<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2007年12月Part2
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
12月9日 12月22日 12月31日    
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

12月22日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50cm〜1mが約400本、真カジカ30〜45cmが約300匹、

 ヒラメ36〜45cmが約100枚、アサバ20〜35cmが約200枚、

 イシガレイ25〜50cmが約800枚、八角25〜30cmが約40匹、

 アンコウ40〜50cmが5匹、黒ガシラ25〜35cmが約50枚、

 ゴッコ30cm前後が4匹。

12月21日の余市漁組市場の水揚げです。

 ヒラメ36〜70cmが約3,000枚、宗八18〜40cmが約800枚、

 真ダラ50〜70cmが約300本、シマゾイ25〜35cmが約20匹、

 八角25〜30cmが約50匹、アサバ25〜50cmが約1,500枚、

 アンコウ35〜50cmが約60匹、カスベ40〜60cmが約40匹、

 黒ガシラ20〜45cmが約1,000枚、サクラマス800g〜1kgが4匹、

 ズワイ10〜15cmが25ハイ、毛ガニ甲羅10〜15cmが40パイ、

 イシガレイ25〜45cmが約2,000枚。

12月20日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50cm〜1mが約1,500本、真カジカ30〜50cmが約350匹、

 ヒラメ37〜65cmが約3,000枚、助宗35〜45cmが約400匹、

 サクラマス500〜800gが9匹と2.4kgが1匹、

 イシガレイ30〜50cmが約1,000枚、八角25〜30cmが約60匹、

 アサバ20〜45cmが約700枚、シマゾイ25〜35cmが約20匹、

 赤ガレイ20〜45cmが約500枚、ゴッコ30cm前後が50匹。

12月18日の余市漁組市場の水揚げです。

 ヒラメ35〜80cmが約260枚、アサバ25〜30cmが約100枚、

 赤ガレイ20〜35cmが約2,000枚、宗八18〜25cmが15枚、

 真ダラ45〜80cmが約800本、ガヤ20cm前後が4匹、

 ゴッコ25cm前後が3匹、真ガレイ25cm前後が2枚、

 真カジカ25〜50cmが約400匹、黒ガシラ20〜30cmが約130枚、

 ヘラガニ甲羅6〜8cmが約20パイ、シマゾイ20〜25cmが3匹、

 ズワイガニ甲羅15cm前後が5ハイ。

12月17日は余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

12月16日は日曜日で余市漁組市場はお休みでした。

12月15日は余市漁組市場の水揚げはありませんでした。最近、日本海側の広い範囲でヒラメの水揚げが多く、安値になっているそうです。

12月14日は余市漁組市場へ行けませんでした。

12月13日の余市漁組市場の水揚げです。

 サクラマス500〜800gが10匹、赤ガレイ20〜45cmが約1,500枚、

 真ダラ50cm〜1mが約2,000本、アンコウ30〜50cmが約100匹、

 ヒラメ36〜50cmが約3,000枚、助宗30〜40cmが約1,500匹、

 カスベ40〜60cmが約50匹、ゴッコ30cm前後が10匹、

 真カジカ30〜45cmが約800匹、黒ガシラ30〜45cmが約1,200枚、

 アサバ30〜60cmが約800枚、シマゾイ25〜35cmが約120匹。

12月11日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50cm〜1mが約2,000本、アンコウイ35〜50cmが約50匹、

 ヒラメ37〜50cmが約1,200枚、助宗40cm前後が約500匹、

 カスベ40〜60cmが約150匹、サクラマス500g〜1.5kgが20匹、

 真カジカ30〜45cmが約300匹、黒ガシラ25〜40cmが約1,000枚、

 アサバ25〜50cmが約800枚、ナメタ20〜25cmが約120枚、

 赤ガレイ20〜40cmが約700枚河ガレイ30〜40cmが約300枚。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

 黒ゾイ、真ゾイ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)12月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時過ぎに出港し、お昼過ぎまでの釣り。 日司沖の水深60m前後で。 黒ゾイは1人あたり約8匹〜30匹、大きさは30cm〜45cm。 真ゾイは1人約2匹〜3匹、大きさは30cm〜40cm シマゾイ1人だけ1匹、大きさは約30cm。 ソイは素針の胴突仕掛にオオナゴ。 

 真ゾイ、ガヤ、アブ、ホッケ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)12月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時過ぎまでの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイは1人あたり約5匹〜10匹、大きさは25cm〜35cm ガヤは1人約4匹〜5匹、大きさは25cm〜30cm ホッケは1人約2匹〜3匹、大きさは30cm〜40cm。 アブラコは1人あたり約3匹〜5匹、大きさは30cm〜50cm。 仕掛けはロングハリス胴突仕掛。 餌はイカ、サンマ、オオナゴ。 幌武意沖のソイの場所が荒れ気味で、余市沖まで来たそうです。

 真ゾイ、ガヤ、アブ、ホッケ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)12月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、お昼過ぎの12時半頃までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイは1人あたり約8匹〜15匹、大きさは30cm〜38cm ガヤは1人約5匹〜10匹、大きさは20cm〜30cm ホッケは1人約5匹〜10匹、大きさは35cm〜45cm。 アブラコは1人あたり約7匹〜12匹、大きさは35cm〜55cm。 仕掛けは素針かフラッシャー付き針のロングハリス胴突仕掛。 ガヤはメバル仕掛け。ソイ釣りに重点を置いた日だったそうです。 餌はイカ、サンマ、オオナゴ。

 ソイ、ガヤ、アブ、ホッケなど 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)12月22日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時までの釣り。 余市沖の水深50m〜80mで。 真ゾイは1人あたり約5匹〜23匹、大きさは25cm〜39cm ガヤは1人約5匹〜20匹、大きさは23cm〜35cm 黒ゾイは1人あたり0匹〜3匹、大きさは27cm〜40cm ホッケは1人約5匹〜10匹、大きさは30cm〜40cm。 アブラコは1人あたり約5匹〜10匹、大きさは30cm〜50cm。 シマゾイは全体で3匹、大きさは30cm前後約600gのサクラマスも1匹釣れたそうです。 ソイ仕掛けはハリス長めの胴突仕掛。 ガヤはメバル仕掛け。 餌はイカ、サンマ、オオナゴ。 

◆12月21日は西積丹側が特に時化気味でした。積丹全体でも本日出港した遊漁船は無いと思います。22日、23日は穏やかになる予報が出ていました。

 黒ゾイ、ガヤ、ホッケ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)12月20日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時半に出港し、午後1時までの釣り。 日司沖の水深50m〜60mで。 黒ゾイは1人あたり10匹〜12匹、大きさは30cm〜50cm。 ガヤは1人約10匹〜15匹、大きさは20cm〜35cm ホッケは1人約30匹〜40匹、大きさは30cm〜40cm。 ソイは素針の胴突仕掛にオオナゴ。 ガヤは白フラッシャー付き針の胴突仕掛にオオナゴ。

 真ゾイ、ガヤ、ホッケ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)12月20日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 幌武意沖の水深40m〜70mで。 真ゾイが1人あたり2匹〜4匹、大きさは30cm〜35cm。 ガヤは1人あたり約10匹〜20匹、大きさは20cm〜30cm。 ホッケは1人あたり約20匹〜30匹、大きさは30cm〜40cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛。エサはオオナゴ、イカ、サンマ。

 ソイ、ガヤ、アブ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)12月20日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午前11時45分までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイが1人あたり3匹〜5匹、大きさは30cm前後。 黒ゾイは1人あたり1匹〜3匹、大きさは30cm〜48cm ガヤは1人あたり約40匹〜90匹、大きさは20cm〜30cm。 アブラコは1人あたり3匹〜10匹、大きさは33cm〜50cm。 仕掛けはロングハリスの胴突仕掛でソイ釣り、メバル仕掛けでガヤ釣り。エサはイカ、サンマ、オオナゴ。 22日と23日に出港するそうですが、まだ空きがあるそうです。お正月用の魚を釣りたい方は、お早めに船長に電話をしてください。

 真ゾイ、ガヤ、アブ、ホッケ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)12月20日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイは1人あたり約5匹〜12匹、大きさは25cm〜40cm ガヤは1人約5匹〜15匹、大きさは25cm〜30cm ホッケは1人約10匹〜15匹、大きさは35cm〜40cm(30cm前後はリリースしたそうです)。 アブラコは1人あたり約5匹〜10匹、大きさは35cm〜50cm(40cm前後がほとんど)。仕掛けはお客様手作りの胴突仕掛。 餌はイカ、サンマ、オオナゴ。 

               **************

 真ゾイ、ガヤ、ホッケ、水イカ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)12月18日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後1時半までの釣り。 幌武意沖の水深50m前後で。 真ゾイと黒ゾイが、約7:3の割合とのことで合わせて1人あたり7匹16匹、大きさは30cm〜45cm。 ガヤは1人あたり約10匹〜15匹、大きさは20cm〜30cm。 ホッケは1人あたり約30匹〜40匹、大きさは25cm〜45cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛。エサはイカ、サンマ。最後に1時間ほど水イカを釣ったそうで、1人あたり7ハイと8パイ、大きさは胴長約20cm〜35cm。イカ針はスクイッド針14cmを使ったそうです。

 ソイ、ガヤ、アブ、ホッケ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)12月18日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時までの釣り。 余市沖の水深45m〜60mで。 真ゾイは1人あたり約7匹〜25匹、大きさは43cmが1匹、あとは25cm〜35cm。 黒ゾイは1人あたり2匹〜3匹、大きさは35cm〜40cm。 ガヤは1人約10匹〜25匹、大きさは22cm〜31cm ホッケは1人10匹前後、大きさは約50cmが2匹、あとは35cm〜40cm。 アブラコは1人あたり5匹〜10匹、大きさは30cm〜50cm(40cm前後がほとんど)。 シマゾイの約30cmが船中で3匹。仕掛けは白やピンクフラッシャー付きまたはオーロラ皮付き針の胴突仕掛。 餌はイカ短冊、豆イカ、サンマ、オオナゴ。 きょうも盛りだくさんでした!!

◆12月17日も時化模様で、積丹半島のほとんど全部の遊漁船は出港できませんでした。聞いた中ではただ一艘、美国漁港の第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)さんだけが、昼すぎから水イカ釣りで出港しましたが、一時収まり掛けたと思われたのにまた時化てきて、ほんの少しの間しか釣りが出来ずに港に戻ったそうです。 釣れた水イカは全体で数ハイだけだったそうです。

◆12月16日は前日の予報どおり時化ました。東積丹側の沿岸以外は、大時化でした。 気温が高めのため北海道らしくない濡れ雪でしたが、降った雪の量が多く、朝の雪かきは大変でした。15日の午後5時頃から断続的に降り続け、16日の午前8時ごろ止みましたが、この約15時間に余市町では、おそらく50cm前後の降雪があったように思います。 17日の朝の遊漁船の出港も、天気予報での判断が難しいようです。

◆12月15日は予報どおり沖は時化ました。余市町では午後5時前から、濡れ雪が激しく降り、短時間にかなりの積雪になりました。 夜から16日の朝に掛けても降り続く予報でした。 多くの船長さん達は、16日も出港は無理だとおっしゃってました。

 ソイ、ガヤ、ホッケ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)12月13日の夜の釣果(14日記述): 船長から伺いました。 13日の午後3時に出港し、14日の午前1時までの釣り。 美国沖の水深60m前後で。 ゾイは1人あたりで約70匹〜100匹、大きさは20cm〜50cm(ほとんどが30cm前後)。 真ゾイは1人あたり約10匹〜15匹、大きさは30cm前後 ガヤは1人あたり15匹〜20匹、大きさは20cm〜25cm。 ホッケは1人あたり50匹〜60匹、大きさは25cm〜38cm。 ヒラメ50cmが1枚。 仕掛けは白フラッシャー針の胴突仕掛、エサはイカ。

               **************

◆ 真ダラ  川白漁港 あさひ丸(森船長0135−77−6016)12月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、午前11時半までの釣り。 川白沖の水深200m前後で。 真ダラは5人で、大きさは90cm〜1mが3本、50cm〜60cmが2本。 タラシャクリは250号の銅パイプとステンレスパイプ。

◆ 真ダラ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)12月13日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、昼の12時半までの釣り。 川白沖の水深200m前後で。 真ダラは6人で、大きさは90cm〜約1m。 タラシャクリは250号の銅パイプ。 他にバラシが5本あったそうです。

               **************

 真ゾイ、ホッケ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)12月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後1時までの釣り。 積丹岬無線塔沖の水深40m〜50mで。 真ゾイは1人あたり8匹前後、大きさは30cm前後。 ホッケは1人あたり100匹前後、大きさは30cm〜50cm。 仕掛けは白またはピンクフラッシャー付き針の胴突仕掛。 エサはイカ、赤イカ、サンマ、オオナゴ。

 水イカ(ヤリイカ)数釣り 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)12月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前9時に出港し、午後3時半までの釣り。 幌武意沖の水深40m〜50mで。 水イカは1人あたり50パイ〜80パイ(船長)、大きさは胴長25cm〜30cm。 針がスクイッド針の仕掛け。棚は20m〜25mが多かったそうです。

 真ゾイ、ガヤ、水イカ 美国漁港 第十八漁栄丸(嶋田船長0135−44−2726)12月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後2時までの釣り。 美国沖の水深40m〜60mで。 真ゾイは全体で約27匹、大きさは30cm〜40cm。 ガヤは1人あたり20匹〜30匹、大きさは20cm〜30cm。 水イカは1人あたり10パイ〜20パイ、大きさは25cm〜30cm。 仕掛けはロングハリスの胴突仕掛に、エサはオオナゴ、サンマ。針はスクイッド針の仕掛け。

 七目釣り? 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)12月11日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時半までの釣り。 余市沖の水深60m〜130mで。左の写真は、この日釣れた真ダラ約60cmとヤナギノマイ37cm。 ガヤは1人約5匹〜15匹、大きさは20cm〜30cm 助宗は1人30匹前後、大きさは30cm〜40cm。 宗八は1人10枚〜20枚、大きさは24cm〜30cmホッケは1人30匹前後、大きさは30cm前後水イカ胴長30cm前後が3バイ真ダラ約60cmが2本ヤナギノマイは全体で10匹、大きさは25cm〜37cm。仕掛けは白フラッシャー系の胴突仕掛。 餌はイカ、赤イカ、サンマ。色々釣れて楽しかったようです。

◆12月10日は、ほとんど全部の遊漁船が出港しませんでした。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ  幌武意漁港 12月8日の釣果: 内防波堤の先端に午前7時頃入った人が、午前9時半まで釣って止めたそうです。周りにも数人の釣り人がいたそうで、 数は1人あたりで約5匹〜10匹、大きさは約25cm〜35cm。 コマセカゴを使い、食わせ餌はイソメやサンマ。 

◆ ホッケ、真ガレイ、河ガレイ  余市港 12月7日の釣果(8日記述): 7日のお昼過ぎに中防波堤の角に入った人が、午後3時過ぎまで釣りをしたそうです。 ホッケ30cm前後2匹真ガレイ20cm前後を2枚河ガレイ30cm〜35cmを3枚釣ったそうです食わせエサはイソメで、コマセカゴは使わなかったそうですが、近くでコマセカゴを使って釣っていた人が、同じ時間でホッケを6匹釣ったと伺いました。 

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ 豆イカ   幌武意漁港  12月19日の夜の釣果(20日記述): 外防波堤の中程で、19日の午後4時頃から釣り始めて、午後7時頃まで釣った方から伺いました。豆イカは1人で約30パイ、大きさは胴長が約6cm〜10cmだったそうです。 エギは1.8号と2号で、色は色々(ピンク、オレンジ、ブルーなど)変えながら使ったそうです。 19日は、午後5時〜午後6時の間に、ほとんどが釣れたそうです。

◆ 水イカ、豆イカ   美国漁港  12月16日の夜の釣果(17日記述): 外防波堤の先端より少し手前の港内側で、16日の午後5時頃から17日の午前2時頃まで、釣って来た方から伺いました。水イカは1人で3パイ、大きさは胴長で20cm〜25cm。 豆イカは1人で20パイ、大きさは胴長が約6cm〜10cmとの事。 水イカはエギの1.8号のピンクで、豆イカはオッパイスッテと使って釣ったそうです。

◆ 豆イカ   古平港  12月16日の夕方の釣果(17日記述): 遊漁船乗り場の横で、16日の午後4時頃から釣り始めた地元の人が、午後5時半頃に切り上げたそうで、その時点で1人あたりで約5ハイ〜10パイぐらいかなと、との事。大きさは胴長が約6cm〜8cmでやや小さめの物ばかりだったそうです。この方はエギ1.8号のピンクを使ったと伺いました。

◆ 豆イカ   幌武意漁港  12月15日の夜の釣果(16日記述): 外防波堤の中程で、15日の午後8時頃から釣り始めて、午前0時頃まで釣った方から伺いました。豆イカは1人で5ハイ、大きさは胴長が約6cm〜11cmだったそうです。 エギは1.8号で、色は色々使ったそうです。

◆ 豆イカ   古平港  12月13日の釣果(14日記述): 一番余市に近いほうの西外防波堤のすぐ内側で、午後3時頃から釣り始めた地元の人が、午後6時半頃まで釣ったそうで、常連のお仲間数人と他にも数人が来ていたそうです。 この方が切り上げた午後6時半ごろまでの釣果で、1人あたりで約5ハイ〜20パイぐらいかなと、おっしゃってました。大きさは胴長が7cm〜12cmとの事。この方はエギ王Qの2号のコノシロカラーを使ったそうですが、周りでは様々なエギを使っていたそうです。

◆ 水イカ、豆イカ   幌武意漁港  12月12日の釣果(13日記述): 外防波堤の中程で、12日の午後3時半頃から午後7時まで釣った地元の方から伺いました。釣り人はたくさん来ていたそうですが、この日はあまり釣れなかったそうで、水イカは1人あたりでを0ハイ〜約6パイ、大きさは胴長で20cm〜35cm。 豆イカは1人0ハイ〜約10パイ、大きさは胴長が約7cm〜10cmだったそうです。 エギは1.7号、1.8号、2号で、色も様々だったそうです。

◆ チカ   余市港  12月10日の釣果: 午前3時頃港へ行って見てきました。 南防波堤のガードレールがある場所で1人が釣りをしていました。数は1人で約20匹、大きさは7cm〜13cmでした。スピード仕掛けに、餌はオキアミ。 ご本人が、「今日は数も型もイマイチだね」とおっしゃってました。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ 71.0cm、3.30kg  島牧村 豊平海岸 12月22日の釣果: 左の写真は島牧村在住の 小原 一巳さんが午前8時30分頃ごろに、18番の右側の海岸で釣った大物、71.0cm、3.30kg。 今日は釣り人が多く、波や潮の条件が良かったせいか、小原さんの近くで他に50cm台が3匹、60cm前後が2匹、など釣れていたそうです。23日も釣れそうなので頑張ります!とのお話でした。 ルアーは、タイドミノースリム175のブラックバックイワシ。 また、赤灯前でサクラマスが1匹釣れた話を聞いたそうです。 (今シーズンは餌が豊富なせいか、この時期から大型が釣れていますので、さらなるスーパーサイズへの期待が高まってきました!)

◆ 海アメ   積丹町 野塚海岸 12月20日の釣果: 午前6時頃から野塚の駐車場下に入った人が、午前10時30分頃まで釣って来たそうです。 午前7時頃に1匹釣ったそうで、大きさは約40cmだったそうです。 ルアーは、28gぐらいのピンクのジグだったと伺いました。 風が向かい風で波がやや高めだったそうです。

◆ 海アメ   積丹町 来岸漁港 12月18日の釣果: 午後3時20分頃に来岸漁港の内防波堤の外海側のテトラの上で釣り始めた人が、強風と波の中で釣り辛かったそうで午後4時半頃に止めたとの事。数は1人で2匹釣り上げ、2匹をばらし、大きさはほとんど同じで約42cm〜43cmとの事。 ルアーは、タイドミノースリム120TSスレイワシ。 140SLDへの反応が悪く、120には良かったそうです。カタクチイワシなどの食べ物が豊富なのか、2匹とも太っていて腹もふくらんでいたそうです。

◆ 海アメ   余別漁港、幌武意漁港  12月16日の釣果(17日記述): 午前7時頃に余別漁港に釣りに入った方から伺いました。港内で午前7時30分過ぎに2匹、午後1時30分頃と午後2時30分頃に1匹ずつで、合計4匹を釣ったそうです。大きさはいずれも40cm前後だったそうですが、太っていたそうです。ルアーは、サージャー14gイワシカラーとKJ8の赤金との事。フライで3匹釣った人がいたとも伺いました。 この同じ方がこの後に、幌武意漁港の内防の外側のゴロタ場で釣ってみたそうで、午後3時半過ぎにやはり40cmぐらいの海アメを1匹釣ったそうです。この時のルアーはマリアのチェイスSWH125で釣ったそうです。 また、17日の朝に島牧村江の島海岸の18番に入った人達が、帰りに寄っていただき話を伺いましたが、波風があり時化気味の上に、周囲でも釣れていなかったので、早めに切り上げて帰って来ました、との事でした。

◆ 海アメ   積丹町 来岸漁港、入舸漁港 12月16日の釣果: 午前6時40分頃に来岸漁港の内防波堤の外海側にテトラの上から投げ始めた人が、強風で釣りづらい中で、午前10時頃に切れ間がきて止めたそうですが、1人で8匹、大きさは約35cmと50cmが各1匹、あとは37cm〜43cmだったそうです。 ルアーは、タイドミノースリム120TSスレイワシでほとんどを釣ったそうです。 入舸漁港の内防波堤の中程に午後2時頃に入った人が、陸側に向かって投げて、2時半前後に約35cmと40cm各1匹釣ってきたそうです。ルアーはタイドミノースリム120カタクチとのこと。

◆ 海アメ   須築漁港 12月15日の釣果: 午後5時頃釣りの帰りに寄っていただいた3人の人達から伺いました。 午前8時前に、島牧村江の島海岸の18番で竿を振ってみたそうですが、風が強く波も高かったそうで、多くの人がめげて引き上げたり、出来そうな場所を探して移動をし始めたそうです。この方達は須築漁港に移動して港内で釣りをしたそうです。 お昼前後に3人で3匹釣れたそうです。大きさは30cm〜40cmだったとのこと。 ルアーは28gのブルー系のジグミノーで釣ったと、伺いました。

◆ サクラマス、海アメ   島牧村 18番 12月14日の釣果: 左の写真は14日に18番の左側で、午前8時過ぎ釣れた 52cm、1.75kgのサクラマスです。 釣り人は札幌市北区の 石山 征春さん。 アメマスがポツポツと釣れていたそうですが、ラッキーにもサクラマスのおまけに喜んでいました。ルアーは自作のジグミノー約30gとの事。 午前7時頃から釣り始めたそうですが、どんどん時化てきて午前9時過ぎが限界だったそうです。それでも40cm〜50cmの海アメを3人で約10匹を釣ってリリースしたそうです。一緒に釣っていたお友達は、プレスベイト28gのイワシカラーで釣ったそうです。

◆ 海アメ   積丹町 野塚海岸 12月13日の釣果: 午前10時頃、野塚海岸の駐車場下に入った人が、午後2時過ぎまで少しずつ移動しながら釣ったそうです。 数は4匹、大きさは約35cm〜47cmだったそうです。 ルアーは、ショアラインシャイナーSL14Fオオナゴとのこと。 近くで釣っていた人が、約50cm位を1匹釣ったそうです。 太ってもいませんが、細い魚では無かったとおっしゃってました。

◆ 海アメ   島牧村 赤灯前 12月12日の釣果(13日記述): 余市町にお住まいのKさんが、12日の午前9時半頃から、赤灯前で釣りを開始したそうです。 周りにも釣り人は何人もいて、ほぼ全員が釣っていたように思うとのことでしたが。 ご自分も午後2時頃に切り上げるまでに、45cm〜50cm強を6匹30cm強を2匹釣ってリリースしたそうです。 この日使ったルアーは、P−Boyジグバーチカルピンクの45gと、60gとのとこでした。

◆ 海アメ 68.5cm、3.65kg  島牧村 永豊海岸 12月11日の釣果(13日記述): 左の写真は当別町の 川田 裕一さんが11日の午後3時ごろに、永豊漁港横の岩場で釣った、68.5cm、3.65kg。 島牧では、カタクチイワシの魚影が最近濃かったせいか、早くもこんな立派なメタボ海アメが釣れてしまいました。 ルアーは、間もなく発売される ショアラインシャイナーSL170のライブオオナゴ。発売前に凄い実績を上げるげてしまいましたね。 PEラインの1.2号を使っていたそうですが、このルアーは飛距離がでる、とおっしゃってました。 11日は島牧村の海岸のいろんな場所で、海アメが多く釣れた日だった、とも伺いました。

◆ 海アメ   積丹町 幌武意海岸 12月11日の釣果: 早朝、幌武意漁港の内防波堤の外側のゴロタ石場に入った人が、午前7時過ぎに約44cmを1匹釣ったそうです。 ルアーは、ジグミノーのギグのブルーに自分でシェルシートを貼った物とのことでした。

◆ 水イカ   幌武意漁港  12月9日の夜の釣果(10日記述): 外防波堤の基部で、9日の午後2時半頃から午後8時過ぎまで釣った地元の方から伺いました。 1人で水イカを8パイ、大きさは胴長で20cm〜25cmが4ハイ、30cm〜35cmが4ハイだったそうです。 エギは2号のアジカラーを使ったそうです。 明るい内に小さめが釣れて、暮れてから大きめが釣れたそうです。

◆ 豆イカ、水イカ   古平港  12月9日の午後の釣果(10日記述): 古平港の遊漁船乗り場の横で、9日の午後2時半頃から午後5時まで釣って来た方から伺いました。 数は1人で豆イカを15ハイ、大きさは胴長で6cm〜10cmとの事。水イカは5ハイ、大きさは胴長15cm〜20cmと少し小さめだったそうです。 エギは1.8号のオレンジを使ったそうです。日が暮れたら切れ間が来たようなので、やめてきたそうです。

◆ 豆イカ   余市港  12月9日の釣果(10日記述): 中防波堤の最初の角で、9日の午後5時頃から、午後6時過ぎまでの約1時間釣った方から帰りに伺いました。 数は1人で約30パイ、大きさは胴長で7cm〜10cmだったとの事。 エギは1.8号のピンクを使ったそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ   泊村 兜千畳敷  12月16日の釣果: 西〜北の風が強く、左側の基部近くに午前9時頃に入った2人組が、午前11時過ぎまで粘ったそうです。時化模様で波が高く釣れ方も鈍いので、早々に切り上げて行く人達が多かったそうですが、この方達は2人で10匹を釣ったそうです。 大きさは約25cm〜30cmと、やや小さめとのこと。 食わせ餌はオキアミ。

◆ 豆イカ   古平港  12月10日の夕方の釣果(11日記述): 10日の午後4時頃に、西外防波堤の基部の港内側で釣り始めた人が、午後6時に止めたそうで、1人で約20パイを釣ったそうです。 大きさは胴長が7cm〜8cmどとの事。 ブランコ仕掛けに餌はチカ。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る