4月9日 4月25日  
更新日

2003年4月17

余市水揚状況

◆余市市場4月17日は、16日からの強風で水揚げは有りませんでした。

◆余市市場4月15日の水揚げです。

ヤリイカ3kg入り箱で60箱(胴長30cm以上)、

真ガレイ15〜25cmが約3,300砂ガレイ15〜20cmが約1,500

赤ガレイ25〜45cmが約3,600タナゴ12〜25cmが約600匹、

宗八ガレイ20〜27cmが約1,800ヒラメ40cm前後が約60枚、

ホッケ27〜35cmが約1,200匹、ナメタガレイ25cm前後が約60枚、

黒ガシラ20〜40cmが約1,300アンコウ30〜45cmが匹、

マス1〜2kgが約38と 2〜3.5kgが18匹。

船釣り情報

 4月17日は、強風の為遊漁船の出港は有りませんでした。

 マス = 余別港の 千鳥丸(山田船長) 4月16日の釣果: 5人乗船。全員で23匹 大きさは1kg〜約4kg。一人で12匹釣った人がいました。 サルワンの水深45m前後で。棚は中間までで約7m〜15m。 早朝は貝貼りシャクリが良く、日が昇ってからは色々なもので釣れたそうです。

 マス = 来岸港の 東興丸(090−3117−7689) 4月16日の釣果: 8人乗船。全員で20匹 大きさは1kg〜3.2kg。 サルワンと前浜の水深45m前後で。棚は中間までで10m〜15m。 朝は光って目立つシャクリが良く、後からは深海松シャクリが良かったそうです。

 マス = 川白港の 吉勝丸(森船長) 4月16日の釣果: 4人乗船。全員で9匹 大きさは1kg〜3kg。 前浜の水深40m前後で、棚はシャクリまでで7m〜18mと浅めでした。 9匹のうち4匹は、サバイバーのホロブルーで釣れたそうです。 

 マス = 余別港の 和光丸(能代谷船長) 4月15日の釣果: 8人乗船。全員で2匹 大きさは1kg〜2kg。 サルワンの水深40〜50mで。棚は中間までで約15m。 午前8時ごろに2匹釣れたそうです、しかも一人の人シェル貼りのシャクリで2匹釣ったそうです。

 マス = 川白港の 栄海丸(千葉船長) 4月15日の釣果: 4人乗船。全員で13匹 大きさは1kg〜3.5kg。 珊内沖の水深30m前後で、棚は中間まで15m前後。 パールシャクリの緑に白のタイプで釣れたそうです。 

 マス = 川白港の 吉勝丸(森船長) 4月15日の釣果: 7人乗船。全員で11匹 大きさは700g〜4.5kg。 前浜の水深45m前後で、棚は中間まで10m前後と浅めだった。 貝貼りシャクリや、鹿角シャクリで釣れたそうです。 

 カレイ・ホッケなど = 余市河口港の 平安丸(大村船長) 4月15日の釣果: 8人乗船。ホッケの25cm〜35cmを一人100匹前後。 真ガレイの18cm〜20cmを一人60匹〜80匹。水深はホッケは45m、カレイは38m前後だったそうです。ソイも一人1〜2匹。 2kgのマスを1匹釣った人もいました。 

 マス = 余別港の 各遊漁船 4月14日の釣果: どの船も全員で1〜2匹と、釣れない日でしたが、来岸港から出ている 東興丸が午前11時前に再度サルワンに行った時、続けて釣れたそうで、全員で(船長が釣った分も入れて5人で)8匹。 大きさは1kg〜2.5kg。釣れたのはサバイバーホロブルー、鹿角シャクリ、深海松シャクリでした。 サルワンの水深40〜45mで、棚は中間までで15m〜18mだったそうです。 水の濁りは相変わらず強かったそうです。

 マス = 来岸港の 恵佑丸(090−3395−6984) 4月13日の釣果: 10人乗船。全員で8匹 大きさは1kg〜3kg。 余別前浜の水深40m〜45mで。棚は20m(シャクリまで)前後。 水の濁りが強かったそうです。サバイバー グリーンホロで3kg、ブラウンホロで2kgが釣れたそうです。

 マス = 余別港の 俊洋丸(村田船長) 4月13日の釣果: 7人乗船。全員で10匹 大きさは1kg〜3kg。 サルワンの水深50m前後で。棚は中間までで15m〜20m。 早朝から釣れて午前9時ごろ食いが止まったそうです。 

 マス = 余別港の 龍祥丸(飯田船長) 4月13日昼から出港の釣果: 6人乗船。全員で6匹 大きさは1kg〜3.9kg。 前浜の水深45m前後で。棚は中間までで15m前後で朝の便と変わらず。 風が強くなって午後4時ごろ早上がりをした。 ジグで頑張っていた人も1匹釣れたそうです(詳細は不明です)。 3.9kgを釣った人は当店でお買い上げいただいた、鹿角シャクリでした。 

 マス = 川白港の 重宝丸(猪川船長) 4月13日の釣果: 8人乗船。全員で6匹 大きさは2kg〜3kg。 珊内沖の水深45m前後で、棚は中間まで25m前後と深めだった。 貝貼りシャクリや、レーザーシャクリで釣れたそうです。 

 マス = 余別港の 昇栄丸(石橋船長) 4月12日の釣果: 8人乗船。全員で16匹 大きさは1.5kg〜3.9kg。 サルワンの水深40m〜50mで、棚は中間までで15m前後。午後10時半を過ぎてから釣れだした。 

 マス = 余別港の 広栄丸(石橋船長) 4月12日の釣果: 8人乗船。全員で20匹 大きさは1.0kg〜3.0kg。 朝のうちサルワンでは釣れず、前浜で午前11時を過ぎてから釣れだした、水深40m〜50mで、棚は中間までで15m前後。 20匹のうち、鹿角シャクリだけで5匹釣れた。

 マス = 川白港の 賢生丸(長浜船長) 4月12日の釣果: 5人乗船。全員で10匹 大きさは1kg〜2.5kg。 大森の沖の水深45m前後で、棚は中間まで15m前後。 夜行貝シャクリや、レーザーシャクリが良かった。 

 マス = 川白港の 和巧丸(阿部船長) 4月11日の釣果: 左の写真は、小樽市の高野 邦彦さんが鹿角シャクリで釣った62cm、4.1kg。7人乗船。全員で7匹 大きさは1kg〜4.1kg。 大森から珊内沖の水深50m前後で、棚は中間まで10〜15m。 シャクリは白っぽい物が良かった。 朝早めに続けて釣れたそうです。

 

 〈トップへ戻る〉

投げ釣り情報

カレイ = 4月16日の釣果余市港中防で、午前5時からお昼までの釣果で、真ガレイと砂ガレイ混じりで1人で28枚釣った人がいました。 大きさは15cm〜20cm。 さらに小さいものはリリースしたそうです。 午前9時から10時までが食いが良い日でした。 周りの人も釣れていたそうです。 餌は、イソメ。

カレイ = 4月15日の釣果余市港中防で、午前7時半からお昼までの釣果で、真ガレイと砂ガレイ混じりで1人5枚〜10枚。 大きさは15cm〜20cm。 これより小さいものはリリースしていました。 この日は、早朝も食いが良くなく、夕方5時ごろ釣れ始めたよと、餌を買いにきた方がいました。

カレイ = 4月14日の釣果白岩漁港外防先端で、午後4時から午後6時半までの釣果で、真ガレイと砂ガレイ混じりで1人20枚。 大きさは20cm未満が多く、リリースしたものもあったそうです。 遠投したほうが良かったそうです。

カレイ = 4月14日の釣果余市港中防も余市河口港も、今日は数が出ませんでした。3時間から4時間の釣りで、真ガレイと砂ガレイ混じりで1人5枚〜8枚。 大きさも20cm未満が多かったです。 

カレイ = 4月13日の釣果余市港中防中程で午前6時半頃から午前11時過ぎまでで、 真ガレイと砂ガレイ混じりで1人10枚〜20枚。 早朝入れ食いだったが、止まった。 大きさは15cm〜20cm。 餌は生イソメ。 南防波堤(高台)では1人5枚〜10枚。大きさはやはり15cm〜20cm。

カレイ = 4月12日の釣果余市港中防中程で午前5時半頃から午前7時過ぎまでで、 真ガレイと砂ガレイ(6:4ぐらいで真ガレイが多い)を1人20枚〜30枚。 大きさは15cm〜20cm。 餌は生イソメ。 周りの人もみんな釣れていたそうです。同じ頃、南防波堤(高台)では1人5枚〜15枚。

カレイ = 4月11日の釣果古平港外防先端から内側で午前3時半から午後4時半までで、( 真ガレイ7割、砂ガレイ3割で)1人で約100枚。 大きさは15cm〜25cm。 餌は生イソメ。 風が強かったので内側に投げたら数も型も良かった。 時間も長かったですが、すごい数ですね。

真ガレイ = 4月11日の釣果余市港中防最初の角から先で午前7時過ぎから昼頃までで、 真ガレイが1人5枚〜20枚。 大きさは15cm〜20cm。 餌は生イソメ。 風が強くてアタリがわかりづらい日でした。

真 ガレイ = 4月10日の釣果余市港中防最初の角の並びで午前6時過ぎから9時までの(約3時間の)釣果。 ほぼ全部が真ガレイで1人10枚〜30枚。 大きさは15cm〜20cm。 餌は生イソメ。 小さいアタリにもマメに合わせた人が数を釣っていました。 昨晩2時間ほどで、20枚釣った人もありました。 最盛期が来た感じです!

 〈トップへ戻る〉

港・防波堤の釣り

 チカ = 余市港 4月15日の釣果梅川側(外)では午前8時頃から昼までの釣果で、1人30匹〜40匹。大きさは、10cm〜12cm。 スピード仕掛2号〜2.5号 に餌は赤アミで。チカの産卵時期が近い為か、漁港内の魚影は以前よりも薄い感じ。

 チカ = 余市港 4月13日の釣果梅川側(外)では午前8時頃から昼までの釣果で、1人50匹〜70匹。大きさは、10cm〜12cm。 スピード仕掛2号〜2.5号 に餌は赤アミで。

 チカ = 余市港 4月10日の釣果梅川側(外)では午前8時過ぎから昼までの釣果で、1人30匹〜40匹。大きさは、10cm〜12cm。  製氷工場前では、10cm前後を1人20匹〜30匹。 梅川側(内)では、10cm前後を1人20匹〜30匹。 スピード仕掛2.5号〜3号に赤アミの餌付けで釣っていました。

 〈トップへ戻る〉

渓流の釣り情報

渓流釣り情報は、2003年春までお休みです。

 〈トップへ戻る〉

ルアーフィッシング
 

 海アメ = 江ノ島海岸(島牧村) 4月10日の釣果 整備工場裏で、72cm(左の写真)を釣ったのは、余市町の工藤 清栄さん。当店持ち込まれた時は、元気に活きていましたので、計量にてこずりました。 重量はちょうど3kgでした。 過去にもこの時期何度も、整備工場裏で良型を上げているので、まさに狙って入釣、そしてドンピシャ!って感じ。 午後3時過ぎにルアーはP−Boyジグ キャスティング 35g グリーンで。 これを釣ってから、サクラマスの2kg前後も有ろうかと思われる魚をバラシタそうで、悔しがっていましたが、ゼイタクな話ですよねー。魚はリリースされました。 生きてる魚の色のきれいさは、この写真でもわかりますよね! これは鼻が少し曲がってましたので、オスだと思います。 またまた、イイナ〜。

 〈トップへ戻る〉

フライフィッシング

 

 〈トップへ戻る〉

その他の釣り

◆ ホッケのウキ釣り =4月7日の釣果: 大森海岸午前5時から午前10時頃まで粘ったそうですが、全く釣れなかったそうです。 何十人もいたそうですが、5匹ほどしか釣れたのを見なかったそうです。 オオナゴの大群が岸よりしていた上に、沖にはオキアミがたくさんいたそうです。 少し様子を見たほうが良いでしょう。 

 〈トップへ戻る〉


ProShopKAWAGUCHI.comのサイトに掲載の記事・画像(写真、図表を含む)を無断で転載したり、2次利用する

事を禁じます。当サイトの著作権は、(有)プロショップかわぐち もしくは 情報(写真など)提供者 にあります。

Copyright©2002 ProShopKAWAGUCHI co.ltd. all right reserved.