<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="932"%> プロショップかわぐち釣り情報2004年6月Part1
6月3日 6月13日 6月24日  

 

 
 船釣り   投げ釣り  防波堤・港内の釣り  ルアーフィッシング
フライフィッシング ウキ釣り 渓流の餌釣り その他の釣り
余市市場水揚げ状況  ムこのページのトップへ戻る

6月3日の水揚げです。

遅れてきたのか?砂ガレイ15〜25cmが約1,200枚、

カスベ50〜70cmが約40匹、宗八15〜30cmが約2,000枚、

黒ゾイ35〜50cmが10匹、ガヤ15〜30cmが約120匹、

今ごろ、しかも大きいハタハタ25cm前後が約300匹。

     船 釣 り 情 報  ムこのページのトップへ戻る

◆真ゾイ 日司港の 豊進丸(釜野船長0135-45-6617) 6月3日船長から伺いました。4人乗船して出港。余別沖の水深35m前後で。1人12匹〜16匹、大きさは30cm前後仕掛は素針3本の胴突仕掛プラス片天秤。餌はオオナゴ。朝一ヒラメを狙ったそうですが、風が強い上に潮が速くてすぐ止めたそうです

◆ヒラメ 古平港の 静宝丸(岩淵船長0135-42-3630) 6月3日乗船したお客様から伺いました。2人乗船。前浜の水深20m前後で、船長も釣ったので3人で9。大きさはほとんどが45cm前後。餌はオオナゴ。

◆ヒラメ 余市港の たいき(杉本船長0135-23-6537) 6月3日船長から伺いました。3人乗船。シリパ沖の水深12m〜25mで。全員で2枚。大きさは38cmと40cm。バケは500g、釣れた2枚は蛍光ピンク。餌はオオナゴ。

◆宗八ガレイ 余市港の たか丸(佐京船長0135-22-5015) 6月3日船長から伺いました。5人乗船。前浜の水深55m前後で。1人50枚〜70枚。大きさは20cm〜30cm。仕掛は当店オリジナル白フラッシャー付き宗八仕掛針15号。餌はイソメと紅イカ(針に交互に付けた)。

◆ヒラメ 余市港の 善宝丸(永倉船長0135-22-4638) 6月2日午後3時出港して暮れるまで船長から伺いました。6人乗船。前浜の水深20m前後で全員で14枚。バケの色は色々、餌はオオナゴ。

        ********************************************

◆根ボッケ・黒ゾイ 日司港の 豊進丸(釜野船長0135-45-6617) 6月2日船長から伺いました。3人乗船して出港。入舸沖の水深50m〜55mで。根ボッケは40cm〜50cmがほとんどで、1人20匹〜30匹。根ボッケはマスシャクリで釣ったそうです。シャクリの色はブルーとグリーン。午前10過ぎから黒ゾイを釣ってみたそうで、1人5匹〜7匹。型は35cm〜45cm。黒ゾイの仕掛は素針の胴突仕掛、餌はオオナゴ。

◆タラ・ヤナギ・宗八ガレイ 美国港の 第18漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726) 6月2日船長から伺いました。9人乗船。幌武意沖の水深100m〜120mで。ヤナギノマイは1人5匹〜8匹。大きさは25cm前後タラは1人0匹〜3匹、大きさは50cm〜60cm。宗八ガレイは日司沖の水深60m〜70mで釣ってみたが、25cm前後が1人2枚〜3枚にとどまった。先週までいた場所だそうですが、なぜか今日は釣れなかったとの事。仕掛は3魚種ともに、白フラッシャー付き針14号〜15号のヤナギノマイと宗八の仕掛で。餌は紅イカ。

        ********************************************

◆真ゾイ・黒ゾイ 余別港の 大興丸(友杉船長0135-46-5128) 6月1日船長から伺いました。6人乗船して出港。水深50mで。真ゾイと黒ゾイ合わせて(真ゾイ7割、黒ゾイ3割)、1人8匹〜12匹。型は25cm〜30cm。仕掛はフラッシャー付針3本〜4本の胴突。餌はオオナゴ。風が強い上に、潮が速くイマイチの釣果だったとのこと。今日は船の整備をする日で、始めから10時までの予定だったとの事。

◆ヒラメ 余市港の たいき(杉本船長0135-23-6537) 6月1日船長から伺いました。2人乗船。前浜の水深12m〜18mで。船長も釣りをしたので3人で、8枚。大きさは37cm〜46cm。バケは500gを使用、色はオレンジ色が比較的良かったそうです。餌はオオナゴ。

        ********************************************

◆5月31日は船釣り情報がありませんでした。

ヤナギノマイ・真ダラ 神恵内港の 福信丸(三浦船長0135-76-5008) 5月30日船長から伺いました。6人乗船。前浜の水深110m〜120mで、ヤナギノマイは、20cm〜25cmを1人20匹〜30匹真ダラ50cm〜70cmを、1人5〜7匹。仕掛は白フラッシャー付き14号針の胴突仕掛、餌はイカ、紅イカ、サンマ。

◆真ガレイ・黒ガシラ 川白漁港の 弘宝丸(山内船長0135-77-6178) 5月30日船長から伺いました。5人乗船。西の河原沖の水深30m前後で。真ガレイは1人10枚〜15枚。大きさは20cm〜37cm。黒ガシラは1人7枚〜8枚、大きさは30cm〜40cm。仕掛はゆらゆら天秤仕掛で針は13号。餌はイソメ。

◆真ゾイ・黒ゾイ 余別港の 鳳洋丸(佐藤船長0135-46-5840) 5月30日船長から伺いました。7人乗船して出港。水深20m〜45mで。真ゾイと黒ゾイ合わせて(ほぼ半々の割合)、1人5匹〜20匹。型は30cm〜40cm。仕掛は赤フーセンや白フラッシャー付きなど、色々なタイプで釣れたそうです。餌はオオナゴと赤イカ。

◆ヤナギノマイ 余別港の 広栄丸(広和船長0135-46-5174) 5月30日船長から伺いました。6人乗船して出港。沼前から西の河原の沖、水深100m〜120mで。1人20匹〜50匹。型は20cm〜30cm。仕掛は白フラッシャー付き14〜15針の専用仕掛。餌は今日は赤イカが良かったそうです。

◆宗八ガレイヤナギノマイ 余市港の 善宝丸(永倉船長0135-22-4638) 5月30日船長から伺いました。8人乗船。シリパ沖の水深55mと130mで。宗八ガレイは1人20枚〜40枚。大きさは18cm~25cmヤナギノマイは、1人1匹〜4匹、大きさは25cm〜33cmホッケ35cm〜40cmの大きさを全員クーラー釣り。仕掛は当店オリジナル白フラッシャー付き宗八仕掛針15号。餌はイソメと紅イカ。

◆宗八ガレイガヤ 余市港の たか丸(佐京船長0135-22-5015) 5月30日船長から伺いました。8人乗船。前浜の水深60mで。宗八ガレイは1人70枚〜100枚。大きさは20cm~25cmガヤは、1人10匹〜20匹、大きさは20cm〜25cm。仕掛は当店オリジナル白フラッシャー付き宗八仕掛針15号。餌はイソメと紅イカ。

◆ヒラメ 余市港の たいき(杉本船長0135-23-6537) 5月30日船長から伺いました。3人乗船。前浜の水深12m〜20mで。3人で4枚。大きさは38cm,45cm,45cm,51cm。バケは500gを使用、色はオレンジが良かったそうです。餌はオオナゴ。

        ********************************************

ヤナギノマイ、ホッケ 古平港の 吉栄丸(吉川船長0135-42-3266) 5月29日船長から伺いました。9人乗船して出港。前浜沖の水深140m前後で。ヤナギノマイは1人5匹〜8匹。型は25cm前後。ホッケが、1人100匹前後、大きさは30cm〜40cm。仕掛は針数5本〜6本の胴突仕掛。餌は紅イカ。

◆宗八ガレイ 美国港の 第18漁栄丸(嶋田船長0135-44-2726) 5月29日船長から伺いました。7人乗船。水深80m前後で。1人70枚〜100枚。大きさは20cm~30cm。仕掛は白フラッシャー付き針15号の専用仕掛。餌は紅イカ。

        ********************************************

◆ヒラメ 余市港の たいき(杉本船長0135-23-6537) 5月27日(28日記述)船長から伺いました。5人乗船。大浜中沖と龍ケ崎の沖の水深20m前後で。5人で9枚。大きさは36cm〜45cm。バケは500gを使用、色は様々。毛針でも釣れたそうですが、オオナゴの餌を使った人の方がより釣れたそうです。

ヤナギノマイ・真ダラ 幌武意漁港の 栄久丸(加藤船長0135-45-6176) 5月27日(28日記述)船長から伺いました。10人乗船して出港。カムチャッカ根の水深100m前後で。ヤナギノマイは1人10匹〜20匹。型は25cm前後。真ダラは、1人2匹〜10匹、大きさは50cm前後。仕掛はヤナギノマイもタラも白またはピンクフラッシャー付き針15号の胴突仕掛。餌は、紅イカとイカ(白)。

        ********************************************

サクラマス、ヒラメ 余市港の 善宝丸(永倉船長0135-22-4638) 5月27日船長から伺いました。4人乗船。シリパ沖の水深40m前後で。4人で2匹。大きさは2.2kgと2.9kg。棚はシャクリまでで35m前後(底から5m上)。シャクリは、白、緑、ブルーなどで釣れたそうです。マスシャクリで同じ場所で、同じ棚でヒラメ35cm〜45cmが6枚

     投 げ 釣 り 情 報  ムこのページのトップへ戻る

◆ 真ガレイ、砂ガレイ = 余市港 6月3日の釣果:午前8時頃中防へ見に行ったら、午前4時半から釣っていた人が、真ガレイを10枚と砂ガレイを5枚釣っていた人がいました。大きさは15cm前後。餌はイソメ。お昼頃見に行ったら、中防基部で3人が釣っていましたが、真ガレイは1人2〜3枚、砂ガレイは1人2〜5枚。大きさは共に15cm前後。ホッケは25cm前後を1人0匹〜3匹南防波堤(高台の上)で、午前4時頃から釣り始めた人が、ホッケの25cm〜30cmを6匹。コマセカゴを付けて釣っていました。

◆ 真ガレイ = 余市港 6月2日の釣果:お昼頃見に行ったら、南防波堤(高台の上)で、午前11時頃から釣り始めた人が、ホッケの30cm前後を2匹。コマセカゴを付けたいのだが、ウグイがうるさすぎるので付けられないと、おっしゃってました。/ 最近地元の人達は、港内に入ってくる黒ガシラを狙って、夕方から釣りに行ってる人が多いです。

◆ 真ガレイ・ホッケなど = 余市港 6月1日の釣果中防基部に午前3時半頃から入った人が、お昼頃まで釣って、真ガレイは15cm前後を約20枚。ホッケの25cm前後を2匹、ガヤの12cm〜18cmを3匹。この人よりも少し先端寄りに入っていた人が、午前6時からお昼頃までに、真ガレイの15cm前後を10枚、ホッケの25cmを1匹。

◆ 黒ガシラ・真ガレイ = 古平港 5月30日の釣果:午前5時半頃に外防真ん中よりも手前に2人で入釣し内側(港内)に投げて、お昼前にイソメが無くなって余市の当店まで買いに来るまでの釣果が、2人で真ガレイ約10枚。大きさは15cm〜20cm。ホッケの25cmが1匹、そして、なんと45cmの黒ガシラが1枚。あまりの大きさに本人も周りの人もアゼン!イソメを買ってまた行きましたが、写真を撮っておくそうです。なかなかここまでのサイズは釣れませんが、これからのシーズン30cm台が港内内側の足もとで釣れる事もあるはずです。

◆ 真ガレイ = 余市港 5月29日の釣果中防基部に午前11時頃から入った人が、午後4時半まで釣って、真ガレイは15cm〜20cmを約20枚。地元の人でポイントに明るい事もありますが、釣り方が投げっぱなしではなく、針を頻繁に動かす様にしているとの事。製氷工場前では、午前9時頃からお昼まで釣って、真ガレイが6枚、大きさは15cm〜20cm。黒ガシラの約20cmが1枚。餌はイソメ。南防波堤(高台の上)では、午前7時頃から釣り始めた2人組が、お昼頃までにホッケの20cm〜30cmを8匹。コマセカゴを付けていました。

◆ 真ガレイ・ホッケなど = 余市港 5月28日の釣果中防基部に午前3時頃から入った人が、午前7時まで釣って、真ガレイは15cm〜20cmを約25枚。この人の隣で釣っていた人がコマセカゴを付けてホッケの25cm前後を10匹釣ったそうです。午前5時頃まで良い調子で釣れて、その後はだんだん釣れなくなったそうです。

◆ 真ガレイ・ホッケなど = 余市港 5月27日の釣果中防基部に午前7時頃から入った人達が、お昼過ぎまでに、真ガレイは15cm〜20cmを2枚〜5枚、ホッケの25cm前後を1匹〜2匹釣ってました。南防(高台)に午前8時ごろから入っていた人達が、お昼頃までで、真ガレイの15cm〜18cm1匹〜3匹

     防波堤・港内の釣り  ムこのページのトップへ戻る

 

     ルアーフィッシング  ムこのページのトップへ戻る

◆サクラマス 積丹半島 6月3日:今日も釣れました!左の写真は共和町の、村田 徳貴 さん泊海岸で午前5時半頃に釣った、65.5cmで3.55kg。ルアーは、今は無きトビス25gのウロコホロパープルでした。午前3時頃から友人2人と釣り始め、間も無く沖に背びれを出して泳ぐ数匹の魚を発見。懸命にシーフラワーディープ35gピンク投げ続けて、午前4時過ぎに1匹バラシたそうで、しばらくこのジグを使い続けたそうですが、その後はアタリも無かったそうです。2人の友人も何度かアタリが有ったり、バラシたりしていたそうですが、午前5時半頃になってこのトビスに換えてすぐ釣れたとの事。 ご本人曰く、『まだまだイケそうだ!明日の朝も行く。』 / また、今日の朝4時半頃、沖村川河口の沖でもサクラマスらしき魚が跳ねているのを確認して、釣りを開始した人がすぐのリールのトラブルで釣り不能になって断念したそうです。数日前にも跳ねていたので行ってみたのだそうです 。 / 昨日の夕方午後6時前後に幌武意漁港の右の岩場の沖で、サクラマスが跳ねているのを見て、側まで歩いていってキャストした人が、ヒットして少し寄せたそうですが、バラシた人がいました。

◆サクラマス狙い 幌武意漁港 6月2日:内防外側で、数人が釣りをしていたそうですが、帰りに寄ってくれた2人の話では、午前3時から午前9時までやったが(周りも含めて)釣れなかったとの事。沖のかなり遠い所で跳ねたのを何度か見たそうですが、近づいて来なかったそうです。釣果は2人で、アメマス約30cmが1匹、ホッケ30cm前後が5匹。ルアーはチヌーク17gのブルー/シルバーとの事。(今朝も余市の定置網に5匹のサクラマスが入り、市場に水揚げされていましたので、まだ可能性が有るかもしれません) また、今日泊村と神恵内村で跳ねを見たそうですが、釣れなかったそうです。

◆サクラマス 積丹半島 6月1日:今日も珊内川河口や幌武意漁港の内防などに、何人もの人が釣りに来ていたのですが、珊内側(西積丹側)は昨日からの風が依然として強く吹いて、時化で釣りにならなかったそうです。幌武意漁港の内防の外側では、朝のうちサクラマスの跳ねがあり、気合いが入ったそうですが、結局釣れませんでした。当店社員の高橋君も西も東も行ったそうですが、釣れずに帰ってきました。

◆サクラマス 積丹半島 5月31日:ダービー最終日の31日、2匹のサクラマスが最後の登録魚になりました。上の写真の左は昨日に続いて自己の記録を更新した共和町の、小松田 信隆 さん泊海岸で午前5時過ぎに釣った、60cmで3.125kg。右は当店社員の 稲沢 武 君が同じ泊海岸で午後1時に釣った63cmで3.65kg。小松田さんのルアーは今日はバッハスペシャル18gシルバー。稲沢君のルアーはケニー20gのシルバーでした。小松田さんは今シーズン熱心に通い続けて10匹も釣ったそうです。当店の稲沢君は初のサクラマスが良いサイズで大喜びで、小松田さんや畑山(はたやま)さんを始めダービー参加者の皆さんから伺った、ためになる話やアドバイスに感謝していました。今シーズンのダービーは、アメマス部門は振るいませんでしたが、サクラマス部門は例年になく活気にあふれていました。たくさんの皆さんのご参加と応援に感謝いたします。各部門とも第1位から5位までの方には賞品がございます。6月5日からお渡しいたしますので、お寄りいただければと思います。

◆サクラマス 積丹半島 5月30日:やはり今日も釣れました!上の写真は共和町の、小松田 信隆 さん泊海岸で午後6時半過ぎに立て続けに釣った2匹です、左側が60cmで3.0kg、右側が59cmで2.55kg。ルアーはケニー20gのチューンナップ・バージョンで60cmが黒アワビシート貼りで、59cmがピンクアワビシート貼りでした。今シーズン熱心に通い続けていましたが、数は釣っても良型が釣れなかっただけに、今日の3kg越えはうれしかったようです。

◆サクラマス 積丹半島 5月29日:左は岩内町の、林 裕康 さん兜千畳敷岩で午前8時頃釣った、61cm、3.65kg。ルアーはジグのピルクNo1グリーンにシングルフック。この他にもう1匹釣ったそうで、それは持っては来ませんでしたが58cmだったそうです。魚の跳ねも何度もあり、4人で並んで釣っていたそうですが、今日は林さんが2匹釣っただけだったそうです。ダービーの締め切り直前に滑り込むように、このところ連続して釣れますね。とてもうれしいです。林さんは野球の試合前の肩慣らしだったそうです(笑)。朝の雨で、野球の試合開始時間が延びてくれたおかげで釣れた2匹だったと、おっしゃってました。試合前の朝飯前の2匹でした、昨日と同じパターンですね。

◆サクラマス 積丹半島 5月28日:左の写真は、幌武意漁港の中防中程の外側で、午前6時前後に釣れた、67.5cm3.7kg。釣り人は、余市町黒川町の 黒瀬 忍 さん。中防の先端に近い所に、夜明けから入ったそうですが、釣れるのはホッケばかり。8匹ほどホッケを釣った後に、跳ねも全く無いので今日は釣れない日だろうと諦めて、午前6時頃切り上げようとした時、突然この魚がヒットしたそうです。ルアーは、ショアラインシャイナー140レーザーマイワシ。この後すぐにルアーを、ケニー20gのチューンナップバージョン(アワビ貝貼り)に替えてすぐ、56cm、2.05kg(当店で量って)も釣ったそうです。(ついてるねー!いいなー!!) 出勤前の朝飯前の釣りでした。

◆サクラマス 積丹半島 5月28日:左の写真は、珊内川の河口で、午前5時半過ぎに釣れた59cm2.95kg。釣り人は、函館市日吉町の 前林 康俊 さん。朝早くから沖めで跳ねが何度かあり、アタリも何度もあったそうで、やっと乗ってくれた1匹でした。ヒットした場所は近めだったそうです。ルアーはショアラインシャイナー140オオナゴ。前林さんより左側で釣っていた人も、同じようなサイズのサクラマスをジグで釣ったそうです。(28日は岸からサクラマスが釣れた日でした。一般的に言う潮が悪い日ですが・・・。決めつけないで、ヤッパやってみるべきですね!それにしても今年はショアからサクラマスが良く釣れる年ですね。)

 

 

 

     フライフィッシング  ムこのページのトップへ戻る

 

     ウ キ 釣 り  ムこのページのトップへ戻る

◆ ホッケ = 大森海岸 6月1日の釣果:午前7時頃から釣って、お昼頃までで、1人20匹〜30匹。大きさは25cm前後。食わせ餌はオキアミ。型が小さめが多くなったとのことでした。

◆ ヤリイカ = 兜千畳敷岩 5月28日の夜の釣果:右側の先端付近に入ったそうです。午後5時頃から釣り始めて午後8時までで、1人1ハイ〜2ハイ。大きさは、胴長30cm〜40cm。仕掛はほとんどの人がテーラータイプの針に鶏ササミ肉の餌でした。ポツポツと釣れるだけで、イカが薄い感じだとおっしゃってました。

◆ ホッケ = 大森海岸 5月21日の釣果:午前5時頃から釣って、午後1時頃までで、1人50匹〜150匹。大きさは20cm〜30cm。食わせ餌はオキアミ。ほとんどの人が数をたくさん釣っていたそうですが、大きさが小さめだったとの事。

◆ ヤリイカ = 兜千畳敷岩 5月17日の夜の釣果:右側は投げ釣りの人達が何人も入っていたので左側に入ったそうです。午後5時前から釣り始めて午後9時前に止めたそうで、1人0ハイ〜2ハイ。大きさは、胴長30cm前後。釣った人はテーラータイプの針に鶏ササミ肉の餌でした。

◆ ホッケ = 大森海岸 5月16日の釣果:午前4時頃から釣り始めて、午前9時半頃までで、1人30匹〜60匹。大きさは25cm〜40cm。食わせ餌はマグロよりもオキアミの方が良かったそうです。午前9時頃になったら、食いが渋くなり釣れなくなったそうです。途中から、ウキ釣りよりも足もとの深い所に餌を沈めて待つ、脈釣りスタイルの方が釣れるようになったそうです。撒き餌を上手にまいた人が良い釣果だったそうです。

     渓流の餌釣り情報  ムこのページのトップへ戻る
     その他の釣り情 報  ムこのページのトップへ戻る