<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2004年9月Part1
9月4日 9月17日 9月24日  

 

 
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ムこのページのトップへ戻る

9月4日、余市市場の水揚げです。

大謀網の水揚げを含まず、サケ定置網だけで約500匹でした、

大きさは、1.5kg〜4kg、3kg前後が一番多かったです。

9月4日、美国大謀網の水揚げです。

メジマグロ17kg〜20kgが9本、サケ70cm〜80cmが約150匹。

     船 釣 り 情 報  ムこのページのトップへ戻る

 ヒラメ 余市港 たいき(杉本船長0135-23-6537) 9月4日の釣果船長から伺いました。3人乗船して出港。場所は白岩沖、余市前浜、塩谷沖など色々で、水深も30m〜45mと色々やったそうです。全員で8枚、大きさは39cm〜56cm。バケは500gで色は様々。タコキャップはピンクが比較的良かったそうです。餌はオオナゴ。

 ヒラメ 余市港の 善宝丸(永倉船長0135-22-4638) 9月4日の釣果船長から伺いました。7人乗船して出港。白岩沖の水深35m前後で。ヒラメは全員で10枚、大きさは37cm〜60cm真ゾイは全員で7匹、大きさは40cm前後。餌はオオナゴ。

◆ 真ダラ、ヤナギ、ホッケ 余市河口漁港の 平安丸(大村船長0135-23-3874) 9月4日の釣果::船長から伺いました。4人乗船して出港。前浜の水深約130mで真ダラは1人あたり3本〜10本、大きさは60cm〜約1m(1m前後が5本)ヤナギノマイは1人7匹〜10匹、大きさは25cm〜30cmホッケは1人30匹〜40匹、大きさは25cm〜40cm。タラは200号のステンレスタラシャクリが良かったそうです。シャクリに付けたヤリイカベイトは赤が良かったそうです。船長も釣りをしたそうで、上の釣果以外に船長が1人で11本釣ったそうです。

 真ダラ、ヤナギ 余市白岩漁港の 白龍丸(成田船長0135-22-5168) 9月4日の釣果船長から伺いました。5人乗船して出港。前浜の水深130m〜140mで真ダラは全員で15本、大きさは50cm〜90cmヤナギノマイは1人あたり6匹〜8匹大きさは25cm前後。ヤナギの仕掛は白フラッシャー付きの針かピンクフラッシャー付きの針の胴突仕掛け。餌はイカ、紅イカ。タラはタラシャクリ200号。

 ガヤ、真ゾイ 美国漁港の 第18漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726) 9月4日の釣果船長から伺いました。6人乗船して出港。ガヤは日司沖の水深80m〜90mで。1人あたり70匹〜100匹、大きさは20cm〜30cm真ゾイは美国沖の水深50m〜60mで、全員で約10匹、大きさは30cm〜35cm仕掛けは白フラッシャーの宗八用仕掛け14号針。餌は紅イカ。

 ヤナギノマイ、宗八 神恵内漁港の 八竜丸(斉藤船長0135-76-5506) 9月4日の釣果船長から伺いました。5人乗船して出港。前浜の水深120m前後でヤナギは1人20匹〜30匹、大きさは25cm〜30cm宗八ガレイは1人あたり40枚〜50枚大きさは25cm〜30cm。ヤナギも宗八も仕掛は白フラッシャー付きの宗八ガレイ用胴突仕掛け、針14号〜15号。餌は紅イカ。

 ヒラメ 岩内港 海遊丸(松田船長090-3399-3992) 9月4日の釣果船長から伺いました。5人乗船して出港。場所は雷電沖の水深約40mで。全員で25枚、大きさは40cm〜47cm。バケは500gで色は白とピンク。タコキャップは金色が比較的良かったそうです。餌はオオナゴ。

         ********************************************

 ヒラメ 古平港 吉栄丸(吉川船長0135-42-3266) 9月2日の釣果船長から伺いました。2人乗船して出港、前浜の水深30m〜40mで。2人で2枚、大きさは40cmと45cm。バケは500gでアワビ貼りと白色で釣れたそうです。タコキャップはピンク。餌はオオナゴ。

         ********************************************

◆ 真イカ(スルメイカ) 余市白岩漁港の 白龍丸(成田船長0135-22-5168) 8月29日夜の釣果::船長から伺いました。最近沖の深場でのイカの釣果が良くないので、この日は水深40m前後で釣ったそうですがやはり芳しくなく、1人あたり10パイ〜15パイに終わったそうです。大きさは一箱に20入り〜30入り。針はヘラ針を使ったそうです。

         ********************************************

◆ マイボートでヒラメ釣り 左の写真は8月29日に札幌市の安藤 政美さんが釣った、56.5cm、1.95kg。余市白岩沖の水深約35mで、午前9時頃釣れたそうです。餌はオオナゴ。

◆ ブリ 29日の午前0時出港して朝まで釣った余別港の千鳥丸で2本釣れた話をお客様から聞きました。魚の大きさはわからないそうですが、2本釣れたのは間違いないそうです。最近切れ間のようで少し低調でしたが、これからは期待が出来るかも?

 

◆ ガヤ、ヤナギノマイ 美国漁港の 第18漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726) 8月29日の釣果船長から伺いました。8人乗船して出港。前浜の水深60mと幌武意沖の140mで。ガヤ1人あたり40匹〜60匹、大きさは25cm〜30cmヤナギノマイは1人あたり5匹〜10匹、大きさは23cm〜30cm仕掛けは白またはピンクフラッシャー付きの胴突仕掛け14号針を使ったそうです。餌は紅イカ、サンマ。

 ヒラメ 神恵内漁港の 雄飛丸(山森船長090-7646-8240) 8月29日の釣果::船長から伺いました。4人乗船して出港。前浜から大森沖にかけての水深25m〜30mで。全員で20枚。大きさは、37cm〜45cm。バケは500gのアワビ貼りや白が良かったそうです。餌はオオナゴ。

 ヤナギノマイ、ホッケ 余市白岩漁港の 白龍丸(成田船長0135-22-5168) 8月29日の釣果乗船したお客様から伺いました。14人乗船して出港。前浜の水深130m〜140mでヤナギノマイは1人あたり2匹〜5匹、大きさは25cm前後ホッケは1人あたり100匹前後大きさは25cm〜40cm。仕掛は白フラッシャー付きの針かピンクフラッシャー付きの針の胴突仕掛け。餌はイカ、紅イカ。

◆ ヒラメ 余市河口漁港の 飛鳥丸(玉谷船長0135-23-2572) 8月29日の釣果::船長から伺いました。4人乗船して出港。前浜の水深約30mから35mで、全員で7枚。大きさは37cm〜43cmが6枚、60cmが1枚バケは500gの緑色とシェル貼り。タコベイトキャップは透明にブルーのラインが入っているもの(当店オリジナルカラー)、こればかり釣れたそうです。この色に換えたらすぐ釣れたことを、何度も経験したとおっしゃってました。

 ヒラメ 余市港 たいき(杉本船長0135-23-6537) 8月29日の釣果船長から伺いました。4人乗船して出港、竜ケ崎沖の水深325m〜35mで。全員で10枚、大きさは36cm〜47cm。バケは500gで色はレーザータイプの黄色が比較的良かったそうです。タコキャップはピンク、緑を使ったそうです。餌はオオナゴ。

 ガヤ、黒ゾイ 余市港の 善宝丸(永倉船長0135-22-4638) 8月29日の釣果船長から伺いました。前浜の水深70m前後でガヤは1人あたり30匹〜60匹、大きさは23cm〜30cm黒ゾイは1人7匹〜15匹、大きさは27cm〜48cm。ガヤはメバル用仕掛14号針で。オモリは150号、ガヤの餌は紅イカとサンマの短冊。黒ゾイの餌はオオナゴ。

◆ マイボートでヒラメ釣り 左の写真は千歳市の高杉 國勝さんが釣った、57cm、2.0kg。神威岬の沖の水深約30mで、8月28日(29日記述)の午後6時頃釣れたそうです。バケは400gの金色、餌はオオナゴ。

    ********************************************

◆ マイボートでヒラメ釣り 岩内港に船を置いている人の釣果:28日午前5時から午後2時頃までの釣果。3人で出港、岩内前浜から雷電沖の水深23m〜30mで。3人で20枚、大きさは35cm〜45cm。餌は使わず、当店のヒラメ専用毛針仕掛けを使ったそうで、オレンジ毛針と緑毛針が良かったとの事。バケは450gのホログラムタイプだけ使ったそうです。

 ヒラメ 日司漁港 豊進丸(釜野船長0135-45-6617) 8月28日の釣果船長から伺いました。5人乗船して出港、島武意沖の水深40m前後で。全員で9枚(4枚、3枚、2枚、0、0)、大きさは37cm〜45cm。バケは500gでアワビ貼りタイプと水牛角が良かったそうです。タコキャップは赤、ピンク、黄色など色々。餌はオオナゴ。

 ヤナギノマイ 幌武意漁港の 浜丸(長内船長0135-45-6169) 8月28日の釣果船長から伺いました。9人乗船して出港。前浜の水深120m〜130mで、全員で約250匹ぐらいかな?と船長がおしゃってました、大きさは20cm〜30cm。仕掛は白フラッシャー付きの針かピンクフラッシャー付きの針を使った胴突仕掛け。餌はイカ、紅イカ。

 ガヤ 美国漁港の 第18漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726) 8月28日の釣果船長から伺いました。6人乗船して出港。前浜の水深40mと80mで。1人あたり45匹〜60匹、大きさは20cm〜25cm仕掛けは白フラッシャーの宗八用仕掛け14号針を使ったそうです。餌は紅イカ。

 ガヤ、真ゾイ 余市港の 善宝丸(永倉船長0135-22-4638) 8月28日の釣果船長から伺いました。12人乗船して出港。前浜の水深50m前後でガヤは1人あたり40匹〜70匹。大きさは25cm〜30cm真ゾイは1人3匹〜6匹、大きさは27cm〜35cm。ガヤは今日もメバル用仕掛14号針が良い釣果を上げたそうです。オモリは150号、ガヤの餌は紅イカとサンマの短冊。真ゾイの餌はオオナゴ。

 ヒラメ 余市港 たいき(杉本船長0135-23-6537) 8月28日の釣果船長から伺いました。4人乗船して出港、塩谷沖の水深30m〜35mで。全員で18枚、大きさは37cm〜50cm。バケは500gで色は様々で、特別これが良かったという物は無かったそうです。タコキャップもピンク、緑、赤など色々だったとの事。

◆ マイボートでヒラメ釣り 余市マリーナに船を置いている人の釣果:早朝から1人で出港、白岩沖の水深約30mで。1人で2枚、大きさは約40cm。潮の変化か風の吹き方が良くなったのか、午前9時半から10時頃までの間が食いが立ったそうです。

        ********************************************

◆ 真イカ(スルメイカ) 余市河口漁港の 平安丸(大村船長0135-23-3874) 8月26日夜の釣果::船長から伺いました。6人乗船して出港。水深約500mから流して約200mの辺りまでで、1人あたり50パイ〜80パイ。大きさは一箱に10入り〜30入りと大小色々。針はオッパイ針でもヘラ針でも差が無かったそうです。

     投 げ 釣 り 情 報  ムこのページのトップへ戻る

 

     防波堤・港内の釣り  ムこのページのトップへ戻る

◆ チカ = 余市河口漁港 9月4日の釣果:港内中央付近で、最近海水温が高すぎるためか、朝のうちの短い時間だけ釣れて止まってしまう事が多いのですが、今日は午後2時頃にも釣れ出して、約40分間という短い間に入れ食いになったそうです。1人あたり20匹〜40匹釣れたそうです。大きさは15cm〜20cm。針1本の見釣りで餌はオキアミ。

◆ チカ = 余市河口漁港 9月1日の釣果:港内中央付近で、午前7時頃から午後1時半までで、1人で約50匹釣った人がいました。大きさは12cm〜15cm。スピード仕掛に餌はオキアミ。ほんの少し18cm〜20cmの良型も釣れたそうです。

◆ チカ = 余市河口漁港 8月27日の釣果:港内中央付近で、午前5時半から午前8時頃までで、1人あたり10匹〜30匹の釣果でした。。大きさは15cm〜20cm。針1本のウキ釣りの人も、スピード仕掛の人も釣れていました。餌はオキアミ。早朝は食いが良いのですが、日中は食いが落ちます。まだ水温が高いせいだと思います

     ルアーフィッシング  ムこのページのトップへ戻る

 

◆ サケ 9月4日の釣果 古平川河口 右側で夜明けから午前9時ごろまでに、全体約8匹釣れました。左の2枚の写真はいずれも4日の朝、古平川河口右側釣れたものです。左側の写真は、札幌市厚別区の 佐藤 隆之さんが釣った71.5cm、3.75kg。佐藤さんはウキルアーでサケを釣ったのが初めてだったそうで、大喜びでした。ルアーは直前に当店で買っていただいた、ヘリンコンビ45gでした。ブナの入り方が少ないきれいな魚でした。右側の写真は、小樽市の 高橋 誠一さんがやはり河口右側で釣った76cm、4.15kg。ルアーはコンデックスキングRS45g。この2匹ともに午前5時頃釣れたそうです。

◆ サケ 9月3日の釣果 古平川河口 右側で午前4時30分から午前6時30分ごろまでに、ほとんどがウキルアーで、約9匹釣れました。朝のうちスプーンは赤色が良かったそうです。その後は食いが悪くなり、お昼頃までに更に3匹か4匹釣れたそうです。その後午後3時30分ごろまでに、ウキ釣りで2匹、ウキルアーで1匹。午後5時頃から毎日少し釣れていますので、今日も期待して釣りに行った人がいましたが、夕方の情報は入ってきませんでした。

◆ サケ 9月2日の釣果 古平川河口 河口の真ん中と右側で午前4時30分から午前7時30分ごろまでにウキルアーとウキつり合わせて、約10匹釣れました。今日の魚は銀ピカが多かったです。新しい群れの魚が釣れた感じでした。

◆ サケ 9月1日の釣果 古平川河口 河口の右側で午後2時と午後3時と午後5時に1匹ずつ釣れました。ともにウキルアーに紅イカを付けて。波が少し高めで、水の濁りもまだ残っていましたが合計3匹釣れました。

◆ サケ 8月30日の釣果 古平川河口 河口の右側で午前4時50分に1匹釣った人がいました。帰りに当店で計りましたら、76cm、4.3kgでした。ブナが結構入っていました。ルアーは、タスマニアンデビル20gでカラーはピンクに銀ラメ、これにピンクに夜光線入りのタコベイトフックを付けていました。河口の左側では、午前6時過ぎに2匹釣った人がいました。この人のルアーは赤に黒点の45gのスプーンで、ピンクのタコベイトフックで餌はソーダカツオの短冊でした。朝はこの3匹だけだったようです。31日は台風の影響が出てくるかもしれませんので、無理をしないようにして下さい。

◆ サケ 8月29日の釣果 古平川河口 夜明けから午前8時頃までに全体で約5匹、今日の朝は少なかったです。ルアーは、タスマニアンデビル13.5gカラーNo.55(ピンクに黒線)だけで釣った人、アキアジクルセイダー45gSBLで釣った人、K-1の45gRBDSで釣った人がいました。/ 夕方5時頃河口付近で跳ねがたくさん見えたそうですが、食いは良くない感じであまり釣れていなかったと、見てきた人がおっしゃってました。早朝は食うかもしれませんね!?

◆ サケ 8月28日の釣果 古平川河口 夜明けから午前8時頃までに全体で約12匹が釣れたそうです。ルアーの人はほとんどがウキルアー方式で釣っていたそうです。この12匹はウキ釣りの人たちの釣果も含めた数です。ウキ釣りの人の釣果が少し多かったようです。新しい群れが岸よりしてすぐは、ウキルアーの方が釣れる事が多いのですが、河口付近の海に近づいたサケは日増しに食い気をなくしていくためか、繊細な釣り方がより良い釣果をあげることが多いです。特に釣り人からのプレッシャー(フィッシング・プレッシャー)が多いと、サケも神経質になると思われます。

◆ サケ 8月27日の釣果 古平川河口 夜明けから午前7時頃までに、河口真ん中と右側から沖にキャストしてウキルアーで2匹釣れたそうです。寄せてきてのバラシが4〜5匹あったそうです。最近風向きが北や北東または北西が多く、古平川河口は波が高めになりがちで釣りづらいです。少し前に接岸してきたと思われる群れはいるのですが、新しい群れが続けて来ていないために、食いが悪い感じです。これからは後続が期待できる時期になってきますので、数釣りも可能性があります。

     フライフィッシング  ムこのページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ムこのページのトップへ戻る

 

◆ サケ 9月4日の釣果 古平川河口 右側で夜明けから午前9時ごろまでに、ウキ釣りで約8匹。午前6時前後に続けて釣れて、その後はポツポツという感じだったそうです。左の写真は午前6時頃、余市町の 藤島さんがウキ釣りで釣った73cm、3.9kg

◆ サケ 9月3日の釣果 古平川河口 右側で午前4時30分から午前6時30分ごろまでに、ほとんどがウキルアーで、約9匹釣れました。朝のうちスプーンは赤色が良かったそうです。その後は食いが悪くなり、お昼頃までに更に3匹か4匹釣れたそうです。その後午後3時30分ごろまでに、ウキ釣りで2匹、ウキルアーで1匹。午後5時頃から午後6時過ぎまでの間に、河口の右側のテトラの上で約9匹1人で5匹を釣った人もいました。餌はソーダカツオでした。(テトラの上に乗るのは危険です。無理をしないで下さい。)

◆ サケ 9月2日の釣果 古平川河口 河口の真ん中と右側で午前4時30分から午前7時30分ごろまでにウキルアーとウキつり合わせて、約10匹釣れました。今日の魚は銀ピカが多かったです。新しい群れの魚が釣れた感じでした。午後4時30分ごろにもウキ釣りの人が1匹釣ったそうです。

◆ サケ 9月1日の釣果 古平川河口 河口の右側で午後3時に1匹、午後4時前後に2匹釣った人がいました。ブナの少ないものだったそうです。餌は紅イカを使ったそうです。

◆ サケ 8月31日の釣果 古平川河口 河口の右側で午前5時半過ぎから午前10時頃まで粘った人がいましたが、釣果は1匹だけだったそうです(午前7時頃釣れた)。大きさは70cm弱のオスでした。ブナが少しだけ入っていました。朝のうち河口右側に6人だけ釣りに入っていたそうですが、この1匹のほかに1匹ずつ釣った人が2人で、今日は合計3匹釣れただけでした。台風が来るという事で人は少なく、来ていた人も早々に引き上げたようです。ウグイがうるさかったそうです。全員ウキ釣りだったそうです。

◆ サケ 8月28日の釣果 古平川河口 早朝から釣っていた人達は、ウキ釣りの人全員で7匹〜8匹ぐらいも釣れたようで、午後もたくさんの人が釣りに入っていましたが、全体で約5匹がウキ釣りで釣れたそうです。結構多くのサケが河口付近を回遊しているそうですが、あまり食ってくれないとの事。サケ釣り経験豊かな人達も何人もいましたが、貧果に首をかしげていました。魚が見えるのに釣れないので、帰るに帰れないといったところでした。(何の加減か突然釣れ出す事もありますから。)

◆ サケ 8月27日の釣果 古平川河口右岸 午後2時から午後5時過ぎまで釣った2人が、3匹と1匹釣。帰りに本人からうかがい、魚も見せていただきました。今日接岸してきたのか?と思われる、ブナの入り方が少なく光の良い魚が2匹混じっていました。28日の朝は期待できるかも?

     渓流の餌釣り情報  ムこのページのトップへ戻る

◆ヤマメ ヌッチ川(余市町) 9月3日:午前9時からお昼までの釣果、余市高校裏からすぐ上の橋まで釣り上がった人が、ヤマメ15cm〜20cmを10匹15cm以下を10匹。15cm以下はリリース。餌はミミズ

◆ヤマメ 美国川本流 9月3日:午後2時半頃、滝の沢合流から1人で入釣した人が、午後5時過ぎまで釣って(砂防ダム下まで)、ヤマメ12cm〜20cmを約40匹、イワナ20cm前後を12匹。餌はブドウ虫。

◆ヤマメ 古平川 9月2日:午前6時頃、当丸峠に向かって右に曲がる辺りから1人で入釣した人が、お昼頃まで釣り上がって、ヤマメ12cm〜15cmを約50匹。12cm未満もかなりの数が釣れたそうですが、リリースしたそうです。餌はイタドリ虫。

◆ヤマメ 梅川(余市町) 8月29日:午前5時からお昼までの釣果、中流から下流域でヤマメ14cm〜18cmを7匹20cmを1匹。餌はイタドリ虫。

     その他の釣り情 報  ムこのページのトップへ戻る

★余市川で鮎友釣りのオトリは仁木町のラックルジューンTel. 0135-32-3460

◆ 鮎釣り 余市川 9月3日長沢橋上流で、お昼頃から午後4時過ぎまで釣って、1人で2匹掛けた人がいましが、オトリが23cm前後、掛かった鮎がおそらく25cm以上と思われるとの事。2回ともオトリとともに持っていかれてしまったそうです。道糸0.35号を使った事を反省していました。