1月8日 1月17日

更新日

2004年1月26日

余市水揚情報

◆余市市場1月26日の水揚げです。

真ダラ50〜100cmが約2,300匹(タチも子も入ってます)、

ヒラメ40cm前後が20枚、 サクラマス500g〜1.8kgが11匹、

黒ガシラ20〜40cmが約1,800枚、カスベ60〜100cmが約70匹、

砂ガレイ15〜23cmが約1,300枚、ゴッコ30〜40cmが約35匹、

真ガレイ20cm前後が約50枚、アブラ30〜35cmが約60匹、

赤ガレイ25〜40cmが約2,000枚、 イシガレイ20〜60cmが約800枚、

宗八ガレイ15〜25cmが約2,500枚、 アンコウ40〜60cmが約50匹、

アサバガレイ20〜35cmが約4,000枚、 シマゾイ25〜30cmが10匹、

ズワイガニ甲羅10〜15cmが約250パイホッケ25〜30cmが約50匹、

タラバガニ甲羅20〜28cmが約20パイガヤ25cm前後が10匹、

ヘラガニ甲羅10cm前後が約600パイ毛ガニ甲羅15cm前後が約80パイ

船釣り情報

 真ゾイ・ガヤ = 余市港の 善宝丸(永倉船長0135−22−4638)1月26日の釣果:前浜の水深50m前後で。真ゾイ1人7匹〜11匹、大きさは27cm〜38cm。ガヤは1人10匹〜40匹、大きさは20cm〜30cmホッケは30cm〜37cmを1人10匹〜50匹アブラコは、30cm〜50cmを1人20匹〜30匹。他に約400gのサクラマスが2匹釣れたそうです。重りは150号。餌は、オオナゴ、さんま、イカ。

       ********************************************

 真ゾイ・黒ゾイ = 余別港の 和光丸(能代谷船長0135-46-5402)1月25日の釣果:6人乗船。前浜の水深64m前後で。真ゾイ25cm〜35cmを1人5匹〜10匹。 黒ゾイは30cm〜40cmを1人15匹〜20匹。餌はオオナゴが良かったそうです。ハリスは50cm前後の少し長めにしたほうが良かったそうです。シマゾイの60cmが1匹釣れました。

 真ゾイ・黒ゾイ = 余市港の 善宝丸(永倉船長0135−22−4638)1月25日の釣果:12人乗船。前浜の水深50m前後で。真ゾイ1人1匹〜4匹、大きさは27cm〜40cm。黒ゾイは1人2匹〜5匹、大きさは30cm〜45cm(50cmが1匹)ガヤは20cm〜30cmを1人5匹〜30匹。やはり仕掛けのハリスの長さは60cm前後の長めが良かったそうです。重りは150号。餌は、オオナゴ、さんま、イカ。

◆ 24日も出港した遊漁船は有りませんでした。やはり北海道の冬らしさが戻ってきました。連日の時化模様です。25日は出港できそうな感じもありますが・・・?

◆ 23日は出港した遊漁船は有りませんでした。東積丹は、さほどでもありませんでしたが、西側は波が高いと川白の船長さん達から電話でうかがいました。

◆ 22日は出港を見合わせた船長さんが多かったようですが、積丹半島の東海岸は夕方まで良い凪でした。

       ********************************************

 真ゾイ・サクラマス = 余市港の 善宝丸(永倉船長0135−22−4638)1月21日(水)の釣果:3人乗船して出港。前浜の水深50m前後で。真ゾイ1人3匹〜4匹。大きさは25cm〜35cm。ガヤは1人20匹〜30匹、大きさは25cm前後。ホッケは30cm前後をクーラー釣り。船長が1人でサクラマスを狙ってシャクリを使ってみたそうですが、400g〜1.5kgを12匹釣ったそうです。ご本人が留守で直接お話を聞けなかったので、奥さんから聞いただけですが、塩谷港の松栄丸の船長(0134-26-1218遊漁もやってます)が1人で21日と22日出港して、2時間程しかやらないで、21日も22日も15匹前後釣ってきたそうです。大きさは1kg前後だったそうです。

       ********************************************

 サクラマス = 余市港の 善宝丸(永倉船長0135−22−4638)1月20日の釣果:2人だけで出港。前浜の水深50m前後で。1人6匹と4匹。大きさは400g〜1kg。仕掛けは、濃いめの緑毛針16号を使用。タコベイトは付いていても、付いていなくても釣れた。バケは500g〜600g、少し潮が速かったので600gが良かった。棚は5m〜15mと色々だった。実は昨日(19日)も3人で出港したそうで、3匹、7匹、11匹(ライセンス制実施はまだ)の釣果だったそうです。大きさも500g〜1.5kgだったとの事。

 真ダラ ★Good!!★ = 余別港の 千鳥丸(山田船長0135-46-5125)1月19日の釣果:3人乗船。川白沖の水深200mで。全員で13本。大きさは、ほとんどが60cm〜80cm。1mが1本。タラシャクリは250号の銅パイプ。針に付けたヤリイカベイトは茶色と赤が良かったそうです。

 太平洋のサクラマスGood!!★ = 勇払マリーナの ホワイトドラゴン(土岐船長0144−57−1239)1月19日の釣果:古平町の人で本日乗船された方から釣果を教えていただきました。4人乗船して午前6時過ぎに出港。4人で約38匹。大きさは500g〜2.0kg。バケは700g 、総貝貼りや白っぽいシェルタイプかブルー鏡がよかったそうです。棚は40m前後が一番釣れたようだったとのこと。針は濃いめの緑色の毛針に目玉がついている物が良く、タコベイトは無い方が良い日だったそうです。

       ********************************************

 真ゾイ・ガヤ = 余市港の 善宝丸(永倉船長0135−22−4638)1月18日の釣果:前浜の水深50m前後で。真ゾイ27cm〜40cmを1人3匹〜10匹ガヤは20cm〜30cmを1人10匹〜50匹。仕掛けは、いつものロングハリスのフラッシャー付き針を使用。餌はイカ、サンマ、オオナゴ。 おもりは150号。2日続けてガヤの食いが良かったそうです。ホッケとアブラコも1人10匹〜20匹以上釣れたそうです。

 サクラマス = 古平港の 吉栄丸(吉川船長0135−42−3266)1月18日の釣果:3人乗船して出港。前浜から豊浜沖の水深30m前後で。全員で7匹。大きさは700g〜2.6kg。この時期にしては大きいものも混じった。バケは500g 、棚は20m前後だったとのこと。今日もホッケがうるさくて困ったそうです。

 真ゾイ・ガヤ = 美国港の 仁成丸(佐藤船長090-8899-1693)1月18日の釣果:6人乗船。前浜の水深65m前後で。真ゾイ25cm〜36cmを全員で25匹ガヤ25cm〜35cmを1人20匹〜30匹。仕掛けは、30cm~40cmのハリスで3本〜5本針。餌はイカ、サンマ、オオナゴ。ホッケはクーラー釣り。

 真ゾイ・ガヤ ★Good!!★ = 余別港の 和光丸(能代谷船長0135-46-5402)1月18日の釣果:9人乗船。カムイ岬沖の水深50m〜60mで。真ゾイ25cm〜45cmを1人30匹前後ガヤ20cm〜28cmを1人30匹〜50匹。仕掛けは、30cm~45cmのハリスで3本〜5本針。長めのハリスの人が型が良かったそうです。ホッケは30cm〜40cmを全員クーラー釣り。餌はオオナゴと赤イカを使ったそうですが、オオナゴの方が食いが良かったそうです。左の写真は今日最大の真ゾイ45cm、1.7kg。釣り人は札幌市の近藤 収一さん。コンディションの良い魚で、実に美味しそうでした。

 ソイ・ガヤ = 余別港の 大興丸(友杉船長0135-46-5128)1月18日の釣果:6人乗船。主に前浜沖の水深60m前後で。真ゾイ黒ゾイ半々で25cm〜45cmを1人20匹前後ガヤ20cm〜25cmを1人20匹〜30匹。仕掛けは、50cm~60cmのハリスで3本〜5本針。ホッケは30cm〜40cmをクーラー釣り。餌はオオナゴと釣ったホッケ。

 サクラマス = 川白港の 弘宝丸(山内船長0135−77−6178)1月18日の釣果:4人で出港。前浜の水深45m前後で。全員で5匹。大きさは700g〜2.5kg。バケは600g、色は様々。緑毛針16号に、タコベイトは緑と黒。ホッケがうるさくて赤やピンクのタコベイトは使えなかった。棚は20m〜30m。良型が混じりました。

 サクラマス = 川白港の 福生丸(川上船長0135−77−6026)1月18日の釣果:6人で出港。前浜の水深45m前後で。6人で6匹。大きさは1kg〜1.5kg。バケは600g。棚は20m前後だったそうです。まず朝イチはタラ場へ行ったそうですが、1匹しか釣れず、サクラマスに変更。その釣れた1匹も水面でアザラシに食い付かれたそうです。

 ヤナギノマイ = 川白港の 和巧丸(阿部船長0135−77−6057)1月18日の釣果:4人で出港。前浜の水深100m前後で。全員で約100匹。大きさは25cm〜30cm。餌は紅イカ。おもりは200号。仕掛けは白フラッシャーまたはピンクフラッシャー付きの針のタイプ。色々場所を変えたが、どこへ行ってもホッケがいっぱいだったそうです。

 〈トップへ戻る〉

投げ釣り情報

 ホッケ・河ガレイ = 余市港 1月24日の釣果中防最初の角から外防方向に投げて、お昼頃から午後3時頃までの釣果で、どちらも30cm前後ホッケと河ガレイ1匹ずつ。餌は生イソメ。今年は去年と違って氷下魚が釣れないので、今どきの港内の釣りは、やはりホッケと河ガレイしかないでしょうね。

 河ガレイ = 余市河口港 1月18日の釣果港内で午前8時からから午後2時頃までの釣果で、25cm〜35cmを1人2枚〜8枚。餌は生イソメを直前に塩で締めて。

 ホッケ = 幌武意港 1月11日の釣果市場の建物の前より右側の内防基部で、10日の夜から11日の午前8時頃まで釣って、ホッケの30cm前後を6匹。餌はサンマ。コマセかごには赤アミ。

 〈トップへ戻る〉

港・防波堤の釣り

 チカ = 余市港 1月26日の釣果南防外側(梅川河口側)で、午前11時過ぎからお昼頃までの釣果で、1人20匹前後。これからって感じでした。大きさは、12cm〜13cm。撒き餌をして皮付きサビキの3号で釣っていました。

 チカ = 余市港 1月25日の釣果南防外側(梅川河口側)で、午前9時からお昼過ぎ頃までの釣果で、1人20匹〜100匹。大きさは、10cm〜15cm。スピード仕掛けにオキアミ付けで。針の大きさは2号〜2.5号。

 チカ = 余市港 1月24日の釣果:午前9時頃からお昼過ぎまでの釣果で、製氷工場の前では、1人20匹〜30匹。大きさは10cm〜12cm。スピード仕掛の針2号にオキアミを付けて。市場前では1人30匹〜40匹。大きさは、やはり10cm〜12cm。ここもスピード仕掛けにオキアミ付けで。

 チカ = 余市港 1月22日の釣果南防外側(梅川河口側)で、午前10時からお昼過ぎ頃までの釣果で、1人30匹〜40匹。大きさは、12cm〜13cm。スピード仕掛けにオキアミ付けで。針2.5号

 チカ = 余市河口港 1月21日夜の釣果:午後6時から午後8時までの釣果で、1人50匹〜80匹。大きさは13cm〜18cm。スピード仕掛け2.5号針にオキアミ付け。魚体は小さくはないのですが、針は小さめの方が食いが良いそうです。20日の夜は午後7時から午後10時頃まで釣って100匹以上釣った人がいました。冬の夜釣りなので寒さ対策を万全にしなければいけませんが、型もまあまあで、数も釣れるので1日置きに行ってる人もいます。

 チカ = 余市港 1月19日の釣果南防外側(梅川河口側)で、午前10時からお昼過ぎ頃までの釣果で、1人60匹〜100匹。大きさは、12cm〜13cm。スピード仕掛けにオキアミ付けで。

 チカ = 余市河口港 1月18日夜の釣果:午後5時から午後7時までの釣果で、1人50匹〜70匹。大きさは12cm〜18cm。スピード仕掛け2.5号針にオキアミ付け。

 チカ = 余市港 1月18日の釣果:午前9時頃からお昼頃までの釣果で、製氷工場の前では、1人20匹〜40匹。大きさは10cm〜13cm。スピード仕掛の針2.5号に赤アミを付けて。南防外側(梅川河口側)では、同じぐらいの時間で、1人40匹〜60匹。大きさは、やはり10cm〜13cm。スピード仕掛けにオキアミ付けの人と、皮付きサビキの人共に釣れていました。余市河口港では、午前8時から午前11時過ぎまで釣った人が、20匹〜30匹。大きさは10cm〜13cm。スピード仕掛けにオキアミ付けでした。

 〈トップへ戻る〉

アメマスウキ釣り情報

 アメマスのウキ釣り = 入舸漁港 1月25:河口周辺の砂浜で、午前8時から午後2時頃まで釣って、大きさが30cm〜40cmを、1人で3匹釣った人がいましたが。他の人はつれなかったそうです。餌はキビナゴ。魚影の薄い日だったとおっしゃってました。

 〈トップへ戻る〉

ルアーフィッシング

 海アメ = 積丹半島 1月26野塚海岸の岩の左側で43cmを1匹釣った人が、岩の右側で2匹バラシたそうです。うち1匹は60cmオーバーと思われる体高ある良型で、波打ち際でランディング直前まで引っぱり上げてからだったそうで(隣の人も見ていた)、悔しがっていました。ルアーはタイドミノースリム140赤金。午前中、浜西河で釣っていた別の人が7匹をゲット。52cm,43cm,あとの5匹は40cm以下だったそうです。ルアーはショアラインシャイナー140オオナゴと、ピーボーイジグバーチカル25gのピンク。

 海アメ = 江ノ島海岸(島牧村) 1月25赤灯前で午前6時から午前11時まで釣って来た人が、見える範囲全体で、6匹釣れるのを見たそうです。大きさは、40cm〜50cm。ほとんどがジグで釣れたようだとおっしゃってました。

 海アメ = 積丹半島 1月25:午前7時40分ごろ珊内漁港の右の磯で40cmを1匹釣った人が、その後午前9時頃沼前のゴロタ石場でやはり40cmを1匹釣りました。ルアーはともに、タイドミノースリム120のホロブルー。入舸漁港 河口付近の砂浜で、午後1時半頃に、41cmを1匹釣った人がいました。ルアーはタイドミノースリム140カタクチ。珍しく日司漁港内で、午前8時頃、40cm弱を1匹、ラ・フェスタ7g ブルーイワシで釣った人もいました。浜西河の奥のテトラの端で、午後2時半頃46cmを1匹釣った人がいました。ルアーはタイドミノースリム120カタクチ。

 海アメ・サクラマス = 瀬棚町 太櫓漁港内外 1月24漁港 左側の海岸(小さな川の河口近く)で、夜明け前の午前4時半頃から釣れだして、40cm〜45cmを7匹釣って来た人がいました。ルアーは18gのスプーンで色はグリーンとブルーだそうです。サクラマスの44cmも1匹釣ったそうです。こちらはラパラ11cmジョイントの黒銀オレンジベリーで、足下近くで釣れたので驚いたそうです。太櫓の漁港内に入った人が50cmオーバーを1匹釣ったそうです。

 海アメ = 積丹半島 1月24入舸漁港 河口付近の砂浜で、午前7時頃に、30cm〜40cmを3匹釣った人がいました。ルアーはビバパレード(ジグ)20gのピンク。風向きが入舸港には直接当たらない方向からでしたが、外海は波が高かったそうです。

 海アメ = 積丹半島 1月23入舸漁港 内防ガードレールから陸方向へ投げて、午前6時過ぎに、40cm前後を2匹釣った人がいました。ルアーはタイドミノースリム140ブルー。そばで釣っていたウキ釣りの人が、午前11時頃40cm前後を5匹釣ったのを見たそうです。

 海アメ = 積丹半島 1月22入舸漁港の河口右の丸いテトラの前で、午後3時から午後4時までの間に、45cm〜50cmを4匹釣った人がいました。ルアーはタイドミノースリム120スケールマイワシ。21日の午後3時頃珊内漁港の右側で太めの48cmを1匹釣ってきた人がいました。この時のルアーはメガバス ワンテンSW ILイワシ。

 海アメ = 江ノ島海岸(島牧村) 1月22:通称18番で午前6時30分すぎに、46cmを1匹釣り、整備工場裏に移動して43cmを1匹、その後コベチャナイで40cm弱を2匹釣って、お昼に切り上げて帰ってきた余市の人がいました。ルアーはショアラインシャイナー140オオナゴだったそうです。風も波も無く、べた凪だったそうです。/ 小樽の人から今日(22日に)うかがったのですが、19日島牧の折川の河口の右の砂浜で、午後1時30分ごろ、74cmを隣の人が釣って、ランディングを手伝ったという事です。この時のルアーはP-BOYバーチカル25gに紫っぽい色を塗った様に見えたそうです。島牧のプレカップダービーが前の日に終わったばかりですし、当店のダービーにもエントリーしていない人でした。魚を見たかったですね。

 海アメ = 積丹半島 1月19:午前9時頃、沼前の駐車場下のゴロタ石場で、51cmを1匹、当店社員の稲沢君が釣りました。ルアーはタイドミノースリム120カタクチ。

 海アメ = 江ノ島海岸(島牧村) 1月18:通称18番で午前6時20分頃、58cmが1匹釣れたのを見て来た人から聞きました。ルアーはタイドミノースリム140イワシだったそうです。午前10時ごろまでは、このほかには釣れていなかったそうです。

 海アメ = 積丹半島 1月18:午前7時頃、野塚の駐車場下の砂浜の、真ん中の岩の右側で、54cmの太めを1匹釣った人がいました。ルアーはタイドミノースリム120スケールマイワシ。同じ頃、両隣りでルアーを投げていた人達のほとんどの人が1匹は釣っていたそうです。大きさは40cm前後くらいか?とおっしゃってました。少し離れたところで、キビナゴの餌でウキ釣りをしていた人が何匹もあげるのを見たそうです。浜西河の砂浜の真ん中で、午前11時から午後3時まで釣った人が、35cm〜40cmを3匹、バッハSP.18gのSとGそれと、シェル貼りスプーン11gで釣ったそうです。隣に入った人にスプーンがいいですよと教えて、その人がスプーンに替えてすぐ2匹釣ったそうです。型は35cm前後だったそうです。入舸漁港で先週まで良い思いをした人が、今日朝から粘ったそうですが、全く釣れず。魚がいない感じだったそうです(お昼ごろまでの釣果ですが)。ウキ釣りの人も釣れていなかったそうです。

 海アメ = 精進川河口 1月18:河口の左右で、早朝から6人が夕方まで粘ったそうです。全員で7匹ぐらい釣れたそうです。大きさは、35cm〜45cm。ルアーは、話を教えてくれた本人とその友人が使ったのが、ドサンコ(スプーン)のピンク18g、タイドミノー140スケールマイワシ。この人の友人が、サクラ鱒の40cmを1匹、ドサンコのピンクで釣ったそうです。

 〈トップへ戻る〉  

フライフィッシング

 海アメ = 鵜泊漁港 1月25:港内の斜路で午前7時過ぎから釣り初めて、お昼頃までに40cm〜50cmを5匹。 フライはミノータイプ。色はピンク、オリーブ、チャートリュース。フックサイズは#8,#10,#12。 ルアーへの反応は全く良くない日だったそうです。

 〈トップへ戻る〉

ホッケウキ釣り情報

 岩内港フェリー埠頭 1月25日の釣果:夜明けから午前8時頃まで釣れていたそうですが、午前9時頃から釣れなくなった。朝の内に釣れた数は、1人5匹〜20匹。大きさは30cm〜35cm。餌はオキアミ。

 大森海岸 1月25日の釣果:夜明けから午前8時頃まで釣れていたそうですが、その後はポツポツ状態になり、午前9時以降は全く釣れなかったそうです。釣った人でも10匹〜20匹。最近釣れる日と、釣れない日の差がはっきりと出ている感じです。今日はトドがいたわけでもないのに釣れなかったそうです。(ホッケがいないから、トドも来るわけが無いよと、笑ってました。)

 大森海岸 1月24日の釣果:午前7時頃から夕方まで粘ったそうですが、釣れ方が非常に鈍い日だったそうです。その原因は、トドの襲来(笑)。撒き餌に寄って来たホッケがポツポツ釣れだすと、トドがそのホッケを食べようと近づいてきて、ホッケが逃げて散ってしまう。それでもまた撒き餌を打っていると、しばらくして少し釣れだしたと思ったら、トドがガバーー!(笑)午後4時頃まで粘った人でも、10匹〜15匹程しか釣れなかったそうです。食わせ餌はオキアミ。

 大森海岸 1月20日の釣果:立ち寄って見て来た人の話ですが、今日はあまり釣れていなかったそうです。しかも、午前9時頃になったら、ピッタリと食いが止まったそうで、やめて帰った人達もいたそうです。なにか、1日置きに釣れている感じですね。

 大森海岸 1月19日の釣果:午前7時からお昼頃まで釣って、1人約50匹〜150匹。大きさは20cm〜30cm。餌はマグロとサンマが良かったとの事。入れ食い状態が続いて入れ物が無くなって止めた人もいたそうです。

 大森海岸 1月18日の釣果:午前7時から午前10時頃まで釣って、1人20匹〜30匹。大きさは25cm〜30cm。餌はオキアミ。午前10時頃食いが完全に止まったそうですが、朝から食いが悪い日だったそうです。トドがまた来ているのでは?とおっしゃってました。

 〈トップへ戻る〉


ProShopKAWAGUCHI.comのサイトに掲載の記事・画像(写真、図表を含む)を無断で転載したり、2次利用する

事を禁じます。当サイトの著作権は、(有)プロショップかわぐち もしくは 情報(写真など)提供者 にあります。

Copyright©2002 ProShopKAWAGUCHI co.ltd. all right reserved.