<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2007年12月Part1
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
12月9日 12月22日 12月31日    
余市市場水揚げ状況  ・このページのトップへ戻る

12月9日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

12月8日は忙しくて、余市漁組市場へ見に行けませんでした。

12月7日の余市漁組市場の水揚げです。

 ヒラメ38〜45cmが約150枚、黒ゾイ30cm前後が10匹、

 真ガレイ20cm前後が約40枚、サクラマス1.6kgが1匹、

 黒ガシラ25〜40cmが約30匹。

12月6日は余市漁組市場の水揚げはありませんでした。

12月4日は朝のうち忙しく、余市漁組市場へ行けませんでした。

12月3日の余市漁組市場の水揚げです。

 ヒラメ37〜50cmが約800枚、黒ゾイ20〜40cmが約50匹、

 真ダラ50〜70cmが約150本、真ゾイ20〜35cmが約50匹、

 黒ガシラ25〜35cmが約200匹、アンコウ35〜45cmが約40匹、

 アブラコ30〜45cmが約30匹。

12月2日は日曜日で余市漁組市場は休みでした。

12月1日は忙しくて余市漁組市場へ水揚げを見に行けませんでした。

11月30日の余市漁組市場の水揚げです。

 真ダラ50cm〜1mが約2,000本、真ゾイ30〜40cmが約50匹、

 ヒラメ37〜60cmが約3,000枚、黒ゾイ30〜40cmが約30匹、

 カナガシラ20〜25cmが約170匹、カスベ40〜60cmが約120匹、

 真カジカ30〜45cmが約450匹、ギスカジカ35cm前後が約40匹、

 八角25〜30cmが約60匹、ヤナギノマイ20〜25cmが約60匹、

 ホッケ30〜45cmが約300匹、赤ガレイ20〜45cmが約2,000枚

 シャコ25cm前後が約40パイ、アブラコ35〜50cmが約500匹、

 真イカ20〜25入りが約170箱、サクラマス1.3kgが1匹、

 ヘラガニ7〜10cmが約150パイ、毛ガニ10〜12cmが約50パイ。

船 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆12月9日川白漁港の遊漁船が数艘、真ダラ釣りで出港しましたが、どの船も釣果は良くなかったそうです。釣った船で1〜2本と伺いました。 タラ網によってとられているせいなのか、最近真ダラの釣れ具合が良くないですね。

◆ 真ダラ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)12月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、午後1時までの釣り。 川白沖の水深150m〜200mで。 真ダラは全体で、大きさは約90cmと約1m。 タラシャクリは250号の銅パイプとステンレスパイプ。 他に2本をオットセイに持って行かれたと。お客様から伺いました。

◆ ホッケ  日司漁港 豊進丸(釜野船長0135−45−6617)12月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午前10時頃時化気味になり早上がり。 日司沖の水深50m〜70mで。 ホッケは1人あたり100匹超、大きさは30cm〜45cm。 仕掛けは、白フラッシャーが付いた針の胴突仕掛。 餌はサンマ、赤イカ。

 真ゾイ、ガヤ 幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)12月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深50m〜100mで。 真ゾイは1人あたりで0匹〜5匹、大きさは30cm〜45cm。 ガヤは1人あたり約50匹〜100匹、大きさは20cm〜35cm。 仕掛けはソイは素針の胴突仕掛、ガヤは白フラッシャー付き針の胴突仕掛。 エサはイカ、サンマ。

 真ゾイ、ガヤ、ホッケ 幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)12月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午までの釣り。 幌武意沖の水深50m〜60mで。 真ゾイは全体で約10匹、大きさは30cm〜40cm。 ガヤは1人あたり約10匹前後、大きさは20cm〜35cm。 ホッケは1人あたり約20匹〜40匹、大きさは30cm〜45cm。 仕掛けは白フラッシャー付き針の胴突仕掛。 エサはイカ、赤イカ、サンマ。

◆ サクラマス  美国漁港 仁成丸(佐藤船長090−8899−1693)12月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、お昼までの釣り。 美国沖の水深50m〜70mで。 サクラマスは全員で2匹、大きさは約700gと約800g。 500gのバケを使ってオーソドックスに釣ったそうですが、30cm前後のホッケが釣れすぎて困ったそうです。 水イカも狙ってみたそうですが、これもホッケが多すぎるためか、釣れなかったそうです。

 ガヤ、ソイ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)12月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午頃までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 ガヤは1人あたり約30匹〜80匹、大きさは27cm〜33cmと良型。 真ゾイと黒ゾイ合わせて1人あたりで0匹〜5匹、大きさは30cm〜45cm(45cmは黒ゾイ)。 メバル仕掛けに、餌はイカとサンマ。

 ガヤ、ソイ 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)12月9日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、昼12時半までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 ガヤは1人あたり約30匹〜40匹、大きさは25cm〜30cmと良型。 真ゾイは1人あたりで2匹〜5匹、大きさは30cm〜35cm。 黒ゾイは1人あたり0匹〜3匹、大きさは30cm〜35cm。シマゾイの約30cmが1匹。アブラコの35cm〜50cmが全体で約13匹。 ソイはロングハリスの胴突仕掛。 ガヤもソイ用の仕掛けをそのまま使った人が多く、メバル仕掛けに変えてあげると、もっと釣れたでしょうと、おっしゃってました。

 ソイ、ガヤ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)12月8日の夜の釣果: 船長から伺いました。 午後3時40分に出港して、午前0時までの釣り。 古平沖の水深70m前後で。 真ゾイは1人あたりで5匹〜15匹、大きさは30cm〜35cm。 ガヤは1人あたり50匹〜70匹、大きさは20cm〜30cm。 黒ゾイは1人あたり10匹〜15匹、大きさは30cm〜65cm。 シマゾイ約40cmも1匹釣れたそうです。サクラマスの約1.5kgが1匹。 白フラッシャー付き針の胴突仕掛。 餌はサンマ、イカ。 船長がイカ針を降ろして水イカを狙ったそうで、1人で30パイを釣ったそうです。大きさは胴長約25cm〜35cmとの事でした。

               **************

◆ 真ダラ  川白漁港 和巧丸(阿部船長0135−77−6057)12月8日の釣果: 乗船したお客様から伺いました。 午前6時半に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 川白沖の水深200m前後で。 真ダラは全体で、大きさは約1m。 タラシャクリは上にアクリルの付いた250号銅パイプタイプ。この日は潮がそれほど悪くなく思えたそうですが、非常に食いの悪い日だったとの事でした。 この日乗船したお客様で、船から降りた時に釣り竿2本(ソルティガベイト56+オシアジガー4000とシマノの船竿120−240との事)を港に置き忘れて出発してしまったそうで、途中で気がついて港に引き返したそうですが、無かったそうです。 もしこれらの竿リールに、お心当たりがある方は、ご一報いただければ幸いです。(ご本人は是非お礼をしたい、ともおっしゃってました。)

◆ 真ダラ  川白漁港 賢生丸(長浜船長0135−77−6028)12月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、お昼までの釣り。 川白沖の水深150m〜180mで。 真ダラは全体で、大きさは1m前後。 タラシャクリは200号〜250号の銅パイプとステンレスパイプの両方で釣れたそうです。

◆ 真ダラ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)12月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時半に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 川白沖の水深200m前後で。 真ダラは全体で、大きさは約90cm〜1m。 タラシャクリは250号の銅パイプとステンレスパイプなど色々。 食いが悪く、バラシが多かったそうです。

◆ ヤナギ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)12月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 積丹岬無線塔の沖の水深130m〜150mで。 ヤナギノマイは1人あたり約20匹〜40匹、大きさは25cm〜40cm。 ホッケは1人あたり約40匹〜60匹、大きさは35cm前後。 仕掛けは、白やピンクフラッシャーが付いた針の胴突仕掛。 餌はサンマ、イカ、赤イカ。

◆ 水イカ(ヤリイカ)  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)12月8日の釣果: 船長から伺いました。 午後2時半に出港し、午後4時半までの釣り。幌武意沖の水深約50mで。 数は1人あたり40パイ〜60パイ、大きさは胴長25cm〜35cm。 スクイッド針やサカナ針の仕掛けを使っていたそうです。 日が暮れたらピッタリと釣れなくなったそうで、もっと早い時間に出港するべきだったとおっしゃってました。

◆ ヤナギ、ガヤ、水イカ  美国漁港 海生丸(本間船長090−8902−1099)12月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港し、お昼までの釣り。 美国沖の水深50m〜70mと約150mで。 ヤナギノマイは全員で約10匹、大きさは20cm〜30cm。 ガヤも全員で約10匹、大きさは20cm〜30cm ホッケは全員がクーラー釣り、大きさは30cm前後。 最後に1時間ほど水イカ(ヤリイカ)を釣ってみたそうです。1人あたり15ハイ〜20パイ、大きさは胴長25cm〜35cm。 仕掛けは白フラッシャー針などの胴突仕掛。餌はサンマ、イカ、赤イカ。 水イカはスクイッド針が良かったそうです。 

 真ゾイ、ガヤ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)12月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイは1人あたりで3匹〜8匹、大きさは27cm〜38cm。 ガヤは1人あたり20匹〜50匹、大きさは25cm〜33cm。シマゾイの約30cmが3匹と、アブラコの約50cmも1匹釣れたそうです。 ガヤにはメバル仕掛けが良く、ソイにはロングハリスの胴突仕掛が良かったそうです。 餌はサンマ、イカ、オオナゴ。

◆ ヤナギ、ガヤ、宗八  余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)12月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時30分に出港し、お昼過ぎまでの釣り。 余市沖の水深120m〜130mで。 ヤナギノマイは1人あたりで2匹〜3匹、大きさは25cm〜30cm。 ガヤは1人あたりで約20匹〜60匹、大きさは23cm〜32cm宗八ガレイは1人あたり約15枚〜25枚、大きさは約25cm〜36cm。 真ダラは約40cm〜60cmが3匹。 ホッケは1人あたり5匹〜10匹、大きさは35cm〜40cm。 メバル仕掛けにエサはサンマ、イカ、オオナゴ。

 ソイ、ガヤ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)12月8日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港して、お昼過ぎまでの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイと黒ゾイ合わせて1人あたりで1匹〜5匹、大きさは30cm前後。 ガヤは1人あたり15匹〜30匹、大きさは25cm〜32cm。 シマゾイの約40cmも1匹釣れたそうです。 白フラッシャー付き針の胴突仕掛。 餌はサンマ、真イカ、ヤリイカ、オオナゴ。

◆7日は川白漁港の船が2艘、幌武意漁港の船が1艘、タラ釣りで出港しましたが、時化のためほとんど釣りにならず、帰ってきたそうです。 なんとか釣りになったのは平安丸だけ↓だと思います。

 黒ゾイ、ガヤ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)12月7日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港して、お昼までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 黒ゾイが1人あたりで5匹〜15匹、大きさは30cm〜40cm。 ガヤは1人あたり10匹〜50匹、大きさは20cm〜30cm(良型もあり)。 真ゾイが全体で約2匹(約30cm)釣れたそうです。 白フラッシャー付き針の胴突仕掛か、メバル仕掛けなど。 餌はイカ、ヤリイカ。

◆6日も日本海側は荒れ模様でした。積丹半島の東側(余市港〜幌武意漁港)の沿岸は比較的波は低めでしたが、沖合はウネリが大きく、遊漁船は出港できませんでした。7日は6日よりは回復する予報が出ていますが、7日にお客さんが入っている船長さんも、午後7時を過ぎてから最終的な判断をされるようです。

◆12月4日、沖は波が高く荒れ模様でした。午前中、余市町は晴れていましたが、古平町から積丹半島の先に掛けては、雪がかなり降りまして、除雪が必要だったそうです。 余市町も午後4時頃から降り始めました。 寒さも真冬並みだったそうです。 5日も沖は時化る予報が出ていました。 何人かのお客様から伺いましたが、お正月用の魚(タラなど)を釣りに行きたくて、先月から予約を入れたけど、連続3回〜4回も時化で出られず、ついにスケジュールの調整が出来なくなって、断念せざるを得ないですとの事。確かに11月以降は毎週末のように、西積丹側が特に荒れました。

◆ 真ダラ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)12月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後2時までの釣り。 川白沖の水深150m〜200mで。 真ダラは全員で、大きさは約60cm〜1m。 タラシャクリは250号の銅パイプとステンレスパイプ。 潮が悪く、食いが悪い日だったとの事。

◆ ヤナギ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)12月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 カムチャッカ根などの水深150m〜170mで。 ヤナギノマイは1人あたり約20匹〜40匹、大きさは27cm〜37cm。 ホッケは1人あたり約20匹〜30匹、大きさは30cm前後。 白やピンクフラッシャーが付いた針の胴突仕掛を使っている人が多かったそうです。 餌はサンマ、赤イカ。

 ソイ、ガヤ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)12月3日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、正午までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイと黒ゾイ合わせて(割合は半々との事)1人あたりで3匹〜8匹、大きさは28cm〜38cm。 ガヤは1人あたり30匹〜60匹、大きさは23cm〜33cm。 ガヤにはメバル仕掛けが良く、ソイにはロングハリスの胴突仕掛が良かったそうです。 餌はサンマ、イカ、オオナゴ。

◆12月2日は日本海側は時化ました。ほとんどの遊漁船は前日に中止を決定。極一部の船も出戻りでした。

◆12月1日は西〜南西の風が強く、川白、余別、日司、幌武意の遊漁船は中止もしくは出戻りでした。

 ソイ、ガヤ 余市港 善寶丸(永倉船長0135−22−4638)12月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時45分に出港して、正午までの釣り。 余市沖の水深50m前後で。 真ゾイと黒ゾイ合わせて(割合は半々との事)1人あたりで3匹〜15匹、大きさは27cm〜38cm。 ガヤは1人あたり20匹〜70匹、大きさは20cm〜30cm。 メバル仕掛けが良かったとのことでした。 餌は小さめのオオナゴ、サンマ、イカ。

 ソイ、ガヤなど 余市港 シーランチ(加藤船長090−3898−5438)12月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前6時に出港して、午後1時までの釣り。 余市沖の水深40m〜55mで。 真ゾイは1人あたりで1匹〜3匹、大きさは27cm〜42cm。 黒ゾイは1人あたりで5匹〜15匹、大きさは25cm〜40cm。 ガヤは1人あたり20匹〜30匹、大きさは22cm〜30cm。 メバル仕掛けや、ロングハリスの胴突仕掛が良かったとのことでした。 餌はイカ、サンマ、オオナゴ。 ホッケも少しだけ釣れたそうです。

 ソイ、ガヤ 余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)12月1日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港して、午前11時に早上がり。 余市沖の水深50m〜60mで。 真ゾイが1人あたりで1匹〜16匹、大きさは25cm〜33cm。 ガヤは1人あたり1匹〜5匹、大きさは20cm〜25cm。 白フラッシャー付き針の胴突仕掛か、メバル仕掛けなど。 餌はイカ、ヤリイカとの事。

               **************              

◆ 真ダラ  余別漁港 千鳥丸(山田船長0135−46−5125)11月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前7時に出港し、午後1時までの釣り。 川白沖の水深200m前後で。 真ダラは全体で、大きさは約60cm〜1m。 タラシャクリは250号の銅パイプとステンレスパイプ。

◆ 真ダラ、ヤナギ、ホッケ  幌武意漁港 浜丸(長内船長0135−45−6169)11月30日の釣果: 船長から伺いました。 午前8時に出港し、午後2時までの釣り。 カムチャッカ根などの水深150m〜180mで。 真ダラは全体で、大きさは約50cm〜70cm ヤナギノマイは1人あたり5匹〜10匹、大きさは20cm〜30cm。 ホッケは1人あたり約40匹〜60匹、大きさは30cm〜45cm。 その他の詳細は、電話の電波状況が悪く伺えませんでした。

 真イカ  幌武意漁港 栄久丸(加藤船長0135−45−6176)11月29日の釣果(30日記述): 船長が本日の出港準備のため留守でしたので、奥さんから伺いました。 お客さん1人乗せて、29日の午後2時に出港し、午後8時までの釣り。 数は、真イカは2人で約30パイ、大きさは25入り〜30入り。 水イカは2人で約50パイ、胴長20cm前後。 場所や仕掛けのことなどは、奥さんが船長から聞いていなかったそうです。

 真イカ、ソイ  余市河口漁港 平安丸(大村船長090−8272−0194)11月29日の釣果(30日記述): 船長から伺いました。 29日の午後3時に出港、30日の午前0時沖上がり。 余市沖の水深50m〜70mで。 数は1人あたりで2ハイ〜50パイ、大きさは20入り〜30入りとバラツキあり。 長へら針の仕掛けを使用。 真ゾイ、黒ゾイ合わせて1人あたり5匹〜15匹(割合はほぼ半々)、大きさは30cm〜40cm。 水イカも釣った人で5ハイ、胴長25cm前後との事。

     投 げ 釣 り 情 報  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ  幌武意漁港 12月8日の釣果: 内防波堤の先端に午前7時頃入った人が、午前9時半まで釣って止めたそうです。周りにも数人の釣り人がいたそうで、 数は1人あたりで約5匹〜10匹、大きさは約25cm〜35cm。 コマセカゴを使い、食わせ餌はイソメやサンマ。 

◆ ホッケ、真ガレイ、河ガレイ  余市港 12月7日の釣果(8日記述): 7日のお昼過ぎに中防波堤の角に入った人が、午後3時過ぎまで釣りをしたそうです。 ホッケ30cm前後2匹真ガレイ20cm前後を2枚河ガレイ30cm〜35cmを3枚釣ったそうです食わせエサはイソメで、コマセカゴは使わなかったそうですが、近くでコマセカゴを使って釣っていた人が、同じ時間でホッケを6匹釣ったと伺いました。

◆ ホッケ  幌武意漁港 12月5日の釣果(6日記述): 5日の午後3時過ぎに水イカ狙いで幌武意漁港に着いた人から伺いました。 外防波堤の中程の港内側で2人が投げ釣りでホッケを上げていたそうです。 お昼頃に2人で入釣されたそうで、午後4時前までに、数は1人あたりで約30匹〜40匹、大きさは30cm前後。 オキアミブロックを入れたコマセカゴを使い、食わせ餌はサンマ。 やや小さめの魚が多かったとの事です。

◆ ホッケ、真ガレイ、黒ガシラ  余市港 12月4日の釣果: 4日の午後5時過ぎに見にいきましたら、南防波堤の高台に登る階段の上と下に1人ずつ(合計2人)釣りをしていました。 2人とも午後3時前後から釣り始めたとのことでした。 ホッケの約30cm2人とも2匹ずつ釣っていました。高台の上の人は約25cmの黒ガシラを1枚。 下の人は約20cmの真ガレイを1枚釣っていました。 2人とも食わせ餌はイソメ。 上でほっけ2匹と黒ガシラ1枚を釣った人が、オキアミブロックを入れたコマセカゴを付けていました。 2人とも本命はコマイのようでした。

◆ ホッケ、アブラコ  余市港 12月3日の釣果: 3日の午後5時過ぎに見にいきましたら、中防波堤の最初の角で、午後4時半頃から釣り始めたばかりとのことでしたが、アブラコの約27cmを1匹。ホッケの約26cmを1匹釣っていました。 食わせ餌はイソメ。 コマセカゴは使っていませんでした。

◆ ホッケ  入舸漁港 12月1日の釣果: 1日の午後3時前に入舸漁港に着いた人が、運良く外防波堤の先端手前の角が空いたところだったそうで、港内側ですぐ釣り始めたそうです。 すでにホッケがいたようで、すぐ釣れたとの事。午後4時半過ぎまで釣ってきたそうですが、 数は1人で約50匹、大きさは25cm〜38cm。 コマセカゴを使い、食わせ餌はサンマとイソメ。 抱卵物は、ほんのわずかだけ。

     防波堤・港内の釣り  ・このページのトップへ戻る

◆ チカ   古平港  12月8日の釣果: 一番余市に近いほうの西外防波堤のすぐ内側に、お昼頃入った人が、午後1時半にエサが無くなったそうで買いに来ていただきました。 またすぐ古平港に戻って釣りをするとの事でした。釣果を伺いましたら、1人で約50匹を釣ったそうで、調子良く釣れているとのこと、大きさは8cm〜10cmが多いそうですが、少しだけ16cm〜18cmも混じるとのこと。スピード仕掛けに、餌はオキアミ。 

◆ 豆イカ   美国漁港  12月6日の釣果(7日記述): 外防波堤の先端より少し手前で、6日の午後2時頃からエサ(チカ)でウキ釣りをした人から伺いました。 午後4時過ぎまで釣ったそうですが、チカをエサにしたウキ釣りではこの方がちょうど10パイ釣ったそうですが、すぐそばでヤマリアの『オッパイスッテ』を使っていた人は入れ食いだったそうです。恐らく同じ時間で150パイぐらいを釣ったと思います、とのお話でした。大きさは胴長で7cm〜10cmぐらいとの事。 またオッパイスッテの仕掛けにウキを付けて、ただ浮かせておいた人には、ほとんど釣れなかったそうです。

◆ 豆イカ   余市港  11月30日の釣果(12月1日記述): 中防波堤の先端付近で、午後3時頃から釣り始めて午後5時半まで釣ってきた人から伺いました。 初めて購入した、ヤマリアの『オッパイスッテ』を試してみたそうです。 近くで餌釣りをしていた人達が、さっぱり釣れていなかったそうです。 午後3時半過ぎに群れが入ってきたようで、入れ食いが少しの間だけ続いたそうです。 その時に釣った数は30パイ、大きさは胴長で7cm〜10cmとの事。 オッパイスッテを3本、間を70cmにして、約1cmの枝に出したそうです。 オッパイスッテへの豆イカの反応が、非常に良くて驚いたそうです。 周りの釣れぐあいを見ても、イカが濃い日では無かったともおっしゃってました。

     ルアーフィッシング  ・このページのトップへ戻る

◆ 海アメ   島牧村 千走海岸 12月9日の釣果: 午前6時半頃から釣り始めた方が、午前11時半に切り上げてきたそうです。40cm前後を2匹釣ったそうです。 ルアーは45gと50gのジグで、シェル貼りとグリーンとの事。釣り上げたアメマスが、口からカタクチイワシを吐きだしたそうです。 近くにいた人達のうち、何人かが釣り上げたのを見たそうです。  また、18番では約50cmが1匹釣れたと聞いてきたそうです。

◆ 海アメ   積丹町 野塚海岸 12月9日の釣果: 早朝、野塚海岸に2人で釣りに入ったそうで、午前10時前後に2匹釣れたそうです。大きさは約30cmと、約40cmとの事、40cmの方は太っていたそうです。 ルアーは、岡ジグ30gのグリーンとの事。 この2人が帰り道に、美国川の河口海岸(小泊海岸)で釣ってみたら、午後3時半頃に恐らく45cm〜50cmぐらいと思われる魚を、手前まで寄せてからバラシたそうです。 この時のルアーはタイドミノー175のスケールマイワシと、伺いました。

◆ 豆イカ   古平港  12月5日の釣果(6日記述): 古平港の遊漁船乗り場の横で、5日の午後2時半頃から午後4時半まで釣った地元の方から伺いました。 数は1人で約40パイ。 大きさは胴長で7cm〜8cmだったそうで、この日は少し小さいイカが多かったとの事でした。 エギは1.7号、あとオッパイスッテでも釣ったそうです。

◆ 豆イカ、水イカ   美国漁港、幌武意漁港  12月3日の夜の釣果(4日記述): 美国漁港の観光船乗り場の左側で、3日の午後3時頃から午後9時頃まで釣った方から伺いました。 数は1人で約150パイ。 大きさは胴長で7cm〜12cmとの事。 エギは1.7号と1.8号を使い、カラーチェンジをしながら釣ったそうです。  幌武意漁港で3日の夕方に釣って来た方から伺いました。 午後4時頃から午後8時頃まで釣ったそうですが、水イカ(ヤリイカ)ばかりで数は1人で約30パイ。 大きさは胴長で20cm〜25cmとの事でした。 エギは1.8号で、色を変えながら釣ったそうです。

◆ 豆イカ、水イカ   古平港、幌武意漁港  12月2日の夜の釣果(3日記述): 古平港の遊漁船乗り場の横で、2日の午後4時頃から午後6時前まで釣った地元の方から伺いました。 数は1人で約30パイ。 大きさは胴長で6cm〜11cmだったそうです。 エギはエギ王Q2号を使ったそうです。 この方と並んで約6人の人達が釣りをしていたそうですが、全員が釣れていました、との事でした。 幌武意漁港では2日の夜は、好調だった前日(1日の夜)の様には釣れなかったそうです。 夕方だけ(午後4時頃から午後5時半頃まで)釣った人達で、1人あたり5ハイ〜10パイ。午後9時頃まで粘った人達はこの倍くらい釣れたと思います、と伺いました。大きさは胴長で20cm前後との事でした。

◆ 豆イカ、水イカ ともに数釣り   幌武意漁港、古平港  12月1日の夜の釣果(2日記述): 幌武意漁港では1日の夕方に、水イカ(ヤリイカ)が相当な数で港内に入ってきたそうです。午後5時頃から午後8時過ぎまで釣ってきた人から伺いました。港内の数か所に別れて、10人以上の人が全員数釣りをしたそうです。午後8時頃までの時点で、水イカを1人あたり約10パイ〜50パイ、大きさは胴長20cm前後のものが多かったとの事。エギは1.8号〜2号を使ったそうです。色はピンク、オレンジ、グリーンなど。 古平港では、遊漁船乗り場の横で、午後3時半頃から釣り始めて午後6時過ぎまで釣った地元の人が、豆イカを1人で120パイ超、大きさはほとんどが胴長7cm〜8cm。エギは1.7号を使ったそうです。この方のすぐ隣で釣っていた人が、全然釣れないと言うので見たら、竿がゴツく、道糸は太く、エギは去年使った物だったそうで、色々アドバイスをしました、との事でした。 始めは中層で乗っていた豆イカが、午後5時頃から水面近くで乗るようになって、入れ食いになったそうです。 また、同じ場所で別な人が粘っていたら、午後8時頃から水イカ(ヤリイカ)が入ってきたのか釣れ始めたそうで、あまり寒くない日だったので午後11時まで頑張ったとの事。水イカを1人で約30パイ、大きさは胴長で25cm前後とのこと。エギは2号を使ったそうです。この人は豆イカは釣りすぎて飽きました、とおっしゃってました。

◆ 豆イカ   余市港  12月1日の釣果: 朝の午前4時頃に来店された2人のお客様から伺いました。 中防波堤の最初の角に、午前0時頃に釣りに入ったそうで。 午前3時過ぎまで釣ってきたそうです。豆イカを1人が約70パイ、もう1人が約100パイと数釣りをしてきたそうです。他にも何人も釣りをしていて、皆さんが釣り上げていたそうです。 使ったのは1.7号と1.8号のエギ。 色はピンク、オレンジを始め、色々変えながら釣ったそうです。

◆ ジグでホッケ  島牧村大平の平磐、積丹町幌武意漁港 12月1日: 大平で釣ってきた方から帰りに伺いました。 大平川河口左の平磐で、夜明け頃から数人がジグで釣り始めたそうですが、一部の場所でホッケが入れ食い状態になり、しばらく続いたそうです。25cm〜30cmの小型〜中型がほとんどだったそうです。 1人あたり数十匹を釣ったと思いますとの、お話をいただきました。ジグは何でも良かったようですとのこと。沖にカタクチイワシの大きな群れがいたようで、鳥山もできていたそうです。 また、幌武意漁港の外防波堤の柵の手前の外海側で(テトラの上から)、お昼を挟んで約1時間半ぐらい釣りをしてきた2人が、1人あたり20匹前後を釣ってきたと伺いました。大きさは30cm前後との事。ジグは28gのブルー系とピンク系が共に釣れたそうです。

     フライフィッシング  ・このページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ・このページのトップへ戻る

◆ ホッケ   積丹町 余別草内海岸  12月9日の釣果: 食堂うしおの建物の先の右の磯に、午前11時過ぎ頃に入った2人が、午後1時半過ぎまで釣って来ましたと、釣果を教えて下さいました。 2人合わせた数で約70匹、大きさは25cm〜35cmだったそうですが、30cmがほとんどだったそうです。エサはオキアミとマグロ切り身。 また、余別漁港の外防波堤の基部付近の磯に、午前11時半頃に2人で釣りに入った人達からも伺いましたが、こちらも2人で約70匹との事。大きさも同じぐらいで25cm〜30cmとの事でした。

◆ 豆イカ   古平港  12月8日の夕方の釣果(9日記述): 8日の午後3時半頃に、西外防波堤の基部の港内側のいつもの場所に行ったら、すでにたくさんの人達がいたそうです。 すぐポツポツと釣れたそうですが、午後5時頃に切れ間が来て止まったので止めたそうです。この時点で数は、1人あたり約5ハイ〜30パイは釣れていたと思いますとの事でした。 大きさは胴長が7cm〜8cmがほとんどとの事。 ブランコ仕掛けに餌はチカ。

◆ 豆イカ   余市港  12月7日の釣果(8日記述): 7日の午後4時頃に南防波堤のガードレールの並びに入った人から伺いました。午後6時半頃まで釣ったそうですが、約10人の人がいたそうです。 1人あたり約15ハイ〜20パイ、大きさは胴長で7cm〜10cm。 仕掛けはブランコ式で、餌はチカ。 暗くなった午後5時頃にピッタリと止まったそうで、午後6時半まで釣って止めたそうです。

◆ 豆イカ   美国漁港  12月6日の釣果(7日記述): 外防波堤の先端より少し手前で、午後2時頃からエサでウキ釣りを始めた人から伺いました。 午後4時過ぎまで釣ったそうですが、チカをエサにしたウキ釣りではこの方がちょうど10パイ釣ったそうですが、すぐそばでヤマリアの『オッパイスッテ』を使っていた人は入れ食いだったそうです。恐らく同じ時間で150パイぐらいを釣ったと思います、とのお話でした。大きさは胴長で7cm〜10cmぐらいとの事。オッパイスッテに持って行かれた様な感じだったとの事でした。 またオッパイスッテの仕掛けにウキを付けて、ただ浮かせておいた人には、ほとんど釣れなかったそうです。

◆ 豆イカ   余市港  12月6日の釣果: 6日も午後5時頃港へ行ってきました。 中防波堤の中程でウキで釣っていた人が約10パイ、午後4時頃から釣り始めたそうです。 大きさは胴長で7cm〜12cm。ブランコ仕掛けに、餌はチカ。

◆ 豆イカ   余市港  12月4日の釣果: 4日も午後5時頃港へ行ってきました。南防波堤のガードレールの並びに今日は4人だけでした(天気のせいでしょう)。 午後3時頃から釣り始めた人が一番早かったそうです。 午後5時時点で、1人あたり約6パイ〜8パイ、大きさは胴長で7cm〜10cm。 仕掛けはブランコ式で、餌はチカ。  中防波堤では、中程でウキで釣っていた人が約10パイ、午後4時頃から釣り始めたとの事でした。こちらもブランコ仕掛けに、餌はチカ。

◆ 豆イカ   余市港  12月3日の釣果: 午後5時頃港へ行ってきました。南防波堤のガードレールの並びには約15人の人達。 早めに来た人は午後3時前に来たそうです。ウキ釣りで釣っていた人達の数は1人あたり約5ハイ〜15ハイ、大きさは胴長で7cm〜11cm。 仕掛けはブランコ式で、餌はチカ。 同じ並びでエギで釣っていた人達のほうが若干リードしていまして、1人あたり5ハイ〜20パイでした。 中防波堤では、中程でウキで釣っていた人が約20パイ、最初の角辺りでエギで釣っていた人達は2人で約20パイでした。共に午後3時過ぎ頃から釣りに入ったそうです。

◆ ホッケ   泊村 兜千畳敷  12月2日の釣果: 正午過ぎに着いたら、先端周辺は波が上がって来ていて入れず、左側の基部に入っていた人達がいて、その横に入れてくれたので、ありがたかったそうです。 いつも作って持って行く自作のオリジナルブレンドの撒きエサを、その人達の分も撒いてあげたそうです。時化模様で波が高かったので、午後3時半頃切り上げたそうですが、この方は1人で約50匹を釣ったそうです。 大きさは約25cm〜35cmでほとんどが産卵後の魚だったとの事。 食わせ餌はオキアミ。

◆ 豆イカ   余市港  12月1日の夜の釣果(2日記述): 午後8時半頃から南防波堤のガードレール横で釣り始めた人から伺いました。 午後10時過ぎまであまり寒くない日だったので、2日の午前0時過ぎまで粘ったそうです。 数は1人あたり約70パイ。 大きさは胴長で7cm〜8cm。 仕掛けはブランコ式で、餌はチカ。 周りにいた人達も、結構な数を釣っていたそうです。

◆ ホッケ   泊村 兜千畳敷  11月29日の釣果(30日記述): 先端付近に午後1時頃に入った人が、午後4時まで釣ったそうで、お話を伺いました。 この方は1人で約90匹を釣ったそうです。 大きさは様々で約25cm〜35cm(30cm以下が多かったとの事)。 周囲の人達も良いペースで釣っていたそうです。 産卵後の魚が多かったのと、型が小さめだったとの事でした。 食わせ餌は、オキアミとマグロ切り身。

◆ 豆イカ   余市港  11月30日の釣果: 午後5時半頃に港へ行って見てきました。南防波堤のガードレール周辺に、約6人が釣りをしていました。早く来た人で午後3時半頃から釣り始めたとの事。 数は1人あたり約5ハイ〜20パイ。 大きさは胴長で6cm〜10cm。 仕掛けはブランコ式で、餌はチカかカタクチイワシ。 近くにエギで釣っていた人もいました、1人で10パイ釣りましたとの事でした。

     渓流の餌釣り情報  ・このページのトップへ戻る

 

     その他の釣り情報  ・このページのトップへ戻る