜45cmが約30枚、

 赤ガレイ20〜40cmが約150枚、真カジカ30〜40cmが約100匹。

11月8日は余市漁組市場に見に行けませんでした。

11月6日は余市漁組市場に見に行けませんでしたが、関係者の方に伺いました。

 アンコウ40〜60cmが約500匹、ブリ7〜8kgが数本、との事でした。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆11月13日も、出港した遊漁船はありませんでした。少しずつ穏やかになって来ましたので、東積丹側の浅い場所の釣りなら、日中は出来た感じでした。 14日水曜日は当店は定休日ですが、出港時間に合わせて、午前4時半から午前5時半までの1時間は営業いたします

◆11月12日は、午前11時頃から北風が強くなり、正午を迎える前に海は大荒れに変わりました。北風なので、東積丹側の漁港は外防波堤を波が超えて来ていました。 西積丹側も午後からは時化になったそうです。積丹半島一帯の遊漁船は、出港できなかったと思います。

 ヒラメ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)11月11日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 日司沖の水深25m前後で。 数は全体で18枚、大きさは約40cm〜50cm。 バケは500gで、白色、オレンジ色など色々を使ったそうです。

 ヒラメ、ホッケ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)11月11日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前6時に出港し、午前11時までの釣り。 厚苫沖の水深30m〜50mで。 ヒラメは全体で3枚、大きさは約36cm〜40cm。 バケは500gで、オレンジ色など色々を使ったそうです。 ホッケは1人あたりで約5匹〜6匹、大きさは30cm前後

◆ ヒラメ、ソイ、ガヤ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)11月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 余市沖の水深25m〜30mと50m前後で。 ヒラメは全体で6枚、大きさは約40cm〜49cm。  真ゾイは船中で25匹、大きさは約26cm〜40cm 黒ゾイは全体で約3匹、大きさは30cm前後ガヤは全体で約15匹、大きさは25cm前後。 バケは500gでオレンジ色、ミラー、ブルー系など。 ソイ仕掛は白フラッシャー付き針の物、半月天秤を使った人も。餌はオオナゴ、イカ、サンマ。 

 ヒラメ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)11月11日の釣果: 船長から伺いました。 常連さん1人だけ乗せて午前6時に出港し、お昼までの釣り。 余市沖の水深30m前後で。 数は船長も釣りをして2人で5枚、大きさは約44cm〜46cm。 バケは500gで、今日もオレンジ色と、蛍光グリーンを使ったそうです。 餌はオオナゴ。

               **************

◆ 真ダラ  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)11月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、お昼までの釣り。 川白沖の水深150m前後で。 真ダラは全員で約7本、大きさは約50cm〜70cm。 タラシャクリは200号〜250号で、ステンレスパイプと銅パイプ。 タラの食いが悪かったとの事。 胴突仕掛は使わず、タラシャクリで真ダラだけ狙ったそうです。

◆ 真ダラ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)11月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、お昼までの釣り。 沼前沖の水深100m〜150mで。 真ダラは船長も釣りをして全員で15本、大きさは約60cm〜80cm。 タラシャクリは200号〜250号の銅パイプのもの。 タラシャクリで真ダラだけ狙ったそうです。

 ヒラメ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)11月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港して、午後1時半までの釣り。 日司沖の水深20m〜30mで。 数は全体で7枚、大きさは36cm〜50cm。 バケは500gで、白色、赤色など色々を使ったそうです。

◆ ヤナギ、真ダラ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)11月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 カムチャッカ根の水深120m〜160mで。 ヤナギノマイは全体で約300匹、大きさは約20cm〜35cm(30cm前後が大半との事)  真ダラは全体で、大きさは約60cm〜80cm。 ヤナギノマイは白またはピンクフラッシャー針の胴突仕掛に、餌はサンマ、イカ、赤イカ。  タラシャクリは250号の銅パイプ。 

 ホッケ、真ダラ  美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)11月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深140m〜150mで。 ホッケは1人あたりで約20匹〜40匹、大きさは30cm〜40cm。 真ダラは全体で16本、大きさは50cm〜70cm。 タラシャクリは200号〜250号で、ステンレスパイプと銅パイプ。

 ヒラメ 美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)11月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港して、お昼までの釣り。 幌武意沖の水深30m〜40mで。 数は全体で11枚、大きさは37cm〜49cm(42cm〜45cmが7枚)。 バケは500gで、蛍光イエローが良かったそうです。

 ガヤ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)11月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時30分に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深75m前後で。 ガヤは1人あたり40匹〜50匹、大きさは23cm〜30cm。 ガヤにはいつも抜群の、メバル仕掛けに、餌は赤イカ、サンマなど。

◆ 真ダラ、ヤナギなど 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)11月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時半までの釣り。 余市沖の水深60m〜140mで。 真ダラは全体で、大きさは約40cm〜50cm。  ヤナギノマイは船中で16匹、大きさは約25cm〜40cm ホッケは1人あたり30匹〜40匹、大きさは30cm前後。 胴突仕掛は白や赤フラッシャー付き針の物で、餌はイカ、サンマ。 宗八ガレイが全体で2枚。ガヤは1人あたり1匹〜2匹、大きさは20cm〜25cm。

 ヒラメ 余市港 たいき(杉本船長0135−23−6537)11月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港して、お昼までの釣り。 余市沖の水深20m〜40mで。 数は全体で22枚、大きさは55cmが1枚、あとは40cm〜45cm。 バケは500gで、赤色と蛍光グリーンが良かったそうです。 

 ガヤ、真ゾイ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)11月10日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午過ぎまでの釣り。 余市沖の水深60m〜70mで。 ガヤは1人あたり20匹前後、大きさは約20cm〜25cm。 真ゾイは約30cmが2匹。 ソイ、ガヤ共に食いが悪かったそうです。  (10日は、ほとんどの魚が食いが悪い日でした。時々あります。)

               ***************

◆ ヤナギ  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)11月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、正午までの釣り。 川白沖の水深130m〜140mで。 ヤナギノマイは1人あたりで約20匹〜30匹、大きさは約20cm〜30cm  真ダラは全体で、大きさは約50cm。 仕掛けは白またはピンクフラッシャー針の胴突仕掛に、餌はサンマ、イカ、赤イカ。

◆ ヤナギ、真ダラ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)11月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時半までの釣り。 カムチャッカ根の水深120m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたりで約10匹〜20匹、大きさは約30cm〜35cm  真ダラは全体で、大きさは約50cm〜60cm。 ヤナギノマイは白フラッシャー針の胴突仕掛に、餌はサンマ、イカ、赤イカ。  タラシャクリは250号の銅パイプ。 

 ヒラメ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)11月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港して、お昼までの釣り。 余市沖の水深30m前後で。 数は全体で36枚、大きさは58cm1枚、52cm1枚、37cm〜47cmが34枚。 バケは500gで、赤色系が良かったそうです。

 ヒラメ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)11月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時過ぎまでの釣り。 余市沖の水深32m前後で。 数は全体で22枚、大きさは55cm1枚、51cm1枚、あとは約40cm〜45cm。 バケは500gで、オレンジ色、蛍光グリーンなどを使ったそうです。 餌はオオナゴ。

               **************

◆ 真ダラ、ヤナギ  余別漁港 広栄丸(広和船長0135−46−5174)11月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 沼前沖の水深140m〜150mで。 真ダラは1人あたりで0本〜5本、大きさは約50cm〜1m ヤナギノマイは1人あたりで約1匹〜3匹、大きさは約25cm〜30cm  タラシャクリは250号のステンパイプと銅パイプ。 ヤナギノマイ用の胴突仕掛を使った人は3人だったそうです。

◆ ヤナギ、真ダラ  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)11月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時半までの釣り。 カムチャッカ根の水深150m前後で。 ヤナギノマイは1人あたりで約30匹〜50匹、大きさは約25cm〜40cm  真ダラは1人あたりで本〜3本、大きさは約50cm〜70cm。  タラシャクリは200号の銅パイプとステンパイプ。 ヤナギノマイは白フラッシャー針の胴突仕掛に、餌はサンマ、赤イカ。

◆ ヤナギ、真ダラ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)11月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、お昼過ぎ頃までの釣り。 沼前〜川白沖の水深140m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたりで約50匹〜60匹、大きさは約27cm〜40cm  真ダラは全体で、大きさは約60cm〜75cm。 ヤナギノマイは白フラッシャー針の胴突仕掛に、餌はサンマ、赤イカ。  タラシャクリは250号の銅パイプがメイン。 

 ヒラメ  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)11月8日の釣果: 乗船したお客様と船長から伺いました。 午前6時に出港し、午後1時までの釣り。 美国沖から幌武意沖の水深約18m〜40mで。 数は全体で10枚、大きさは約36cm〜48cm。 バケは400g〜500gで、色はオレンジ色が優勢だったそうです。 餌はオオナゴ。

◆ 真ダラ、ヤナギ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)11月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、お昼までの釣り。 余市沖の水深110m〜150mで。 真ダラは全体2人が船酔いでダウンで20、大きさは約50cm〜70cm。  ヤナギノマイは船中で1匹、大きさは約35cm  タラシャクリは250号のステンパイプと銅パイプ。 ヤナギノマイの胴突仕掛で、ホッケ(30cm前後)が数匹と、真イカ(胴長25cm前後)が数ハイ釣れたそうです。 7日のヒラメ釣りの情報も伺いました。午前6時に出港して、午後1時30分までの釣り。 余市沖の水深16m〜40mで。全体で11枚、大きさは37cm〜42cm。バケは500gで、オレンジ色とミラー系が比較的良かったそうです。同じ仕掛けで、真ゾイの27cm〜33cmが5匹と、約30cmのサバが1匹、胴長25cmの水イカが1パイ釣れたそうです。

 真イカ 再び  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)11月8日の釣果: 船長から伺いました。 7日の午後4時半に出港し、8日の午前2時にまでの釣り。 余市沖の水深約140mから流して約120mまで。 数は1人あたりで120パイ〜200パイ、大きさは20入り〜25入りのサイズ(胴長25cm前後)。 長へら針仕掛けを使用。棚は50m→30m。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ  神岬漁港 11月11日の釣果: 午前0時頃に、外防波堤の先端にワームでソイを釣ろうと入った人から伺いました。 近くで投げ釣りしていた人の竿の鈴が、頻繁に鳴って、取り込みを繰り返していたそうです。 途中で見に行ったら、大きさは30cm〜35cmだったそうです。 午前3時頃までこの場所でワームで釣ってきたそうですが、それまでコンスタントに釣れていた様子だったので、数は少なめにみても、20匹は超えていたと思います、との事。コマセカゴを使い、オキアミを入れていたそうです。 (神岬漁港で釣れ始めましたので、幌武意漁港や余別漁港などでも、もう釣れだす物と思われます)

◆ 黒ガシラ、ホッケ  古平港 11月10日の釣果: 午前9時頃に外防波堤の中程で釣り始めた人が、基部に向かって場所を移動しながら、黒ガシラ 39cm、35cm、30cmの3枚を釣りました(とても身が厚くて煮付けが美味しそうでした)。 ホッケ約32cmが1匹、腹がパンパンなものでした。午前中はサッパリダメで、午後1時から午後3時までの間に釣れたそうです。遠投をしたそうです。 餌は自作の塩イソメ。 (間もなくホッケが岸寄りしてくるかもしれませんね!)

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ   余市港 南防波堤 11月13日の釣果: 釣りの帰りに立ち寄っていただいた、人達から伺いました。午前7時半頃から午前11時頃まで釣ってきた人は、南防波堤の先端付近の港内側で2人ならんで釣ったそうですが、2人とも30匹前後かな、との事でした。大きさは7cm〜14cmと様々だったそうです。2人とも針1本のウキ釣り。  お昼過ぎから午後3時頃まで釣ってきた人は、南防波堤の中程の港内側で釣ってきたそうですが、全部で5人がならんで釣ったそうです。数は1人あたり30匹〜50匹。大きさは7cm〜15cmとの事。 スピード仕掛けの人と、針1本のウキ釣りの人がいたそうです。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 豆イカ   余市港  11月13日の釣果: 午後4時半頃見に行ってきました。南防波堤の中程の外側にはすでにたくさんの釣り人が来ていました。 餌釣りの人達が多かったのですが、今日はこの時間はまだほとんど釣れていませんでしたが、1.8号のエギスッテで釣っていた人が、連続3バイ釣り上げましたので、次第に釣れ始めるのでは無いかと思いました。

◆ 海アメ  島牧村 江の島海岸  11月12日(13日記述): 12日の午後6時過ぎに、釣りの帰りに寄っていただいた、当別町のお客様から伺いました。 この日、江の島海岸の色々な場所で、海アメの小さい物を数匹釣ったそうです。 その中で良型が、赤灯前で釣れたそうで、約64cmありましたと、携帯の写真を見せてくれました。この日は沖めに、カタクチイワシの群れがアチコチにいたそうで、10cm前後のジグや、ジグミノーで簡単に釣れたそうです。 魚は細めでしたが、背中の色は海アメの色になっていました。 この方のご友人が数日前に釣ったという、63cmの写真も見せていただきました。 今シーズンは昨シーズンよりも期待が出来るのでは?と、おっしゃってました。

◆ 豆イカ   古平港  11月11日の釣果(12日記述): 遊漁船乗り場の横で釣った方から伺いました。 午後2時頃から午後5時過ぎまで釣った地元の方が、1人で豆イカ40パイ超、大きさは全長8cm〜12cm。  エギ王Q2号で釣ったそうです。  また、古平在住の別の方から伺いましたが、古平漁組市場前よりも少し余市方向に寄った辺りで、午後3時半頃から友人と2人で釣り始めたそうで、ほぼ入れ食い状態で1時間半ほど釣って、豆イカ2人とも50パイを超えたそうです。全長が9cm〜12cmだったそうです。 使ったのは、エギスッテ1.8号のノーマルタイプとファースト・シンキングタイプとのこと。色は変えながら釣ったそうです。

◆ ワームで黒ゾイ  積丹町 神岬漁港  11月11日: 午前0時頃に外防波堤の先端付近に入った方から伺いました。 (投げ釣りでホッケを釣っていた人の情報を教えて下さった方の釣果ですが。) 午前3時頃に切り上げるまでに、黒ゾイの23cm〜29cmを10匹釣ったそうです。 使ったワームは、4インチのグラブ系が中心で、色は白や赤など色々チェンジしたそうです。

◆ 豆イカ、水イカ   美国漁港  11月10日の夜〜11日の釣果: 観光船乗り場の横で釣った方から伺いました。 午後10時から午前1時半まで釣ったそうです。豆イカ約20パイ、大きさは全長8cm〜12cm。 水イカは胴長約15cmを1バイ。 エギは1.7号、1.8号を使ったそうです。

◆ 海アメ  積丹町 来岸漁港  11月10日: お客様から、釣り場から電話で教えていただきました。来岸漁港の内防波堤の、中程の外側の岩の上から釣ったそうです(波が無かったそうで)。午後3時頃に約40cmを1匹釣ったそうです。色は海アメの色だったそうですが、細めだったそうです。 ルアーは岡ジグAT30gのレッドピンクとの事。 他の場所も何カ所か探ったそうですが、鳥山があってもホッケも来なかったそうです。

◆ 豆イカ、水イカ   古平港  11月9日の夜〜10日の朝の釣果: 遊漁船乗り場の横で釣った方から伺いました。 午後9時から午後10時半まで釣ったそうです。豆イカ約40パイ、大きさは全長8cm〜12cm。 水イカは胴長約20cmを3バイ。 エギ王Q2号で釣ったそうです。

◆ 豆イカ、水イカ   余市港  11月9日の夜の釣果: 中防波堤の中程の外側で、午後7時半から午後11時まで釣った方から伺いました。 豆イカ約30パイ、大きさは全長10cm前後。エギスッテ1.7号と1.8号で、カラーチェンジをしながら釣ったそうです。 釣り人はたくさんいたそうで、中には水イカを1ハイ〜2ハイ釣った人もいたそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ 豆イカ、水イカ   美国漁港  11月11日の釣果(12日記述): 内(南)防波堤の港内側で、午後3時頃から釣り始めて、午後5時過ぎまで釣った地元の方から伺いました。豆イカ約20パイ、大きさは全長8cm〜12cm。 水イカ3バイ、大きさは胴長約20cm。 ブランコ仕掛けで、餌はチカ。 

◆ 豆イカ、水イカ   古平港  11月10日の夜の釣果(11日記述): 遊漁船乗り場の横で、午後7時半から午後10時過ぎまで釣った地元の方から伺いました。豆イカ約50パイ、大きさは全長8cm〜12cm。 水イカ胴長約20cm3バイ。 ブランコ仕掛けに、餌はチカ。 

◆ 豆イカ、水イカ   余市港  11月10日の夜の釣果(11日記述): 10日の午後4時半頃から午後7時半頃まで釣った人から伺いました。南防波堤のガードレールのある場所の近くで。 1人で豆イカ約40パイを釣ったそうです。周りにたくさんの人達が来ていて、ほとんどの人達が数釣り(20〜30パイ)をしていたそうです。 大きさは、全長10cm前後。仕掛けはブランコ仕掛けに、餌は自分で釣ったチカ。 午後7時半過ぎに切り上げて、11日の朝の午前5時頃に再び見に行ったら、前日の夜から釣っていた人達が、水イカをかなり釣り上げていて、聞いたら、遅くなってから水イカが釣れ始めたとの事だったそうです。

◆ 豆イカ、水イカ   古平港  11月9日の夜〜10日の朝の釣果: 遊漁船乗り場の横で、午後9時から午前5時まで釣った余市町にお住まいの方から伺いました。豆イカ200パイ超、大きさは全長8cm〜12cm。 水イカ胴長約20cmを2ハイ。 ブランコ仕掛けに、餌はチカ。 非常に群れが厚く、切れ間無く釣れて、止められなかったそうです。 欲を言えば、もう少し水イカが釣れて欲しかったとの事でした。

◆ 豆イカ、水イカ   余市港  11月8日の午後の釣果(9日記述): 9日の午前中にご本人から伺いました。余市港の中防波堤の最初の角の外海側で、8日の午後2時頃から午後6時半頃まで釣ったそうです。この方の釣果は1人で豆イカ80パイ超水イカ(ヤリイカ)5ハイ釣ったそうです。 大きさは、豆イカが全長約7cm〜10cm、水イカが胴長で20cm前後だったそうです。仕掛けはブランコ仕掛けに、餌は自分で釣ったチカ。 また、8日は午前中から日中に掛けてもポツポツと豆イカが釣れていたとのことで、9日の午前9時頃港に行ってみましたら、エギで釣っていた人達が数人いました。1人あたりで1パイ〜7ハイほど釣っていました。

◆ 豆イカ、水イカ   余市港  11月7日と、8日の釣果: 8日の日中に来店された、お客様数人から伺いました。7日の午後5時頃から調子良く釣れだしたそうで、南防波堤中程の外海側のガードレールがある場所周辺で、午後8時頃までの間に、豆イカは1人あたりで約30パイ〜100パイ超、との事。大きさは、全長8cm〜13cm。 水イカを釣った人は1人あたりで2ハイ〜15ハイ、水イカの大きさは胴長で20cm前後だったそうです。仕掛けはブランコ仕掛けに、餌はチカ。 近くでエギだけで狙っていた人達も、結構釣っていたよ、と伺いました。 また、8日の午後4時半頃、同じ場所に見に行ってきましたが、8日は日中から釣れていたそうで釣り人が約15人いました。午後4時半頃の時点で、1人あたり10パイ〜50パイ。 大きさは前日とほぼ同じの全長9cm〜13cm。 さらに、ここから少し離れた白い灯台のある辺りで、2人の人が釣っていましたが、1人あたり10パイと40パイぐらいを釣っていました。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る